JPH09154940A - 留置針外針およびその製造方法 - Google Patents

留置針外針およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09154940A
JPH09154940A JP7315202A JP31520295A JPH09154940A JP H09154940 A JPH09154940 A JP H09154940A JP 7315202 A JP7315202 A JP 7315202A JP 31520295 A JP31520295 A JP 31520295A JP H09154940 A JPH09154940 A JP H09154940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
needle
mold
core metal
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7315202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3304345B2 (ja
Inventor
Takashi Matsumoto
松本  孝
Takahito Wakabayashi
隆仁 若林
Hiroshi Okada
浩 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP31520295A priority Critical patent/JP3304345B2/ja
Priority to DE69619349T priority patent/DE69619349T2/de
Priority to EP96119084A priority patent/EP0778045B1/en
Priority to US08/766,663 priority patent/US6083440A/en
Publication of JPH09154940A publication Critical patent/JPH09154940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3304345B2 publication Critical patent/JP3304345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • A61M25/001Forming the tip of a catheter, e.g. bevelling process, join or taper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7542Catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリウレタン系形状記憶樹脂製チューブを用
いた刺通抵抗の小さい留置針外針およびその製造方法を
提供する。 【解決手段】 (ア)先端部未形成の留置針外針外針1
のチューブ11に芯金3をチューブ11の先端から所定
長引っ込んだ位置まで挿入する。(イ)芯金3がチュー
ブ11内を移動しないように保持しながら、芯金3の挿
入されたチューブ11を予め120〜180℃に加熱さ
れた金型4にチューブ11が支える状態になるまで挿入
し、次いで芯金3を金型4の所定の位置まで押し込む。
(ウ)チューブ11を所定時間加熱して軟化させた後、
芯金3を金型4内にさらに押し込み、一定時間保持す
る。(エ)金型4を一定時間冷却する。(オ)金型4か
ら芯金3の挿入されたチューブ11を引き出す。(カ)
チューブ11から芯金3を引き抜く。(キ)チューブ1
1の先端部13を所定の位置で切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、留置針外針の製造
方法に関し、特にポリウレタン系形状記憶樹脂製チュー
ブを金型に挿入して先端を加工する留置針外針の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、輸血や輸液などに際しては、
血管内に一時的に留置されるカテーテル(留置針とい
う)が多用されている。留置針は一般に熱可塑性樹脂製
の外針とステンレス製の内針からなり、外針に内針を装
着した状態で体内に刺入した後、内針を取り外し、残さ
れた外針に輸血セットや輸液セット等を接続して使用す
る。留置針外針の先端は、身体への刺入時の抵抗を少な
くするために肉薄に形成して、内針との段差を可能な限
り小さくするように作成されている。そして、外針の形
成材料としては、従来、ポリテトラフルオロエチレン
(PTFE)やポリウレタン、ポリエチレンなどが使用
されており、先端の加工方法としては、全体を射出成形
する方法や研削する方法などが採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポリウ
レタン系形状記憶樹脂製チューブを用いて留置針の外針
を製造する場合、従来の先端加工方法には次のような問
題がある。すなわち、全体を射出成形する方法は、成形
時間が長い、細い留置針外針の製作が難しい、先端が傷
つき易くまた整列を自動かしにくいため成形後の処理に
手間がかかる、金型が高価である、内針の太さにバラツ
キがある場合には内針と外針の嵌合強度にバラツキが生
じる、ホットランナー金型を用いる場合を除き材料ロス
が生じ不経済である、などの欠点を有している。また、
先端部を研削する方法は、研削により静電気が生じるた
め、粉塵がチューブ表面に付着するという欠点がある。
本発明は、如上の事情に鑑みてなされたもので、ポリウ
レタン系形状記憶樹脂製チューブを用いた刺通抵抗の小
さい留置針外針およびその製造方法を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、本願出願人がすでに提案している特開
昭63−270063号公報の発明への適用を検討した
が、ポリウレタン系形状記憶樹脂の場合、金型の加熱温
度によっては先端形状の不良が発生することが判明し、
また、芯金の挿入されたチューブを引き出す工程で、加
熱され軟化したチューブの先端が伸びてしまい型通りの
形状が出来ないことが判明した。そこで鋭意検討を行っ
たところ、金型の加熱温度を120〜180℃とし、芯
金の挿入されたチューブを引き出す前に加熱され軟化し
たチューブを冷却することにより、ポリウレタン系形状
記憶樹脂による刺通抵抗の小さい留置針の外針を安定し
て製造することが出来ることを見出した。
【0005】すなわち、本発明は、上記の課題を解決す
るために、(ア)針基とポリウレタン系形状記憶樹脂製
チューブから構成される先端部未形成の留置針外針を用
意し、該外針のチューブに、該チューブの内径より小さ
な外径を有する芯金を、該チューブの先端から所定長引
っ込んだ位置まで挿入する。(イ)芯金がチューブ内を
移動しないように保持しながら、工程(ア)で芯金の挿
入されたチューブを芯金の外径より大きく且つチューブ
の外径より小さな穴径を有する予め120〜180℃に
加熱された金型に、該チューブが支える状態になるまで
挿入し、次いで芯金を金型の所定の位置まで押し込む。
(ウ)チューブを所定時間加熱して軟化させた後、外針
の針基を保持しながら芯金を金型の所定の位置までさら
に押し込み、一定時間保持する。(エ)工程(ウ)を終
了した金型を一定時間冷却する。(オ)工程(エ)を終
了した金型から芯金の挿入されたチューブを引き出す。
(カ)チューブから芯金を引き抜く。(キ)チューブの
先端部を所定の位置で切断する。の各工程を含んでなる
留置針外針の製造方法を採用している。また、この方法
で製造された、チューブの先端部の肉厚が0.05mm
以下の留置針外針を採用している。
【0006】上記製造方法の場合、金型は、そのキャビ
ティが、チューブの外径より十分に大きな口径のチュー
ブ挿入口に続き比較的大きなテーパを以て縮径するチュ
ーブの外径より大きな穴径の第1テーパ部と、該第1テ
ーパ部に続き緩やかなテーパをもって縮径する第2テー
パ部、および該第2テーパ部に続く同径筒状に形成され
た、チューブの外径より小さく、且つ芯金の外径より大
きな穴径のストレート部を含むものが好適に採用され
る。また、この金型で成形される外針は、チューブの外
径(Dt)と肉厚(t)、芯金の外径(Dm)、金型の
ストレート部の穴径(Dc)とが式(1):0.02≦
Dc−Dm ≦ 0.1、式(2):1.2t≦ D
t−Dc ≦ 3t(但し、Dt、Dm、Dcおよびt
の単位はmmである。)を満足するものが好ましい。使
用されるポリウレタン系形状記憶樹脂は、溶液粘度が
0.47以上、かつ110℃における破断伸度が500
%以上であるものが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例について図面
に基づいて説明する。図1〜3は本発明の製造方法の説
明図であり、図4は本発明の留置針外針の説明図であ
る。本発明の留置針外針1は、本発明の製造方法により
チューブ11の先端部13の肉厚が0.05mm以下に
形成されており、図4に示すように、ポリウレタン系形
状記憶樹脂製のチューブ11の一端にポリプロピレンや
ポリエチレン、ポリカーボネートなどのプラスチックで
形成されたハブ12を取り付けてなるものである。留置
針はこの外針1に内針2を挿着してなるものであり、血
管に刺入後、内針2を引き抜き、外針1の内腔を通して
カテーテルやガイドワイヤー(図示していない)が挿入
される。
【0008】本発明の留置針外針1の先端部形成は、本
発明の製造方法によって達成される。この方法によれ
ば、金型のキャビティ形状、芯金の外径、加熱温度、加
熱時間、冷却温度、冷却時間などの成形条件を一定にす
ることができるので、常に一定した先端形状を得ること
ができる。以下、本発明の製造方法を図1〜3を用いて
説明する。先ず(ア)図1に示されるようなポリウレタ
ン系形状記憶樹脂製の先端部未形成の留置針外針1を用
意し、そのチューブ11に、チューブ11の内径より小
さな外径を有する芯金3を、チューブ11の先端から所
定長引っ込んだ位置まで挿入する。ここで、芯金3の外
径は内針2の外径より僅かに小さい。芯金3のチューブ
11への挿入は図示されていない専用の機械を用いて自
動的に行われるが、特殊な場合を除いて一般に芯金3
は、その先端がチューブ11の先端から4〜6mm、好
ましくは約5mm引っ込んだ位置まで挿入される。金型
4は図1に示されるように、第1テーパ部41と第2テ
ーパ部42およびストレート部43とからなるキャビテ
ィを有しており、第1テーパ部41は穴径がチューブ1
1の外径より大きく形成されており、特にそのチューブ
挿入口44はチューブ11を挿入し易いようにチューブ
11より十分に大きな口径に形成されている。そして第
1テーパ部41のテーパは特に限定されるものではない
が、一般に約30°〜60°に形成される。
【0009】第2テーパ部42は留置針外針1の先端形
状を決定する部分であり、第1テーパ部41と連続して
小さなテーパを以て縮径し、ストレート部43に連続す
る。そして第2テーパ部42の穴径は第1テーパ部41
との接点ではチューブ11の外径より大径で、かつスト
レート部43との接点ではチューブ11の外径より小径
になっており、そのテーパは好ましくは4°〜15°に
形成されている。テーパが15°以上の場合には、形成
された留置針外針の刺通抵抗が大きくなるため、これを
患者の静脈などに刺通した場合、患者に苦痛を与えるこ
とになり、また、テーパが4°より小さい場合には、テ
ーパが長すぎ従って留置針の内針2と外針1の嵌合が強
すぎて操作しにくくなり、また、先端部13を長くする
と当然に肉厚が小さくなり、肉厚が小さくなりすぎたた
めに刺通時に留置針外針1が捲れてしまうことがあるの
で好ましくない。尚、ストレート部43の穴径はチュー
ブ11の外径より小さく芯金3の外径より大きく形成さ
れており、ストレート部43の長さは、留置針1のサイ
ズによって決まっている。
【0010】次に、工程(ア)において芯金3の挿入さ
れたチューブ11を工程(イ)において、芯金3がチュ
ーブ11内を移動しないように例えば針基12と芯金3
とを同軸上に固定した状態で、予め120〜180℃に
加熱された金型4に、チューブ11が支える状態になる
まで挿入し、次いで図2に示すように芯金3を金型4の
所定の位置まで押し込む。ここで金型4の温度が120
〜180℃に決められているのは、120℃より低い温
度では、滅菌した時にチューブ11の先端が拡大して形
状が崩れるからであり、また、180℃より高い温度で
は、チューブ11の先端部13の内面に凹凸ができたり
テーパ部分が潰れたり、荒れたりするからである。次に
工程(ウ)において、チューブ11を0.5〜1.0秒
加熱して軟化させた後、図3に示すように、外針1の針
基12を保持しながら芯金3を金型4の所定の位置まで
さらに押し込み、5〜10秒保持する。それから工程
(エ)において、工程(ウ)を終了した金型4をエアー
ブローにより例えば20℃で5秒冷却し、次いで、工程
(オ)において、工程(エ)を終了した金型4から芯金
3の挿入されたチューブ12を引き出し、工程(カ)で
において、チューブ11から芯金3を引き抜いて、最後
に工程(キ)において、チューブ11の先端部13を所
定の位置で切断すればよい。
【0011】ここで、留置針外針1の先端形成に用いら
れる金型4は、チューブ11の外径(Dt)と肉厚
(t)、芯金3の外径(Dm)、金型4のストレート部
の穴径(Dc)との関係が、下記式(1)ないし(2)
を満足するものが好ましい。 0.02≦ Dc−Dm ≦ 0.1・・・・・・(1) 1.2t≦ Dt−Dc ≦ 3t・・・・・・・(2) (但し、Dt、Dm、Dcおよびtの単位はmmであ
る。)式(1)においてDc−Dmが0.1より大きい
場合には留置針外針1の刺通抵抗が大きくなり、0.0
2より小さい場合にはチューブ11が切れたり、また例
え成形できたとしても刺通時に外針1が捲くれることが
あり問題である。式(2)においてDt−Dcが3tよ
り大きい場合にはチューブ11の外径および肉厚を絞り
すぎることになり成形不良になり易い。またこの成形不
良を回避するためには加熱時間を長くすればよいが不経
済である。一方、Dt−Dcが1.2tより小さい場合
にはチューブ11の肉厚の絞りが足らず、先端の薄肉化
ができない。
【0012】尚、本発明に使用されるポリウレタン系形
状記憶樹脂は、図5〜図6(三菱重工業株式会社製のエ
ステル系ポリウレタン樹脂:MM4510を使用して、
それぞれ溶液粘度と加工温度の関係および溶液粘度と破
断伸度の関係を求めた)からも分かるように、溶液粘度
が0.47以上、かつ110℃における破断伸度が50
0%以上のものが好ましい。
【0013】
【発明の効果】以上説明してきたことから明らかなよう
に、本発明を採用することにより、先端形状の安定した
刺通抵抗の小さい留置針外針を提供することができ、患
者の肉体的苦痛を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法の説明図である。
【図2】本発明の製造方法の説明図である。
【図3】本発明の製造方法の説明図である。
【図4】本発明の留置針外針の説明図である。
【図5】チューブの破断伸度と破断に起因する不良率と
の関係を示す図である。
【図6】本発明に使用するポリウレタン系形状記憶樹脂
の溶液粘度と破断伸度との関係を示す図である。
【符号の説明】
1 外針(留置針外針) 11 チューブ 12 ハブ 13 先端部 2 内針 3 芯金 4 金型 41 第1テーパ部 42 第2テーパ部 43 ストレート部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年12月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の各工程を含んでなる留置針外針の
    製造方法。 (ア)針基とポリウレタン系形状記憶樹脂製チューブか
    ら構成される先端部未形成の留置針外針を用意し、該外
    針のチューブに、該チューブの内径より小さな外径を有
    する芯金を、該チューブの先端から所定長引っ込んだ位
    置まで挿入する。 (イ)芯金がチューブ内を移動しないように保持しなが
    ら、工程(ア)で芯金の挿入されたチューブを芯金の外
    径より大きく且つチューブの外径より小さな穴径を有す
    る予め120〜180℃に加熱された金型に、該チュー
    ブが支える状態になるまで挿入し、次いで芯金を金型の
    所定の位置まで押し込む。 (ウ)チューブを所定時間加熱して軟化させた後、外針
    の針基を保持しながら芯金を金型の所定の位置までさら
    に押し込み、一定時間保持する。 (エ)工程(ウ)を終了した金型を一定の時間冷却す
    る。 (オ)工程(エ)を終了した金型から芯金の挿入された
    チューブを引き出す。 (カ)チューブから芯金を引き抜く。 (キ)チューブの先端部を所定の位置で切断する。
  2. 【請求項2】 金型のキャビティが、チューブの外径よ
    り十分に大きな口径のチューブ挿入口に続き比較的大き
    なテーパを以て縮径するチューブの外径より大きな穴径
    の第1テーパ部と、該第1テーパ部に続き緩やかなテー
    パをもって縮径する第2テーパ部、および該第2テーパ
    部に続く同径筒状に形成された、チューブの外径より小
    さく、且つ芯金の外径より大きな穴径のストレート部を
    含むものである請求項1に記載の製造方法
  3. 【請求項3】 チューブの外径(Dt)と肉厚(t)、
    芯金の外径(Dm)、金型のストレート部の穴径(D
    c)とが下記(1)および(2)式: (1)0.02≦ Dc−Dm ≦ 0.1 (2)1.2t≦ Dt−Dc ≦ 3t (但し、Dt、Dm、Dcおよびtの単位はmmであ
    る。)を満足する請求項2に記載の製造方法
  4. 【請求項4】 ポリウレタン系形状記憶樹脂の溶液粘度
    が0.47以上、かつ110℃における破断伸度が50
    0%以上である請求項1に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1の方法により、チューブの先端
    部の肉厚が0.05mm以下に形成されたことを特徴と
    する留置針外針。
JP31520295A 1995-12-04 1995-12-04 留置針外針およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3304345B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31520295A JP3304345B2 (ja) 1995-12-04 1995-12-04 留置針外針およびその製造方法
DE69619349T DE69619349T2 (de) 1995-12-04 1996-11-28 Herstellungsverfahren für einen Venenkatheter sowie Katheter nach diesem Verfahren
EP96119084A EP0778045B1 (en) 1995-12-04 1996-11-28 Method of making an intravenous catheter and the cannula made by the method
US08/766,663 US6083440A (en) 1995-12-04 1996-12-04 Method of making an outer cannula for an intravenous cannula and a cannula made by the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31520295A JP3304345B2 (ja) 1995-12-04 1995-12-04 留置針外針およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09154940A true JPH09154940A (ja) 1997-06-17
JP3304345B2 JP3304345B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=18062640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31520295A Expired - Lifetime JP3304345B2 (ja) 1995-12-04 1995-12-04 留置針外針およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6083440A (ja)
EP (1) EP0778045B1 (ja)
JP (1) JP3304345B2 (ja)
DE (1) DE69619349T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007111536A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Animas Corp 可撓性金属カニューレを備えた注入セット
JP2016516491A (ja) * 2013-03-15 2016-06-09 アボット カーディオバスキュラー システムズ インコーポレイテッド カテーテルの材料削減先端部及びその形成方法
JP2017023358A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 日本ゼオン株式会社 医療用テーパ状部材の製造方法と製造装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5736085A (en) * 1996-12-30 1998-04-07 Johnson & Johnson Medical, Inc. Catheter beveling and die cut process
US5985195A (en) * 1997-12-22 1999-11-16 Ethicon, Inc. One-step flashing bevel process for a catheter
US6080141A (en) * 1997-12-22 2000-06-27 Becton, Dickinson And Company Splittable tubular medical device and method for manufacture
DE20110121U1 (de) * 2001-06-19 2002-12-05 B. Braun Melsungen Ag, 34212 Melsungen Katheter
US7445739B2 (en) * 2004-03-24 2008-11-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method of forming a biopsy device
US8152767B2 (en) * 2005-05-27 2012-04-10 Cook Medical Technologies Llc Low profile introducer apparatus
US7704067B2 (en) * 2006-02-07 2010-04-27 Tiodize Company, Inc. Method and mold for making non-metallic fiber reinforced parts
US7682337B2 (en) 2007-02-07 2010-03-23 Cook Incorporated Method and apparatus for gaining percutaneous access to a body
US20150122264A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Covidien Lp Curved distal tip for use with medical tubing and method for making the same
EP3685872B1 (en) * 2019-01-22 2024-01-03 Wellspect AB A method of manufacuring a urinary catheter having an injection molded tip and the urinary catheter

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404159A (en) * 1981-03-16 1983-09-13 Mcfarlane Richard H Apparatus and process for forming a tapered tip end on a plastic tube
US4551292A (en) * 1984-04-05 1985-11-05 Angiomedics, Inc. Method for making a catheter with a soft, deformable tip
US4661300A (en) * 1984-09-12 1987-04-28 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for flashless tipping of an I.V. catheter
JP2520126B2 (ja) * 1987-04-28 1996-07-31 株式会社 ニツシヨ− 留置針外針の先端部形成方法
US5178803A (en) * 1987-06-25 1993-01-12 Terumo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a multi-luminal catheter, and multi-luminal catheter assembly
US5135599A (en) * 1987-12-22 1992-08-04 Vas-Cath Incorporated Method of making a triple lumen catheter
US4961809A (en) * 1988-04-21 1990-10-09 Vas-Cath Incorporated Method of producing a dual lumen catheter including forming a flare
CA2062433C (en) * 1991-03-08 2000-02-29 Takashi Matsumoto Medical tube
US5360330A (en) * 1992-01-31 1994-11-01 Engineering & Research Associates, Inc. RF heated mold for thermoplastic materials
CA2107539A1 (en) * 1992-10-02 1994-04-03 Vas-Cath Incorporated Catheters and method of manufacture
US5716410A (en) * 1993-04-30 1998-02-10 Scimed Life Systems, Inc. Temporary stent and method of use

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007111536A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Animas Corp 可撓性金属カニューレを備えた注入セット
JP2016516491A (ja) * 2013-03-15 2016-06-09 アボット カーディオバスキュラー システムズ インコーポレイテッド カテーテルの材料削減先端部及びその形成方法
JP2017023358A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 日本ゼオン株式会社 医療用テーパ状部材の製造方法と製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69619349D1 (de) 2002-03-28
EP0778045A3 (en) 1998-01-14
DE69619349T2 (de) 2002-11-28
EP0778045B1 (en) 2002-02-20
US6083440A (en) 2000-07-04
EP0778045A2 (en) 1997-06-11
JP3304345B2 (ja) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09154940A (ja) 留置針外針およびその製造方法
EP0051479B1 (en) Method of connecting plastic tube to a plastic member
EP2944345B1 (en) Method for rounding edges of openings in a tubular body
EP0318919A2 (en) Balloon catheter
US4292270A (en) Method and apparatus for making coude catheters
US5843356A (en) Catheter tip mold and cut process
US4830805A (en) Molding a guiding tube for medical instruments
JPS5822225B2 (ja) プラスチツクカテ−テルセイゾウホウホウ
EP0827757B1 (en) Flashless catheter beveling process
EP0847771A2 (en) Thermal gradient beveling of catheters
JP3232553B2 (ja) カテーテルおよびその製造方法
JP2520126B2 (ja) 留置針外針の先端部形成方法
TW318167B (en) Forming method and apparatus for the catheter tip
US4368023A (en) Apparatus for making coude catheters
JP3324109B2 (ja) 留置針外針の先端成形方法
EP0341830B1 (en) Splittable introducer catheter with modified tip
JPS6124024B2 (ja)
JP3416939B2 (ja) 体内留置用プラスチック針およびその製造方法
JPS609825B2 (ja) カテ−テルの製造方法
JP3416940B2 (ja) 留置針外針の先端加工方法
JPH0332377B2 (ja)
JPH0458961A (ja) 留置カテーテルの製造方法
JP4223798B2 (ja) 薬液注入カテーテル及びバルーンカテーテルの製造方法
JPH01291875A (ja) 血管カテーテルの製法
JPH0693919B2 (ja) 医療器具導入用チューブ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150510

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term