JPH09154244A - 圧縮空気貯蔵発電装置 - Google Patents

圧縮空気貯蔵発電装置

Info

Publication number
JPH09154244A
JPH09154244A JP7334073A JP33407395A JPH09154244A JP H09154244 A JPH09154244 A JP H09154244A JP 7334073 A JP7334073 A JP 7334073A JP 33407395 A JP33407395 A JP 33407395A JP H09154244 A JPH09154244 A JP H09154244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air storage
storage chamber
air
compressed air
storage room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7334073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3372415B2 (ja
Inventor
Masao Hayashi
正夫 林
Hiroyuki Nishimura
宏之 西村
Tomoyuki Takemura
友之 竹村
Tomio Tamura
富雄 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Tokai University
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Telnite Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Tokai University
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Telnite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd, Tokai University, Mitsui Mining and Smelting Co Ltd, Telnite Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP33407395A priority Critical patent/JP3372415B2/ja
Publication of JPH09154244A publication Critical patent/JPH09154244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372415B2 publication Critical patent/JP3372415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気貯蔵室と貯液室との高低差を大きくとる
ことなく発電出力を増大し得るようにして、低コストで
高出力な圧縮空気貯蔵発電を実現する。 【解決手段】 空気を圧縮貯蔵する空気貯蔵室1と、該
空気貯蔵室より高所に設けられた貯液室2と、該貯液室
並びに空気貯蔵室間を連絡する連絡路3とを有し、空気
貯蔵室に充填された作動液15が空気の貯蔵量に応じて
連絡路を介して空気貯蔵室並びに貯液室間で上下に流動
することで、作動液の静圧に均衡する圧力で空気が圧縮
貯蔵されるようにした圧縮空気貯蔵発電装置において、
バライトまたはヘマタイト等からなる高比重微粉体を、
分散剤、増粘剤並びにアルカリ剤を添加する等して沈降
し難い安定した性状でベントナイト混合水に混入させた
懸濁液を、作動液に用いるものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、余剰電力を利用し
て加圧貯蔵された圧縮空気をタービン等に供給して発電
を行う圧縮空気貯蔵発電装置(CAES)に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】圧縮空気貯蔵発電において圧縮空気を貯
蔵するには、単に空気を加圧して空気貯蔵室に貯蔵する
他、この空気貯蔵室より高所に貯液室を設けると共に貯
液室並びに空気貯蔵室間を連絡路で連絡して、これら空
気貯蔵室、貯液室並びに連絡路に充填された水の静水圧
と均衡する圧力で圧縮空気を貯蔵するようにしたものが
知られている。これによると、空気の貯蔵量に応じて水
が連絡路を介して空気貯蔵室並びに貯液室間で上下に流
動することで、略一定圧の圧縮空気をタービンに供給し
得る上、貯蔵された圧縮空気を略全量使用可能であるた
め、空気貯蔵室を小型化し得るといった利点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、発電の出力
を高めるべく貯蔵量を増大するには、空気貯蔵室の容積
を大きくする他、圧縮空気圧を高めればよいが、これに
は空気貯蔵室と貯液室との高低差を大きくして空気貯蔵
室内の静水圧を高める必要がある。例えば、圧力50k
gf/cm2で貯蔵するには、水の比重が1であること
から、500mの高低差を確保する必要がある。このた
め、貯液室を地表部に配置すると、空気貯蔵室は地下の
深層部に築造することになり、建設工事費が嵩むといっ
た不都合があった。
【0004】また、地下岩層中に空洞を掘削形成して空
気貯蔵室とする場合、岩層の空隙や割れ目から高圧の空
気や水が漏出するのを防止するため、壁面に高圧に耐え
るランニングやシールを施す必要があるが、所要の強度
並びに耐久性を確保するには建設コストが嵩むといった
不都合があった。
【0005】本発明は、このような従来技術の不都合を
解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、
空気貯蔵室と貯液室との高低差を大きくすることなく発
電出力を増大し得るように構成された圧縮空気貯蔵発電
装置を提供することにある。また、本発明の第2の目的
は、地下岩層中に掘削形成された空気貯蔵室となる空洞
の水密性・気密性を確保するための処置を簡易化し得る
ようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本発
明によれば、空気を圧縮貯蔵する空気貯蔵室と、該空気
貯蔵室より高所に設けられた貯液室と、該貯液室並びに
前記空気貯蔵室間を連絡する連絡路とを有し、前記空気
貯蔵室に充填された作動液が空気の貯蔵量に応じて前記
連絡路を介して前記空気貯蔵室並びに貯液室間で上下に
流動することで、前記作動液の静圧に均衡する圧力で空
気が圧縮貯蔵されるようにした圧縮空気貯蔵発電装置で
あって、前記作動液が、高比重微粉体を沈降し難い安定
した性状でベントナイト混合水に混入させた懸濁液であ
ることを特徴とする圧縮空気貯蔵発電装置を提供するこ
とにより達成される。
【0007】特に、前記高比重微粉体が、バライトまた
はヘマタイトからなると好ましい。これに加えて、前記
懸濁液に、分散剤、増粘剤並びにアルカリ剤が添加され
ていると良い。その上、前記懸濁液の比重が、概ね1.
6から2.0の範囲内にあると好ましい。
【0008】さらに、前記空気貯蔵室に、気密性を有す
る材料にて下部が開口した箱状に形成された仕切体を内
蔵し、該仕切体内に圧縮空気を導入するようにすると好
ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に添付の図面に示された実施
形態に基づいて本発明の構成を詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明が適用された圧縮空気貯蔵
発電装置の概略構成を示している。この圧縮空気貯蔵発
電装置は、空気を圧縮貯蔵する空気貯蔵室1と、この空
気貯蔵室1より高所に配置された貯液室2と、この貯液
室2並びに空気貯蔵室1間を連絡する連絡路3と、貯蔵
すべき空気を加圧するコンプレッサ4と、燃料を燃焼し
て高温化した圧縮空気で動作するガスタービン5と、コ
ンプレッサ4並びにガスタービン5にクラッチを介して
連結された発電機と電動機とを兼用する発電電動機6と
を有している。
【0011】空気貯蔵室1、貯液室2並びに連絡路3
は、地中の岩層をトンネル状に掘削して形成されたもの
であり、空気貯蔵室1を形成するべく掘削された横穴7
内に、空気貯蔵室1とコンクリート壁8を隔てて形成さ
れた機械室9に、コンプレッサ4、ガスタービン5並び
に発電電動機6が設置されている。また、この機械室9
にはガスタービン5の排ガスを排出する排気孔10が、
貯液室2には内気を大気に開放する空気孔11がそれぞ
れ設けられている。
【0012】空気貯蔵室1には、気密性を有する材料に
て下部が開口した箱状に形成された仕切体12が内蔵さ
れており、一端が切替バルブ13a・13bを介してコ
ンプレッサ4並びにガスタービン5に接続された送気管
14の他端が、この仕切体12の内部に挿設されてい
る。また、空気貯蔵室1、貯液室2並びに連絡路3に
は、後述するように比重が1.6〜2.0に高められた
高比重作動液15が充填されている。
【0013】このような圧縮空気貯蔵発電装置におい
て、電力需要の低下する夜間の余剰電力を発電電動機6
に供給してコンプレッサ4を駆動すると、圧縮空気が送
気管14を介して空気貯蔵室1の仕切体12の内部に導
入され、上部にエア溜まりが形成される。このとき、導
入された圧縮空気の容積に相当する量の高比重作動液1
5が、空気貯蔵室1から排出されて連絡路3を経て貯液
室2に押し上げられる。
【0014】一方、こうして空気貯蔵室1に貯蔵された
圧縮空気は、昼間のピーク時等の需要増大時に、送気管
14を介してガスタービン5に供給され、これによって
発電電動機6が駆動されて発電が行われる。このとき、
空気貯蔵室1内の圧縮空気の消費に伴って貯液室2内の
高比重作動液15が連絡路3を経て空気貯蔵室1に流下
する。
【0015】ところで、空気貯蔵室1、貯液室2並びに
連絡路3に充填される高比重作動液15には、バライト
(硫酸バリウム)の微粉体(比重4.3)をベントナイ
ト混合水に混入すると共に、増粘剤、分散剤並びにアル
カリ剤を添加して調合された懸濁液が用いられる。
【0016】ベントナイト混合水は、水にベントナイト
を投入して膨潤させたものであり、このベントナイトに
は、バライトから溶出したCa++やMg++等のアルカリ
土類金属の作用で水和反応が抑制されずに十分な活性を
有するものが選択される。増粘剤は、長期に渡ってバラ
イトが沈降しないように懸濁液に粘性を与えるものであ
り、例えば、分解・腐敗に強い高分子ポリマーやアクリ
ルアミドメチルロパンスルフォン酸AMPSが好適であ
る。これらベントナイトとAMPS等の増粘剤との総合
効果で、バライトの沈降が抑制される。
【0017】分散剤は、界面活性剤であり、アルカリ側
の広範囲のpH域において効果的に作用し、しかも多価
の陽イオンの存在下でも活性を失わない、例えば、低分
子量のスルフォン化スチレン無水マレイン酸共重合体S
SMA(Na塩)が好適である。アルカリ剤は、pH調
整を行うものであり、水酸化カルシウムや水酸化ナトリ
ウム等が用いられる。このようにして、高比重作動液1
5のpHを10.5乃至11.0程度に保持すること
で、送気管14や仕切体12等の鋼製部材の腐食を防止
することができる。
【0018】なお、バライトの代わりにヘマタイトの微
粉体を用いても同様の効果を得ることが可能である。ま
た、必要であれば、懸濁液の物性の変化、あるいは酸性
ガスによる鋼製部材の腐食を防止するため、防腐剤を添
加するようにしても良い。
【0019】このようにして調製された高比重作動液1
5は、バライトの混合量を増減することで比重を所望の
値に調整することができる。例えば、高比重作動液15
の比重を、岩層の見かけ比重に応じてこれより若干小さ
い1.6〜2.0程度に調整しておくと、空気貯蔵室
1、貯液室2並びに連絡路3の内壁をなす岩層面に、掘
削前の応力状態に近似した流体圧を作用させることがで
き、壁面を安定に保持することが可能となる。
【0020】また、この高比重作動液15は、ベントナ
イトや増粘剤の作用で粘性を有することから、空気貯蔵
室1、貯液室2並びに連絡路3の内壁をなす岩層の空隙
や割れ目に侵入してこれを閉塞し、高比重作動液15や
圧縮空気が岩層内に漏洩したり、あるいは岩層内の地下
水が流入したりするのを抑えることができる。
【0021】なお、仕切体12内の圧縮空気と高比重作
動液15との気液界面に、シリコン油膜を形成すれば、
圧縮空気が高比重作動液15に溶解することによる損失
が防止される。
【0022】
【発明の効果】このように本発明によれば、バライトや
ヘマタイト等の高比重微粉体が混入された比重の大きな
懸濁液を作動液として用いるため、貯蔵される空気に作
用する作動液の流体圧を増大し得る。例えば、作動液と
しての懸濁液の比重が2.0となるように調製すると、
作動液に水を用いた場合に比較して圧縮空気の貯蔵圧力
を倍増することが可能となる。したがって、空気貯蔵室
と貯液室との高低差を大きく確保することなく空気を高
圧力で貯蔵することが可能となり、圧縮空気貯蔵発電装
置の出力を高める上で極めて顕著な効果がある。また、
同出力の装置を建設する場合には、従来に比して空気貯
蔵室を小型化したり、あるいは空気貯蔵室の設置深度を
浅くしたりすることが可能となり、建設コストを低減す
るといった利点が得られる。
【0023】しかも、分散剤や増粘剤等を添加してバラ
イト等の高比重微粉体が沈降し難い性状に調製された懸
濁液は、極めて安定した状態で長期間の使用に耐えるた
め、維持管理コストの増大を抑えることができる。
【0024】その上、ベントナイトや増粘剤の作用で作
動液としての懸濁液が粘性を有することから、空気貯蔵
室、貯液室並びに連絡路が地中の岩層を掘削して形成さ
れたものである場合、それらの内壁をなす岩層の空隙や
割れ目を効果的に閉塞して、圧縮空気や懸濁液が漏出す
るのを抑止することができる。
【0025】特に、懸濁液の比重を岩層の見かけ比重よ
り若干小さい1.6乃至2.0程度にすると、空気貯蔵
室、貯液室並びに連絡路の内壁をなす岩層面に、掘削前
の応力状態に近似した流体圧を作用させることができ、
これらの壁面を安定に保持することが可能となる。
【0026】また、空気貯蔵室内に仕切体を設けると、
空気貯蔵室の内壁をなす岩層面に圧縮空気が直接接触す
ることがなくなり、気密性を高めることができる。しか
も、岩層内壁面の全面に渡って高比重作動液が接触する
ようになるため、上述の閉塞効果によって空気貯蔵室の
水密性を高める上で極めて効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された圧縮空気貯蔵発電装置を概
略的に示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 空気貯蔵室 2 貯液室 3 連絡路 4 コンプレッサ 5 ガスタービン 6 発電電動機 7 横穴 8 コンクリート壁 9 機械室 10 排気孔 11 空気孔 12 仕切体 13a・13b 切替バルブ 14 送気管 15 高比重作動液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 正夫 千葉県我孫子市若松131−7 (72)発明者 西村 宏之 山形県酒田市大浜1丁目2番14号 株式会 社テルナイト技術研究所内 (72)発明者 竹村 友之 東京都品川区大井1丁目23番1号 三井金 属鉱業株式会社資源開発部内 (72)発明者 田村 富雄 千葉県流山市駒木518番地1号 三井建設 株式会社技術研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気を圧縮貯蔵する空気貯蔵室と、該
    空気貯蔵室より高所に設けられた貯液室と、該貯液室並
    びに前記空気貯蔵室間を連絡する連絡路とを有し、前記
    空気貯蔵室に充填された作動液が空気の貯蔵量に応じて
    前記連絡路を介して前記空気貯蔵室並びに貯液室間で上
    下に流動することで、前記作動液の静圧に均衡する圧力
    で空気が圧縮貯蔵されるようにした圧縮空気貯蔵発電装
    置であって、 前記作動液が、高比重微粉体を沈降し難い安定した性状
    でベントナイト混合水に混入させた懸濁液であることを
    特徴とする圧縮空気貯蔵発電装置。
  2. 【請求項2】 前記高比重微粉体が、バライトまたは
    ヘマタイトからなることを特徴とする請求項1に記載の
    圧縮空気貯蔵発電装置。
  3. 【請求項3】 前記懸濁液に、分散剤、増粘剤並びに
    アルカリ剤が添加されていることを特徴とする請求項1
    若しくは請求項2に記載の圧縮空気貯蔵発電装置。
  4. 【請求項4】 前記懸濁液の比重が、概ね1.6から
    2.0の範囲内にあることを特徴とする請求項1乃至請
    求項3のいずれかに記載の圧縮空気貯蔵発電装置。
  5. 【請求項5】 前記空気貯蔵室に、気密性を有する材
    料にて下部が開口した箱状に形成された仕切体を内蔵
    し、該仕切体内に圧縮空気を導入するようにしたことを
    特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の圧
    縮空気貯蔵発電装置。
JP33407395A 1995-11-29 1995-11-29 圧縮空気貯蔵発電装置の発電出力増大方法及び圧縮空気貯蔵発電装置 Expired - Fee Related JP3372415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33407395A JP3372415B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 圧縮空気貯蔵発電装置の発電出力増大方法及び圧縮空気貯蔵発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33407395A JP3372415B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 圧縮空気貯蔵発電装置の発電出力増大方法及び圧縮空気貯蔵発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09154244A true JPH09154244A (ja) 1997-06-10
JP3372415B2 JP3372415B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=18273217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33407395A Expired - Fee Related JP3372415B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 圧縮空気貯蔵発電装置の発電出力増大方法及び圧縮空気貯蔵発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3372415B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048325A1 (fr) 1999-12-28 2001-07-05 Asahi Engineering Co., Ltd. Reservoir de stockage d'air comprime cree dans une cavite souterraine
GB2499086A (en) * 2012-02-02 2013-08-07 Impressive Engineering Ltd Energy storage system using weights in deep bore
US10760739B2 (en) 2017-02-01 2020-09-01 Hydrostor Inc. Hydrostatically compensated compressed gas energy storage system
WO2020172748A1 (en) * 2019-02-27 2020-09-03 Hydrostor Inc. A hydrostatically compensated caes system having an elevated compensation liquid reservoir
US11274792B2 (en) 2017-03-09 2022-03-15 Hydrostor Inc. Thermal storage in pressurized fluid for compressed air energy storage systems
US11519393B2 (en) 2019-01-15 2022-12-06 Hydrostor Inc. Compressed gas energy storage system

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048325A1 (fr) 1999-12-28 2001-07-05 Asahi Engineering Co., Ltd. Reservoir de stockage d'air comprime cree dans une cavite souterraine
US6637977B2 (en) 1999-12-28 2003-10-28 Masao Hayashi Compressed gas storage tank utilizing rock-bed cavity
GB2499085B (en) * 2012-02-02 2014-03-05 Impressive Engineering Ltd Energy storage and recovery using a fluid suspension
GB2499007A (en) * 2012-02-02 2013-08-07 Impressive Engineering Ltd Underground energy storage well
GB2499085A (en) * 2012-02-02 2013-08-07 Impressive Engineering Ltd Energy storage system using weights and particulate suspension in deep bore
GB2499086B (en) * 2012-02-02 2014-03-05 Impressive Engineering Ltd An energy storage and recovery system
GB2499086A (en) * 2012-02-02 2013-08-07 Impressive Engineering Ltd Energy storage system using weights in deep bore
US11767950B2 (en) 2017-02-01 2023-09-26 Hydrostor Inc. Hydrostatically compensated compressed gas energy storage system
US10760739B2 (en) 2017-02-01 2020-09-01 Hydrostor Inc. Hydrostatically compensated compressed gas energy storage system
US10859207B2 (en) 2017-02-01 2020-12-08 Hydrostor Inc. Hydrostatically compensated compressed gas energy storage system
US11473724B2 (en) 2017-02-01 2022-10-18 Hydrostor Inc. Hydrostatically compensated compressed gas energy storage system
US11821584B2 (en) 2017-03-09 2023-11-21 Hydrostor Inc. Thermal storage in pressurized fluid for compressed air energy storage systems
US11274792B2 (en) 2017-03-09 2022-03-15 Hydrostor Inc. Thermal storage in pressurized fluid for compressed air energy storage systems
US11644150B2 (en) 2017-03-09 2023-05-09 Hydrostor Inc. Thermal storage in pressurized fluid for compressed air energy storage systems
US11519393B2 (en) 2019-01-15 2022-12-06 Hydrostor Inc. Compressed gas energy storage system
WO2020172748A1 (en) * 2019-02-27 2020-09-03 Hydrostor Inc. A hydrostatically compensated caes system having an elevated compensation liquid reservoir
US11835023B2 (en) 2019-02-27 2023-12-05 Hydrostor Inc. Hydrostatically compensated caes system having an elevated compensation liquid reservoir

Also Published As

Publication number Publication date
JP3372415B2 (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6637977B2 (en) Compressed gas storage tank utilizing rock-bed cavity
US4182128A (en) Underground pumped liquid energy storage system and method
JP3372415B2 (ja) 圧縮空気貯蔵発電装置の発電出力増大方法及び圧縮空気貯蔵発電装置
CN104358514A (zh) 一种煤矿井下近水平定向长钻孔控压钻进系统及方法
CN108357849A (zh) 地下水封洞库系统和地下水封洞库储油方法
CN208347740U (zh) 一种具有封隔功能的分级注水泥器
JP3051895B2 (ja) 高圧気体貯蔵用岩盤タンク
CN112539965B (zh) 一种基岩含水层取样装置及方法
JPH0275730A (ja) 圧縮空気の地中貯蔵方法及びその装置
JPS63115997A (ja) 地中に設置されるガスタンク装置
JP3106871B2 (ja) 非水溶性物質又は難水溶性物質の貯蔵構造及び該物質の貯蔵方法
JPH0912119A (ja) 地下流体貯蔵施設
JPH0443870A (ja) 自然エネルギーの貯蔵方法及び貯蔵システム
KR102291161B1 (ko) 유압 진동 장치
JP2739544B2 (ja) 地下空洞内貯蔵装置
KR102658523B1 (ko) 건축물 유출지하수와 지열 융합 냉난방 장치 및 이의 시공 방법
JPH0617555A (ja) 圧縮気体貯蔵用地中タンク
RU2142538C1 (ru) Насосная станция
JPS6010098A (ja) トンネル掘削法
JPS62270680A (ja) 泥水シ−ルド工法
JPH0718998A (ja) 地下空洞の構築方法
JP3749822B2 (ja) 構造物の制振装置
CN116378758A (zh) 原油注采储存系统及原油注采储存方法
CN114483100A (zh) 含夹矸松散厚煤层煤壁注硅溶胶防片帮装置及施工工艺
JPS62215714A (ja) 掘削孔内におけるゲル化泥水の粘度調節方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees