JPH09154042A - 輝度信号処理回路 - Google Patents
輝度信号処理回路Info
- Publication number
- JPH09154042A JPH09154042A JP30964595A JP30964595A JPH09154042A JP H09154042 A JPH09154042 A JP H09154042A JP 30964595 A JP30964595 A JP 30964595A JP 30964595 A JP30964595 A JP 30964595A JP H09154042 A JPH09154042 A JP H09154042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- black level
- average voltage
- beam current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Television Receiver Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 黒浮きを防ぎ、かつ最大輝度を損なわない映
像補正ができる輝度信号処理回路を提供することを目的
とする。 【解決手段】 映像信号1の平均電圧を平均電圧検出回
路2により検出し、この平均電圧信号をコントラスト調
整スイッチ5からの信号と加算してコントラスト調整回
路6に入力する。平均電圧信号を極性反転回路3を通し
た後、黒レベル調整スイッチ4からの信号と加算し、黒
レベル調整回路7に入力する。映像信号1はコントラス
ト調整回路6、黒レベル調整回路7を経由し、目的の映
像補正がなされる。
像補正ができる輝度信号処理回路を提供することを目的
とする。 【解決手段】 映像信号1の平均電圧を平均電圧検出回
路2により検出し、この平均電圧信号をコントラスト調
整スイッチ5からの信号と加算してコントラスト調整回
路6に入力する。平均電圧信号を極性反転回路3を通し
た後、黒レベル調整スイッチ4からの信号と加算し、黒
レベル調整回路7に入力する。映像信号1はコントラス
ト調整回路6、黒レベル調整回路7を経由し、目的の映
像補正がなされる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン受像
機などに用いることができる輝度信号処理回路に関する
ものである。
機などに用いることができる輝度信号処理回路に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、画面の大型化、および省スペース
の観点より、従来のブラウン管ではなく液晶パネル、そ
の他各種の新しい動作原理に基づく映像表示装置が開発
され、実用化されている。
の観点より、従来のブラウン管ではなく液晶パネル、そ
の他各種の新しい動作原理に基づく映像表示装置が開発
され、実用化されている。
【0003】ところで、階調表現の性能について考える
と、ブラウン管では画面の大部分が暗い中で局所的に明
るくなっている場所がある信号の場合、その部分につい
ては全体を均一な明るさにする場合より輝度を高くする
ことができる。
と、ブラウン管では画面の大部分が暗い中で局所的に明
るくなっている場所がある信号の場合、その部分につい
ては全体を均一な明るさにする場合より輝度を高くする
ことができる。
【0004】これに対し液晶パネルでは後面からの照明
光をどれだけ遮るかで輝度階調を作り出すため、全体が
明るい場合でも部分的に明るい場合でも、その明るい部
分の輝度は変らない。すなわち、全体の平均輝度に関係
なく最大輝度は一定という性質がある。
光をどれだけ遮るかで輝度階調を作り出すため、全体が
明るい場合でも部分的に明るい場合でも、その明るい部
分の輝度は変らない。すなわち、全体の平均輝度に関係
なく最大輝度は一定という性質がある。
【0005】このような性質を持つ映像表示素子は他に
もプラズマディスプレイ、あるいは特開昭57−135
590号公報に見られるような、ブラウン管と同様に真
空ガラス容器内で陰極線を蛍光体に当てて発光させる扁
平型カラー受像管など、いくつか存在する。
もプラズマディスプレイ、あるいは特開昭57−135
590号公報に見られるような、ブラウン管と同様に真
空ガラス容器内で陰極線を蛍光体に当てて発光させる扁
平型カラー受像管など、いくつか存在する。
【0006】ブラウン管を使った映像表示装置の場合、
時間平均的に画面を明るくするため、信号振幅を高めに
設定した上、ビーム電流を検出してそれが一定の値を越
えないようにする自動コントラスト制限回路を用いるこ
とで、平均輝度が低い場面では小面積の光るものはより
明るく光って見え、一方、平均輝度が高い場面ではコン
トラストを下げ、見た目に平均輝度変化を圧縮して見や
すい画面にしている。
時間平均的に画面を明るくするため、信号振幅を高めに
設定した上、ビーム電流を検出してそれが一定の値を越
えないようにする自動コントラスト制限回路を用いるこ
とで、平均輝度が低い場面では小面積の光るものはより
明るく光って見え、一方、平均輝度が高い場面ではコン
トラストを下げ、見た目に平均輝度変化を圧縮して見や
すい画面にしている。
【0007】これに対し、液晶パネルやその他、全体の
平均輝度に関係なく最大輝度が一定値に制限されている
表示素子では、入力信号振幅を大きめに設定すると、た
とえ明るい部分が小面積であってもその部分が飽和して
しまい映像の品位を損なうので、基本的には入力信号に
対して表示素子に与える信号振幅は一定であるよう回路
が設計される。
平均輝度に関係なく最大輝度が一定値に制限されている
表示素子では、入力信号振幅を大きめに設定すると、た
とえ明るい部分が小面積であってもその部分が飽和して
しまい映像の品位を損なうので、基本的には入力信号に
対して表示素子に与える信号振幅は一定であるよう回路
が設計される。
【0008】しかし、いかなる場面でも見た目に優れた
画質にするためには、暗い場面では黒レベルをやや上げ
て低輝度部の輝度変化をよりはっきり見えるようにし、
一方、明るい場面では黒レベルをやや下げ、黒部分をよ
り暗くすることでコントラスト感を強調することが有効
である。
画質にするためには、暗い場面では黒レベルをやや上げ
て低輝度部の輝度変化をよりはっきり見えるようにし、
一方、明るい場面では黒レベルをやや下げ、黒部分をよ
り暗くすることでコントラスト感を強調することが有効
である。
【0009】図3は従来の輝度信号処理回路を示す。1
は映像信号、2は映像信号1の映像部分の平均電圧に対
応する信号を発生する平均電圧検出回路、3は平均電圧
検出回路2の信号を反転し、入力の映像信号1の平均電
圧が高いほど低い電圧の信号を発生させる極性反転回
路、4はユーザーが黒レベルを好みの状態に調整する黒
レベル調整スイッチ、5はユーザーが映像のコントラス
トを好みの状態に調整するコントラスト調整スイッチ、
6は映像信号1が入力され、コントラスト調整スイッチ
4からの信号により映像のコントラストを変化させるコ
ントラスト調整回路、7はコントラスト調整回路6の出
力を受け、黒レベル調整スイッチ5および極性反転回路
3からの信号を加算回路8で加算した黒レベル制御信号
により映像の黒レベルを変化させる黒レベル調整回路で
ある。
は映像信号、2は映像信号1の映像部分の平均電圧に対
応する信号を発生する平均電圧検出回路、3は平均電圧
検出回路2の信号を反転し、入力の映像信号1の平均電
圧が高いほど低い電圧の信号を発生させる極性反転回
路、4はユーザーが黒レベルを好みの状態に調整する黒
レベル調整スイッチ、5はユーザーが映像のコントラス
トを好みの状態に調整するコントラスト調整スイッチ、
6は映像信号1が入力され、コントラスト調整スイッチ
4からの信号により映像のコントラストを変化させるコ
ントラスト調整回路、7はコントラスト調整回路6の出
力を受け、黒レベル調整スイッチ5および極性反転回路
3からの信号を加算回路8で加算した黒レベル制御信号
により映像の黒レベルを変化させる黒レベル調整回路で
ある。
【0010】黒レベル調整回路7を出た信号は色信号処
理回路(図示せず)からの信号とマトリクス処理され、
映像表示素子を駆動するためのRGB信号の形になる。
映像信号1が、画面での平均輝度が高い、すなわち映像
信号の平均電圧が高い状態になると、平均電圧検出回路
2の出力信号レベルが高くなる。これが極性反転回路3
に入力され、その出力は逆に暗い画面の場合より低いレ
ベルとなる。この信号はユーザー調整である黒レベル調
整スイッチ4からの信号と加算され、黒レベル調整回路
7に黒レベル制御信号として入力される。
理回路(図示せず)からの信号とマトリクス処理され、
映像表示素子を駆動するためのRGB信号の形になる。
映像信号1が、画面での平均輝度が高い、すなわち映像
信号の平均電圧が高い状態になると、平均電圧検出回路
2の出力信号レベルが高くなる。これが極性反転回路3
に入力され、その出力は逆に暗い画面の場合より低いレ
ベルとなる。この信号はユーザー調整である黒レベル調
整スイッチ4からの信号と加算され、黒レベル調整回路
7に黒レベル制御信号として入力される。
【0011】一方、映像信号1はコントラスト調整回路
6を経て黒レベル調整回路7に入力される。先に述べた
ように映像信号の平均電圧が高い状態になると黒レベル
調整回路7に入力される制御信号のレベルが下がるの
で、画面での平均輝度が高いほど黒レベルが下がる制御
がなされることになる。
6を経て黒レベル調整回路7に入力される。先に述べた
ように映像信号の平均電圧が高い状態になると黒レベル
調整回路7に入力される制御信号のレベルが下がるの
で、画面での平均輝度が高いほど黒レベルが下がる制御
がなされることになる。
【0012】図4は扁平型カラー受像管で用いられてい
る輝度信号処理回路を示している(特開昭57−135
590号公報)。通常のブラウン管と同様陰極線による
電流で発光させるため、通常のテレビジョン受像機で用
いられている回路と同様ビーム電流を検出して画像制御
を行う回路形式を採っている。10はビーム電流検出回
路で、ビーム電流が増加するほど検出電圧は低下する特
性を持っている。なお、図4の各構成要素のうち図3と
同一の作用を成すものには同一の符号を付けて説明を省
略する。
る輝度信号処理回路を示している(特開昭57−135
590号公報)。通常のブラウン管と同様陰極線による
電流で発光させるため、通常のテレビジョン受像機で用
いられている回路と同様ビーム電流を検出して画像制御
を行う回路形式を採っている。10はビーム電流検出回
路で、ビーム電流が増加するほど検出電圧は低下する特
性を持っている。なお、図4の各構成要素のうち図3と
同一の作用を成すものには同一の符号を付けて説明を省
略する。
【0013】ビーム電流が増加するほど、ビーム電流検
出回路10の出力電圧は低下する。この信号は黒レベル
調整スイッチ4からの信号と加算回路8で加算され、黒
レベル調整回路7に制御信号として与えられるので、明
るい画面ほど黒レベルを下げるような制御がなされる。
出回路10の出力電圧は低下する。この信号は黒レベル
調整スイッチ4からの信号と加算回路8で加算され、黒
レベル調整回路7に制御信号として与えられるので、明
るい画面ほど黒レベルを下げるような制御がなされる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】高画質化のため要求さ
れる技術的項目として、コントラスト感の他に明るさの
問題がある。ところが、先に述べたように明るい場面で
黒レベルを下げコントラスト感を強調した場合、黒レベ
ルを下げた電圧だけ高輝度部の信号レベルも下がること
になる。
れる技術的項目として、コントラスト感の他に明るさの
問題がある。ところが、先に述べたように明るい場面で
黒レベルを下げコントラスト感を強調した場合、黒レベ
ルを下げた電圧だけ高輝度部の信号レベルも下がること
になる。
【0015】このため、明るい場面では表示素子の輝度
を最大限に生かせないという問題がある。本発明は明る
い場面での黒浮きを防止すると共に、明るい部分の最大
輝度も一定に保ち、表示素子の輝度を最大限利用するこ
とのできる輝度信号処理回路を提供することを目的とす
る。
を最大限に生かせないという問題がある。本発明は明る
い場面での黒浮きを防止すると共に、明るい部分の最大
輝度も一定に保ち、表示素子の輝度を最大限利用するこ
とのできる輝度信号処理回路を提供することを目的とす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の輝度信号
処理回路は、映像信号の映像部分の平均電圧を検出する
平均電圧検出手段と、この平均電圧検出手段の出力する
信号が接続され、映像信号の平均電圧が高いときに映像
信号の黒レベルを下げ、同時に信号振幅を上げる処理を
行う映像補正処理手段とを設けたことを特徴とする。
処理回路は、映像信号の映像部分の平均電圧を検出する
平均電圧検出手段と、この平均電圧検出手段の出力する
信号が接続され、映像信号の平均電圧が高いときに映像
信号の黒レベルを下げ、同時に信号振幅を上げる処理を
行う映像補正処理手段とを設けたことを特徴とする。
【0017】請求項2記載の輝度信号処理回路は、陰極
表示管のビーム電流を検出するビーム電流検出手段と、
このビーム電流検出手段の出力する信号が接続され、平
均のビーム電流が高いときに映像信号の黒レベルを下
げ、同時に信号振幅を上げる処理を行う映像補正処理手
段とを設けたことを特徴とする。
表示管のビーム電流を検出するビーム電流検出手段と、
このビーム電流検出手段の出力する信号が接続され、平
均のビーム電流が高いときに映像信号の黒レベルを下
げ、同時に信号振幅を上げる処理を行う映像補正処理手
段とを設けたことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
1と図2に基づいて説明する。なお、図3に示した従来
例と同様の作用を成すものには同一の符号を付けて説明
を省略する。
1と図2に基づいて説明する。なお、図3に示した従来
例と同様の作用を成すものには同一の符号を付けて説明
を省略する。
【0019】〔第1の実施の形態〕図1に示す輝度信号
処理回路においては、第1の加算回路8とは別に第2の
加算回路9が設けられている。この第2の加算回路9
は、平均電圧検出回路2の出力信号とコントラスト調整
スイッチ5の出力信号とを加算してコントラスト調整回
路6に印加している。
処理回路においては、第1の加算回路8とは別に第2の
加算回路9が設けられている。この第2の加算回路9
は、平均電圧検出回路2の出力信号とコントラスト調整
スイッチ5の出力信号とを加算してコントラスト調整回
路6に印加している。
【0020】極性反転回路3,黒レベル調整スイッチ
4,黒レベル調整回路7およびその相互関係は図3と同
様である。なお、請求項1の映像補正処理手段Aは、極
性反転回路3,コントラスト調整回路6,黒レベル調整
回路7および第1,第2の加算回路8,9で構成されて
いる。
4,黒レベル調整回路7およびその相互関係は図3と同
様である。なお、請求項1の映像補正処理手段Aは、極
性反転回路3,コントラスト調整回路6,黒レベル調整
回路7および第1,第2の加算回路8,9で構成されて
いる。
【0021】映像信号1が画面での平均輝度が高い、す
なわち映像信号1の平均電圧が高い状態になると、平均
電圧検出回路2の出力信号レベルが高くなる。これを極
性反転回路3に入力し、極性を反転させ平均輝度が高い
ほど低いレベルになる信号を得る。この信号をユーザー
調整である黒レベル調整スイッチ4からの信号と第1の
加算回路8で加算し、黒レベル調整回路7に黒レベル制
御信号として入力する。これにより画面での平均輝度が
高くなると映像の黒レベルが下がる動作を行う。
なわち映像信号1の平均電圧が高い状態になると、平均
電圧検出回路2の出力信号レベルが高くなる。これを極
性反転回路3に入力し、極性を反転させ平均輝度が高い
ほど低いレベルになる信号を得る。この信号をユーザー
調整である黒レベル調整スイッチ4からの信号と第1の
加算回路8で加算し、黒レベル調整回路7に黒レベル制
御信号として入力する。これにより画面での平均輝度が
高くなると映像の黒レベルが下がる動作を行う。
【0022】また、平均電圧検出回路2の出力は同時に
コントラスト調整スイッチ5からの信号と第2の加算回
路9で加算し、コントラスト調整回路6に制御信号とし
て入力する。これにより画面での平均輝度が高くなると
映像のコントラストが上がる動作を行う。
コントラスト調整スイッチ5からの信号と第2の加算回
路9で加算し、コントラスト調整回路6に制御信号とし
て入力する。これにより画面での平均輝度が高くなると
映像のコントラストが上がる動作を行う。
【0023】一方、映像信号1はコントラスト調整回路
6、黒レベル調整回路7を経由して後段の映像処理回
路、例えばRGBマトリクス回路へ供給されるので、画
面での平均輝度が高くなると映像の黒レベルが下がり、
同時にコントラストが上がって、黒浮きを防ぐと共に明
るい部分の輝度も損なわない優れた画質の映像を得るこ
とができる。
6、黒レベル調整回路7を経由して後段の映像処理回
路、例えばRGBマトリクス回路へ供給されるので、画
面での平均輝度が高くなると映像の黒レベルが下がり、
同時にコントラストが上がって、黒浮きを防ぐと共に明
るい部分の輝度も損なわない優れた画質の映像を得るこ
とができる。
【0024】〔第2の実施の形態〕図2に示す輝度信号
処理回路においては、図1に示した〔第1の実施の形
態〕における平均電圧検出回路2に代わってビーム電流
検出回路10を設けると共に、第1,第2の加算回路
8,9の入出力が〔第1の実施の形態〕とは、次のよう
に異なっている。
処理回路においては、図1に示した〔第1の実施の形
態〕における平均電圧検出回路2に代わってビーム電流
検出回路10を設けると共に、第1,第2の加算回路
8,9の入出力が〔第1の実施の形態〕とは、次のよう
に異なっている。
【0025】ビーム電流検出回路10は、表示管のビー
ム電流が増加するほど検出電圧は低下する特性を持って
いる。第1の加算回路8は、黒レベル調整スイッチ4の
出力信号とビーム電流検出回路10の出力信号とを加算
して黒レベル調整回路7に制御信号として印加されてい
る。
ム電流が増加するほど検出電圧は低下する特性を持って
いる。第1の加算回路8は、黒レベル調整スイッチ4の
出力信号とビーム電流検出回路10の出力信号とを加算
して黒レベル調整回路7に制御信号として印加されてい
る。
【0026】第2の加算回路9は、コントラスト調整ス
イッチ5の出力信号と極性反転回路3を介したビーム電
流検出回路10の出力信号とを加算し、コントラスト調
整回路6に制御信号として印加されている。
イッチ5の出力信号と極性反転回路3を介したビーム電
流検出回路10の出力信号とを加算し、コントラスト調
整回路6に制御信号として印加されている。
【0027】なお、請求項2の映像補正処理手段Bは、
極性反転回路3,コントラスト調整回路6,黒レベル調
整回路7および第1,第2の加算回路8,9で構成され
ている。
極性反転回路3,コントラスト調整回路6,黒レベル調
整回路7および第1,第2の加算回路8,9で構成され
ている。
【0028】映像信号1が画面での平均輝度が高い、す
なわち映像信号の平均電圧が高い状態になると、ビーム
電流検出回路10の出力信号のレベルは低くなる。この
信号をユーザー調整である黒レベル調整スイッチ4から
の信号と第1の加算回路8で加算し、黒レベル調整回路
7に黒レベル制御信号として入力する。これにより画面
での平均輝度が高くなると映像の黒レベルが下がる動作
を行う。
なわち映像信号の平均電圧が高い状態になると、ビーム
電流検出回路10の出力信号のレベルは低くなる。この
信号をユーザー調整である黒レベル調整スイッチ4から
の信号と第1の加算回路8で加算し、黒レベル調整回路
7に黒レベル制御信号として入力する。これにより画面
での平均輝度が高くなると映像の黒レベルが下がる動作
を行う。
【0029】また、ビーム電流検出回路10の出力は極
性反転回路3に入力し、極性を反転させ平均輝度が高い
ほど高いレベルになる信号を得る。この信号をコントラ
スト調整スイッチ5からの信号と加算回路9で加算し、
コントラスト調整回路6に制御信号として入力する。こ
れにより画面での平均輝度が高くなると映像のコントラ
ストが上がる動作を行う。
性反転回路3に入力し、極性を反転させ平均輝度が高い
ほど高いレベルになる信号を得る。この信号をコントラ
スト調整スイッチ5からの信号と加算回路9で加算し、
コントラスト調整回路6に制御信号として入力する。こ
れにより画面での平均輝度が高くなると映像のコントラ
ストが上がる動作を行う。
【0030】これによって〔第1の実施の形態〕と同様
の効果が得られる。
の効果が得られる。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載の輝度信号処理回路によれ
ば、映像信号の映像部分の平均電圧を検出する平均電圧
検出手段と、この平均電圧検出手段の出力する信号が接
続され、映像信号の平均電圧が高いときに映像信号の黒
レベルを下げ、同時に信号振幅を上げる処理を行う映像
補正処理手段とを設けたため、平均輝度が明るい場面に
おいて黒浮きを防ぐとともに、最大輝度を損なうことに
ない優れた画質の映像を得ることができ、その実用的効
果が大である。
ば、映像信号の映像部分の平均電圧を検出する平均電圧
検出手段と、この平均電圧検出手段の出力する信号が接
続され、映像信号の平均電圧が高いときに映像信号の黒
レベルを下げ、同時に信号振幅を上げる処理を行う映像
補正処理手段とを設けたため、平均輝度が明るい場面に
おいて黒浮きを防ぐとともに、最大輝度を損なうことに
ない優れた画質の映像を得ることができ、その実用的効
果が大である。
【0032】請求項2記載の輝度信号処理回路によれ
ば、陰極表示管のビーム電流を検出するビーム電流検出
手段と、このビーム電流検出手段の出力する信号が接続
され、平均のビーム電流が高いときに映像信号の黒レベ
ルを下げ、同時に信号振幅を上げる処理を行う映像補正
処理手段とを設けたため、平均輝度が明るい場面におい
て黒浮きを防ぐとともに、最大輝度を損なうことにない
優れた画質の映像を得ることができ、その実用的効果が
大である。
ば、陰極表示管のビーム電流を検出するビーム電流検出
手段と、このビーム電流検出手段の出力する信号が接続
され、平均のビーム電流が高いときに映像信号の黒レベ
ルを下げ、同時に信号振幅を上げる処理を行う映像補正
処理手段とを設けたため、平均輝度が明るい場面におい
て黒浮きを防ぐとともに、最大輝度を損なうことにない
優れた画質の映像を得ることができ、その実用的効果が
大である。
【図1】〔第1の実施の形態〕の輝度信号処理回路のブ
ロック図である。
ロック図である。
【図2】〔第2の実施の形態〕の輝度信号処理回路のブ
ロック図である。
ロック図である。
【図3】従来の輝度信号処理回路のブロック図である。
【図4】従来の輝度信号処理回路のブロック図である。
A,B 映像補正処理手段 1 映像信号 2 平均電圧検出回路 3 極性反転回路 4 黒レベル調整スイッチ 5 コントラスト調整スイッチ 6 コントラスト調整回路 7 黒レベル調整回路 8、9 加算回路
Claims (2)
- 【請求項1】 映像信号の映像部分の平均電圧を検出す
る平均電圧検出手段と、この平均電圧検出手段の出力す
る信号が接続され、映像信号の平均電圧が高いときに映
像信号の黒レベルを下げ、同時に信号振幅を上げる処理
を行う映像補正処理手段とを設けた輝度信号処理回路。 - 【請求項2】 陰極表示管のビーム電流を検出するビー
ム電流検出手段と、このビーム電流検出手段の出力する
信号が接続され、平均のビーム電流が高いときに映像信
号の黒レベルを下げ、同時に信号振幅を上げる処理を行
う映像補正処理手段とを設けた輝度信号処理回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30964595A JPH09154042A (ja) | 1995-11-29 | 1995-11-29 | 輝度信号処理回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30964595A JPH09154042A (ja) | 1995-11-29 | 1995-11-29 | 輝度信号処理回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09154042A true JPH09154042A (ja) | 1997-06-10 |
Family
ID=17995544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30964595A Pending JPH09154042A (ja) | 1995-11-29 | 1995-11-29 | 輝度信号処理回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09154042A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7151535B2 (en) | 2002-04-05 | 2006-12-19 | Hitachi, Ltd. | Contrast adjusting circuitry and video display apparatus using same |
US7170477B2 (en) | 2000-04-13 | 2007-01-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image reproducing method, image display apparatus and picture signal compensation device |
US7227559B2 (en) | 2002-08-22 | 2007-06-05 | Hitachi, Ltd. | Image displaying method, image displaying device, and contrast-adjusting circuit for use therewith |
-
1995
- 1995-11-29 JP JP30964595A patent/JPH09154042A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7170477B2 (en) | 2000-04-13 | 2007-01-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image reproducing method, image display apparatus and picture signal compensation device |
US7151535B2 (en) | 2002-04-05 | 2006-12-19 | Hitachi, Ltd. | Contrast adjusting circuitry and video display apparatus using same |
US7227543B2 (en) | 2002-04-05 | 2007-06-05 | Hitachi, Ltd. | Contrast adjusting circuitry and video display apparatus using same |
US7701475B2 (en) | 2002-04-05 | 2010-04-20 | Hitachi, Ltd. | Contrast adjusting circuitry and video display apparatus using the same |
US7760213B2 (en) | 2002-04-05 | 2010-07-20 | Hitachi, Ltd. | Contrast adjusting circuitry and video display apparatus using same |
US7907134B2 (en) | 2002-04-05 | 2011-03-15 | Hitachi, Ltd. | Contrast adjusting circuitry and video display apparatus using same |
US7227559B2 (en) | 2002-08-22 | 2007-06-05 | Hitachi, Ltd. | Image displaying method, image displaying device, and contrast-adjusting circuit for use therewith |
CN100407778C (zh) * | 2002-08-22 | 2008-07-30 | 株式会社日立制作所 | 图像显示方法及图像显示装置 |
US7719551B2 (en) | 2002-08-22 | 2010-05-18 | Hitachi, Ltd. | Image displaying method, image displaying device, and contrast-adjusting circuit for use therewith |
US7876301B2 (en) | 2002-08-22 | 2011-01-25 | Hitachi, Ltd. | Image displaying method, image displaying device, and contrast-adjusting circuit for use therewith |
US7898557B2 (en) | 2002-08-22 | 2011-03-01 | Hitachi, Ltd. | Image displaying method, image displaying device, and contrast-adjusting circuit for use therewith |
US8120560B2 (en) | 2002-08-22 | 2012-02-21 | Hitachi, Ltd. | Image displaying method, image displaying device, and contrast-adjusting circuit for use therewith |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6300931B1 (en) | Liquid crystal display | |
US7505027B2 (en) | Backlit display with improved dynamic range | |
JP3583122B2 (ja) | 画像表示装置及び表示制御方法 | |
JP4643545B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH06102484A (ja) | 空間光変調素子を用いた映像表示方法及び映像表示装置 | |
JP2001350134A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2001027890A (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
JP3741212B2 (ja) | 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および白黒伸張処理方法 | |
JP2003052050A (ja) | カラー表示装置 | |
JP2001306026A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
JPH09116840A (ja) | 投写型液晶装置 | |
JP3583124B2 (ja) | 液晶表示装置及び表示制御方法 | |
JPH1020838A (ja) | 画像表示装置の蛍光面保護回路 | |
JP4630863B2 (ja) | 表示装置及びその制御方法 | |
JP2005070690A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2002333858A (ja) | 画像表示装置および画像再生方法 | |
JPH09154042A (ja) | 輝度信号処理回路 | |
JPH10124003A (ja) | マルチ画面プラズマディスプレイ装置 | |
JPH06350943A (ja) | 画像処理回路 | |
JP4578137B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2000181429A (ja) | 焼き付き軽減装置 | |
JP2798169B2 (ja) | 画像表示方法およびその装置 | |
JP4009174B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2003158747A (ja) | 画像表示装置 | |
KR100846797B1 (ko) | 픽셀로 처리되는 입력 이미지를 디스플레이하는 방법 및 시스템 |