JPH09145953A - 光ファイバカプラの製造方法 - Google Patents

光ファイバカプラの製造方法

Info

Publication number
JPH09145953A
JPH09145953A JP30142895A JP30142895A JPH09145953A JP H09145953 A JPH09145953 A JP H09145953A JP 30142895 A JP30142895 A JP 30142895A JP 30142895 A JP30142895 A JP 30142895A JP H09145953 A JPH09145953 A JP H09145953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusion
optical fiber
optical fibers
temperature
signal light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30142895A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhide Setoguchi
勝秀 瀬戸口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP30142895A priority Critical patent/JPH09145953A/ja
Publication of JPH09145953A publication Critical patent/JPH09145953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】加熱、融着、延伸を行う際に、光ファイバ内部
に発生する残留応力や歪みを取り除き、高信頼性を実現
する光ファイバカプラを提供する。 【解決手段】光ファイバ1a,1bの被覆除去部1
a’,1b’を密着させて整列させた後、マイクロバー
ナ2で融着するまで加熱し、さらに加熱して延伸を行
う。その後、マイクロヒータ3a,3bを用いて加熱ア
ニール処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信や光計測等
に用いられる光信号を分岐結合、あるいは分波合波する
光ファイバカプラの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光ファイバカプラは、複数本の光
ファイバの被覆部を除去したクラッド同士を密着させて
整列させた状態で、密着部分をマイクロバーナ、マイク
ロヒータ等で加熱させて融着させた後、所望の分岐比と
なるまで加熱して延伸していた。なお、延伸時は、光フ
ァイバが使用信号光となる光の波長でモニターされて、
所望の分岐比になった時点で延伸を終了するように制御
している。
【0003】さらに、延伸終了後、少なくとも融着延伸
部分に外力からの影響が及ばないように融着延伸部分に
補強部材を接着固定して製作されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の光フ
ァイバカプラの製造方法では、加熱、融着、延伸を行う
ために、完成した光ファイバカプラの光ファイバ内部
に、残留応力や歪みが残るという問題があった。
【0005】そのために、通常、外径が数十ミクロンと
極めて細い融着延伸部分は、外力や温度変化に敏感で特
性が変化しやすく、破損しやすくなり、高信頼性を実現
することが困難であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題に鑑
みてなされたものであり、複数本の光ファイバを密着さ
せて整列させた後、加熱させて融着延伸して製造される
光ファイバカプラにおいて、融着延伸した後に融着延伸
部分を加熱アニール処理させて光ファイバカプラを製造
するものである。
【0007】さらには、加熱アニール処理を、使用する
光ファイバ材質の歪点温度以上でかつ徐冷点温度以下の
温度で行うものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。図1は、2本の光ファイバよりなる光フ
ァイバカプラを本発明の製造方法により製作する工程を
示す概略図であり、図中で1a,1bは光ファイバ、1
a’,1b’は被覆除去部、2a,2bはマイクロバー
ナ、3a,3bはマイクロヒータを示す。以下、図1に
基づいて製造工程を説明する。
【0009】(1)まず、図1(a)に示すように、2
本の光ファイバ1a,1bの被覆除去部1a’,1b’
を密着させて整列させた後、融着延伸治具に固定する。
なお、図1では、融着延伸治具の図示を省略した。
【0010】(2)次に、図1(b)に示すように、被
覆除去部1a’,1b’をマイクロバーナ2a,2bに
て融着するまで加熱する。
【0011】(3)そして、図1(c)に示すように、
加熱して延伸を行う。延伸時は、光ファイバ1a,1b
のいずれかの入力端に使用する信号光の波長と同一波長
の信号光を発する光源を接続し、光ファイバ1a,1b
のいずれかの出力端に出射する信号光を監視するための
光検出器を接続して、光パワーの監視を行う。
【0012】これにより、光検出器は、入力した信号光
を被覆除去部1a’,1b’の融着延伸部分での分布結
合に応じた分岐比で検出することができるために、所望
の分岐比が得られた時点もしくは、所望の分岐比となる
ことが予想される時点で延伸を終了することができる。
【0013】なお、光ファイバ1a,1bとして石英系
光ファイバを用いた場合には、約1500度の加熱で融
着、および延伸する。この約1500度の加熱のため
に、被覆除去部1a’,1b’の コアやクラッド内部
に応力や残留したり、歪みが残ったりする。
【0014】(4)さらに、図1(d)に示すように、
マイクロヒータ3a,3bを用いて加熱アニール処理を
行う。本実施例では、加熱温度を容易に制御できる利点
があるマイクロヒータを用いたが、マイクロバーナを用
いてもよい。この加熱アニール処理により、上記(2)
および(3)で発生した残留応力や歪みを取り除くこと
ができる。
【0015】ここで、加熱アニール処理の加熱温度およ
び時間は、光ファイバ1a,1bの材質により変わる
が、歪点温度以上でかつ徐冷点温度以下の温度で行うこ
とが好ましい。例えば、石英系光ファイバの場合には、
1050度以上1400度以下で15分間行うことが好
ましい。
【0016】なお、歪点温度とは、材質の粘度が4×1
14poiseの時の温度であり、徐冷点温度とは、粘
度が1×1013poiseの時の温度である。
【0017】(5)最後に、図示していないが、融着延
伸部分に補強部材を接着固定する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ファイ
バカプラの製造方法によれば、融着延伸した後に融着延
伸部分を加熱アニール処理することによって、さらには
加熱アニール処理を使用する光ファイバ材質の歪点温度
以上でかつ徐冷点温度以下の温度で行うことによって、
残留応力や歪みを取り除くことができ、高信頼性を実現
する光ファイバカプラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法により製作する工程を示す概
略図である。
【符号の説明】
1a,1b:光ファイバ 1a’,1b’:被覆除去部 2a,2b:マイクロバーナ 3a,3b:マイクロヒータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本の光ファイバを密着させて整列させ
    た後、加熱させて融着延伸して製造される光ファイバカ
    プラにおいて、融着延伸した後に該融着延伸部分を加熱
    アニール処理することを特徴とする光ファイバカプラの
    製造方法。
  2. 【請求項2】前記加熱アニール処理は、使用する光ファ
    イバ材質の歪点温度以上でかつ徐冷点温度以下の温度で
    行うことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバカプ
    ラの製造方法。
JP30142895A 1995-11-20 1995-11-20 光ファイバカプラの製造方法 Pending JPH09145953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30142895A JPH09145953A (ja) 1995-11-20 1995-11-20 光ファイバカプラの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30142895A JPH09145953A (ja) 1995-11-20 1995-11-20 光ファイバカプラの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09145953A true JPH09145953A (ja) 1997-06-06

Family

ID=17896768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30142895A Pending JPH09145953A (ja) 1995-11-20 1995-11-20 光ファイバカプラの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09145953A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4772085A (en) Multimode fiber optic coupler and method for making
JP2004530927A (ja) 集束及び集光器用のテーパ型レンズ付ファイバ
US4533208A (en) Evanescent-wave star coupler on a substrate
JPH0588038A (ja) モードフイールド変換フアイバ部品
JPS62253105A (ja) 単一モ−ド光フアイバ−結合器及びその製造方法
KR100200939B1 (ko) 광 섬유 결합기
JPH09145953A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPH04151112A (ja) スターカプラの製造方法
JPH06250042A (ja) 広波長域光ファイバ型カプラおよびその製造方法
JP2918585B2 (ja) 光ファイバカップラ製造装置
JPS5938711A (ja) 光フアイバ束の固定方法
JP2749842B2 (ja) 合波分波器
JPH11119053A (ja) 光カプラの製造方法
JP2930685B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法
KR0149719B1 (ko) 적어도 2개 이상의 결합부를 갖는 광섬유커플러 및 그 제조방법
JP3012007B2 (ja) 光ファイバカプラ及びその製造方法
JPH0611624A (ja) 光分岐・結合器及びその製造方法
JP3101958B2 (ja) 広帯域カップラおよびその製造方法
JP2958179B2 (ja) 光ファイバカプラ及びその製造方法
JP2826143B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPH0424604A (ja) 光分岐結合器の製造方法
JPH09189822A (ja) 光ファイバカプラ
JP2000075162A (ja) 融着延伸形光カプラの製造方法及びその装置
JPH0193707A (ja) 光ファイバカプラ
JPH08234044A (ja) 光ファイバカプラおよびその製造方法