JPH09143539A - 真空脱ガス装置用浸漬管 - Google Patents

真空脱ガス装置用浸漬管

Info

Publication number
JPH09143539A
JPH09143539A JP32826895A JP32826895A JPH09143539A JP H09143539 A JPH09143539 A JP H09143539A JP 32826895 A JP32826895 A JP 32826895A JP 32826895 A JP32826895 A JP 32826895A JP H09143539 A JPH09143539 A JP H09143539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
vacuum degassing
damage
immersion tube
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32826895A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kawamoto
英司 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TYK Corp
Original Assignee
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TYK Corp filed Critical TYK Corp
Priority to JP32826895A priority Critical patent/JPH09143539A/ja
Publication of JPH09143539A publication Critical patent/JPH09143539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真空脱ガス装置用浸漬管の改良に係り、下部
の損傷を抑制し耐用向上を主目的とする。 【構成】 真空脱ガス装置用浸漬管Aにおいて、耐火材
料内に配置される円筒形鉄芯(本鉄芯)3の外側下部に
熱膨脹率のより低い金属製材料(外周鉄芯)3aを覆い
2重鉄芯とした構造としてある。 【効果】 本発明によるRH真空脱ガス装置浸漬管を2
50tRH脱ガス装置下部槽に装着し実使用した。鉄芯
の熱変形は従来品は最下段部が外径方向に90mm程末
広がりに伸び、熱により鉄芯が一部溶融していたが本発
明の浸漬管は外径方向に対し25mmの伸びに抑制され
ており変形防止効果が認められた。その結果として耐用
は1.3倍程向上し、かつ下段部の損傷が少ないことか
ら補修作業も大幅に低減されその効果が顕著に確認され
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は下部の損傷を抑制し耐用
向上を主目的とした真空脱ガス装置用浸漬管の改良に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、量産鋼の高級化に伴い脱ガス、脱
Cを主目的とした真空精錬法、とりわけRH脱ガス、D
H脱ガス法が一般的に採用されている。RH脱ガス装置
の中で溶鋼に浸漬する部分は浸漬管Aと呼ばれ図1に示
された構造が一般的である。溶鋼が還流する内部1には
熱間での磨耗抵抗性の高いマグネシア−クロム質ダイレ
クトボンドれんが、熱サイクルの激しい外周部2にはハ
イアルミナ質キャスタブルが共に円筒形鉄芯3からの支
え金具、あるいはアンカー4により固定し配置されてい
る。この浸漬管の廃却要因は内側れんが1の磨耗、ある
いはスポーリングによる残寸小、または外周キャスタブ
ル2の溶損、亀裂による地金侵入、あるいは下部の脱落
等様々な要因が使用条件に応じ生じている。その中で
は、下段部の損傷、とりわけ脱落、地金侵入等が予想外
の短命の原因となっており緊急の吹き付け補修作業を要
し、生産性の低下、及び補修原単価面で大きな問題とな
っている。元来、耐火材料内部に存在する円筒形鉄芯3
が溶鋼熱の影響を受け膨脹・変形を生じ下段部れんがの
緩み、亀裂促進を起こすことに起因している。(図
2)。この対策として種々の鉄芯変形防止策、れんがの
支え構造改善が講じられているが安定使用には至ってい
ない。真空脱ガス装置用浸漬管の安定使用には必須の改
善項目であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】真空脱ガス装置用浸漬
管における円筒形の鉄芯の熱膨脹と変形を抑制し下部の
損傷を低減させ寿命の延長と補修量の削減を図った。
【0004】
【課題を解決するための手段】図3にて説明する。本発
明による円筒形鉄芯(本鉄芯)3の下部外側に、より熱
膨脹の低い金属製材料(外周鉄芯)3aを2重に巻くこ
とにより、特に下部における外方向への膨脹による拡が
りを抑制し下部の耐火物損傷を低減することができた。
下部の鉄芯変形は下段より200mm程度の位置までで
あるので2重に巻く外周鉄芯3aは相関した高さサイズ
で適正と思われる。厚みも限定はしないがほぼ本鉄芯3
と同時、つまり10〜25mmの範囲で適正と考えられ
る。外周鉄芯3aにより本鉄芯3の膨脹抑制と変形抑制
により耐火材料の保護が健全に維持されることにより下
部の損傷が著しく低減することができた。
【0005】
【実施例】250t容量のRH真空脱ガス装置の浸漬管
Aの円筒形鉄芯3に以下のサイズにて溝を設けた。 ・本鉄芯3サイズ:内径950mm,厚み15mm,高
さ700mm 材料:SS41普通鋼(線膨脹係数11.76 20
度) ・外周鉄芯3aサイズ:上方長さ(下端より)300m
m、厚み15mm 材料:SUS304ステンレス鋼(線膨脹係数10.0
0 20度) 尚、両鉄芯は上下部において溶接5にて
接合した。れんが、キャスタブルの施工方法は従来と全
く変える必要はなく、一般的な方法で実施した。
【0006】
【発明の効果】本発明のRH真空脱ガス装置浸漬管を2
50tRH脱ガス装置下部槽に装着し実使用した。鉄芯
の熱変形は従来品は最下段部が外径方向に90mm程末
広がりに伸び、熱により鉄芯が一部溶融していたが本発
明の浸漬管は外径方向に対し25mmの伸びに抑制され
ており変形防止効果が認められた。その結果として耐用
は1.3倍程向上し、かつ下段部の損傷が少ないことか
ら補修作業も大幅に低減されその効果が顕著に確認され
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の浸漬管の縦断正面図である。
【図2】浸漬管の廃却要因を示す説明図である。
【図3】本発明要部の縦断正面図である。
【符号の説明】
A 浸漬管 1 内部(内側れんが) 2 外周部(外周キャスタブル) 3 円筒形鉄芯(本鉄芯) 3a 金属製材料(外周鉄芯) 4 支え金具あるいはアンカー 5 溶接

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空脱ガス装置用浸漬管において、耐火
    材料内に配置される円筒形の鉄芯の外側下部に熱膨脹率
    のより低い金属製材料を覆い2重鉄芯とした構造を有し
    た真空脱ガス装置用浸漬管。
JP32826895A 1995-11-21 1995-11-21 真空脱ガス装置用浸漬管 Pending JPH09143539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32826895A JPH09143539A (ja) 1995-11-21 1995-11-21 真空脱ガス装置用浸漬管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32826895A JPH09143539A (ja) 1995-11-21 1995-11-21 真空脱ガス装置用浸漬管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09143539A true JPH09143539A (ja) 1997-06-03

Family

ID=18208336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32826895A Pending JPH09143539A (ja) 1995-11-21 1995-11-21 真空脱ガス装置用浸漬管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09143539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI631021B (zh) * 2014-05-28 2018-08-01 日商斯克林集團公司 錠劑印刷裝置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI631021B (zh) * 2014-05-28 2018-08-01 日商斯克林集團公司 錠劑印刷裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080074149A (ko) 냉각 요소 및 그의 제조 방법
JPH09143539A (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管
JP4764008B2 (ja) 冷却要素およびその製造方法
JPH04124213A (ja) ランス管
JP4921900B2 (ja) 溶鋼の真空脱ガス処理用の浸漬管およびそれを使用する溶鋼の真空脱ガス処理法
JP3714135B2 (ja) 冷却管の鋳ぐるみ方法
JPH08319511A (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管
JPH0941026A (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管
JPH09143540A (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管
JP2003279265A (ja) 電気炉用水冷パネル
JP2006291318A (ja) 溶融Zn合金に対する耐食性に優れた鋼材
JP3455003B2 (ja) 浸漬管
JP5781385B2 (ja) 脱ガス装置の浸漬管
JPH0463217A (ja) 金属精錬炉の耐火壁形成方法
JP3994890B2 (ja) 冶金炉用ステーブクーラの製造方法
JPH09143536A (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管
JPH10251740A (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管
JP2004115842A (ja) 浸漬管およびその組立方法
JP2523061Y2 (ja) 真空脱ガス設備用浸漬管における内巻き煉瓦脱落防止構造
JP4157222B2 (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管
JPH10219340A (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管
JP2987296B2 (ja) Rh真空脱ガス設備用の浸漬管
JP4927394B2 (ja) 溶融金属容器用上ノズルの設置方法
JPH10310816A (ja) 浸漬管
JPH09143538A (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管