JPH091422A - 曲面チップソー - Google Patents

曲面チップソー

Info

Publication number
JPH091422A
JPH091422A JP18461895A JP18461895A JPH091422A JP H091422 A JPH091422 A JP H091422A JP 18461895 A JP18461895 A JP 18461895A JP 18461895 A JP18461895 A JP 18461895A JP H091422 A JPH091422 A JP H091422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
cutting
saw blade
saw
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18461895A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Aono
俊男 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18461895A priority Critical patent/JPH091422A/ja
Publication of JPH091422A publication Critical patent/JPH091422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 切り刃チップの側面(立てばち)を円弧状の面に形成
し、これを鋸刃の母体に熔着した丸鋸と帯鋸。 【目 的】 金属、非鉄金属、合成樹脂、木材等
の切断時に発生する切削熱や、側面の磨擦熱等による切
刃チップ乃び鋸刃の母体の破損、折損、材質の劣化を防
止する鋸刃。 【構 成】 切刃チップの両側面を円弧状の湾曲
面とした切刃チップを鋸刃の母体に適当数配設し熔着し
た鋸刃。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野:本発明は主として金属用チッ
プソー及び非鉄金属、合成樹脂、木材その他これらに類
する工業部材の切断用丸鋸や帯鋸の切刃チップに関する
ものである。
(2)従 来の 技 術:現在の鋸刃は鋼板の鋸からチ
ップソーへと移行しているが、その何れのものも切断時
に発生する切削熱やデスクと切断面との接触による磨擦
熱が原因となって切刃チップ周辺の外周部分全域が加熱
され膨張し、鋸刃全体が歪んでしまうので、その作用時
には回転面に左右の振れが生じ、この状態で作業を行う
なら、切刃チップの損傷が著しいばかりか、特に発熱の
激しい金属用チップソーなどは切断作業が不能となる。
本発明はこの現実を打破する為のもので、上述の要因で
発生する熱を出来うる限り最小限にその発生を抑制する
ことによって、鋸刃の歪みの発生を防止し、切刃チップ
の損傷、及び熱による切刃チップの材質の強度の劣化を
無くし、それによって鋸刃の耐用時間の増大を計るもの
である。
(3)発明が解決しようとする課題:本発明は切削熱や
磨擦熱によって鋸刃の切刃部分の外周部が全域にわたっ
て膨張し、果ては鋸刃の波打ち現象を起こして切断作業
が不能となる。本発明はかかる状態を防止するために発
熱の原因である切刃チップ、及び鋸刃デスクの側面と切
断面との接触による発熱をチップの両側面(3)の研磨
をチップ(2)の中心に向かって湾曲に研磨する事によ
って抑制しようとするものである。
(4)課題を解決しようとする手段:第(1)図
(A),(B),(C)は在来のチップの形状の側面図
を示したものであるが、何れもチップ側面(3)は直線
の平面である。これは現在使用されているチップの仕上
研磨機が、直線作動の平面研磨のみに限られているから
である。本発明のチップ側面(3)の研磨加工は、鋸刃
のチップ熔着面に必要とするチップ側面の半径(R
や(R)の半径の砥石を鋸刃上面と下面に平行に、即
ちX−X軸に設置してこれを高速で回転研磨させ、又、
鋸刃自体の回転軸はY−Y軸に取付けこの様に設置され
た鋸刃を1回転に3分〜5分の速度で回転させて研磨を
行えば、第(1)図(D),(E)に図示した如き切刃
チップ(2)の両側面(3)は曲面に形成される。この
様にして形成された切刃チップ(2)の側面(3)は第
(2)図(a)に図示した様になり、第(2)図(b)
に示した在来刃の切刃チップ(2)に比較すると、僅か
の側面磨耗(m)の時点で在来刃(b)の接触線の長さ
が急激に増大するのに較べて本発明の切刃チップ(2)
の接触線の長さは僅かである。この事は磨擦熱は同一材
質の場合、その接触面に比例するものであるから、第
(2)図(a)(b)中、(l),(l)の差は発
生する 磨擦熱の差を示している事になる。この事実は
ステンレス管の実験時、(被切断物、ステンレス、パイ
プ、直径42.7mm、厚さ3mm。鋸刃、曲面 チッ
プソー、直径305mm。使用機械、高速切断機5H
P、回転数2700r,p,m。切断個数510カッ
ト、所要時間2時間30分。 1カットに要した時間4
秒前後)には上記のカッコ内に記された結果が出たが、
途中鋸刃の温度は手で触れられる程度の温度の60°〜
70°位であった。この実験は、日刊工業新聞を始め農
機関係、業界の雑誌社等6社をはじめ、多数の人々の立
会いで行われたが、510カットの内、最初の350カ
ットは連続切断を行い、要した時間は約2時間であっ
た。この事は広く報道され業界の注目をあびることは至
当と云うべきである。粘性があり、硬も高いステンレス
の切断は至難の術とされていたが第(2)図(a)に示
した曲面チップソーを使用してこそステンレス管の連続
切断を達成出来たものである。この事は本発明の基本理
論が机上論でもなく、空想、仮想の理論でもない事は明
らかである。
(5)作 用:実験結果で立証されている様に、こ
の実験結果の成果は本発明の成果であり、ひいては本理
論の基本理論の正当であることを明白に立證している。
この作用効果の要因は、切刃チップ(2)の総ての面が
曲面によって形成されており、切断時に高熱を発生する
尖端部をもたない事に起因している。在来の鋸刃の理論
は直線の面で形成された尖端部が無ければ切断作用が不
可能とされていたが、本発明のものは切刃チップ(2)
の作用線、即ち切断線のすべての面が曲面で形成されて
おり、特に高熱を発生させる尖端部が皆無であるばかり
か、尚その上に僅かの温度差にも作用されて発生する歪
みを吸収する線窓孔を設けたことが、鋸刃の尖端破損の
原因となる鋸刃の横振れを防止しながら、長時間にわた
っての難削材の連続切断作業を可能にしたばかりかそれ
に加えて熱の発生の要因である切刃チップ(2)を円弧
状のチップ尖端(4)をもった切刃チップに円弧状の側
面(3)を設置したことが大きな要因である。以上各理
論は超硬チップの切刃を装着した鋸刃であれば単に丸鋸
に限らず、帯鋸は勿論のこと、これに類した鋸刃にその
殆んどの理論が活用されるのは云うまでもない。
(6)実 施 例:第1図(A)は通常の鋸刃の鋸刃デ
スク(1)の歯部の一部に切刃チップ(2)を熔着した
部分正面図である。第1図の(B)、(C)、(D)、
(E)は4種類の異なった刃形の左側面図を示している
第1図(B)は一般に最も多く使用されている切刃尖端
が千鳥状に配設された鋸刃の左側面図、(C)は軟質材
用の鋸刃の左側面図、(D)は本願の金属用丸型チップ
の切刃を装着した主としてステンレス、スチール用に開
発した鋸刃の左側面図、(E)は鋼材その他非鉄金属用
の鋸刃の左側面図である。第2図(a),(b)は使用
時に磨耗する度合の差を示す参考図であり、(a’)
(b’)は(a),(b)夫々が使用して磨耗損傷した
状態を表す左側面図である。
(7)発 明の 効果:本発明は、切刃チップ(2)の
側面を湾曲に形成する事によって、切断時の発熱を極力
低下せしめ、これにより鋸刃の膨張に起因する切刃チッ
プ(2)の損傷や破損を抑止し、鋸刃の耐用時間を増大
せしめ、高熱による鋸刃デスク(1)の材質の劣化を原
因とする人災の防止等を制御、抑制することが出来る。
加うるに切刃チップ(2)の尖端(4)を円弧状の丸型
に形成することにより、切断作業中にチップそのものが
自己研磨、即ち自動研磨されることは他に例を見ない大
きな特徴である。又、刃先研磨にしても前述の研磨法で
行えば切刃チップ(2)の尖端を被切断物に対応する多
様な形状の刃形に研磨加工することが容易である。これ
も本願の大きな特色である。
【図面の簡単な説明】
第1図の(A)図は最も一般的なチップソーのもので、
鋸刃デスクの切刃部に超硬の切刃チップを熔着した部分
正面図である。(B),(C)図は通常の鋸刃のa−
a’視の左側面図である。(D),(E)図は本発明の
a−a’視の左側面図である。第2図の(a)図は本願
のa−a’視の左側面図であり、(a’)図は(a)図
に示された切刃チップの磨耗途上の形状を示した図であ
る。(b)図は通常のチップソーのa−a’視の左側面
図であり、(b’)図は(b)図に示された切刃チップ
の磨耗途上の形状を示した図である。
【符号の説明】
(1) ……… 鋸刃デスク (2) ……… 切刃チッフ (3) ……… チップ側面 (4),(4’),(4”) ……… チップ尖端 l,l ……… 磨擦面の巾 m ……… 側面磨耗の巾 S ……… 鋸刃デスクと切り巾との1/2の残り巾 R,R ……… 切刃チップの側面半径 θ,θ ……… 立てばち角度
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年3月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 鋸刃デスクの切刃部に超硬の切刃チップを熔
着した最も一般的なチッブソーの一部正面形状、そのa
−a’から見た時の通常の2つの鋸刃の左側面形状及び
上記a−a’から見た時の本願発明の2つの左側面形状
を比較して示す図である。
【図2】 本願発明の左側面形状及びその切刃チップの
磨耗途上の形状、通常のチップソーの左側面形状及びそ
の切刃チップの磨耗途上の形状を比較して示す図であ
る。
【符号の説明】 1 鋸刃デスク 2 切刃チップ 3 チップ側面 4,4’,4” チップ尖端 ,1 磨耗面の巾 m 側面磨耗の巾 S 鋸刃デスクと切り巾との1/2の残り巾 ,R 切刃チップの側面半径 θ,θ 立てばち角度
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋸刃用の超硬よりなる切刃チップ(2)に
    於いて、その切り刃チップ(2)の切刃面(4),
    (4’)に連続する両側面(3)を適宜半径(R),
    (R)をもつ曲面の側 面(3)で形成させた事を特
    徴とする鋸刃用切刃チップ。
  2. 【請求項2】鋸刃用切刃チップ(2)において、その両
    側面(3)の尖端に円弧状の切刃面(4),(4’)を
    形成し、それぞれの両側面(3)に連続せしめたことを
    特徴とする 第1項記載の鋸刃用切刃のチップ。
  3. 【請求項3】鋸刃用チップ(2)に於いて、切り刃面
    (4)(4”)を切刃尖端(4)を中心とし、他の切刃
    尖端(4”)を夫々両側面(3)に連続せしめて三角形
    状の切り刃面とし た第1項記載の鋸刃用チップ。
  4. 【請求項4】適宜厚さと巾を持つ鋼板を輪状に連結した
    帯鋸に於いて、その一方の側縁全域に設置された切刃部
    分に適当数配設し熔着した第1項記載の鋸刃用チップ。
  5. 【請求項5】切刃チップ(2)の切刃面(4),
    (4’)を円弧の形で形成せしめ、その両側面 (3)
    を湾曲の曲面とした切刃チップ(2)を鋸刃デスク
    (1)の外周部の切刃部分 に適当数を熔着し、配設し
    た事を特徴とするチップソー。
JP18461895A 1995-06-16 1995-06-16 曲面チップソー Pending JPH091422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18461895A JPH091422A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 曲面チップソー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18461895A JPH091422A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 曲面チップソー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH091422A true JPH091422A (ja) 1997-01-07

Family

ID=16156389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18461895A Pending JPH091422A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 曲面チップソー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH091422A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098069A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 株式会社アマダ 鋸刃及び鋸刃を用いた被切断材の切断方法
CN109570624A (zh) * 2018-12-26 2019-04-05 马鞍山市龙远机械科技有限公司 一种圆盘锯数控剖环机床
JP2019209388A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 天龍製鋸株式会社 チップ付き回転鋸及びその研磨方法
CN111283266A (zh) * 2020-04-02 2020-06-16 湖南泰嘉新材料科技股份有限公司 一种分齿型带锯条

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098069A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 株式会社アマダ 鋸刃及び鋸刃を用いた被切断材の切断方法
JP2019209388A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 天龍製鋸株式会社 チップ付き回転鋸及びその研磨方法
CN109570624A (zh) * 2018-12-26 2019-04-05 马鞍山市龙远机械科技有限公司 一种圆盘锯数控剖环机床
CN111283266A (zh) * 2020-04-02 2020-06-16 湖南泰嘉新材料科技股份有限公司 一种分齿型带锯条

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6427572B2 (en) Circular tool for cutting rolls of paper and similar
US20060130823A1 (en) Gear type machining tip and tool attaching the same thereon
US4300862A (en) End milling tool
US6875081B2 (en) Method of manufacturing a tool using a rotational processing apparatus
US3079669A (en) Aluminum removing wheel
KR960703363A (ko) 블레이드를 절삭연마하는 방법(method of sharpening cutting blades)
US5704828A (en) Saw blade with sanding surface
JPH091422A (ja) 曲面チップソー
US3557418A (en) Rotating cutting tool for surface maching of articles and materials
JP2019077080A (ja) チップソー
JPH11347999A (ja) ダイカット装置
US2581226A (en) Work rest blade
JPH05228714A (ja) ボールエンドミル
JPH085014Y2 (ja) 電動カッターの刃体
JP4146763B2 (ja) 金属切断用丸鋸
JPH01193114A (ja) エンドミル
US2679128A (en) Rotary disk platen
US3623200A (en) Blending device
JPH06206101A (ja) 旋削方法
KR20220155734A (ko) 원형 절삭 휠
US2694850A (en) Rotary file
JP2001170861A (ja) センタレス研削用ブレード
JPH08155732A (ja) 金属用チップソー
JP2013049098A (ja) ドリル研磨装置及びその部品並びにドリル
JPS5915769B2 (ja) 面取り装置