JPH09139643A - ミキシングコンソールのデータ編集装置 - Google Patents

ミキシングコンソールのデータ編集装置

Info

Publication number
JPH09139643A
JPH09139643A JP7319661A JP31966195A JPH09139643A JP H09139643 A JPH09139643 A JP H09139643A JP 7319661 A JP7319661 A JP 7319661A JP 31966195 A JP31966195 A JP 31966195A JP H09139643 A JPH09139643 A JP H09139643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
parameters
parameter
text data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7319661A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Yoshida
信二 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP7319661A priority Critical patent/JPH09139643A/ja
Publication of JPH09139643A publication Critical patent/JPH09139643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各ユニットに設定されるパラメータの編集を
容易に行え、しかも特別な知識もツールも必要としない
ミキシングコンソールのデータ編集装置を提供する。 【解決手段】 オーディオ信号の処理、調整を行う各ユ
ニットに対しバイナリデータよりなるパラメータPx−
1〜nの設定あるいは読み出しを行う制御手段2と、こ
の制御手段2から得た前記パラメータPx−1〜nをテ
キストデータTx−1〜nに変換するデータ変換手段3
を備えることで、バイナリデータのパラメータPx−1
〜nをテキストデータTx−1〜nに変換して、この認
識が容易なテキストデータTx−1〜nをエディタ、ワ
ープロ等の編集手段により編集する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は各種放送用、レコ
ーディング用スタジオ等において使用され、複数のオー
ディオ信号の処理、調整等を行い、音声ソフトを制作す
るためのミキシングコンソールに関し、詳しくは入力ユ
ニット等に設定されるバイナリコードからなるパラメー
タを編集するためのミキシングコンソールのデータ編集
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、放送用の音声ソフトやレコーディ
ング用の音声ソフトの制作に使用されるミキシングコン
ソールは、増幅、音量調整、チャンネル選択等の各機能
を備え、これらの各機能について機能別のユニット(モ
ジュール)の積み重ね、あるいはトータルモジュールに
より構成されている。また、数10チャンネルものオー
ディオ信号についてオンライン処理を行う必要のあるミ
キシングコンソールではミキシング操作の操作性の向上
を図るために、楽器や演奏者毎のグループに分類して信
号を取り扱う様にしたグルーピングの手法を用いて信号
処理を行い、操作性の向上を図っている。
【0003】ところで、従来より使用されているミキシ
ングコンソールでは、フィルタ回路、リミッタ回路、イ
コライザ回路等のバイパス用の各スイッチや、グループ
選択スイッチ群、また定位、音量調整等の調整スイッチ
(ツマミ)等を全て手動で操作していたため、その操作
箇所の総数が装置によっては1、000箇所以上とな
り、これらを短時間で正確に設定変更することは極めて
困難であり、複雑な作業を必要とする音声ソフトが作れ
ないといった不都合があった。
【0004】このような不都合を解消するためのミキシ
ングコンソールが種々提案されているが、例えば特公平
2−47125号公報に記載されているものが知られて
いる。図4はこのようなミキシングコンソールの基本構
成を示すもので、コントロールセンタ20は、制御デー
タを記憶しておく記憶装置21と、この記憶装置21に
制御データを出し入れするための制御回路22とから成
り、オーディオミキサを構成するインプットモジュール
24、グループモジュール25、マスターモジュール2
6、インプットマトリクス27およびアウトプットマト
リクス28は、それぞれ半導体スイッチ等の電子制御可
能なスイッチング素子にて構成されており、インプット
モジュール24とグループモジュール25との間に配設
されているインプットマトリクス27によってグルーピ
ングのための選択を行い、グループモジュール25とマ
スターモジュール26との間に配設されているアウトプ
ットマトリクス28によって出力信号の選択を行うよう
になっている。
【0005】また、上記インプットモジュール24、グ
ループモジュール25およびマスターモジュール26
は、各イコライザや音量調節器が電圧制御型減衰器VC
Aを利用して構成されており、その動作が上記コントロ
ールセンタ20からの制御データ信号によって制御され
るようになっている。
【0006】インプットモジュール24は入力増幅、フ
ィルタ回路、リミッタ回路、イコライザ回路、音量調整
回路、出力増幅器等を有し、各回路の入力間がそれぞれ
電子制御可能なスイッチング回路を介してバイパス可能
なようになっている。そして、コントロールセンタ20
からの制御データ信号によって各回路やインプットマト
リクス27、アウトプットマトリクス28、インプット
モジュール24、グループモジュール25およびマスタ
ーモジュール26の動作が制御され、各場面のミキシン
グ状態を得るような制御データを予め記憶装置21に記
憶しておくことによって、現場でのミキシング作業の量
が減少し、ミキシングオペレータは微妙な作業に集中で
きるというものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のミキ
シングコンソールでは、予め記憶し再現される制御デー
タ、つまりパラメータはバイナリデータで構成されてい
る。このため、例えば既に設定されたパラメータを読み
出して、外部のコンピュータ等による編集手段により訂
正、変更等を行う場合、作業者は2進数の羅列であるバ
イナリデータを解析し必要な箇所の編集を行うと云った
作業が要求される。そして、このように認識が困難な2
進数自体を扱う作業は繁雑であり、2進コードの認識ミ
スや操作ミスにより誤ったデータが入力されてしまう虞
がある。また、このような作業を行うためには専門的な
知識とある程度の慣れが必要であった。さらに編集のた
めのツールも特別に用意する必要があった。
【0008】この発明はかかる点に鑑みなされたもの
で、その目的とするところは、各ユニットに設定される
パラメータの編集を容易に行え、しかも特別な知識もツ
ールも必要としないミキシングコンソールのデータ編集
装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、オーディオ信号の処理、調整を行う各ユニッ
トに対しバイナリデータよりなるパラメータPx−1〜
nの設定あるいは読み出しを行う制御手段2と、この制
御手段2から得た前記パラメータPx−1〜nをテキス
トデータTx−1〜nに変換するデータ変換手段3を備
えることとした。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は本発明にかかるミキシングコンソー
ルのデータ編集装置の基本構成を示すブロック図であ
る。図において1a〜1nはインプット、グループ、マ
スター等の各ユニット、2はこのユニットを制御し、パ
ラメータの設定、読み出しを行う制御手段、3はこの制
御手段2から送られた各パラメータPx−1〜nをテキ
ストデータTx−1〜nに変換するデータ変換手段、4
はこの変換されたテキストデータをユニット辞書4aと
して格納する記憶手段、5は変換されたテキストデータ
Tx−1〜nを編集する編集手段、10は前記データ変
換手段3、記憶手段4、編集手段5として動作する外部
コンピュータである。
【0011】各ユニット1a〜1nには入出力先切り換
え回路、ゲイン調整回路、フィルタ回路、音像定位(パ
ン)、フェーダー、イコライザ等のオーディオ信号調整
加工用の各種回路が組み込まれ、制御手段からのパラメ
ータの内容に即してこれらの回路の定数などを調整し、
設定通りの入出力、音質、音量等に調整する。なお、前
記各回路はアナログ処理技術の信号処理形態に基づき概
念的に示したもので、実際にはデジタル化されたオーデ
ィオ信号を、DSP(Digital Signal Processor)等のデ
ジタル演算処理手段を用い、各回路に対応した演算処理
により同等の効果を得るものである。従って各パラメー
タもデジタル信号のデータ変数として与えられ、処理さ
れる。また、この各ユニットのDSP等は内部バスを通
じて相互に密接に関連し、また制御手段2のCPU等と
もデータ、コマンドの交換を行うようになっている。
【0012】制御手段2は単独あるいは複数のプロセッ
サ、ROM,RAM等の記憶素子を有し、各ユニット1
a〜1nを含むミキシングコンソールの制御を行うとと
もに、各ユニット1a〜1nにパラメータを設定し、あ
るいは既に設定されているパラメータを読み出してその
データをデータ変換手段3に送出する。各パラメータP
x−1〜nはその目的、用途、ユニットに対応してモジ
ュール化された各種切り換えスイッチ、フェーダースイ
ッチ、ポテンションメータ等からの入力により設定さ
れ、あるいは記憶手段4のユニット辞書4aから読み出
すことにより得られ、これにより過去の設定を再現する
ことができる。
【0013】データ変換手段3は制御手段2から送られ
てきたパラメータPx−1〜nを受け取ると、内部の変
換テーブルに基づき、バイナリデータをテキストデータ
に変換する。その際作業者の視認性を容易にするため、
レイアウト構成が調整され、必要な注釈、見出しなどが
付加される。このデータ変換手段3は所定の変換テーブ
ルと制御プログラムおよびこれを実行するプロセッサか
ら成り、この例では外部に設けられたコンピュータ10
により実行される。
【0014】前記パラメータPx−1〜nには認識し易
い様にラベルNa1〜nが設けられている。このラベル
Na1〜nは文字、記号、数字により構成される名前ま
たは識別標識で、各パラメータPx−1〜nに対応して
設けられ、例えばそのパラメータPx−nがドラムのも
のであれば”ドラム−1”、バイオリンの設定に用いら
れたものであれば”バイオリン−3”等の様に後から検
索する際に、そのパラメータPx−nがどのようなもの
であるかが容易に認識できるようになっている。
【0015】制御手段2と外部コンピュータ10とは通
信手段で接続される。この通信手段は制御手段2、外部
コンピュータ10それぞれに設けられた通信ポートと通
信ラインにより構成される。通信形態は、RS232
C,RS422A等のシリアル通信が一般的であるが、
各パラメータPx−1〜nその他の必要なデータの授受
ができれば他の通信手段(光、音波によるものを含む)
を妨げるものではない。
【0016】記憶手段6は、ハードディスク、フロッピ
ーディスク等の磁気ディスクや、光ディスク、光磁気デ
ィスクあるいはフラッシュメモリ、RAMディスク、I
Cカード等の半導体記憶素子による記憶媒体であって、
その内部の所定の記憶領域をユニット辞書4aとして、
この部分に各パラメータPx−1〜nに対応したテキス
トデータTx−1〜nをその目的、用途、ラベルNa1
〜nの先頭文字の順(アルファベット、50音)等に分
類して格納する。
【0017】編集手段5は、パソコン等の外部コンピュ
ータ10上で動作するスクリーンエディタ、あるいはワ
ードプロセッサ等のソフトによるものであり、テキスト
データが扱えるものであれば、専用のものである必要は
ない。このように、テキストデータとすることで安価
で、多機能な市販のワープロソフト等を用いた編集が行
え便利である。
【0018】次に、このような構成のミキシングコンソ
ールのデータ編集装置の動作について説明する。いま、
ある入力ユニット1nにパーカッションからのマイク入
力が接続されているとする。ミクサーはこのパーカッシ
ョンからの音を所定のレベルに調整し、他のマイク入力
とミックスし、音声ソフト上の所定の位置に定位するよ
うに調整する。この調整は前記制御手段2の操作スイッ
チにより行われ、そのパラメータPx−nがその入力ユ
ニット1nに送られる。
【0019】入力ユニット1nではパラメータを受け取
ると、そのパラメータにより回路定数を変更して、入力
されたオーディオ信号をその設定に即した信号に調整す
る。そして、入力ユニット1nで設定されたパラメータ
Px−nは読み出され、通信手段を介して外部コンピュ
ータ10のデータ変換手段3に送られる。データ変換手
段3はこのパラメータPx−nを受け取ると、そのパラ
メータPx−nを構成するバイナリデータをテキスト形
式のデータに変換するとともに、編集の際の視認性、操
作性を向上させるため、レイアウト編成が行われ、必要
な注釈、見出しなどが付加される。
【0020】そして、外部コンピュータ10はこのパラ
メータPx−nから変換したテキストデータTx−nの
ラベル1nにより、予め決められた目的、用途、文字順
等の分類基準に従い、分類し、ユニット辞書4a内の所
定の位置に格納する。
【0021】そして、このテキストデータTx−nを他
のユニットで使用したり、別の用途で使用する際等その
設定値を変更したい場合、編集手段5である外部コンピ
ュータ10上のエディタ(ワープロ)にそのテキストデ
ータTx−nをユニット辞書4aより、あるいは制御手
段2から直接読み込む。読み込まれたテキストデータT
x−nは例えば図2に示されるようにコンピュータの画
面に認識しやすい文字、記号、数字として表され、パラ
メータ内の各要素の変更もこのような文字、数字の変更
により通常のプログラムあるいは文書の編集と同様にし
て行える。
【0022】ユニット辞書4aから読み出す場合は、制
御手段2あるいは外部コンピュータ10のキーボード、
ポインティングディバイスよりユニット辞書4aを検索
する。そして、パーカッションの設定を行うのであれ
ば、”パーカッション〜”というラベルNa1〜nを検
索し、該当するラベルNanを指定する。指定されたラ
ベルNanのテキストデータTx−nは外部コンピュー
タ10により読み出され、データ変換手段3によりテキ
ストデータTx−nからバイナリデータのパラメータP
x−nに変換される。そして、通信手段を介して制御手
段2に送られる。制御手段2はパラメータPx−nを受
け取ると、指定されたユニット1nにパラメータPx−
nを設定する。
【0023】このようにして、各パラメータPx−1〜
nのバイナリデータをテキストデータに変換しているの
で、認識しやすい文字、記号、数字等により競っていな
いようが容易に認識でき、編集作業も通常のプログラ
ム、文書と同等に行え、多機能で信頼性の高い市販のソ
フトによる編集が容易に行え、編集ミスも少なく、その
チェックも楽である。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、パラメー
タの変更、訂正等の編集が文書の編集などと同等に容易
に行え、しかも特別な知識もツールも必要とせず、編集
ミスも少なくなるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるミキシングコンソールのデータ
編集装置の基本構成を示したブロック図である。
【図2】テキストデータの具体的な構成例を示した図で
ある。
【図3】従来のミキシングコンソールの構成を示した図
である。
【符号の説明】
1a〜1n ユニット 2 制御手段 3 データ変換手段 4 記憶手段 4a ユニット辞書 10 外部コンピュータ Px−1〜n パラメータ(バイナリデータ) Na1〜n ラベル Tx−1〜n テキストデータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーディオ信号の処理、調整を行う各ユ
    ニットに対しバイナリデータよりなるパラメータの設定
    あるいは読み出しを行う制御手段と、この制御手段から
    得た前記パラメータをテキストデータに変換するデータ
    変換手段を備えたことを特徴とするミキシングコンソー
    ルのデータ編集装置。
JP7319661A 1995-11-13 1995-11-13 ミキシングコンソールのデータ編集装置 Pending JPH09139643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7319661A JPH09139643A (ja) 1995-11-13 1995-11-13 ミキシングコンソールのデータ編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7319661A JPH09139643A (ja) 1995-11-13 1995-11-13 ミキシングコンソールのデータ編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09139643A true JPH09139643A (ja) 1997-05-27

Family

ID=18112796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7319661A Pending JPH09139643A (ja) 1995-11-13 1995-11-13 ミキシングコンソールのデータ編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09139643A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013232057A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Yamaha Corp 電子装置及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013232057A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Yamaha Corp 電子装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1177176A (en) Word-processor systems
US5703794A (en) Method and system for mixing audio streams in a computing system
DE60033122T2 (de) Benutzeroberfläche zur Text-zu-Sprache-Umsetzung
US4577540A (en) Electronic musical instrument having a pan-pot function
US4831653A (en) System for registering speech information to make a voice dictionary
JPH09139643A (ja) ミキシングコンソールのデータ編集装置
JP3821243B2 (ja) ミキシングコンソールのパラメータ再現装置
EP0060892A1 (en) Keyboard-information input device in a numerical control unit
JPH07152532A (ja) 文章読み上げ装置
GB2090032A (en) Word Processors
JPH06230773A (ja) 電子楽器
KR950015200B1 (ko) 바 코드(bar code)를 이용한 가라오케 장치 및 그 운용방법
JPS62219066A (ja) 文章読み上げ装置
JP2587473B2 (ja) レーザ加工機の制御方法
JPH096765A (ja) 情報処理装置
JPS59174894A (ja) 電子楽器
JP2570214B2 (ja) 演奏情報入力装置
JPS58165136A (ja) 文章編集装置
KR0172480B1 (ko) 노래 반주 기기의 가수 이름에 의한 선곡 장치와 방법
JPS63153594A (ja) 音声ガイダンス選択方式
JPH06232664A (ja) ミキサ装置
JPH06222784A (ja) カラオケ装置
KR940012350A (ko) 오디오 신호의 실시간 제어회로 및 방법
JPH03259317A (ja) 文字入力装置
JPS62127794A (ja) 電子楽器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510