JPH09135094A - 変換装置収納盤 - Google Patents
変換装置収納盤Info
- Publication number
- JPH09135094A JPH09135094A JP29077895A JP29077895A JPH09135094A JP H09135094 A JPH09135094 A JP H09135094A JP 29077895 A JP29077895 A JP 29077895A JP 29077895 A JP29077895 A JP 29077895A JP H09135094 A JPH09135094 A JP H09135094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- ground
- converter
- signal
- grounding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】収納盤に収納された機器の高周波の信号電流と
同じ周波数の接地電流が収納盤の筐体に流がれないよう
にするとともに、接地母線から外部に高周波ノイズが流
出しにくくする。 【解決手段】高周波で制御する変換装置1を金属製の筐
体3から電気的に絶縁するとともに、筐体3に収納され
た全ての変換装置1の信号接地極を筐体1から絶縁され
た信号接地母線7にそれぞれ絶縁された導体で接続し
て、その信号接地母線7を筐体3を接地する筐体接地母
線4にアースリアクトル8を介して一点接地して盤外の
共通接地極へ接地する。
同じ周波数の接地電流が収納盤の筐体に流がれないよう
にするとともに、接地母線から外部に高周波ノイズが流
出しにくくする。 【解決手段】高周波で制御する変換装置1を金属製の筐
体3から電気的に絶縁するとともに、筐体3に収納され
た全ての変換装置1の信号接地極を筐体1から絶縁され
た信号接地母線7にそれぞれ絶縁された導体で接続し
て、その信号接地母線7を筐体3を接地する筐体接地母
線4にアースリアクトル8を介して一点接地して盤外の
共通接地極へ接地する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高周波で制御す
る変換装置を金属製筐体に収納して使用する際に高周波
ノイズが盤外部へ流出するのを防止する高周波ノイズ対
策をした変換装置収納盤に関する。
る変換装置を金属製筐体に収納して使用する際に高周波
ノイズが盤外部へ流出するのを防止する高周波ノイズ対
策をした変換装置収納盤に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来例の構成図で(a)はその盤
内正面図、(b)はその側断面図を示す。この図2
(a),(b)において、1は高周波で制御する変換装
置、2は変換装置1を取付けるアングル、3は変換装置
1を収納する筐体、4は筐体を盤外部の共通接地極に接
地する筐体接地母線、5は変換装置1をアングル2に接
地する接地線を示す。この図2(a),(b)におい
て、高周波で制御する変換装置1(例えば、2値のパル
スを信号として使用するデジタル回路を有する可変速制
御装置等)は筐体3のアングル2に取付けられている。
(このデジタル回路に使用される信号は略矩形波のパル
ス信号でパルスの立上がり、立下がり部分は急峻で多く
の高周波が含まれている。)高周波で制御する変換装置
1の電子回路機能は全て信号と信号接地極の間で行われ
ており、信号接地極は変換装置1のフレーム接地極に接
続されている。変換装置1のフレーム接地極は接地線5
を介して接地抵抗が極力小さくなるようにしてアングル
2に接地されており、変換装置1のフレーム接地極は、
結局、接地線5と筐体3と筐体接地母線4とを介して盤
外部の共通接地極に接地される。
内正面図、(b)はその側断面図を示す。この図2
(a),(b)において、1は高周波で制御する変換装
置、2は変換装置1を取付けるアングル、3は変換装置
1を収納する筐体、4は筐体を盤外部の共通接地極に接
地する筐体接地母線、5は変換装置1をアングル2に接
地する接地線を示す。この図2(a),(b)におい
て、高周波で制御する変換装置1(例えば、2値のパル
スを信号として使用するデジタル回路を有する可変速制
御装置等)は筐体3のアングル2に取付けられている。
(このデジタル回路に使用される信号は略矩形波のパル
ス信号でパルスの立上がり、立下がり部分は急峻で多く
の高周波が含まれている。)高周波で制御する変換装置
1の電子回路機能は全て信号と信号接地極の間で行われ
ており、信号接地極は変換装置1のフレーム接地極に接
続されている。変換装置1のフレーム接地極は接地線5
を介して接地抵抗が極力小さくなるようにしてアングル
2に接地されており、変換装置1のフレーム接地極は、
結局、接地線5と筐体3と筐体接地母線4とを介して盤
外部の共通接地極に接地される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の構成では、信号
接地極は変換装置のフレームに接地されており、変換装
置のフレームは接地線と筐体と筐体接地母線とを通して
盤外部の共通接地極に接地されているので筐体に高周波
の信号電流と同じ周波数の接地電流が流れて意図しない
磁束を発生させて隣接する他の機器に誘導ノイズを与え
たり、また、輻射ノイズを発生したりする恐れがあり、
さらに接地母線から外部に高周波ノイズが流出する問題
がある。
接地極は変換装置のフレームに接地されており、変換装
置のフレームは接地線と筐体と筐体接地母線とを通して
盤外部の共通接地極に接地されているので筐体に高周波
の信号電流と同じ周波数の接地電流が流れて意図しない
磁束を発生させて隣接する他の機器に誘導ノイズを与え
たり、また、輻射ノイズを発生したりする恐れがあり、
さらに接地母線から外部に高周波ノイズが流出する問題
がある。
【0004】この発明は上記課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、収納盤に収納さ
れた変換装置の高周波の信号電流と同じ周波数の接地電
流が収納盤の筐体に流がれない、また、接地母線から外
部に高周波ノイズが流出しにくい変換装置収納盤を提供
することにある。
れたもので、その目的とするところは、収納盤に収納さ
れた変換装置の高周波の信号電流と同じ周波数の接地電
流が収納盤の筐体に流がれない、また、接地母線から外
部に高周波ノイズが流出しにくい変換装置収納盤を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
金属製の筐体に高周波で制御する変換装置を収納する変
換装置収納盤において、高周波で制御する変換装置を金
属製の筐体から電気的に絶縁するとともに、筐体に収納
された全ての変換装置の信号接地極を筐体から絶縁され
た信号接地母線にそれぞれ絶縁された導体で接続して、
その信号接地母線を筐体を接地する筐体接地母線にアー
スリアクトルを介して一点接地して盤外の共通接地極へ
接地するようにした変換装置収納盤とする。
金属製の筐体に高周波で制御する変換装置を収納する変
換装置収納盤において、高周波で制御する変換装置を金
属製の筐体から電気的に絶縁するとともに、筐体に収納
された全ての変換装置の信号接地極を筐体から絶縁され
た信号接地母線にそれぞれ絶縁された導体で接続して、
その信号接地母線を筐体を接地する筐体接地母線にアー
スリアクトルを介して一点接地して盤外の共通接地極へ
接地するようにした変換装置収納盤とする。
【0006】上記構成により変換装置の信号接地極から
流出する接地電流は筐体中を流れなくなり、また、アー
スリアクトルの高周波電流に対する高インピーダンス効
果により筐体接地母線を通して外部に高周波ノイズが流
出するのを抑制することが可能になる。
流出する接地電流は筐体中を流れなくなり、また、アー
スリアクトルの高周波電流に対する高インピーダンス効
果により筐体接地母線を通して外部に高周波ノイズが流
出するのを抑制することが可能になる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の実施の形態を示
す構成図で、(a)はその盤内正面図、(b)はその側
断面図を示す。この図1において、従来例と同一の符号
を付けた部材はおおよそ同一の機能を有するのでその説
明は省略する。この図1(a),(b)において、1は
高周波で制御する変換装置、2は変換装置1を絶縁物6
を介して取付けるアングル、3は変換装置1を収納する
筐体、4は筐体を盤外部の共通接地極に接地する筐体接
地母線、5aは接地線、7は筐体3にフレームから絶縁
して取付けられた信号接地母線、8はアースリアクトル
を示す。この図1(a),(b)において、高周波で制
御する変換装置1(例えば、2値のパルスを信号として
使用するデジタル回路を有する可変速制御装置等)は筐
体3のアングル2に絶縁物6を介して取付けられてい
る。(このデジタル回路に使用される信号は略矩形波の
パルス信号でパルスの立上がり、立下がり部分は急峻で
多くの高周波が含まれている。)高周波で制御する変換
装置1の電子回路機能は全て信号と信号接地極の間で行
われており、信号接地極は変換装置1のフレーム接地極
に接続されている。変換装置1のフレーム接地極は絶縁
電線を用いた接地線5aを介して信号接地母線7に接地
されており、変換装置1の信号接地極は、結局、絶縁電
線を用いた接地線5aにより信号接地母線7に接続され
て、信号接地母線7からアースリアクトル8を介して筐
体接地母線4は接地される。筐体接地母線4は盤外部の
共通接地極に接地される。アースリアクトル8は高周波
電流に対して高インピーダンス特性を持っており、高周
波電流の通過を抑制する働きをする。また、アースリア
クトル8は高周波損失が高いフェライトコアをトロイダ
ル状にして一本の電線を通して構成されている。この一
本の電線は信号接地母線7を筐体接地母線4に接続する
線である。
す構成図で、(a)はその盤内正面図、(b)はその側
断面図を示す。この図1において、従来例と同一の符号
を付けた部材はおおよそ同一の機能を有するのでその説
明は省略する。この図1(a),(b)において、1は
高周波で制御する変換装置、2は変換装置1を絶縁物6
を介して取付けるアングル、3は変換装置1を収納する
筐体、4は筐体を盤外部の共通接地極に接地する筐体接
地母線、5aは接地線、7は筐体3にフレームから絶縁
して取付けられた信号接地母線、8はアースリアクトル
を示す。この図1(a),(b)において、高周波で制
御する変換装置1(例えば、2値のパルスを信号として
使用するデジタル回路を有する可変速制御装置等)は筐
体3のアングル2に絶縁物6を介して取付けられてい
る。(このデジタル回路に使用される信号は略矩形波の
パルス信号でパルスの立上がり、立下がり部分は急峻で
多くの高周波が含まれている。)高周波で制御する変換
装置1の電子回路機能は全て信号と信号接地極の間で行
われており、信号接地極は変換装置1のフレーム接地極
に接続されている。変換装置1のフレーム接地極は絶縁
電線を用いた接地線5aを介して信号接地母線7に接地
されており、変換装置1の信号接地極は、結局、絶縁電
線を用いた接地線5aにより信号接地母線7に接続され
て、信号接地母線7からアースリアクトル8を介して筐
体接地母線4は接地される。筐体接地母線4は盤外部の
共通接地極に接地される。アースリアクトル8は高周波
電流に対して高インピーダンス特性を持っており、高周
波電流の通過を抑制する働きをする。また、アースリア
クトル8は高周波損失が高いフェライトコアをトロイダ
ル状にして一本の電線を通して構成されている。この一
本の電線は信号接地母線7を筐体接地母線4に接続する
線である。
【0008】
【発明の効果】この発明によれば、収納盤内に収納され
た高周波で制御する変換装置の信号接地極は全て絶縁電
線で筐体から絶縁された信号接地母線にそれぞれ個々に
接続され、信号接地母線からアースリアクトルを介して
筐体接地母線に一点接地されるので筐体には高周波電流
が流れず、収納盤内の変換装置からの外部への誘導ノイ
ズ、および輻射ノイズを発生しない、また、アースリア
クトルにより共通接地極への高周波ノイズの流出を抑制
する効果がある。
た高周波で制御する変換装置の信号接地極は全て絶縁電
線で筐体から絶縁された信号接地母線にそれぞれ個々に
接続され、信号接地母線からアースリアクトルを介して
筐体接地母線に一点接地されるので筐体には高周波電流
が流れず、収納盤内の変換装置からの外部への誘導ノイ
ズ、および輻射ノイズを発生しない、また、アースリア
クトルにより共通接地極への高周波ノイズの流出を抑制
する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す主要部分の構成図
で、(a)はその盤内正面図、(b)はその側断面図
で、(a)はその盤内正面図、(b)はその側断面図
【図2】従来例の構成図で、(a)はその盤内正面図、
(b)はその側断面図
(b)はその側断面図
1 変換装置 2 アングル 3 筐体 4 筐体接地母線 5a 接地線 7 信号接地母線 8 アースリアクトル
Claims (1)
- 【請求項1】金属製の筐体に高周波で制御する変換装置
を収納する変換装置収納盤において、高周波で制御する
変換装置を金属製の筐体から電気的に絶縁するととも
に、筐体に収納された全ての変換装置の信号接地極を筐
体から絶縁された信号接地母線にそれぞれ絶縁された導
体で接続して、その信号接地母線を筐体を接地する筐体
接地母線にアースリアクトルを介して一点接地して盤外
の共通接地極へ接地するようにしたことを特徴とする変
換装置収納盤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29077895A JPH09135094A (ja) | 1995-11-09 | 1995-11-09 | 変換装置収納盤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29077895A JPH09135094A (ja) | 1995-11-09 | 1995-11-09 | 変換装置収納盤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09135094A true JPH09135094A (ja) | 1997-05-20 |
Family
ID=17760398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29077895A Pending JPH09135094A (ja) | 1995-11-09 | 1995-11-09 | 変換装置収納盤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09135094A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013239545A (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Mitsubishi Electric Corp | モジュール式無停電電源装置 |
JP2014050260A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Fuji Electric Co Ltd | 電力変換装置 |
-
1995
- 1995-11-09 JP JP29077895A patent/JPH09135094A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013239545A (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Mitsubishi Electric Corp | モジュール式無停電電源装置 |
JP2014050260A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Fuji Electric Co Ltd | 電力変換装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104937828B (zh) | 降噪屏蔽电缆 | |
JPH04229076A (ja) | 放射電磁妨害を抑制した電源 | |
JP2003086436A (ja) | 変圧器シ−ルド | |
JP2845210B2 (ja) | 電磁放射を低減するグランド構成 | |
JPH09270728A (ja) | 携帯無線機 | |
CN1298189A (zh) | 小型磁装置的电磁干扰屏蔽 | |
JPH09135094A (ja) | 変換装置収納盤 | |
US6750738B2 (en) | Electric filter and motor vehicle wiring system with such filter | |
EP0314107B1 (en) | Power transformer for hi-fi equipment | |
JP2000243593A (ja) | X線装置ならびにそれに使用可能な接続導体 | |
JP2579583B2 (ja) | 高周波信号線路 | |
US4321493A (en) | Current transformer support assembly | |
JPH1118487A (ja) | インバータ装置の出力ケーブルの導電性シースのアース処理方法 | |
JPH0923083A (ja) | 不要輻射を抑制するための、回路基板と筐体との接続構造及び筐体構造 | |
JP2918060B2 (ja) | ガス絶縁電気機器 | |
JPH04261307A (ja) | 接地装置 | |
JPH1074421A (ja) | シールドの終端方法 | |
US2203277A (en) | Thermionic tube circuit | |
DE69933935D1 (de) | Isolator für elektrische leiter mit aussenabschirmung. | |
JP2000333396A (ja) | 電動機及びこの電動機の可変速駆動システム | |
CN2544388Y (zh) | 改进型电缆线防磁波干扰装置 | |
JPH06231625A (ja) | 電磁誘導遮蔽用電線カバーおよび電線の電磁誘導遮蔽方法 | |
JPS61102109A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH10290137A (ja) | ノイズフィルタ | |
JPH081546Y2 (ja) | スイッチマトリクス |