JPH09132815A - 高テナシティープロピレン重合体繊維およびその製造方法 - Google Patents

高テナシティープロピレン重合体繊維およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09132815A
JPH09132815A JP8120459A JP12045996A JPH09132815A JP H09132815 A JPH09132815 A JP H09132815A JP 8120459 A JP8120459 A JP 8120459A JP 12045996 A JP12045996 A JP 12045996A JP H09132815 A JPH09132815 A JP H09132815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
ethylene
weight
copolymer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8120459A
Other languages
English (en)
Inventor
Leonardo Pinoca
レオナルド、ピノカ
Renato Africano
レナート、アフリカーノ
Giancarlo Braca
ジャンカルロ、ブラーカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Basell North America Inc
Original Assignee
Montell North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montell North America Inc filed Critical Montell North America Inc
Publication of JPH09132815A publication Critical patent/JPH09132815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/46Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • D01F6/06Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins from polypropylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/12Applications used for fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/02Heterophasic composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】高強度ポリプロピレン系繊維及びその製造方法
を提供する。 【解決手段】オレフィン重合体(I) 、および組成物の総
重量に対して0.1〜10重量%の濃度で存在する、枝
分れインデックスが1未満で、溶融強度が5〜40セン
チニュートン(cN)である高分子量プロピレン重合体(II)
を必須成分として含有してなる溶融プロピレン重合体組
成物から繊維を紡糸する工程、およびそうして得られた
固体繊維を、紡糸工程が連続式である場合は4.5を超
える延伸比で、紡糸工程が非連続式である場合は5を超
える延伸比で延伸する工程を含んで成る、高テナシティ
ーポリプロピレン繊維の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、プロピレン重合体繊維の製造方
法、該製法により得られる繊維、および該繊維の製造に
使用するプロピレン重合体組成物に関する。より詳しく
は、本発明は、高溶融強度プロピレン重合体を含むオレ
フィン重合体材料から製造される、連続式または非連続
式の紡糸および延伸により得られる、高テナシティーを
有するステープルファイバーおよび連続フィラメント繊
維に関する。繊維の定義には、フィブリルの様な繊維に
類似した製品も含まれる。本発明のプロピレン重合体繊
維は、高テナシティーを有する繊維が必要とされる用途
に特に好適である。例えば、高テナシティーを有する連
続フィラメント繊維は、バック−パックス(back-packs)
およびハンドバッグ用のロープ、ハンドル、ベルトおよ
び紐の製造に有用である。高テナシティーを有するステ
ープルファイバーは、例えばマーカーやペン用のフェル
ト、ジオテクスタイル(geotextile)用不織布、セメント
補強、および合成皮革用支持体の製造に有用である。
【0002】この分野では、特に紡糸および連続延伸が
関与する連続フィラメントの製造において、延伸比率を
高くすることにより、繊維のテナシティーを増加できる
ことがすでに分かっている。しかし、延伸比率を高くす
ると、ある種の不都合なことが起こる。高延伸比率の主
な欠点は、延伸中に繊維が破断する可能性があることで
ある。さらに、延伸比率を高くすると、延伸張力が高く
なる。延伸張力が高くなると、同時に延伸できるフィラ
メントの数が少なくなる。ここで、高溶融強度を有する
分枝鎖プロピレン重合体を含むプロピレン重合体組成物
から高テナシティーを有する繊維を製造できることが分
かった。繊維の製造に上記のプロピレン重合体組成物を
使用する利点は、延伸張力を増加せずに、高延伸比で繊
維延伸工程を行なえることにある。上記の組成物を使用
することのもう一つの利点は、一定のテナシティーを得
るために、上記の分枝鎖プロピレン重合体を含まない組
成物から形成される繊維で同じテナシティーを得るのに
必要な延伸張力よりも低い延伸張力で作業できることで
ある。上記プロピレン重合体組成物の別の利点は、延伸
比をより高くすることができるプロピレン重合体組成物
を使用することにより、繊維の生産性が増加することで
あり、したがって、得られた延伸繊維のデニールおよび
紡糸速度が等しくても、より高い紡糸孔流量値で紡糸工
程を行なうことができる。
【0003】したがって、本発明の目的は、高テナシテ
ィーを有するプロピレン重合体繊維の製造方法である。
該方法は、− オレフィン重合体(I) 、および組成物の
総重量に対して0.1〜10重量%、好ましくは0.1
〜5重量%、より好ましくは0.2重量%を超え、0.
5重量%未満の、最も好ましくは0.25〜0.45重
量%の濃度で存在する、枝分れインデックスが1未満
で、溶融強度が5〜40センチニュートン(cN)である高
分子量プロピレン重合体(II)を必須成分として含有して
なる溶融プロピレン重合体組成物から繊維を紡糸する工
程、および− そうして得られた固体繊維を、紡糸工程
が連続式である場合は4.5を超える延伸比で、紡糸工
程が非連続式である場合は5を超える延伸比で延伸する
工程を含んで成る。
【0004】本発明の方法により、高テナシティーを有
する、例えばテナシティーが50cN/texを超える、好ま
しくは55cN/tex以上である繊維が得られる。そこで、
本発明のもう一つの目的は、テナシティーが50cN/tex
を超えるプロピレン重合体繊維である。この繊維は、オ
レフィン重合体(I) 、および組成物の総重量に対して
0.1〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、よ
り好ましくは0.2重量%を超え、0.5重量%未満
の、最も好ましくは0.25〜0.45重量%の濃度で
存在する、枝分れインデックスが1未満で、溶融強度が
5〜40センチニュートン(cN)である高分子量プロピレ
ン重合体(II)を必須成分として含有してなるプロピレン
重合体組成物を含んで成る。本発明の方法で使用できる
特定の組成物は、プロピレン重合体(II)が組成物の総重
量に対して0.2重量%を超え、0.5重量%未満の、
好ましくは0.25〜0.45重量%の濃度で存在する
組成物である。そこで、本発明の別の目的は、オレフィ
ン重合体(I) と、組成物の総重量に対して0.2重量%
を超え、0.5重量%未満の濃度で存在する、枝分れイ
ンデックスが1未満で、溶融強度が5〜40センチニュ
ートン(cN)である高分子量プロピレン重合体(II)の混合
物を必須成分として含有してなるプロピレン重合体組成
物である。
【0005】上記のオレフィン重合体(I) は、好ましく
は 1)アイソタクチックインデックスが90を超えるアイ
ソタクチックプロピレン単独重合体、 2)プロピレンとエチレンおよび/またはC4 〜C8 α
−オレフィンのランダム共重合体、 3) A)10〜99.5部の、プロピレン単独重合
体、または80%を超えるプロピレンを含み、アイソタ
クチックインデックスが80を超える、プロピレンとエ
チレンおよび/またはC4 〜C8 α−オレフィンの共重
合体、またはそれらの混合物(画分A)、 B)0〜25部の、常温でキシレンに不溶な、実質的に
線状の半結晶性エチレン共重合体(画分B)、および C)0.5〜87部の、10〜80%のエチレンを含
み、常温でキシレンに可溶な、エチレンとプロピレンお
よび/またはC4 〜C8 α−オレフィン、および所望に
より少量のジエンとの共重合体画分(画分C)(但し、
部および%は重量表示)を含んで成る異相重合体、およ
び 4)単独重合体(1)と共重合体(2)の混合物から選
択する。
【0006】上記の重合体は、好ましくはメルトフロー
レート(MFR)が0.5〜60g/10分、より好まし
くは10〜35g/10分である。特に、非連続式紡糸工
程に使用する重合体には10〜15g/10分のMFRが
好ましいのに対し、連続式紡糸工程に使用する重合体に
は20〜35g/10分のMFRが好ましい。公知の様
に、高MFRは、重合中に直接得られるか、または例え
ば紡糸ライン中に、またはそれ以前のオレフィン重合体
のペレット化工程の際に有機過酸化物を加えることによ
り、重合体を適度にラジカル減成することにより得られ
る。ランダム共重合体(2)および/または画分A、お
よび所望により異相重合体(3)の画分(C)の中に含
まれるC4 〜C8 α−オレフィンは、直鎖または分枝鎖
アルケンであり、好ましくは1−ブテン、1−ペンテ
ン、1−ヘキセン、1−オクテン、および4−メチル−
1−ペンテンから選択される。1−ブテンα−オレフィ
ンが特に好ましい。本発明の方法に単独でも使用できる
ランダム共重合体(2)は、重合したコモノマーを0.
05〜20重量%の量で含むが、コモノマーの量が5%
を超える場合には、該共重合体は必ずプロピレン単独重
合体と混合してから紡糸しなければならない。
【0007】異相重合体(3)の画分Aは、好ましく
は、アイソタクチックインデックスが好ましくは90を
超える、より好ましくは95〜98であるプロピレン単
独重合体から、または好ましくは85%を超える、より
好ましくは90〜99%のプロピレンを含む上記の共重
合体から、または上記の重合体の混合物からなる。異相
重合体(3)の画分Bは、好ましくは0〜15重量部の
量で存在し、DSC(示差走査熱量測定)により測定し
て、約20〜60%の結晶化度を有する。画分B共重合
体は、好ましくは下記の種類の共重合体、すなわちエチ
レン含有量が55%を超えるエチレン/プロピレン共重
合体、1〜10%のα−オレフィンおよび55%〜98
%、好ましくは80〜95%のエチレンおよびα−オレ
フィンを含むエチレン/プロピレン/C4 〜C8 α−オ
レフィン共重合体、および55%〜98%、好ましくは
80〜95%のα−オレフィンを含むエチレン/C4
8 α−オレフィン共重合体、から選択する。異相重合
体(3)の画分Cは、好ましくは0.5〜75重量部の
量で存在する。好ましい画分C共重合体は、15%〜7
0%、好ましくは20%〜60%の重合したエチレンを
含むエチレン/プロピレン共重合体、1〜10%、好ま
しくは1〜5%の重合したα−オレフィンを含み、重合
したエチレンとα−オレフィンの総量が20〜40%未
満であるエチレン/プロピレン/C4 〜C8 α−オレフ
ィン共重合体、20〜40%未満、好ましくは20〜3
8%、より好ましくは25〜38%の重合したα−オレ
フィンを含むエチレン/α−オレフィン共重合体であ
る。画分Cの共重合体中に所望により存在するジエン
は、好ましくは10%以下の量で存在する。好ましいジ
エンは、ブタジエン、1,4−ヘキサジエン、1,5−
ヘキサジエン、および2−エチリデン−5−ノルボルネ
ンである。
【0008】異相重合体(3)は、成分(A)、(B)
および(C)を溶融状態で機械的に混合するか、または
2つ以上の工程で、立体特異性の高いツィーグラー−ナ
ッタ触媒を使用して行なう逐次重合により製造すること
ができる。上記の異相重合体(3)、ならびにその製造
に一般的に使用される重合触媒および方法は、公開ヨー
ロッパ特許出願第400,333号および第472,9
46号に記載されている。混合物(4)は、融解および
ペレット化により、または融解させずに重合体を混合す
ることにより得られる。
【0009】成分(II)は、枝分れインデックスが好まし
くは0.1〜0.9、より好ましくは0.25〜0.8
であるプロピレン重合体である。重合体長鎖の枝分れの
程度を示す枝分れインデックスは、式 (I.V.)1 /(I.V.)2 により定義されるが、ここで(I.V.)1 は、枝分れ
した重合体の固有粘度を表し、(I.V.)2 は、実質
的に同じ重量平均分子量を有する線状重合体の固有粘度
を表す。固有粘度はデカヒドロナフタリン中、135℃
で測定する。高分子量とは、重量平均分子量が少なくと
も約50,000、好ましくは約100,000である
重合体を意味する。該プロピレン重合体(II)は、 a)プロピレン単独重合体、 b)プロピレンと、エチレンおよびC4 〜C10α−オレ
フィンから選択されたオレフィンのランダム共重合体
(ただし該オレフィンがエチレンである場合、重合した
エチレンの最大含有量は約5重量%、好ましくは約4重
量%であり、該オレフィンがC4 〜C10α−オレフィン
である場合、重合したα−オレフィンの最大含有量は約
20重量%、好ましくは約16重量%である)、および c)プロピレンと、エチレンおよびC4 〜C8 α−オレ
フィンから選択された2種類のオレフィンのランダム共
重合体(ただし該オレフィンがC4 〜C8 α−オレフィ
ンである場合、重合したα−オレフィンの最大含有量は
約20重量%、好ましくは約16重量%であり、該オレ
フィンがエチレンである場合、重合したエチレンの最大
含有量は約5重量%、好ましくは約4重量%である)か
ら選択される。
【0010】好ましくは、プロピレン重合体(II)はプロ
ピレン単独重合体である。プロピレン重合体(II)中の上
記のα−オレフィンは、線状であるか、または枝分れし
ていてよく、好ましくは1−ブテン、1−イソブテン、
1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセ
ン、3,4−ジメチル−1−ブテン、1−へブテン、お
よび3−メチル−1−ヘキセンである。プロピレン重合
体(II)は、様々な技術を使用し、対応する通常の線状重
合体から出発して製造することができる。特に、線状重
合体を、ラジカル発生剤を使用し、照射または過酸化物
処理により、適度の変性処理にかけることができる。出
発重合体は、線状であり、高分子量を有し、通常は固体
であり、長球、微粉、顆粒、フレークおよびペレットの
様な、どの様な形態でもよい。
【0011】照射は一般的に、ここに参考として含める
米国特許第4,916,198号および第5,047,
445号に記載されている、重合体を高出力放射線(例
えば電子線またはガンマ放射線)で処理する方法により
実行する。例えば、放射線の量は、0.25〜20MRa
d、好ましくは3〜12MRadであり、照射強度は毎分1
〜10,000MRad、好ましくは毎分18〜2,000
MRadである。過酸化物による処理は、例えばここに参考
として含める米国特許第5,047,485号に記載さ
れている方法により実行する。この方法では、線状重合
体を有機過酸化物と混合し、続いてその混合物を、過酸
化物を分解するのに十分な温度に加熱する。プロピレン
重合体(II)は、そのままで、または濃縮物の一部として
成分(I) に混合することができる。例えば、後者の場
合、プロピレン重合体は、成分(I) と同じでも異なって
いてもよいプロピレン重合体樹脂の中に分散させること
ができる。
【0012】本発明の方法に使用するプロピレン重合体
組成物は、好ましくは、オレフィン重合体に一般的に使
用する安定剤から選択された、少なくとも1種の安定剤
を含んでなる。その様な安定剤およびそれらの、その様
な組成物に効果的な濃度の例を以下に示す。 −有機亜リン酸エステルおよび/または亜ホスホン酸エ
ステルを、好ましくは0.01〜0.5重量%、より好
ましくは0.02〜0.15重量%の量で使用。 −HALS(ヒンダードアミン光安定剤)を、好ましく
は0.005〜0.5重量%、より好ましくは0.01
〜0.025重量%の量で使用。 −フェノール系酸化防止剤を、好ましくは0.02重量
%までの濃度で使用。 本発明の繊維のポリオレフィンに使用する添加剤として
有用な亜リン酸塩の例には、Ciba GeigyからIrganox 16
8 の商標で市販の亜リン酸トリス(2,4−ジ−ter
t−ブチル)、Ciba GeigyからIrgafos 168 の商標で市
販の亜リン酸トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフ
ェニル)、Borg-Warner ChemicalからWeston 618の商標
で市販のジ亜リン酸ジステアリルペンタエリトリトー
ル、AdekaArgus ChemicalからMark Pの商標で市販の亜
リン酸4,4´−ブチリデンビス(3−メチル−6−t
ert−ブチルフェニル−ジ−トリデシル)、およびBo
rg-Warner ChemicalからUltranox 626の商標で市販の亜
リン酸トリス(モノノニルフェニル)およびジ亜リン酸
ビス(2,4−ジ−tert−ブチル)ペンタエリトリ
トールがある。
【0013】本発明の繊維のポリオレフィン用の添加剤
として使用できる、好ましい有機亜ホスホン酸塩は、Sa
ndozからSandostab P-EPQ の商標で市販されているジ亜
ホスホン酸テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチル
フェニル)4,4´−ジフェニレンである。本発明の繊
維のポリオレフィンに添加するHALSの例は、Ciba G
eigyからChimassorb 994、Chimassorb 905、Tinuvin 77
0 、Tinuvin 992 、Tinuvin 622 、Tinuvin 144 、およ
びSpinuvex A36、およびAmerican CyanamideからCyasor
b UV3346 の商標で市販の化合物である。
【0014】本発明の繊維に含まれるポリオレフィンの
添加剤として使用する好ましいフェノール系酸化防止剤
の例は、American CyanamideからCyanox 1790 の商標で
市販のトリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ
−2,6−ジメチルベンジル)−s−トリアジン−2,
4,6−(1H,3H,5H)−トリオン、Ciba Geigy
からそれぞれIrganox 1425、Irganox 3114、Irganox 13
30、およびIrganox 1010の商標で市販の、カルシウムビ
[モノエチル(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)ホスホネート]、1,3,5−トリ
ス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)−s−トリアジン−2,4,6−(1H,3
H,5H)−トリオン、1,3,5−トリメチル−2,
4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)−ベンゼン、ペンタエリトリチル
−テトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、および2,
6−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−tert−ブチル
ベンジルアビエテートである。
【0015】上記の安定剤に加えて、重合体に対する一
般的な添加剤、例えば顔料、乳白剤、充填材、UV安定
剤、難燃剤、制酸剤および白化剤、をポリオレフィンに
加え、そのポリオレフィンを本発明の繊維に加工するこ
とができる。本発明の繊維に加工すべき重合体は、ペレ
ットまたは非押出し粒子、例えばフレーク、または直径
が0.5〜4mmの長球粒子の形態でよい。粒子は、上記
の安定剤(または一般的な添加剤)、および/または所
望のMFRを得るために必要であれば過酸化物を、少な
くとも表面に、被覆する、または含浸させるか、または
それらの添加剤と機械的に混合することができる。乳白
剤、充填材、および顔料の様な添加剤も、繊維を紡糸す
る際に加えることができる。
【0016】本発明の製法は、公知の操作技術および条
件に従って、連続または非連続的に行なうことができ
る。例として、スピナレットの紡糸孔流量は、好ましく
は、連続フィラメント製法では0.5〜2g/分、ロング
スピニングでは0.2〜1.5g/分、ステープルファイ
バー用のショートスピニングでは0.01〜0.1g/分
である。紡糸温度は、例えば220〜310℃でよい。
繊維の延伸は、固体を第一のローラー、または第一のロ
ーラー群の上に集め、次いでその固体を少なくとも1個
の別のローラーまたはローラー群に通すことにより行な
う。第二のローラーまたはローラー群は、第一のローラ
ーまたはローラー群よりも高速で回転している。高速で
回転しているローラーまたはローラー群の回転速度の、
第一のローラーまたはローラー群の回転速度に対する比
である延伸比は、好ましくは5.2〜6.2である。本
発明の方法で使用する重合体組成物により、非常に高い
最大延伸比で操作することができる。しかしむろん、そ
の最大延伸比以下の延伸比で操作することも可能であ
る。最大延伸比とは、繊維を10分間以内に破断させず
に延伸できる最高速度におけるローラーまたはローラー
群の最高速度と、第一ローラーまたは第一ローラー群の
速度の間の延伸比である。一般的に、本発明の繊維は1
〜12dtex(1dtexは1g/10,000mに対応する)
のデニールを有する。一般的に、ステープルファイバー
のデニールは約1.5〜3.5dtexであるのに対し、連
続フィラメント繊維のデニールは約4〜12dtexであ
る。
【0017】本発明の重合体材料および繊維の特性を評
価するために、幾つかの試験を行なったが、該試験に使
用した方法を以下に説明する。アイソタクチックインデックス :25℃でキシレンに不
溶な残留物として測定した。メルトフローレート(MFR) :ASTM−D 123
8、条件Lによる。溶融強度 :Gottfert(独国)製のRheotens Melt Tensio
n Instrument model 2001 で測定。この方法では、一定
の延伸速度で運転し、溶融重合体ストランドの摩擦によ
り与えられる抵抗を測定し、センチニュートン(cN)で表
示する。特に、供試重合体は、200℃で、長さ22m
m、直径1mmの毛細管孔を有するダイを通して押し出
す。次いで、出て来る溶融ストランドをプーリー機構に
より一定加速度0.012cm/sec2 で延伸しながら、完
全に破断するまでのストランドの張力を測定する。この
装置は、ストランドの張力値(cNで表示した抵抗)を延
伸程度の関数として記録する。ストランドが破断する時
に最大張力に達し、これが溶融強度に相当する。フィラメントのデニール :ASTM D 1577−7
9による。最大延伸比 :繊維が、10分間以内に破断せずに延伸さ
れる、第二ローラーの最高回転速度の、第一ローラーの
回転速度に対する比である。テナシティー :ASTM D 2101−72による。
【0018】下記の実施例は本発明を説明するためであ
って、制限するものではない。実施例1 アイソタクチックインデックス96およびMFR12dg
/分のフレーク状ポリプロピレンを、ステアリン酸カル
シウム、二酸化チタン、適度に粉末化した、枝分れイン
デックス0.6、溶融強度22cN、およびMFR4dg/
分のプロピレン単独重合体(HMS 023 S)、お
よび下記の安定剤、すなわちオクタデシル[3−(3,
5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート(Irganox 1076)、ジ亜ホスホン酸テトラ
キス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)4,4
´−ジフェニレン(Sandostab P-EPQ) 、およびポリ−
{[6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)アミ
ノ]−1,3,5−トリアジン−ジ[2,2,6,6−
テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ]ヘキサメチレ
ン[(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)イミノ]}(Chimassorb 994)と混合した。これらの
成分を、“Caccia”高速ミキサーを使用し、1400 r
pmで2分間混合した。表1に、上記混合物成分の重量%
を示す。次いで、得られた組成物を、下記の特性を有
し、連続運転する設備を使用して延伸した。 −紡糸温度: 285℃ −紡糸孔流量: 0.32g/分 −ダイ中の紡糸孔数: 61 −紡糸孔直径: 0.4mm −紡糸孔長さ: 2.0mm −冷却空気温度: 19℃ −冷却空気速度: 0.7m/秒 −紡糸収集速度: 380m/分 紡糸した繊維をボビン上に集め、続いて繊維を蒸気で加
熱して非連続延伸にかけた。使用した延伸ラインは2本
のローラーを含んでなり、第一のローラーは35m/分で
回転し、第二のローラーはそれより高速で回転し、最大
延伸比6.2であった。この様にして得た繊維はテナシ
ティーが62cN/texであり、Rothschild TensiometerMo
del R-3192で測定した延伸張力が2.4cN/フィラメン
トであった。
【0019】比較例1C この比較例は実施例1と同様に行なったが、組成物から
成分(II)を除外した。表1に、混合物成分の重量%を示
す。最大延伸比5.0であり、この様にして得た繊維の
テナシティーは49cN/texであった。実施例1と同様に
して測定した延伸張力は2.7cN/フィラメントであっ
た。実施例1と比較することにより、本発明による実施
例1の繊維は、テナシティーが優れていることに加え
て、より低い延伸張力で製造できることが分かる。した
がって、同時に延伸できるフィラメントの数を増加する
ことができる。
【0020】実施例2 アイソタクチックインデックス96およびMFR25dg
/分のフレーク状ポリプロピレンを、ステアリン酸カル
シウム、適度に粉末化した、枝分れインデックス0.
6、溶融強度22cN、およびMFR4dg/分のプロピレ
ン単独重合体(HMS 023 S)、および下記の安
定剤、すなわちオクタデシル[3−(3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト(Irganox1076)、1,3,5−トリス(3,5−ジ−
tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−s−ト
リアジン−2,4,6−(1H,3H,5H)−トリオ
ン(Irganox 3114)、および亜リン酸トリス(2,4−
ジ−tert−ブチル)(Irganox 168 )と混合した。
上記の成分を実施例1と同じ装置および同じ条件下で混
合した。この混合組成物成分の重量%を表1に示す。次
いで、この組成物を、下記の条件下で連続紡糸および延
伸した。 −紡糸温度: 250℃ −紡糸孔流量: 1.8g/分 −ダイ中の紡糸孔数: 19 −紡糸孔直径: 1.0mm −紡糸孔長さ: 4mm −冷却空気温度: 19℃ −冷却空気速度: 0.7m/秒 −紡糸収集速度: 400m/分 −延伸温度: 100℃ 繊維を400m/分の速度で第一ローラー(収集ローラ
ー)上に集め、そこから2400m/分の速度で回転する
第二ローラーにより延伸した。最大延伸比6であった。
得られた繊維のテナシティーは61cN/texであった。
【0021】比較例2C この比較例は実施例2に準じて行なったが、成分(II)は
加えなかった。表1に、この混合組成物成分の重量%を
示す。延伸ローラーの最高速度は1800m/分であり、
最大延伸比4.5であり、この様にして得た繊維のテナ
シティーは50cN/texであった。 表1 実施例および比較例 1 1C 2 2C 成分I ポリプロピレン (MFR 12 dg/分)% 99.10 99.50 - - ポリプロピレン(MFR 25 dg/分)% - - 99.40 99.80 成分II % 0.40 - 0.40 - Irganox 1076 % 0.01 0.01 0.01 0.01 Irganox 3114 % - - 0.05 0.05 Sandostab P-EPQ % 0.09 0.09 - - Irganox 168 % - - 0.10 0.10 Chimassorb 944 % 0.17 0.17 - - ステアリン酸カルシウム % 0.20 0.20 0.04 0.04 二酸化チタン % 0.03 0.03 - -
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 レナート、アフリカーノ イタリー国フェララ、ビア、パチノッテ ィ、29 (72)発明者 ジャンカルロ、ブラーカ イタリー国テルニ、ビア、レナート、ドナ テルリ、13

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オレフィン重合体(I) 、および組成物の総
    重量に対して0.1〜10重量%の濃度で存在する、枝
    分れインデックスが1未満で、溶融強度が5〜40セン
    チニュートン(cN)である高分子量プロピレン重合体(II)
    を必須成分として含有してなる溶融プロピレン重合体組
    成物から繊維を紡糸する工程、およびそうして得られた
    固体繊維を、紡糸工程が連続式である場合は4.5を超
    える延伸比で、紡糸工程が非連続式である場合は5を超
    える延伸比で延伸する工程を含んで成ることを特徴とす
    る、高テナシティーポリプロピレン繊維の製造方法。
  2. 【請求項2】オレフィン重合体(I) が、 1)アイソタクチックインデックスが90を超えるアイ
    ソタクチックプロピレン単独重合体、 2)プロピレンとエチレンおよび/またはC4 〜C8 α
    −オレフィンのランダム共重合体、 3) A)10〜99.5部の、プロピレン単独重合
    体、または80%を超えるプロピレンを含み、アイソタ
    クチックインデックスが80を超える、プロピレンとエ
    チレンおよび/またはC4 〜C8 α−オレフィンの共重
    合体、またはそれらの混合物、 B)0〜25部の、常温でキシレンに不溶な、実質的に
    線状の半結晶性エチレン共重合体、および C)0.5〜87部の、10〜80%のエチレンを含
    み、常温でキシレンに可溶な、エチレンとプロピレンお
    よび/またはC4 〜C8 α−オレフィン、および所望に
    より少量のジエンとの共重合体画分(但し、部および%
    は重量表示である)を含んで成る異相重合体、および 4)単独重合体(1)と共重合体(2)の混合物から選
    択される、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】オレフィン重合体(II)の重量平均分子量が
    少なくとも50,000である、請求項1または2に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】延伸比が5.2〜6.2である、請求項1
    〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】オレフィン重合体(I) 、および組成物の総
    重量に対して0.1〜10重量%の濃度で存在する、枝
    分れインデックスが1未満で、溶融強度が5〜40セン
    チニュートン(cN)である高分子量プロピレン重合体(II)
    を必須成分として含有してなるポリプロピレン組成物か
    ら成ることを特徴とする、50cN/texを超えるテナシテ
    ィーを有するプロピレン重合体繊維。
  6. 【請求項6】オレフィン重合体(I) が、 1)アイソタクチックインデックスが90を超えるアイ
    ソタクチックプロピレン単独重合体、 2)プロピレンとエチレンおよび/またはC4 〜C8 α
    −オレフィンのランダム共重合体、 3) A)10〜99.5部の、プロピレン単独重合
    体、または80%を超えるプロピレンを含み、アイソタ
    クチックインデックスが80を超える、プロピレンとエ
    チレンおよび/またはC4 〜C8 α−オレフィンの共重
    合体、またはそれらの混合物、 B)0〜25部の、常温でキシレンに不溶な、実質的に
    線状の半結晶性エチレン共重合体、および C)0.5〜87部の、10〜80%のエチレンを含
    み、常温でキシレンに可溶な、エチレンとプロピレンお
    よび/またはC4 〜C8 α−オレフィン、および所望に
    より少量のジエンとの共重合体画分(但し、部および%
    は重量表示である)を含んで成る異相重合体、および 4)単独重合体(1)と共重合体(2)の混合物から選
    択される、請求項5に記載の繊維。
  7. 【請求項7】オレフィン重合体(II)の重量平均分子量が
    少なくとも50,000である、請求項5または6に記
    載の繊維。
  8. 【請求項8】オレフィン重合体(I) と、組成物の総重量
    に対して0.2重量%を超え、0.5重量%未満の濃度
    で存在する、枝分れインデックスが1未満で、溶融強度
    が5〜40センチニュートン(cN)である高分子量プロピ
    レン重合体(II)の混合物を必須成分として含有してなる
    ことを特徴とするプロピレン重合体組成物。
  9. 【請求項9】オレフィン重合体(I) が、 1)アイソタクチックインデックスが90を超えるアイ
    ソタクチックプロピレン単独重合体、 2)プロピレンとエチレンおよび/またはC4 〜C8 α
    −オレフィンのランダム共重合体、 3) A)10〜99.5部の、プロピレン単独重合
    体、または80%を超えるプロピレンを含み、アイソタ
    クチックインデックスが80を超える、プロピレンとエ
    チレンおよび/またはC4 〜C8 α−オレフィンの共重
    合体、またはそれらの混合物、 B)0〜25部の、常温でキシレンに不溶な、実質的に
    線状の半結晶性エチレン共重合体、および C)0.5〜87部の、10〜80%のエチレンを含
    み、常温でキシレンに可溶な、エチレンとプロピレンお
    よび/またはC4 〜C8 α−オレフィン、および所望に
    より少量のジエンとの共重合体画分(但し、部および%
    は重量表示である)を含んで成る異相重合体、および 4)単独重合体(1)と共重合体(2)の混合物から選
    択される、請求項8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】オレフィン重合体(II)の重量平均分子量
    が少なくとも50,000である、請求項8または9に
    記載の組成物。
  11. 【請求項11】請求項5〜7のいずれか一項に記載の繊
    維を含んで成る不織布。
  12. 【請求項12】請求項5〜7のいずれか一項に記載の繊
    維を含んで成る製品。
JP8120459A 1995-05-15 1996-05-15 高テナシティープロピレン重合体繊維およびその製造方法 Pending JPH09132815A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI950982A IT1274503B (it) 1995-05-15 1995-05-15 Fibre poliolefiniche ad elevata tenacita'
IT95A000982 1995-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09132815A true JPH09132815A (ja) 1997-05-20

Family

ID=11371601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8120459A Pending JPH09132815A (ja) 1995-05-15 1996-05-15 高テナシティープロピレン重合体繊維およびその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US5747160A (ja)
EP (1) EP0743380B1 (ja)
JP (1) JPH09132815A (ja)
KR (1) KR960041437A (ja)
CN (1) CN1065296C (ja)
AT (1) ATE203287T1 (ja)
CA (1) CA2176522A1 (ja)
DE (1) DE69613896T2 (ja)
DK (1) DK0743380T3 (ja)
ES (1) ES2160743T3 (ja)
IT (1) IT1274503B (ja)
TW (1) TW305885B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW355699B (en) * 1995-08-21 1999-04-11 Kiectic Ltd Vehicular suspension systems
EP0878567B1 (de) * 1997-05-14 2004-09-29 Borealis GmbH Polyolefinfasern und Polyolefingarne und daraus hergestellte textile Flächengebilde
US6197910B1 (en) 1997-12-10 2001-03-06 Exxon Chemical Patents, Inc. Propylene polymers incorporating macromers
US20050155271A1 (en) * 2002-09-09 2005-07-21 Holy Norman L. Whale-safe rope
WO2004046214A2 (en) 2002-10-15 2004-06-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
CN101076621A (zh) * 2004-12-13 2007-11-21 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 聚烯烃组合物、纤维以及非织造织物
CN100357505C (zh) * 2005-06-27 2007-12-26 江苏泽天化纤有限公司 高强低伸型特粗旦丙纶丝及其生产方法
US20070203299A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Novolen Technology Holdings C.V. High melt strength polypropylene
US20080114130A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 John Ashbaugh Resin composition for production of high tenacity slit film, monofilaments and fibers
US9333716B2 (en) * 2007-12-20 2016-05-10 Novartis Ag Method for cast molding contact lenses
CN101851798B (zh) * 2009-03-31 2011-07-20 中国水产科学研究院东海水产研究所 渔用多元共混改性丙纶单丝制备方法
CN101851796B (zh) * 2009-03-31 2012-05-30 中国水产科学研究院东海水产研究所 渔用绳索制作用耐磨共混改性聚丙烯单丝加工方法
US8217116B2 (en) * 2009-07-15 2012-07-10 Braskem America, Inc. Polypropylene composition for buried structures
US8044135B2 (en) * 2010-02-24 2011-10-25 Braskem America, Inc. Polypropylene impact copolymer compositions
CN103361767B (zh) * 2012-03-29 2016-09-28 彭宏 一种低成本的聚烯烃弹性纤维及其制造方法
CN104768980B (zh) 2012-10-31 2018-04-13 埃克森美孚化学专利公司 宽分子量分布的聚丙烯树脂
CN104769018B (zh) * 2012-10-31 2017-09-22 埃克森美孚化学专利公司 含宽分子量分布聚丙烯树脂的制品
CN105524351B (zh) * 2014-10-27 2019-03-26 中国石油化工股份有限公司 无纺布原料及其制备方法和无纺布的制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5685417A (en) * 1979-11-13 1981-07-11 Phillips Petroleum Co Polyolefin product and method
DE3688258T3 (de) * 1985-01-31 2001-02-22 Montell North America Inc Polypropylen mit freier Langkettenverzweigung, Verfahren zur Herstellung und Verwendung davon.
ZA86528B (en) * 1985-01-31 1986-09-24 Himont Inc Polypropylene with free-end long chain branching,process for making it,and use thereof
US4626467A (en) * 1985-12-16 1986-12-02 Hercules Incorporated Branched polyolefin as a quench control agent for spin melt compositions
JP2597551B2 (ja) * 1986-07-03 1997-04-09 株式会社東芝 超電導撚線
JP2611338B2 (ja) * 1988-06-20 1997-05-21 日本ビクター株式会社 導電性高分子材料
US5047446A (en) * 1988-07-22 1991-09-10 Himont Incorporated Thermal treatment of irradiated propylene polymer material
US5047485A (en) * 1989-02-21 1991-09-10 Himont Incorporated Process for making a propylene polymer with free-end long chain branching and use thereof
IT1230133B (it) * 1989-04-28 1991-10-14 Himont Inc Composizioni polipropileniche plasto-elastiche
IT1243188B (it) * 1990-08-01 1994-05-24 Himont Inc Composizioni poliolefiniche elastoplastiche
JPH06313207A (ja) * 1993-04-26 1994-11-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 高強度ポリプロピレン繊維およびその製造方法
US5368919A (en) * 1993-05-20 1994-11-29 Himont Incorporated Propylene polymer compositions containing high melt strength propylene polymer material
US5414027A (en) * 1993-07-15 1995-05-09 Himont Incorporated High melt strength, propylene polymer, process for making it, and use thereof
US5360868A (en) * 1993-08-30 1994-11-01 Himont Incorporated Polyolefin compositions having a high balance of stiffness and impact strength
IT1271420B (it) * 1993-08-30 1997-05-28 Himont Inc Composizioni poliolefiniche aventi un elevato bilancio di rigidita' e resilienza

Also Published As

Publication number Publication date
EP0743380A2 (en) 1996-11-20
US5747160A (en) 1998-05-05
CN1143126A (zh) 1997-02-19
TW305885B (ja) 1997-05-21
KR960041437A (ko) 1996-12-19
US5849409A (en) 1998-12-15
IT1274503B (it) 1997-07-17
CN1065296C (zh) 2001-05-02
DE69613896T2 (de) 2001-11-29
EP0743380A3 (en) 1997-06-04
ES2160743T3 (es) 2001-11-16
DK0743380T3 (da) 2001-09-24
US5973078A (en) 1999-10-26
DE69613896D1 (de) 2001-08-23
ITMI950982A1 (it) 1996-11-15
ATE203287T1 (de) 2001-08-15
EP0743380B1 (en) 2001-07-18
ITMI950982A0 (it) 1995-05-15
CA2176522A1 (en) 1996-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09132815A (ja) 高テナシティープロピレン重合体繊維およびその製造方法
US5529845A (en) Fibers suitable for the production of nonwoven fabrics having improved strength and softness characteristics
AU6415201A (en) Polyolefin composition containing low viscosity propylene homopolymer, fiber and extensible non-woven fabric prepared therefrom
RU2322535C2 (ru) Полипропиленовые волокна для нетканых материалов из расплава
KR100649376B1 (ko) 프로필렌의 랜덤 공중합체를 포함하는 열 결합성폴리올레핀 섬유
JP2008525651A (ja) 弾性を有する繊維
JPH07166416A (ja) 強度および軟かさが改良された不織布の製造に好適な繊維
JP2849042B2 (ja) 熱溶接性が高いポリオレフィン繊維を製造するための紡糸方法
JP3444983B2 (ja) 耐燃性が改良され、腐食性がないポリオレフィン繊維用組成物
JPH07166428A (ja) 強度および軟かさが改良された不織布の製造に好適な繊維
US5660789A (en) Spinning process for the preparation of high thermobondability polyolefin fibers
EP1543186B1 (en) Polypropylene fibres suitable for thermally bonded non-woven fabrics
AU762445B2 (en) Method for producing spun-bonded materials with improved tensile strength
WO2020104312A1 (en) Soft touch polypropylene composition

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071129