JPH07166416A - 強度および軟かさが改良された不織布の製造に好適な繊維 - Google Patents

強度および軟かさが改良された不織布の製造に好適な繊維

Info

Publication number
JPH07166416A
JPH07166416A JP6159157A JP15915794A JPH07166416A JP H07166416 A JPH07166416 A JP H07166416A JP 6159157 A JP6159157 A JP 6159157A JP 15915794 A JP15915794 A JP 15915794A JP H07166416 A JPH07166416 A JP H07166416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
weight
copolymer
ethylene
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6159157A
Other languages
English (en)
Inventor
Millo Branchesi
ミロ、ブランケチ
Leonardo Spagnoli
レオナルド、スパニョーリ
Giancarlo Braca
ジャンカルロ、ブラカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Himont Inc
Original Assignee
Himont Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Himont Inc filed Critical Himont Inc
Publication of JPH07166416A publication Critical patent/JPH07166416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • D04H1/544Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • D01F6/06Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins from polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/30Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising olefins as the major constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/46Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】不織布製造に好適な、強度の柔軟性等改善され
た繊維の提供。 【構成】単独重合体と共重合体の混合物、又は単独重合
体及び共重合体の少なくとも1種と、 A)アイソタクチックインデックス(以下AIと称す)
が80を超えるポリプロピレン、又はプロピレン含有量
が80%を超え、AIが80を超える、プロピレンとエ
チレンおよび/またはC4 〜C8 αオレフィンの共重合
体10〜60重量部、 B)常温でキシレンに不溶な、エチレンとC3 〜C8 α
オレフィンの実質的に直鎖の半結晶性共重合体1〜25
重量部、及び C)エチレン10〜80%を含み、常温でキシレンに可
溶な、エチレンとプロピレン及び/又はC4 〜C8 αオ
レフィン、および所望により少量のジエンの共重合体画
分15〜87重量部 を含んで成る異相プロピレン重合体との混合物から成る
繊維。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、スパン−ボンディング法(spun-
bonding process)による不織布の製造に適した、強度お
よび軟らかさが改良されたポリオレフィン繊維に関す
る。また本発明は、該繊維の製造方法、該繊維を使用す
る、スパン−ボンディングによる不織布の製造方法、お
よび該方法により得られる不織布にも関する。「繊維」
の定義には、フィブリルの様な繊維と類似した製品も含
まれる。不織布は様々な用途に広く使用されている。例
えば、不織布は農業分野で使用する製品、家庭用および
工業用の使い捨て製品の製造に使用される。ある種の用
途には、該織布は良好な軟らかさ(繊維のたわみ性イン
デックスに依存する)、強度(繊維の熱溶接強度に依存
する)および耐黄変性を有していなければならない。こ
れらの特性は保健および医療分野では特に重要である。
老化および黄変に対して良好な耐性を有する不織布の製
造に使用できるポリオレフィン繊維はこの分野ではすで
に公知である。例えば、上記の特性を有する繊維は、本
出願者の名前で公開されているヨーロッパ特許出願EP
−A−391438に記載されている。該特許出願は、
特に黄変および老化に対する耐性を与えることができる
安定剤の組合せを開示している。本出願者の名前の米国
特許出願第07/968.766号は、特に軟らかさお
よび強度特性が良好な不織布を記載している(実施例
で、織物を構成する繊維の最高熱溶接強度が3Nよりや
や高い)。
【0002】ここで、たわみ性インデックスおよび/ま
たは熱溶接強度が高く、その上、良好な耐黄変および老
化性を示すポリオレフィン繊維が発見された。これらの
特性により、軟らかさおよび強度が優れた不織布を得る
ことができる。本発明の一実施態様は、該繊維を含み、
軟らかさおよび強度特性の両方を与える不織布の製造方
法に関する。本発明のもう一つの実施態様は、該繊維の
製造に使用される方法である。本発明のさらに別の実施
態様は、該方法により得られる不織布に関する。そこ
で、本発明は、5N以上の熱溶接強度および/または8
00を超えるたわみ性を有し、有機亜リン酸エステルお
よび/または亜ホスホン酸エステル、HALSおよび所
望によりフェノール系酸化防止剤を添加した重合体材料
から成る不織布用繊維であって、該重合体材料が、 1)アイソタクチックインデックスが90を超えるアイ
ソタクチックプロピレン単独重合体、 2)プロピレンとエチレンおよび/またはC4 〜C8 α
オレフィンのランダム共重合体、および 3)単独重合体(1)と共重合体(2)の混合物、また
は上記の単独重合体および共重合体の少なくとも1種
と、 A)プロピレン単独重合体、またはプロピレン含有量が
80%を超え、アイソタクチックインデックスが80を
超える、プロピレンとエチレンおよび/またはC4 〜C
8 αオレフィンの共重合体、10〜60重量部(画分
A)、 B)エチレンと、常温でキシレンに不溶なC3 〜C8 α
オレフィンの実質的に直鎖の半結晶性共重合体1〜25
重量部(画分B)、および C)エチレン10〜80%を含み、常温でキシレンに可
溶な、エチレンとプロピレンおよび/またはC4 〜C8
αオレフィン、および所望により少量のジエンの共重合
体画分15〜87重量部(画分C) を含んで成る異相プロピレン重合体との混合物から選択
され、該繊維が、MFRが5〜40g/10分である、重
合体(1)または(2)、または重合体混合物(3)を
使用し、真の、または相当する出口穴直径0.5mm未
満、穴流量0.1〜0.6g/分、および紡糸温度260
〜320℃で運転される紡糸工程により、延伸工程なし
に製造されることを特徴とする繊維を提供する。
【0003】ランダム共重合体(2)、画分Aおよび画
分C中に存在し得る共重合体の製造に使用されるC4
8 αオレフィンは、直鎖または分枝鎖のアルケンであ
り、好ましくは1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセ
ン、1−オクテンおよび4−メチル−1−ペンテンから
選択される。好ましいαオレフィンは1−ブテンであ
る。ランダム共重合体(2)は0.05〜20重量%の
量のコモノマーを含む。コモノマーの量が5%を超える
場合、該共重合体はプロピレン単独重合体と混合しなけ
ればならない。好ましくは画分Aは、異相重合体中に1
0〜50重量部の量で存在し、アイソタクチックインデ
ックスが好ましくは90を超える、より好ましくは95
〜98であるプロピレン単独重合体からなるか、あるい
は好ましくは85%を超える、より好ましくは90〜9
9%のプロピレンを含む上記の共重合体からなる。好ま
しくは画分Bは、異相重合体中に7〜15重量部の量で
存在し、DSC(差動走査熱量法)により測定して、約
20〜60%の結晶化度を有する。該画分の共重合体
は、エチレン含有量が55%を超えるエチレン/プロピ
レン、1〜10%のC4 〜C8 αオレフィンおよび55
〜98%の、好ましくは80〜95%のエチレンならび
にC4 〜C8 αオレフィンを含むエチレン/プロピレン
/C4〜C8 αオレフィン、55〜98%の、好ましく
は80〜95%のC4 〜C8 αオレフィンを含むエチレ
ン/C4 〜C8 αオレフィンの共重合体から選択するの
が好ましい。
【0004】好ましくは画分Cは、異相重合体中に30
〜75重量部の量で存在し、15〜70%の、好ましく
は20〜60%のエチレンを含むエチレン/プロピレン
共重合体、1〜10%の、好ましくは1〜5%のC4
8 αオレフィンを含み、エチレンとαオレフィンの総
量が20〜40%未満であるエチレン/プロピレン/C
4 〜C8 αオレフィン共重合体、20〜40%未満の、
好ましくは20〜38%の、より好ましくは25〜38
%のαオレフィンを含むエチレン/αオレフィン共重合
体から選択された共重合体からなる。該画分の共重合体
中に所望により存在するジエンは、10%以下の量で存
在し、好ましくはブタジエン、1,4−ヘキサジエン、
1,5−ヘキサジエンおよび2−エチリデン−5−ノル
ボルネンから選択される。異相プロピレン重合体は、成
分(A)、(B)および(C)を溶融状態で機械的に混
合するか、あるいは立体特異性が高いツィーグラー−ナ
ッタ触媒を使用し、1工程以上で行われる逐次重合製法
により製造される。上記の異相ポリプロピレン組成物、
ならびにそれらの製造に一般的に使用される触媒および
重合方法は、公開ヨーロッパ特許出願第400333号
および472946号に記載されている。
【0005】混合物(3)は、重合体を融解およびペレ
ット化することにより、あるいは融解させずに混合する
ことにより得られる。これらの混合物では、異相重合体
および/またはコモノマー含有量が5%を超えるランダ
ム共重合体(2)の量は混合物の総重量の30%を超え
ないのが好ましい。上記のポリオレフィンには、下記の
安定剤、すなわち a)1種以上の有機亜リン酸エステルおよび/または亜
ホスホン酸エステルを、好ましくは0.01〜0.5重
量%、より好ましくは0.02〜0.15重量%の量
で、 b)1種以上のHALS(Hindered Amine Light Stabil
izers)を、好ましくは0.005〜0.5重量%、より
好ましくは0.01〜0.025重量%の量で、 c)所望により1種以上のフェノール系酸化防止剤を、
0.02重量%を超えない濃度で加える。下記の化合物
は、本発明の繊維のポリオレフィンに添加剤として使用
できる亜リン酸エステルの例である。CIBA GEIGYからIr
gafos 168 の商標で市販されている亜リン酸トリス
(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)、BORG-WAR
NER CHEMICALからWeston 618の商標で市販されている二
亜リン酸ジステアリルペンタエリトリトール、ADEKA AR
GUSCHEMICALからMark Pの商標で市販されている亜リン
酸4,4' −ブチリデンビス(3−メチル−6−ter
t−ブチルフェニル−ジ−トリデシル)、亜リン酸トリ
ス(モノノニルフェニル)、BORG-WARNER CHEMICALから
Ultranox 626の商標で市販されている二亜リン酸ビス
(2,4−ジ−tert−ブチル)ペンタエリトリトー
ル。
【0006】本発明の繊維のポリオレフィンに添加剤と
して使用できる、好ましい有機亜ホスホン酸エステル
は、SANDOZからSandostab P-EPQ の商標で市販されてい
る二亜ホスホン酸テトラキス(2,4−tert−ブチ
ルフェニル)4,4−ジフェニレンである。本発明の繊
維のポリオレフィンに添加できるHALSの例は、CIBA
-GEIGYから市販のポリ{[6−(1,1,3,3−テト
ラメチルブチル)−イミン]−1,3,5−トリアジン
−2,4−ジオール][2−(テトラメチルピペリジ
ル)アミン]ヘキサメチレン−[4−(2,2,6,6
−テトラメチルピペリジル)イミン}(Chimassorb 94
4)、Chimassorb 905、セバシン酸ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)(Tinuvin 770 )、
Tinuvin 992 、ポリコハク酸(N−β−ヒドロキシメチ
ル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピ
ペリジル(Tinuvin 622 )、Tinuvin 144 、Spinuvex A
36、AMERICAN CYANAMIDEから市販のCyasorb UV 3346 で
ある。
【0007】本発明の繊維を構成するポリオレフィンに
添加剤として使用する好ましいフェノール系酸化防止剤
の例は、AMERICAN CYANAMIDEからCyanox 1790 の商標で
市販のトリス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,
6−ジメチルベンジル)−s−トリアジン−2,4,6
−(1H,3H,5H)−トリオン、CIBA-GEIGYからIr
ganox 1425、Irganox 3114、Irganox 1330、Irganox 10
10の商標で市販されているカルシウムビ[モノエチル
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)ホスホネート]、1,3,5−トリス(3,5−
ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキベンジル)−s−
トリアジン−2,4,6−(1H,3H,5H)トリオ
ン、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)ベンゼン、ペンタエリトリチルテトラキス[3−
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート]、アビエチン酸2,6−ジメチ
ル−3−ヒドロキシ4−tert−ブチルベンジルであ
る。上記の安定剤に加えて、本発明の繊維に変換される
ことになるオレフィンに、顔料、乳白剤、充填材、UV
安定剤および難燃性付与剤の様な通常の添加剤を添加す
ることができる。
【0008】本発明の繊維に変換される重合体(必要な
添加剤を含む)は、メルトフローレート(MFR)が5
〜40g/10分である。特に、(1)および(2)項の
重合体は、MFRが好ましくは5〜25g/10分であ
る。MFRはASTM D 1238、条件Lにしたが
って測定する。高MFR値は重合中に直接、または調整
されたラジカルビスブレーキングにより得られる。調整
されたラジカルビスブレーキングは、例えば2,5−ジ
メチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘ
キサンの様な有機過酸化物を使用し、ペレット化の際
に、あるいは繊維押出し工程で直接行う。本発明の繊維
を構成する重合体の分子量分布は、Mw/Mnで表し
て、3〜6、好ましくは3.5〜4.5である。
【0009】本発明の繊維に変換すべき重合体は、ペレ
ット、またはフレークの様な非押出し粒子、または直径
0.5〜4.5mmの球形粒子の形態でよい。該粒子は、
少なくともその表面上で、上記の安定剤(または一般的
な添加剤)、および/または、上記の範囲内の分子量分
布を得るのに必要であれば過酸化物で被覆するか、ある
いはそれらの物質を含浸させる。乳白剤、充填材および
顔料の様な添加剤も、繊維を紡糸する際に加えることが
できる。高たわみ性インデックス(これは良好な軟らか
さを有する不織布を得るのに重要である)および高熱溶
接強度(これは良好な強度特性を有する不織布を得るの
に重要である)の両方を示す繊維を得るには、紡糸を、
MFRが5〜25g/10分の重合体(1)および(2)
に対してはダイ温度280〜320℃および穴流量0.
25〜0.4g/分/穴で行う必要があり、MFRが5
〜40g/10分の重合体混合物(3)に対してはダイ温
度260〜320℃および穴流量0.25〜0.4g/
分/穴で行うことができる。その様にして得た繊維は、
たわみ性インデックスが800を超え、熱溶接強度が5
N以上である。
【0010】先に述べた様に、繊維の製造方法も本発明
の実施態様の一つである。本発明の繊維の製造方法で
は、ダイを備えた押出し機を使用し、繊維にはその後の
延伸を行わない。ダイの特徴は、真の、または相当する
出口穴直径が0.5mm未満である。「出口穴直径」と
は、ダイの外側表面、すなわち繊維が外にでるダイの面
で測定した穴の直径を意味する。ダイの厚さの内側で
は、穴の直径は出口における直径と異なっていてもよ
い。さらに、「相当する出口穴直径」の定義は、穴の形
状が円形ではない場合に適用される。この場合、本発明
の目的には、上記の相当する直径に対応する、出口穴の
面積と等しい面積を有する理想的な円の直径を考え、こ
の直径を「相当する出口穴直径」と称する。重合体の処
理中、押出し機およびダイの温度は260℃〜320℃
であり、繊維を重合体(1)および(2)から得る場合
は280℃〜320℃の温度で作業するのが最良であ
り、重合体混合物(3)を使用する場合には温度は26
0℃〜320℃でよい。本発明の繊維の寸法は、それら
の繊維を不織布の製造に使用する場合、1〜10 dtex
の番手を有する。該番手を得るには、穴流量は0.1〜
0.6g/分/穴である必要があり、好ましくは0.2
5〜0.45g/分/穴である。
【0011】本発明の重合体材料および繊維に試験を行
い、それらの特徴および特性を評価したが、これらの試
験に使用した方法を以下に説明する。メルトフローレート(MFR) :ASTM−D 123
8、条件Lによる。重量平均分子量(Mw) :オルト−ジクロロベンゼン
中、150℃でGPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)
による。数平均分子量(Mn) :オルト−ジクロロベンゼン中、
150℃でGPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)によ
る。熱溶接強度 :ステープルファイバーの熱溶接性を評価す
るために、設定した条件下でカレンダー加工により、供
試繊維で不織布を製造する。次いで、カレンダー加工の
方向に対して平行方向ならびに横断方向で応力をかけた
時に、該不織布を引き裂くのに必要な強度を測定する。
熱溶接性インデックス(ITS)は、 ITS=(TM・TC)1/2 (式中、TMおよびTCは、ASTM 1682によ
り、それぞれ平行および横断方向で測定し、ニュートン
で表した不織布の引き裂き強度である。)で定義され
る。この様にして測定される強度の値は、繊維の熱溶接
能力の尺度と考えられる。
【0012】しかし、得られる結果は、繊維の仕上げ
(縮れ、表面仕上げ、熱硬化性、等)に関する特性、お
よびカレンダーに供給されるカードウェブの製造条件に
より本質的な影響を受ける。これらの不都合を避け、繊
維の熱溶接特性をより直接的に評価するために、以下に
詳細に説明する方法を開発した。連続繊維からなる、4
00 tex粗糸(方法ASTM D 1577−7)、長
さ0.4メートルから試料を調製する。この粗糸を80
回捩じった後、両端を一つに合わせ、この粗糸の半分同
士が1本のロープの様に絡み合った製品を得る。該試料
に対して、フィルムの熱溶接性を試験するために実験室
で一般的に使用する熱溶接機により、1箇所以上の熱溶
接区域を造る。ダイナモメーターを使用し、各熱溶接区
域で粗糸の各半分を引き離すのに必要な平均強度を測定
する。少なくとも8回の測定を平均して得た結果をニュ
ートンで表示する。使用した溶接機はBrugger HSC-ETK
である。溶接板の締付け力は800N、締付け時間は1
秒間、板の温度は150℃である。
【0013】たわみ性インデックス フィラメントのたわみ性は、 FI=(1/W)・100 (式中、Wは、Clarks Softness-Stiffness Testerで試
験した時に、試料を直角位置に固定した平面を水平面に
対して交互に+/−45°回転させた時にたわみ方向を
変化させる、捩じった粗糸試料の最少量をグラムで表し
たものである。)により定義されるインデックスにより
表される。試料は、熱溶接強度の測定に使用したものと
同じ特性を有し、上記と同じ方法により調製する。耐黄変性 繊維の、炭化水素燃焼で発生するガスにより引き起こさ
れる退色に対する耐性を測定するために、規格ISO/
TC 38/SC1を60℃で適用した。特に、実施例
に記載する耐黄変性値は、60℃で4サイクル後に測定
したガス退色により引き起こされる変化に関する。フィラメントの番手 ASTM D 1577−79により測定した。
【0014】実施例1 アイソタクチックインデックス96.5(25℃でキシ
レンに不溶な残留物として計算)、MFR35g/10
分、Mw/Mn4.2で、亜リン酸エステルIrgafos 16
8 1000 ppmおよびHALSChimassorb 944200 p
pmを含むポリプロピレンペレット10kgを220℃で押
出しにより製造した。過酸化物Lupersol 101(Lucidol,
Pennwalt Corp., USAから市販)を使用してポリプロピ
レンをMw/Mn4.2にビスブレーキングした。この
ポリプロピレンペレットを、下記の特性を有する紡糸装
置を使用して紡糸した。 − 直径25mm、長さ/直径比25、および能力1〜6
kg/hのスクリューを備えた押出し機 − 直径0.4mm、長さ/直径比5の穴を40個備えた
ダイ − 計量ポンプ − 温度18〜20℃の空気急冷機構 − 速度が600m/分までの機械的巻付け装置、または
空気ジェット紡糸条件およびこの様にして得たフィラメ
ントの特性を表1に示す。
【0015】実施例2 MFRが2g/10分で、実施例1に記載した添加剤と同
じ添加剤を加えたフレーク状ポリプロピレンを、MFR
が12g/10分、Mw/Mnが4になるまでLupersolで
ビスブレーキングした。次いで該重合体10kgを実施例
1に記載の紡糸装置で紡糸した。紡糸条件およびこの様
にして得たフィラメントの特性を表1に示す。
【0016】実施例3 MFRが5g/10分であるポリプロピレン90重量部、
およびMFR5g/10分、固有粘度2.6dl/gであって
エチレン/プロピレンランダム共重合体(エチレン2.
5%を含む)55重量%、および60/40の比率のエ
チレン/プロピレンゴム45重量%の組成を有する異相
重合体10重量部からなる重合体混合物を使用する。実
施例1と同じ添加剤を加え、MFRが35g/10分にな
るまでLupersol 101でビスブレーキングした重合体混合
物を、表1に記載の条件下で、実施例1に記載の紡糸装
置で紡糸した。得られた繊維の特性を表1に示す。
【0017】比較例1(1c) アイソタクチックインデックスが96.5、MFRが5
g/10分、Mw/Mnが6であり、実施例1と同じ安定
剤を同じ量で加えたポリプロピレン重合体フレークをLu
persol 101でMFR35g/10分(Mw/Mn=3.
8)にビスブレーキングし、220℃で押し出した。得
られたペレットを実施例1に記載の特性と同じ特性を有
する紡糸装置で紡糸した。紡糸条件および得られた繊維
の特性を表1に示す。 表1 実施例 紡糸温度 穴流量 フィラメン 150 ℃での たわみ性 耐黄変性 ℃ g/分 トの番手 熱溶接強度 インデッ グレー dtex N クス スケール 1 260 0.3 2.5 4.0 850 4.0 2 300 0.3 2.5 8.0 850 4.0 3 295 0.3 2.5 6.0a) 1100 4.01C 260 0.8 2.5 2.5 800 4.0 a)試験を140℃で行った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャンカルロ、ブラカ イタリー国テルニ、ビア、レナート、ドナ テリ、13

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】5N以上の熱溶接強度および/または80
    0を超えるたわみ性を有し、有機亜リン酸エステルおよ
    び/または亜ホスホン酸エステル、HALSおよび所望
    によりフェノール系酸化防止剤を添加した重合体材料か
    ら成る不織布用繊維であって、前記重合体材料が、 1)アイソタクチックインデックスが90を超えるアイ
    ソタクチックプロピレン単独重合体、 2)プロピレンとエチレンおよび/またはC4 〜C8 α
    オレフィンのランダム共重合体、および 3)単独重合体(1)と共重合体(2)の混合物、また
    は前記単独重合体および共重合体の少なくとも1種と、 A)アイソタクチックインデックスが80を超えるポリ
    プロピレン、またはプロピレン含有量が80%を超え、
    アイソタクチックインデックスが80を超える、プロピ
    レンとエチレンおよび/またはC4 〜C8 αオレフィン
    の共重合体10〜60重量部、 B)常温でキシレンに不溶な、エチレンとC3 〜C8 α
    オレフィンの実質的に直鎖の半結晶性共重合体1〜25
    重量部、および C)エチレン10〜80%を含み、常温でキシレンに可
    溶な、エチレンとプロピレンおよび/またはC4 〜C8
    αオレフィン、および所望により少量のジエンの共重合
    体画分15〜87重量部 を含んで成る異相プロピレン重合体との混合物から選択
    され、前記繊維が、MFRが5〜40g/10分である、
    重合体(1)または(2)、または重合体混合物(3)
    を使用し、真の、または相当する出口穴直径0.5mm未
    満、穴流量0.1〜0.6g/分、および紡糸温度260
    〜320℃で操作される紡糸工程により、延伸工程なし
    に製造されることを特徴とする繊維。
  2. 【請求項2】MFRが5〜25g/10分である重合体
    (1)または(2)を使用し、穴流量0.25〜0.4
    g/分、および紡糸温度280〜320℃で操作すること
    により製造されることを特徴とする、請求項1に記載の
    繊維。
  3. 【請求項3】MFRが5〜40g/10分である重合体混
    合物(3)を使用し、穴流量0.25〜0.4g/分、お
    よび紡糸温度260〜320℃で操作することにより製
    造されることを特徴とする、請求項1に記載の繊維。
  4. 【請求項4】単独重合体(1)と5重量%を超えるコモ
    ノマーを含む異相プロピレン重合体またはランダムプロ
    ピレン共重合体との混合物を含み、前記異相プロピレン
    重合体またはランダムプロピレン共重合体が、混合物の
    総重量の30重量%を超える量であることを特徴とす
    る、請求項1に記載の繊維。
  5. 【請求項5】1種以上の有機亜リン酸エステルおよび/
    または亜ホスホン酸エステル0.01〜0.5重量%、
    1種以上のHALS 0.005〜0.5重量%、およ
    び1種以上のフェノール系酸化防止剤0.002重量%
    以下を含むことを特徴とする、請求項1に記載の繊維。
  6. 【請求項6】5N以上の熱溶接強度および/または80
    0を超えるたわみ性インデックスを有するポリオレフィ
    ン繊維の製造方法であって、有機亜リン酸エステルおよ
    び/または亜ホスホン酸エステル、HALSおよび所望
    によりフェノール系酸化防止剤を添加した重合体材料
    を、真の、または相当する出口穴直径0.5mm未満、穴
    流量0.1〜0.6g/分、および温度260〜320℃
    で、延伸工程なしに紡糸し、前記重合体材料が、 1)アイソタクチックインデックスが90を超えるアイ
    ソタクチックプロピレン単独重合体、 2)プロピレンとエチレンおよび/またはC4 〜C8 α
    オレフィンのランダム共重合体、および 3)単独重合体(1)と共重合体(2)の混合物、また
    は前記の単独重合体および共重合体の少なくとも1種
    と、 A)アイソタクチックインデックスが80を超えるポリ
    プロピレン単独重合体、またはプロピレン含有量が80
    %を超え、アイソタクチックインデックスが80を超え
    る、プロピレンとエチレンおよび/またはC4 〜C8 α
    オレフィンの共重合体10〜60重量部、 B)常温でキシレンに不溶な、エチレンとC3 〜C8 α
    オレフィンの実質的に直鎖の半結晶性共重合体1〜25
    重量部、および C)エチレン10〜80%を含み、常温でキシレンに可
    溶な、エチレンとプロピレンおよび/またはC4 〜C8
    αオレフィン、および所望により少量のジエンの共重合
    体画分15〜87重量部 を含んで成る異相プロピレン重合体との混合物から選択
    されることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の繊維をスパン−ボンディ
    ングすることを特徴とする、不織布の製造方法。
  8. 【請求項8】請求項7に記載の方法により得られること
    を特徴とする不織布。
JP6159157A 1993-06-17 1994-06-17 強度および軟かさが改良された不織布の製造に好適な繊維 Pending JPH07166416A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT93MI001309A IT1264840B1 (it) 1993-06-17 1993-06-17 Fibre adatte per la produzione di tessuti non tessuti con migliorate caratteristiche di tenacita' e sofficita'
IT93A001309 1993-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07166416A true JPH07166416A (ja) 1995-06-27

Family

ID=11366423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6159157A Pending JPH07166416A (ja) 1993-06-17 1994-06-17 強度および軟かさが改良された不織布の製造に好適な繊維

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0632147B1 (ja)
JP (1) JPH07166416A (ja)
KR (1) KR100304296B1 (ja)
CA (1) CA2126014A1 (ja)
DE (1) DE69430026T2 (ja)
FI (1) FI942890A (ja)
IT (1) IT1264840B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504551A (ja) * 2007-11-09 2011-02-10 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド プロピレン系エラストマーを用いて調製される繊維及び不織布
KR20160086736A (ko) * 2015-01-12 2016-07-20 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5460884A (en) * 1994-08-25 1995-10-24 Kimberly-Clark Corporation Soft and strong thermoplastic polymer fibers and nonwoven fabric made therefrom
DE19720135B4 (de) * 1997-05-14 2005-12-08 Borealis Gmbh Nichtnachverstreckte Polyolefinfasern und Polyolefingarne hoher Festigkeit und Dehnung und daraus hergestellte textile Flächengebilde
SG91852A1 (en) 1998-12-21 2002-10-15 Toyo Boseki Hindered amine compound, resin composition, polyurethane fiber and production method and use thereof
RU2224830C2 (ru) * 1999-04-15 2004-02-27 Базелль Текнолоджи Компани Бв Термически связанные полиолефиновые волокна, содержащие статистический сополимер пропилена, способ их получения и изделия из них
EP1452630A1 (en) * 2003-02-26 2004-09-01 Borealis Technology OY Polypropylene fibres
WO2007071496A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Soft non-woven fabrics
CN101341177B (zh) * 2005-12-20 2012-08-08 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 柔软的无纺布
JP5112678B2 (ja) * 2006-11-27 2013-01-09 ユニ・チャーム株式会社 不織布
US10100183B2 (en) 2012-12-03 2018-10-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene polymers
US11946177B2 (en) 2019-09-23 2024-04-02 Carmel Olefins Ltd Polypropylene compositions for soft nonwoven fabrics
CN115305647B (zh) * 2022-06-21 2024-05-03 西安工程大学 一种回收料制备纳米纤维复合絮片的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3151322C2 (de) * 1981-12-24 1983-11-10 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim "Verfahren zur Herstellung von Polypropylen-Spinnvliesen mit niedrigem Fallkoeffizienten"
IT1229141B (it) * 1989-04-06 1991-07-22 Himont Inc Poliolefine atte alla filatura e fibre termosaldabili da esse ottenute.
US5270107A (en) * 1992-04-16 1993-12-14 Fiberweb North America High loft nonwoven fabrics and method for producing same
US5346756A (en) * 1992-10-30 1994-09-13 Himont Incorporated Nonwoven textile material from blends of propylene polymer material and olefin polymer compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504551A (ja) * 2007-11-09 2011-02-10 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド プロピレン系エラストマーを用いて調製される繊維及び不織布
KR20160086736A (ko) * 2015-01-12 2016-07-20 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI931309A0 (it) 1993-06-17
EP0632147A2 (en) 1995-01-04
KR950000939A (ko) 1995-01-03
FI942890A0 (fi) 1994-06-16
IT1264840B1 (it) 1996-10-17
DE69430026T2 (de) 2002-09-05
DE69430026D1 (de) 2002-04-11
ITMI931309A1 (it) 1994-12-17
CA2126014A1 (en) 1994-12-18
FI942890A (fi) 1994-12-18
EP0632147A3 (en) 1995-07-12
EP0632147B1 (en) 2002-03-06
KR100304296B1 (ko) 2001-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5529845A (en) Fibers suitable for the production of nonwoven fabrics having improved strength and softness characteristics
JP2947862B2 (ja) 紡糸に好適なポリオレフィンおよびそれから得られる熱溶接性繊維
JP2003535944A (ja) 低粘度プロピレンホモポリマーを含むポリオレフィン組成物、それらから調製された繊維及び伸縮性不織布。
US5747160A (en) High tenacity propylene polymer fiber and process for making it
AU771652B2 (en) Thermal bondable polyolefin fibers comprising a random copolymer of propylene
JPH07166416A (ja) 強度および軟かさが改良された不織布の製造に好適な繊維
CA2126013C (en) Spinning process for the preparation of high termoweldability polyolefin fibers
EP0638671B1 (en) Compositions for polyolefin fibers having improved flame-resistance and no corrosive properties
KR100304297B1 (ko) 강도및연화도가개선된부직포제조용으로적당한섬유
EP1543186B1 (en) Polypropylene fibres suitable for thermally bonded non-woven fabrics
JP2006527778A (ja) 安定剤を含むオレフィンポリマーおよびそれから製造されるポリオレフィン繊維
ITMI940390A1 (it) Processo di filatura spun-bonding per la preparazione di filamenti poliolefinici ad elevata termosaldabilita'