JPH09132561A - (2rs,3rs)−3−(2′−アミノフエニルチオ)−2−ヒドロキシ−3−(4″−メトキシフエニル)−プロピオン酸メチルエステルの製造法 - Google Patents

(2rs,3rs)−3−(2′−アミノフエニルチオ)−2−ヒドロキシ−3−(4″−メトキシフエニル)−プロピオン酸メチルエステルの製造法

Info

Publication number
JPH09132561A
JPH09132561A JP8308658A JP30865896A JPH09132561A JP H09132561 A JPH09132561 A JP H09132561A JP 8308658 A JP8308658 A JP 8308658A JP 30865896 A JP30865896 A JP 30865896A JP H09132561 A JPH09132561 A JP H09132561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
aminothiophenol
methoxyphenyl
ester
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8308658A
Other languages
English (en)
Inventor
Ferdinand Hagedorn
フエルデイナンド・ハゲドルン
Helmut Dr Fiege
ヘルムート・フイーゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH09132561A publication Critical patent/JPH09132561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/18Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by addition of thiols to unsaturated compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 (2RS,3RS)−3−(2′−アミノフ
ェニルチオ)−2−ヒドロキシ−3−(4″−メトキシ
フェニル)−プロピオン酸メチルエステルの製造。 【解決手段】 (2RS,3RS)−3−(2′−アミ
ノフェニルチオ)−2−ヒドロキシ−3−(4″−メト
キシフェニル)−プロピオン酸メチルエステル、即ち製
薬学的活性物質ジルチアゼムの製造に重要な前駆物質
は、反応を弱酸のアルカリ金属塩の存在下にかつ触媒量
の鉄化合物の存在下に行う場合に、o−アミノチオフェ
ノールの3−(4′−メトキシフェニル)−グリシド酸
メチルエステルへの付加により、特に高い立体選択性及
び収率で得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、o−アミノチオフェノールの3
−(4′−メトキシフェニル)−グリシド酸メチルエス
テル(以下MPGエステルと呼ぶ)への選択的付加によ
る(2RS,3RS)−3−(2′−アミノフェニルチ
オ)−2−ヒドロキシ−3−(4″−メトキシフェニ
ル)−プロピオン酸メチルエステル(以下AHMPEと
呼ぶ)の改良された製造法に関する。
【0002】未置換のo−アミノチオフェノールを無極
性溶媒中及び昇温度下にMPGエステルへ付加させるこ
とによるAHMPEの製造は公知である。AHMPE
は、製薬学的活性化合物ジルチアゼム(diltiaz
em)に対する前駆体である[参照、ケム・ファム・ブ
ル(Chem.Pharm.Bull.)18,202
8(1970)]。
【0003】AHMPEのMPGエステル及びo−アミ
ノチオフェノールからの製造は、次の方程式に従って進
行する。
【0004】
【化1】
【0005】ヨ−ロッパ特許第609031号は、o−
アミノチオフェノールのMPGエステルへの付加による
エステル付加物のトレオ形の製造を、2又は3価の鉄イ
オンの存在下に行う方法を記述している。
【0006】しかしながら従来の研究は、塩化鉄(I
I)及び塩化鉄(III)が、o−ニトロフェノールの
フェニルグリシジルエステルへの付加によるエステル付
加物のトレオ形の製造に触媒作用を示さないことを示し
た[J.ケム・ソク・パ−キン・トランス(Chem.
Soc.Perkin Trans)I.1984,1
725,特に1728ペ−ジの表4]。
【0007】本発明者自身の実験は、高純度のMPGエ
ステルを、鉄塩の不存在下にo−アミノチオフェノール
の付加に使用すると、反応の高選択性が達成されること
を示した(参照、対照実施例2)。しかしながら、高純
度のMPGエステルの使用は、例えば何回かの再沈及び
/又は再結晶を行わねばならないから、かなりの努力が
必要である。
【0008】MPGエステルの、ナトリウムメチレート
の存在下におけるアニスアルデヒド及びクロル酢酸メチ
ルからの通常の製造法の場合、続いて粗MPGエステル
を反応混合物から非極性溶媒、例えばトルエン又はキシ
レンで捕捉することが必要であり、この粗MPGエステ
ルの溶液を水で強力に抽出しても痕跡量の弱酸アルカリ
金属塩が有機層に残る(参照、対照実施例1)。特別な
努力を必要としないでこの精製法が可能なMPGエステ
ルは、痕跡量の、例えば酢酸ナトリウム及び/又は3−
(4′−メトキシフェニル)−グリシド酸ナトリウムを
含んでなる。
【0009】今回、o−アミノチオフェノールのMPG
エステルへの付加中において、数ppmの弱酸のアルカ
リ金属塩でさえ、エリトロ型の所望でない立体異性体A
HMPEへの反応を誘導するということが発見された。
これは、所望のトレオ−AHMPEよりもかなり低温で
溶融し、トレオ生成物に対する高い溶解力を有する。数
ppmの弱酸のアルカリ金属塩を含んでなるMPGエス
テルを用いる場合、トレオ−AHMPEの収率の損失は
確実に疑いのない程度で起る(参照、実施例2−7)。
【0010】かくして、o−アミノチオフェノールを3
−(4′−メトキシフェニル)−グリシド酸メチルエス
テルに付加させて(2RS,3RS)−3−(2′−ア
ミノフェニルチオ)−2−ヒドロキシ−3−(4″−メ
トキシフェニル)−プロピオン酸メチルエステルを製造
する際に、反応を弱酸のアルカリ金属塩の存在下にかつ
触媒量の鉄化合物の存在下に行うことを含んでなるその
製造法が発見された。
【0011】例えば本発明の方法の場合、鉄として計算
して及びo−アミノチオフェノールに基づいて1−20
0ppmの鉄化合物が使用できる。
【0012】この量は、好ましくは1−100、特に好
ましくは1−20ppmの範囲である。鉄化合物の最適
な量は、用いるMPGエステル中の弱酸のアルカリ金属
塩の含量に依存し、適当ならば簡単な日常的実験により
決定することができる。
【0013】本発明の方法に対しては、反応混合物に必
要な濃度で溶解するすべての化合物が本質的に適当であ
る。2及び3価の鉄を含む塩、例えば有機酸の硫酸鉄
(III)・5水和物、硫酸鉄(II)、塩化鉄(I
I)は好適である。錯体鉄化合物、例えば鉄フタロシア
ニン及び鉄アセチルアセトネートも、この目的に適当で
ある。個々の鉄化合物又はいくつかの鉄化合物の混合物
が使用できる。
【0014】鉄化合物は、固体形、懸濁液又は溶液形で
反応混合物に添加することができる。それは反応させる
べきo−アミノチオフェノールの溶液として又は反応さ
せるべきMPGエステルの溶液として或いは両化合物の
溶液として反応混合物に添加しても良い。例えば無極性
溶媒は、本発明の方法行うための反応媒体として適当で
ある。トルエン及びキシレンは適当である。
【0015】付加反応を行う場合、例えばo−アミノチ
オフェノール及びMPGエステルを、触媒量の鉄化合物
と一緒にトルエン又はキシレンに溶解し、この溶液を反
応温度まで加熱し、そしてこの温度で撹拌しながら反応
させることによって行うことが可能である。
【0016】反応を行う他の方法は、MPGエステルの
無極性溶媒中溶液を、反応温度まで加熱し、この温度で
鉄化合物を含むo−アミノチオフェノールを反応混合物
に導入することを含んでなる。鉄を含まないo−アミノ
チオフェノールしか存在しないならば、少量の鉄化合物
を加熱前にMPGエステルの溶液に予め添加しておいて
よい。
【0017】適当ならば無極性溶媒に溶解した鉄化合物
を含有するo−アミノチオフェノールを加熱し、その反
応温度でMPGエステルの溶液を添加する方法も、適当
である。
【0018】付加反応は発熱的に進行するから、それぞ
れの場合反応混合物の反応相手の一方を秤入することで
反応混合物の温度を調節するのは有利である。
【0019】反応は、例えば80−150℃、好ましく
は90−120℃で行うことができる。温度が低すぎる
ならば、反応は非常にゆっくりと、しかも非常に非選択
的に進行する。
【0020】反応時間は、例えば1−12時間、好まし
くは2−8時間、特に好ましくは3−5時間であってよ
い。一般に反応を更に続けても反応混合物の組成は殆ど
変化しないから、それより長い反応時間も可能である。
【0021】適当ならばo−アミノチオフェノール又は
MPGエステルは、過剰量で、例えば他の反応物のモル
当たり2モルまでの量で使用することができる。o−ア
ミノチオフェノールとMPGエステルのモル比は、0.
9:1−1.1:1、特に化学量論量比が好適に使用さ
れる。
【0022】反応混合物は、一般に特別な方法で精製さ
れていないMPGエステルにより随伴される弱酸のアル
カリ金属塩を例えば5−2000ppmで含むことがで
きる。
【0023】すでに述べたように、痕跡量の塩基性不純
物も含んでいない非常に純粋なMPGエステル及び純粋
なo−アミノチオフェノールからは、鉄化合物を添加し
ないで、無極性の溶媒から所望のトレオ−AHMPEを
高収率かつ高選択率で製造することが可能である。しか
しながら、MPGエステルの過度な精製工程、例えば水
性イソプロパノールからの何回かの再結晶又は再沈殿
(参照、対照実施例2)或いはMPGエステル溶液の水
での非常に厳しい抽出及び続く溶液の乾燥は、そのため
の必要条件である。このような手段にもかかわらず、す
べての場合に、痕跡量の弱酸のアルカリ金属塩がMPG
エステル又はその溶液中に残留することが回避できな
い。トレオ−AHMPEの製造法は、本発明によれば、
反応中の鉄化合物の存在によりかなり単純化することが
でき、これが経費及び環境汚染量の排水の低減をもたら
す。
【0024】他の従来法の改善は、ベンゾチアゾールの
アルカリ開裂によって得られるo−アミノチオフェノー
ルのアルカリ金属塩の水溶液を、先ず無極性溶媒の存在
下にpH4−6まで酸性にし、水溶液から非常に容易に
分離する有機層を分離し、そして弱い真空下での初期蒸
留によって付着水及び低沸点不純物を除去してから、水
の抽出により残存塩を除去した後、MPGエステルの、
同一の有機極性溶媒中溶液と鉄の存在下に昇温度で反応
させる場合に、達成される。この手段の組み合わせに必
要な溶媒の量は粗o−アミノチオフェノールの容量の高
々12%である。酸性化は、トルエン又はキシレンの存
在下に硫酸を用いてpH4.5−5.5まで行われる。
初期蒸留は例えば50℃までの温度で行うことができ
る。
【0025】このような手段の組み合わせは、o−アミ
ノチオフェノールの製造中の改良された相分離をもたら
し、MPGエステルとの反応に用いるべきo−アミノチ
オフェノールの全量の、時間の掛かるかつ収率を減ずる
蒸留を省略せしめうる。
【0026】次の実施例は本発明を例示する。
【0027】
【実施例】実施例中、%は断らない限り重量%とする。
【0028】対照実施例 1 (弱酸のアルカリ金属塩を含むMPGエステルを使用、
鉄化合物無添加)ナトリウム含量440ppm(その9
0ppmだけが塩化ナトリウムとして存在)の3−
(4′−メトキシフェニル)−グリシド酸メチルエステ
ル20.9gをキシレン100mlに溶解した。この溶
液をそれぞれ水50mlで2回抽出し、残存水を高々1
45℃のフラスコ内温度まで加熱して除去した。鉄を含
まないo−アミノチオフェノール14.4gを撹拌しな
がら、115℃まで冷却した溶液に添加し、混合物を更
に撹拌しながら115℃に4時間加熱した。70℃まで
冷却した後、この透明な溶液のHPLC分析は所望のト
レオ付加生成物86.4%の含量を示した。
【0029】実施例 1 ナトリウム含量440ppm(その90ppmだけが塩
化ナトリウムとして存在)の3−(4′−メトキシフェ
ニル)−グリシド酸メチルエステル220.9gをキシ
レン100mlに溶解した。この溶液をそれぞれ水50
mlと撹拌することにより2回抽出した。相の分離後、
溶液を窒素下に145℃まで加熱し、その間に残存水を
循環系から除去した。得られた透明な溶液を115℃ま
で冷却し、塩化鉄(II)2.0mg及びo−アミノチ
オフェノール14.4gを添加し、混合物を更に4時間
115℃に保った。70℃まで冷却した後、HPLCで
決定して、所望のトレオ−AHMPE16.6%(理論
量の92.8%に相当)及びエリトロ−AHMPE1.
04%(理論量の5.8%に相当)の含量を示す溶液1
86.0gを得た。溶媒を除去した後、残渣をトルエン
に入れ、生成物を結晶化させ、吸引濾過し、乾燥した。
収量は、純度96.7%のトレオ−AHMPE29.2
g(理論量の95%に相当)であった。純度99.4%
のトレオ−AHMPEはトルエンからの再結晶により得
られた。
【0030】対照実施例 2 (高純度のMPGエステルを使用、鉄化合物無添加)ト
ルエン500ml中o−アミノチオフェノール69.6
g(純度98.9%)及び3−(4′−メトキシフェニ
ル)−グリシド酸メチルエステル105.2g(純度1
00%、イソプロパノール/水から数回再結晶して得
た)を、1lの撹拌フラスコ中に導入し、窒素下に11
5℃まで加熱した。透明な溶液をこの温度で4時間撹拌
し、ついで冷却した。粗溶液の終了は574.7gであ
り、HPLCで決定して、トレオ−AHMPEは26.
7%(理論量の91.8%に相当)及びエリトロ−AH
MPEは1.7%(理論量の5.8%に相当)であっ
た。
【0031】実施例 2−7 それぞれの場合実施例2−7は2つの実験を含んだ。最
初の(a)実験では、少量の酢酸ナトリウム又は3−
(4′−メトキシフェニル)−グリシド酸ナトリウムを
添加しつつ、鉄を含まないo−アミノチオフェノールを
トルエン中の高純度のMPGエステルに添加した(本発
明ではない)。それぞれの場合に対比される第2の
(b)実験では、更に酢酸ナトリウム又は3−(4′−
メトキシフェニル)−グリシド酸ナトリウム、塩化鉄
(III)の形の鉄5ppmを含むo−アミノチオフェ
ノールを添加した(本発明による)。
【0032】実験法 それぞれの場合、o−アミノチオフェノール14.4g
(純度96%)、3−(4′−メトキシフェニル)−グ
リシド酸メチルエステル20.9g(純度100%、再
結晶して得た)及び特別な添加量の上述したナトリウム
塩をトルエン中窒素下に115℃まで加熱し、混合物を
この温度で4時間撹拌した。溶液を冷却した後、結果を
HPLC分析で決定した。実施例2−5では酢酸ナトリ
ウムを添加し、実施例6及び7では3−(4′−メトキ
シフェニル)−グリシド酸ナトリウムを添加した。
【0033】詳細と結果は表1から知ることができる。
【0034】表1から、トレオ+エリトロ−AHMPE
の収量及び全付加生成物中の所望のトレオ−AHMPE
の含量は、鉄塩のない時よりある場合に、常にかなり高
いことが分かる。
【0035】
【表1】
【0036】実施例 8 メタノ−ル中30%ナトリウムメチレート溶液270.
1g及び更にメタノ−ル50mlを撹拌フラスコに導入
し、撹拌しながら0℃まで冷却した。アニスアルデヒド
(純度99%)137.5g及びクロロ酢酸メチル(純
度99%)115.1gを、滴下ロートから、互いに別
々に又は同時に、撹拌しながら一定の0℃で2時間に亘
って滴下した。ついで反応混合物を0℃で4時間撹拌し
た。更に、撹拌しながら氷酢酸35mlを添加した。こ
の間、混合物の温度は+5℃を越えなかった。続いてト
ルエン800nlを添加し、混合物を完全に激しく撹拌
し、水500mlを添加した。更に混合物を完全に激し
く撹拌し、相を分離し、トルエン相から塩化物をそれぞ
れ水100mlで3回洗い出し、遅延することなしに4
5℃、95ミリバールで真空蒸留し、溶液を共沸脱水し
た。所望の3−(4′−メトキシフェニル)−グリシド
酸メチルエステル含量23.9%(理論量の86.2%
に相当)の溶液751.3gを得た。
【0037】得られたグリシド酸エステルのトルエン溶
液435.9gを、窒素を通じながら115℃まで加熱
し、塩化鉄(III)の形で鉄5ppmを含むo−アミ
ノチオフェノール(実施例9に記述したように製造、但
し溶媒を除去せずに短い初期蒸留で水を除去)73.2
gをこの温度で10分間にわたり滴下した。ついで混合
物を4時間還流させ、同時に水を循環系から除去した。
トレオ−AHMPEの含量26.2%(理論量の90.
6%に相当)のトルエン溶液60mlを得た。この溶液
を更に50℃まで冷却し、トレオ−AHMPEの種結晶
を添加し、混合物を5℃まで冷却した。完全な結晶化
後、混合物を5℃で吸引濾過し、残渣をトルエン75m
l及びメタノ−ル50mlと水50mlの溶液で洗浄し
た。乾燥後、無色の結晶140.5gを得た.トレオ−
AHMPEの、理論量の84.3%の収率に相当した。
【0038】実施例 9 (o−アミノチオフェノールの反応混合物からの有利な
分離)ベンゾチアゾ−ルの、昇温度下における水酸化ナ
トリウムによる開裂で得たo−アミノチオフェノールの
ナトリウム塩溶液(工業用、約25%)1kgを、まず
底部にバルブを有する撹拌フラスコに、窒素下で導入し
た。48%水性硫酸310gを、撹拌しながら且つ温度
が50℃を越えないように調節して、pH4.8まで滴
下ロートから滴下した。ついでトルエン100mlを添
加し、混合物を完全に激しく撹拌し、有機及び水性相間
の迅速且つ良好な分離を行わせた。下方の水性塩含有相
を底部バルブから除去した。水100mlを添加した
後、有機相を激しく撹拌し、このようにして残存する溶
解した塩を除去した。ついでこれを底部バルブから除去
した。このようにしてo−アミノチオフェノールの淡黄
色トルエン溶液282gを得た。55−58ミリバ−ル
及び内部温度122℃以下での初期蒸留で溶媒を除去し
た後、次の組成(GC)のo−アミノチオフェノール1
98gを得た。
【0039】 o−アミノチオフェノール 97.3% トルエン 0.8% アニリン 0.2% 2−メチルアニリン 0.1%以下 異性体アミノチオフェノール 0.1% メチルメルカプトアニリン 0.2% 2、2′−ジアミノジフェニルジスルフィド 0.9% ベンゾチアゾ−ル 0.1%以下 このようなo−アミノチオフェノールは鉄化合物の存在
下における3−(4′−メトキシフェニル)−グリシド
酸メチルエステルとの反応に対して特に適当であること
が分った。
【0040】本発明の特徴及び態様は以下の通りであ
る。
【0041】1.o−アミノチオフェノールを3−
(4′−メトキシフェニル)−グリシド酸メチルエステ
ルに付加させて(2RS,3RS)−3−(2′−アミ
ノフェニルチオ)−2−ヒドロキシ−3−(4″−メト
キシフェニル)−プロピオン酸メチルエステルを製造す
る際に、反応を弱酸のアルカリ金属塩の存在下にかつ触
媒量の鉄化合物の存在下に行うことを含んでなる該(2
RS,3RS)−3−(2′−アミノフェニルチオ)−
2−ヒドロキシ−3−(4″−メトキシフェニル)−プ
ロピオン酸メチルエステルの製造法。
【0042】2.2及び/又は3価の鉄を含む鉄化合物
を用いる上記1の方法。
【0043】3.硫酸鉄(III)・5水和物、硫酸鉄
(II)、塩化鉄(III)、塩化鉄(II)、有機酸
の鉄塩及び/又は錯体鉄化合物を用いる上記1の方法。
【0044】4.鉄化合物を、鉄として且つo−アミノ
チオフェノールに基づいて計算して1−200ppm用
いる上記1の方法。
【0045】5.反応を無極性溶媒中で行う上記1の方
法。
【0046】6.反応を80−150℃で行う上記1の
方法。
【0047】7.反応混合物が弱酸のアルカリ金属塩を
5−2000ppm含んでなる上記1の方法。
【0048】8.ベンゾチアゾールのアルカリ性開裂で
得られるo−アミノチオフェノールのアルカリ金属塩
を、少量の無極性溶媒の存在下にpH4−6まで酸性に
し、分離する有機相を分離し、そして水での抽出及び弱
い真空下での初期蒸留後に、それから残存塩、付着水及
び低沸点不純物を除去することによって得たo−アミノ
チオフェノールを使用する上記1の方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 o−アミノチオフェノールを3−(4′
    −メトキシフェニル)−グリシド酸メチルエステルに付
    加させて(2RS,3RS)−3−(2′−アミノフェ
    ニルチオ)−2−ヒドロキシ−3−(4″−メトキシフ
    ェニル)−プロピオン酸メチルエステルを製造する際
    に、反応を弱酸のアルカリ金属塩の存在下にかつ触媒量
    の鉄化合物の存在下に行うことを含んでなる該(2R
    S,3RS)−3−(2′−アミノフェニルチオ)−2
    −ヒドロキシ−3−(4″−メトキシフェニル)−プロ
    ピオン酸メチルエステルの製造法。
JP8308658A 1995-11-09 1996-11-06 (2rs,3rs)−3−(2′−アミノフエニルチオ)−2−ヒドロキシ−3−(4″−メトキシフエニル)−プロピオン酸メチルエステルの製造法 Pending JPH09132561A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19541717.8 1995-11-09
DE19541717A DE19541717A1 (de) 1995-11-09 1995-11-09 Verfahren zur Herstellung von (2RS, 3RS)-3-(2'Aminophenylthio)-2-hydroxy-3-(4"-methoxyphenyl)-propionsäuremethylester

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09132561A true JPH09132561A (ja) 1997-05-20

Family

ID=7776976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8308658A Pending JPH09132561A (ja) 1995-11-09 1996-11-06 (2rs,3rs)−3−(2′−アミノフエニルチオ)−2−ヒドロキシ−3−(4″−メトキシフエニル)−プロピオン酸メチルエステルの製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5756809A (ja)
EP (1) EP0773213A3 (ja)
JP (1) JPH09132561A (ja)
DE (1) DE19541717A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103305583A (zh) * 2012-03-12 2013-09-18 江苏华荣生物科技有限公司 简便化提取消旋对甲氧苯基缩水甘油酸甲酯
CN107686457B (zh) * 2017-07-03 2019-08-20 浙江农林大学暨阳学院 一种亚铁盐催化的两组分反应合成3-苯硫基-2,4-苯戊二烯酸乙酯化合物的方法
CN115521274A (zh) * 2022-11-28 2022-12-27 苏州开元民生科技股份有限公司 一种地尔硫卓手性中间体的合成方法
CN115611788A (zh) * 2022-12-15 2023-01-17 吉林易渡化工有限公司 一种邻氨基苯硫酚的合成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908469A (en) * 1988-05-18 1990-03-13 Marion Laboratories, Inc. 2-Hydroxy-propanoic acid acyclic alkyl esters for benzothiazepines
ZA94284B (en) * 1993-01-27 1994-08-17 Shionogi & Co Process for preparing benzothiazepine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
US5756809A (en) 1998-05-26
DE19541717A1 (de) 1997-05-15
EP0773213A2 (de) 1997-05-14
EP0773213A3 (de) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0420706B1 (fr) Procédé de préparation de dérivés phénylacétiques de thiénopyridines et des acides alpha-bromo phénylacétiques intermédiaires
CA1212380A (fr) Procede de preparation de nouveaux derives de thieno (2,3-b) pyrrole
EP0200638A1 (fr) Procédé de préparation du chlorhydrate de phényl-1 diéthyl amino carbonyl-1 aminométhyl-2 cyclopropane (Z)
EP0094102B1 (fr) Nouveaux dérivés de 1-(1-cyclohexénylméthyl) pyrrolidine et leur procédé de préparation
JPH09132561A (ja) (2rs,3rs)−3−(2′−アミノフエニルチオ)−2−ヒドロキシ−3−(4″−メトキシフエニル)−プロピオン酸メチルエステルの製造法
CH479552A (fr) Procédé pour la préparation de cétimines
BE861454A (fr) Derives d'acides thiazolidinecarboxyliques, leur preparation et leur utilisation
EP0196943B1 (fr) Nouveaux dérivés 8-thiotétrahydroquinoléines et leurs sels
EP0171320A1 (fr) Procédé de préparation de composés insaturés chlorés en alpha de deux groupements électroattracteurs en position bêta
EP0433267B1 (fr) Préparation de l'acide éicosatétraynoique
JPH0314818B2 (ja)
EP0008973B1 (fr) Procédé de fabrication des acides phénoxylactiques, de leurs dérivés et produits obtenus
FR2602228A1 (en) New phenoxyisobutyric acids, their derivatives and processes for producing them
JP3232673B2 (ja) 多価フェノール化合物の製造方法
CH616659A5 (ja)
EP0627403B1 (fr) Procédé de préparation d'acides hydroxyphénylacétiques
EP0059659B1 (fr) Nouveaux dérivés de l'acide 4-méthyl 3-formyl pentanoique, leur procédé de préparation et leur application à la préparation de dérivés cycliques
FR2853901A1 (fr) Procede de preparation de derives de l'acide hexahydropyridazine-3-carboxylique
JPH06279414A (ja) アリールヒダントインの製造方法
EP0097550B1 (fr) Procédé de préparation de dérivés de la cystamine à activité oncostatique
BE752627R (en) 2-(6-Methoxy-2-naphthyl) propionic acid prepns. - anti-pyretics, analgesics, anti-inflammatory agents
EP0625972B1 (fr) Procede de preparation d'amino-2 nitro-7 benzothiazoles
CH474465A (fr) Procédé pour la préparation d'une dihydroxy-dicétone
JPH1059947A (ja) キラルで、非ラセミの(4−アリール−2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)酢酸の製造方法
BE817776Q (fr) Nouveaux derives de 5-phenyl-tetrazoles