JPH09131349A - 蛍光観察内視鏡用処置具 - Google Patents

蛍光観察内視鏡用処置具

Info

Publication number
JPH09131349A
JPH09131349A JP7291561A JP29156195A JPH09131349A JP H09131349 A JPH09131349 A JP H09131349A JP 7291561 A JP7291561 A JP 7291561A JP 29156195 A JP29156195 A JP 29156195A JP H09131349 A JPH09131349 A JP H09131349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescence
fluorescence observation
paint
light
forceps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7291561A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sano
浩 佐野
Riyuusuke Adachi
滝介 安達
Hirohisa Ueda
裕久 植田
Tetsuya Utsui
哲也 宇津井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP7291561A priority Critical patent/JPH09131349A/ja
Publication of JPH09131349A publication Critical patent/JPH09131349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】蛍光観察内視鏡による蛍光観察画面中ではっき
りと視認して使用することができる蛍光観察内視鏡用処
置具を提供すること。 【解決手段】蛍光観察内視鏡の挿入部1先端から突出さ
れる先端部分53に、蛍光塗料又は夜光塗料を塗布し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、生体組織から放
射される蛍光を観察するための蛍光観察内視鏡に用いら
れる処置具に関する。
【0002】
【従来の技術】生体組織に対して420nmないし480
nm程度の波長領域の光(励起光)を照射すると、正常組
織からは480nmないし520nm程度の波長領域に強度
ピークを有する480nmないし600nm程度の波長領域
の蛍光が放射され、癌細胞などからは蛍光が放射されな
いことを利用して、内視鏡を利用した蛍光像観察による
診断が行われている。
【0003】そのような内視鏡による蛍光像診断を行う
場合は、内視鏡の照明用ライトガイドから420nmない
し480nm程度の波長領域の励起光を被写体に照射する
と共に、480nmないし520nm程度の波長領域の光だ
けを透過する蛍光観察用フィルタを観察光学系中に配置
して励起光をカットすることにより、微弱な蛍光画像を
観察できるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのような蛍光観察に
よって、通常の内視鏡観察では見つからないような患部
を発見することができる。したがって、患部に対して生
検組織採取等の処置を行う場合には、蛍光観察下で処置
具を使用する必要がある。
【0005】しかし蛍光観察時には、内視鏡の照明用ラ
イトガイドから照射されている波長領域の光は観察用フ
ィルタでカットされてしまうので、処置具は内視鏡の蛍
光観察画面中に全く現れず、せいぜい黒い影としてしか
認識されない。そのため、従来は蛍光観察中に内視鏡的
処置を行うのは非常に困難であった。
【0006】そこで本発明は、蛍光観察内視鏡による蛍
光観察画面中ではっきりと視認して使用することができ
る蛍光観察内視鏡用処置具を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の蛍光観察内視鏡用処置具は、励起光照射に
より生体組織から放射される蛍光を観察するための蛍光
観察内視鏡に用いられる処置具において、上記蛍光観察
内視鏡の挿入部先端から突出される先端部分に、蛍光塗
料又は夜光塗料を塗布したことを特徴とする。
【0008】なお、上記蛍光観察内視鏡の観察光学系に
は、生体組織から蛍光を放射させる励起光の波長領域の
光は透過せず生体組織から放射される蛍光は透過するフ
ィルタが設けられていて、上記蛍光塗料又は夜光塗料が
発する光が、上記フィルタを透過する波長領域の光を含
んでいるとよい。
【0009】また、上記蛍光塗料が、上記蛍光観察内視
鏡の励起光によって励起されてもよく、上記処置具が生
検鉗子である場合、少なくともその先端カップ部分に上
記蛍光塗料又は夜光塗料が塗布されているとよい。
【0010】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図3は、蛍光観察内視鏡装置の全体構成
の一例を示しており、1は内視鏡の挿入部、2は、挿入
部1の基端に連結された操作部である。
【0011】挿入部1の先端には、被写体の像を主イメ
ージガイドファイババンドル3の入射端面に結像させる
ための対物光学系4が内蔵されている。主イメージガイ
ドファイババンドル3は、挿入部1内から操作部2内を
通ってその射出端面は接眼部5に達している。接眼部5
には、主イメージガイドファイババンドル3の射出端面
を拡大して観察するための接眼光学系5aが内蔵されて
いる。
【0012】したがって、挿入部1の先端の前方にある
被写体の像が対物光学系4によって結像されて、その像
が主イメージガイドファイババンドル3によって接眼部
5に伝達され、接眼部5にテレビアダプタ20が接続さ
れていない状態では、接眼光学系5aを通して観察画像
を肉眼で観察することができる。
【0013】生検鉗子その他の内視鏡用処置具を挿脱す
るための鉗子チャンネル6は、挿入部1内に挿通配置さ
れていて、その入口6aは操作部2の下端部付近に配置
され、出口6bは対物光学系4の観察方向と同方向に向
けて挿入部1の先端に開口している。
【0014】被写体を照明するための照明光を伝達する
ライトガイドファイババンドル7は、射出端が対物光学
系4と平行に配置されていて、挿入部1及び操作部2内
からライトガイド連結管8内を通って、入射端は、光源
装置10に着脱自在なコネクタ9に配置されている。
【0015】光源装置10内にはキセノンランプを用い
た光源ランプ11が配置されていて、その光源ランプ1
1から放射された照明光がライトガイドファイババンド
ル7に収束して入射され、ライトガイドファイババンド
ル7の射出端から射出された照明光によって被写体が照
明される。
【0016】ライトガイドファイババンドル7の入射端
と光源ランプ11との間の照明光路には、420nmない
し480nmの波長領域の光だけを透過する励起光用フィ
ルタ12が、ソレノイド13によって挿脱自在に配置さ
れている。
【0017】この励起光用フィルタ12は、蛍光観察時
には、図3に示されるように照明光路中に挿入され、通
常観察時には照明光路外に退避されるようになってい
る。14は、ソレノイド13のオン、オフを切り換える
フィルタ挿脱スイッチである。
【0018】接眼部5には、テレビアダプタ20を着脱
自在に連結接続することができる。このテレビアダプタ
20にはビームスプリッタ21が内蔵されていて、主イ
メージガイドファイババンドル3の射出端面の像が、ビ
ームスプリッタ21を真っ直ぐに通過する光路により、
テレビアダプタ20の頭部に内蔵された第1の固体撮像
素子22に投影される。23は、そのための投影レンズ
である。その第1の固体撮像素子22で撮像された映像
は、第1のテレビモニタ24に表示される。
【0019】テレビアダプタ20の側面には、第2のイ
メージガイドファイババンドル26が挿通配置されたイ
メージガイド連結管27の一端が連結されていて、主イ
メージガイドファイババンドル3の射出端面の像が、ビ
ームスプリッタ21で側方に反射される光路により第2
のイメージガイドファイババンドル26の入射端面に投
影される。28は、そのための投影レンズである。
【0020】イメージガイド連結管27の他端は、イメ
ージインテンシファイア31を内蔵した超高感度テレビ
カメラ30に連結されていて、第2のイメージガイドフ
ァイババンドル26の射出端面の像が、投影レンズ32
によってイメージインテンシファイア31の画像入射部
に投影される。
【0021】ただし、第2のイメージガイドファイババ
ンドル26の射出端面とイメージインテンシファイア3
1の画像入射部との間には、480nmないし520nmの
波長領域の光だけを透過する蛍光観察用フィルタ33が
介挿されている。したがって、イメージインテンシファ
イア31に入射されるのは、観察像中の480nmないし
520nmの波長領域の光だけである。
【0022】また、イメージインテンシファイア31の
電源は、光源装置10に設けられたフィルタ挿脱スイッ
チ14によってオン、オフされ、励起光用フィルタ12
が照明光路に挿入されているときだけ、イメージインテ
ンシファイア31が動作するようになっている。
【0023】イメージインテンシファイア31に入射さ
れた画像は、光強度(明るさ)が数万倍に増幅されて射
出され、その射出端の画像が投影レンズ34によって第
2の固体撮像素子35に投影される。そして、第2の固
体撮像素子35で撮像された映像は第2のテレビモニタ
37に表示される。
【0024】図1は上述の蛍光観察内視鏡装置に使用さ
れる生検鉗子50を示しており、鉗子チャンネル6に挿
脱される可撓性シース51は細いステンレス鋼線を密着
巻きして形成され、その先端部分に、リンク機構52に
よって開閉される鉗子カップ53が取り付けられてい
る。
【0025】可撓性シース51の基端には操作部54が
連結されていて、そこにスライド自在に設けられた操作
片54aをスライド操作することにより、シース51内
に進退自在に挿通された操作ワイヤ(図示せず)が軸線
方向に進退してリンク機構52を動作させ、鉗子カップ
53を開閉させることができる。
【0026】この生検鉗子50を鉗子チャンネル6内に
挿通すると、生検鉗子50の先端部分が挿入部1の先端
に形成された鉗子チャンネル6の出口6bから突出され
るが、その生検鉗子50の先端部分には蛍光塗料が塗布
されている。図1においては、Lがその蛍光塗料塗布範
囲である。
【0027】蛍光塗料に含有される蛍光物質としては、
例えば、444nm程度の波長の光を吸収することにより
強度ピークが535nm程度の蛍光を放射するリボフラビ
ン(ビタミンB2)を用いることができる。また、チア
ミン(ビタミンB1)や、NADH、FMN等の物質を
用いてもよい。
【0028】蛍光塗料の塗布範囲Lは、例えば生検鉗子
50の最先端部から10mmないし50mm程度の範囲
であり、それより短くてもよく、いくら長くても構わな
い。そして、蛍光塗料の外面には透明な保護皮膜を形成
してもよい。
【0029】このように構成することにより、鉗子チャ
ンネル6の出口6bから突出された生検鉗子50の先端
部分に、ライトガイドファイババンドル7の射出端から
射出された励起光が当たると、蛍光塗料塗布範囲Lが蛍
光を放射するので、蛍光観察時であっても、観察視野内
に生検鉗子50の蛍光像を見視することができて、正確
で安全に生検組織の採取を行うことができる。
【0030】なお上述の実施の形態においては、鉗子カ
ップ53からリンク機構52を越えてシース51部分ま
で蛍光塗料を塗布したが、蛍光塗料塗布範囲Lは鉗子カ
ップ53とリンク機構52の部分だけでもよく、鉗子カ
ップ53部分だけでも構わない。
【0031】また、図2に示される第2の実施の形態の
ように、鉗子カップ53の外面部に溝56を形成して、
その溝56中に蛍光塗料を塗布してもよい。このように
構成すれば、蛍光観察画面中において鉗子カップ53を
視認することができ、しかも蛍光塗料が剥げ落ち難い。
【0032】また、本発明においては、励起光の照射を
止めた後もある程度の時間発光を続行する夜光塗料(蓄
光塗料又は発光塗料等ともいう)を、蛍光塗料に代えて
塗布してもよい。ただし、蛍光観察画面中で視認するた
めには、発光される光の波長領域が蛍光観察用フィルタ
33を透過する波長を含む必要がある。
【0033】そのような夜光塗料に含有される夜光物質
としては、例えばケミテック株式会社製のケミテックピ
カリコ(商品名)等を用いることができ、上述の蛍光観
察内視鏡装置の励起光の照射によって、強度ピークが5
20nm程度の発光を10時間以上持続する。
【0034】夜光塗料を塗布した場合は、予め他の光源
光を照射・蓄光して、蛍光観察時に塗料の夜光を視認す
るような使用もできる。他の光源光によって蓄光使用す
る場合は、夜光塗料の発光波長が蛍光観察の波長領域に
含まれるものであればよく、夜光塗料の励起光の波長は
特に蛍光観察用の励起光の波長領域に限定されない。
【0035】なお、上述の実施の形態においては、本発
明を内視鏡用生検鉗子に適用した例を示したが、本発明
はその他の各種内視鏡用処置具に適用することがきる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、蛍光観察内視鏡の挿入
部先端から突出される先端部分に、蛍光塗料又は夜光塗
料を塗布したので、蛍光観察画面中でも先端部分をはっ
きりと確実に視認して、蛍光画面にしか現れないような
患部に対して内視鏡的処置を正確かつ安全に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を生検鉗子に適用した第1の実施の形態
の側面図である。
【図2】本発明を生検鉗子に適用した第2の実施の形態
の先端部分の側面図である。
【図3】本発明の処置具が使用される蛍光観察内視鏡装
置の全体構成図である。
【符号の説明】
1 内視鏡の挿入部 6 鉗子チャンネル 12 励起光用フィルタ 33 蛍光観察用フィルタ 50 生検鉗子 51 シース 53 鉗子カップ L 蛍光塗料の塗布範囲
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇津井 哲也 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】励起光照射により生体組織から放射される
    蛍光を観察するための蛍光観察内視鏡に用いられる処置
    具において、 上記蛍光観察内視鏡の挿入部先端から突出される先端部
    分に、蛍光塗料又は夜光塗料を塗布したことを特徴とす
    る蛍光観察内視鏡用処置具。
  2. 【請求項2】上記蛍光観察内視鏡の観察光学系には、生
    体組織から蛍光を放射させる励起光の波長領域の光は透
    過せず生体組織から放射される蛍光は透過するフィルタ
    が設けられていて、上記蛍光塗料又は夜光塗料が発する
    光が、上記フィルタを透過する波長領域の光を含んでい
    る請求項1記載の蛍光観察内視鏡用処置具。
  3. 【請求項3】上記蛍光塗料が、上記蛍光観察内視鏡の励
    起光によって励起される請求項2記載の蛍光観察内視鏡
    用処置具。
  4. 【請求項4】上記処置具が生検鉗子であり、少なくとも
    その先端カップ部分に上記蛍光塗料又は夜光塗料が塗布
    されている請求項1、2又は3記載の蛍光観察内視鏡用
    処置具。
JP7291561A 1995-11-10 1995-11-10 蛍光観察内視鏡用処置具 Pending JPH09131349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291561A JPH09131349A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 蛍光観察内視鏡用処置具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291561A JPH09131349A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 蛍光観察内視鏡用処置具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09131349A true JPH09131349A (ja) 1997-05-20

Family

ID=17770520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7291561A Pending JPH09131349A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 蛍光観察内視鏡用処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09131349A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1014113A3 (nl) * 2001-04-09 2003-05-06 Bekaert Sa Nv Staaldraad met uv-fluorescente lakdeklaag.
US6826424B1 (en) 2000-12-19 2004-11-30 Haishan Zeng Methods and apparatus for fluorescence and reflectance imaging and spectroscopy and for contemporaneous measurements of electromagnetic radiation with multiple measuring devices
JP2006014924A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Pentax Corp 内視鏡システム
CN102599941A (zh) * 2012-03-01 2012-07-25 王宝根 蓄光照明活检钳
WO2015040882A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
WO2015045463A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡及び内視鏡システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826424B1 (en) 2000-12-19 2004-11-30 Haishan Zeng Methods and apparatus for fluorescence and reflectance imaging and spectroscopy and for contemporaneous measurements of electromagnetic radiation with multiple measuring devices
US6898458B2 (en) 2000-12-19 2005-05-24 Haishan Zeng Methods and apparatus for fluorescence and reflectance imaging and spectroscopy and for contemporaneous measurements of electromagnetic radiation with multiple measuring devices
US7115841B2 (en) 2000-12-19 2006-10-03 Perceptronix Medical, Inc. Imaging methods for fluorescence and reflectance imaging and spectroscopy and for contemporaneous measurements of electromagnetic radiation with multiple measuring devices
US7190452B2 (en) 2000-12-19 2007-03-13 Perceptronix Medical, Inc. Imaging systems for fluorescence and reflectance imaging and spectroscopy and for contemporaneous measurements of electromagnetic radiation with multiple measuring devices
US7253894B2 (en) 2000-12-19 2007-08-07 Perceptronix Medical, Inc. Image detection apparatus for fluorescence and reflectance imaging and spectroscopy and for contemporaneous measurements of electromagnetic radiation with multiple measuring devices
BE1014113A3 (nl) * 2001-04-09 2003-05-06 Bekaert Sa Nv Staaldraad met uv-fluorescente lakdeklaag.
JP2006014924A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Pentax Corp 内視鏡システム
CN102599941A (zh) * 2012-03-01 2012-07-25 王宝根 蓄光照明活检钳
WO2015040882A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
WO2015045463A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡及び内視鏡システム
EP2949260A4 (en) * 2013-09-27 2016-10-26 Olympus Corp ENDOSCOPE AND ENDOSCOPIC SYSTEM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5026368A (en) Method for cervical videoscopy
US5251613A (en) Method of cervical videoscope with detachable camera
US5143054A (en) Cervical videoscope with detachable camera unit
US4905670A (en) Apparatus for cervical videoscopy
JP3435268B2 (ja) 蛍光観察内視鏡装置
US6510338B1 (en) Method of and devices for fluorescence diagnosis of tissue, particularly by endoscopy
US8496695B2 (en) Apparatus and method for photodynamic diagnosis and therapy of skin diseases and light source system thereof
US20060293556A1 (en) Endoscope with remote control module or camera
US5971918A (en) Device for the photodynamic endoscopic diagnosis of tumor tissue
JPH07222712A (ja) 蛍光内視鏡装置
JPH10225426A (ja) 蛍光観察装置
JPH08224208A (ja) 蛍光観察内視鏡装置
EP2422688A1 (en) Electronic endoscope system
US20080039695A1 (en) Fluorescence endoscope system, fluoroscopy apparatus, fluoroscopy method, fluorescence-information processing apparatus, and fluorescence-information processing method
JPH09131349A (ja) 蛍光観察内視鏡用処置具
JP4895674B2 (ja) 共焦点内視鏡による拡大観察部位特定方法
EP0554643A1 (en) High-sensitivity system for examining an object using a low intensity light source
RU2220678C2 (ru) Устройство для удаления волос и/или для атрофии волосяных мешочков
JPH0889478A (ja) 口腔組織観察装置
US10448817B2 (en) Endoscopic device incorporating diode laser for PDD, PDT, and AF applications
CN1119972C (zh) 共轴微光—荧光肺癌诊断和定位仪器
JP2768532B2 (ja) 頚部観察装置
JP4827546B2 (ja) 共焦点内視鏡装置
JP2636775B2 (ja) 医用レーザ装置
WO2019172189A1 (ja) 内視鏡用アプリケータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060629