JPH09131137A - プランター - Google Patents

プランター

Info

Publication number
JPH09131137A
JPH09131137A JP31600495A JP31600495A JPH09131137A JP H09131137 A JPH09131137 A JP H09131137A JP 31600495 A JP31600495 A JP 31600495A JP 31600495 A JP31600495 A JP 31600495A JP H09131137 A JPH09131137 A JP H09131137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
planter
case
soil
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31600495A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Uchiumi
海 栄 一 内
Kenji Kirihara
原 賢 二 桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Sakata Seed Corp
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Sakata Seed Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd, Sakata Seed Corp filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP31600495A priority Critical patent/JPH09131137A/ja
Publication of JPH09131137A publication Critical patent/JPH09131137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケース本体底部に貯溜した水の貯水量が減っ
ても水の吸い上げを確実かつ十分に行えるようにすると
ともに、水やりの頻度を大幅に低減できる。 【解決手段】 上方が開口するケース本体1と、該ケー
ス本体1内に設けられて、該ケース本体1の底部に達し
ない長さの仕切板2と、該仕切板2によって上記ケース
本体1内に隔成された養土収容部3および貯水部4とを
設け、上記ケース本体1の側壁に水抜き孔5を貫通形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鑑賞用草花や野
菜の種子や球根などを苗床に植込んで生育させるのに用
いるプランターに関する。
【0002】
【従来の技術】今日では、観賞用草花や野菜などを、住
環境の変化に応じてマンションのベランダや窓際部分に
設置したプランターで育てることが広く行われるように
なった。
【0003】かかるプランターは、一般に従来の植木鉢
のように下部に水抜き孔を持つものであったり、このプ
ランターの底を水受け皿で受けるような構成となってい
る。従って、このプランター内の養土上に注いだ水がそ
の養土内を通過してプランターの下部にそのまま流出し
たり、上記水受け皿にてその流下した水の一部を保持し
て、養土の下部にのみその一部の水を供給可能としてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のプランターにあっては、下部に水抜き孔を設けた
だけのものにあっては、養土に注いだ水がそのままプラ
ンターの下部へ流出してしまうため、水やりの回数が多
くなり、この水やりの作業が極めて煩わしいという課題
があった。
【0005】また、プランターの底を水受け皿で受ける
ものにあっては、この水受け皿における貯水量に制約が
あり、貯水量の低減、つまり水位の低下によって養土を
通じての水の吸い上げが悪くなり、上記同様に水やりの
頻度が高くなって、この水やりの作業が面倒になるとい
う課題があった。
【0006】特に、上記水受け皿がプランター本体とは
別体に設けられる場合には、水の大気中への蒸発量が多
くなり、上記水やりを頻繁に繰り返さなければならない
という不都合があった。
【0007】さらに、これまでのプランターの本体に
は、これを例えば法面,壁面,フェンス塀等に取り付け
るための係止部材などが設けられていないため、この被
取付部材の垂直面へのプランターの配置ができないとい
う不都合があった。
【0008】この発明は上記のような従来の課題を解決
するためになされたものであり、ケース本体の底部に貯
溜した水の貯水量が減っても水の吸い上げを残らず確実
かつ十分に行えるようにするとともに、水やりの頻度を
大幅に低減できるプランターを提供することを目的とす
る。
【0009】また、この発明は養土に草花を植込んだプ
ランター本体であるケース本体を法面,壁面,フェンス
塀等に容易に取り付けることができるプランターを提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にかかる
プランターは、上方が開口するケース本体と、該ケース
本体内に設けられて、該ケース本体の底部に達しない長
さの仕切板と、該仕切板によって上記ケース本体内に隔
成された養土収容部および貯水部とを設け、上記ケース
本体の側壁に水抜き孔を貫通形成したものである。
【0011】請求項2の発明にかかるプランターは、ケ
ース本体に取付用フックを連設したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態を
図について説明する。図1はこの発明のプランターを示
す斜視図であり、1はそのプランターの本体をなす直方
形状のケース本体で、上方は開口し、一対の側壁内面に
は、図2にも示すように、ケース本体1の底部までは達
しない仕切板2が一体に設けられている。従って、この
仕切板2の下端とケース本体1の底面との間に通水のた
めの間隙6が形成される。
【0013】この仕切板2はケース本体1内を人工養土
の養土収容部3と水さし用の貯水部4とに隔成してい
る。また、養土収容部3側のケース本体1の側壁には、
所定高さ位置に所定間隔をおいて複数個の水抜き孔5が
貫通形成されている。
【0014】なお、上記ケース本体1は金属板,合成樹
脂板などによって水が洩れないように作られており、上
記養土収容部3は例えば図3に示すような人工養土のブ
ロック11に適合する形状およびサイズに作られてい
る。
【0015】また、8はケース本体1の養土収容部3に
臨む側の外壁面に溶接などによって取り付けられた取付
用フックで、これの上端部に形成されたコ字状フック部
8aは法面,壁面,フェンス塀等に係止可能な任意の形
状,サイズとされている。
【0016】また、図3および図4は上記プランターの
養土収容部3に収容される人工養土を示す斜視図であ
り、同図において、11はこの人工養土の本体をなすブ
ロックであり、これが例えば15%のプラスチック発泡
体の微粉砕物,85%の有機物質粒体およびバインダー
からなり、これらを金型モールドに注入して蒸気加熱し
ながら圧縮することにより、上記バインダーにて任意形
状に、例えば直方形に固形化されている。
【0017】ここで、ブロック11は全体として例えば
直方形状をなし、図示のように立てた上記ブロック11
の上部には、一定の間隔をおいて植込み穴12が形成さ
れている。この植込み穴12は、例えば図示のような円
形をなし、十分に草花などの根が延びることができるよ
うな大きさおよび深さとされている。
【0018】また、13は上記植込み穴12の近傍やそ
の植込み穴に隣接して、図4に示すように、上記ブロッ
ク11の上下に貫通するように埋め込まれた繊維状の紐
である。
【0019】この紐13の埋め込みは、例えばブロック
11に穿設した貫通孔を通すようにして行われ、これが
ブロック11下部にある水や液肥を必要分量だけ上記植
込み穴12付近に吸い上げて、後述のように、この植込
み穴12に植込まれた草花などの根元に供給するように
機能する。
【0020】従って、上記人工養土を用いて観賞用草花
や野菜を栽培する場合には、図5に示すように、人工養
土のブロック11を縦にした状態にしてケース本体1上
に持ち上げ、このケース本体1内の養土収容部3にその
ブロック11を上方開口部から挿入する。
【0021】このため、そのブロック11はケース本体
1内に円滑に入り込んで、その中に図6に示すように略
密に嵌め込まれ、ケース本体1の底部1aにブロック1
1の下面が略当接する。なお、このときブロック11に
埋め込まれた紐13の下端も、その底部1aに略接触す
るように臨んでいる。
【0022】続いて、上記貯水部4内に上方開口部から
水(または液肥)7を所定レベルまで注入する。このた
め、この水7は上記間隙6を通してブロック11下部の
側面に接触するとともに、このブロック11の下面とケ
ース本体1の底部との間にも浸入していく。
【0023】そして、ブロック11の一側面に接触した
水は、そのブロック11を構成し、かつ上記のようにバ
インダーによって結合されたプラスチック発泡体の微粉
砕物と有機物質粒体との微小間隙を縫って、その水位レ
ベル付近までブロック11内に浸透する。
【0024】また、上記ケース本体1の底部とブロック
11の下面との間に浸入した水は、ブロック11内の上
記紐13によって効率的に吸い上げられて、上記植込み
穴12付近のレベルに達する。
【0025】従って、ケース本体1内の水位が大きく低
下した場合にも、そのケース本体1内の底部1aから水
を確実に残らず吸い上げることができる。また、貯水部
4には多量の水を収容できるため、水の供給頻度を少な
くできる。
【0026】従って、その植込み穴12に土を入れ、こ
こに種まきを行ったり、苗,球根などを植込む簡単な作
業によって、上記のように浸透する水(または液肥)を
生育中の根元に連続的かつ過不足なく供給することが可
能となる。
【0027】また、上記ブロック11を収納したケース
本体1を屋外に設置した場合には、雨水が養土収容部3
および貯水部4の上方開口部からケース本体1内に入り
込むが、このケース本体1内に溜る水7の量が増えたと
きには、余剰の水は水抜き孔5から自然に排出すること
ができるため、上記草花などの根腐れなどを未然に回避
できる。
【0028】なお、上記実施の形態ではケース本体1が
縦長の形状を有するものを図示して説明したが、植込み
を行おうとする観賞用草花や野菜の種類などに応じて、
図7に示すように平面的に幅の広い形状のケース本体1
Aとしてもよい。
【0029】また、図1乃至図7に示すようにプランタ
ーのケース本体を直方形状とせずに、図8および図9に
示すように、開口部が円状に開いたケース本体1B,1
Cとしてもよい。ここで、図8のケース本体1Bでは、
円弧状に形成された仕切板2Bによって養土収容部3が
略円状をなすように形成されている。
【0030】また、図9のケース本体1Cでは、略円筒
状に形成された仕切板2Cによって、この仕切板2Cの
外部および内部にそれぞれ貯水部4および養土収容部3
を隔成している。そして、これらの各養土収容部3にこ
れらの形状,サイズに適合する人工養土のブロック(図
示しない)が収容されて、上記実施の形態と同様の水上
げ効果が得られる苗床を得ることができる。
【0031】なお、これらの各実施の形態においても、
上記と同様の複数の取付用フック8が取り付けられてい
る。
【0032】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、上方が開口するケース本体と、該ケース本体内に設
けられて、該ケース本体の底部に達しない長さの仕切板
と、該仕切板によって上記ケース本体内に隔成された養
土収容部および貯水部とを設け、上記ケース本体の側壁
に水抜き孔を貫通形成するように構成したので、ケース
本体底部に貯溜した水の貯水量が減っても水の吸い上げ
を確実かつ十分に行えるようにするとともに、水やりの
頻度を大幅に低減できるものが得られる効果がある。
【0033】請求項2の発明によれば、ケース本体に取
付用フックを連設したので、養土に草花を植込んだプラ
ンター本体であるケース本体を法面,壁面,フェンス塀
等に容易に取り付けることができるものが得られる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態によるプランターを示
す斜視図である。
【図2】図1におけるプランターの縦断面図である。
【図3】図1に示すプランターに収容される人工養土を
示す斜視図である。
【図4】図3に示す人工養土のA―A線断面図である。
【図5】図1に示すプランターに人工養土を収容する状
況を示す断面図である。
【図6】図1に示すプランターに人工養土を完全に収容
した状況を示す断面図である。
【図7】この発明の他の実施の形態によるプランターを
示す斜視図である。
【図8】この発明の他の実施の形態によるプランターを
示す斜視図である。
【図9】この発明の他の実施の形態によるプランターを
示す斜視図である。
【符号の説明】
1,1A,1B,1C ケース本体 2,2B,2C 仕切板 3 養土収容部 4 貯水部 5 水抜き孔 8 取付用フック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方が開口するケース本体と、該ケース
    本体内に設けられて、該ケース本体の底部に達しない長
    さの仕切板と、該仕切板によって上記ケース本体内に隔
    成された養土収容部および貯水部と、上記ケース本体の
    側壁に貫通形成された水抜き孔とを備えたプランター。
  2. 【請求項2】 上記ケース本体には取付用フックが連設
    されていることを特徴とする請求項1に記載のプランタ
    ー。
JP31600495A 1995-11-09 1995-11-09 プランター Pending JPH09131137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31600495A JPH09131137A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 プランター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31600495A JPH09131137A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 プランター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09131137A true JPH09131137A (ja) 1997-05-20

Family

ID=18072177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31600495A Pending JPH09131137A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 プランター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09131137A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077669A1 (ja) * 2005-01-19 2006-07-27 Masayuki Sakamoto 植木鉢
JPWO2007063815A1 (ja) * 2005-11-30 2009-05-07 サントリー株式会社 植物栽培ユニット及び植物栽培容器
CN104387178A (zh) * 2014-11-12 2015-03-04 苏州市新巷农艺科技园 一种保湿保肥的花卉营养土的制备方法
JP2019149991A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 山崎産業株式会社 植物栽培器及び植物栽培装置
US10568273B2 (en) * 2010-03-24 2020-02-25 Masahiro Muranaka Hydroculture pot

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077669A1 (ja) * 2005-01-19 2006-07-27 Masayuki Sakamoto 植木鉢
JP2006223298A (ja) * 2005-01-19 2006-08-31 Masayuki Sakamoto 植木鉢
JPWO2007063815A1 (ja) * 2005-11-30 2009-05-07 サントリー株式会社 植物栽培ユニット及び植物栽培容器
US8555547B2 (en) 2005-11-30 2013-10-15 Suntory Holdings Limited Plant cultivating unit and plant cultivating container
US10568273B2 (en) * 2010-03-24 2020-02-25 Masahiro Muranaka Hydroculture pot
CN104387178A (zh) * 2014-11-12 2015-03-04 苏州市新巷农艺科技园 一种保湿保肥的花卉营养土的制备方法
JP2019149991A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 山崎産業株式会社 植物栽培器及び植物栽培装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5524387A (en) Plant cultivation apparatus and method
EP1699285B1 (en) Root and water management system for potted plants
KR20130134662A (ko) 연속적인 수분공급이 가능한 화단
KR102039379B1 (ko) 식재가 용이한 저수조 멀티 화분
US6612069B2 (en) Retrofitting aerating root pruner
JPH09131137A (ja) プランター
US5103584A (en) Plant cultivation apparatus and method
KR100840967B1 (ko) 식생매트리스
KR101911203B1 (ko) 식물 재배관리기
JP4814463B2 (ja) 植物栽培方法および植物栽培具
JPH0724039Y2 (ja) 着生植物用鉢
JP4003103B2 (ja) 自動灌水植物栽培容器
JP3351787B1 (ja) 多肉植物の栽培法
KR200493718Y1 (ko) 식물 재배용 파이프형 화분
KR20020032504A (ko) 저면관수를 이용한 식물재배 용기
JPH04106953U (ja) フラワー・ポツト
KR101653557B1 (ko) 척박지용 저면관수 식물식재 용기
CN215421865U (zh) 一种多功能园艺盆景栽培装置
KR20130040056A (ko) 무동력 관수장치 및 이를 구비하는 식물 재배 시스템
JPH0410757Y2 (ja)
KR200170451Y1 (ko) 작물재배용 팩
KR910006795Y1 (ko) 화분자동 급수기
JPH0965766A (ja) W 鉢
JPS63283525A (ja) 植木用容器
JPH0427313Y2 (ja)