JPH09130969A - 電力貯蔵装置 - Google Patents

電力貯蔵装置

Info

Publication number
JPH09130969A
JPH09130969A JP7281770A JP28177095A JPH09130969A JP H09130969 A JPH09130969 A JP H09130969A JP 7281770 A JP7281770 A JP 7281770A JP 28177095 A JP28177095 A JP 28177095A JP H09130969 A JPH09130969 A JP H09130969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
temperature
power storage
comparison value
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7281770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3217663B2 (ja
Inventor
Michio Okamura
廸夫 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKAMURA KENKYUSHO KK
Jeol Ltd
Okamura Laboratory Inc
Original Assignee
OKAMURA KENKYUSHO KK
Jeol Ltd
Okamura Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKAMURA KENKYUSHO KK, Jeol Ltd, Okamura Laboratory Inc filed Critical OKAMURA KENKYUSHO KK
Priority to JP28177095A priority Critical patent/JP3217663B2/ja
Publication of JPH09130969A publication Critical patent/JPH09130969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217663B2 publication Critical patent/JP3217663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放熱板を小さくし装置の小型軽量化を図る。 【解決手段】 充電して電力を貯蔵するコンデンサ電池
に対し充電電流をバイパスするバイパス手段TR1、T
R2を有し、充電装置Pにより直列に接続したコンデン
サ電池の全充電電圧により満充電を判断して充電を制御
する電力貯蔵装置において、バイパス手段TR1、TR
2の放熱板Wの温度を温度センサSで検出してコンデン
サ電池の充電を制御する。その場合、比較値を設定して
該温度センサの検出温度が比較値に達したことを条件に
充電を停止させる。また、充電電流を低減して緩和充電
に切り換え、一定時間経過後に充電を停止させ、警報す
る。比較値として第1の比較値と第2の比較値とを設定
し、第1の比較値に達したことを条件に緩和充電に切り
換え、第2の比較値に達したことを条件に充電を停止さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、充電して電力を貯
蔵するコンデンサ電池に対し充電電流をバイパスするバ
イパス手段を有し、直列に接続したコンデンサ電池の全
充電電圧により満充電を判断して充電を制御する電力貯
蔵装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明者は、電気二重層コンデンサを用
いた電力貯蔵装置において、直列に接続された各電気二
重層コンデンサの電圧分担を一様にする目的で、並列モ
ニタと呼ばれる並列充電制御装置を提案して(例えば特
開平5−292683号公報、特開平5−292684
号公報、「電力用蓄電装置の基礎的研究」T.IEEJ
apan,Vol.115−B,No.5,’95 p
504−510、「新型物理電池による蓄電装置「EC
S」」京都フォーラム(1995年4月27、28日)
講演予稿(文献追補)等を参照)、すでに実用に供され
ている。
【0003】図6は並列モニタ(並列充電制御装置)の
従来例を示す図であり、21は並列充電制御装置、Cは
コンデンサ、CMPはコンパレータ、TRはトランジス
タ、VRは基準電圧源を示す。コンデンサCは、例えば
電力貯蔵装置の内部の直列に接続されたコンデンサの1
個であり、並列充電制御装置21は、このコンデンサC
に並列に並列モニタとして接続されたものである。従来
の並列モニタ、つまり並列充電制御装置21は、図6に
示すようにコンデンサCの端子電圧と基準電圧VRをコ
ンパレータCMPによって比較し、端子電圧が所定の値
(基準値、比較値)を越えると、トランジスタTRをオ
ンにするものである。このトランジスタTRのオンによ
ってコンデンサCに流れ込んでくる充電電流をバイパス
し、コンデンサCが過剰に充電されるのを防ぐというも
のである。
【0004】上記電気二重層コンデンサを用いた電力貯
蔵装置では、直列に接続されたすべてのコンデンサに図
6に示すような並列モニタを設けることによって、すべ
てのコンデンサの端子電圧を設定電圧以上にならないよ
う保護することができる。なお、直列に接続されたコン
デンサからなる電力貯蔵装置に対しては、充電器から定
電流充電が行われるが、その充電電圧つまり直列に接続
されたコンデンサの合計電圧が所定の値を越えると満充
電と判断し、充電が停止するよう電圧制限型に制御され
るのが通常である。このような充電停止の制御を行うこ
とにより無駄な充電電流を流さないようにしているが、
並列モニタには、過剰に電流が流れた場合の万一の発熱
に備えて十分な大きさの放熱板を取り付けている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、すべてのコ
ンデンサと並列モニタが正常に動作している限り、逐一
個々のコンデンサの充電電圧が所定の値になると共に並
列モニタがオンになり、すべてのコンデンサが満充電に
なったことにより充電が停止するまで、並列モニタが電
流をバイパスする時間はごく短時間であり、バイパス電
流を負担する並列モニタのトランジスタの発熱はそれほ
どにはならない。しかし、何らかの原因で故障が発生
し、例えば3個直列のコンデンサのうちの1個に短絡が
生じたとすると、充電電圧は、コンデンサの2個分に止
まってしまう。そのため、2個のコンデンサが所定の充
電電圧に達しそれらの並列モニタが充電電流のバイパス
を開始しても、コンデンサの合計電圧は何時までも所定
の値、つまり3個分の充電電圧まで上がらない。したが
って、この満充電電圧の減少を検出して充電を停止する
機能がない限り充電を継続するので、故障したコンデン
サ以外のコンデンサに取り付けた並列モニタは電流をバ
イパスし続け、そのトランジスタの発熱により温度が異
常に上昇することになる。
【0006】この時の電力は、小型のコンデンサでも、
急速充電時の電流例えば10Aとコンデンサの満充電電
圧例えば3Vの場合で、コンデンサ1個つまり並列モニ
タ1個当たり30Wにも達する。ごく稀にしか生じない
こうした状態を想定して、従来は並列モニタに大きな放
熱板を取り付け、万一の放熱に備える方法が採用されて
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するものであって、放熱板を小さくし装置の小型軽
量化を図ることである。そのために本発明は、充電して
電力を貯蔵するコンデンサ電池に対し充電電流をバイパ
スするバイパス手段を有し、直列に接続したコンデンサ
電池の全充電電圧により満充電を判断して充電を制御す
る電力貯蔵装置において、バイパス手段の放熱板の温度
を検出してコンデンサ電池の充電を制御することを特徴
とするものである。
【0008】さらに、バイパス手段の放熱板に温度セン
サを取り付け、比較値を設定して該温度センサの検出温
度が比較値に達したことを条件に充電を制御することを
特徴とし、温度センサの検出温度が比較値に達したこと
を条件に充電電流を低減して緩和充電に切り換え、一定
時間経過後に充電を停止させ、温度センサの検出温度が
比較値に達したことを条件に充電電流を低減して緩和充
電に切り換えて、警報し、比較値として第1の比較値と
第2の比較値とを設定し、第1の比較値に達したことを
条件に充電電流を低減して緩和充電に切り換え、第2の
比較値に達したことを条件に充電を停止させることを特
徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は本発明に係る電力貯蔵装
置の実施の1形態を示す図、図2は放熱板の温度変化と
充電制御を説明するための図、図3は放熱板におけるト
ランジスタと温度センサの配置例を示す図である。TR
1、TR2はトランジスタ、Wは放熱板、Sは温度セン
サ、Pは充電装置、M1、M2は並列モニタ制御回路を
示す。
【0010】図1において、トランジスタTR1、TR
2は、充電して電力を貯蔵する電力貯蔵装置のコンデン
サ電池に対し充電電流をバイパスする並列モニタのトラ
ンジスタであり、並列モニタ制御回路M1、M2により
コンデンサ電池の端子間電圧を検出して所定の値(基準
値、比較値)に達したことを条件にオンに制御される。
放熱板Wは、これら並列モニタのトランジスタTR1、
TR2の放熱のために共通に取り付けたものである。温
度センサSは、放熱板Wに取り付けてその温度を検出す
るものである。充電装置Pは、直列に接続した複数のコ
ンデンサ電池に対して、例えば定電流充電を行い、その
充電電圧つまり直列に接続されたコンデンサ電池の合計
電圧が所定の値を越えると満充電と判断して充電を停止
させるよう電圧制限型の制御を行うものであり、さら
に、並列モニタ保護回路を有し、温度センサSから検出
される放熱板Wの温度が所定値、例えば80℃に達した
ことを条件に充電の制御を行う。
【0011】上記構成の電力貯蔵装置において、例えば
直列に接続したコンデンサ電池の1個またはそれ以上が
故障すると、先に述べたように充電装置Pでの全体の充
電電圧が何時までも所定の満充電電圧に達しなくなる。
そのため、並列モニタが長時間バイパス電流をトランジ
スタTR1、TR2に流し続けるようになり、トランジ
スタTR1、TR2の発熱により放熱板Wの温度が異常
に上昇する。この放熱板Wの温度を温度センサSより検
出することによって、例えば温度が80℃に達すると、
充電装置Pでは、温度センサSの検出温度が80℃に達
したことを条件に、充電停止にして充電電流を止める。
このように放熱板Wの温度を検出して充電を制御するこ
とにより、並列モニタが長時間バイパス電流をトランジ
スタTR1、TR2に流し続ける異常事態、つまりコン
デンサ電池の故障等によるトランジスタTR1、TR2
の劣化、焼損を回避することができる。
【0012】なお、温度検出により所定の温度に達した
ことを条件に充電を停止させるだけでなく、充電電流を
例えば数分の1ないし数十分の1の微小電流に低減させ
た緩和充電に切り換えるようにしてもよいし、その後、
一定時間の経過を待って再度温度を判断して依然として
温度が低下していない場合に充電を停止させるようにし
てもよいし、また、温度の上昇に応じて充電電流を段階
的に低減させたり、充電停止の判断を行う満充電の電圧
を段階的に低減させるものであってもよい。さらに、異
常を判断する基準温度を図2に示すα1 、α2 のように
2段階に設定し、基準温度α1 に達すると、その時刻t
1 で緩和充電に切り換え、それでも温度が上昇して上の
基準温度α2 に達すると、その時刻t2 で充電を停止し
たり、警報するように制御してもよい。温度センサとし
ては、連続的な温度に対応した値の信号が得られるセン
サだけでなく、所定の温度で動作する温度スイッチや温
度ヒューズを用いてもよいし、これらを組み合わせて用
い、上記の機能を実現してもよい。
【0013】放熱板Wは、すべての並列モニタのトラン
ジスタに取り付けられるが、図3に示すように各放熱板
Wに対して2個以上、多数のトランジスタを共通に取り
付けた場合には、その規模、温度分布、信頼性を考慮し
て複数個の温度センサSを配置してもよい。
【0014】図4は並列モニタを備えた本発明に係る電
力貯蔵装置の充電回路の全体構成例を示す図、図5はコ
ンデンサ電池のユニット構成例を示す図である。図4に
おいて、コンデンサ電池C1 、C2 、……、CN は、充
電して電力を貯蔵する例えば電気二重層コンデンサであ
る。トランジスタTRは、コンデンサ電池に対し充電電
流をバイパスする並列モニタのトランジスタであり、並
列モニタ制御回路Mは、コンデンサ電池の充電電圧を検
出して所定の値と比較し、コンデンサ電池が満充電にな
ると、充電電流をバイパスするようにトランジスタTR
をオンにするものである。充電装置Pは、並列モニタ設
定回路PA と並列モニタ保護回路PB とを備えたもので
あり、並列モニタの動作電圧の設定、充電電流の値、充
電の停止の制御を行う。
【0015】並列モニタ設定回路PA は、コンデンサ電
池の充電電圧を検出して満充電を判断するための並列モ
ニタ制御回路Mの所定の値を設定するものである。この
設定は、例えば既に本発明者が提案しているように並列
モニタ設定回路PA からパルス電圧のデューティ比を変
えて並列モニタ制御回路Mに供給し、これを基準値回路
で平滑電圧にして設定することにより実現できる。並列
モニタ保護回路PB は、並列モニタのトランジスタTR
に共通に取り付けた放熱板Wの温度を判断して、先に説
明したような充電の停止や緩和充電の制御信号を発生す
るものであり、放熱板Wの温度を検出するのが温度セン
サSである。
【0016】上記の構成において、例えばコンデンサ電
池C1 が故障してその並列モニタ制御回路Mがトランジ
スタTRをオンにすると、コンデンサ電池C2 以下のコ
ンデンサ電池が満充電に至るまで長時間バイパス電流が
流れ続けるため、放熱板Wの温度が徐々に上昇する。し
かし、並列モニタ保護回路PB では、温度センサSの信
号から放熱板Wの温度が異常に高いと判断すると、緩和
充電に切り換えて充電電流を微小にし、或いは充電を停
止させる。この保護動作により、コンデンサ電池C1
故障によりトランジスタTRが焼損したり、劣化するの
を防ぐことができる。
【0017】いま、製品から無作為に組み合わせた複数
のコンデンサ間の特性のバラツキが、静電容量で±5
%、漏れ抵抗で±5%、置き場所による温度の差による
特性変化が±5%あるとすると、最悪の場合に±15%
の負担電圧のバラツキとなる。その条件下でコンデンサ
だけで安全に運転するには最大電圧を70%とすればよ
い。しかし、電圧Vで静電容量Cのコンデンサに貯蔵で
きる電力量Qは、 Q=0.5CV2 であるから、電圧Vを70%にディレーティングする
と、貯蔵できる電力量Qは49%と半減してしまう。そ
こで、並列モニタを接続すると、これにより100%ま
で心配なく充電できるようにする目的で、満充電を監視
することができる。このように並列モニタを各コンデン
サ毎に接続すれば電力の貯蔵効率は、最大にできるが、
同一ロットのコンデンサを同一の容器に封入するなど、
静電容量や漏れ電流の個々のコンデンサによるバラツキ
が極めて少ない素子をほぼ同一の温度条件で使用できる
ようにすれば、並列モニタを複数のコンデンサについて
まとめて1個接続することができる。
【0018】並列モニタは、両端の端子間の電圧が設定
値以上にならないように保護できるが、複数のコンデン
サを直列に接続した場合に各コンデンサの電圧配分には
関係がない。各コンデンサの電圧配分は、各コンデンサ
の上記特性、静電容量、漏れ電流のバラツキと温度や経
年変化などの合計によって左右される。これらを品質管
理によりある幅に抑えれば、各コンデンサに加わる電圧
のバラツキはその幅以内で管理できる。本発明でも、例
えば同一の金属ケースに組セルとして収容し、個別に交
換されたり温度が変わったりしないような据え付け方を
採用し、放熱板の温度を検出して充電を制御することに
より、図5に示すようにコンデンサC1、C2 、……、C
n の数個をまとめて1つの並列モニタに接続することが
できるので、簡素化、低価格化を図ることができる。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、充電して電力を貯蔵するコンデンサ電池に対
し充電電流をバイパスする並列モニタの放熱板に温度セ
ンサを取り付け、温度が所定値に達すると、充電電流を
微小電流にしたり、充電を停止させるので、放熱板を小
さくしても、コンデンサ電池の故障等によるトランジス
タの劣化、焼損を回避することができる。したがって、
放熱板を小さくして並列モニタの小型軽量化を図ること
ができ、設置スペースを節約できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る電力貯蔵装置の実施の1形態を
示す図である。
【図2】 放熱板の温度変化と充電制御を説明するため
の図である。
【図3】 放熱板におけるトランジスタと温度センサの
配置例を示す図である。
【図4】 並列モニタを備えた本発明に係る電力貯蔵装
置の充電回路の全体構成例を示す図である。
【図5】 コンデンサ電池のユニット構成例を示す図で
ある。
【図6】 並列モニタ(並列充電制御装置)の従来例を
示す図である。
【符号の説明】
TR1、TR2…トランジスタ、W…放熱板、S…温度
センサ、P…充電装置、M1、M2…並列モニタ制御回

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電して電力を貯蔵するコンデンサ電池
    に対し充電電流をバイパスするバイパス手段を有し、直
    列に接続したコンデンサ電池の全充電電圧により満充電
    を判断して充電を制御する電力貯蔵装置において、バイ
    パス手段の放熱板の温度を検出してコンデンサ電池の充
    電を制御することを特徴とする電力貯蔵装置。
  2. 【請求項2】 バイパス手段の放熱板に温度センサを取
    り付け、比較値を設定して該温度センサの検出温度が比
    較値に達したことを条件に充電を制御することを特徴と
    する請求項1記載の電力貯蔵装置。
  3. 【請求項3】 温度センサの検出温度が比較値に達した
    ことを条件に充電電流を低減して緩和充電に切り換え、
    一定時間経過後に充電を停止させることを特徴とする請
    求項2記載の電力貯蔵装置。
  4. 【請求項4】 温度センサの検出温度が比較値に達した
    ことを条件に充電電流を低減して緩和充電に切り換え
    て、警報することを特徴とする請求項2記載の電力貯蔵
    装置。
  5. 【請求項5】 比較値として第1の比較値と第2の比較
    値とを設定し、第1の比較値に達したことを条件に充電
    電流を低減して緩和充電に切り換え、第2の比較値に達
    したことを条件に充電を停止させることを特徴とする請
    求項2記載の電力貯蔵装置。
  6. 【請求項6】 温度ヒューズまたは温度スイッチにより
    放熱板の温度を検出することを特徴とする請求項1記載
    の電力貯蔵装置。
JP28177095A 1995-10-30 1995-10-30 電力貯蔵装置 Expired - Fee Related JP3217663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28177095A JP3217663B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 電力貯蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28177095A JP3217663B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 電力貯蔵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09130969A true JPH09130969A (ja) 1997-05-16
JP3217663B2 JP3217663B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=17643739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28177095A Expired - Fee Related JP3217663B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 電力貯蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3217663B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246071A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Osaka Gas Co Ltd 蓄電装置
JP2006073364A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Nissan Motor Co Ltd 組電池の容量調整装置及び組電池の容量調整方法
JP2007287416A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の容量調整方法及び装置
JP2011066002A (ja) * 2004-02-20 2011-03-31 Autonetworks Technologies Ltd バッテリ温度検出装置及び車載電源分配装置
AU2012293188B2 (en) * 2011-08-09 2015-07-02 Toray Industries, Inc. Carrier for adsorption and method for producing same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246071A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Osaka Gas Co Ltd 蓄電装置
JP4526718B2 (ja) * 2001-02-20 2010-08-18 株式会社Kri 蓄電装置
JP2011066002A (ja) * 2004-02-20 2011-03-31 Autonetworks Technologies Ltd バッテリ温度検出装置及び車載電源分配装置
JP2006073364A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Nissan Motor Co Ltd 組電池の容量調整装置及び組電池の容量調整方法
US7956580B2 (en) 2004-09-02 2011-06-07 Nissan Motor Co., Ltd. Cell set capacity controlling system and method
JP2007287416A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の容量調整方法及び装置
AU2012293188B2 (en) * 2011-08-09 2015-07-02 Toray Industries, Inc. Carrier for adsorption and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3217663B2 (ja) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6075378A (en) Electrical energy storage capacitor power supply capable of shorting out defective capacitors
US20200161877A1 (en) Equalization circuit, a charging device and an energy storage device
US5592070A (en) Battery charger having a temperature sensor and a rechargeable battery charging method
US6586910B2 (en) Voltage equalizer apparatus and method thereof
JP2006320170A (ja) 蓄電装置
US20140103859A1 (en) Electric storage system
US20090243540A1 (en) Methods and apparatus for battery charging management
WO2019123907A1 (ja) 管理装置、及び電源システム
JP2001185228A (ja) 電池を備える電源装置
JP3345318B2 (ja) コンデンサ蓄電装置
JPH097641A (ja) 二次電池の充電方法
CN111886789B (zh) 功率转换装置
JP3871221B1 (ja) キャパシタ充電監視制御装置
JP4057193B2 (ja) 電池並列使用時の異常検出方法
JPH09130969A (ja) 電力貯蔵装置
JP2003173825A (ja) 二次電池保護装置
US11817723B2 (en) Large-format battery management system with in-rush protection using multiple thermistors
KR102618482B1 (ko) 전기 장치, 전원 공급 시스템 및 전기 장치 제조 방법
JPH11234802A (ja) 電気車制御装置
JP4565771B2 (ja) バッテリ充電制御装置
WO2023087286A1 (en) Large-format battery management system with in-rush protection
JP2001268786A (ja) 電気二重層コンデンサ用充電装置及び充電方法
JP4540640B2 (ja) 電気二重層コンデンサ装置
JP2001037089A (ja) コンデンサ蓄電装置
JP4070113B2 (ja) 電源供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010717

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees