JPH09130726A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH09130726A
JPH09130726A JP7280394A JP28039495A JPH09130726A JP H09130726 A JPH09130726 A JP H09130726A JP 7280394 A JP7280394 A JP 7280394A JP 28039495 A JP28039495 A JP 28039495A JP H09130726 A JPH09130726 A JP H09130726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
electronic camera
image
display
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7280394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4055961B2 (ja
Inventor
Masanori Saito
真徳 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP28039495A priority Critical patent/JP4055961B2/ja
Publication of JPH09130726A publication Critical patent/JPH09130726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055961B2 publication Critical patent/JP4055961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子カメラからの画像取り込みから保存までの
一連の処理をスムーズに行えるようにすること。 【解決手段】入力部102によって、電子カメラ10に
記憶された複数の画像データのうちの所望する画像デー
タが任意に選択されると、CPU110は、この選択さ
れた画像データを接続ケーブルCA及びインターフェー
ス108を介してワークRAM114に取り込み、表示
部104に表示する。ここで、入力部102によって、
この表示されている画像データに対する付属文字情報が
任意に入力されると、CPU110は、これら入力され
た付属文字情報と上記取り込んだ画像データとを対応付
けてなる画像ファイルとして画像RAM116に保存記
憶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の画像データ
を記憶する電子カメラに接続され、その電子カメラで撮
影した画像データを取り込む画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CCD等の撮像デバイスによって
撮像した画像データをメモり等に記憶しておくディジタ
ルスチルカメラなどと呼ばれる電子カメラが開発され、
市販されている。
【0003】また、このような電子カメラで撮影した画
像データを、パーソナルコンピュータ側に取り込むアプ
リケーションも種々開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなパーソナルコンピュータ用アプリケーションでは、
電子カメラ側に記憶されている複数の画像データのう
ち、任意に選択された画像データのみを取り込む処理を
行えるのみであるため、この取り込んだ画像データを記
憶保存するためには、他の画像処理ソフトウェアを起動
させて、1ファイルとして記憶させることしかできなか
った。
【0005】また、複数の画像を別個に取り込んで、こ
のように他の画像処理ソフトウェアによって個々にファ
イルとして記憶保存しておいた場合には、どの画像デー
タをどこのファイルに保存させたのかを探すためには、
各ファイルを個々に指定して画像データその物を読み出
してきて表示させながら探すしかなかった。
【0006】また、上記記憶保存に際しては、電子カメ
ラから送られてきた画像データを加工して記憶しようと
した場合には、別途に画像加工ソフトウェアを起動させ
て画像加工処理を行った上で記憶させる処理が必要であ
った。
【0007】いずれにせよ、従来は、画像取り込みから
保存までの処理をスムーズに行うことは困難であった。
【0008】本発明の課題は、画像取り込みから保存ま
での処理をスムーズに行えるようにすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の手段は
次の通りである。選択手段は、複数の画像データを記憶
する電子カメラに記憶された複数の画像データのうちの
所望する画像データを任意に選択する。画像取込手段
は、前記選択手段によって選択された画像データを前記
電子カメラから取り込む。表示手段は、前記画像取込手
段によって取り込んだ画像データを表示する。入力手段
は、前記表示手段に表示されている画像データに対する
付属文字情報を任意に入力する。保存手段は、前記入力
手段で入力された付属文字情報を前記画像取込手段で取
り込んだ画像データと対応付けて保存記憶する。
【0010】請求項1の発明の手段の作用は次の通りで
ある。選択手段によって、電子カメラに記憶された複数
の画像データのうちの所望する画像データが任意に選択
されると、画像取込手段は、この選択手段によって選択
された画像データを前記電子カメラから取り込み、表示
手段に表示する。ここで、入力手段によって、この表示
されている画像データに対する付属文字情報が任意に入
力されると、保存手段は、これら入力手段で入力された
付属文字情報と前記画像取込手段で取り込んだ画像デー
タとを対応付けて保存記憶する。
【0011】請求項2の発明の手段は次の通りである。
上記請求項1の発明において、前記表示手段に表示され
た画像データに対して、前記入力手段による入力に応じ
て任意に加工処理する画像加工手段をさらに具備し、前
記保存手段は、前記入力手段で入力された付属文字情報
を前記画像加工手段で加工処理された画像データと対応
付けて保存記憶する。
【0012】請求項2の発明の手段の作用は次の通りで
ある。画像加工手段によって、前記表示手段に表示され
た画像データが前記入力手段による入力に応じて任意に
加工処理されると、保存手段は、これを前記入力手段で
入力された付属文字情報と対応付けて保存記憶する。
【0013】請求項3の発明の手段は次の通りである。
上記請求項1の発明において、前記電子カメラ側には小
型ディスプレィが備えられており、前記選択手段は、前
記電子カメラに記憶されている複数の画像データのうち
の一つを前記電子カメラ側の小型ディスプレィに表示す
るよう前記電子カメラに指示する表示指示手段と、前記
電子カメラ側の小型ディスプレィに表示されている画像
データの取り込みを指示する取込指示手段とを含む。
【0014】請求項2の発明の手段の作用は次の通りで
ある。選択手段の表示指示手段によって、前記電子カメ
ラに記憶されている複数の画像データのうちの一つを前
記電子カメラ側の小型ディスプレィに表示するよう前記
電子カメラに指示すると、電子カメラは、その指示され
た画像データを小型ディスプレィに表示する。よって、
操作者は、その表示を見て、所望の画像データかどうか
確認することができ、所望の画像データであれば、その
画像データの取り込みを選択手段の取込指示手段によっ
て指示する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1の(A)乃至図5を参照して説明する。
【0016】図1の(A)は、一実施の形態の外観を示
す図であり、本実施の形態においては、画像処理装置
は、撮影した静止画像のデータである複数の画像データ
を記憶する電子カメラ10に接続ケーブルCAを介して
接続されたパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと
略す)100に適用されたものである。
【0017】ここで、電子カメラ10は、小型ディスプ
レィとしての液晶ディスプレィ12を備え、撮影済みの
画像データの確認ができるようになっている。また、パ
ソコン100は、入力部としてのキーボード102A及
びマウス102Bと、表示部104、及びフロッピーデ
ィスクドライブ(FDD)106とを有している。
【0018】図1の(B)及び(C)は、これら電子カ
メラ10及びパソコン100のブロック構成図である。
【0019】即ち、図1の(B)において、14はこの
電子カメラ10全体を制御するCPUである。16は不
図示の絞りやレンズ、撮像素子(以下、CCDと記す)
やその駆動系までを含めた光学系機構部であり、18は
不図示のCCDの出力をディジタル画像データとして入
力するための画像入力部である。また、20は入力され
た画像データを記憶する画像データメモリであり、22
は液晶ディスプレィ12に表示するデータが展開される
VRAMである。そして、24は、外部とのインターフ
ェース(以下、I/Fと略す)であり、ケーブルCAを
介して、パソコン100側のI/F108に接続され、
パソコン100側からの各種指示信号を受け、また画像
データメモリ20に記憶されている画像データをパソコ
ン100側に送信する。
【0020】また、図1の(B)において、110はこ
のパソコン100全体を制御するCPUであり、112
はこのパソコン100を画像処理装置として機能させる
ための画像作成アプリケーションが格納されたハードデ
ィスクドライブ(以下、HDDと略す)である。114
は例えば取り込まれた画像データを一時記憶するのに使
用されるワークRAMであり、116は取り込まれ、必
要に応じて加工処理された画像データと、入力部102
より入力されたテキストデータとを対応付けてなる画像
ファイルを記憶するための画像RAMである。そして、
118は、表示部104への表示データが展開される表
示メモリである。
【0021】このパソコン100の表示部104の表示
は、例えば、図2に示すようなものである。即ち、電子
カメラ10から取り込むべき画像データのコマ番号を選
択するためのコマ番号表示域104Aと、電子カメラ1
04から取り込んだ画像データを表示するための取込画
像表示域104Bと、入力部102によって入力された
この画像データに対するファイル名やコメント、説明等
の付属文字情報を表示するためのテキスト入力域104
Cとからなる。なお、取込画像表示域104Bは、そこ
に表示された画像データを加工処理するための画像編集
領域としても使用される。即ち、取り込んだ画像をその
まま編集することが可能になっている。
【0022】また、図3は、画像RAM116に記憶さ
れる画像ファイルの構造を示す図で、同図に示すよう
に、取り込まれて適宜編集された画像データは、その画
像に関する付属文字情報であるテキストデータと対応付
けられて、ファイル名(ディレクトリを含む)毎に1つ
のレコードとして記憶される。なお、この画像ファイル
は、適宜、FDD106により外部記憶媒体としてのフ
ロッピーディスクや、HDD112によって内部記憶媒
体としてのハードディスクに記憶させることができるこ
とは勿論である。
【0023】次に、このような構成における動作を図4
及び図5のフローチャートを参照して説明する。図4は
パソコン100のHDD112に記憶されCPU110
で実行される画像作成アプリケーションの処理フローチ
ャートであり、図5は電子カメラ10のCPU14の送
信モードでの処理フローチャートである。
【0024】即ち、パソコン100側では、まず、電子
カメラ10との接続がなされているかどうか確認し(ス
テップS100)、接続されていないときには、表示部
104に接続を促すためのメッセージを表示する(ステ
ップS102)。
【0025】そして、接続されたならば、まず、表示部
104のコマ番号表示域104Aに、例えば予め指定さ
れた接続電子カメラの種類に応じて、その最大撮影コマ
番号(図2では、96コマ)までのコマ番号を表示し
(ステップS104)、入力待ちとなる。
【0026】ここで、操作者が取り込みたいと思うコマ
番号を入力部102、例えばマウス102Bの操作によ
りコマ番号表示域104A上でカーソル指定して選択入
力すると(ステップS106)、CPU110は、その
入力されたコマ番号をI/F108により接続ケーブル
CAを介して電子カメラ10に送信し(ステップS10
8)、その後、入力待ちとなる(ステップS110)。
【0027】一方、電子カメラ10側では、CPU14
は、送信モードにおいてI/F24を監視して、パソコ
ン100側からのコマ番号の受信待ちとなっている(ス
テップS10)。しかして、コマ番号を受信すると、C
PU14は、そのコマ番号に対応する画像データを画像
データメモリ20から読み出し(ステップS12)、そ
れをVRAM22に展開して液晶ディスプレィ12に表
示して(ステップS14)、再び受信待ちとなる(ステ
ップS16,S18)。
【0028】ここで、操作者は、電子カメラ10の液晶
ディスプレィ12に表示された画像を見て、それが所望
のものかどうか確認する。そして、そうでなければ、再
びパソコン100の入力部102より別のコマ番号を入
力することになる。しかして、上記ステップS110に
おいて、取込キー以外の操作、即ち、他のコマ番号の選
択操作の際は、上記ステップS106に戻り、そのコマ
番号の入力を受け付け、上記ステップS108にてその
新しく入力されたコマ番号を再び電子カメラ10側に送
信する。
【0029】電子カメラ10側では、ステップS16に
おいて、この新しいコマ番号を受信すると、上記ステッ
プS12に戻り、それに対応する画像データを読み出し
て、ステップS14で液晶ディスプレィ12に表示す
る。
【0030】こうして、操作者は、パソコン100側へ
の取り込みを望む画像データが電子カメラ10の液晶デ
ィスプレィ12に表示されると、パソコン100の入力
部102よりその画像データの取り込みを指示する。即
ち、取込キーが操作(表示部104の取込キー表示エリ
アをマウスカーソルで指定する操作)されると、CPU
110は、取込信号をI/F108によりケーブルCA
を介して電子カメラ10に送信し(ステップS11
2)、画像データの受信待ちとなる(ステップS11
4)。
【0031】電子カメラ10側では、ステップS18に
おいて、この取込信号が受信されると、画像データメモ
リ20に記憶されている複数の画像データのうち、先に
受けたコマ番号に対応する画像データを、I/F24よ
り接続ケーブルCAを介してパソコン110に送信する
(ステップS20)。その後は、上記ステップS10に
戻って、次のコマ番号の受信待ちとなる。
【0032】パソコン100側では、電子カメラ10側
から送信されてきた画像データをワークRAM114に
一時記憶するが、この場合、該当電子カメラの画像デー
タ形式とパソコン100で取り扱うデータ形式と異なっ
ている場合、例えば圧縮形式が異なっている場合、その
データをパソコン100で扱う形式に変換することが必
要となる(ステップS116)。こうして一時記憶され
た画像データは、表示メモリ118に展開され、取込画
像表示域104Bに表示される(ステップS118)。
【0033】ここで、操作者がその画像データの編集加
工すること、例えば切り取りを望む場合には、その切り
取り範囲を入力部102のマウス102B操作により指
定すると(ステップS120)、その指定に応じた処
理、例えば画像データの切り取りを行う(これにより、
ワークRAM114に一時記憶されている画像データが
更新される)(ステップS122)。また、入力部10
2のキーボード102Aを操作してファイル名やコメン
ト、説明等のテキストが入力されると、それをワークR
AM114に記憶するとともに、テキスト入力域104
Cに表示していく(ステップS124)。
【0034】そして、保存キーが操作(表示部104の
保存キー表示エリアをマウスカーソルで指定する操作)
されると(ステップS126)、ワークRAM114に
記憶されている切り取られた画像データとテキストとを
そのテキスト内のファイル名と対応付けて、画像RAM
116に記憶されている画像ファイルに追加保存する
(ステップS128)。
【0035】その後、終了が指示されなければ(ステッ
プS130)、上記ステップS104に戻って上記の処
理を繰り返し、また、終了が指示されたならば、処理を
終える。
【0036】なお、上記画像メモリ116に保存された
各画像ファイルは、フロッピーディスクFDD106や
ハードディスクHDD112に適宜保存記憶できること
はもちろんのこと、その保存ファイルは、所定のファイ
ル変換ソフトウェアを利用することにより、任意のファ
イル形式に変換して出力できるものである。
【0037】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、電子カメラか
らの画像取り込みから保存までの一連の処理をスムーズ
に行うことができる。また、任意に選択して電子カメラ
側から取り込んだ画像データに、所望する付属文字情報
を直ちに対応付け、それを直ちに保存することができ
る。
【0038】請求項2の発明によれば、電子カメラから
取り込んだ画像データを任意に加工した上で保存するこ
とができる。
【0039】請求項3の発明によれば、任意に選択され
た画像データを、電子カメラからの取り込みに先立っ
て、電子カメラ側の小型ディスプレィで確認できる。こ
の場合、電子カメラ側の表示機能をそのまま利用するの
で、高速に表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は一実施の形態の画像処理装置の適用さ
れるパーソナルコンピュータと電子カメラを示す図であ
り、(B)及び(C)はそれぞれ電子カメラ及びパーソ
ナルコンピュータのブロック構成図である。
【図2】パーソナルコンピュータの表示例を示す図であ
る。
【図3】画像ファイルの記憶構造を示す図である。
【図4】一実施の形態の動作を説明するためのパーソナ
ルコンピュータ側の処理フローチャートを示す図であ
る。
【図5】一実施の形態の動作を説明するための電子カメ
ラ側の処理フローチャートを示す図である。
【符号の説明】
10…電子カメラ、12…液晶ディスプレィ、14…C
PU、20…画像データメモリ、24…インターフェー
ス(I/F)、100…パーソナルコンピュータ(パソ
コン)、102…入力部、102A…キーボード、10
2B…マウス、104…表示部、104A…コマ番号表
示域、104B…取込画像表示域(画像編集領域)、1
04C…テキスト入力域、108…I/F、110…C
PU、112…ハードディスクドライブ(HDD)、1
14…ワークRAM、116…画像RAM、CA…接続
ケーブル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像データを記憶する電子カメラ
    に接続される画像処理装置であって、 前記電子カメラに記憶された複数の画像データのうちの
    所望する画像データを任意に選択する選択手段と、 該選択手段によって選択された画像データを前記電子カ
    メラから取り込む画像取込手段と、 該画像取込手段によって取り込んだ画像データを表示す
    る表示手段と、 該表示手段に表示されている画像データに対する付属文
    字情報を任意に入力する入力手段と、 該入力手段で入力された付属文字情報を前記画像取込手
    段で取り込んだ画像データと対応付けて保存記憶する保
    存手段と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記表示手段に表示された画像データに
    対して、前記入力手段による入力に応じて任意に加工処
    理する画像加工手段をさらに具備し、 前記保存手段は、前記入力手段で入力された付属文字情
    報を前記画像加工手段で加工処理された画像データと対
    応付けて保存記憶することを特徴とする請求項1に記載
    の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記電子カメラ側には小型ディスプレィ
    が備えられており、 前記選択手段は、前記電子カメラに記憶されている複数
    の画像データのうちの一つを前記電子カメラ側の小型デ
    ィスプレィに表示するよう前記電子カメラに指示する表
    示指示手段と、前記電子カメラ側の小型ディスプレィに
    表示されている画像データの取り込みを指示する取込指
    示手段とを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像
    処理装置。
JP28039495A 1995-10-27 1995-10-27 画像処理装置 Expired - Fee Related JP4055961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28039495A JP4055961B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28039495A JP4055961B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 画像処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005124609A Division JP3941818B2 (ja) 2005-04-22 2005-04-22 画像処理システム、電子カメラ、及び画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09130726A true JPH09130726A (ja) 1997-05-16
JP4055961B2 JP4055961B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=17624424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28039495A Expired - Fee Related JP4055961B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055961B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1081615A2 (en) * 1999-09-03 2001-03-07 Sony Corporation Picture information transmission apparatus and method
US6642959B1 (en) 1997-06-30 2003-11-04 Casio Computer Co., Ltd. Electronic camera having picture data output function

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642959B1 (en) 1997-06-30 2003-11-04 Casio Computer Co., Ltd. Electronic camera having picture data output function
EP1081615A2 (en) * 1999-09-03 2001-03-07 Sony Corporation Picture information transmission apparatus and method
EP1081615A3 (en) * 1999-09-03 2007-08-29 Sony Corporation Picture information transmission apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4055961B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6522354B1 (en) Electronic camera and method of operating an electronic camera
JP2003289498A (ja) デジタルカメラ及び画像データ処理システム
JP3037140B2 (ja) デジタルカメラ
US20150323854A1 (en) Image data processing device
JPH09130726A (ja) 画像処理装置
JPH1013732A (ja) 情報入力装置
JP4296376B2 (ja) 動画取得方法
EP1377006B1 (en) Imaging apparatus, method and program storage medium for creating album files
JP2004096329A (ja) 電子カメラ
JP3941818B2 (ja) 画像処理システム、電子カメラ、及び画像処理方法
JP4965836B2 (ja) 情報表示装置及びその制御方法
CN109474782B (zh) 用于数据编辑的接口装置、数据编辑方法、记录介质
JP2003244507A (ja) デジタルカメラ
JP2000339344A (ja) 画像読取保存装置
JP2001274979A (ja) 電話帳作成装置、電話帳作成方法及び記録媒体
JP2003348335A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及び画像処理プログラム
JP2002232850A (ja) 映像再生方法
JP2003085069A (ja) データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラム及びデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3427831B2 (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP2000357169A (ja) 画像閲覧機能の自動生成装置及びその自動生成方法
JP2006157517A (ja) 画像記憶システム、画像記憶方法及び画像記憶プログラム
JP2002252825A (ja) 画像データファイルの送信装置、および画像データファイルの伝送システム
JP2956072B2 (ja) 画像処理システムの処理方法
JP2003143452A (ja) デジタルカメラ
JP3703237B2 (ja) 撮像画像転送方法及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees