JPH09129564A - バレル反応器パージシステムの調整方法 - Google Patents

バレル反応器パージシステムの調整方法

Info

Publication number
JPH09129564A
JPH09129564A JP8249686A JP24968696A JPH09129564A JP H09129564 A JPH09129564 A JP H09129564A JP 8249686 A JP8249686 A JP 8249686A JP 24968696 A JP24968696 A JP 24968696A JP H09129564 A JPH09129564 A JP H09129564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purge gas
gas
purge
seal plate
barrel reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8249686A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Martin Hanley
トーマス・マーティン・ハンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SunEdison Inc
Original Assignee
SunEdison Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SunEdison Inc filed Critical SunEdison Inc
Publication of JPH09129564A publication Critical patent/JPH09129564A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4408Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber by purging residual gases from the reaction chamber or gas lines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1004Apparatus with means for measuring, testing, or sensing
    • Y10T117/1008Apparatus with means for measuring, testing, or sensing with responsive control means

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バレル反応器中で半導体ウエハに堆積される
物質の層の中の金属汚染物を防ぐ、バレル反応器のパー
ジシステムの調整方法を提供する。 【解決手段】 複数のパージラインの各々に、ロタメー
ターおよび調節可能な流動制御バルブを配置する。ライ
ン中のパージガスの流量を監視し、流れが全てバレル反
応器の方に向くようにバルブを調節し、そうすることに
よって、反応物ガスをパージシステムに引き込むサイホ
ン効果が存在しない。バレル反応器中の酸素の存在も監
視され、酸素の存在を減少させるように流量が調節され
る。化学蒸着サイクルが完了した後に、バレル反応器か
ら反応物ガスが充分にパージされるように流量が調節さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、化学蒸着に
よって半導体ウエハ上に物質を堆積させるために使用さ
れるバレル反応器に関し、より詳しくは、そのようなバ
レル反応器のパージシステムを調整する(すなわち、チ
ューニングする)方法に関する。
【0002】本発明が一般に関係する種類のバレル反応
器は、エピタキシャル層を半導体ウエハ上に堆積させる
のに使用される。エピタクシーは、半導体材料に必要な
電気的特性を与えるために、半導体材料工業において重
要な工程である。例えば、重度にドーピングされた基材
上に成長させた軽度にドーピングされたエピタキシャル
層は、基材の低い抵抗の結果として、CMOSデバイス
を、ラッチアップイミュニティ(latch up immunity)に
対して最適化させることができる。ドーパント濃度プロ
フィールの精密制御および無酸素のような他の利点も得
ることができる。
【0003】
【従来の技術】ウエハに堆積される物質(例えば、シリ
コン)を担持する反応物ガスが、その物質のウエハへの
堆積が行われるバレル反応器の反応室容器中に注入され
る。複数のウエハが、サセプター(susceptor)の壁の
上に、一般に垂直方向に保持されて、ウエハの1つの面
がシリコンの堆積のために暴露される。反応室容器は一
般に石英でできている。反応室を閉じ、また、半導体ウ
エハの反応室への挿入または取り出しのために反応室を
開けるために移動することができるシールプレートは、
ステンレス鋼からできている。シールプレートと反応室
の間のガスリングも、ステンレス鋼からできている。
【0004】ウエハ上に堆積されるシリコンの層が、エ
ピタキシャル層の少数担体寿命に有害な影響を及ぼす
鉄、ニッケルおよびモリブデンのような金属で汚染され
ないことが重要である。層の中の非金属異物粒子の存在
も、避けるべきである。石英反応室容器は、金属汚染源
にはならないが、シールプレートおよびガスリング中の
ステンレス鋼は金属汚染源になる。残留湿分の存在下に
おける反応物ガスのある種の副生物(例えば、HCl)
との接触によって、ステンレス鋼が腐蝕される。HCl
のような腐蝕性のものが、サセプターからシリコンの堆
積物をエッチングバック(etch back)するために使用
された結果として、反応室内に存在する場合もある。ス
テンレス鋼からの腐蝕生成物が、反応室に運ばれ、反応
物ガスおよびウエハに堆積される物質に連行される場合
もある。さらに、バレル反応器中の反応物ガスと残留酸
素との反応によってステンレス鋼の上に形成されるSi
2堆積物を洗浄しなければならない。そうでなけれ
ば、ある量のSiO2がはげ落ちて、ウエハの上に堆積す
る。
【0005】シールプレートおよびガスリングからの汚
染を避けるために、バッフルによって、および反応物ガ
スに暴露されるシールプレートおよびガスリングの領域
上のパージガス流によって、反応物ガスの流れをシール
プレートおよびガスリングからそらせるように、バレル
反応器が構成される。シールプレートおよびガスリング
はまた水冷される。従来のパージシステムは、シールプ
レート周辺のいくつかの異なる位置にパージガスを送達
するために、シールプレートに達する前に、複数のライ
ンに枝分れする1本のパージガスラインを含んでなる。
反応物ガスに暴露されるシールプレートおよびガスリン
グの領域をパージガスに浸すために、それらのライン
が、シールプレート中に延在する穴、およびシールプレ
ートの下側の開口に接続される。
【0006】一般的なバレル反応器の操作においては、
パージガスシステムがマイクロプロセッサーによって制
御されて、反応室から酸素を除去するためにシールプレ
ートおよび反応室を初めに窒素でパージする。窒素パー
ジに続いて、反応室への反応物ガスの注入によって蒸着
サイクルを開始する前に、水素が数分間パージラインか
ら供給される。蒸着サイクル全体を通じて水素の流れを
継続させ、その後に反応室から反応物ガスをパージす
る。しかし、シールプレートが反応室から取り外される
前に、反応室から水素を除去するためにもう1回窒素パ
ージが行われる。
【0007】ステンレス鋼のシールプレートおよびガス
リングからの金属および粒子汚染物を防止するためのバ
ッフルおよびパージガスの既存のシステムは、部分的に
のみ成功しているに過ぎない。特に、パージシステム
は、バレル反応器から酸素および水蒸気を実質的に全て
パージするのに充分ではない。酸素(遊離酸素の形態、
または水蒸気の形態)の存在の結果として、蒸着サイク
ルの間に有意量のSiO2堆積物がシールプレートおよび
ガスリングの上に形成されるが、これらはバレル反応器
操作のほんの数サイクルの後に除去しなければならな
い。シールプレートとガスリングとの間の空間をパージ
するためにガスを送達するガスパージラインから最も遠
く離れているガスリングとシールプレートとの間の位置
に、実質的な堆積物が生じることが見い出された。シー
ルプレートからSiO2堆積物を洗浄することによって、
シールプレートの腐蝕を生じさせることになる。洗浄の
間にシールプレートに導入される除去されない水が、ス
テンレス鋼とHClとの反応を促進させる。シールプレ
ートの形が、全ての水を除去することを困難にすること
が多い。
【0008】既存のパージシステムにおいては、種々の
パージライン間の圧力の差が、サイホン効果を生じるこ
とがあり、このサイホン効果によって、反応物ガスが事
実上パージシステムの1つまたはそれ以上のラインに引
き込まれ、シールプレートに対して放出される。このシ
ステムに引き込まれる反応物ガスがシールプレートの回
転機構に追い出されることが多く、その結果有意な腐蝕
を生じる。この様に、シールプレートおよびガスリング
をシリコン堆積物および腐蝕から保護するよりもむし
ろ、このパージシステムがそれらの劣化を促進する。さ
らに、既存のシステムは、蒸着サイクルの後に反応室か
ら反応物ガスを充分にパージすることができない。その
結果、反応室が開かれ、湿気を含んだ空気がシールプレ
ートと接触するときに、ステンレス鋼が反応物ガスから
のHClと反応する場合がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明のいくつかの目
的および特徴のうち、注目されるのは、バレル反応器中
で半導体ウエハ上に堆積される物質の層の中の金属汚染
物を防ぐ、バレル反応器のパージシステム調整方法の提
供であり;反応物ガスがパージシステムに引き込まれな
いことを保証するそのような方法の提供であり;バレル
反応器中の実質的に全ての酸素および水蒸気が、バレル
反応器への反応物ガスの導入前にパージシステムによっ
て除去されるようになるそのような方法の提供であり;
パージシステムに、反応物ガスからの保護を必要とする
バレル反応器の領域により均一にパージガスを分配させ
るようにするそのような方法の提供であり;洗浄に必要
なバレル反応器の停止時間を減少させるそのような方法
の提供であり;経済的で、実施が容易なそのような方法
の提供である。
【0010】さらに、本発明のいくつかの目的および特
徴のうち、注目されるのは、パージガス流を、監視し、
パージガスシステムの操作を最適化するために変更する
ことができるバレル反応器の提供であり;反応物ガスか
らの保護を必要とするバレル反応器の領域に、より均一
にパージガスを分配するそのようなバレル反応器の提供
である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、反応物ガスか
らの物質の化学蒸着によって半導体ウエハ上に物質を堆
積するために使用されるバレル反応器のパージシステム
を調整する方法であって、前記バレル反応器が反応室お
よび反応室を閉じるためのシールプレートを含み、前記
パージシステムが、バレル反応器内の選択された位置か
ら反応物ガスおよび他のガスをパージするようにバレル
反応器にパージガスを送達するために、パージガス源お
よび間隔を開けた位置でバレル反応器に接続された複数
のパージガスラインを有してなり、前記調整方法が、パ
ージガスライン中のパージガスの流量を監視し;パージ
ガスラインを経てバレル反応器中の前記位置へ送達され
るパージガスの流量を設定し;下記制御段階:(a)パ
ージガスがバレル反応器中に流れ始めた後の時点でバレ
ル反応器中の酸素の存在を監視する、および(b)物質
が堆積された半導体ウエハについて、堆積された物質の
層の中の粒子汚染物の存在を検査する、の少なくとも1
つを実施し;バレル反応器中の粒子汚染物を減少させる
ために前記制御段階の少なくとも1つに基づいて、少な
くとも1つのパージガスライン中のパージガスの流量を
選択的に調節する;段階を含んでなる方法を提供する。
【0012】さらに本発明は、化学蒸着によって半導体
ウエハ上に反応物ガスからの物質を堆積させるためのバ
レル反応器であって、反応室内に少なくとも1つの半導
体ウエハを収容するための寸法にされた開口上部を有す
る反応室;反応室の開口上部を一般に取り囲むガスリン
グ;反応物ガスを反応室へ送達するための、ガスリング
と連結された反応物ガス送達手段;パージガスをシール
プレートに送達するための複数のパージガスライン;環
境から反応室をシールするために、反応室の開口上部を
封止状態で閉じるために適合されたシールプレートであ
って、このシールプレートは、ガスリングと係合するシ
ール、および内部にシールプレートの中心の回りに延在
し、ガスリングに対して一般に揃っている環状溝を含
み、パージガスラインの1つがパージガスを環状溝に送
達するために配置されているシールプレート;パージガ
スを環状溝に送達するパージガスラインが、その溝の全
長の周囲でその溝に入る位置から移動するパージガスを
入れるための環状溝の中に収容されるパージガス収容手
段;を有してなるバレル反応器を提供する。
【0013】本発明の他の目的および特徴は、一部明か
であり、一部以下に指摘される。図面において対応する
参照符号は、いくつかの図面全部を通じて、対応する部
分を示す。
【0014】図面、特に図1を参照すると、一般に10
で示されるバレル反応器は、バレル反応器中のサセプタ
ーSに保持される半導体ウエハWの上に、物質(例え
ば、シリコン)を堆積させるために使用される種類のバ
レル反応器である。バレル反応器10は、反応室14を
規定する石英反応室容器12を含む。反応室容器12
は、開口上部16、および反応室14からのガスを排出
するためにその底部に出口18を有する。排気継手20
が、排気ライン21を反応器12に接続するために、出
口18に配置されている。ステンレス鋼でできており、
反応室容器12の上部に位置するガスリング(一般に2
2で示されている)が、左注入ライン24および右注入
ライン26(概して、「反応物ガス送達手段」)を経由す
る反応物ガス(例えば、SiCl4、SiHCl3、SiH2
l2、またはSiH4)の注入のための、反応室14へのア
クセスを可能にしている。反応物ガス中のシリコンが、
化学蒸着によって、ウエハWに堆積する。ガスリング2
2と反応室容器12は、ガスリング22の中に位置し、
反応室容器12と封止状態で係合するOリング27によ
って、相互にシールされる(図3)。
【0015】反応室容器12の開口上部16は、一般に
28で示されるシールプレートによって閉じられるが、
このシールプレートは、反応室容器から距離を開けて、
ウエハWを担持するサセプターSの挿入および取り出し
を可能にする解放位置(図示せず)から可動であり、ま
た、反応室容器の開口上部を閉じるためにシールプレー
トがガスリング22と封止状態で係合し、反応室14を
周囲環境から分離する閉鎖位置から可動である。シール
プレート28は、回転機構(図示せず)を収容するシー
ルプレートによって担持される回転ハウジング30を含
む。ウエハWを支持するサセプターSが、バレル反応器
10の蒸着サイクルの間のサセプターの回転のために、
回転機構から吊されている。
【0016】バレル反応器10のパージガスシステム
は、パージガス源からバレル反応器の上部に向かって延
在する単一供給ライン32を含む。図1および2に示さ
れるように、供給ライン32は、4つのパージガスライ
ン、左バッフルパージライン34、回転ハウジングパー
ジライン36、右バッフルパージライン38、およびシ
ールプレートパージライン40に枝分かれし、これらの
ラインは、間隔を開けた4つの位置でシールプレート2
8に接続されている。この4つのパージライン34−4
0は、シールプレートの異なる領域をパージするために
パージガスを送達する。図2に示されるように、適切な
寸法のロタメーター(各々42A−42Dで示される)
が、ベローズ計量バルブ(各々44A−44Dで示され
る)と共に4つのパージガスライン34−40の各々に
配置されており、これらは共に4つのパージガスライン
の各々を通過するパージガスの流量の監視および独立調
節を可能にしている。図2において、ロタメター42A
−42Dが、シールプレートを上昇および下降させるた
めに使用されるバレル反応器10のリフトアーム45に
配置されているのが模式図で示されている。ベローズ計
量バルブ44A−44Dは、概して「流量調節器」と呼
ばれることもある。
【0017】図3において、シールプレート28および
ガスリング22が、シールプレートの閉鎖位置で示され
ている。回転ハウジング30、回転機構およびサセプタ
ーSは取り外されている。しかし、シールプレート28
は中央開口28Aを有し、この開口からサセプターSが
回転機構に取り付けられる。シールプレート28は内部
環状通路28Bを有し、この通路を水が循環してシール
プレートが冷却される。同様の通路22Aが、冷却水を
循環させるためにガスリング22に形成されている。
【0018】一般に60で示される石英バッフルプレー
トは、シールプレート28の上のタブ64(2つだけが
示されている)の上に位置するリップ62を有する。バ
ッフルプレート60は、反応室14中のガスに暴露され
ないようにシールプレート28の実質的に全体を覆って
いる。環状外部バッフル66が、バッフルプレートの外
周の内方の位置でバッフルプレートから垂れ下がり、環
状内部バッフル68が、シールプレートの中央開口28
Aと一般に位置合わせされた中央開口70のまわりにバ
ッフルプレートから垂れ下がっている。内部バッフル6
8は、サセプターSを回転機構に連結するハンガー(図
示せず)を保護するのを助ける。ガスリング22の半径
方向の内部面は、石英リング72で覆われている。バッ
フルプレート60および石英リング72は開口(図示せ
ず)を有し、この開口を経て、反応物ガスが、左および
右注入ライン24、26から、反応室14に注入され
る。
【0019】外部バッフル66と石英リング72の間の
空間をパージするために、左および右バッフルパージガ
スライン34、38が、パージガスを送達する。回転ハ
ウジングパージガスライン36は、回転ハウジング30
および内部バッフル68にパージガスを送達する。シー
ルプレートパージガスライン40は、ガスリング22と
シールプレート28との間の位置に、その2者間の空間
をパージするために、パージガスを送達する。
【0020】図3−5を参照すると、シールプレート2
8は、シールプレートが閉鎖位置にあるときに、ガスリ
ング22の対応する表面の上に重なる環状表面を有する
(図3)。シールプレート28中の対の同心環状チャン
ネル(各々46Aおよび46Bとして示される)は、O
リング48を有し、このOリングは、ガスリングでシー
ルし、反応室14を周囲環境から分離するために、閉鎖
位置においてガスリング22と係合する。Oリング48
間に位置するガスリング22の中のチャンネル50を、
反応室14のシールにおける漏れの検出に使用するため
に、真空圧にポンプ操作することができる。シールプレ
ート28は環状溝52を有し、この溝52は、Oリング
チャンネル46A、46Bと同心であるが、2つのチャ
ンネルの内部(46B)から半径方向に内側に位置して
いる。シールパージガスライン40は、環状溝の完全な
360度伸長のまわりにパージガスを供給するために、
環状溝52へのオリフィス54で開いている(図5)。
【0021】環状溝52に送達されるパージガスが、溝
から反応室14に漏れ、最終的に、反応室容器12の底
部の出口18から排出される。溝全体がパージガスで満
たされるのに充分な長さのガス収容環56が、環状溝5
2にパージガスを入れるために提供される。収容環56
は、ほぼU型断面を有するステンレス鋼リングであるの
が好ましい(図6参照)。図4に示すように、収容環5
6は、環状溝に収容されるように、環状溝52と対応す
る寸法にされる。収容環56は弾性であって、環状溝5
2の中に収容環56を保持するために環状溝52の壁を
圧迫することができるようになっている。収容環56
は、パージガスが環状溝52から反応室14に漏れ出る
のを妨げることはないが、漏れの速度を遅くして、バレ
ル反応器10の操作中に溝がパージガスで満ちるように
する。収容環56がなければ、パージガスが環状溝52
からあまりにも速く漏れ出る傾向にあり、そのために溝
全体をパージガスで満たすことができない。その結果、
シールプレート28とガスリング22の間の境界面の部
分がパージガスに浸されない。環状溝52自体が、反応
室14の上部に蓄積する傾向がある酸素および水蒸気を
保持する部位になることもある。従来のバレル反応器
(図示せず)においては、高濃度のSiO2が、シールプ
レート/ガスリング境界面の部分に蓄積することが見い
出されている。しかし、本発明の調整方法および収容環
56を採用することによって、反応物ガスを反応室14
へ導入する前に、環状溝52から酸素および水蒸気をよ
り完全に除去することができる。
【0022】本発明の範囲を逸脱することなく、収容環
56を溝に挿入せずに、環状溝52全体にガスをより良
く分配することができると理解すべきである。例えば、
平らな金属リング(図示せず)を、環状溝52の上のシ
ールプレート上に溶接することができる。溝全体がパー
ジガスで満たされた状態を維持するように制御された方
法で、パージガスが環状溝52から排出されるように、
リングに小さい穴を予め開けておくことができる。
【0023】バレル反応器10の一般的操作は、当業者
に既知である。ウエハWを支えるサセプターSが、シー
ルプレートがその解放位置にある間にシールプレート2
8上の回転機構から吊される。シールプレート28は、
リフトアーム45によって下げられてガスリング22と
封止状態で係合し、そうすることによって、同時にサセ
プターSを反応室14の中に配置させ、シールプレート
のOリング48とガスリングの係合によって周囲環境か
ら反応室14をシールする。反応室14から酸素および
水蒸気をパージするために、パージガスが、パージガス
源の1つから供給ライン32を経て4つのパージガスラ
イン34−40に供給される。2つのパージガス(窒素
および水素)の順序が前記に記載されており、当業者に
既知である。続いて、ガスによって運ばれるシリコンを
ウエハWの上の層へ堆積させるために、反応物ガスが、
左右の注入ライン24、26を経て、反応室14に送達
される。反応物ガスをシールプレート28およびガスリ
ング22からそらせるために、蒸着サイクル全体を通じ
てパージガスが継続的に流される。蒸着サイクルが完了
後、反応物ガスの流れが停止されるが、パージガスの流
れは、反応室14から反応物ガスをパージするために継
続される。
【0024】パージシステムを調整する本発明の方法
は、4つのパージガスライン34−40を各々切断し、
ロタメーター42A−42Dおよびベローズ計量バルブ
44A−44Bをライン中に接続する段階を含む。ライ
ンを切断しなくてもいいように、最初からロタメーター
およびベローズ計量バルブをパージライン中に有してい
るバレル反応器を製造することも当然可能である。各ラ
インの流量は、ロタメーター42A−42Dを検査する
ことによって容易に監視することができ、ベローズ計量
バルブ44A−44Dを操作することによって変化させ
ることができる。製造者によってパージライン34−4
0に配置されている場合がある既存の流量制限オリフィ
ス(図示せず)は除去される。パージガスが、供給ライ
ン32から4つのパージガスライン34−40に送達さ
れる。初めに、ロタメーター42A−42Dが監視さ
れ、ライン34−40の1つまたはそれ以上の流量が必
要に応じて調節されて、いずれのラインにもサイホン現
象または逆流が生じないようにされる。この様にして、
反応物ガスがパージシステムに入ることがないようにす
ることができる。
【0025】バレル反応器10の中の酸素および水蒸気
の存在が監視され、パージライン34−40の1つまた
はそれ以上の流量がベローズ計量バルブ44A−44D
の操作によって調節されて、バレル反応器中の酸素およ
び水蒸気の存在が最小限になるようにされる。特に、シ
ールプレートパージガスライン40の流量が、従来の設
定よりも実質的に増加されて、シールプレート28とガ
スリング22との間の間隙に存在する傾向のある酸素お
よび水蒸気をパージする。しかし、パージガスの流量
は、ウエハ上のシリコン層の厚さが悪い影響を受ける程
度にまで、反応物ガスを希釈するほど多い流量であって
はならない。一般に、金属および粒子汚染の減少を最適
化する設定に到達した後に、パージライン34−40の
流量を調節する必要はない。従って、ベローズ計量バル
ブ44A−44Dを、ベローズ計量バルブと同様の最適
流量を可能にする寸法の固定オリフィス(図示せず)で
置き換えることができる。
【0026】バレル反応器10中の酸素および水蒸気の
存在を監視するために、器械を使用することができる。
しかし、本発明の場合、酸素の存在(遊離酸素の形態、
および/または水蒸気の形態)を、バレル反応器10の
蒸着サイクルに続くSiO2の堆積についてシールプレー
トを検査することによって判断することができる。有意
量のSiO2堆積物の存在は、シリコン担持反応物ガスと
反応するために、堆積物の位置に酸素が存在したことを
示す。SiO2の位置は、どのパージガスラインの流量が
不充分であるかということも示す。SiO2堆積の最も一
般的な部位は、ガスリング22とシールプレート28と
の間であるということが見い出されている。従って、シ
ールプレートパージライン40のパージガス流量が、実
質的に増加される。さらに、ガス収容環56のシールプ
レート28中の環状溝への挿入は、溝に沿って、および
シールプレートおよびガスリング22の間に、より均一
にシールプレートパージライン40からガスを分配する
のを助ける。
【0027】シールプレート28とガスリング22の領
域におけるSiO2堆積物の存在の減少は、遊離酸素と共
に反応室14の上部に留まる傾向がある蒸気が、遊離酸
素と同時にパージされることを示す。このことは、ウエ
ハ中の金属汚染物の量を求めるために、反応器10で処
理されるウエハWを検査することによって確認される。
水の存在によって、HCl(反応物ガスと酸素との他の
副生物)がステンレス鋼と反応し、堆積層の腐蝕および
金属汚染を生じる。サセプターS上に堆積したシリコン
をエッチングバックするためにHClが通常使用される
ので、HClも反応器10に存在する場合があると考え
るべきである。さらに、蒸着サイクルの終了に続いて、
パージシステムによって反応室14から反応物ガスを充
分に除去することによって、反応室を開けるためにシー
ルプレート28が取り外される際に、湿気を含んだ空気
が反応器10に入るときに、HClとステンレス鋼との
反応が生じるのを防止する。
【0028】この方法は、半導体ウエハ上に堆積したシ
リコンの層の金属および粒子汚染物に関して、半導体ウ
エハWを直接検査することによって行うこともできる。
その場合、シリコンの堆積層に検出される汚染物の量が
許容可能な最少量に達するまで、パージガスの流量が増
加される。しかし、前述のように、多すぎるパージガス
は、反応物ガスの希釈、および堆積されたシリコンの層
の厚さを減少させる。従って、シリコンの層があまりに
薄くなって特定のウエハに必要とされる電気的特性が得
られない程度にまでパージガス流量が増加しないよう
に、半導体ウエハ上に堆積されたシリコンの層の厚さも
検査される。実際には、大流量のパージガス流が、堆積
された層の厚さに悪い影響を及ぼすことは見い出されて
いない。パージガス流の上限は、最も実際的には、金属
および粒子汚染物の減少がパージガス流をさらに増加さ
せることによって有意に影響されない逓減戻り点によっ
て決定される。
【0029】好ましい具体例においては、Applied Mate
rials, Inc.(Santa Clara, California在)によって製
造される7800バレル反応器に関して、4つのパージ
ガスラインの流量は、右および左バッフルプレートパー
ジライン34、38は15標準リットル/分(SLM);
回転ハウジングパージライン36は100SLM;シー
ルプレートパージライン40は150SLM;パージガ
ス総流量は300SLMである。しかし、4つのパージ
ガスラインの流量の最適範囲は、右および左バッフルパ
ージライン34、38は10−20SLM;回転ハウジ
ングパージライン36は75−150SLM;シールプ
レートパージライン40は140−175SLM;総流
量は235−365SLMである。パージガス流量の上
限は、ウエハWの上のシリコン層の厚さが悪い影響を受
ける程度にまで反応物ガスを希釈する結果になる流量に
よって限定される。しかし、流量は、特定のバレル反応
器の寸法、および他の要因によって影響を受けることも
あると理解すべきである。
【0030】この様に、本発明のいくつかの目的が、バ
レル反応器10を調整する前記方法によって達成される
ことが理解されるであろう。半導体ウエハW上の堆積層
中の金属および粒子汚染物の存在が有意に減少される。
例えば、エピタキシャルシリコン層中の鉄の濃度が、A
MC7800バレル反応器を使用し、パージガスシステ
ムの調整またはガス収容環56の使用をしない場合の、
1立方センチメートル当たり約2.4〜2.7原子から、
本発明の方法および装置を使用した場合の、1立方セン
チメートル当たり約1.5〜1.8原子に減少したことが
見い出された。シールプレート28およびガスリング2
2は、従来のものほど頻繁に洗浄する必要がない。さら
に、洗浄工程の間にシールプレート28またはガスリン
グ22に水が導入されないように、洗浄を乾いた布で行
うことができることが見い出された。従って、バレル反
応器10は、SiO2堆積物を洗浄するために運転停止す
ることなくより長い期間稼動することができ、その結
果、ウエハの処理量が増加する。
【0031】前記に鑑み、本発明のいくつかの目的が達
成され、他の有益な結果が得られたことが理解されるで
あろう。
【0032】本発明の範囲を逸脱することなく前記構造
に種々の変更を加えることができるので、前記の記載に
含まれ、添付の図面に示される全ての事柄は、例示的な
ものであって、制限することを意図したものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 パージガスおよび反応物ガス送達ラインを示
す、バレル反応器の模式図である。
【図2】 システムを調整するための流量計およびバル
ブを示す、バレル反応器シールプレートおよびパージシ
ステムの模式図である。
【図3】 シールプレートおよびバレル反応器の断片断
面図である。
【図4】 図3のシールプレートの右端の拡大断片断面
図である。
【図5】 バッフルプレート、Oリングおよびガス収容
環を有する取り外されたシールプレートの底平面図であ
る。
【図6】 ガス収容環の拡大断片斜視図である。
【符号の説明】
S…サスセプター W…半導体ウエハ 10…バレル反応器 12…反応室容器 14…反応室 22…ガスリング 24、26…注入ライン(反応物ガス送達手段) 28…シールプレート 34、36、38、40…パージガスライン 42A、42B、42C、42D…ロタメーター 44A、44B、44C、44D…ベローズ計量バルブ 56…ガス収容環

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応物ガスからの物質の化学蒸着によっ
    て半導体ウエハ上に物質を堆積するために使用されるバ
    レル反応器のパージシステムを調整する方法であって、
    前記バレル反応器が反応室および反応室を閉じるための
    シールプレートを含み、前記パージシステムが、バレル
    反応器内の選択された位置から反応物ガスおよび他のガ
    スをパージするようにバレル反応器にパージガスを送達
    するために、パージガス源および間隔を開けた位置でバ
    レル反応器に接続された複数のパージガスラインを有し
    てなり、前記調整方法が、 パージガスライン中のパージガスの流量を監視し;パー
    ジガスラインを経てバレル反応器中の前記位置へ送達さ
    れるパージガスの流量を設定し;下記制御段階:(a)
    パージガスがバレル反応器中に流れ始めた後の時点でバ
    レル反応器中の酸素の存在を監視する、および(b)物
    質が堆積された半導体ウエハについて、堆積された物質
    の層の中の粒子汚染物の存在を検査する、の少なくとも
    1つを実施し;バレル反応器中の粒子汚染物を減少させ
    るために前記制御段階の少なくとも1つに基づいて、少
    なくとも1つのパージガスライン中のパージガスの流量
    を選択的に調節する;段階を含んでなる方法。
  2. 【請求項2】 最初の流量を設定する前記段階が、全て
    のパージガスラインにおいて、バレル反応器に向かう方
    向のパージガス流を得るために、パージガス流量を調節
    する段階を含む請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 さらに、 パージガスラインに流量計を配置し;パージガスライン
    に調節可能な流量調節器を配置する;段階を含み、 パージガスの流量を選択的に調節する段階が、調節可能
    な流量調節器の少なくとも1つを調節する段階を含んで
    なる請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 バレル反応器中の酸素の存在を監視する
    段階が、 半導体ウエハ上に物質を堆積させるためにバレル反応器
    を操作し;反応生成物を含有する酸素の存在に関して、
    バレル反応器を検査する;段階を含んでなる請求項1に
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 パージガスがバレル反応器に送達される
    前記位置の1つが、シールプレートの周囲に延在する環
    状シールプレートパージ溝の中にあって、方法が、パー
    ジガスがシールプレートパージ溝の全長で移動するよう
    に、パージガスをシールプレートパージ溝中に保持する
    段階をさらに含む請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 パージガスをシールプレートパージ溝に
    保持する段階が、シールプレートパージ溝を実質的に閉
    じ、シールプレートパージ溝に環を挿入するためにシー
    ルプレートパージ溝に収容される寸法にされた環を準備
    する段階を含んでなる請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 化学蒸着によって半導体ウエハ上に反応
    物ガスからの物質を堆積させるためのバレル反応器であ
    って、 反応室内に少なくとも1つの半導体ウエハを収容するた
    めの寸法にされた開口上部を有する反応室;反応室の開
    口上部を一般に取り囲むガスリング;反応物ガスを反応
    室へ送達するための、ガスリングと連結された反応物ガ
    ス送達手段;パージガスをシールプレートに送達するた
    めの複数のパージガスライン;環境から反応室をシール
    するために、反応室の開口上部を封止状態で閉じるため
    に適合されたシールプレートであって、このシールプレ
    ートは、ガスリングと係合するシール、および内部にシ
    ールプレートの中心の回りに延在し、ガスリングに対し
    て一般に揃っている環状溝を含み、パージガスラインの
    1つがパージガスを環状溝に送達するために配置されて
    いるシールプレート;パージガスを環状溝に送達するパ
    ージガスラインが、その溝の全長の周囲でその溝に入る
    位置から移動するパージガスを入れるための環状溝の中
    に収容されるパージガス収容手段;を有してなるバレル
    反応器。
  8. 【請求項8】 前記パージガス収容手段が、一般にU型
    断面を有する環を含んでなり、その環がシールプレート
    中の環状溝に対応する寸法にされている請求項7に記載
    のバレル反応器。
  9. 【請求項9】 各パージガスラインが、流量計、および
    バレル反応器中に存在する酸素を減少させるためにパー
    ジガスの流量を選択的に調節する調節可能な流量調節器
    を含む請求項7に記載のバレル反応器。
JP8249686A 1995-09-20 1996-09-20 バレル反応器パージシステムの調整方法 Withdrawn JPH09129564A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/530612 1995-09-20
US08/530,612 US5908504A (en) 1995-09-20 1995-09-20 Method for tuning barrel reactor purge system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09129564A true JPH09129564A (ja) 1997-05-16

Family

ID=24114279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8249686A Withdrawn JPH09129564A (ja) 1995-09-20 1996-09-20 バレル反応器パージシステムの調整方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5908504A (ja)
EP (1) EP0764726B1 (ja)
JP (1) JPH09129564A (ja)
CN (1) CN1152627A (ja)
DE (1) DE69612807T2 (ja)
MY (1) MY132166A (ja)
SG (1) SG50762A1 (ja)
TW (1) TW464954B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914050A (en) * 1997-09-22 1999-06-22 Applied Materials, Inc. Purged lower liner
IT1312150B1 (it) * 1999-03-25 2002-04-09 Lpe Spa Perfezionata camera di reazione per reattore epitassiale
US6738683B1 (en) * 2000-09-05 2004-05-18 Cxe Equipment Services, Llc Apparatus and method for cleaning a bell jar in a barrel epitaxial reactor
CN1332421C (zh) * 2003-12-26 2007-08-15 南美特科技股份有限公司 半导体制程设备的清洁方法
GB2439948B (en) * 2006-07-12 2010-11-24 Boc Group Plc Gas supply apparatus
CN103173736B (zh) * 2013-03-18 2018-01-12 广东世创金属科技股份有限公司 用于真空涂层设备的多功能节流真空管道结构及其控制系统
JP7151420B2 (ja) * 2018-11-27 2022-10-12 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置及びガス供給方法
FI4013905T3 (fi) 2019-08-12 2023-05-19 Kurt J Lesker Company Erittäin puhtaat olosuhteet atomimittakaavan prosessointiin

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4632060A (en) * 1984-03-12 1986-12-30 Toshiba Machine Co. Ltd Barrel type of epitaxial vapor phase growing apparatus
US4728389A (en) * 1985-05-20 1988-03-01 Applied Materials, Inc. Particulate-free epitaxial process
US5000113A (en) * 1986-12-19 1991-03-19 Applied Materials, Inc. Thermal CVD/PECVD reactor and use for thermal chemical vapor deposition of silicon dioxide and in-situ multi-step planarized process
US5160545A (en) * 1989-02-03 1992-11-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for epitaxial deposition
US4928626A (en) * 1989-05-19 1990-05-29 Applied Materials, Inc. Reactant gas injection for IC processing
US5227708A (en) * 1989-10-20 1993-07-13 Applied Materials, Inc. Two-axis magnetically coupled robot
US5352636A (en) * 1992-01-16 1994-10-04 Applied Materials, Inc. In situ method for cleaning silicon surface and forming layer thereon in same chamber
US5298107A (en) * 1992-02-27 1994-03-29 Applied Materials, Inc. Processing method for growing thick films
JP2825172B2 (ja) * 1992-07-10 1998-11-18 東京エレクトロン株式会社 減圧処理装置および減圧処理方法
US5316794A (en) * 1992-12-11 1994-05-31 Applied Materials, Inc. Method for servicing vacuum chamber using non-reactive gas-filled maintenance enclosure
US5345999A (en) * 1993-03-17 1994-09-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cooling semiconductor wafers
US5332443A (en) * 1993-06-09 1994-07-26 Applied Materials, Inc. Lift fingers for substrate processing apparatus
US5578132A (en) * 1993-07-07 1996-11-26 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Apparatus for heat treating semiconductors at normal pressure and low pressure
US5616208A (en) * 1993-09-17 1997-04-01 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus, vacuum processing method, and method for cleaning the vacuum processing apparatus
JP3553204B2 (ja) * 1995-04-28 2004-08-11 アネルバ株式会社 Cvd装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0764726B1 (en) 2001-05-16
CN1152627A (zh) 1997-06-25
TW464954B (en) 2001-11-21
EP0764726A1 (en) 1997-03-26
DE69612807T2 (de) 2001-08-30
SG50762A1 (en) 1998-07-20
US5908504A (en) 1999-06-01
MY132166A (en) 2007-09-28
DE69612807D1 (de) 2001-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5746834A (en) Method and apparatus for purging barrel reactors
US7754014B2 (en) Gas-purged vacuum valve
US6383300B1 (en) Heat treatment apparatus and cleaning method of the same
JP3935552B2 (ja) 半導体処理チャンバー用リッドアセンブリ
KR100332313B1 (ko) Ald 박막증착장치 및 증착방법
US4745088A (en) Vapor phase growth on semiconductor wafers
US6040011A (en) Substrate support member with a purge gas channel and pumping system
EP2094406B1 (en) Method, apparatus and gate valve assembly for forming monocrystalline group iii-v semiconductor material
TW552315B (en) High throughput cold wall vapor deposition reactor and gas distribution system, and method of controlling gas flow in the reactor
JP4015791B2 (ja) 熱処理装置
JPH07172985A (ja) ジクロロシランガスを用いて半導体ウエハ上に珪化タングステンを形成するプロセス及び装置
US5016567A (en) Apparatus for treatment using gas
US8011381B2 (en) Balanced purge slit valve
US6551404B2 (en) Apparatus for treating a wafer
JPH09129564A (ja) バレル反応器パージシステムの調整方法
EP0825637A2 (en) Epitaxial barrel reactor with a cooling system and method of operating it
US6572924B1 (en) Exhaust system for vapor deposition reactor and method of using the same
GB2282825A (en) Chemical vapour deposition apparatus
US6673156B2 (en) Semiconductor processing device
US6194030B1 (en) Chemical vapor deposition velocity control apparatus
US5154773A (en) Vapor phase epitaxial growth apparatus having exhaust unit for removing unwanted deposit
JP3611780B2 (ja) 半導体製造装置
JPH07221022A (ja) バレル型気相成長装置
JP2007067422A (ja) 成膜処理装置及び成膜処理装置のクリーニング方法
CN115896936A (zh) 气体供应的处理方法、气体供应装置和外延生长设备

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202