JPH09127928A - キャラクタ出力装置 - Google Patents

キャラクタ出力装置

Info

Publication number
JPH09127928A
JPH09127928A JP7303436A JP30343695A JPH09127928A JP H09127928 A JPH09127928 A JP H09127928A JP 7303436 A JP7303436 A JP 7303436A JP 30343695 A JP30343695 A JP 30343695A JP H09127928 A JPH09127928 A JP H09127928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
outline
character
data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7303436A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiko Kurachi
敦彦 倉知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7303436A priority Critical patent/JPH09127928A/ja
Publication of JPH09127928A publication Critical patent/JPH09127928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャラクタイメージに対する階調付与設定を
キャラクタ毎にきめ細く行うことができるキャラクタ出
力装置を提供する。 【解決手段】 キャラクタ出力装置1は、次の要件を備
えて構成される。基本アウトラインデータ記憶手段8
a:各キャラクタの基本アウトラインを規定する基本ア
ウトラインデータを記憶する。基本イメージデータ変
換手段5:基本アウトラインデータを、各画素の濃度が
第一の濃度に設定された基本イメージのイメージデータ
に変換する。階調アウトラインデータ記憶手段8a:
キャラクタの階調アウトラインを規定する階調アウトラ
インデータを記憶する。付加階調イメージデータ変換
手段5:階調アウトラインデータを、第二の濃度に各画
素の濃度が設定された付加階調イメージのイメージデー
タに変換する。階調合成手段:基本イメージデータと
付加階調イメージデータとを合成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文字、記号及び図
形等(以下、これらを総称してキャラクタという)を表
示ないし印字出力するためのキャラクタ出力装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンタやディスプレイなどのキ
ャラクタ出力装置として、キャラクタの形状をその輪郭
(アウトライン)を表すアウトラインデータにより記憶
し、そのアウトラインデータを画素によるイメージデー
タに変換して出力する方式のものが普及している。具体
的には、出力装置の画素を規定する座標系(画素座標)
に対し上記アウトラインを重ね、そのアウトラインを所
定の方向に走査することにより、アウトラインの内側に
存在する画素と外側に存在する画素とを判別し、その内
側に存在すると判別された画素をオン状態とすることで
キャラクタのイメージデータが生成される。
【0003】ここで、上述のようなキャラクタ出力装置
においてアウトラインデータを、画素のオン/オフに対
応する2種類の画素濃度(例えば黒と白)の組合せによ
り記述された、いわゆる2値イメージデータに変換した
場合、そのイメージデータに基づくキャラクタイメージ
の輪郭に階段状のギザギザ(以下、ジャギーという)が
生じて見栄えが悪くなることがある。そこで、その見栄
えを向上させるために、その2値イメージデータを解析
することにより、斜線部分等のジャギーの目立ちやすい
輪郭部分の画素を検出し、自動的にそれら画素を中間濃
度に設定してイメージに階調を付与することが行われて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、アウトライ
ンデータから上述のような階調を有するイメージデータ
を得る場合に、従来はアウトラインと画素との位置関係
等から各画素の階調値を演算により決定していた。とこ
ろがこの方法では、階調が付与される画素がキャラクタ
の種類によらず一面的に決定されてしまい、また階調濃
度も一様なので、例えばキャラクタの特定の場所に、特
定の濃度で階調を付与するといったきめ細かい処理が行
えない欠点がある。その結果、階調付与に伴うキャラク
タイメージの見栄え向上の効果が十分に得られなかった
り、場合によっては却って見栄えが悪くなるなどの問題
も生じうる。
【0005】本発明は、キャラクタイメージに対する階
調付与設定をキャラクタ毎にきめ細く行うことができ、
ひいてはどのような種類のキャラクタでも見栄えよく出
力することができるキャラクタ出力装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用・効果】本発明
は、キャラクタの輪郭形状を定義したアウトラインデー
タに基づくアウトラインを、出力装置の画素を規定する
座標系(以下、画素座標という)に重ねたと想定し、そ
の画素座標とアウトラインとの位置関係が一定基準を満
たすことで、アウトラインの内側にあると判定された画
素を所定の濃度に設定することにより、アウトラインデ
ータを画素の情報を定義したイメージデータに変換し、
該イメージデータに基づいてキャラクタのイメージを出
力するキャラクタ出力装置に係り、上述の課題を解決す
るために下記の要件を備えて構成されることを特徴とす
る。 基本アウトラインデータ記憶手段:各キャラクタの基
本アウトラインを規定する基本アウトラインデータを記
憶する。 基本イメージデータ変換手段:基本アウトラインデー
タを、各画素の濃度が第一の濃度に設定された基本イメ
ージのイメージデータに変換する。 階調アウトラインデータ記憶手段:キャラクタの階調
アウトラインを規定する階調アウトラインデータを記憶
する。 付加階調イメージデータ変換手段:階調アウトライン
データを、上記第一の濃度と異なる第二の濃度に各画素
の濃度が設定された付加階調イメージのイメージデータ
に変換する。 階調合成手段:基本イメージに階調を付与するため
に、基本イメージデータと付加階調イメージデータとを
合成する。
【0007】上述の装置構成によれば、キャラクタのイ
メージに階調を付与するための付加階調イメージデータ
が、キャラクタ毎に個別に用意されており、それに基づ
く付加階調イメージを基本イメージに合成することでキ
ャラクタの階調イメージが得られる。その結果、キャラ
クタ形状に合わせたきめ細かい階調付与設定が可能とな
り、ひいてはどのような種類のキャラクタでも見栄えよ
く出力することができる。
【0008】上記構成においては、キャラクタの出力サ
イズに応じて第二の濃度を変化させる階調濃度調整手段
を設けることができる。これにより、キャラクタのサイ
ズに応じて最適の階調濃度設定を行うことが可能とな
り、出力イメージの見栄えを一層よくすることができ
る。
【0009】また、第二の濃度は複数段階のいずれかに
設定可能とし、階調アウトラインデータ記憶手段は、そ
れら各段階の第二の濃度による付加階調イメージを生成
するために、複数の階調アウトラインデータを記憶する
ものとすることができる。この場合、付加階調イメージ
データ変換手段は、それら複数の階調アウトラインデー
タの1ないし複数のものを、対応する付加階調イメージ
のイメージデータに変換するものとされる。このように
すれば、例えばキャラクタサイズやキャラクタ背景の種
類など、状況に応じて階調濃度(第二の濃度)の異なる
付加階調イメージを選択的に使用することができる。
【0010】また、さらに進んでは、複数の付加階調イ
メージを基本イメージと合成することも可能となる。こ
の場合、階調合成手段は、複数の階調アウトラインデー
タからそれぞれ変換された複数の付加階調イメージデー
タを、基本イメージデータと合成するものとされる。よ
り具体的には、一つのキャラクタ中の異なる輪郭部分を
互いに異なる階調濃度で出力する場合に、それら濃度の
異なる各輪郭部分に対応した階調アウトラインデータを
階調アウトラインデータ記憶手段に記憶しておき、それ
ら階調アウトラインデータに基づく付加階調イメージデ
ータを、階調合成手段により基本イメージに合成する構
成とすることができる。このようにすれば、キャラクタ
の異なる輪郭部分に対し互いに異なる濃度で階調が付与
されるので、出力されるキャラクタの見栄えを一層よく
することができる。
【0011】一方、キャラクタのサイズもしくは出力装
置の解像度に対応して、予め定められた1ないし複数の
階調アウトラインデータを自動選択する階調アウトライ
ンデータ選択手段を設けることができる。この場合、付
加階調イメージデータ変換手段は、その選択された階調
アウトラインデータを、対応する付加階調イメージのイ
メージデータに変換するものとされる。このようにすれ
ば、キャラクタのサイズや出力装置の解像度に応じて、
最適の付加階調イメージに対応する階調アウトラインデ
ータが自動選択されるので便利である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、実
施例を参照しつつ図面を用いて説明する。図1は、本発
明のキャラクタ出力装置の一構成例を示すブロック図で
ある。すなわち、キャラクタ出力装置1は、I/Oポー
ト4と、これに接続されたCPU5、ROM6、RAM
7及びディスク記憶装置8等からなるコンピュータ本体
2と、さらに上記I/Oポート4においてコンピュータ
本体2に接続されたプリンタ3とを備えている。また、
I/Oポート4には、キーボード等の入力部9及び表示
制御部10が接続されており、表示制御部10にはCR
Tや液晶ディスプレイ等のモニタ11が接続されてい
る。なお、上記CPU5が基本イメージデータ変換手
段、付加階調イメージデータ変換手段、階調合成手段の
主体をなす。
【0013】コンピュータ本体2のROM6には、出力
制御プログラム記憶部6aが形成されており、ここに本
実施例で以下に説明するキャラクタ出力処理を司るため
の出力制御プログラムが記憶されている。また、ROM
6には濃度設定テーブル記憶部6bが形成されている
が、これについては後述する。一方、RAM7には、ワ
ークメモリ7a及びテキストメモリ7b等が形成されて
いる。ワークメモリ7aは、CPU5がプログラムを実
行する際に、必要なデータを一時的に記憶するのに使用
される。また、テキストメモリ7bは、入力部9から入
力されたキャラクタのコードやサイズ、及びキャラクタ
の回転や斜体あるいは上付き・下付き文字などのキャラ
クタ修飾情報を記憶するためのものである。
【0014】一方、ディスク記憶装置8はハードディス
ク装置あるいは光磁気ディスク装置等で構成され、ここ
に基本アウトラインデータ記憶手段及び階調アウトライ
ンデータ記憶手段としてのキャラクタ記憶部8aと、イ
メージメモリ8bとが形成されている。キャラクタ記憶
部8aには、各種書体の文字や記号等の多数のキャラク
タに一対一に対応するキャラクタデータが、1キャラク
タ単位でランダムに読出し可能に記憶されている。な
お、キャラクタデータ記憶部8aは、同6cとしてRO
M6内に形成することも可能である。
【0015】図2は、キャラクタ記憶部8aの内容の一
例を示すものである。キャラクタデータは、キャラクタ
管理情報及びアウトラインデータを含んで構成され、こ
れに対応してキャラクタ記憶部8aには、それらを格納
するキャラクタ管理情報記憶部8mとアウトラインデー
タ記憶部8nとが形成されている。まず、キャラクタ管
理情報記憶部8a内には、各キャラクタに対応して、そ
のコードを格納するエリアA1、基本アウトライン用イ
ンデックスエリアA2、階調アウトライン用インデック
スエリアA3が形成されている。そして、各インデック
スエリアには、インデックス格納エリアA5と濃度情報
格納エリアA4とが形成されている。ここで、基本アウ
トライン用エリアA2には、キャラクタコードと一対一
に対応する基本アウトラインのインデックスが格納され
ている。一方、階調アウトライン用インデックスエリア
A3には、1つのキャラクタコードに対応する複数(本
実施例では5種類)の階調アウトラインのインデックス
が格納されている。なお、これらインデックスは、対応
するアウトラインデータの格納エリアの番地情報等で構
成することができる。
【0016】各階調アウトラインのインデックスには互
いに異なる濃度情報が付与されており、各階調アウトラ
インにより、画素濃度(すなわち階調値)が互いに異な
る付加階調イメージデータ(後述)が形成される。本実
施例においては、5種類の階調アウトラインに対し、濃
度情報として5段階の相対画素濃度のうちのいずれかが
一対一に割りふられており、例えば数字の大きい相対画
素濃度を有する階調アウトラインほど、形成される付加
階調イメージデータの画素の濃度(すなわち階調値)が
相対的に大きくなるように設定されている。一方、基本
アウトラインのインデックスには濃度情報として「0」
が割りふられているが、これは基本アウトラインに基づ
く基本イメージの画素濃度が、所定の値(例えば最大濃
度)に固定されていることを意味する。
【0017】次に、アウトラインデータ記憶部8nに
は、基本アウトラインを定義する基本アウトラインデー
タと、階調アウトラインを規定する階調アウトラインデ
ータとが、各々のアウトラインインデックスと対応付け
て記憶されている。図3は、基本アウトラインデータの
一例を示すものである。すなわち、図3(a)に示すよ
うに、コンピュータ本体2内には基準座標15が設定さ
れ、各キャラクタの基本アウトラインデータは、その輪
郭(基本アウトライン)16の各構成線を上記基準座標
15上でベクトル表示した場合の、そのベクトルデータ
の組み合わせとして記述されている。
【0018】その具体例を同図(b)に示している。該
データは、処理内容を表すフラグと、そのフラグに対応
する処理が終了した時点でのポインタの位置を与える座
標値とによって構成されている。ここで、数値1はX座
標を、数値2はY座標を表し、フラグ「S」は描画開始
点にポインタを移動させる処理を、フラグ「L」は直前
の座標から、該フラグに対応する座標までポインタを移
動させ、そのポインタの軌跡に基づいて基本アウトライ
ン16の各構成線を描く処理をそれぞれ示している。そ
して、(a)に示した基本アウトライン16の場合は、
(58,25)の座標値を起点として、再度その座標に
戻るまでの12個の線分から構成されており、各構成線
がその起点と終点の座標値により定義されるベクトルを
形成しているとみることができる。なお、上記構成線は
直線状に形成する態様の他、ベジェ曲線、Bスプライン
曲線あるいは円弧等の曲線により形成する態様も可能で
ある。
【0019】このように構成された基本アウトラインデ
ータに基づく基本アウトラインは、図4(a)に示すよ
うに、そのままもしくは適宜拡大ないし縮小(スケーリ
ング)されて画素座標20上に重ねられる。そして、公
知のスキャンコンバージョン処理により、その画素座標
20上において基本アウトライン16’を所定の方向に
走査し、基本アウトライン16’と所定の関係を満足す
ることにより該基本アウトライン16’の内側にあると
判定された画素(例えば画素の中心が基本アウトライン
16’の内側に存在する画素)Pを、所定の濃度(例え
ば最大濃度)に設定して該基本アウトライン16’内を
塗りつぶすことにより、同図(b)に示すような基本イ
メージに対応する基本イメージデータが、画素毎の濃度
情報の集合体として記述・生成されることとなる。
【0020】次に、各階調アウトラインデータの構成も
上記基本アウトラインデータとほぼ同じであるが、塗り
つぶしの際の画素濃度が、前述の相対画素濃度に基づい
て各々異なる値に設定される。すなわち、図5に概念的
に示すように、同じキャラクタに対応する互いに異なる
階調アウトラインデータにより、複数の階調アウトライ
ン17a、17b等が生成され、その内側を対応する濃
度で塗りつぶすことにより、画素の濃度が互いに異なる
複数の付加階調イメージデータ27a、27b等が生成
されるのである。そして、これら複数の付加階調イメー
ジデータ27a、27b等は、基本アウトライン16に
基づく基本イメージデータ26と合成され、1つのキャ
ラクタの異なる輪郭部分に対し、各々異なる濃度により
階調を付与する役割を果たす。
【0021】ここで、各階調アウトラインデータに対応
する濃度情報格納エリアA4に記憶された相対画素濃度
により設定される各付加階調イメージの画素の絶対濃度
は、スケーリングされた階調アウトラインのサイズ(す
なわちキャラクタのサイズ)に応じて変化するようにな
っている。その濃度設定は、図6に示す濃度設定テーブ
ル(図1の濃度設定テーブル記憶部6bに格納されてい
る)を参照して行われる。この濃度設定テーブルは、各
相対画素濃度に対応する絶対濃度値(本実施例では0〜
100の101段階、数字が大きいほど絶対濃度が高い
ことを意味する)を、予め定められたいくつかの基準キ
ャラクタサイズ毎に与えるものである。ここで、濃度設
定テーブルに含まれないキャラクタサイズが指定された
場合には、そのサイズに対応する絶対濃度値が、上記基
準キャラクタサイズの相対画素濃度に基づいて、補間法
等により算出されるようになっている。
【0022】図1に戻って、イメージメモリ8bには、
上記キャラクタデータに基づいて生成されたキャラクタ
のイメージデータが記憶される。なお、イメージメモリ
8bは、同7cとしてRAM7内に形成してもよい。
【0023】また、プリンタ3は、上記イメージデータ
に基づいてキャラクタのイメージを印字出力する印字出
力部13を備えている。この印字出力部13は、例えば
レーザー光源を使用する電子写真式印字装置やインクジ
ェット式印字装置等により構成される。なお、印字出力
部13とI/Oポート4との間に、コンピュータ本体2
側から送られてくるイメージデータ等を一時記憶するプ
リンタバッファメモリ12を設けることができる。
【0024】以下、キャラクタ出力装置1における処理
の流れをフローチャートを用いて説明する。まず、図7
のS1において、入力部9を使用してキャラクタのコード
及びサイズのデータ(以下、これらを総称する場合はテ
キストデータという)を入力する。入力されたこれらデ
ータは、テキストファイルとしてRAM7のテキストメ
モリ7b(図1)に記憶される。なお、予め作成したテ
キストファイルをディスク記憶装置8等に記憶してお
き、これを適宜読み出して使用してもよい。次に、S2に
おいて、そのテキストデータに含まれる各キャラクタコ
ードに対応するキャラクタ管理情報が読み出され、S3に
おいて対応する基本アウトラインデータが読み出され
る。
【0025】続いて、S4において、その読み出された基
本アウトラインデータが、前述のスキャンコンバージョ
ン処理により基本イメージデータに変換される。次に、
階調アウトラインデータが存在する場合には、S6に進ん
で付加階調イメージの作成処理となる。図8は、その詳
細を示すフローチャートであり、まずS61においてポイ
ンタを初期化する。そして、ポインタの示す相対画素濃
度に対応するアウトラインインデックスが読み出され、
さらに濃度設定テーブル(図6)を参照することによ
り、相対画素濃度がそのキャラクタサイズに対応する絶
対濃度値に変換される(S62〜S64)。そして、S65にお
いてそのアウトラインインデックスに対応する階調アウ
トラインデータが読み出され、S66において、その階調
アウトラインデータが上記絶対濃度値を有する付加階調
イメージデータに変換される。次に、S67においてポイ
ンタをインクリメントし、S62に戻って、すべての階調
アウトラインデータの処理が終了するまで同じ処理が繰
り返される。
【0026】すべての階調アウトラインデータが付加階
調イメージデータに変換されると図7のS7に進み、基本
階調イメージデータとそれら付加階調イメージデータと
が合成され、さらにS8において、その合成されたイメー
ジデータに基づき、階調が付与されたキャラクタのイメ
ージがプリンタ3から出力される。例えば図5に示すよ
うに、付加階調イメージの基本アウトライン16の外側
へはみ出た部分が、キャラクタの輪郭部への階調付与部
分として機能することとなる。一方、図10に示すよう
に、基本アウトライン16の内側に階調アウトライン1
7が位置するように設定し、それら基本アウトライン1
6と階調アウトライン17との間に挟まれる領域を、該
階調アウトラインに対し設定された濃度で塗りつぶすこ
とにより階調を付与してもよい。いずれの場合も、階調
を付与したくない輪郭部分については、該輪郭部分で基
本アウトラインと付加階調アウトラインとが一致するよ
うに、それぞれのアウトラインデータを設定しておけば
よい。
【0027】なお、上記処理により合成されたイメージ
データを、イメージメモリ8bに残しておくようにし、
同じ種類及びサイズのキャラクタの出力を次回に行う場
合には、そのイメージメモリ8bに記憶されたイメージ
データを使用するようにすれば、スキャンコンバージョ
ン処理及びイメージ合成処理を含むイメージデータの生
成処理(図7のS3〜S7:以下、展開処理という)をその
都度繰り返す必要がなくなり、処理能率を向上させるこ
とができる。
【0028】以上説明した実施例においては、キャラク
タのサイズに合わせて階調イメージの濃度が変化するよ
うに処理されていたが、サイズによらず各付加階調イメ
ージの濃度を一定とする処理も可能である。この場合
は、濃度設定テーブルを省略することができ、図2の濃
度情報格納エリアA4には、相対画素濃度に代えて絶対
濃度値が格納される。また、キャラクタのサイズもしく
は出力装置の解像度に応じて、互いに異なる複数(組)
の階調アウトラインデータを用意しておき、キャラクタ
のサイズないしプリンタの種類が指定されると、CPU
5(図1)が対応する階調アウトラインデータを自動選
択し、その選択された階調アウトラインデータに基づい
て付加階調イメージデータが生成されるように構成する
こともできる。また、複数の階調アウトラインデータの
所望のものを、入力部9等からの入力により手動選択す
る構成としてもよい。
【0029】また、上記実施例においては、キャラクタ
の基本イメージに複数の付加階調イメージを重ねること
により、輪郭部分によって各々異なる濃度の階調を付与
する処理が行われていたが、一様な濃度で階調を付与す
ることも可能である。この場合は、階調アウトラインデ
ータは各キャラクタに対し1種類のみ設ける構成として
もよい。一方、図9に示すように、同一の輪郭部分に対
して複数の濃度の画素を併用することにより階調を付与
することもできる。図示の例では、基本アウトライン1
6から外側へ向かう程濃度が小さくなるように、段階的
に階調が付与されている。
【0030】イメージデータに基づくキャラクタのイメ
ージは、プリンタ3に印字・出力する他に、例えばモニ
タ11に表示・出力することも可能である。この場合、
モニタ出力用に、印刷用とは別のキャラクタデータを使
用するようにしてもよい。
【0031】上述の実施例においては、キャラクタイメ
ージの展開処理が主にコンピュータ本体2側で行われる
ようになっていたが、これをプリンタ3側で行わせるこ
とも可能である。その場合の装置構成の一例を図11に
示す。該構成においては、プリンタ3がコンピュータ等
で構成されたプリンタ制御部30を備えている。すなわ
ちプリンタ制御部30は、I/Oポート31とそれに接
続されたCPU32、RAM33及びROM34等を備
え、前述の出力制御プログラムはROM34内の出力制
御プログラム記憶部34aに、濃度設定テーブルは同濃
度設定テーブル記憶部34bに、キャラクタデータは同
キャラクタ記憶部34cに記憶されている。また、RA
M33には、前述のワークメモリ33a及びイメージメ
モリ33b等が形成されている。すなわち、コンピュー
タ本体2側のテキストメモリ7b等に記憶されたテキス
トデータがプリンタ制御部30に転送され、該テキスト
データに基づいてCPU32が、前記したものと同様の
流れに従い前述の展開処理を行う。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のキャラクタ出力装置の一構成例を示す
ブロック図。
【図2】キャラクタ記憶部の内容の一例を示す説明図。
【図3】基本アウトラインデータの一例を示す説明図。
【図4】スケーリング後の基本アウトラインと、それに
基づく基本イメージの出力例を示す説明図。
【図5】基本イメージと階調イメージとの合成方法を示
す説明図。
【図6】濃度設定テーブルの内容の一例を示す説明図。
【図7】図1のキャラクタ出力装置における処理の全体
の流れを示すフローチャート。
【図8】付加階調イメージ作成処理の詳細を示すフロー
チャート。
【図9】基本イメージと階調イメージとの合成方法の別
の例を示す説明図。
【図10】同じくさらに別の例を示す説明図。
【図11】本発明のキャラクタ出力装置の別の構成例を
示すブロック図。
【符号の説明】
1 キャラクタ出力装置 5 CPU(基本イメージデータ変換手段、付加階調イ
メージデータ変換手段、階調合成手段) 16 基本アウトライン 17、17a、17b 階調アウトライン 26 基本イメージ(データ) 27a、27b 付加階調イメージ(データ) P 画素

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャラクタの輪郭形状を定義したアウト
    ラインデータに基づくアウトラインを、出力装置の画素
    を規定する座標系(以下、画素座標という)に重ねたと
    想定し、その画素座標と前記アウトラインとの位置関係
    が一定基準を満たすことで、前記アウトラインの内側に
    あると判定された画素を所定の濃度に設定することによ
    り、前記アウトラインデータを前記画素の情報を定義し
    たイメージデータに変換し、該イメージデータに基づい
    て前記キャラクタのイメージを出力するキャラクタ出力
    装置において、 各キャラクタの基本アウトラインを規定する基本アウト
    ラインデータを記憶する基本アウトラインデータ記憶手
    段と、 前記基本アウトラインデータを、各画素の濃度が第一の
    濃度に設定された基本イメージのイメージデータに変換
    する基本イメージデータ変換手段と、 前記キャラクタの階調アウトラインを規定する階調アウ
    トラインデータを記憶する階調アウトラインデータ記憶
    手段と、 前記階調アウトラインデータを、前記第一の濃度と異な
    る第二の濃度に各画素の濃度が設定された付加階調イメ
    ージのイメージデータに変換する付加階調イメージデー
    タ変換手段と、 前記基本イメージに階調を付与するために、前記基本イ
    メージデータと付加階調イメージデータとを合成する階
    調合成手段と、 を備えたことを特徴とするキャラクタ出力装置。
  2. 【請求項2】 前記第二の濃度を、前記キャラクタの出
    力サイズに応じて変化させる階調濃度調整手段が設けら
    れている請求項1記載のキャラクタ出力装置。
  3. 【請求項3】 前記第二の濃度は複数段階のいずれかに
    設定可能とされ、 前記階調アウトラインデータ記憶手段は、それら各段階
    の第二の濃度による前記付加階調イメージを生成するた
    めに、複数の前記階調アウトラインデータを記憶するも
    のとされ、 前記付加階調イメージデータ変換手段は、それら複数の
    階調アウトラインデータの1ないし複数のものを、対応
    する付加階調イメージのイメージデータに変換するもの
    とされている請求項1又は2に記載のキャラクタ出力装
    置。
  4. 【請求項4】 前記階調合成手段は、複数の前記階調ア
    ウトラインデータからそれぞれ変換された複数の付加階
    調イメージデータを、前記基本イメージデータと合成す
    るものとされる請求項3記載のキャラクタ出力装置。
  5. 【請求項5】 前記キャラクタのサイズもしくは出力装
    置の解像度に対応して、予め定められた1ないし複数の
    階調アウトラインデータを自動選択する階調アウトライ
    ンデータ選択手段を備え、 前記付加階調イメージデータ変換手段は、その選択され
    た階調アウトラインデータを、対応する付加階調イメー
    ジのイメージデータに変換するものとされている請求項
    4記載のキャラクタ出力装置。
JP7303436A 1995-10-27 1995-10-27 キャラクタ出力装置 Pending JPH09127928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303436A JPH09127928A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 キャラクタ出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303436A JPH09127928A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 キャラクタ出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09127928A true JPH09127928A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17920988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7303436A Pending JPH09127928A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 キャラクタ出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09127928A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6512595B1 (en) Data processing apparatus, data processing method, and medium
US5923314A (en) Image processing system
JP3009525B2 (ja) ベクトル画像描画装置
JP3362674B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US6611632B1 (en) Device and method for interpolating image data and medium on which image data interpolating program is recorded
JPH09127928A (ja) キャラクタ出力装置
JP2567185B2 (ja) 図形処理方法
JP2000066658A (ja) 画像処理装置および記録媒体
JPH09314915A (ja) 印刷制御装置と印刷装置の制御方法、印刷システム、並びに記憶媒体
JP2575267B2 (ja) 文字処理装置
JP2580441B2 (ja) 図形処理方法
JPH0744687A (ja) 画像形成装置
JPH0594511A (ja) 画像処理装置
JP3573291B2 (ja) 文字データ作成方法及び文字データ作成装置
WO2000075869A1 (en) Image processing method
JPH07250246A (ja) 画像形成装置
JP2710350B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の画像処理方法
JP2803746B2 (ja) 文字処理方法及びその装置
JPH06100907B2 (ja) 文字処理装置
JPH1023241A (ja) 階調キャラクタ出力装置
JPH07234945A (ja) 文字出力装置
JPH11110150A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法並びに画像処理制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH09120280A (ja) キャラクタイメージデータ生成方法及び装置並びにキャラクタ出力方法及び装置
JPH11196246A (ja) 画像形成装置
JPH09120279A (ja) キャラクタイメージデータ生成方法及び装置並びにキャラクタ出力方法及び装置