JPH09126752A - 操舵輪角度検出用センサ - Google Patents

操舵輪角度検出用センサ

Info

Publication number
JPH09126752A
JPH09126752A JP8243630A JP24363096A JPH09126752A JP H09126752 A JPH09126752 A JP H09126752A JP 8243630 A JP8243630 A JP 8243630A JP 24363096 A JP24363096 A JP 24363096A JP H09126752 A JPH09126752 A JP H09126752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
disc
sensor
code disc
pickups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP8243630A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Hipp
ヒップ ウルリッヒ
Manfred Abendroth
アーベントロート マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH09126752A publication Critical patent/JPH09126752A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
    • H03M1/16Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps
    • H03M1/161Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps in pattern-reading type converters, e.g. with gearings
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • H03M1/24Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip
    • H03M1/28Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding
    • H03M1/282Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding of the pattern-shifting type, e.g. pseudo-random chain code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホールスイッチと共働する磁石を省略するこ
とのできる、自動車操舵輪角度検出用センサを提供す
る。 【解決手段】 コードディスクの少なくとの1つが、N
極とS極の所定のシーケンスで磁気コード化されてお
り、所属のピックアップはホールスイッチであり、該ホ
ールスイッチは当該コードディスクの片側に配置されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微信号を検出する
第1の手段と、粗信号を検出する第2の手段と、第1の
コードディスクとを有する操舵輪角度検出用センサであ
って、前記微信号はステアリングシャフトの1回転で反
復するものであり、前記第1のコードディスクは第1の
コードを有し、該第1のコードは第1の数のピックアッ
プによって走査され、前記第2の手段は、第2のコード
を備えた第2のコードディスクを有し、前記第2のコー
ドは第2の数のピックアップにより走査され、前記第2
のコードディスクは前記第1のコードディスクに対して
選択可能な比で減速されて回転し、角度位置の識別が微
信号と粗信号の結合によって行われ、評価がマイクロコ
ントローラによって実現される形式のセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の所定の安全装置のため、例えば
走行ダイナミック制御のためには、安全性に理由から車
両の点火スイッチの操作後、直ちに瞬時の操舵輪位置が
必要になる。したがってこのような自動車では、操舵輪
角度センサが必要である。このセンサは絶対値センサと
して投入接続直後に一義的な角度識別を行うことができ
る。このような操舵輪角度センサに対する例は、国際特
許出願PCT/DE95/00343から公知である。
【0003】自動車の操舵輪角度を検出するためのこの
公知のセンサは、第1のコードディスクを有し、このデ
ィスクは第1の数のピックアップにより走査され、操舵
輪と同じ速度で回転する。第2のコードディスクは第1
のディスクの4分の1の速度で回転し、3つのコードト
ラックを有する。この3つのコードトラックは第2の数
のピックアップにより走査される。所属のマイクロコン
トローラで、第1のコードディスクに配属されたピック
アップの出力信号からいわゆる微信号が得られ、また第
2のピックアップが粗信号を送出する。粗信号は±72
0゜、すなわち1440゜の後に初めて繰り返される。
形成された微信号と粗信号を適切に組み合わせることに
よって、常に一義的な角度検出を行うことができる。
【0004】操舵輪角度を検出するための公知のセンサ
では、所定の位置に切欠部を有するコードディスクが使
用される。この切欠部が本来のコードを形成する。ピッ
クアップとしてホール開閉器が使用され、ホール開閉器
はそれぞれ1つの磁石と共働する。この場合、ホール開
閉器はコードディスクの片側に配置されており、磁石は
他方の側に配置されている。これによりコードディスク
は絞りとして作用し、ホールスイッチが出力信号を送出
する。この出力信号により、ホールスイッチと所属の磁
石との間にコードディスクの切欠部が存在するか否かを
識別することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ホー
ルスイッチと共働する磁石を省略することのできる、自
動車操舵輪角度検出用センサを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によ
り、コードディスクの少なくとの1つが、N極とS極の
所定のシーケンスで磁気コード化されており、所属のピ
ックアップはホールスイッチであり、該ホールスイッチ
は当該コードディスクの片側に配置されているように構
成して解決される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明では、コードが種々異なる
磁化領域によって表されるコードディスクが使用され
る。このようなコードディスクを使用することによっ
て、出力信号がN極またはS極の存在に依存して変化す
るホールスイッチによって走査することができる。
【0008】とくに有利には、N極とS極およびその反
対の極交番の際に磁界経過がほぼ線形かつ対称であるよ
うにする。これによりホールスイッチの正確な切換過程
がトリガされる。コードディスクとピックアップとの間
の空隙の影響は、公知のセンサ装置での、ピックアップ
とディスクの他方の側に配置された磁石との間の空隙の
影響よりも格段に小さい。したがってセンサをより簡単
に取り付けることができ、必要な個々の部材数の少ない
から信頼性も高い。センサの個々の部材に対する要求は
小さく、センサの構造高さは公知のセンサよりも低い。
【0009】
【実施例】以下に説明する操舵輪角度センサは、国際特
許出願PCT/DE95/00343から公知の操舵輪
角度検出センサの改善である。本発明のセンサは、この
公知のセンサと同じように操舵輪角度を検出するための
ファイン系と更なる操舵輪回転を検出するためのラフ系
を有する。ファイン系はステアリング回転部に配置され
ている。ファイン系とラフ系のピックアップはマグネッ
ト・ホール開閉器ないし、ホールスイッチである。ここ
ではファイン系がこのような新しいマグネット・ホール
開閉器を1つ有し、ラフ系が3つまたは5つのマグネッ
ト・ホール開閉器を有する。この構成は公知のセンサと
同じように、絶対値動作するセンサである。マグネット
・ホール開閉器の構成を回転するコードディスクと組み
合わせることにより、例えばファイン系に対してグレイ
コードが得られる。操舵輪角度センサの基本的説明は、
上記の刊行物PCT/DE95/00343に記載され
ている。
【0010】公知の操舵輪角度センサでは、従来のマグ
ネット・ホール開閉器が使用される。このホール開閉器
は図1のaに示されているように、磁石M,ホール素子
Hおよび磁束を遮断する絞りBからなる。ここで絞りB
は回転するコードディスクとして構成されており、コー
ドはディスクの切欠部によって形成される。コードの走
査は所定数のホール開閉器により行われる。ホール開閉
器は相互に均等の角度間隔でディスクの周囲に配置され
ている。操舵輪角度センサのファイン系に対しては例え
ば新しいホールスイッチと新しい個別磁石が必要であ
る。この個別磁石は相互に40゜の角度間隔で配置され
ている。
【0011】新たに提案された操舵輪角度センサでは、
公知の構成が磁石とコードディスクが1つの構成部材に
まとめられた装置によって置換される。ここでは図4の
コードディスクがファイン系に対して使用され、このコ
ードディスクは所要のグレイコードを磁極交番の形で有
する。このような装置では、図1bのホールスイッチ5
が1つ必要なだけであり、所属の個別磁石を省略するこ
とができる。
【0012】このようなディスクはプラスチックから公
知のように製造することができる。そのために、部材の
輪郭に対して必要な母型に、永磁性材料から特別に作製
された磁気リングがはめ込まれる。この磁気リングは相
応の極交番を有する。プラスチックとしては例えば、ス
トロンチウム−チタン酸塩パウダーの充填されたポリア
ミドを使用する。射出過程の間、強磁性材料は母型に存
在する磁気リングによって磁気成形され、これにより得
られた成形部は挿入された磁気リングのコーディングを
磁気的にシミュレートする。このようなコードディスク
は例えばMagnet-Physik Dr. Steingroever GmbHによっ
て製造されている。
【0013】所望のグレイコードを得るためには、磁気
コードパターンを場合によりさらに補正しなければなら
ない。なぜなら、コードセグメント(N極とS極の交
番)の幅が異なることによって磁界の歪みが容易に発生
するからである。この磁界の歪みは極交番の位置、すな
わち磁界のゼロ通過に影響を及ぼす。補正は極交番の幾
何学的適合によって、存在する磁界の歪み(ゼロ通過歪
み)を補償する。
【0014】グレイコードを形成するためにはまたこの
ディスクの他にホールスイッチが必要である。このホー
ルスイッチはできるだけ小さな間隔でコードディスクの
上に配置しなければならない。このようなコードディス
クをファイン系とラフ系に同じように使用することによ
って、操舵輪角度センサに対する構造的解決手段が得ら
れる。この解決手段はこれまで公知の手段と多くの点で
一致する。本発明では部材数を低減することができ、面
倒な固定や多数の個別磁石の取り扱いが省略される。付
加的に機能確実性も高まる。構造的にラフ系とファイン
系に対するホールスイッチを回転支持体の片側に配置す
ることができるから、これによりセンサの構造高さが低
減し、基板作製のコストも片側に実装するだけであるか
ら低減する。
【0015】コードが磁極交番によって実現されている
磁気コードディスクを使用することによって、非常に小
さな切換角度が実現可能である。この角度は1゜以下で
ある。このようなセンサの角度分解能は実質的に、回転
支持体に配置するホールスイッチの位置精度と、プラス
チックディスクでの極交番形成の精度によって決められ
る。本発明の装置のセンサ構成の磁気特性と公知のセン
サ構成の磁気特性の相違が図3a,bに示されている。
図3aでは空隙公差の影響が距離について、bでは極交
番による磁界経過が角度に依存してプロットされてい
る。コードディスクの直径が50mmとすれば空隙が1
mmのとき、ホール開閉器の切換に対して約0.7゜の
回転角度が必要になる。ここでは所要の切換角度は空隙
の大きさに大きく依存する。この理由から空隙の許容値
は狭い限界内に維持しなければならない。公知のセンサ
構成で当てはまる上記の特性とは反対に、磁気コードデ
ィスクを使用すると特性は格段に改善される。このこと
は図3bからわかる。ここで磁極交番は非常に狭い角度
領域≪1゜で生じる。しかしホール開閉器とは反対にこ
こでは磁束密度は符号を変化させ、これによりホールス
イッチを動作点およびリリース点の観点から選択する際
に問題がない。リリース点が0mTの近傍にあるスイッ
チを選択することができる。磁束密度は極交番の際に常
に極性を変化させるから、確実な遮断が常に保証され
る。ホールスイッチの間隔は通常の公差領域では開閉器
構成の場合より格段に小さな作用しか有しない。ただ単
に、典型的には約20mTにある動作点に常に達するよ
うにしなければならない。適当な磁束密度は、プラスチ
ックフェライトがディスクとして使用される場合には
0.7mmの間隔で約50mTである。典型的な構成で
は切換距離は約0.2゜に達する。
【0016】図2には、ファイン系のコードディスクが
示されている。このコードディスクはN極とS極の領域
N,Sを有する。これら極の広がり、ないし弧の長さは
異なる。磁極の移行領域は所属の角度によって表され
る。このコードディスクは、図示しない自動車のステア
リングシャフトに結合されており、これと同期して回転
する。いわゆるファインコードディスク1はホールスイ
ッチ5と共働する。スイッチは単にそのうちの1つが図
示されている。ホールスイッチ5の出力信号はマイクロ
コンピュータμCによって評価される。コードディスク
1とホールスイッチ5との共働は図4に示されている。
図4はファイン系とラフ系を含めた操舵輪角度センサの
機械的構造を示している。
【0017】図4でもファインコードディスクには1が
付されている。このコードディスクはプラスチックフェ
ライトからなり、新しいホールスイッチ5と関連して特
別のグレイコードが得られるように磁極交番がなされて
いる。ファインコードディスク1はコードの他に歯合部
1aを有する。自動車のステアリングシャフトをセンサ
を通して差し込まれており、このシャフトは図示しない
装置を介してコードディスク1の内径に結合されてい
る。これによってディスクは遊びなしでステアリングシ
ャフトともに回転する。コードディスク1の歯合部によ
って歯車2が駆動される。歯車はケーシング上側部3と
ケーシングした側部4の2つのピンによって支承されて
いる。この歯車はラフコードディスク6を駆動し、ラフ
コードディスクはファインコードディスク1の外径に支
承されている。
【0018】ラフコードディスク6もファインコードデ
ィスク1と同じようにプラスチックフェライトからな
る。しかしファインコードディスクとは異なり2つの極
交番しか有しない。ラフコードディスクの走査も同じよ
うにホールスイッチ7により行われる。このホールスイ
ッチ7はファインコード系のホールスイッチ5と共に共
通の回転支持体8に設けられている。回転支持体8はホ
ールスイッチの他に、評価回路に対して必要な構成素子
を有する。回路の重要な素子はマイクロコンピュータで
ある。これはすでにPCT/DE95/00343に記
載されており、粗信号および微信号ないし相応するコー
ドを評価し、ここから所属の角度値を発生する。この角
度値はデジタルインターフェース、例えばCANインタ
ーフェースを介して上位の制御装置(図示せず)に送出
される。操舵輪角度センサに所属する電子回路は図5の
ブロック回路図に示されている。このブロック回路図か
ら、マイクロコンピュータμCはファイン系の本発明の
ホールスイッチ5およびラフ系の3つ(またはそれ以
上)のホールスイッチ7と接続されており、その出力信
号を評価することがわかる。電圧供給は、電圧UBat
tを送出するバッテリーによって、またはこれに後置接
続された電圧制御装置10によって保証される。マイク
ロコンピュータの出力側から出力信号が取り出される。
この出力信号は操舵輪角度に相応する。マイクロコンピ
ュータμCは付加的にメモリと接続されており、このメ
モリはEE−PROMとして示されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】ホール開閉器ないしホールスイッチの概略図で
ある。
【図2】コードディスクに対する概略図である。
【図3】空隙公差と磁界経過を極交番について示す線図
である。
【図4】センサの側面図である。
【図5】操舵輪角度センサの電子回路のブロック回路図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マンフレート アーベントロート ドイツ連邦共和国 マールバッハ シュト ロームベルクシュトラーセ 9−1

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微信号を検出する第1の手段と、粗信号
    を検出する第2の手段と、第1のコードディスクとを有
    する操舵輪角度検出用センサであって、 前記微信号はステアリングシャフトの1回転で反復する
    ものであり、 前記第1のコードディスクは第1のコードを有し、 該第1のコードは第1の数のピックアップによって走査
    され、 前記第2の手段は、第2のコードを備えた第2のコード
    ディスクを有し、 前記第2のコードは第2の数のピックアップにより走査
    され、 前記第2のコードディスクは前記第1のコードディスク
    に対して選択可能な比で減速されて回転し、 角度位置の識別が微信号と粗信号の結合によって行わ
    れ、 評価がマイクロコントローラによって実現される形式の
    センサにおいて、 前記コードディスクの少なくとの1つが、N極とS極の
    所定のシーケンスで磁気コード化されており、 所属のピックアップはホールスイッチであり、 該ホールスイッチは当該コードディスクの片側に配置さ
    れている、ことを特徴とする操舵輪角度検出用センサ。
  2. 【請求項2】 N極とS極の所定のシーケンスは、個々
    の極の弧の長さが異なるように構成されている、請求項
    1記載のセンサ。
  3. 【請求項3】 第1の数のピックアップは9個であり、
    当該ピックアップは相互に40゜の間隔で配置されてお
    り、 第1のピックアップは第1のコードディスクのコードに
    対して一義的なグレイコードが発生するように配属され
    ている、請求項1または2記載のセンサ。
  4. 【請求項4】 第2の数のピックアップは少なくとも3
    個であり、第2のコードディスクに、粗信号に対して3
    ビットコードが形成されるように配属されている、請求
    項1から3までのいずれか1項記載のセンサ。
  5. 【請求項5】 第1のピックアップと第2のピックアッ
    プは1つの平面に配置されている、請求項1から4まで
    のいずれか1項記載のセンサ。
  6. 【請求項6】 マイクロコントローラは少なくとも1つ
    のEE−PROMを有し、CANバスインターフェース
    を介して自動車の制御装置と接続されている、請求項1
    から5までのいずれか1項記載のセンサ。
  7. 【請求項7】 極交番の際に発生する磁界歪みがコード
    ディスクの幾何輪郭によって補償される、請求項1から
    6までのいずれか1項記載のセンサ。
JP8243630A 1995-09-21 1996-09-13 操舵輪角度検出用センサ Abandoned JPH09126752A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19534995.4 1995-09-21
DE19534995A DE19534995A1 (de) 1995-09-21 1995-09-21 Sensor zur Lenkradwinkelerfassung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09126752A true JPH09126752A (ja) 1997-05-16

Family

ID=7772718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8243630A Abandoned JPH09126752A (ja) 1995-09-21 1996-09-13 操舵輪角度検出用センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5825178A (ja)
JP (1) JPH09126752A (ja)
DE (1) DE19534995A1 (ja)
GB (1) GB2305559B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990057514A (ko) * 1997-12-30 1999-07-15 오상수 차량 조향시스템의 절대각 감지센서
JP2001242187A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Ntn Corp 磁気エンコーダ、車輪用軸受および磁気エンコーダの製造方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1293905B1 (it) 1997-05-28 1999-03-11 Sgs Thomson Microelectronics Sensore di posizione bidimensionale di tipo magnetico, in particolare per applicazioni automobilistiche.
DE19728313A1 (de) * 1997-07-03 1999-01-07 Zf Luftfahrttechnik Gmbh Drehwinkelsensor
DE19739823A1 (de) * 1997-09-11 1999-03-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Messung des Winkels eines ersten drehbaren Körpers
DE19744722B4 (de) * 1997-10-10 2010-01-07 Robert Bosch Gmbh Anordnung zum Erfassen des Lenkwinkels in Kraftfahrzeugen
DE19802064B4 (de) * 1998-01-21 2007-05-24 Windhorst Beteiligungsgesellschaft Mbh Sensormagnet, insbesondere zur Positionserfassung in Kombination mit einem Sensorelement, und Magnetisierspule für dessen Magnetisierung
DE19915105A1 (de) * 1999-04-01 2000-10-12 Fraunhofer Ges Forschung Lenkvorrichtung für Fahrzeuge
US20020124663A1 (en) * 1999-04-07 2002-09-12 Yoshitomo Tokumoto Rotational angle detecting device, torque detecting device and steering apparatus
WO2000062031A1 (fr) * 1999-04-07 2000-10-19 Koyo Seiko Co., Ltd. Detecteur d'angle de rotation, detecteur de couple et dispositif de direction
DE19936246A1 (de) * 1999-07-31 2001-02-01 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Lenkwinkelsensor
DE10054530B4 (de) * 2000-07-27 2005-11-10 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Ermittlung der Winkellage einer drehbaren Welle
US6518750B1 (en) * 2000-08-10 2003-02-11 Delphi Technologies, Inc. Angular position sensor including rotor with spaced bar magnets
DE10041089A1 (de) 2000-08-22 2002-03-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Korrektur einer Winkelmessung
DE10060574A1 (de) 2000-12-06 2002-06-13 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Multiturn-Codedrehgeber
US6456913B1 (en) * 2000-12-22 2002-09-24 S.N.R. Roulements Steering column with hall linear array
DE10134937A1 (de) * 2001-07-18 2003-02-06 Bosch Gmbh Robert Getriebe-Antriebseinheit mit Drehzahlerfassung
DE10210372A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-25 Siemens Ag Drehwinkelsensor mit hoher Winkelauflösung
DE102004004023A1 (de) * 2004-01-20 2004-11-25 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Lenkwinkelsensor
WO2005068962A1 (de) 2004-01-20 2005-07-28 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Vorrichtung zum bestimmen eines lenkwinkels und eines an einer lenkwelle ausgeübten drehmoments
FR2865273B1 (fr) * 2004-01-21 2006-03-03 Siemens Vdo Automotive Dispositif pour determiner la position angulaire d'un organe rotatif
US7448466B2 (en) * 2005-08-24 2008-11-11 Trw Automotive U.S. Llc Sensor mounting for power assisted steering system
CN100410629C (zh) * 2006-05-17 2008-08-13 江苏技术师范学院 用于旋转角度测量的信号发生装置及其工作方法
FR2905172A1 (fr) * 2007-02-05 2008-02-29 Siemens Vdo Automotive Sas Dispositif de detection de la position d'un arbre a cames
WO2008153976A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-18 Hydro-Aire Inc. Angular position sensor
DE102007043480A1 (de) 2007-09-12 2009-03-19 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Anordnung zur Erfassung eines Drehwinkels
KR101650455B1 (ko) 2009-11-20 2016-08-23 엘지이노텍 주식회사 차량의 조향토크 및 조향각 검출장치
CN102795295A (zh) * 2012-07-28 2012-11-28 成都宽和科技有限责任公司 多磁块和磁通量都不均匀分布的转盘式传感元件
CN102795294A (zh) * 2012-07-28 2012-11-28 成都宽和科技有限责任公司 多磁块均匀分布的转盘式传感元件
DE102013223617A1 (de) * 2013-11-20 2015-05-21 Zf Friedrichshafen Ag Sensorsystem mit einem Codeträger und einer Mehrzahl von Sensoren sowie Verfahren zur Positionsbestimmung
DE102014218714A1 (de) * 2014-09-17 2016-03-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Mit Lichtschranke eingepresste Messplatine im Winkelsensor
US20160138940A1 (en) * 2014-11-19 2016-05-19 Borgwarner Inc. Contactless rotary sensor
CN105157734A (zh) * 2015-08-28 2015-12-16 长春三峰光电仪器制造有限公司 编码器
CN106448103A (zh) * 2016-09-27 2017-02-22 深圳市盛矽电子科技有限公司 转盘式电子设备控制器以及遥控玩具的操控设备
US10641597B2 (en) * 2018-02-22 2020-05-05 Bell Helicopter Textron Inc. Method and apparatus for a precision position sensor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1050175A (ja) *
US4792788A (en) * 1987-11-23 1988-12-20 General Electric Company Position indicating system
WO1995000343A1 (en) * 1993-06-17 1995-01-05 Inversion Development Corporation Paper recycling apparatus using a laser beam
DE4409892A1 (de) * 1994-03-23 1995-09-28 Bosch Gmbh Robert Sensor zur Erfassung des Lenkwinkels

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990057514A (ko) * 1997-12-30 1999-07-15 오상수 차량 조향시스템의 절대각 감지센서
JP2001242187A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Ntn Corp 磁気エンコーダ、車輪用軸受および磁気エンコーダの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2305559B (en) 1997-08-13
DE19534995A1 (de) 1997-03-27
US5825178A (en) 1998-10-20
GB2305559A (en) 1997-04-09
GB9619152D0 (en) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09126752A (ja) 操舵輪角度検出用センサ
JP4410566B2 (ja) 移動および回転運動を検出する方法と装置
JPH09510775A (ja) 回転あるいは角運動を検出するための装置
JP3705809B2 (ja) シャフトの角度位置を検出するセンサ
EP1099092B1 (en) Brushless electric motor with two perpendicular Hall transducers
US7896552B2 (en) Rotary encoder
US8111064B2 (en) Magnetic rotational angle transducer
US20100301845A1 (en) Absolute measurement steering angle sensor arrangement
JP2004517299A (ja) アクティブ式磁界センサ、その使用、方法および装置
US6777928B2 (en) Rotary magnetic position sensor having pole differentiated magnets
KR20090068205A (ko) 인코더신호처리방법
US6614223B2 (en) Analog angle encoder having a single piece magnet assembly surrounding an air gap
US20030222798A1 (en) Method for initializing position with an encoder
US5734266A (en) Two piece measurement representation with magnetic elements magnetized with the same orientation
WO1998046968A1 (fr) Codeur magnetique
EP0698781A1 (en) Vehicle steering wheel position sensing apparatus
JP4215310B2 (ja) 車両の舵角検出装置
US20040061460A1 (en) Device for controlling an electronically switched motor comprising angularly distributed singularities
US7119535B2 (en) Angular displacement encoder with two magnetic tracks
US20020167815A1 (en) Contactless vehicle lamp switch
JPH08122011A (ja) 磁気式角度検出装置
WO1999061869A1 (fr) Codeur magnetique
JP2004333137A (ja) 無接触磁気式ポテンショメータおよびその製造方法
JPH11236960A (ja) スイッチ装置
JP2011095198A (ja) 磁気エンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040423