JPH09125582A - ボイドスラブの構築方法 - Google Patents

ボイドスラブの構築方法

Info

Publication number
JPH09125582A
JPH09125582A JP28494695A JP28494695A JPH09125582A JP H09125582 A JPH09125582 A JP H09125582A JP 28494695 A JP28494695 A JP 28494695A JP 28494695 A JP28494695 A JP 28494695A JP H09125582 A JPH09125582 A JP H09125582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
lower floor
long
void
foaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28494695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2698775B2 (ja
Inventor
Hirotaka Hamaguchi
浩孝 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17685122&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09125582(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fujimori Sangyo Co Ltd filed Critical Fujimori Sangyo Co Ltd
Priority to JP28494695A priority Critical patent/JP2698775B2/ja
Publication of JPH09125582A publication Critical patent/JPH09125582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698775B2 publication Critical patent/JP2698775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 4辺で支持される2方向スラブとして設計可
能なボイドスラブの構築方法を提供する。 【解決手段】 薄肉PC板3上に直方体状の発泡型枠4
を多数所要の間隔をおいて固着することによりスラブ基
板1、2を形成し、このスラブ基板1、2を所定位置に
敷設して周囲を各一対の長尺梁6及び短尺梁8に支持さ
れた下床7を構成し、発泡型枠4の長辺方向を、下床7
の長手方向における中間部では長尺梁6に直交する方向
へ向け、両端部では短尺梁8に直交する方向へ向ける。
スラブ周辺部において、発泡型枠4間に形成されたI型
梁の密度が高くなるので、荷重が2方向に流れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、発泡型枠をコン
クリートに埋設したボイドスラブの構築方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、工場において、図3に示すよ
うに、薄肉厚のプレキャストコンクリート板50(以下
薄肉PC板という)上に合成樹脂から成る直方体状の発
泡型枠51を多数所要の間隔をおいて固着し、発泡型枠
51の側方にトラス筋52を設けてスラブ基板53を形
成し、図4及び図5に示すように、所要数のスラブ基板
53を現場へ搬入して一対の長尺梁54、54間に敷設
することにより下床55を構成した後、トラス筋52上
に上端筋56を配筋し、下床55上に現場打ちコンクリ
ート57を打設して発泡型枠51を覆うボイドスラブの
構築方法が知られている。
【0003】下床55において、スラブ基板53は図6
に示すように並列に配置され、両端に位置するスラブ基
板53の一側は長尺梁54に直交する短尺梁58上に載
置されている。発泡型枠51の長辺方向は長尺梁54に
直交する方向へ向けられている。
【0004】上記のように構築されたボイドスラブは、
隣接する発泡型枠51間のコンクリートにより形成され
たI型梁の集合体と考えられる。このI型梁は両端が長
尺梁54に支持されるものとして構造計算される。
【0005】従って、剛性が高く、小梁を必要としない
ので、特に集合住宅に使用した場合、住戸内の平面計画
が制約されないという利点がある。
【0006】また、遮音性に優れているため、特別な遮
音床を設ける必要がなく、スラブ基板53の下面は薄肉
PC板の型枠面であるため、天井の直仕上げも可能であ
り、仕上げの省力化が図れる。
【0007】さらに、スラブ基板を工場で製作するの
で、品質が安定すると共に、現場での工期を短縮するこ
とができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなボイドスラブ構築方法では、形成されたスラブが
実際には周囲を各一対の長尺梁54及び短尺梁58で支
持されいてるにもかかわらず、長尺梁54に直交するL
X 方向にのみ荷重が流れる1方向スラブとして設計しな
ければならないので、スラブをあまり薄くできず、ま
た、配管等のためスラブの一部を切欠くこともできない
等の問題点があった。
【0009】そこで、この発明は、4辺で支持される2
方向スラブとして設計可能なボイドスラブの構築方法を
提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明は、薄肉PC板上に合成樹脂から成る直方
体状の発泡型枠を多数所要の間隔をおいて固着すること
によりスラブ基板を形成し、このスラブ基板を所定位置
に敷設して周囲を各一対の長尺梁及び短尺梁に支持され
た下床を構成した後、下床上にコンクリートを打設して
発泡型枠を覆うボイドスラブの構築方法において、前記
発泡型枠の長辺方向を、下床の長手方向における中間部
では長尺梁に直交する方向へ向け、両端部では短尺梁に
直交する方向へ向けたのである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1及び図2に基づいて説明する。
【0012】この構築方法では、まず、工場において2
種類のスラブ基板1、2を製作する。スラブ基板1、2
は、薄肉PC板3上に合成樹脂から成る直方体状の発泡
型枠4を多数所要の間隔をおいて固着することにより形
成する。発泡型枠4の長辺方向は、スラブ基板1では薄
肉PC板3の長辺方向へ向け、スラブ基板2では薄肉P
C板3の短辺方向へ向ける。各スラブ基板1、2におい
て、発泡型枠4の側方にはトラス筋5を設ける。
【0013】次いで、前記スラブ基板1、2をそれぞれ
所要数現場へ搬入し、一対の長尺梁6、6間にスラブ基
板1、2を敷設して下床7を形成する。この際、スラブ
基板1、2の長辺方向は長尺梁6に直交する方向へ向
け、スラブ基板1を3枚並列に配置し、その両側にスラ
ブ基板2を配置する。各スラブ基板2の一側は長尺梁6
に直交する短尺梁8上に載置する。
【0014】そして、隣接するスラブ基板1、1間及び
1、2間にジョイント筋9を配筋し、下床7上に現場打
ちコンクリート10を打設して発泡型枠4を覆い、ボイ
ドスラブの構築を完了する。
【0015】上記のように構築されたボイドスラブは、
大きな剪断力が作用する周辺部において、発泡型枠4間
に形成されたI型梁の密度が高くなるので、荷重が長尺
梁6に直交するLX 方向及び短尺梁に直交するLY 方向
に流れ、周囲を各一対の長尺梁6及び短尺梁8で支持さ
れた1枚の板体と考えることができる。
【0016】なお、下床7の長手方向において、発泡型
枠4の長辺方向が短尺梁8に直交する方向へ向く部分
を、両端部それぞれ短尺梁8の全長の1/6乃至1/3
程度とし、その部分の全幅が短尺梁8の全長の1/3乃
至2/3程度となるようにしておくと、LX 方向及び及
びLY 方向への強度バランスに優れたものとなる。
【0017】また、スラブ基板1、1間及び1、2間の
ジョイント部では、発泡型枠4の間隔を広くとると、ジ
ョイント筋9として長いものを使用することができるの
で、スラブ基板1、2同士をより強固に一体化すること
ができる。
【0018】さらに、トラス筋5及びジョイント筋9と
して異形筋を使用すると、これらの鉄筋とコンクリート
との付着力が強くなるので、スラブの強度が向上する。
【0019】
【発明の効果】この発明に係る方法により構築されたボ
イドスラブは、以上のように、4辺で支持される2方向
スラブとして設計できるので、強度を同一とすると、1
方向スラブよりもスラブ厚を薄くすることができる。
【0020】また、部分的に薄くすることもできるの
で、切欠き部を配管スペースとして利用することができ
る。
【0021】さらに、撓み及び応力も小さく、長スパン
の設計が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る構築方法の発泡型枠の割付図
【図2】同上のスラブ基板のジョイント部の断面図
【図3】従来の構築方法におけるスラブ基板の斜視図
【図4】同上のボイドスラブの一部切欠斜視図
【図5】同上のボイドスラブの断面図
【図6】同上の発泡型枠の割付図
【符号の説明】
1、2 スラブ基板 3 薄肉PC板 4 発泡型枠 6 長尺梁 7 下床 8 短尺梁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄肉PC板上に合成樹脂から成る直方体
    状の発泡型枠を多数所要の間隔をおいて固着することに
    よりスラブ基板を形成し、このスラブ基板を所定位置に
    敷設して周囲を各一対の長尺梁及び短尺梁に支持された
    下床を構成した後、下床上にコンクリートを打設して発
    泡型枠を覆うボイドスラブの構築方法において、前記発
    泡型枠の長辺方向を、下床の長手方向における中間部で
    は長尺梁に直交する方向へ向け、両端部では短尺梁に直
    交する方向へ向けたことを特徴とするボイドスラブの構
    築方法。
JP28494695A 1995-11-01 1995-11-01 ボイドスラブの構築方法 Expired - Fee Related JP2698775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28494695A JP2698775B2 (ja) 1995-11-01 1995-11-01 ボイドスラブの構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28494695A JP2698775B2 (ja) 1995-11-01 1995-11-01 ボイドスラブの構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09125582A true JPH09125582A (ja) 1997-05-13
JP2698775B2 JP2698775B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=17685122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28494695A Expired - Fee Related JP2698775B2 (ja) 1995-11-01 1995-11-01 ボイドスラブの構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2698775B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003596A (ja) * 2001-04-17 2003-01-08 Kumagai Gumi Co Ltd 床スラブの構造、パネル・ブロック組立体およびブロック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003596A (ja) * 2001-04-17 2003-01-08 Kumagai Gumi Co Ltd 床スラブの構造、パネル・ブロック組立体およびブロック
JP4689095B2 (ja) * 2001-04-17 2011-05-25 株式会社熊谷組 床スラブの構造、パネル・ブロック組立体およびブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2698775B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01322049A (ja) 断熱コンクリート壁及びその構築工法
GB2234276A (en) Light-weight panel of wire mesh truss used as building wall element
KR100736752B1 (ko) 이형 빔을 이용한 i-슬래브 접합구조
JP2698775B2 (ja) ボイドスラブの構築方法
JP2002038642A (ja) コンクリートスラブおよびその施工方法
JPH07292828A (ja) プレキャスト合成ボイドスラブ及びその構造
JP2001065094A (ja) コンクリート床の構築に用いるコンクリート型枠
US20060185283A1 (en) Interlocking construction panel showing fabrication thereof and the building system
KR200153041Y1 (ko) 하프pc 콘크리트 슬라브판넬
KR100687133B1 (ko) 슬림 피시 슬래브 데크를 이용한 i-슬래브
KR200423642Y1 (ko) U-바를 이용한 i-슬래브 접합구조
JP3071771B2 (ja) ボイドスラブの構築方法
KR200423643Y1 (ko) 플레이트를 이용한 i-슬래브 접합구조
JPH0312184B2 (ja)
JPH11256765A (ja) コンクリート梁の補強構造及びコンクリート梁の補強方法
JP7229836B2 (ja) 中空スラブ構造
KR200423634Y1 (ko) U-바가 구비된 보를 이용한 i-슬래브 접합구조
JPH07247610A (ja) Pc壁を用いた建築物に用いられる梁
JPH04144B2 (ja)
JPH09296549A (ja) 壁構築用セパレータおよびそれを使用したコンクリート型枠構造
JPS58178745A (ja) 仕上げ下地兼用型枠材
JPH01226981A (ja) 断熱床型枠および断熱床の施工方法
JPH01226961A (ja) 中空スラブ
JPH10245922A (ja) 合成床用穴あきpc板を用いた段差床工法
JPH076261Y2 (ja) 床版構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees