JPH09124911A - 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及びその成形品 - Google Patents

熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及びその成形品

Info

Publication number
JPH09124911A
JPH09124911A JP28712195A JP28712195A JPH09124911A JP H09124911 A JPH09124911 A JP H09124911A JP 28712195 A JP28712195 A JP 28712195A JP 28712195 A JP28712195 A JP 28712195A JP H09124911 A JPH09124911 A JP H09124911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic polyester
weight
polyester resin
resin composition
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28712195A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Kuratsuji
孝俊 倉辻
Yoshiyuki Miyaki
義行 宮木
Kazuyoshi Ohashi
和義 大橋
Shigetoshi Umano
繁俊 馬野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema KK
Original Assignee
Elf Atochem Japan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem Japan KK filed Critical Elf Atochem Japan KK
Priority to JP28712195A priority Critical patent/JPH09124911A/ja
Publication of JPH09124911A publication Critical patent/JPH09124911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、熱安定性良好で異物がなく、撥水
性の優れた熱可塑性ポリエステル組成物及びその成形品
を提供することにある。 【構成】 熱可塑性ポリエステル(A)、ポリフッ化ビ
ニリデン(B)及び亜鉛化合物(C)からなる熱可塑性
ポリエステル樹脂組成物に於いて、(A)の含有率が6
0〜99.5重量%、(B)の含有率が40〜0.5重
量%、及び(A)と(B)の合計100重量部に対して
(C)が0.03〜5重量部、且つ(B)/(C)が重
量比で2/1〜100/1であることを特徴とする熱可
塑性ポリエステル樹脂組成物及び成形品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱可塑性ポリエステル樹
脂組成物及びその成形品に関する。その目的とする所
は、耐熱性に優れた、撥水性、耐衝撃性、易滑性、耐磨
耗性等を有する熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及びそ
の成形品を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】ポリブチレンテレフタレ−ト、ポリエチ
レンテレフタレ−ト(以下それぞれPBT,PETと略
記する)に代表される熱可塑性ポリエステル樹脂は、機
械的物性、耐薬品性、耐熱性、結晶性、耐候性等に優
れ、工業用樹脂、フイルム、繊維、容器等に広く使用さ
れている。しかし、成形品が汚れやすいとか、水分の影
響を受け易い、或いは製品間の滑りが悪く、工程上或い
は使用上に問題があった。
【0003】これらを改良するため、フッ素系樹脂をブ
レンドすることが知られている。例えば特開昭62−2
38822号公報ではPETに280℃以下の融点を有
するフッ素系樹脂を配合することが提案されている。具
体的にはエチレン四フッ化エチレン共重合体、ポリフッ
化ビニリデン(以下ETFE,PVDFと略記する)が
例示されているが、混練性をよくするために重合度の高
いPETを用いる必要がある。また特開平2−2691
9号公報にはポリエステル、ポリアミド、アクリル樹脂
等の易滑、防汚性向上のためにそれらの樹脂中にフッ素
系樹脂を分散することが開示されている。フッ素系樹脂
としては一般式で様々なポリマ−が含まれるように記載
されているが、具体的にはポリ四フッ化エチレンでしか
効果が確認されていない。更に特開平6−136616
号公報にはポリエステルに融点100〜280℃のフッ
素系樹脂を含有させることが開示されている。具体的に
は前記特開昭62−238822号公報と同じく、ET
FEとPVDFしか言及していない。
【0004】これらの組成物は確かにそれなりの特徴を
有するが、PVDFを改質剤に用いた場合、組成物の熱
安定性が低下して、着色したり物性が低下するという問
題がある。これはポリエステル中に含まれる残存触媒金
属、或いは添加されている改質剤や顔料等によるものと
推察されるが、真の原因は詳かでない。従来から知られ
ているポリエステルの安定剤、例えばリン化合物や立体
障害フェノール化合物等は本組成物の安定化には効果が
ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はポリエステル
樹脂とPVDFとから成る組成物の熱安定性を改良する
ものであり、種々検討の結果、亜鉛化合物を配合するこ
とによって本目的を達することができた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱可塑性ポリ
エステル(A)、ポリフッ化ビニリデン(B)及び亜鉛
化合物(C)からなる熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
に於いて、(A)の含有率が60〜99.5重量%、
(B)の含有率が40〜0.5重量%、及び(A)と
(B)の合計100重量部に対して(C)が0.03〜
5重量部、且つ(B)/(C)が重量比で2/1〜10
0/1であることを特徴とする熱可塑性ポリエステル樹
脂組成物及びその成型品である。
【0007】本発明において「熱可塑性ポリエステル樹
脂(A)」とは、ポリエチレンテレフタレ−ト、ポリブ
チレンテレフタレ−ト、ポリエチレンナフタレ−ト、ポ
リブチレンナフタレ−ト、ポリヒドロキシエトキシベン
ゾエ−ト等が例示されるが、これらに少量、例えば10
モル%以下の割合でイソフタル酸、5−ナトリウムスル
ホイソフタル酸、アジピン酸、ジエチレングリコ−ル、
プロピレングリコ−ル、1、4−シクロヘキサンジメタ
ノ−ル、ポリオキシエチレン、ポリオキシテトラメチレ
ン(この最後の二つは繰り返し単位を1モルとする)等
を共重合したものであってよい。また分子が実質的に線
状の範囲内で三官能以上の化合物、例えばトリメリット
酸、トリメシン酸、ピロメリット酸、グリセリン、トリ
メチロールプロパン、ペンタエリスリト−ル等を用いる
ことができる。
【0008】本発明に於いて「ポリフッ化ビニリデン
(B)」とは、樹脂の構成単位としてフッ化ビニリデン
を少なくとも70重量%以上含有する重合体である。即
ち30重量%以下の範囲で他の成分を共重合したものを
含む。共重合可能な成分としては、四フッ化エチレン
(以下TFEと略記する)、三フッ化エチレン、三フッ
化塩化エチレン(CTFE)、フッ化ビニル(VF)、
六フッ化プロピレン(HFP)、エチレン、パ−フルオ
ロアルキルビニルエ−テル等が例示される。更に共重合
ではないが、フッ化ビニリデンの異常結合、いわゆる頭
ー頭結合(或いは尾ー尾結合)もある範囲で含まれてい
ることが好ましい。特に好ましい共重合、或いは異常結
合の割合は、4〜10重量%である。本ポリフッ化ビニ
リデンは、乳化重合、懸濁重合等一般に行われている重
合方法によって得られ、MFR値が500g/10分以
下、好ましくは50g/10分以下(230℃、2.1
6kg)のものが用いられる。
【0009】本発明に於いて「亜鉛化合物(C)」とし
ては、無機亜鉛化合物、例えば酸化亜鉛、炭酸亜鉛等;
有機亜鉛化合物、例えば亜鉛の脂肪族カルボン酸塩、芳
香族カルボン酸塩、ジチオカルバミン酸塩、チアゾール
塩、チオフェノール塩等が挙げられる。具体的には飽和
脂肪酸亜鉛、例えばカプリル酸亜鉛、カプリン酸亜鉛、
ラウリン酸亜鉛、ミリスチン酸亜鉛、パルミチン酸亜
鉛、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸亜鉛、モンタン酸亜鉛
等;不飽和脂肪酸亜鉛、例えばリシノール酸亜鉛、オク
テン酸亜鉛等;芳香族カルボン酸亜鉛、例えば安息香酸
亜鉛、サリチル酸亜鉛等;ジメチルジチオカルバミン酸
亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジブチルジチ
オカルバミン酸亜鉛、N−エチル−N−フェニルジチオ
カルバミン酸亜鉛、2ーメルカプトベンゾチアゾール亜
鉛、2ーベンズアミドチオフェノール亜鉛等が例示され
る。これらのうち、無機亜鉛は耐熱性の向上には効果大
であるが、時として異物の原因となるので多量の使用は
好ましくない。有機亜鉛化合物、特に飽和脂肪酸亜鉛が
特に好ましい。
【0010】本発明の組成物は、熱可塑性ポリエステル
(A)、ポリフッ化ビニリデン(B)及び亜鉛化合物
(C)からなる熱可塑性ポリエステル樹脂組成物に於い
て、(A)の含有率が60〜99.5重量%、(B)の
含有率が40〜0.5重量%、及び(A)と(B)の合
計100重量部に対して(C)が0.03〜5重量部、
且つ(B)/(C)が重量比で2/1〜100/1であ
ることが必要である。(A)の割合が60重量%未満で
あると、本発明のポリエステル樹脂の改質という目的か
らはずれ、また(B)の割合が0.5重量%未満である
と本発明の改質目的が達成できない。(C)の割合が
0.03重量%未満であると本発明の目的である熱安定
性の向上が達成できず、また5重量%以上配合しても効
果に限りがある。(B)/(C)の割合は重量比で2/
1〜100/1である。(C)の割合がこの上限を越え
るとポリエステルの安定性をかえって悪くし、また下限
未満であると安定化効果が発現しない。好ましい(B)
/(C)の重量割合は3/1〜50/1である。
【0011】本発明の組成物は、各樹脂を所定割合でド
ライブレンドして直接成形する事もできるが、成形する
前に樹脂(A)、(B)、(C)を溶融混練することが
好ましく、特にポリエステル安定性の観点から(B)と
(C)をあらかじめ混合しておくことが更に好ましい。
溶融混練の方法は従来公知の方法によって分散させるこ
とが出来る。例えばバンバリーミキサー、ゴムロール
機、一軸もしくは二軸の押し出し機等を用い、通常24
0〜300℃、好ましくは組成にもよるが250〜29
0℃(BとCとだけの混合の場合は、150〜300
℃、好ましくは組成にもよるが170〜250℃)の温
度で溶融混練して樹脂組成物とすることが出来る。押し
出し機使用の場合は混練度を上げるためにスクリュー先
端をダルメージタイプにしたり、スクリュー中央部に逆
相ミキシングディスクを入れたり、更には先端にスタテ
ィックミキサーを取り付けたりすることができる。
【0012】本発明の組成物は、通常の射出成形品の
他、繊維、フイルム、シート、パイプ、チューブ等の成
形品とすることができる。繊維の形態としては、マルチ
フィラメント、モノフィラメント、ステ−プル、織物、
編物、不織布等にでき、繊維の断面形状としても、中
実、中空、異形等従来公知の任意の物とすることができ
る。又膜の形態としては、フイルム、シ−ト、プレ−ト
等にできる。
【0013】本発明の組成物には従来公知の酸化防止
剤、熱分解防止剤、紫外線吸収剤、耐加水分解改良剤、
着色剤(染料、顔料)、帯電防止剤、導電剤、結晶核
剤、結晶促進剤、可塑剤、易滑剤、潤滑剤、離型剤、難
燃剤、難燃助剤、補強剤、充填剤、接着助剤、粘着剤等
を任意に含有せしめることが出来る。
【0014】
【作用】本発明の組成物は、熱安定性の良好な、撥水
性、耐衝撃性、易滑性、耐磨耗性等に優れた熱可塑性ポ
リエステル樹脂組成物として、射出成形品、繊維、フイ
ルム等の素材として有用である。
【0015】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれだけに限定されるものでないこと
は言うまでもない。尚、実施例中各種の試験片及び特性
は、以下の方法によって作成し、測定、評価したもので
ある。 (1)ポリエステルの固有粘度 ポリマーの1.2g/dlのo−クロロフェノ−ル溶液
の、35℃に於ける溶液粘度から算出した。 (2)ポリフッ化ビニリデンのメルトインデックス(M
FR) ISO1133に準じ、230℃、2.16kg荷重に
て測定した。単位g/10分。 (3)組成物の調製 ポリフッ化ビニリデンと亜鉛化合物とを所定量ブレンダ
ーに入れて混合後、シリンダー温度160〜260℃に
設定した一軸押出機を用いてストランド状に押し出し、
ペレット化した。ついで本ペレットをポリエステルと所
定の割合でドライブレンド後、285℃に設定した一軸
押し出し機より押し出し、ペレット化して成形用の組成
物とした。 (4)成形品の作製 上記組成物を275℃に設定したTダイ付き単軸押し出
し機にて厚さ約500μ、巾約100mmのシートを押
し出し、以下のテストに供した。 (5)熱安定性 シート作成前のペレットを熱天秤にかけ、窒素ガスを3
0ml/分流しつつ10℃/分の速度で昇温し、重量が
5%減少したときの温度(Td)を熱安定性の目安とし
た。また、シートの色相も参考とした。 (6)撥水性 シートの上10mm高さから、蒸留水1μlを落とし、
10秒後の接触角を以て、撥水性の目安とした。 (7)異物 1m長さのシートを肉眼観察した。
【0016】本実施例で使用した各ポリマーの略号、及
びその内容は以下の通りである。 PBT:固有粘度0.78のポリブチレンテレフタレー
ト。 PET:固有粘度0.64のポリエチレンテレフタレ−
ト。 PVDF−1:異常結合4.8%のPVDFホモポリマ
ー、MFR4 PVDF−2:VDF/TFEが重量比で73/27の
割合からなるMFR3のPVDF共重合体。 PVDF−3:VDF/HFPが重量比で90/10で
あるMFR1のPVDF共重合体。
【0017】
【実施例1】ポリエステル、PVDF、亜鉛化合物を表
1に示した割合で配合し、成形した。得られた成形品の
品質は同表右欄に示したとおりである。本発明の組成物
は熱安定性に優れ、また撥水性良好な品質を有すること
がわかる。尚、実施例2のものはわずかに異物を認めた
が、耐熱性は良好であった。また比較例5のものは熱天
秤の結果は良好であったが、溶融粘度の低下が大きく、
ポリエステルの重合度低下が推定される。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の組成物は
熱安定に優れ、異物のすくない撥水性ポリエステル組成
物を提供し、各種成形品、繊維、フイルム等として優れ
た素材である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/47 KKB C08K 5/47 KKB //(C08L 67/02 27:16) (72)発明者 大橋 和義 京都府京都市下京区中堂寺粟田町1番地 エルフ・アトケム・ジャパン株式会社京都 テクニカルセンター内 (72)発明者 馬野 繁俊 京都府京都市下京区中堂寺粟田町1番地 エルフ・アトケム・ジャパン株式会社京都 テクニカルセンター内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性ポリエステル(A)、ポリフッ
    化ビニリデン(B)及び亜鉛化合物(C)からなる熱可
    塑性ポリエステル樹脂組成物に於いて、(A)の含有率
    が60〜99.5重量%、(B)の含有率が40〜0.
    5重量%、及び(A)と(B)の合計100重量部に対
    して(C)が0.03〜5重量部、且つ(B)/(C)
    が重量比で2/1〜100/1であることを特徴とする
    熱可塑性ポリエステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 亜鉛化合物(C)が、有機亜鉛化合物で
    あることを特徴とする請求項1の熱可塑性ポリエステル
    樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 有機亜鉛化合物(C)が、脂肪酸塩、ジ
    チオカルバミン酸塩、チアゾール塩、チオフェノール塩
    の群から選ばれた少なくとも1種の化合物であることを
    特徴とする請求項2の熱可塑性ポリエステル樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】 熱可塑性ポリエステル(A)、ポリフッ
    化ビニリデン(B)及び亜鉛化合物(C)からなる熱可
    塑性ポリエステル樹脂組成物に於いて、(A)の含有率
    が60〜99.5重量%、(B)の含有率が40〜0.
    5重量%、及び(A)と(B)の合計100重量部に対
    して(C)が0.03〜5重量部、且つ(B)/(C)
    が重量比で2/1〜100/1であることを特徴とする
    熱可塑性ポリエステル樹脂組成物から成る成形品。
  5. 【請求項5】 成形品が、射出成形品、繊維、シート、
    フイルムから選ばれた一つである請求項4記載の熱可塑
    性ポリエステル樹脂成形品。
JP28712195A 1995-11-06 1995-11-06 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及びその成形品 Pending JPH09124911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28712195A JPH09124911A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及びその成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28712195A JPH09124911A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及びその成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09124911A true JPH09124911A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17713348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28712195A Pending JPH09124911A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及びその成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09124911A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106854328A (zh) * 2016-12-28 2017-06-16 山东华夏神舟新材料有限公司 注塑挤出成型用增韧改性聚偏氟乙烯复合材料及制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106854328A (zh) * 2016-12-28 2017-06-16 山东华夏神舟新材料有限公司 注塑挤出成型用增韧改性聚偏氟乙烯复合材料及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0502420B1 (en) Thermoplastic resin composition
JP5008015B2 (ja) 脂肪族ポリエステル組成物及びその成形体
US6551688B2 (en) Calendered polyester films or sheets having a haze value of less than five percent
EP3046964B1 (en) Polymer processing additive, compositions, and methods
EP1388562B1 (en) Biodegradable polyester resin composition and films, sheets and other molded articles thereof
JPH0784554B2 (ja) エラストマー組成物
WO2010014796A2 (en) Copolyetherester compositions and articles made from these
US20140316041A1 (en) Alternative approach to toughening and flexibilizing thermoplastic and thermoset polymers
JPH02178348A (ja) ポリエチレンテレフタラート成形用配合物
DE60025700T2 (de) Polyester formmasse
EP2271710B1 (en) Copper containing polyester-polyamide compositions
JPS6332098B2 (ja)
JPH09124911A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JP3384460B2 (ja) スリップ性の改良されたポリプロピレンフィルム
JP3132121B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびその製造方法
JPH09124912A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JPH0615657B2 (ja) ブロツクポリエ−テルエステル共重合体組成物
JP3033126B2 (ja) 巻き特性の優れたポリプロピレン系フィルム
JPS5824460B2 (ja) ナンネンセイポリエステルソセイブツ
KR20200077873A (ko) 열가소성 폴리에스테르 엘라스토머 수지 조성물 및 이의 제조방법, 이를 포함하는 성형품
JP3003004B2 (ja) アクリルゴム系配合物
JP2545281B2 (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
JP2002167487A (ja) ポリ塩化ビニル系廃プラスチック樹脂組成物
JPS59193954A (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JPS58210958A (ja) ポリエステル樹脂組成物