JPH09124586A - 抗菌防汚剤及びβ−フェニルエチルアミン誘導体 - Google Patents

抗菌防汚剤及びβ−フェニルエチルアミン誘導体

Info

Publication number
JPH09124586A
JPH09124586A JP22197596A JP22197596A JPH09124586A JP H09124586 A JPH09124586 A JP H09124586A JP 22197596 A JP22197596 A JP 22197596A JP 22197596 A JP22197596 A JP 22197596A JP H09124586 A JPH09124586 A JP H09124586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
ethyl
antimicrobial
antifouling agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22197596A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Kamimura
大輔 上村
Akihiro Yamada
昭浩 山田
Kazuyoshi Yazawa
一良 矢澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP22197596A priority Critical patent/JPH09124586A/ja
Publication of JPH09124586A publication Critical patent/JPH09124586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 細菌、特に海洋付着細菌に対する抗菌性の高
い物質を開発する。 【解決手段】 一般式(1) 【化1】 (式中、R1およびR2は独立に水素原子、ハロゲン原
子、ニトロ基、又はイソシアノ基を表し、R3はイソシ
アノ基、イソチオシアナト基、又はNHC(S)SR4
で示される基を表す。また、R4はアルカリ金属原子又
はアンモニウムを表す。)で表されるβ−フェニルエチ
ルアミン誘導体を有効成分とする抗菌防汚剤。 【効果】 付着性細菌に対して強い発育阻止作用を持
ち、海洋の付着生物に対しても強い付着阻害活性を示
し、抗菌防汚剤としての用途を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】本発明はβ−フェニルエチルアミ
ン誘導体を有効成分とする抗菌防汚剤及び新規なβ−フ
ェニルエチルアミン誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術】カビや細菌は種々の疾病を引き起こす
他、農林水産業、工業等広い範囲の産業及び生活の場で
様々な汚染の原因となり、植物病原菌による樹木、果
樹、野菜、芝などの疾病、糸状菌や海洋細菌によるスラ
イム形成などの障害を与えている。その防御のために各
種抗菌剤(例えばポリオキシン、ブラストサイジン、グ
リセオフルビン)が用いられているが、常により有効
で、安全かつ入手し易いものが求められているのみなら
ず、耐性種との関連で新規物質の発見が不可欠となって
いる。特に、容易に合成できる低分子量物質であれば供
給、及び使用後の生態系への安全性などの面から有利で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は細
菌、特に海洋付着細菌に対する抗菌性の高い物質を開発
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、β−フェ
ニルエチルアミンの各種誘導体を合成し、その抗菌活性
を評価した結果下記一般式(1)で表されるβ−フェニ
ルエチルアミン誘導体が、細菌に対してインビトロの生
育阻害活性を、またフィールドにおいて防汚活性を示す
ことを見出し、本発明を完成した。
【0005】すなわち本発明は、下記一般式(1)
【0006】
【化3】
【0007】(式中、R1およびR2は独立に水素原子、
ハロゲン原子、ニトロ基、又はイソシアノ基を表し、R
3はイソシアノ基、イソチオシアナト基、又はNHC
(S)SR4で示される基を表す。また、R4はアルカリ
金属原子又はアンモニウムを表す。)で表されるフェニ
ルエチルアミン誘導体を有効成分とする抗菌防汚剤を提
供する。
【0008】また本発明は、新規化合物である、下記一
般式(1a)
【0009】
【化4】
【0010】(式中、R1およびR2は独立に水素原子、
塩素原子、フッ素原子、ニトロ基、又はイソシアノ基を
表し、R3はイソシアノ基又はイソチオシアナト基を表
す。ただし、R2が水素原子でありかつR3がイソチオシ
アナト基のときは、R1は塩素原子、又はイソシアノ基
を表す。)で表されるβ−フェニルエチルアミン誘導体
を提供するものである。
【発明の実施の形態】
【0011】前記一般式(1)中、R1、R2で示される
ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子
などが例示できる。また、アルカリ金属原子としては、
ナトリウム原子、カリウム原子、セシウム原子が例示で
き、アンモニウムとしては、ブチルアンモニウム、ジエ
チルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、ブチルジ
メチルアンモニウム、ピロリジニウム、ピリジニウムな
どが例示できる。
【0012】本発明の前記一般式(1)又は(1a)で
表されるβ−フェニルエチルアミン誘導体のうち、R2
がイソシアノ基を表す化合物は、前記一般式(1)又は
(1a)においてR2がアミノ基である化合物を蟻酸エ
チルでホルミル化したのち、塩化ホスホリル、トリエチ
ルアミンで処理して得られる。またR2がイソチオシア
ナト基を表す化合物は、同じ原料を二硫化炭素およびジ
シクロヘキシルカルボジイミド(DCC)と反応させる
ことにより得られる。R2がNHC(S)SR4で示され
る基を表す化合物は、同じ原料を二硫化炭素および塩基
性アルカリ金属化合物もしくはアミンと反応させること
により得られる。原料となる前記一般式(1)において
2がアミノ基である化合物は既知の方法で合成される
(Ehrlichら、Ber., 1912, 45, 2428)、(Belg. 611,9
00, June 22, 1962; Swiss Appl.,Dec. 23, 1960 and O
ct. 20, 1961)。
【0013】本発明における前記一般式(1)又は(1
a)に含まれる化合物としては具体的には、 2−(2−ニトロフェニル)エチルイソシアニド 2−(3−ニトロフェニル)エチルイソシアニド 2−(4−ニトロフェニル)エチルイソシアニド 2−(2,3−ジニトロフェニル)エチルイソシアニド 2−(2,4−ジニトロフェニル)エチルイソシアニド 2−(3,4−ジニトロフェニル)エチルイソシアニド 2−(2−クロロフェニル)エチルイソシアニド 2−(3−クロロフェニル)エチルイソシアニド 2−(4−クロロフェニル)エチルイソシアニド 2−(2,3−ジクロロフェニル)エチルイソシアニド 2−(2,4−ジクロロフェニル)エチルイソシアニド 2−(3,4−ジクロロフェニル)エチルイソシアニド 2−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)エチルイソシ
アニド 2−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)エチルイソシ
アニド 2−(4−イソシアノフェニル)エチルイソシアニド 2−(2−フルオロ−4−イソシアノフェニル)エチル
イソシアニド 2−(2−ニトロフェニル)エチルイソチオシアナート 2−(3−ニトロフェニル)エチルイソチオシアナート 2−(4−ニトロフェニル)エチルイソチオシアナート 2−(2,3−ジニトロフェニル)エチルイソチオシア
ナート 2−(2,4−ジニトロフェニル)エチルイソチオシア
ナート 2−(3,4−ジニトロフェニル)エチルイソチオシア
ナート 2−(2−クロロフェニル)エチルイソチオシアナート 2−(3−クロロフェニル)エチルイソチオシアナート 2−(4−クロロフェニル)エチルイソチオシアナート 2−(2,3−ジクロロフェニル)エチルイソチオシア
ナート 2−(2,4−ジクロロフェニル)エチルイソチオシア
ナート 2−(3,4−ジクロロフェニル)エチルイソチオシア
ナート 2−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)エチルイソチ
オシアナート 2−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)エチルイソチ
オシアナート 2−(4−イソシアノフェニル)エチルイソチオシアナ
ート 2−(2−フルオロ−4−イソシアノフェニル)エチル
イソチオシアナート 2−(4−ニトロフェニル)エチルジチオカルバミン酸
トリエチルアンモニウム 2−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)エチルジチ
オカルバミン酸ブチルアンモニウム 2−(4−フルオロフェニル)エチルジチオカルバミン
酸ナトリウム 2−(2−ニトロフェニル)エチルジチオカルバミン酸
カリウム などを例示することができる。
【0014】本発明において付着性細菌とは、水系、例
えば海洋での生物汚損において、大型生物の付着に先立
って生じるバイオフィルム(Chemistry & Industry, 5
March 1990, 123-127頁参照)を形成する細菌を意味
し、例えばロドスピリルム、シクロバクテリウム、ハイ
フォミクロビウム、ハイフォモナス、ペヂオミクロビウ
ム、プロセセコミクロビウム、アルテロモナス、デレ
ヤ、シュードモナス、マリノモナス属に属する細菌が挙
げられる。
【0015】本発明の抗菌防汚剤は、本発明の前記一般
式(1)で表されるβ−フェニルエチルアミン誘導体を
そのままの形で使用することもできるが、通常は製剤化
して用いる。製剤化にあたっては、慣用の希釈剤、担
体、増量剤、添加剤などを用い、この分野で通常行われ
ている方法を適用することができる。液剤、乳化剤、固
形剤、粉末剤、水和剤などの形態での使用が可能であ
る。本発明のβ−フェニルエチルアミン誘導体を有効成
分とする抗菌防汚剤は人体や動物の他、農林水産業、工
業など広い範囲の産業および植物病原菌による樹木、果
樹、野菜、芝などの疾病、糸状菌や海洋細菌によるスラ
イム形成の防御に用いることができる。具体的には皮
膚、髪、衣類、食器、医療器具などの消毒、殺菌に使用
できるほか、産業用製造工程または家畜舎等の消毒防臭
剤、植物抗菌剤、プール、冷却水などの水処理用殺菌
剤、スライムコントロール剤、水系汚染防止剤などとし
て有用である。
【0016】
【実施例】以下、実施例及び試験例により本発明をさら
に詳細に説明する。ただし、本発明はこれらに限定され
るものではない。
【0017】実施例1. 2−(4−ニトロフェニル)
エチルイソシアニドの合成
【0018】
【化5】
【0019】2−(4−ニトロフェニル)エチルアミン
(1.094 g)を30mlナス型フラスコに入れ、6mlの蟻酸エ
チルに溶解させ室温で攪はんし、水酸化カリウム200mg
を加えた後1時間還流した。10mlの水を加えた後、10ml
のクロロホルムで3回抽出した。有機層を濃縮しN−2
−(4−ニトロフェニル)エチルホルムアミド(1.279
g)を得た。
【0020】次いで、N−2−(4−ニトロフェニル)
エチルホルムアミド(1.28g)、トリフェニルホスフィ
ン(2.03g)、四塩化炭素(1.0ml)を30mlナス型フラス
コに入れ、10mlのクロロホルムに溶解させ室温で攪はん
し、トリエチルアミン(1.0ml)を加え室温で12時間攪
はんした。10mlの水を加えた後、10mlのクロロホルムで
3回抽出した。有機層を濃縮しシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(クロロホルム)で精製して、2−(4−
ニトロフェニル)エチルイソシアニド(化合物(2))
を淡黄色結晶として得た(681.9mg)。
【0021】1H-NMR(CDCl3, ppm):δ3.10(2H,t,J=7Hz),
3.69(2H,t,J=7Hz), 7.43(2H,d,J=8Hz), 8.23(2H,d,J=8
Hz).13 C-NMR(CDCl3, ppm):δ35.0, 42.1, 123.8, 123.8, 12
9.6, 129.6, 144.0, 147.2, 157.7 EIMS:176(M+)
【0022】実施例2. 2−(4−ニトロフェニル)
エチルイソチオシアナートの合成
【0023】
【化6】
【0024】2−(4−ニトロフェニル)エチルアミン
(590.0mg)を30mlナス型フラスコに入れ、4mlのジエチ
ルエーテルに溶解し、0℃で攪はんした。二硫化炭素を1
ml加えた後DCCを900mg加え、0℃でさらに4時間かく
はんし、その後室温で12時間攪はんした。10mlの水を加
えた後、10mlのジエチルエーテルで3回抽出を行った。
シリカゲル薄層クロマトグラフィー(ベンゼン/ヘキサ
ン=70/30)で精製し、2−(4−ニトロフェニル)エ
チルイソチオシアナート(化合物(3))を黄色粉末と
して得た(558.8 mg)。
【0025】1H-NMR(CDCl3, ppm):δ3.06(2H,t,J=7Hz),
3.78(2H,t,J=7Hz),7.38(2H,d,J=8Hz),8.14(2H,d,J=8H
z).13 C-NMR(CDCl3, ppm):δ35.8, 45.4, 123.7, 123.7, 12
8.1, 129.6, 129.6, 144.6, 146.9 EIMS:208(M+)
【0026】実施例3. 2−(2,4−ジクロロフェ
ニル)エチルイソシアニドの合成
【0027】
【化7】
【0028】2−(2,4−ジクロロフェニル)エチル
アミン(1.26 g)を30mlナス型フラスコに入れ、6mlの
蟻酸エチルに溶解させ室温で攪はんし、水酸化カリウム
200mgを加えた後1時間還流した。10mlの水を加えた後、
10mlのクロロホルムで3回抽出した。有機層を濃縮しN
−2−(2,4−ジクロロフェニル)エチルホルムアミ
ド(1.45g)を得た。
【0029】N−2−(2,4−ジクロロフェニル)エ
チルホルムアミド(1.45g)、トリフェニルホスフィン
(2.03g)、四塩化炭素(1.0ml)を30mlナス型フラスコ
に入れ、10mlのクロロホルムに溶解させ室温で攪はん
し、トリエチルアミン(1.0ml)を加え室温で12時間攪
はんした。10mlの水を加えた後、10mlのクロロホルムで
3回抽出した。有機層を濃縮しシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(クロロホルム)で精製して2−(2,4
−ジクロロフェニル)エチルイソシアニド(化合物
(4))を淡黄色油状物として得た(931.6mg)。
【0030】1H-NMR(CDCl3, ppm):δ3.08(2H,br.t,J=7H
z), 3.65(2H,br.t,J=7Hz), 7.24(2H,br.), 7.41(1H,b
r.).13 C-NMR(CDCl3, ppm):δ33.0, 40.9, 127.5, 129.6, 13
2.1, 132.7, 134.1, 134.6, 157.2 EIMS:199(M+), 201, 203
【0031】実施例4. 2−(2,4−ジクロロフェ
ニル)エチルイソチオシアナートの合成
【0032】
【化8】
【0033】2−(2,4−ジクロロフェニル)エチル
アミン630.0mg(500μl)を30ml ナス型フラスコに入
れ、4mlのジエチルエーテルに溶解し、0℃で攪はんし
た。 二硫化炭素を1ml加えた後DCCを730.0mg加え、0
℃でさらに1時間攪はんした。沈澱したチオ尿素を濾別
した後、10mlの水を加え、10mlのジエチルエーテルで3
回抽出を行った。ジエチルエーテル層を減圧濃縮し黄色
油状物を得た。この油状物にベンゼン−ヘキサンを加え
一晩静置し、析出した結晶を濾別した。濾液よりヘキサ
ン可溶部のみを集めて減圧濃縮し黄色油状物を得た。こ
の油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキ
サン)で精製し、2−(2,4−ジクロロフェニル)エ
チルイソチオシアナート(化合物(5))を無色油状物
として得た(553.2mg)。
【0034】1H-NMR(CDCl3, ppm):δ2.98(2H,t,J=7Hz),
3.64(2H,t,J=7Hz),7.12(2H,m,),7.30(1H,d,J=2Hz).13 C-NMR(CDCl3, ppm):δ33.8, 44.2, 127.4, 128.3, 12
9.6, 132.0, 133.1, 133.9, 134.6 EIMS:231(M+), 233, 235
【0035】実施例5. 2−(4−ニトロフェニル)
エチルジチオカルバミン酸トリエチルアンモニウムの合
【0036】
【化9】
【0037】2−(4−ニトロフェニル)エチルアミン
塩酸塩 3.2gに水酸化ナトリウム 水溶液(4 g/50 ml) 50
mlとクロロホルム50mlを加え抽出を行い2−(4−ニト
ロフェニル)エチルアミンを得た.トリエチルアミン50
mlと二硫化炭素30mlの氷冷溶液中に5mlのエタノールに
溶かした2−(4−ニトロフェニル)エチルアミンを10
分かけて加えた.23時間撹拌後,濾過し,ジエチルエー
テル30mlx9で洗滌した.アスピレーターで5時間吸引,
乾燥して2−(4−ニトロフェニル)エチルジチオカル
バミン酸トリエチルアンモニウム(化合物(6))を4.
4g得た。 m.p. : 93-94 ℃1 H-NMR (CDCl3, ppm.) : δ1.36 (9H, t, J= 7.3 Hz),
3.02 (2H, t, J= 7.2 Hz), 3.25 (6H, q, J= 7.3 Hz),
3.83 (2H, m), 7.37 (2H, d, J= 8.7 Hz), 7.63(1H,
m), 8.09 (2H, d, J= 8.7 Hz).13 C-NMR (CDCl3, ppm.) : δ8.4, 34.8, 45.7, 47.8, 1
23.6, 123.6, 129.6, 129.6, 146.5, 147.2, 214.1.
【0038】試験例1. 発育阻害活性試験 液体培地(ペプトン0.5%、イーストエキス0.1%、1/2
濃度人工海水)8ml中にサンプルを塗布したすりガラス
片を入れ、同時に同じ組成の液体培地で1日間培養した
ロドスピリルム・サレキシゲンス(Rodospirillum sare
xigens SCRC-113(FERM P-13599))培養液の100μlを接
種し、3日間25℃で振とう培養を行い、吸光度計(測定波
長:610nm)で培養液の濁度を測定し、菌の発育量とし
た。試料サンプル量を変えて試験を行い、半阻止塗布量
(IC50)をもとめた。結果を表1に示す。比較化合物とし
て、デンシルSを用いた。
【0039】
【表1】
【0040】試験例2. 付着阻害活性試験 塩化ビニルの試験板(250mmx250mm)の上部に2ヶ所所
穴を開け、半径2.5cmまたは1.8cmの円を9個ディバイダ
で描き、この円内に被験化合物と樹脂をクロロホルム中
で混合したものを塗った。樹脂の量は一円当り半径2.5c
mの円には150mg、半径1.8cmの円には75mgで固定した。
この試験板を海中に沈め観察を行った。結果を表2に示
す。比較化合物として、デンシルSを用いた。
【0041】
【表2】 ○:付着が認められない △:僅かに付着が認められる ×:付着が認められる
【0042】
【発明の効果】本発明の化合物は付着性細菌に対して強
い発育阻止作用を持ち、海洋の付着生物に対しても強い
付着阻害活性を示し、抗菌防汚剤として使用しうる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 333/16 7106−4H C07C 333/16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 (式中、R1およびR2は独立に水素原子、ハロゲン原
    子、ニトロ基、又はイソシアノ基を表し、R3はイソシ
    アノ基、イソチオシアナト基、又はNHC(S)SR4
    で示される基を表す。また、R4はアルカリ金属原子又
    はアンモニウムを表す。)で表されるβ−フェニルエチ
    ルアミン誘導体を有効成分とする抗菌防汚剤。
  2. 【請求項2】 一般式(1a) 【化2】 (式中、R1およびR2は独立に水素原子、塩素原子、フ
    ッ素原子、ニトロ基、又はイソシアノ基を表し、R3
    イソシアノ基又はイソチオシアナト基を表す。ただし、
    2が水素原子でありかつR3がイソチオシアナト基のと
    きは、R1は塩素原子、又はイソシアノ基を表す。)で
    表されるβ−フェニルエチルアミン誘導体。
JP22197596A 1995-09-01 1996-08-23 抗菌防汚剤及びβ−フェニルエチルアミン誘導体 Pending JPH09124586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22197596A JPH09124586A (ja) 1995-09-01 1996-08-23 抗菌防汚剤及びβ−フェニルエチルアミン誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-224861 1995-09-01
JP22486195 1995-09-01
JP22197596A JPH09124586A (ja) 1995-09-01 1996-08-23 抗菌防汚剤及びβ−フェニルエチルアミン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09124586A true JPH09124586A (ja) 1997-05-13

Family

ID=26524608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22197596A Pending JPH09124586A (ja) 1995-09-01 1996-08-23 抗菌防汚剤及びβ−フェニルエチルアミン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09124586A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016204127A1 (ja) * 2015-06-15 2016-12-22 バッセル化学株式会社 海中付着生物忌避組成物
JP2019167335A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 国立大学法人東京農工大学 イソチオシアナート化合物及び水中付着生物防汚剤
JP2019218327A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 株式会社アメニティーズフォーユー 抗菌防カビ組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016204127A1 (ja) * 2015-06-15 2016-12-22 バッセル化学株式会社 海中付着生物忌避組成物
JP6140382B2 (ja) * 2015-06-15 2017-05-31 バッセル化学株式会社 海中付着生物忌避組成物
JPWO2016204127A1 (ja) * 2015-06-15 2017-06-29 バッセル化学株式会社 海中付着生物忌避組成物
JP2019167335A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 国立大学法人東京農工大学 イソチオシアナート化合物及び水中付着生物防汚剤
JP2019218327A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 株式会社アメニティーズフォーユー 抗菌防カビ組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61227577A (ja) ヨードプロパルギルエーテル類、それらの製造法およびそれらの使用
RU2024226C1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ S- β -ТИОАКРИЛАМИДОВ И КОМПОЗИЦИЯ ДЛЯ ПРЕДОТВРАЩЕНИЯ ИЛИ ИНГИБИРОВАНИЯ РОСТА БАКТЕРИЙ
JPH09124586A (ja) 抗菌防汚剤及びβ−フェニルエチルアミン誘導体
JPH01305064A (ja) 2―フエニルスルフイニル―ニトロ―ピリジン類
US3950349A (en) N-(N1 -11 -Benzisothiazolin-31 -31 -onylcarbonylthio)-1,2-benzisothiazolin-3-one
DE2643403A1 (de) Mikrobizide mittel
JP2002539184A (ja) ロジンアミン防汚剤
US3140226A (en) Microorganism toxic alpha-chloro-betacyanoethylaryl sulfones
SU580801A3 (ru) Гербицидное средство
US3939189A (en) N-fluorodichl oromethylthio)-n-(trifluoromethyl)-aminobenzhydroxamic acids salts
JPH10204046A (ja) 抗菌防汚剤及びブロモアセトアミド誘導体
JPS61271276A (ja) ジクロロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキル−アゾ−ル誘導体
EP0160322A2 (en) Iodonium ylide compositions and method for antimicrobial use
US3711271A (en) Method for controlling algae
US4315846A (en) Metal salt of N-substituted alkylenebisdithiocarbamic acid
US3697571A (en) N-polyhalovinylthioformamides
US4159344A (en) Anilide urea biocides
CA1274545A (en) 3-(3-iodopropargyloxy)-propionitrile, a process for its preparation and its use
JPH11502503A (ja) 置換チアジアゾール類、それらを含有する組成物並びに抗微生物剤及び海産生物による汚染に対する防止剤としてのそれらの使用
JPS6214549B2 (ja)
JPH07109250A (ja) β−ニトロフェニルエチルアミン誘導体及び抗菌抗カビ剤
KR19980087487A (ko) 조류 조절 방법
US4295874A (en) N-Alkyl or aryl-N-(trichlorovinylthio)-halomethane sulfonamides
US3647850A (en) Fluorine substituted benzyl dithiocarbamates and their production and use
US4031247A (en) Fungicidal vinyl 2-substituted-thiovinyl sulfones