JPS61227577A - ヨードプロパルギルエーテル類、それらの製造法およびそれらの使用 - Google Patents

ヨードプロパルギルエーテル類、それらの製造法およびそれらの使用

Info

Publication number
JPS61227577A
JPS61227577A JP61061054A JP6105486A JPS61227577A JP S61227577 A JPS61227577 A JP S61227577A JP 61061054 A JP61061054 A JP 61061054A JP 6105486 A JP6105486 A JP 6105486A JP S61227577 A JPS61227577 A JP S61227577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
lower alkyl
hydrogen
ethers
iodopropargyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61061054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0629279B2 (ja
Inventor
ゲロルト・シヤーデ
ビルフリート・パウルス
ハンス‐ゲオルク・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS61227577A publication Critical patent/JPS61227577A/ja
Publication of JPH0629279B2 publication Critical patent/JPH0629279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/72Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 spiro-condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom three- or four-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings
    • A01N43/28Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings
    • A01N43/28Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3
    • A01N43/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3 with two oxygen atoms in positions 1,3, condensed with a carbocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/32Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/06Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/22Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なヨードプロパルギルエーテル類、それ
らの製造法および殺微生物剤におけるそれらの使用に関
する。
ヨードプロパルギルエーテル類1例えば、1−(3−ヨ
ード−2−プロピオニルオキシ)−プロパン−2,3−
ジオールを抗微生物剤として使用できることはドイツ国
公開明細書(DE−05)3.304,899号から知
られている。それらは常には満足すべき活性をもたない
ということは1つの欠点である。
式中、 Aは酸素またはメチレン基を表わし、 R1は水素または低級アルキルを表わし。
R2およびR3は、同一もしくは相異り、そして水素、
低級アルキル、アルケニルまたはハロゲンで置換されて
いてもよいフェニルを表わすか、あるいは−緒になって
4〜7個の炭素原fをもつ炭素環式環を形成し。
1およびmは0.1または2であり、 nは0〜4の整数であるが、ただしlが0であるとき、
nは1.2.3または4であり、そして kは0またはlである。
の新規なヨードプロパルギルエーテル類が発見された。
本発明によれば、低級アルキルは、一般に、直鎖状もし
くは分枝鎖状の1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4
個の炭素原子の炭化水素基である。特定的に述べること
のできる基は、メチル。
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル
、ペンチル、インペンチル、ヘキシルおよびイソヘキシ
ルである。メチルおよびエチル基は好ましい。
本発明によれば、ハロゲンはフッ素、塩素、臭素および
ヨウ素、好ましくは塩素である。
R2およびR3が一緒になって炭素環式環を形成すると
き、5〜6個の炭素原子をもつ炭素環式%式% 好ましい新規なヨードプロパルギルエーテル類は、式 Aは酸素またはメチレン基を表わし、 R4は水素または低級アルキルを表わし。
R5は水素、低級アルキル、フェニルまたはクロロフェ
ニルを表わし。
lおよびmは0、lまたは2であり、そしてkは0また
はlである、 のちのである。
次の新規なヨードプロパルギルエーテル類を例として述
べることができる:2−(4−クロロフェニル)−5−
ヨードプロパルギルオキシ−1゜3−ジオキサン、2,
2−ジメチル−4−(4−ヨードプロパルギルオキシブ
チル) −1,3−ジオキサン、5−エチル−5−ヨー
ドプロパルギルオキシメチル−1,3−ジオキサン、2
.2−ジメチル−5−エチル−5−ヨードプロパルギル
オキシメチル−1,3−ジオキサン、2,2.5−トリ
メチル−5−ヨードプロパルギルオキシメチル−1,3
−ジオキサン、3−ヨードプロパルギルオキシ−テトラ
ヒドロフラン、3−メチル−3−ヨードプロパルギルオ
キシメチル−オキセタン、3−エチル−3−ヨードプロ
パルギルオキシメチル−オキセタン、4−ヨードプロパ
ルギルオキシメチル−1,3−ジオキソラン、2−メチ
ル−4−(ヨードプロパルギルオキシメチル)−1,3
−ジオキソラン、2.2−ジメチル−4−(ヨードプロ
パルギルオキシメチル)−1,3−ジオキソラン、2−
メチル−2−エチル−4−(ヨードプロパルギルオキシ
メチル)−1,3−ジオキソラン、2.2−ペンタメチ
レン−4=(ヨードプロパルギルオキシメチル)−1,
3−ジオキソラン、2−フェニル−4−(ヨードプロパ
ルギルオキシメチル)−1,3−ジオキソラン、2−ヨ
ードプロパルギルオキシメチル−テトラヒドロピランお
よび2−メチル−2−フェニル−4−(ヨードプロパル
ギルオキシメチル)−1,3−ジオキソラン、好ましく
は4−(ヨードプロパルギルオキシメチル)−1,3−
ジオキソラン、2−メチル−4−(ヨードプロパルギル
オキシメチル)−1,3−ジオキソラン、2.2−ジメ
チル−4−(ヨードプロパルギルオキシメチル)−1,
3−ジオキソラン、2−メチル−2−エチル−4−(ヨ
ードプロパルギルオキシメチル)−1,3−ジオキソラ
ン、2.2−メンタメチレン−4〜(ヨードプロパルギ
ルオキシメチル)−1,3−ジオキソラン、2−フェニ
ル−4−(ヨードプロパルギルオキシメチル)−1,3
−ジオキソラン、2−ヨードプロパルギルオキシメチル
−テトラヒドロフラン、2−ヨードプロパルギルオキシ
メチル−テトラヒドロピランおよび2−メチル−2−フ
ェニル−4−(ヨードプロパルギルオキシメチル)−1
,3−ジオキソラン。
さらに1式 式中、 Aは酸素またはメチレン基を表わし、 R1は水素または低級アルキルを表わし。
R2およびR3は、同一もしくは相異り、そして水素、
低級アルキル、アルケニルまたはハロゲンで置換されて
いてもよいフェニルを表わすか、あるいは−緒になって
4〜7個の炭素原子をもつ炭素環式環を形成し。
!およびmは0.1または2であり。
nは0〜4の整数であるが、ただし1が0であるとき、
nはl、2,3または4であり、そして kは0またはlである、 のヨードプロパルギルエーテル類を製造するにあたり1
式 式中。
A、R1,R2,R3,1,m、nおよびkは前述の意
味を有する、 のプロパルギルエーテル類をヨード化剤と、溶媒および
/または希釈剤の存在下におよび塩基の存在下に一10
〜30℃の温度において反応させることを特徴とする方
法が発見された。
本発明に従う方法において使用できるヨード化剤は、#
ダン1例えば1次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸カル
シウムおよび過酸化水素の存在下に、ヨウ素および/ま
たはヨウ素イオンを供給する化合物1例えば、ヨウ化ナ
トリウムおよびヨウ化アンモニウムである。
適当な塩基は、無機塩基および有機塩基の両者、例えば
、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、ナトリウムメ
チラート、カリウムtert−ブチラードおよびナトリ
ウムイソブチラード、好ましくは水酸化ナトリウムおよ
びナトリウムメチラートである。
本発明による材料に適当な溶媒の例は、水またはアルコ
ール、例えば、メタノールおよび/またはエタノール、
またはそれらの混合物である。
ヨード化は好ましくは一5℃〜+20℃の温度において
実施する。
本発明によれば、1モルの−・般式(I[[)のプロパ
ルギルエーテルを約1〜1.5モル、好ましくは1〜1
.2モルのヨード化剤と反応させる。
各場合において塩基および溶媒および/または希釈剤の
最も好適な酸は、予備実験により容易に決定することが
できる0通常、一般式(m)のプロパルギルエーテルの
1モルにつき約1〜3モル、好ましくは1.5〜2モル
の塩基を使用し。
そして重峻で同量ないし5倍量、好ましくは2〜3倍量
の溶媒および/または希釈剤を使用する。
式(I)の新規なヨードプロパルギルエーテル類の製造
に使用する一般式(III)のプロパルギルエーテル類
は、ある場合既知である(米国特許第3.290,38
8号参照)、それらはその中に記載されている方法に類
似する方法により製造することができ、ここで−・般式 式中、 Aは酸素またはメチレン基を表わし。
R1は水素または低級アルキルを表わし、R2およびR
3は、同一もしくは相異り、そして水素、低級アルキル
、アルケニルまたはハロゲンで置換されていてもよいフ
ェニルを表わすか、あるいは−・緒になって4〜7個の
炭素原子をもつ炭素環式環を形成し、 1およびmは0.lまたは2であり、 nはθ〜4の整数であるが、ただしlが0であるとき、
nは1.2.3または4であり、そして kは0またはlである。
の対応するヒドロキシ化合物をハロゲン化プロパルギル
と、塩基の存在下にかつ溶媒および/または希釈剤の存
在下に約0〜100℃の温度において反応させる。
強塩基1例えば、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド
および/またはカリウムtert−ブチラードはこの反
応にとくに適する。
述べることのできるハロゲン化プロパルギルは1次の通
りである:塩化プロパルギルおよび臭化プロパルギル、
好ましくは塩化プロパルギル。
使用できる溶媒は使用する塩基に対して不活性である溶
媒である。考えられる溶媒の例は、ジメチルホルムアミ
ド、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタンおよび/ま
たはトルエンである。
式(IV)のホドロキシ化合物の反応は、塩基による脱
プロトン化をまず実施し、とくに低い反応温度(約0〜
20℃)を最初に用いるように実施し、次いで反応を約
20〜60℃の温度への加温により完結される手順によ
り有利に実施される。
脱プロトン化が起こった後、対応するハロゲン化プロパ
ルギルを添加する。エーテルを生成するために必要な反
応温度は、一般に、化合物(IV)のアルコラードの反
応性に依存し、そして一般に約20−100℃、好まし
くは20〜60℃である。必要な場合、温度を反応中に
さらに増加することができる。
式(IV)のヒドロキシ化合物とハロゲン化プロパルギ
ルとの反応を水性布a2相系中で転相触媒のもとに実施
することがさらに有利であることがる。その時、塩基と
して水酸化ナトリウムを使用することが可能である。転
相反応に適当な有機溶媒の例は、塩化メチレン、テトラ
ヒドロフランおよび/またはトルエンである。使用でき
る転相触媒は、既知のテトラアルキルアンモニウム塩1
例えば、塩化トリエチルベンジルアンモニウム、臭化テ
トラブチルアンモニウムおよび塩化ジメチルドデシルベ
ンジルアンモニウム、またはクララネーチル1例えば、
18−クラウン−8およびジベンゾ−18−クラウン−
6[デモロウ(Dehmlow)およびデモロウ、転相
触媒反応(phase  Transfer  Cat
alysis)、ウェインヘイム(Weinheim)
1983参照]。
使用すべき塩基1式(IV)のヒドロキシ化合物および
ハロゲン化プロパルギルの場は、順次に予備実験により
容易に決定することができる。
一般式(IV)のヒドロキシ化合物のあるものは文献か
ら知られている。Aが酸素でありかつkがtである場合
、それらはOrganic  5yntheses  
Co11.  Vol、3.502ページに記載されて
いる材料に類似する方法によって製造することができ、
ここで式 式中、 R’、1.mおよびnは前述の意味を有する、のトリヒ
ドロキシ化合物を、式 %式%() 式中、 R2およびR3は前述の意味を有する。
のカルボニル化合物と集合させ、ここで水がv5離され
る。
例えば、グリセロールをカルボニル化合物と反応させる
場合、カルボニル化合物に依存して、ジオキソラン(■
)またはジオキサン(VIE)が生成する(下の反応式
を参照)。
ノ/ O−Cl12− CH(()M l  −C’ 
R2−t)/7     +     7<’ −(−
’(ノーノ?3(へ11)(〜帽 この反応において、混合物が得られることがあり、これ
から純粋な化合物(■)または(■)を既知の分離法1
例えば、蒸留またはクロマトグラフィーにより単離する
ことができる。また、引続く合成の工程において、混合
物を使用することが有利であることがあり、この場合に
おいて1本発明による新規なヨードプロパルギルエーテ
ル類の混合物が最後に得られる。
本発明による式 のヨードプロパルギルエーテル類は立体異性体を形成す
る。こうして、星印を付した炭素原子は。
lがmと異るかあるいはAが酸素以外である場合、キラ
ルである。これらの場合においてR2かさらにR3と異
るとき、2つの星印を付した炭素原Pはまたキラルであ
る。しかしながら、星印を付した炭素原りがキラルでな
い場合でさえ、環系に関してシス/トランス異性体が形
成されうる;すなわち 3112がR3と異るとき。
本発明によるヨードプロパルギルエーテル類の可能な対
常体、ジアステレオマーおよびシス/トランス異性体は
、既知の方法により1例えば、結晶化、蒸留またはキラ
ル補助試薬との反応により分割することができる(E、
エリエル(Eliel)、炭素化合物の立体化学(st
ereochemie   der   Kohlen
stoifverbindungen)、ウェインヘイ
ム(Weinheim)1966参照】。
しかしながら1分割を省略することおよび異性体混合物
を使用することはしばしば有利であることがある。
本発明は、純粋な異性体およびそれらの混合物の両者を
包含する。
本発明による新規なヨードプロパルギルエーテル類は、
微生物の防除、とくに工業材料の保存のための活性化合
物として使用することができる。
本発明によれば1工業材料は工業における使用に製造さ
れた生きていない材料である0例えば、本発明による化
合物により微生物による変化または破壊から保存すべき
工業材料は、接着剤、サイズ剤1紙およびカード、繊維
材料、皮革、木材、塗料、およびプラスチックから作ら
れた物品、冷却用潤滑剤、および微生物に攻撃または分
解されうる他の材料である。微生物の増殖により損傷さ
れうる生産プラントの構成成分、例えば、冷却水循環装
置を、また、保存すべき材料に関して述べることができ
る0本発明に関連して述べることができる好ましい工業
用材料は、接着剤、サイズ剤、紙およびカード、木材、
塗料、冷却用潤滑剤および冷却用循環剤である。
工業用材料を分解または変化させうる微生物について述
べることのできる例は、バクテリア、菌・かび(fun
gi)、酵母菌、藻類およびスライム(s l i m
e)有機体である0本発明による活性化合物は、菌・か
び、とくにかびCM(fungi)、木材を変色および
破壊する菌φかび(fungi)[バシジオメセテス(
Basidi。
mycetes)、およびスライム有機体および藻類に
対して優先的に作用する。
次の微生物を例として述べることができる:アルテルナ
リア(Alternaria)、例えば、アルテルナリ
ア番テヌイス(Alternaria  tenuis
)、アスペルギルスCAspergillus)、例え
ば、アスペルギルスψニガー(Aspergill−s
  n  i  ger)、 チャエトミウム(Cha
e t omi um)1例えば、チヤエトミウム・グ
ロポスム(Chaetomium  globosum
)、チ4・エトミウム・グロポスム(Chae t o
mi umglobosum)、 コニオフ、う(Co
niophora)、例えば、コニオフォラ・ブチアナ
(Coniophora  puteana)。
レンチヌス(Lent i nus)、例えば、レンチ
ヌス拳チグリヌス(LentfnuS tigrinu
s)、ペニシリウム(Penici 11ium)、例
えば、ペニシリウム・グラウクム(Penici ll
ium  glaucum)、ポリポルスCPo1yp
orus)、ポリポルス・ベルシカラー(Polypo
rus  ve=sicolor)、アウレオバシジウ
ム(Aureobasidium)、例えば、アウレオ
バシジウム・プルランス(Aureobasidium
pullulans)、スクレロフオマ(Sclero
phoma)、例えば、スクレロフオマ・ビチオフィラ
(Sclerophoma  pityophila)
、)リコデルマ(Trichoderma)、例えば、
トリコデルマ・ビリデ(Trichoderma  v
iride)、1シエリヒア(1,tcherfchi
a)、例えば、エシェリヒア・コリ(Escheric
hi&  coli)、シュードモナス(Pseud。
monas)、例えば、シュードモナス・アエロギノサ
(Pseudomonas  aero4in o s
 a)およびスタフィロコッカス(Staphy 1 
ococcus)、例えば、スタフィロコッカスΦアウ
レウス(Staphylococcus  aureu
s)* 応用分野に依存して1本発明による活性化合物は慣用の
配合物1例えば、溶液、乳濁液、懸濁液、粉末、泥膏お
よび流体に転化することができる。
これらはそれ自体既知の方法で1例えば、活性化合物を
液状溶媒および/または固体の担体から成る増量剤と、
適当ならば1表面活性剤、例えば、乳濁剤および/また
は分散剤を使用して、混合することによって調製するこ
とができ、そして、適当ならば、増量剤として水を使用
する場合、有機溶媒、例えば、アルコールを補助剤とし
て使用することができる。
活性化合物のために液状溶媒、例えば、水、アルコール
、例えば、低級脂肪族アルコール、好ましくは、エタノ
ールまたはインプロパツール、ベンジルアルコール、ケ
トン、例えば、アセトンまたはメチルエチルケトン、液
状炭化水素、例えば、ベンジン溜分、およびノ\ロゲン
化炭化水素。
例えば、1.2−ジクロロエタンであることが1きる。
殺微生物剤は、一般に、活性化合物を1〜95%、好ま
しくは10〜75%の暗で存在する。
本発明による活性化合物の使用濃度は、防除すべき微生
物の性質および存在、および保存すべき物質の組成に依
存する。使用すべき最適量は、一連の試験により決定す
ることができる。使用濃度は、一般に、保存すべき物質
に関して、0.001〜5重醗%、好ましくは0.05
〜1.0電量%の範囲である。
本発明による活性化合物は、また、他の既知の活性化合
物との混合物であることができる0次の活性化合物を例
として述べることができる:ベンジルアルコール七ノ(
ポリ)へミホルマールおよびホルムアルデヒドを放出す
る他の化合物、ベンズイミダゾリルメチルカルバメート
、テトラメチルチウラムジサルファイド、ジチオアカル
バメート類の亜鉛塩類、2,4.5.6−テトラクロロ
イソフタロニトリル、チアゾリルベンズイミダゾール、
メルカプトベンゾチアゾール、有機スズ化合物、メチレ
ンビスチオシアネートおよびフェノール誘導体、例えば
、2−フェニルフェノール、(2,2“−ジヒドロキシ
−5,5゛−ジクロロ)ジフェニルメタンおよび3−メ
チル−4−クロロ−フェノール。
覧遣璽 A)ジオキソラン類およびジオキサン類の製造1モルの
対応するトリヒドロキシ化合物、1〜4モルの対応する
カルボニル化合物、300m1の石油エーテルおよび3
gのp−)ルエンスルホン酸を、水分離器を使用して、
水の形成が終了するまで加熱した。3gの酢酸ナトリウ
ムを添加し、この混合物を30分間攪拌し、il過し、
i&!液を濃縮し、そして残留物を蒸留した。
このようにして次の化合物が得られた:B)プロパルギ
ルエーテル類の製造 a)   1.05モルの水素化ナトリウムをジメチル
ホルムアミド中に懸濁させ、そして1モルのヒドロキシ
化合物を滴々添加した。この混合物を引続いて水素の発
生が終了するまで攪拌した0次いで、1.1モルのクロ
ロプロピンを嫡々添加し、引続いてこの混合物を反応が
完結するまで攪拌した。この混合物をi&!過し、i&
!液を濃縮し、そして残留物を蒸留した。
このようにして次の化合物が得られた:実流側番号 85/2         47% 82/1         38% 5710.5        16% 70/4         34% 74/18         21% 92/3.5        17% b)  0.5モルのヒドロキシ化合物、0,55モル
のクロロプロピン、0.005m1の臭化テトラブチル
アンモニウム、150m1のトルエンおよび250m1
の50%強度のNaOHをまず20℃において1時間、
次いで60℃において1.5時間攪拌した。有機相を分
離し、そして濃縮した。残留物をそれ以上精製しないで
ヨード化に使用することができた。
このようにして次の化合物が得られた:実施例番号  
 構  造     収率C)ヨードプロパルギルエー
テル類の製造1モルのプロパルギルエーテルをメタノー
ル中に溶解し、そしてこの溶液を0℃に冷却した。
1.5モルの水性水酸化ナトリウム溶液および1.1モ
ルのヨウ素を添加し、そしてこの混合物を引続いて0〜
5℃において攪拌した。ヨード化が終了したとき、この
反応混合物を?a縮し、水を添加し、この混合物をチオ
硫酸ナトリウムで脱色し、塩化メチレン中に取り、そし
てこの反応混合物を濃縮した。生成物は、一般に、油と
して単離され、そしである場合において、結晶化が起こ
った。
(I H−NMRデータ:溶媒C[]CI3 ;内部標
準としてTMS) 侠里勇 1−(ヨードプロパルギルオキシ)−プロパン−2,3
−シール[ドイツ国公開明細書(DE−OS)3,30
4.899号]を比較物質として使用する。
実施例1 閉会かび(fungi)に対する活性を立証するために
1本発明による活性化合物の最小用1ト濃度(MIC)
を決定する: 本発明による活性化合物を、ビールのウワートおよびペ
プトンから調製した寒天に0.1mg/l〜5.000
mg/lの濃度で添加する。寒天が固化した後、表に記
載する試験有機体の純粋な培養物で汚染を実施した。2
8℃および60〜70%の相対大気湿度において2週間
貯蔵した後、MICを決定する。MICは使用する微生
物の種のすべてが生育しない活性化合物の最低濃度であ
り、そしてMICを次の表に記載する。
実巖廻ヱ バクテリアに対する活性 未発、明による活性化合物を、栄養培地として流体培養
基を含有する寒天に1〜5,000ppmの濃度で添加
する。その後、2養培地は各場合表Hに記載する試験有
機体で感染させ、そして感染した培地を28℃および6
0〜70%の相対大気湿度において2週間保持する。M
ICは使用する微生物の種のすべてが生育しない活性化
合物の最低濃度である。MIC値を表■に記載する。
実施例3 スライム(s l i me)有機体に対する活性本発
明による活性化合物は、アレンス(Allens)栄養
溶液[アーチープス・オブ・マイクロバイオロジー(A
rch、Mikrobi。
1、)17.34−53 (1952)]の中で各場合
0.1〜100mg/lの濃度で使用する。
この栄養溶液は、41の無菌水、0.2gの塩化アンモ
ニウム、4.0gの硝酸ナトリウム、1゜0gのリン酸
水素二ナトリウム、0.2gの塩化カルシウム、2.0
5gの硫酸マグネシウム。
0.02gの塩化鉄および少量のアセトン中の1%のカ
プロラクタムを含有する。少し前、ポリアミドの調製に
使用する紡糸水の循環から単離されたスライム有機体(
約106/mlの微生物)で2養溶液を感染させる。最
小阻1F濃度(MIC)またはそれより高い濃度の活性
化合物を含有する栄養溶液は、3週間室温において培養
後、なお完全に透明である。すなわち、活性化合物を含
有しない栄養溶液中で3〜4日後に認められうる微生物
の著しい増殖およびスライムの形成は存在しない。
下の表に示す物質の作用についてのMIC値(mg/l
) 活性化合物     MIC(mg/l)実施例27 
     25 比較          35 実施例A 緑、計、褐色および珪素質の藻類[スチココックス・バ
シラリス・ナエゲリ(Stichoc。
ccus  bacillaris  Naegeli
)、エウグレナ[株]グラシリス・クレブス(Eugl
ena  Gracilis  Klebs)。
クロレラ−ピレノイドサ拳チック(Chlorella
  pyrenoidosa  Ch i  ck)、
ホルミジウム・7オペオラルム拳ゴモント(Phorm
idium  foveolarumGomont)、
 オシラドリア・ゲミナタ場メネギニ(O5cilla
toria  geminata  Meneghfn
i)および7zダクチルム・トリコルヌツム・ポーリン
(Phaeodactylum  tricornut
um  B。
h l 1 n) ]を、空気を泡立てて通人しながら
アレンス(AIlens)栄養溶液[アーチ−ゲス・オ
ブ・ヤイクロバイオロジー(Arch、Mikrobi
ol、)17.34−53 (1952)】に添加する
。この栄養溶液は、41の無菌水、0.2gの塩化アン
モニウム、4.0gの硝酸ナトリウム、1.0gのリン
酸水素二ナトリウム、0.2gの塩化カルシウム、2.
05gの硫酸マグネシウムおよび0.02gの塩化鉄を
含有する。2週間後、この栄養溶液は強い藻類の生育の
ために深い緑青色に着色する0本発明による活性化合物
の添加後の藻類の破壊は、栄養溶液の脱色により検出さ
れる。
友N 丁に示す物質の藻類破壊濃度(mg/l)活性化合物 
   破壊濃度(mg/l)実施例38     10
0 比較       〉100

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Aは酸素またはメチレン基を表わし、 R^1は水素または低級アルキルを表わし、R^2およ
    びR^3は、同一もしくは相異り、そして水素、低級ア
    ルキル、アルケニルまたはハロゲンで置換されていても
    よいフェニルを表わすか、あるいは一緒になって4〜7
    個の炭素原子をもつ炭素環式環を形成し、 lおよびmは0、1または2であり、 nは0〜4の整数であるが、ただしlが0であるとき、
    nは1、2、3または4であり、そして kは0または1である、 のヨードプロパルギルエーテル類。 2、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Aは酸素またはメチレン基を表わし、 R^1は水素または低級アルキルを表わし、R^2およ
    びR^3は、同一もしくは相異り、そして水素、低級ア
    ルキル、アルケニルまたはハロゲンで置換されていても
    よいフェニルを表わすか、あるいは一緒になって4〜7
    個の炭素原子をもつ炭素環式環を形成し、 lおよびmは0、1または2であり、 nは0〜4の整数であるが、ただしlが0であるとき、
    nは1、2、3または4であり、そして kは0または1である、 のヨードプロパルギルエーテル類を製造するにあたり、
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 A、R^1、R^2、R^3、l、m、nおよびkは前
    述の意味を有する、 のプロパルギルエーテル類をヨード化剤と、溶媒および
    /または希釈剤の存在下におよび塩基の存在下に−10
    〜30℃の温度において反応させることを特徴とする方
    法。 3、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Aは酸素またはメチレン基を表わし、 R^1は水素または低級アルキルを表わし、R^2およ
    びR^3は、同一もしくは相異り、そして水素、低級ア
    ルキル、アルケニルまたはハロゲンで置換されていても
    よいフェニルを表わすか、あるいは一緒になって4〜7
    個の炭素原子をもつ炭素環式環を形成し、 lおよびmは0、1または2であり、 nは0〜4の整数であるが、ただしlが0であるとき、
    nは1、2、3または4であり、そして kは0または1である、 のヨードプロパルギルエーテル類を含有することを特徴
    とする殺微生物剤。 4、1〜95重量%のヨードプロパルギルエーテル類を
    含有する特許請求の範囲第3項記載の殺微生物剤。 5、工業材料の保存のための特許請求の範囲第3および
    4項記載の殺微生物剤の使用。 6、木材を変色する菌・かび類に対して木材を保護する
    ための特許請求の範囲第5項記載の使用。
JP61061054A 1985-03-21 1986-03-20 ヨードプロパルギルエーテル類、それらの製造法およびそれらの使用 Expired - Lifetime JPH0629279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3510203.9 1985-03-21
DE19853510203 DE3510203A1 (de) 1985-03-21 1985-03-21 Neue iodpropargylether, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61227577A true JPS61227577A (ja) 1986-10-09
JPH0629279B2 JPH0629279B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=6265888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61061054A Expired - Lifetime JPH0629279B2 (ja) 1985-03-21 1986-03-20 ヨードプロパルギルエーテル類、それらの製造法およびそれらの使用

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4719227A (ja)
EP (1) EP0199047B1 (ja)
JP (1) JPH0629279B2 (ja)
CA (1) CA1326038C (ja)
DE (2) DE3510203A1 (ja)
DK (1) DK129386A (ja)
FI (1) FI861153A (ja)
NO (1) NO860844L (ja)
ZA (1) ZA862075B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA918514B (en) * 1990-10-31 1992-11-25 Buckman Labor Inc Synergistic combinations of idopropargyl compounds with hexahydro-1,3,5-tris(2-hydroxyethyl)-s-triazine in controlling fungal and bacterial growth in metalworking fluids
ZA926535B (en) * 1991-11-07 1994-09-30 Buckman Laboraties Internation Synergistic combinations of iodopropargyl compounds with 1,2-benzisothiazolin-3-one in controlling fungal and bacterial growth in aqueous fluids
DE4141953A1 (de) * 1991-12-19 1993-06-24 Bayer Ag Mikrobizide mittel
DE4217523A1 (de) * 1992-05-27 1993-12-02 Bayer Ag Mittel zum Schutz von Schnittholz
US5707929A (en) * 1995-05-08 1998-01-13 Troy Chemical Corporation Biocidal compositions comprising mixtures of haloproynyl compounds and sulfur containing triazines
US6017955A (en) * 1995-06-07 2000-01-25 Troy Technology Corporation, Inc. Method of stabilizing biocidal compositions of haloalkynyl compounds
US5906981A (en) * 1996-06-04 1999-05-25 Troy Corporation Halopropargyl inclusion complexes
US6059991A (en) 1997-12-12 2000-05-09 Troy Technology Corporation, Inc. Stabilized composition containing halopropynyl compounds
US5938825A (en) * 1998-05-21 1999-08-17 Troy Technology Corporation Inc. Stabilized antimicrobial compositions containing halopropynyl compounds
US6140370A (en) * 1998-09-21 2000-10-31 Troy Technology Corporation, Inc. Stabilized alkyd based compositions containing halopropynl compounds
US6197805B1 (en) * 1999-05-27 2001-03-06 Troy Technology Corporation, Inc. Broad spectrum antimicrobial mixtures
US6472424B1 (en) 2000-06-07 2002-10-29 Troy Technology Corporation, Inc. Stabilized antimicrobial compositions containing halopropynyl compounds and benzylidene camphors
ATE445838T1 (de) 2001-07-25 2009-10-15 Raptor Pharmaceutical Inc Zusammensetzungen und verfahren zur modulation des transports durch die blut-hirn-schranke
WO2005012552A2 (en) * 2003-07-30 2005-02-10 Triosyn Holding, Inc. Method and system for control of microorganisms in metalworking fluid
US20070036832A1 (en) * 2003-09-19 2007-02-15 Williams Gareth R Stabilized halopropynyl compositions as preservatives
CA2789097C (en) 2005-04-28 2017-02-21 Proteus Digital Health, Inc. Pharma-informatics system
WO2008036682A2 (en) 2006-09-18 2008-03-27 Raptor Pharmaceutical Inc. Treatment of liver disorders by administration of receptor-associated protein (rap)-conjugates
MY142639A (en) * 2007-11-21 2010-12-15 Mimos Berhad Immobilized nitrate ionophore
GB2459691B (en) 2008-04-30 2013-05-22 Arch Timber Protection Ltd Formulations
NZ616673A (en) 2009-02-20 2014-08-29 To Bbb Holding B V Glutathione-based drug delivery system
NZ596876A (en) 2009-05-06 2014-01-31 Lab Skin Care Inc Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates
CA3149341C (en) 2019-08-09 2024-03-05 Troy Corporation Synergistic wood preservative composition comprising polymeric betaine and carbamate

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3290388A (en) * 1963-07-03 1966-12-06 Dow Chemical Co Monopropynyl ethers of glycerol
US3700698A (en) * 1971-05-12 1972-10-24 Hoffmann La Roche 1,2-epoxy-3-(3-iodo-2-propynyloxy)-propane
US4338327A (en) * 1978-10-06 1982-07-06 Janssen Pharmaceutica, N.V. Substituted 1-(2-aryl-1,3-dioxolan-2-ylmethyl)-1H-1,2,4-triazoles
DE3304899A1 (de) * 1983-02-12 1984-08-16 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Substituierte 1-(3-iod-2-propinyloxy-)-2bzw.3-propanole, ihre herstellung und ihre verwendung als antimikrobielle substanzen

Also Published As

Publication number Publication date
DK129386D0 (da) 1986-03-20
DE3510203A1 (de) 1986-09-25
DE3660869D1 (en) 1988-11-10
JPH0629279B2 (ja) 1994-04-20
US4855318A (en) 1989-08-08
US4719227A (en) 1988-01-12
DK129386A (da) 1986-09-22
CA1326038C (en) 1994-01-11
FI861153A (fi) 1986-09-22
EP0199047B1 (de) 1988-10-05
FI861153A0 (fi) 1986-03-19
NO860844L (no) 1986-09-22
EP0199047A2 (de) 1986-10-29
EP0199047A3 (en) 1987-04-15
ZA862075B (en) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61227577A (ja) ヨードプロパルギルエーテル類、それらの製造法およびそれらの使用
EP0378953B1 (fr) Benzylidène azolylméthylecycloalcane et utilisation comme fongicide
EP0258161A2 (fr) Dérivés de 2,5-dihydrofuranne à groupe triazole ou imidazole, procédé de préparation, utilisation comme fongicide
JPH0699251B2 (ja) 工業用殺菌剤
EP0151084A2 (fr) Fongicides à groupes triazole et oligoéther
JPH0629268B2 (ja) アゾリルーメチルアミン類
IE43662B1 (en) 3-alkoxy-benzo-1,2,4-triazines, process for their preparation and their use as fungicides and bactericides
US4049807A (en) 2-Amino-1,3-thiazines their use and preparation
JPH01305064A (ja) 2―フエニルスルフイニル―ニトロ―ピリジン類
JPS6333367A (ja) ヒドロキシピラゾ−ル誘導体及び該化合物を含有する微生物防除剤
US4521412A (en) Pesticidal iodopropargylammonium salts
EP0246982B1 (fr) Composés à groupements triazole ou imidazole et tétrahydrofurane utilisation de cuex-ci à titre de fongicides et procédés de préparation
US4661632A (en) Halogenopropargylformamide pesticides
US4198428A (en) Aryl-thiocarboxylic acid thiocyanomethyl esters
EP0318400A1 (fr) Composés à groupements triazole, utilisation de ceux-ci à titre de fongicides et procédés de préparation
US4457930A (en) Todopropargylsulphamides, microbicidal compositions and use
US3711271A (en) Method for controlling algae
US3939189A (en) N-fluorodichl oromethylthio)-n-(trifluoromethyl)-aminobenzhydroxamic acids salts
US4246279A (en) Novel dichloromaleic acid diamide derivatives and their use as fungicides
US4879310A (en) New cyanohydrin iodopropargyl ethers, process for their preparation and their use as microbicides
EP0012703A1 (fr) Dérivés de phosphates de N-phényle N-(alcoxycarbonylalcoyle)acétamides, procédé pour leur préparation et les compositions fongicides les contenant
US4545994A (en) Trihaloallyl thiocyanates, a process for their preparation and their use in microbicidal agents
US4309440A (en) Substituted benzylidene methylhydrazides of acetic acid, their bactericidal and fungicidal use, and method of preparation
JPH0645585B2 (ja) 3―(3―アイオドプロパルギルオキシ)―プロピオニトリル,その製法およびそれを含有する工業用殺微生物剤
JPS6023344A (ja) 2,3−ジハロ−2,3−(ジ置換)プロパンエ−ト抗菌化合物