JPH09124021A - ラベル印刷貼付け機 - Google Patents

ラベル印刷貼付け機

Info

Publication number
JPH09124021A
JPH09124021A JP31944595A JP31944595A JPH09124021A JP H09124021 A JPH09124021 A JP H09124021A JP 31944595 A JP31944595 A JP 31944595A JP 31944595 A JP31944595 A JP 31944595A JP H09124021 A JPH09124021 A JP H09124021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
paper
sticking
printing
dot printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31944595A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nitta
信一 新田
Masanori Yajima
昌典 矢嶋
Hideo Katori
英男 香取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP31944595A priority Critical patent/JPH09124021A/ja
Publication of JPH09124021A publication Critical patent/JPH09124021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ラベル印刷貼付け機において、ラベル用紙は予
め切込みを設けず、更にラベルの図形文字等の変更を容
易としたもの。 【構成】ラベルの印刷には、ドットプリンタを使用し、
ラベルの切込みはドットプリンタとタイミングを合せて
行うようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ラベル用紙に一定間
隔で文字図形等を印刷し、逐次製品にラベルを自動的に
貼付ける貼付け機の技術分野で利用され、特にラベルの
パターン及び用紙の送り方向のサイズの変更容易、構造
簡単とした物に関する。
【0002】
【従来の技術】前記の貼付け機の従来の物にあっては、
ラベル用紙は予めラベルの大きさに対応して、ラベルに
一定間隔に切込みが施されている。さらにラベルに対す
る印刷は活字方式のスタンプ印刷である。またラベル用
紙の台紙を剥がすにはエアを吹付けて行われる。更にこ
のラベルを製品表面に押付けるには、その貼付機構を上
下左右の多軸方式の機構を必要とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかして、この発明の
課題は前記従来の技術に由来する以下の欠点を除去する
ことである。即ち、(1)ラベルの図形文字などの変更
に手間が掛かる。(2)ラベルの大きさに対応して、ラ
ベル用紙のラベル側に予め切込みを付けたものを用意し
なければならず、不便かつ不経済である。(3)ラベル
を剥がすのに、エアを吹付けると、ラベルの裏側の接着
剤が乾燥して、接着力が低下する。(4)ラベルを貼付
ける為の貼付機構はエア吹付け機構が邪魔になり、多軸
方向に駆動する必要がある。なおこの明細書に於いては
テープ状の台紙にラベルを貼り付けた物をラベル用紙と
称するものであると、理解されたい。
【0004】
【課題を解決するための手段】以下この発明の、貼付け
機を説明する。まず請求項1の発明においては、ラベル
用紙のラベルには1枚毎の切込みのない連続用紙を使用
し、図形文字等の印刷にはドットプリンタが設けられ、
連続用紙のラベルに切込みを付けるカッテング機構はプ
リンタの送り機構と連動されている。請求項2の発明に
於いては、ラベルの剥がし機構として、ラベル用紙の台
紙側を鋭角のかつ小曲率半径のエッジに添って摺動させ
るべくして構成される。請求項3の発明に於いては、1
の動作軸のみの押え機構を設けて構成される。
【0005】
【作用】まずドットプリンタのパターンメモリにパソコ
ン等によって印刷したい図形文字等のパターンデータを
入力する。つぎに必要な幅のラベル用紙及びインクリボ
ンを用意してセットする。そして貼付け機を起動する
と、ドットプリンタは送り機構によってラベル用紙及び
インクリボンを送りながら図形文字等をプリントする。
この時の送り量及びタイミングを利用してカッテング機
構がラベルの境界部分に切込みを付ける。そして次にラ
ベル用紙の台紙側が鋭角のかつ小曲率半径のエッジに沿
って摺動され、ラベルが台紙から剥がされる。次にこの
ラベルは貼付機構によって製品表面に貼り付けられる
が、このとき剥がし機構にはエアー噴出し機構も無いた
め、貼付機構は押え付ける為の1軸動作によってラベル
を貼り付けうるものである。
【0006】
【実施例】まず図1を参照して、この発明の実施例の概
略を説明する。1はラベル用紙であり、リール1aに巻
とられている。2はドットプリンタであり、リール1a
から巻出されるラベル用紙1のラベル1b側に対面して
取付けられ、さらにラベル用紙1及びインクリボン2e
を同時に矢示方向に送るべく公知のプラテンローラ方式
の送り機構2dを付属する。一方ラベル用紙1からラベ
ル1bが剥がされた台紙1cは巻とり用のリール2aに
よって巻取られる。インクリボン2eはリール2bによ
って供給され、リール2cによって巻とられる。ラベル
用紙1の送出しのさらに下流の同じくラベル1b側に
は、カッテング機構3が設けられる。そしてカッテング
機構3と送り機構2aとの作動タイミングが同調制御さ
れる。ラベル1bを剥がす機構4は、ラベル用紙1の台
紙1cの側を、鋭角θのかつ小曲率半径のエッジ4aが
形成して(図2参照)、設けられている。そしてこの発
明では、ラベル1bを剥がすためのエアー吹付けの必要
が無い。
【0007】貼付機構5は(図3参照)、ラベル1bの
表面側を吸着して、製品Sの表面に押付けるように1輔
(X)動作しうるように、構成されている。この実施例
の貼付機構5は、エアーシリンダ5aによってX軸方向
に昇降する主軸5bの左右に各1組の、かつ斜め方向に
摺動しかつ下向きにばね5cで付勢された押えロッド5
dがもうけられる。
【0008】カッテング機構3は(図4参照)、本体を
構成するブロック3aには、刃3bを上下に摺動しうる
隙間3cがもうけられ、これに刃3bが挟みこまれる。
刃3bの取付け位置を調節するには、ブロック3aの下
面を定盤など平面上に置き、刃3bを下万に押付けた状
態で刃3bを固定するボルト3dを締付ける。このカッ
テング機構3を本体に取付けたときは、ラベル用紙1の
通過する箇所にその下端を当てた位置から、台紙1cの
厚みだけ離した位置に調整手段(例えばねじ手段)3e
によって調整され、刃3bはラベル1bにのみ切込みを
いれ、台紙1cを切込まない。
【0009】
【発明の効果】
(1)印刷手段として、ドットプリンタを使用したか
ら、ラベルの図形文字等の変更が容易である。(2)カ
ッテング機構をドットプリンタの送り機構と同調させる
ようにしたから、ラベル用紙はラベルの長千方向の長さ
いかんにかかわらず、ラベル側に切込みの無い物を用意
すれば足りる。(3)ラベルを剥がす機構は、そのエッ
ジを鋭角かつ小曲率半径としたから、エアーを吹付ける
必要なく、接着力の低下がない。(4)同様にエアー吹
付けの為のスペースが不要であり、貼付機構を、剥がす
機横のすぐ下流に設けられるから、貼付機構を1軸動作
と簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の側面図
【図2】ラベルを剥がす機構の詳細図
【図3】貼付機構の詳細図
【図4】カッテング機構の側面及び正面詳細図
【符号の説明】
1 ラベル用紙 1b ラベル 1c 台紙 2 ドットプリンタ 2a 巻取りリール 2b リール 2c リール 2d 送り機構 3 カッテング機構 4 剥がし機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラベル用紙に一定の間隔で文字図形等を印
    刷してラベルとなし、逐次製品に前記ラベルを自動的に
    貼付ける貼付け機において、前記ラベル用紙は1枚毎の
    切込みの付けていない連続用紙を使用し、前記文字図形
    等の印刷にはドットプリンタが設けられると共に、前記
    ラベル用紙のラベルに切込みを付けるカッテング機構が
    設けられ、前記ドットプリンタのラベル用紙及びインク
    リボンの送り機構と前記カッテング機構とは連動するべ
    くしてなることを特徴とする、前記貼付け機。
  2. 【請求項2】ラベル用紙は台紙の上に粘着剤でラベルが
    接着されており、このラベルの剥がし機構は、前記台紙
    側を、鋭角のかつ小曲率半径のエッジに沿って摺動させ
    るべく構成して設けられた請求項1の貼付け機。
  3. 【請求項3】ラベルの製品への貼付機構は、ラベルの製
    品表面に対する押えを1軸動作として設けられた請求項
    2の貼付け機。
JP31944595A 1995-10-31 1995-10-31 ラベル印刷貼付け機 Pending JPH09124021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31944595A JPH09124021A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 ラベル印刷貼付け機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31944595A JPH09124021A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 ラベル印刷貼付け機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09124021A true JPH09124021A (ja) 1997-05-13

Family

ID=18110287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31944595A Pending JPH09124021A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 ラベル印刷貼付け機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09124021A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100658810B1 (ko) * 2005-05-17 2006-12-15 에버테크노 주식회사 라벨러

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100658810B1 (ko) * 2005-05-17 2006-12-15 에버테크노 주식회사 라벨러

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5324153A (en) Process for manufacture of sheets with separable self-adhesive labels
US5407718B1 (en) Transparent paper label sheets
CA2163133A1 (en) Divisible Laser Printer Label Sheet
JP2003266842A (ja) テープ保持ケース
JP5390172B2 (ja) 台紙なしラベル連続体および台紙なしラベル連続体の作製方法
JP2591355B2 (ja) 剥離紙の剥離方法
JPH092441A (ja) ラベルプリンタ
JP2001278515A (ja) ラベルプリンタの制御方法
US6210054B1 (en) Method for applying printer registration marks to linerless label stock
JPH09124021A (ja) ラベル印刷貼付け機
JP2002080167A (ja) ロール及びロール製造装置
GB2225766A (en) Self-adhesive label strips
JP2001151214A (ja) ラベル貼付機のラベル移送装置およびラベル移送方法
JPH06210911A (ja) ラベルプリンタ
JP2000153819A (ja) ラベル貼付方法およびその貼付装置
JP3601814B2 (ja) ラベルプリンタ
JP4684469B2 (ja) ラベル製造装置およびラベル製造方法
JP2855200B2 (ja) 隠蔽情報所持カードの作成方法
JPH11221792A (ja) ラベル作成装置
JP3763486B2 (ja) 台紙なしラベルの貼付装置
JP2874107B2 (ja) タック紙用印字発券方法
JP2549757B2 (ja) ラベルプリンタ装置
JP6962610B2 (ja) ラベルプリンタ、プログラム、及びラベル発行方法
JPH04327126A (ja) ラベルプリンタ及びラベルシート
JP2001343896A (ja) 剥離紙付きラベル