JPH09123856A - エアバッグモジュール - Google Patents

エアバッグモジュール

Info

Publication number
JPH09123856A
JPH09123856A JP7302248A JP30224895A JPH09123856A JP H09123856 A JPH09123856 A JP H09123856A JP 7302248 A JP7302248 A JP 7302248A JP 30224895 A JP30224895 A JP 30224895A JP H09123856 A JPH09123856 A JP H09123856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
airbag
slit
bag cover
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7302248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3656222B2 (ja
Inventor
Toshihiro Sakamoto
敏宏 坂本
Kazuhiro Fujimoto
和弘 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sensor Technology Co Ltd Japan
Original Assignee
Sensor Technology Co Ltd Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sensor Technology Co Ltd Japan filed Critical Sensor Technology Co Ltd Japan
Priority to JP30224895A priority Critical patent/JP3656222B2/ja
Publication of JPH09123856A publication Critical patent/JPH09123856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3656222B2 publication Critical patent/JP3656222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 折り畳んだエアバッグの崩れに注意を払う必
要がなく、また、格別の圧入治具を必要とすることな
く、確実にエアバッグの上方からバッグカバーをリテー
ナに固定するための手段を容易に形成できるようにす
る。 【解決手段】 エアバッグとガス発生器20とを装着し
たリテーナ9にバッグカバー2を固着してなるエアバッ
グモジュール1において、前記リテーナ9は、中央にガ
ス発生器取付孔16を有する底板部5とその各角部を除
く各辺部に縦壁14を形成してなり、前記バッグカバー
2は、裏面部に前記リテーナ9の縦壁14を囲繞するよ
うに脚部4を有し、その角部には各2条の水平スリット
6,8が形成され、各角部共、カバー面3に近い側の第
1スリット6を境にして第2スリット8を含む角部を内
側に押圧変形させることにより該内側に移動した第2ス
リット8内に前記リテーナ9の各角部を挿入させてなる
エアバッグモジュールに構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の衝突事故に
よる衝撃から運転者の安全を確保するためのエアバッグ
装置に関し、特に、リテーナに対するエアバッグカバー
の取付性を向上したエアバッグカバーを備えたエアバッ
グモジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】エアバッグ装置においては、リテーナと
称する取付板に折り畳み状態のエアバッグが取り付けら
れるとともに、このエアバッグをバッグカバーにより被
覆している。このバッグカバーは同様にリテーナに取り
付けられるとともに、エアバッグ展開時に破断する脆弱
部が設けられている。更に、このリテーナには直接にま
たは適宜の取付部材を介してガス発生器が取り付けられ
ており、車両衝突時等にこのガス発生器がガスを放出
し、エアバッグを急速に展開させる。
【0003】この種のエアバッグ装置については、図4
に示すように折り畳まれたエアバッグ31の開口縁部に
当て金32を介して設けたボルト33により、リテーナ
34の平坦部35と、エアバッグ31の開口から上半部
を嵌入したガス発生器36のフランジ37とを一体的に
固定している。このように一体的に固定されたエアバッ
グのユニットに対し、エアバッグの上方からバッグカバ
ー38を嵌入し、リテーナ34のリベット孔とエアバッ
グ31のリベット孔とを一致させた状態でリベット39
で両者を固定して全体を一体化しエアバッグモジュール
40を形成している。
【0004】このように構成されたエアバッグ装置にお
いて、車両の衝突等によりガス発生器36が作動される
と多量のガスが急速にこのガス発生器36から噴出し、
エアバッグ31が展開を開始する。このエアバッグの展
開に伴ってバッグカバー38の脆弱部が開裂し、エアバ
ッグ31は車両室内において運転者とステアリングホイ
ールとの間に展開し、運転者を保護する。
【0005】上記のようなエアバッグ装置の組立に際し
ては、バッグカバーをエアバッグに被覆した後、リベッ
ト打ち工程に送り、エアバッグを押し縮めた状態で脚片
部をリベット打ちするため、押し縮めたエアバッグから
反発力を受け、バッグカバーから手を離すとバッグカバ
ーが浮き上がるようにしてリテーナから離反してしま
う。このため、バッグカバーの被覆工程から送られてき
たものをリベット打ちするには、再度バッグカバーをリ
テーナに押しかぶせる作業が必要であり、作業効率が低
いという問題があった。また、エアバッグの折り畳み工
程からリベット打ち工程へ送るときにバッグカバーの外
れがあったり、全体としてかさばったりするという問題
もあった。
【0006】その対策として、図5及び図6に示すよう
に、リテーナ34の起立片41に舌片部42を先端部に
向かって下り勾配となるように切り起して形成し、バッ
グカバー44の脚片部45には、この舌片部42が入り
込む大きさの、しかも上記切り舌片部42の勾配と同様
の下り勾配とした開口46を形成することにより、その
組立時に図6(イ)に示すように、バッグカバーの脚片
部45をリテーナ34の上方からリテーナの舌片部42
に抗して圧入治具により押し下げると、樹脂製で弾性力
のあるバッグカバーの脚片部45は拡開し、舌片部42
が開口46の上方に至るまで押し込んだ後引き上げる
と、舌片部42は開口46に嵌入し、抜け止めされ一体
化し、その後これをリベット打ち工程に送り、リテーナ
34の脚片部45に形成したリベット孔46と図示され
ないバッグカバーの脚片部のリベット孔とを貫通するリ
ベット打ちを行う方法が提案されている(特開平6−9
4267号公報参照)。
【0007】この固定方法によると、バッグカバー44
がリテーナ34に強固に係合されることにより、このエ
アバッグの折り畳み工程からリベット打ち工程に送る間
にバッグカバーが外れることがなくなるとともに、リベ
ット打ち工程においては、新たにバッグカバーを押し込
んだりする必要はなく、そのままリベット打ち装置にセ
ットしてリベットを打つことができるようになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように、リテーナの起立片に切り起しにより舌片部を形
成する方法においては、そのリテーナの製作に際して、
箱型にプレス成形した後に各起立片に切り起こしにより
舌片を形成する必要があり、煩雑な多くの作業工数を必
要とする欠点があり、また、リテーナをバッグカバーに
押し込む際圧入治具を必要とする欠点も有する。
【0009】さらに、バッグカバーにおける上記起立片
が嵌入する開口は、起立片の勾配と同様の勾配に形成し
なければらず、バッグカバーを合成樹脂製とし、それを
射出成形で形成する際には、この下り勾配を有する開口
の形成はきわめて困難であり、また、射出成形後にこの
開口を形成することも多くの手数を必要とする等の欠点
があった。
【0010】したがって、本発明は、リテーナに固定さ
れたエアバッグを折り畳んだ状態で、このリテーナに対
してバッグカバーをリベットで固定するに際し、折り畳
んだエアバッグの崩れに注意を払う必要がなく、また、
格別の圧入治具を必要とすることなく、確実にエアバッ
グの上方からバッグカバーをリテーナに固定することが
できるようにするとともに、その固定のための手段を容
易に形成することができるようにすることを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、エアバッグとガス発生器とを装着したリ
テーナにバッグカバーを固着してなるエアバッグモジュ
ールにおいて、前記リテーナは、中央にガス発生器取付
孔を有する底板部とその各角部を除く各辺部に縦壁を形
成してなり、前記バッグカバーは、裏面部に前記リテー
ナの縦壁を囲繞するように脚部を有し、その角部にはに
は各2条の水平スリットが形成され、各角部共、カバー
材に近い側の第1スリットを境にして第2スリットを含
む角部を内側に押圧変形させることにより該内側に移動
した第2スリット内に前記リテーナの各部を挿入させて
なるエアバッグモジュールを構成したものである。
【0012】本発明は、上記のように構成したので、エ
アバッグを固定したリテーナに、エアバッグを折り畳ん
だ状態でエアバッグの上方からリテーナの縦壁とバッグ
カバーの脚部とを重合するように覆せる。次いでバッグ
カバーの隅部の脚部におけるカバー材に近い側の第1ス
リットを境にして、第2スリット部を含む隅部の脚部を
内側に押圧変形させると、内側に移動した第2スリット
内にリテーナの底板部の隅部が挿入されてバッグカバー
はリテーナに固定され、第2スリットと第1スリットと
の間の脚部が内側に変形されることにより、バッグカバ
ーのカバー材にその変形が及ぶことはなくなる。それに
より、バッグカバーとリテーナとは強固に固着され、次
いで必要に応じてバッグカバーの縦壁とリテーナの脚部
との適宜の位置をリベットにより固定する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例によるエア
バッグモジュール1を組み立てた状態を示し、図2はそ
のバッグカバー2の組立前の単体を、また、図3はその
リテーナ単体を示している。バッグカバー2は組立前の
状態において、ステアリングホイールの中心部にその表
面側が運転者に向けて取り付けられるカバー面3を備
え、そのカバー材の裏側には、図2に示すように、図中
略四角形の脚部4を立設しており、この脚部で形成され
る形状は、図3に示し後に詳述するリテーナ9の底板部
5がその中に嵌入する形状とされている。
【0014】バッグカバー2の脚部4の隅部分には、平
行な2本の水平スリットが形成されており、ここではカ
バー面3に近い側のスリットを第1スリット6とし、脚
部4の端縁7に近い側のスリットを第2スリット8とす
る。この第2スリット8は図1のようにリテーナ9と組
み立てたとき、リテーナ9の底板部5の高さと一致し、
かつそのスリットの幅は、当該底板部5が嵌入でき、且
つがたつきのない程度の幅としている。なお、第1スリ
ット6の位置は第2スリット8と適宜離間していればよ
く、その幅は特に限定なく切れ目が存在していれば良
い。このように、バッグカバー2の隅部の脚部4には、
上記第1スリット6と第2スリット8によって、カバー
面近接部10、スリット間部11、端縁部12が形成さ
れる。この脚部4の中間部には後述するリベットが貫通
するリベット孔13を備えている。
【0015】リテーナ9は図3に示すように、底板部5
の隅部分を除いて、各片から直角に縦壁14を立設して
おり、この縦壁14は前記バッグカバー2の脚部4内に
嵌入可能の大きさとされている。各縦壁14の中間部に
はバッグカバー2と組み立てられる際に、バッグカバー
2のリベット孔13と一致する位置にリベット孔15を
備えている。リテーナ9の底板部5の中央にはガス発生
器20の嵌入用の取付孔16を備えており、その周囲に
はエアバッグとガス発生器20のフランジ21を一体的
に固定するボルトの貫通孔17を備えている。
【0016】また、底板部5の角部19には縦壁14は
形成されておらず、かつ、底板部5の図中上面側には、
後述するようにバッグカバー2の隅部の脚部4に第2ス
リット8により形成された端縁部12が内側に変形した
とき、その端縁部12が位置する部分の内側に存在する
部位に、変形された端縁部12の形状と略一致する形状
の、湾曲した小さな突起部18が形成されている。
【0017】上記のように形成されたバッグカバー2と
リテーナ4を用い、エアバッグモジュール1を組み立て
る際には、従来のものと同様に、リテーナ4の底板部5
の図中裏面側に、取付孔16と一致する開口を備えたエ
アバッグを位置させ、この取付孔16にガス発生器20
のフランジ21を当て、両者をボルトにより一体的に固
定する。次いでエアバッグを所定形状に折り畳み、その
状態を手で押さえながら、エアバッグの上面側からエア
バッグを囲むように、バッグカバー2の脚部4をリテー
ナ9に嵌合させる。脚部4の第2スリット8がリテーナ
9の底部5の角部19に位置した時にここでバッグカバ
ー2の嵌合を止め、第2スリット8と脚部4の端縁間に
形成された端縁部12を内側に反転させて変形させる。
この状態は図1に示されている。
【0018】この端縁部12を内側に反転させるとき、
端縁部12の第2スリット側の縁部は、リテーナ9の底
板部5に形成された小さな突起部18を乗り越えて変形
し、それにより上記反転による変形が元に戻ることを阻
止する。その後、第1スリット6と第2スリット8間に
存在するスリット間部11を上記端縁部12と同様に内
側に反転させて変形させ、それによりリテーナ9の底板
部5の角部19は、脚部4の端縁部12とスリット間部
11により挟持され強固に固定される。なお、この組立
に際しては、予めバッグカバー2のスリット間部11を
内側に変形させておき、この状態でリテーナ9にバッグ
カバー2の脚部4を上記と同様に嵌合し、リテーナ9の
底板部5の角部19がスリット間部11に当接した状態
で挿入を停止し、その位置で脚部4の端縁部12を上記
と同様に内側に変形させ、突起部18を乗り越えるまで
変形させることにより、組み立てることもできる。
【0019】その後、これをリベット打ち工程に運搬
し、バッグカバー2の脚部4に形成したリベット孔13
と、リテーナ9の縦壁14に形成したリベット孔15と
を貫通させてリベットを打ち、両者をより強固に固定す
る。なお、このリベット打ちは、本発明においては上記
のようにバッグカバーとリテーナが強固に固定されてい
るので、省くことも可能である。
【0020】なお、上記実施例においては、リテーナの
底板部の角部に突起部を形成したが、必ずしもこの突起
部は必要ではなく、合成樹脂からなるバッグカバーの弾
性力、あるいはスリットの長さ当を任意に設定すること
により、突起部がなくとも元の状態に変形が戻ることは
ない。
【0021】また、上記の実施例においては、リテーナ
の底部の形状を略四辺形のものを示したが、この形状は
各種の多角形の形状のものに採用可能であり、また、そ
の隅に大きな曲線部を形成し、あるいは隅部に適宜の直
線上の辺を形成し、多角形としても良い。
【0022】
【発明の効果】本発明は上記のように、リテーナに固定
されたエアバッグを折り畳んだ状態で、このリテーナに
対してバッグカバーをリベットで固定するに際し、折り
畳んだエアバッグの崩れに注意を払う必要がなく、ま
た、格別の圧入治具を必要とすることなく、確実にエア
バッグの上方からバッグカバーをリテーナに固定するこ
とができるとともに、その固定のための手段をバッグカ
バーにスリットを形成するのみの簡単な構成により形成
することができ、しかもその固定は強固であり、従来の
リベット打ち本数を減らすことができるので、コスト低
減を可能にすると共に、その製作をきわめて容易にかつ
安価にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のエアバッグモジュールの組立
状態を示す斜視図である。
【図2】同組立前のバッグカバーの斜視図である。
【図3】同組立前のリテーナの斜視図である。
【図4】従来のエアバッグモジュールの断面図である。
【図5】同組立前のリテーナの斜視図である。
【図6】同組立状態の一部を示し、(イ)はその組立途
中の状態の断面図を示し、(ロ)はその組立後の状態の
断面図である。
【符号の説明】
1 エアバッグモジュール 2 バッグカバー 3 カバー材 4 脚部 5 底板部 6 第1スリット 7 端縁 8 第2スリット 9 リテーナ 10 カバー面近接部 11 スリット間部 12 端縁部 13 リベット孔 14 縦壁 15 リベット孔 16 取付孔 17 貫通孔 18 突起部 19 角部 20 ガス発生器 21 フランジ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアバッグとガス発生器(20)とを装
    着したリテーナ(9)にバッグカバー(2)を固着して
    なるエアバッグモジュール(1)において、前記リテー
    ナ(9)は、中央にガス発生器取付孔(16)を有する
    底板部(5)とその各角部を除く各辺部に縦壁(14)
    を形成してなり、前記バッグカバー(2)は、裏面部に
    前記リテーナ(9)の縦壁(14)を囲繞するように脚
    部(4)を有し、その角部には各2条の水平スリット
    (6),(8)が形成され、各角部共、カバー材(3)
    に近い側の第1スリット(6)を境にして第2スリット
    (8)を含む角部を内側に押圧変形させることにより該
    内側に移動した第2スリット(8)内に前記リテーナ
    (9)の各角部を挿入させてなることを特徴とするエア
    バッグモジュール。
  2. 【請求項2】 前記リテーナ(9)の各角部(19)の
    前記バッグカバー(2)の第2スリット(8)内に挿入
    する部分に突起部(18)を形成し、該突起部(18)
    の内側まで前記第2スリット(8)内に前記角部(1
    9)を挿入してなる請求項1記載のエアバッグモジュー
    ル。
  3. 【請求項3】 前記リテーナの各辺部の縦壁(14)と
    バッグカバー(2)の脚部(4)とをリベットで固着し
    てなる請求項1または請求項2記載のエアバッグモジュ
    ール。
JP30224895A 1995-10-27 1995-10-27 エアバッグモジュール Expired - Fee Related JP3656222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30224895A JP3656222B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 エアバッグモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30224895A JP3656222B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 エアバッグモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09123856A true JPH09123856A (ja) 1997-05-13
JP3656222B2 JP3656222B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=17906738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30224895A Expired - Fee Related JP3656222B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 エアバッグモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3656222B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000280849A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のエアバックモジュール取り付け器具
US8047561B2 (en) 2006-08-23 2011-11-01 Takata-Petri Ag Airbag cover

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000280849A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のエアバックモジュール取り付け器具
US8047561B2 (en) 2006-08-23 2011-11-01 Takata-Petri Ag Airbag cover

Also Published As

Publication number Publication date
JP3656222B2 (ja) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5167427A (en) Air bag device having engagement portions to facilitate attachment of the cover to the retainer
US7097198B2 (en) Cover for an air bag device
US7232151B2 (en) Airbag device
US5944341A (en) Air bag apparatus for vehicle
US5297813A (en) Air bag device having a connecting arrangement to facilitate assembly
US7040647B2 (en) Mounting an inflatable element
EP1331141B1 (en) Fixing method and structure of inflator, and airbag apparatus
US7387311B2 (en) Module cover for airbag apparatus
US5284359A (en) Air bag device
JP2001097165A (ja) エアバッグ装置
JPH10278719A (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH03186451A (ja) エアバッグ装置のリテーナ及びエアバッグ装置
US5692773A (en) Air bag module with bendable base for mounting cover
JP3505885B2 (ja) エアバッグ装置
JP2606466Y2 (ja) エアバッグ装置
JP2003072508A (ja) エアバック装置
JPH10244899A (ja) エアバッグモジュール
JP3656222B2 (ja) エアバッグモジュール
JP3625735B2 (ja) エアバッグ装置の支持構造
JP3024191U (ja) エアバックモジュール
JPH10129385A (ja) エアバッグ装置
JP2761174B2 (ja) ベースプレート及びエアバッグカバーの連結構造とその連結方法
JPH08310326A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP3375219B2 (ja) エアバッグ装置
KR0122040Y1 (ko) 자동차용 에어백

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees