JPH09122230A - 再使用可能な血液ライン - Google Patents

再使用可能な血液ライン

Info

Publication number
JPH09122230A
JPH09122230A JP8212080A JP21208096A JPH09122230A JP H09122230 A JPH09122230 A JP H09122230A JP 8212080 A JP8212080 A JP 8212080A JP 21208096 A JP21208096 A JP 21208096A JP H09122230 A JPH09122230 A JP H09122230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
connector
sealing surface
connectors
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8212080A
Other languages
English (en)
Inventor
David S Utterberg
デイビッド,エス,ウッターバーグ
Neil J Sheehan
ネイル,ジェイ,シーハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEDISYST TECHNOL CORP
Medisystems Technology Corp
Original Assignee
MEDISYST TECHNOL CORP
Medisystems Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEDISYST TECHNOL CORP, Medisystems Technology Corp filed Critical MEDISYST TECHNOL CORP
Publication of JPH09122230A publication Critical patent/JPH09122230A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/168Sterilisation or cleaning before or after use
    • A61M1/1682Sterilisation or cleaning before or after use both machine and membrane module, i.e. also the module blood side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3627Degassing devices; Buffer reservoirs; Drip chambers; Blood filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S604/00Surgery
    • Y10S604/905Aseptic connectors or couplings, e.g. frangible, piercable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 血液処理工程において使用される再使用可能
な血液ラインを提供する。 【解決手段】 ハウジング、血液入口、血液出口、そし
て該ハウジング中の少なくとも一の膜を含む、貫流血液
処理装置及び連結された血液セット部分であって、該ハ
ウジングが、該膜の一方の側において該血液入口及び該
血液出口の間の血液流路を備えそして該膜の他方の側に
第二の流路を備えており、該血液入口及び該血液出口の
各々が、それぞれ第一の血流チューブに、該第一の血流
チューブの一端に位置する第一の連結部位において連結
されており、第一のチューブの各々が、第二の血液チュ
ーブの一端に担持された第五のコネクターへと連結され
る第二のコネクターを、その他端において担持してお
り、第二のチューブの各々が、該第五のコネクターを担
持する端とは反対のその端において第六のコネクターへ
と連結されているものである、貫流血液処理装置及び連
結された血液セット部分。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、血液処理装置に関
し、より具体的には再使用可能な血液ラインに関する。
【0002】
【従来の技術】血液処理の分野において、プラスマフェ
レーシス、血液灌流、血液酸素付加、そして毒素等の除
去のための吸着剤等のような血液処理媒体に血液を通過
させるための技術等のような他の技術も利用可能である
が、血液透析が最も広く用いられている技術である。典
型的には、動脈血セットが患者から血液透析器又は他の
所望の血液処理ユニットへと血液を放出する。血液は血
液透析器を通過した後、それは静脈血セットを通って患
者へと搬送される。
【0003】各動脈血セット及び静脈血セットは、患者
コネクターから気泡除去チャンバー、一本のローラポン
プチューブ又は他のポンプ装置取付物、分岐連結部位、
プレッシャーピローその他のような他のセット構成要素
まで延びている、典型的には約2mの長さのチューブを
有する。また、典型的には他の一本のチューブが、これ
ら種々の他のセット構成要素と透析器または他の血液処
理装置との間に延びている。フィルター等のようなおび
ただしい数の他の知られた装置も血液セットへ配置され
ることができる。
【0004】透析の初期の頃には、血液ライン及び透析
器は透析前に手で組み立てられ、そして次いで透析後
は、洗浄と再滅菌のために部品ごとに分解された。これ
ら初期の透析器はプレート透析器の形であり、そして、
一般に、透析膜を除いて全てが再使用された。典型的に
は、ガラスチャンバーそして種々の金属継手が、ラテッ
クス血液チューブ内へ圧力ばめされ、これらの構成要素
は多数回再使用された。
【0005】そのような工程は労働コストと時間浪費の
点で非常に高価であったことから、プラスチックの前以
て滅菌された透析器及び血液ラインが1960年代後半
に導入された。最初は、これらの物品は1回の使用の
後、廃棄された。しかしながら、やがて特に透析器は、
いつも同じ患者においてそして典型的には4〜6回のみ
の使用について再使用され始めた。政府の資金提供の低
い及び/又は労働コストの低い国々においては、安全性
の問題にもかかわらず、透析器、血液ライン、及び瘻管
針でさえも、再使用がこれまでそしていまだに普通であ
る。
【0006】透析に対する米国政府の資金提供が197
0年代半ばに始まったとき、透析器再使用は実質的に姿
を消した。しかしながら、1982年の他の一の資金提
供の変更から、米国透析器再使用は再び増加してきた。
【0007】特に、中空糸透析器が、特に、ポリスルホ
ン等のような非セルロース膜(一層濃縮された液体漂白
剤等のような酸化剤へ一層露出されることができる。)
の導入以来再使用されてきた。そのため、現在では大部
分の血液透析器は再使用されており、再使用は、リン
ス、漂白及び消毒液の適用、そして殺菌工程の他の面を
制御する半自動化された機器によって典型的にはなされ
ている。典型的には、より最近の再使用技術において
は、透析器は最初に動脈及び静脈血セットから切り離さ
れる(それらは捨てられる)。中空糸マニホールドをぬ
ぐいそして清浄化できるように、場合によっては中空糸
透析器はそれらのヘッダーが除去される。次いで、透析
器は、その血液入口、出口、及び透析液ポートを再使用
装置のそれぞれのポートに連絡する短い再使用チューブ
につながれる。血液流路及び透析液流路が順次、すすが
れ、次いで漂白溶液及びもう一回の水すすぎが適用さ
れ、次に透析器は殺菌溶液で満たされる。次いで透析器
は短い再使用連結チューブから分離され、キャップされ
そして次いで患者の次の透析まで貯蔵される。透析は典
型的には一患者につき1週間に3回、実施される。
【0008】次の使用の直前に、透析器は典型的には無
菌の生理食塩水で予めプライミングされた新しい動脈セ
ットへと連結される。次いで、静脈セットが取り付けら
れる。システムは、殺菌剤の不可欠な除去のために無菌
の生理食塩水溶液によってすすがれる。
【0009】血液ラインのコストが透析器のコストより
も低いという理由もあり、そしてまた血液ラインは透析
器よりも再使用が一層困難であることもあって、一般的
に、動脈及び静脈セットの血液ラインはこれまで再使用
されなかった。これは、典型的な中空糸透析器とは反対
に、伝統的な血液ラインはおびただしい数の分岐ライ
ン、行き止まりの空間、及び気泡除去チャンバーとプレ
ッシャーピロー等において見出されるような拡大した空
間を有するからである。従って、慣用の動脈及び静脈セ
ットの能率的な、効果的な洗浄は、困難又は不可能であ
る。
【0010】また、上に述べた構成要素は再使用に先立
つ化学的滅菌剤の除去における困難性の原因にもなるこ
とから、慣用の動脈及び静脈セットは典型的な中空糸透
析器に比して透析再使用のために組み立てることが一層
困難である。静脈セット中に通常見出されるような、フ
ィルターの存在が、再使用に先立った効果的な洗浄に対
する主な障害を与える。同様に、動脈及び静脈セットは
それらが巻きだされたとき、長くそして扱いにくい傾向
があり、再使用、貯蔵、そして組み立てに際してセット
を取り扱うことを困難にする。
【0011】加えて、透析器とは異なって、先行技術の
血液ラインのうちのある構成要素は、繰り返される機械
的力を受け、それらは使用によって劣化する材料からつ
くられているので、従って再使用のためには理想的では
ない。これも安全性の問題をおこす。例えば、当該ポン
プ部分のチューブはローラーポンプの作用によって数千
回も押しつぶされそして再び広がらされることから、血
液セットによって典型的に担持されているローラーポン
プのチューブ部分は弾性の劣化のために早期に障害をこ
うむる可能性がある。ポンプ部分のチューブの機能はそ
の弾性的「反撥」能力に依存する。ローラーポンプによ
って提供された圧壊から反撥するというその特性の幾ら
かの損失によって、ローラーポンプローターの回転当た
りに圧送される血液の量が減少する。そのうえ悪いこと
に、血液ポンプにおいては血液流速は典型的には、ポン
プローターの回転速度の測定によって間接的に計算され
るため、これが気づかれないままになる可能性があり、
そのためたとえポンプローターの速度が保たれていても
流速は減少するかもしれない。これは部分的には、典型
的なPVCローラーポンプ部分の可塑剤が溶出するかも
しれないために、又はさもなければ、用いられる材料の
特性のために、おこる可能性がある。
【0012】また、すり磨耗したポンプ部分またはダイ
アフラムが、その部分をつくっているプラスチックから
多量の微粒子を、圧送されている血液中へと流しだすか
もしれない。
【0013】また、血液フィルター及びトランスデュー
サープロテクターフィルターは、血液がそれぞれのフィ
ルターの開口を目詰まりさせる傾向があるので、困難性
と非能率を伴ってのみ再使用される。加えて、注射部位
が、透析手順中での使用の結果としての反復される穿刺
及び弾性の損失のために早期に摩滅する可能性がある。
弾性的注射部位の隔壁の穿刺部位に集まる有機材料は、
除去及び汚染除去が特に困難である。
【0014】現在、透析のための動脈及び静脈セットは
幾らかの臨床施設において再使用されている。しかしな
がら、そのような再使用されるセットにおいては、動脈
血ラインが動脈チャンバーを一般的には備えておらず、
それは動脈の前ポンプ圧力または後ポンプ圧力の正確な
モニターを妨げ、大きな安全性の問題をおこす。同様
に、再使用される静脈血ラインは一般的にフィルターを
含んでおらず、それはもう一つの大きな安全性の問題を
おこす。さらには、再使用可能な動脈及び静脈血ライン
は、注射部位と他の分岐ラインを一般に欠いており、そ
れは大きな不便と安全性の問題をつくりだす。
【0015】上の再使用可能な血液ラインにおけるこれ
らの欠陥の理由は、チャンバー、フィルター、注射部
位、行き止まり側壁ポート、及び分岐ラインを有する血
液ラインを再使用することの困難性にある。
【0016】Lutherらの米国特許番号4,612,170 が、除
去可能且つ再使用可能な熱交換器を有する血液酸素付加
器を開示している。酸素付加器と血液ラインのほかは再
使用することが明らかに意図されていない。
【0017】同様に、Medisystems Corporation が、19
70年代と1980年代の間、フィルターを有する中央チャン
バーが、分岐する連結部位をそれぞれ担持したチューブ
に両端において除去可能に連結された、透析のための新
生児用静脈ラインの販売を提供した。この目的は、新生
児の透析がしばしばその傾向があるように、透析の間に
フィルターがひどく目詰まりするようになった場合、フ
ィルターの取替えを許容することであった。新生児用静
脈ラインのいかなる構成要素の再使用に関するいかなる
提案も行われていないと信じられる。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明によって、典型的
には血液透析技術であるが他の血液処理方法もまた含む
ことができる血液処理方法が提供される。該方法は次の
ステップを含む。
【0019】第一の導管と、少なくとも一の第一の脱気
泡チャンバーとポンプ装置取付物とを含む第一の血液取
扱い部材と、第二の導管と、膜透析器等のような血液処
理装置と、第三の導管と、少なくとも一の第二の脱気泡
チャンバーとポンプ装置取付物とを含む第二の血液取扱
い部材と、そして第四の導管を含む連結された部材とを
通して、血液を順に流す。好ましい具体例において、該
血液処理装置は血液透析器である。典型的には、血液は
患者から該第一の導管中へと抜き取られ、そして該第四
の導管を通して患者へと返される。カセット式装置また
は処理装置若しくはモニター/供給装置への恒久的又は
半恒久的な取付部品である導管等のようなある環境にお
いては硬質の材料及び/又はチューブ形状でない導管が
好ましく用いられることができるが、これら導管は、典
型的には、動脈及び静脈血セットの可撓性プラスチック
チューブである。
【0020】そのような処理の後、血液の流れを止めそ
して血液を上の構成要素から実質的に除去する。
【0021】この発明によれば、第一及び第二の血液取
扱い部材のうちの少なくとも一つがそれぞれの可撓性の
チューブから取り外されそして除去される。次いで、第
一及び第二の血液取扱い部材のうちの少なくとも一つを
欠いた血液流路を再構築するために、第一及び第二の導
管及び/又は第三及び第四の導管のうちの少なくとも一
つの末端を一つに連結する。次いで、第一及び第四の導
管のうちの少なくとも一つが、血液ラインが血液処理装
置(血液透析器)へと連結されたまたは所望によりそれ
から分離された状態で、清浄化/貯蔵溶液源(すすぎの
ための水、漂白剤、そして血液ラインの貯蔵のために使
用される殺菌溶液を順次又はその他の仕方で含む)へと
自由端において連結される。次いで清浄化/貯蔵溶液
を、第一から第四の導管まで及び、所望によりその環境
においてはチューブから取り外されていない血液処理装
置を通して、流す。
【0022】そのような連結に先立ち、第一、第二、第
三及び第四の導管の末端は、液体漂白剤等のような抗菌
剤によって好ましくは処理され、その後、第一及び第
二、そして第三及び第四の導管が連結されることがで
き、従って微生物汚染の危険性を減少する。
【0023】上の血液処理方法は、同じ第一から第四ま
での導管の少なくとも幾つかについて複数回例えば12
回以上、実施されることが望ましい。これは、第一から
第四までの導管は各動脈及び静脈セットそれぞれの最長
部分を構成することができることから、各透析手順にお
いて血液ラインセットの慣用的な完全に使い捨て可能な
プラスチックの65%(重量)以上を節約することがで
きる。もし、そのような再使用が全ての現在の米国透析
手順において普遍的に使用されるならば、生物学的に危
険な材料として現在費用負担されそして次いで廃棄され
なければならない、年間4000t までのプラスチックの消
費を減少させることができるであろう。
【0024】特に、血液ラインが再使用のための清浄化
及び貯蔵の間透析器へと連結されたままである状況にお
いては、第一から第四までの導管の再使用は、膜透析器
のみの再使用に比べて非常に低いコスト増加で達成され
ることができることもつけ加えられるべきである。慣用
の再使用機械による再使用サイクルは、透析器が単独で
再使用機器に連結されていてもまたは第一から第四まで
の導管を含む取り付けられた長いチューブアセンブリー
と共に再使用機器に連結されていても、実際的には同じ
であることができる。好ましくは、これらの長い導管ア
センブリーは、分岐ライン、分岐ライン及び他の構成要
素と関係した行き止まり空間、そしてそれらの再使用を
阻害する他の特徴を含まない。
【0025】所望により、第二と第三の導管のいずれか
または両方が透析器へと恒久的に連結されていてよい。
【0026】また、第一から第四の導管の再使用におけ
る性能標準は、12回以上の再使用を通じて高いままで
あることができ、元々の装置仕様書と実質的に等価な性
能を提供する。第一、第二、第三、及び第四(第一から
第四まで)の導管が、可塑剤または少なくとも溶出しう
る可塑剤を実質的に含まないプラスチックによってつく
られたチューブであることが、再使用能力を高めるため
に、一般に好ましい。例えば、ポリウレタン、シリコ
ン、ポリカーボネート及び類似の材料が用いられてよ
い。同様に、The Shell Chemical Companyによって販売
されるKraton等のような熱可塑性エラストマー材料が用
いられてよい。
【0027】典型的には、第一から第四までの導管の各
再使用によって、新しい第一及び第二の血液取扱い部材
が、第一と第二の導管、及び第三と第四の導管との間に
それぞれ連結されることができる。プライミング溶液
が、連結された導管、血液取扱い部材、そして血液処理
装置(透析器)を通過することができ、その後、上で記
述された元々の方法に従って順次そこを通って血液が流
れる。
【0028】更に本発明によれば、上の方法において使
用可能な、血液取扱いのための動脈または静脈セットが
提供される。セットは、第一のコネクター(典型的には
透析器コネクター)と第二のコネクターをそれぞれ担持
する末端を有する第一の典型的には可撓性のチューブを
含む。中央アセンブリーは、少なくとも一の血液脱ガス
チャンバー、連結された分岐チューブ、ポンプ装置取付
物、及び注射部位を有する流路導管を含む。中央アセン
ブリーは、第二のコネクターと連結される第三のコネク
ターと、第四のコネクターを担持する。
【0029】第五のコネクターと第六のコネクター(典
型的には患者アクセスコネクター)をそれぞれ担持する
端を有する第二の典型的には可撓性のチューブもセット
へ提供される。第五のコネクターは中央アセンブリーの
第四のコネクターへと連結される。中央アセンブリーは
交換されてよい一方、少なくとも第二と第五のコネクタ
ーは、それらが幾度も再使用されることができるよう
に、コネクターが連結されている間セットを通って繰り
返されるシールされた血流を許容するために、繰り返さ
れる連結と切り離しを許容するタイプである。
【0030】第一の可撓性のチューブは、前に議論され
た第二または第三の導管と正確に対応してよい。第二の
可撓性のチューブは、用途に依存して、第一または第四
の導管に正確に対応してよい。
【0031】また、少なくとも第二のコネクターと第五
のコネクターが、それらがそれぞれ連結される第三と第
四のコネクターの他のシール表面に対してそれぞれシー
ル的に当接する、第一のシール表面を規定することが好
ましい。第二と第五のコネクターはまた、第二のシール
表面をも有し、これらのコネクターは、連結された第二
と第五のコネクター内に露出される仕方で第一のシール
表面が配置されている状態で、第二のシール表面の接触
によってシールされた連結を形成するようにお互い連結
可能でもある。この後者の状態は、中央アセンブリーが
除去されそして第一及び第二のチューブが洗浄と再使用
のために一つに連結されると達成される。第一のシール
表面が連結された第二及び第五のコネクター内にこの状
態で露出される仕方で配置されている一方、第二のシー
ル表面は、互いのシール接触によって第二のコネクター
と第五のコネクターとの間にシールされた連結を形成し
ており、このため連結された第一及び第二の可撓性チュ
ーブ中の抗菌性溶液が第一のシール表面と接触すること
ができる。こうして、第一及び第二のチューブの所望の
再使用に際して、それらは、第一のシール表面が清浄化
されそして無菌化されていることから、新しい中央アセ
ンブリーの第三及び第四のコネクターと無菌条件下で再
び連結されることができる。
【0032】第二のコネクターと第五のコネクターは、
第二のシール表面がシール接合にある間、固定連結のた
めの入れ子式の、ネジ山による相互嵌合を許容するため
の、他のスリーブと比較して異なった直径の、ネジ山を
切られたスリーブをそれぞれ備えることができる。
【0033】同様に、第二及び第五のコネクターの少な
くとも一つネジ山を切られたスリーブは、第二及び第五
のコネクターの間の嵌合を提供するために、及び代わっ
て中央アセンブリーのコネクターとの嵌合を提供するた
めにも、内側と外側の両方にネジ山を切られてよい。
【0034】代わりに、少なくとも一のOリングが第一
または第二のシール表面の少なくとも一つを構成するO
リングコネクターシステムが使用されてよい。
【0035】更に本発明によれば、貫流血液処理装置及
び連結された血液セット部分は、ハウジング、血液入
口、血液出口、及び該ハウジング内の少なくとも一の膜
を含む。ハウジングは、膜の片側の血液入口と血液出口
との間の血液流路と、膜の反対側に備えられた第二の流
路とを備える。各血液入口と血液出口は、各々の第一の
血流チューブの一端に配置された第一のコネクターによ
って、第一の血流チューブへとそれぞれ連結されてお
り、所望により、それらのコネクターは恒久的連結を提
供することができる。
【0036】第一の血流チューブは、その他端におい
て、第二の血液チューブの一端に担持された第五のコネ
クター(前に記述されたものと類似する)へと連結され
る第二のコネクターを担持する。各第二の血液チューブ
は、第五のコネクターを担持する端と反対のその端にお
いて第六のコネクター(典型的には患者アクセスコネク
ターである)へと連結される。こうして、透析器等のよ
うな血液処理装置は、動脈及び静脈血セットの一方また
は両方へと連結されることができ、そこにおいては、各
入口及び出口チューブアセンブリーは、おのおののコネ
クターの取外しによって他のものからそれぞれ除去可能
である第一及び第二のチューブを含む。
【0037】そのような整列は再使用のために清浄化さ
れそして貯蔵されることができる。次いで、再使用が望
まれるとき、それぞれの第一及び第二のチューブは切り
離されることができ、例えば一以上の血液脱気チャンバ
ー及び/またはローラーポンプチューブ等のような血液
ポンプ装置を含む中央アセンブリーが、それぞれ第一及
び第二のチューブの間に連結されることができ、それに
よって血液処理装置は使用の準備が完了する。
【0038】血液処理装置の流路が貯蔵目的のために閉
じられたループの形となるように、第二のチューブの自
由端における動脈及び静脈それぞれの第六のコネクター
は、互い同志連結されることができる。代わりに、それ
ぞれの第六のコネクターは、同じ目的のために、短い短
絡チューブまたはオーバーコネクターの両端へと連結さ
れてよい。
【0039】特に、上の装置の第二及び第五のコネクタ
ーは前に記述された設計(コネクターが第一及び第二の
シール表面を備え、そして第一のシール表面がコネクタ
ー内に露出される仕方で配置されている間、第二のシー
ル表面の互いの接合によって、第二のコネクターと第五
のコネクターが互い同志連結可能である。)を有するこ
とができるので、第一のシール表面は他の一コネクター
のシール表面とのその後のシール接触のために清浄化さ
れそして無菌化されることができる。
【0040】長い第一から第四までのチューブは幾度も
再使用されることができるので、特にそれらが使用され
る多数回の別個の透析にわたって振り分けたとき、それ
らは非常に小さなコスト増加で一層大きな内部断面積に
つくられることができる。一層大きな内部断面積(例え
ば、約0.17から0.4 cm2 )は、流れ圧力損失を好ましく
減少することができ、これは特に現代の透析手順の一層
高い流量においては利点である。
【0041】好ましくは、新しい第一及び第二の血液取
扱い部材は、抗菌剤がシステムから完全に除去されそし
て生理食塩水溶液によって置換された後、再使用される
べき血液処理装置に組み込まれることができる。従っ
て、血液セットの大部分が既にプライミングされている
ので、組み立ては迅速及び効率的であることができる。
【0042】
【実施例】図1を参照して、血液透析システムの血流部
分が示される。慣用の血液透析器10は、慣用のルアー
係止システムによって、動脈血セット14の末端におい
て第一のコネクター20へと連結された血液入口12を
有する。透析器10は、静脈セット18の第一のコネク
ター52へと連結された血液出口16も有する。これら
のセット14、18及び透析器10は、本発明によって
ここに別途示される点を除いて慣用の設計である。
【0043】第一のコネクター20は、動脈セット14
の第一の分岐のない可撓性のチューブ22によって担持
され、その第一のチューブは第二のコネクター24に終
わる。第二のコネクター24は、動脈セット14の中央
アセンブリー28によって担持された第三のコネクター
26と連絡する。第一の可撓性のチューブ22は、約1
00cmのプラスチックチューブ(好ましくは4.5 〜7m
m の内径または0.17〜0.38cm2 の管腔断面積を有する)
を除いて分岐または他の構成要素を好ましくは伴わない
一方、中央アセンブリー28は、チューブ部分29、3
0及び31によって担持されているかなりの数の分岐及
び他の構成要素を含んでよい。ローラーポンプ軌道33
内にあることが示され、そしてそれぞれのラインの異な
る直径に適応するように設計された一対のポンプチュー
ブコネクター34、36によってインラインに保たれた
ローラーポンプチューブ32が提供されている。コネク
ター34は、選択的な特徴として、抗逆流ヘパリンライ
ンを構成する分岐連結ライン38を有してよい。チュー
ブ30、31の間に、慣用の分岐または側方腕ライン
(そのようなラインの一つは、慣用の圧力測定のための
トランスデューサープロテクター42を担持する。)を
有する脱気泡チャンバー40が提供されることができ
る。ライン31には、他の一の慣用の分岐ライン44が
生理食塩水溶液源との連結のために提供されてよい。中
央アセンブリー28の他の設計も用いられてよい。
【0044】中央アセンブリー28は第四のコネクター
46で終わっており、そのコネクターは第二の可撓性チ
ューブ50(約180cmの長さの、そして第一の可撓
性チューブ22と典型的には類似した管腔断面を有する
単一の分岐していないチューブを構成する)の第五のコ
ネクター48と連絡している。
【0045】最終的に、動脈セット14は、ルアー係止
タイプの慣用の第六のコネクター53によって終わって
よい。
【0046】望むならば、示された動脈及び静脈セット
へ構成要素を加えまたは除いてよい。例えば、慣用の設
計の注射部位54が、動脈セット上の示された位置に、
または再使用可能なチューブ導管14、50、72、ま
たは18上を含む全ての他の所望の位置に配置されてよ
い。
【0047】先行技術の動脈セットに対する本発明の動
脈セット14の大きな違いは、コネクター24、26、
及び46、48の存在及び設計にある。動脈セット14
は慣用の透析手順において使用されることができる。次
いで、手順が終わると、血液がセット14から実質的に
すすぎ出された後、コネクター24と26及びコネクタ
ー46、48はそれぞれ切り離されることができ、そし
て中央アセンブリー28は除去されることができる。次
いで、コネクター24と48は下に示される仕方で互い
に連結されることができる。好ましくは、セットを通る
洗浄/貯蔵溶液の適用がこれら第一のシール表面上の洗
浄と抗菌作用をおこすように、それぞれのコネクター2
4、26と46、48の間のシール接触において利用さ
れる第一のシール表面が、連結されたコネクター24、
48内で開放しそして露出されるように、コネクター2
4と48の間の連結の方式は、コネクター24、26及
び46、48との間の連結の方式とは異なる。
【0048】静脈血セット18も透析器10の血液出口
へ連結しまたはその血液出口と一体であり、そして第一
のチューブ56(約80cmの長さであってよく、そし
て前に記述された第一のチューブ22と類似した仕方
で、分岐を好ましくは含まない)によって担持されてい
る、第一のコネクター52を含む。
【0049】第一のチューブ56はその他端において第
二のコネクター58に終わっており、それが今度はこの
血液セット18の中央アセンブリー62によって担持さ
れている第三のコネクター60と連絡している。中央ア
センブリー62は、フィルター担持の脱気泡チャンバー
64及び好ましくは所望の分岐ラインを含み、該分岐ラ
インの一つは、前の動脈セット14と類似した仕方でト
ランスデューサープロテクター66を担持する。
【0050】中央アセンブリー62は、第二のチューブ
72に担持された第五のコネクター70とシールされた
連結された関係にある第四のコネクター68も担持す
る。第二のチューブ72は他の第二のチューブ50と長
さと直径において類似し、これも好ましくは分岐連結、
プレッシャーピロー、注射部位、そして他のチャンバー
を含まない。オン・オフクランプ74が、好ましくはそ
れぞれのコネクターに隣接してチューブ上に外側に担持
されているが、それらの一体の特徴とは考えられない。
【0051】静脈セット18の第二のチューブ72は、
患者アクセス連結のための、ルアー係止タイプの慣用の
第六のコネクター76に終わっている。
【0052】ここに同様に、透析の終了とシステムから
の全ての可能な血液の除去に際して、コネクター58、
60そして68そして70は取り外されることができ、
そして好ましくは特別に設計されたコネクター58、7
0は、コネクター58、60そして68、70の間にシ
ールされた連結を提供する元々のシール表面が、再使用
のための調製において洗浄/貯蔵溶液による洗浄及び接
触のためにコネクターの内部へと露出されるものであ
る、好ましくは上で記述した仕方において、互いに連結
されることができる。
【0053】従って、この具体例において約18フィー
トのチューブを含む第一及び第二のチューブ22、5
0、56、72は、不確定の回数の透析手順において再
使用されることができ、プラスチックの実質的な節約を
もたらし且つ生物危険性廃棄物の廃棄の減少という問題
を減らす。各使用につき、新しい中央アセンブリー2
8、62はそれぞれ第一及び第二のチューブ22、5
0、56、72の間においてそれぞれのセット中へと連
結されることが典型的には予期されているが、もし必要
及び可能であれば、中央アセンブリー28、62も再使
用のために洗浄され、そして正常な機能を回復されるこ
とができる。
【0054】図2は、中央アセンブリー28、62の切
り離しそしてそれぞれの長いチューブ22、50、5
6、72の透析器10との再連結の後、連結された長い
チューブと透析器が慣用の再使用機械80へとりつけら
れた本発明のセットを示す。各セットの第六の患者コネ
クター53、76は、特別な再使用コネクター82、8
4(当該表面が洗浄されるようにそれらの第一のシール
表面が洗浄/貯蔵溶液へと露出される状態で、システム
へ洗浄/貯蔵溶液を提供するためのシールされた関係に
コネクター53、76を保持する)へと連結されること
ができる。慣用のように、洗浄/貯蔵溶液(典型的には
種々のタイプの一連の洗浄、滅菌及び貯蔵溶液である)
が透析器とチューブセット構成要素へと適用されるよう
に、再使用機械80からの短いチューブ88が透析器1
0の透析ポート90へと連結している。
【0055】望むならば、そのような洗浄の後、コネク
ター53、76は、インターコネクターまたはオーバー
コネクターを使用して一つに連結されることができ、透
析ポート90は閉じられることができ、そして透析器と
連結されたチューブとは次回所望の使用まで貯蔵のため
に再使用機械80から除去されることができる。
【0056】少なくとも、本発明中で使用される幾つか
のコネクターは、一のタイプのコネクターとシールする
第一のシール表面及び、連結されたコネクター内の抗菌
溶液が第一のシール表面と接触できるように第一のシー
ル表面がコネクター内で露出される仕方で配置されるそ
のような仕方で他の一のタイプのコネクターとシールす
る第二のシール表面を備える。この後者の状態は図2中
の状況に対応し、それにより、第一のシール表面は再使
用機械80の洗浄剤の抗菌効果または所望のいかなる再
使用プログラムにも露出されることができる。従って、
新しい中央アセンブリー28、62が提供されるとき、
第一のシール表面はシール操作へと配置されそして清浄
化されそして抗菌作用を受けているため、無菌条件下に
そうされる。
【0057】この図解において、図3は、連結と、断面
において全体として円形の、コネクター46の雄部分9
4上にねじ山95の形成された第一のシール表面92
(コネクター48の雌部分98における第一のシール表
面92aとシール関係にある)を示す、動脈セット14
のコネクター46、48の拡大された、長手方向の断面
図である。
【0058】図4は、動脈セットのコネクターシステム
の別の一設計、すなわち連結された関係におけるコネク
ター24と26を示している。コネクター24のねじ山
を切られた雄スリーブ100が、コネクター26の雌ス
リーブ102とねじ山による嵌合の状態になっており、
雄スリーブ100上に雌スリーブ102の第一のシール
表面104aにおいて雌スリーブ102とのシール関係
にある第一のシール表面104を提供する。コネクター
24はその第二の連結において使用するための、内側の
ネジを有する外側スリーブ106も担持する。
【0059】静脈セット18の対応するコネクターは同
様の設計であってよい。
【0060】図5を参照して、これは、中央アセンブリ
ー28が動脈セット14から除去され、そしてコネクタ
ー24、48が図2中に図解されたように一つに連結さ
れた場合の状況を示している。内側と外側の両方にネジ
山を切られた、コネクター48のスリーブ98が、図5
中に示されたようなネジ山による関係においてコネクタ
ー24の外側スリーブ106を受け入れることができ
る。この構成において、それぞれのコネクターの第一の
シール表面92a、104が開放しておりそしてこれら
の表面92a、104の洗浄のために図2の構成におい
て提供される抗菌洗浄/貯蔵溶液へとアクセス可能であ
るように、コネクター24のスリーブ100の外面10
4は、スリーブ98の内面から内方に間隔をとられてい
る。残りのコネクター46、26は、除去される中央ア
センブリー28、62へとそれぞれ連結され、そして本
発明のプロセス中にこれ以上参加しない。環状の第二の
シール表面108、108aが、示されるように外側ス
リーブ106の内面とスリーブ98の外面との間に提供
される。
【0061】従って、動脈セット14の再使用に際し
て、新しい無菌の中央アセンブリー28が提供される場
合、新しいコネクター26、46によって形成される新
しい第一のシール表面92a、104が無菌であろうと
いうことが確信されることができる。
【0062】図6を参照して、図3のコネクターについ
ての好ましいコネクター配列が示される。この具体例に
おいて、再使用可能な第五の患者コネクター48a(図
1のコネクター48に対応する)が、図3のネジ山によ
るシール領域92aに機能において対応する雌テーパの
ついた第一のシール領域92a’を含むことを見ること
ができる。コネクター48aは、大部分のテーパ領域を
取り囲み、そして雌テーパ表面92a’を規定する構造
114と環状の連結部112において連結される、外側
スリーブ110を担持することができる。外側スリーブ
110は外側ネジ山116を担持する。
【0063】嵌合する使い捨て可能なコネクター46a
は、図1のコネクター46に機能において対応し、それ
により、それぞれの二のコネクター48a,46aは特
に図1中に具体的に開示されているように、本発明によ
る血液セットの中央アセンブリー28と、第二の可撓性
チューブ50とを連結する。コネクター46aの設計は
コネクター46に応じて変化する。第一のシール表面1
18は雄テーパのあるスリーブを構成する。外側スリー
ブ120は内側ネジ山122を担持する。雄テーパ表面
118はコネクター48aの雌のルアー表面92a’と
シールすることができる。外部のスリーブ120は、係
止する関係においてコネクター48aのネジ山116と
係合する内側のネジ山122を有する。
【0064】また、図6は、図1中のコネクター68、
70の嵌合のための好ましい設計の詳細図を表すことが
できる。
【0065】図1の第三のコネクター26と機能と配置
において類似しているが異なる設計を有する使い捨て可
能な第三のコネクター26aも示されている。雄テーパ
のあるスリーブ109は、図1のコネクター24に機能
において対応する第二のコネクター24aの第一のシー
ル表面124と嵌合する第一のシール表面111を含
む。従って、雄テーパのあるコネクター26aは、コネ
クター24aの円錐形テーパ124においておのおのの
第一のシール表面111、124においてシールする。
第三のコネクター26aのスリーブ113は、コネクタ
ー24aのネジ山127と係合するためのネジ山115
を担持する。
【0066】従って、中央アセンブリー28が除去され
そして取り替えられることを許容するために、4つの異
なったコネクターが、図1のこの変形において用いられ
ていることがわかる。
【0067】次いで、本発明によれば、中央アセンブリ
ー28を上で記述された目的のためにそれぞれの第一及
び第二の導管または可撓性チューブの間から除去するこ
とが望まれる場合、コネクター48aが分離されそして
次いで図1の装置のそれぞれの第一及び第二のチューブ
22、50を一つに結合するために図7中のようにコネ
クター24aと再連結されることができる。
【0068】述べられたように、コネクター24aは、
図1中のような中央アセンブリー28の雄コネクター2
6aとの最初の係止のための第一のシール表面として使
用される、雌テーパ表面124を備える。ここに、内側
ネジ山127を有する外側スリーブ126は、外側スリ
ーブ110の外側ネジ山116と係止する。同時に、コ
ネクター48aの外側スリーブ110の少なくとも先端
は、コネクター24aの突出した部材132によって規
定される雄テーパのある表面130と係合する雌テーパ
表面128を含む。従って、突出した部材132は、内
側に雌テーパ表面124とその外側上に雄テーパ表面1
30(後者は、コネクター24a、48aとの間に第二
のシールを提供するそれぞれの第二のシール領域13
0、128を含む)を規定する。
【0069】このコネクター24a、48aとの間の連
結において、第一のルアーテーパ領域92a’と12
4、並びに隣接表面129と129aが、清浄化と抗菌
作用のために図7に示されるようにコネクターとそれぞ
れのチューブ22、50を通る液流に露出される。従っ
て、別の中央アセンブリーとの再連結によるチューブ2
2、50の再使用に際して、コネクター24a、48a
は、それらのそれぞれの第一のシール領域92a’、1
24において無菌シールを形成することができる。
【0070】図8は、図1の詳細な変形を示しており、
そこでは、第一のチューブ22は、コネクター24bに
終わっており、前に記述されたコネクター24、26と
類似の仕方においてコネクター26bと連結することが
できる雄のルアー係止タイプのコネクターであることが
示されている。
【0071】第二のチューブ50は、第四のコネクター
48bと連結しており、それは雌タイプのルアー係止コ
ネクターでありそして前のコネクター46、48と類似
の仕方においてコネクター46bと連結する。
【0072】次いで、図9に、図2の状況の詳細が示さ
れており、そこでは中央アセンブリー28と第二及び第
三のコネクター26b、46bが取り除かれていて、コ
ネクター24b、48bは一つに連結されているが、し
かしオーバーコネクター136によって隙間を開けられ
た関係にある。各コネクター24b,48bは一体の係
止リング132とスリーブ134をそれぞれ備える。コ
ネクター48bは、雌のルアーコネクターについての慣
用の設計であるが、この加えられた一体の外側スリーブ
134を有することができる。スリーブ134はネジ山
を伴わないものでよいが、係止リング132は内側ネジ
山132aを有する。
【0073】それぞれのコネクター24b、48bは慣
用のルアー係止関係においてお互い係合することができ
ることを認識するべきである。しかしながら、図9中に
示された構成において、それらはそうなっていない。む
しろ、示されたようなシールされた、隙間を開けた関係
においてコネクターのそれぞれの係止リング132、1
34を囲い込みそして保持するために、全体として管状
の形であるオーバーコネクター136が提供される。そ
れぞれのコネクター24b、48bがスナップ嵌合の関
係においてオーバーコネクター136へとそれぞれ連結
されることができるように、オーバーコネクター136
はいくぶん弾力のある材料からつくられることができ
る。また、スリーブ132、134の部材142との嵌
合によって、コネクター24b、48bのための内側空
間を提供するために、オーバーコネクター136は内側
の環状のスペース部材142を備える。
【0074】コネクター48bの第二のシールがスリー
ブ134の外面135を含む一方、コネクター24bの
それぞれの第二のシール領域はスリーブ132の外面1
33を含む。コネクター48bについての第一のシール
表面が雌のルアーテーパ表面146である一方、コネク
ター24bについての第一のシール領域は慣用の雄のル
アーテーパ表面144であることがわかる。
【0075】このシステムの一利点は、たった三種の異
なるタイプのコネクターの提供しか必要でないという事
実にある。コネクター46bがコネクター24bと設計
において同一であることができる一方、コネクター26
bがコネクター48bと同一の設計であることがわか
る。設計の数が減少されることから、これは成形コスト
とシステムの製作の両方を簡素化する。
【0076】第三のコネクター(オーバーコネクター1
36である)がその長手方向断面において図10中に示
されている。オーバーコネクター136は、内部環状ス
ペース部材142に対して内方に押してそれぞれのコネ
クターを保持するための、所望により連続的な環状のま
たは断続的な突起であってよい、スナップ嵌合式移動止
めとしてはたらく、端保持部材138、140を所望に
より有することができる。オーバーコネクター136
は、異なる大きさのスリーブ132、134に適応する
ために、示されたように異なる末端直径でもよい。ま
た、第二のシール領域における望ましい第二のシールを
提供するために、オーバーコネクター136は、スリー
ブ132、134のそれぞれの外面133、135に対
して押すための一体のシールリング143、143aを
担持することができる。
【0077】こうして、シールされた連結が、オーバー
コネクター136の使用によって、それぞれのコネクタ
ー24b、48bの間に提供でき、それによって、シー
ルされた連結は、それぞれのコネクターのそれぞれのル
アーテーパ表面144、146の使用を伴わずに提供さ
れる。むしろ、これら第一のシール領域144、146
は清浄化されそして抗菌活性へと露出されることができ
るように、これら表面144、146はそれぞれの可撓
性チューブ22、50を通る液体の流れへと露出され
る。こうして、それらは新しい中央アセンブリー28と
共に無菌シール中で再使用されることができる。
【0078】図11を参照して、別のオーバーコネクタ
ー136aの透視図が示されている。全くの管状である
ことが示されているが、それは慣用のバックル155に
よって一つに連結される軸回動可能な二つの半円筒形の
半分部分152、154を形成するよう、プラスチック
のリビングヒンジ150を有して1ショットのプラスチ
ックによって成形されることができる。保持する、環状
の末端壁154が各末端において提供されることがで
き、それに加えてオーバーコネクター内でコネクターに
隙間を開けるための中央の内側リング157その他も提
供されることができる。従って、オーバーコネクター1
36は、それぞれのコネクター24b、48bに対して
横方向に適用されることができ、そして図2に示された
ように再使用に先立つセットの処理相のための所望のシ
ールされた連結を形成するために、一つにスナップ止め
されることができる。
【0079】代わりに、オーバーコネクター136は、
単に、第二のシール領域141、143を提供するため
に、内側の環状シール部材142を有してよいしまりば
めチューブよりなるものであってもよい。そのようなチ
ューブは弾性的、例えばシリコンまたは熱可塑性エラス
トマーであってよい。
【0080】図12を参照して、図2の連結中に示され
たコネクターについての他の一具体例が示されている。
【0081】コネクター24c、48cが、図2中に示
されるコネクター24、48の代替として、及びコネク
ター58、70の代替としても使用されることができ
る。これらのコネクターは、使い捨てであってよい他の
コネクターと、図1中に対応して示されるように先に連
結されていた。今や、それぞれの第一及び第二のチュー
ブ22、50が上に記述された目的のために図2中のよ
うに一つにされている。
【0082】この具体例において、コネクター24c
は、示された開口の内側穴202よりも大きい直径の第
一の外側の穴200を有する開口を備える。第二のOリ
ング206が外側穴部分200に備えられている一方、
第一のOリング204が内側穴部分202内に備えられ
ている。
【0083】コネクター48cは、それを貫通して延び
ている管腔207、及び外側突起部分210の直径より
も大きい直径の内側部分208を有する管状の突起を備
える。外側突起部分210は別のOリング212を担持
する。
【0084】代わりに、Oリング206は、穴部分20
0の内面よりもむしろ第一の突起部分208上に担持さ
れてよい。それらの固定及びそれらが形成される材料に
関して具体的なOリングに関して用いられる技術は、慣
用的なものであろう。
【0085】従って、コネクター24cと48cは図2
の具体例中のコネクター24、48(およびコネクター
58、70)に代替することができる一方、所望の中央
アセンブリーがそれぞれのコネクターの間に配置される
ことができるように、コネクター24cと48cは図1
の具体例中に示されたように他のコネクターと連結する
こともできる。当該シールがコネクター24c、48c
のためのそれぞれの第一のシール領域(前に議論された
ように)を備えるように、中央アセンブリーのコネクタ
ーは、それぞれのOリング204、212とシールを形
成するよう釣り合わせることができる。次いで、中央ア
センブリーが切り離されそして除去されるべきとき、そ
れぞれのコネクター24c、48cはOリング206
(それぞれの第一のOリング204、212が第一のシ
ール領域について望まれるように、再使用のための無菌
状態へのそれらの復帰を許容するために、チューブ2
2、50に沿って導管22、50を通過する滅菌溶液と
の接触へと露出される間、第二のシール領域(前に議論
された)を構成する)によって図12中に示されるよう
に一つにされることができる。
【0086】図13を参照して、第六のコネクター53
が再使用ポートコネクター82(それが今度は図2中に
示されるように再使用装置80へと連結される)とのそ
の連結された関係において示されている。第六のコネク
ター76の再使用ポートコネクター84との連結は類似
の設計であってよい。
【0087】チューブ50、22、56と72及び透析
器10を含む体外循環から血液が本質的に除去された
後、中央アセンブリー28、62が取り除かれ、そして
前に議論されたようにそれぞれのチューブを互い同志連
結した後、残るセット部分は、再使用に先立ち、清浄化
及び貯蔵の準備のため再使用装置80へと連結される。
【0088】再使用ポート82は、第一の環状のシール
表面81と環状止め83を有する。
【0089】コネクター53は、血液がシステムを通っ
て循環されつつある間、瘻管針セットその他とのその連
結に用いるための、雄テーパを含む慣用の第一の環状の
シール表面77を備える。
【0090】コネクター53は、係止ネジ山78aを有
する慣用のスリーブ78も担持する。次いで、スリーブ
78の外側環状表面79は、本発明に従った第二のシー
ル表面としてはたらくことができ、図2と図10の構成
にある間、シール係合のために、再使用ポート82の環
状のシール表面81と係合する。こうして、清浄化/滅
菌液が再使用装置80から再使用コネクター82と第六
のコネクター53を通って流れるとき、雄テーパの第一
のシール領域77も、セットの貯蔵及び再使用に先立
ち、清浄化及び滅菌されることができる。
【0091】コネクター53がシール表面領域81にお
いて、コネクター82によって備えられた凹部81a内
へスナップ嵌合できるそしてまたそこから出られるよう
に、再使用ポート82は幾分可撓性及び弾力性であって
よい。
【0092】図14を参照して、本発明による透析シス
テムの血液導管の異なる具体例が開示されている。前の
ように、透析器10は図1の透析器と同一であってよ
い。動脈セットの第一のチューブ22は、第一のコネク
ター20を介して透析器の血液入口12へと連結するこ
とができる。第一のチューブ22は、図1のチューブと
同一であってよく、コネクター24によって異なる中央
アセンブリーへと連結している。
【0093】具体的には、中央アセンブリー160は、
それに第一及び第二のライン22、50、56、及び7
2がそれぞれ連絡される状態で図1の中央アセンブリー
の両方の機能を行い、後の4の血液ラインは望むならば
図1のものと同一である。
【0094】コネクター161は、望むならば分岐する
ヘパリンライン38aを備えた状態で、中央アセンブリ
ー160のローラーポンプチューブ32aに連結する。
ローラーポンプ32aは二のチャンバーユニット162
(典型的には、ブロー成形されたプラスチックパリソン
からつくられ、所望により一層弾力のある材料が使用さ
れてもよいが、実質的に硬質のプラスチックによってつ
くられている。)へ連結する。
【0095】ポンプ部分32aからの血液は、チャンバ
ー164内へと入る。分岐コネクターライン166が、
食塩水ライン168へと連結するために、構造162に
よって備えられている。頂部ポート167がトランスデ
ューサーライン169への連結を許容する。出口ポート
170が、注射部位174と出口コネクター176(図
1のコネクター46へと構造及び機能において対応する
ことができる。)とを担持するチューブ172と連絡す
る。コネクター176は、第二の可撓性チューブ50
(図1の対応する第二のチューブと同一であってよ
い。)の第五のコネクター48と連結することができ
る。第二の可撓性チューブ50は、慣用の設計の瘻管針
及びチューブ178へと連結されていることが示されて
いる第六の患者コネクター52で終わっている。こうし
て、動脈セットが示されている。
【0096】ここに静脈側を参照して、透析器10の血
液出口16が、第一の静脈管状部分56のコネクター5
2へと連結され、所望により図1の対応する構造と同一
である。第一のチューブ56が、前のように第二のコネ
クター58に終わっており、そして構造の第三の静脈コ
ネクター180と連絡し、第二のチャンバー184へと
導く導管182と連絡する。チャンバー184は、トラ
ンスデューサープロテクターライン186と他のライン
188のための、チャンバーとの連絡を提供する分岐ポ
ートも有する。
【0097】チャンバー184は、一体的に取り付けら
れそして米国特許番号5,328,461 に示されたものに類似
した設計であってよいフィルター190 を通じる底出口を
有する。底出口ポートは、注射部位と第四のコネクター
196 (図1のコネクター68と構造と機能において類似
することができる。)とを担持するチューブ192 と連絡
する。
【0098】コネクター70は、図1のチューブ72と
同一であってよい第二の静脈チューブ72によって担持
される。第二の静脈チューブ72は第六のコネクター7
6(他の瘻管針及びチューブ198と連絡していること
が示されている)に終わっている。
【0099】こうして、このシステムは、患者に透析を
提供するために、ここに示されたコネクター設計のいず
れ及びその他を用いても、血液アクセスは瘻管セット1
78、198を通じて、図1の配列と類似の仕方で機能
することができる。透析が終了すると、前の具体例中の
ように、マルチチャンバー中央アセンブリー162が除
去され、そしてシステムが透析器及びチューブの洗浄、
滅菌、そして再使用が再び所望されるまでの貯蔵のため
の図2の構成をとるように、コネクター24、48が分
離されそしてお互いに連結されることができる一方、コ
ネクター58、70も同様に分離されそしてお互いに連
結されることができる。
【0100】上記は説明目的のみのために提供されてお
り、そして本出願の本発明の範囲を制限することを意図
したものではなく、本発明の範囲は上の特許請求の範囲
に規定された通りである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による連結された透析器、動脈血セッ
ト、そして静脈血セットの平面図である。
【図2】 後の再使用のためのシステムの洗浄のために
再使用機械へと連結された、あるセット構成要素が除去
された状態の、図1の透析器及び血液セットを示す全体
概略立面図である。
【図3】 図1中に用いられる連結されたコネクターの
具体例を図解する、拡大された詳細な長手方向の断面図
である。
【図4】 図1中に用いられた連結されたコネクターの
具体例を図解する、拡大された詳細な長手方向の断面図
である。
【図5】 図2中に示された互いに連結された、図3と
4の二のコネクターを図解する拡大された長手方向の断
面図である。
【図6】 図3の仕方で互いに連結されることができる
コネクターの他の一具体例を示す拡大された分解された
長手方向の断面図である。
【図7】 図2の構成における使用のため互いに連結さ
れたコネクターの他の一具体例を示す拡大された長手方
向の断面図である。
【図8】 図1の構成中の他の一のコネクター具体例を
示す拡大された分解された長手方向の断面図である。
【図9】 図2の構成中の図8の二のコネクターを示す
拡大された長手方向の断面図である。
【図10】 図9中に使用されているオーバーコネクタ
ーの長手方向の断面図である。
【図11】 図10のオーバーコネクターと類似した使
用のためのオーバーコネクターの他の一具体例の、部分
が取り去られた状態の透視図である。
【図12】 図2中に示された連結されたコネクターの
他の一具体例の長手方向の断面図である。
【図13】 患者コネクターの、図2中に示された再使
用機械への連結の断面図である。
【図14】 本発明の他の一具体例中の結合された動脈
−静脈血セットに連結された透析器の他の一具体例の平
面図である。
フロントページの続き (72)発明者 ネイル,ジェイ,シーハン アメリカ合衆国94306カリフォルニア、パ ロア ルト、ミドルフィールドロード 2850 ナンバ ー231

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジング、血液入口、血液出口、そして
    該ハウジング中の少なくとも一の膜を含む、貫流血液処
    理装置及び連結された血液セット部分であって、 該ハウジングが、該膜の一方の側において該血液入口及
    び該血液出口の間の血液流路を備えそして該膜の他方の
    側に第二の流路を備えており、 該血液入口及び該血液出口の各々が、それぞれ第一の血
    流チューブに、該第一の血流チューブの一端に位置する
    第一の連結部位において連結されており、 第一のチューブの各々が、第二の血液チューブの一端に
    担持された第五のコネクターへと連結される第二のコネ
    クターを、その他端において担持しており、 第二のチューブの各々が、該第五のコネクターを担持す
    る端とは反対のその端において第六のコネクターへと連
    結されているものである、貫流血液処理装置及び連結さ
    れた血液セット部分。
  2. 【請求項2】該貫流血液処理装置が血液透析器であり、
    そして該第一及び第二のチューブの少なくとも一つがそ
    の第一の連結部位において該透析器へと恒久的に連結さ
    れているものである、請求項1に記載の貫流血液処理装
    置及び連結されたセット部分。
  3. 【請求項3】該第二の可撓性チューブの各々が、該装置
    及び連結されたチューブを通して清浄化及び貯蔵溶液を
    通過させるために再使用機器へと該第六のコネクターに
    よって連結されており、 該第六のコネクターの各々が、該第一及び第二の可撓性
    チューブ及び該血液処理装置を通る液流を許容するため
    に、該再使用機器に担持された再使用コネクターへと取
    り付けられており、かつ、該血液処理装置を通して血液
    が循環する間、患者から及び患者への血液の受入れ及び
    移送のために、患者コネクターのシール表面とシール接
    触するための第一のシール表面を規定しており、 抗菌溶液が該第一のシール表面と接触できるように、該
    再使用コネクターが該第六のコネクターを、該第六のコ
    ネクターの該第一のシール表面が該連結されたコネクタ
    ーの内部に露出されることとなる位置に保持するもので
    ある、請求項1または2に記載の貫流血液処理装置及び
    連結されたセット部分。
  4. 【請求項4】該第一及び第二の可撓性チューブの少なく
    とも一つが、横方向の分岐する連絡を有さないものであ
    る、請求項1乃至3のいずれかに記載の貫流血液処理装
    置及び連結されたセット部分。
  5. 【請求項5】第一のコネクターを担持する血液取扱いの
    ための管状のセットであって、 該第一のコネクターが、他の一のコネクターと連結可能
    でありそして、連結された関係にあるとき該他の一のコ
    ネクターのシール表面とそれぞれシール的に接触する第
    一のシール表面を備えており、かつ第二のシール表面を
    も有しており、該連結された第一のコネクター及び当該
    次のコネクターの中の抗菌溶液が該第一のシール表面と
    接触することができるように、該次のコネクターと連結
    された関係にあるとき該第一のシール表面が内部におい
    て露出される仕方に配置される状態で、該第二のシール
    表面と該次のコネクターのシール表面との接触によるシ
    ールされた連結を形成するよう次のコネクターと連結可
    能でもある、血液取扱いのための管状のセット。
  6. 【請求項6】該第二のシール表面が該次のコネクターの
    シール表面とシール接触にある間、該隣のコネクターと
    係止的に連結するための、入れ子式の、ネジ山による相
    互係合のためのネジ山を切られたスリーブを該コネクタ
    ーが備えるものである、請求項5に記載のセット及びコ
    ネクター。
  7. 【請求項7】該コネクターの該ネジ山を切られたスリー
    ブが、内側と外側の両方にネジ山を切られたものであ
    る、請求項5または6に記載のセット。
  8. 【請求項8】血液取扱いのための管状のセットであっ
    て、 第一のチューブに担持された一のコネクターと第二のチ
    ューブに担持された他の一のコネクターであって該コネ
    クターそれぞれが、連結された関係にある間、他の一の
    コネクターのシール表面とのシール接触を提供する第一
    のシール表面を備えたものであるコネクターと、 そして、それらのコネクターを通る液流を許容する間、
    それらのコネクターを互い同志一つにシールされた関係
    に連結するオーバーコネクターと、 を含み、 それら連結されたコネクターの中の抗菌溶液が該第一の
    シール表面と接触することができるように、該オーバー
    コネクターと連結された関係にあるとき、該コネクター
    各々の該第一のシール表面が該他の第一のシール表面か
    ら隙間をあけられそして内部において露出される仕方に
    配置されるものである、管状のセット。
  9. 【請求項9】該オーバーコネクターが、それらのコネク
    ターを囲い込み且つ互い同志隙間をあける円筒状部材を
    含み、かつそれらのコネクター間に当接シールを提供す
    るための環状の内方に突出する中央シール部材を含むも
    のである、請求項8に記載の管状のセット。
  10. 【請求項10】該オーバーコネクターが、該コネクター
    をシールし及び隙間をあけるための、「二枚貝の殻」の
    形で一緒に回動する、一対のヒンジ的に連結された半円
    筒形部材を含むものである、請求項8または9に記載の
    管状のセット。
  11. 【請求項11】血液処理装置及び血液取扱いのためのセ
    ットであって、 血液処理装置と、 当該血液入口及び血液出口との間の血液流路を備える該
    血液処理装置の血液入口または血液出口の一つへと第一
    の連結部位において連結された端を有する第一のチュー
    ブであって、該第一の連結部位とは反対のその端におい
    て第二のコネクターとを有するものである第一のチュー
    ブと、 第五のコネクター及び第六のコネクターをそれぞれ担持
    した末端を有する第二の可撓性チューブであって、該第
    五のコネクターが、該第一の可撓性チューブの該第二の
    コネクターへと連結されており、それらのコネクターが
    いずれも反復される連結及び切り離しを許容するタイプ
    でありかつ連結されている間該装置及びセットを通るシ
    ールされた血流を許容するものである、第二の可撓性チ
    ューブと、を含む血液取扱いセットおよび血液処理装
    置。
  12. 【請求項12】該第二及び第五のコネクターが、少なく
    とも一の脱気チャンバー及びポンプ装置取付物を通って
    延びている血液流路を含む中央アセンブリーへの互いの
    連結によって互い同志間接的に連結されるものである、
    請求項11に記載の血液取扱いセットおよび血液処理装
    置。
  13. 【請求項13】請求項11に記載の血液取扱いセットお
    よび血液処理装置であって、 一対の第一のチューブが該血液処理装置へとそれぞれ連
    結されており、 該第一のチューブが、一対の別個のチャンバーを通って
    延びる別個の血液流路に連結する、中央アセンブリーの
    異なるポートへと別個に連結もされており、そして、 一対の第二の可撓性チューブが、該中央アセンブリーを
    通じて該第一の可撓性チューブとそれぞれ連絡する仕方
    で該中央アセンブリーへとそれぞれ連結されているもの
    である、血液取扱いセットおよび血液処理装置。
  14. 【請求項14】血液処理方法であって、 第一の導管と、少なくとも一つの第一の脱気泡チャンバ
    ー及びポンプ装置取付物を含む第一の血液取扱い部材
    と、第二の導管と、血液処理装置と、第三の導管と、少
    なくとも一の第二の脱気泡チャンバー及びポンプ装置取
    付物を含む第二の血液取扱い部材と、そして第四の導管
    とを含む連結された部材を通して血液を順に流し、 該血液の流れを終わらせそして実質的に除去し、 該第一及び第二の血液取扱い部材を切り離しそして除去
    し、 該第一及び第二の導管そして該第三及び第四の導管の端
    を連結し、 該第一及び第四の導管のうちの少なくとも一つを清浄化
    溶液源へと連結し、そして、 該洗浄/貯蔵溶液を該第一から第四の導管を通して流す
    ことを含む方法。
  15. 【請求項15】該方法が、同一の該第一から第四の導管
    のうちの少なくとも幾つかについて複数回反復されるも
    のである、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】その後、新しい第一及び第二の血液取扱
    い部材を、該第一及び第二の導管及び該第三及び第四の
    導管の間にそれぞれ連結し、そしてプライミング溶液を
    該連結された導管、血液取扱い部材、そして血液処理装
    置を通して流し、続いてそれらを順に通して血液を流す
    ものである、請求項14に記載の方法。
JP8212080A 1995-07-20 1996-07-22 再使用可能な血液ライン Withdrawn JPH09122230A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/504,457 US5772624A (en) 1995-07-20 1995-07-20 Reusable blood lines
US08/504457 1995-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09122230A true JPH09122230A (ja) 1997-05-13

Family

ID=24006352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8212080A Withdrawn JPH09122230A (ja) 1995-07-20 1996-07-22 再使用可能な血液ライン

Country Status (4)

Country Link
US (4) US5772624A (ja)
EP (1) EP0754468A3 (ja)
JP (1) JPH09122230A (ja)
CA (1) CA2181024A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534223A (ja) * 1999-01-12 2002-10-15 ガンブロ、インコーポレイテッド 連続腎臓代償療法における熱損失補償
JP2004215729A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Kawasumi Lab Inc コネクター
JP2010532228A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 エイチエイチディー、エルエルシー 血液分離装置及びそれに関連する流体ラインを洗浄、消毒、洗い流し、及びプライミングするためのデバイス、システム及び方法
JP2015027444A (ja) * 2013-07-05 2015-02-12 日機装株式会社 接続具及びその接続具が取り付けられた血液浄化装置
US10515534B1 (en) 2018-06-19 2019-12-24 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Blood treatment machine with blood pressure measurement notification
JP2020163279A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三菱電機株式会社 チューブ洗浄装置およびチューブ洗浄方法
US11420037B2 (en) 2017-08-04 2022-08-23 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Infusion methods for extracoporeal systems
JP2022160651A (ja) * 2008-08-27 2022-10-19 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 血液処置システムの制御アーキテクチャおよび方法

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685835A (en) * 1995-06-07 1997-11-11 Cobe Laboratories, Inc. Technique for using a dialysis machine to disinfect a blood tubing set
US5772624A (en) * 1995-07-20 1998-06-30 Medisystems Technology Corporation Reusable blood lines
US5895368A (en) * 1996-09-23 1999-04-20 Medisystems Technology Corporation Blood set priming method and apparatus
US7166084B2 (en) * 1996-09-23 2007-01-23 Dsu Medical Corporation Blood set priming method and apparatus
US6387069B1 (en) 1996-09-23 2002-05-14 Dsu Medical Corporation Blood set priming method and apparatus
US20040007255A1 (en) * 1997-06-20 2004-01-15 Labib Mohamed Emam Apparatus and method for cleaning pipelines, tubing and membranes using two-phase flow
US6945257B2 (en) * 1997-06-23 2005-09-20 Princeton Trade & Technology Method for cleaning hollow tubing and fibers
US5951508A (en) * 1997-09-29 1999-09-14 Medtronic, Inc. Bilaterally connectable softshell reservoir
US6187198B1 (en) 1997-10-21 2001-02-13 Dsu Medical Corporation Automatic priming of connected blood sets
IT1319785B1 (it) * 2000-01-12 2003-11-03 Gambro Dasco Spa Metodo di svuotamento di un circuito ematico in una macchina didialisi e circuito ematico per l'attuazione del metodo.
US6375231B1 (en) * 2000-03-10 2002-04-23 Applied Medical Technology, Inc. Enteral feeding clamp
US20020147429A1 (en) * 2001-02-20 2002-10-10 Cowan Kevin P. Syringes, connectors, and syringe and connector systems for use in fluid delivery systems
US20030010717A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-16 Nx Stage Medical, Inc. Systems and methods for handling air and/or flushing fluids in a fluid circuit
US6916248B1 (en) * 2002-01-31 2005-07-12 Ps Technology, Inc. Flexible coupling
US6722705B2 (en) * 2002-04-25 2004-04-20 Ab Korkor Medical, Inc. Medical tubing connector
US7470265B2 (en) * 2003-03-20 2008-12-30 Nxstage Medical, Inc. Dual access spike for infusate bags
US7559911B2 (en) * 2003-09-05 2009-07-14 Gambro Lundia Ab Blood chamber for extracorporeal blood circuits and a process for manufacturing the blood chamber
US7069788B2 (en) * 2003-12-23 2006-07-04 Jms North America Corp. Double membrane transducer protector
US7516665B2 (en) * 2003-12-23 2009-04-14 Jms North America Corporation Double membrane transducer protector
US7846137B2 (en) * 2003-12-26 2010-12-07 Medtronic Minimed, Inc. Modular catheter system
JP4273971B2 (ja) * 2004-01-07 2009-06-03 ニプロ株式会社 メスコネクタ
US7556619B2 (en) * 2004-04-16 2009-07-07 Medrad, Inc. Fluid delivery system having a fluid level sensor and a fluid control device for isolating a patient from a pump device
US7842001B2 (en) * 2005-01-07 2010-11-30 Jms Co. Automatic priming method
EP2564891B1 (en) * 2005-12-28 2017-07-12 Covidien AG Male luer connector
US7967022B2 (en) 2007-02-27 2011-06-28 Deka Products Limited Partnership Cassette system integrated apparatus
US10537671B2 (en) 2006-04-14 2020-01-21 Deka Products Limited Partnership Automated control mechanisms in a hemodialysis apparatus
EP2010247A1 (en) 2006-04-14 2009-01-07 Deka Products Limited Partnership Systems, devices and methods for fluid pumping, heat exchange, thermal sensing, and conductivity sensing
JP4971728B2 (ja) * 2006-08-31 2012-07-11 日本コヴィディエン株式会社 コネクターの接続構造
US8257286B2 (en) * 2006-09-21 2012-09-04 Tyco Healthcare Group Lp Safety connector apparatus
US8221363B2 (en) 2006-10-18 2012-07-17 Baxter Healthcare S.A. Luer activated device with valve element under tension
US7981090B2 (en) 2006-10-18 2011-07-19 Baxter International Inc. Luer activated device
US7753338B2 (en) 2006-10-23 2010-07-13 Baxter International Inc. Luer activated device with minimal fluid displacement
US7862660B2 (en) 2007-01-12 2011-01-04 Princeton Trade & Technology, Inc. Device and method for fluid dynamics cleaning of constrained spaces
US9028691B2 (en) 2007-02-27 2015-05-12 Deka Products Limited Partnership Blood circuit assembly for a hemodialysis system
US8042563B2 (en) 2007-02-27 2011-10-25 Deka Products Limited Partnership Cassette system integrated apparatus
US8562834B2 (en) 2007-02-27 2013-10-22 Deka Products Limited Partnership Modular assembly for a portable hemodialysis system
US8491184B2 (en) 2007-02-27 2013-07-23 Deka Products Limited Partnership Sensor apparatus systems, devices and methods
US8357298B2 (en) 2007-02-27 2013-01-22 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis systems and methods
US20090107335A1 (en) * 2007-02-27 2009-04-30 Deka Products Limited Partnership Air trap for a medical infusion device
AU2008219647B2 (en) 2007-02-27 2014-07-10 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis systems and methods
US8409441B2 (en) 2007-02-27 2013-04-02 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
US8393690B2 (en) * 2007-02-27 2013-03-12 Deka Products Limited Partnership Enclosure for a portable hemodialysis system
FR2917628B1 (fr) * 2007-06-19 2009-09-18 Commissariat Energie Atomique Dispositif de raccordement fluidique, systeme et methode de prelevement en continu de microechantillons fluides utilisant ce dispositif.
US20100056975A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Deka Products Limited Partnership Blood line connector for a medical infusion device
US8708950B2 (en) 2010-07-07 2014-04-29 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US10201647B2 (en) 2008-01-23 2019-02-12 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US11833281B2 (en) 2008-01-23 2023-12-05 Deka Products Limited Partnership Pump cassette and methods for use in medical treatment system using a plurality of fluid lines
US11738130B2 (en) 2008-01-23 2023-08-29 Deka Products Limited Partnership Fluid line autoconnect apparatus and methods for medical treatment system
CA2965346C (en) 2008-01-23 2020-12-22 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US8257287B2 (en) * 2008-03-20 2012-09-04 Tyco Healthcare Group Lp Safety connector assembly
US8226774B2 (en) 2008-09-30 2012-07-24 Princeton Trade & Technology, Inc. Method for cleaning passageways such an endoscope channels using flow of liquid and gas
US8114221B2 (en) 2008-09-30 2012-02-14 Princeton Trade & Technology, Inc. Method and composition for cleaning tubular systems employing moving three-phase contact lines
US8708376B2 (en) * 2008-10-10 2014-04-29 Deka Products Limited Partnership Medium connector
US8731638B2 (en) * 2009-07-20 2014-05-20 Optiscan Biomedical Corporation Adjustable connector and dead space reduction
DE202009005077U1 (de) * 2009-07-28 2010-12-23 Fa. Hans Jürgen Hopf Anschlusssystem für Fluidverbindungen
DE202010000078U1 (de) * 2010-01-22 2011-05-26 Hopf, Hans-Jürgen, 90513 Fluiddurchströmte Verbindungssysteme zum Einsatz in der Medizin und Medizintechnik
ITRM20090523A1 (it) * 2009-10-09 2011-04-10 Over S R L Apparecchiatura per emodialisi extracorporea predisposta per la decontaminazione delle linee e dei filtri.
EP2493526B1 (en) 2009-10-30 2016-05-04 DEKA Products Limited Partnership Apparatus and method for detecting disconnection of an intravascular access device
US8753515B2 (en) 2009-12-05 2014-06-17 Home Dialysis Plus, Ltd. Dialysis system with ultrafiltration control
US9909579B2 (en) 2014-06-09 2018-03-06 Blue-White Industries, Ltd. Overmolded tubing assembly and adapter for a positive displacement pump
US11578716B2 (en) 2010-01-22 2023-02-14 Blue-White Industries, Ltd. Overmolded tubing assembly and adapter for a positive displacement pump
EP2585165B1 (en) 2010-05-03 2017-06-21 Optiscan Biomedical Corporation Adjustable connector, improved fluid flow and reduced clotting risk
CN103068417A (zh) * 2010-06-02 2013-04-24 阿尔佛雷德·R·扎拉特 血液透析系统和方法
US8501009B2 (en) 2010-06-07 2013-08-06 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Fluid purification system
EP3205362B1 (en) 2011-05-24 2022-07-06 DEKA Products Limited Partnership Hemodialysis system
EP2714124B1 (en) 2011-05-27 2018-09-26 Gambro Lundia AB Blood treatment apparatus adapted to preserve parts thereof
CN103957960B (zh) 2011-10-07 2016-04-13 霍姆透析普拉斯有限公司 用于透析系统的热交换流体净化
KR101693170B1 (ko) 2011-10-19 2017-01-06 바이엘 헬쓰케어 엘엘씨 무균 유지 의료용 커넥터 조립체 및 방법
FR2982162B1 (fr) * 2011-11-08 2013-11-22 Vygon Ensemble de connexion pour realiser une transmission de fluide dans le domaine de l'appareillage medical
US9364655B2 (en) 2012-05-24 2016-06-14 Deka Products Limited Partnership Flexible tubing occlusion assembly
US9522224B2 (en) 2013-03-14 2016-12-20 Carefusion 303, Inc. Inductively powered modular medical device system
US9968739B2 (en) 2013-03-14 2018-05-15 Carefusion 303, Inc. Rotary valve for a disposable infusion set
US9468714B2 (en) 2013-03-14 2016-10-18 Carefusion 303, Inc. Memory and identification associated with IV set
US10226571B2 (en) * 2013-03-14 2019-03-12 Carefusion 303, Inc. Pump segment placement
US9777720B2 (en) * 2013-03-14 2017-10-03 Blue-White Industries, Ltd. High pressure, high flow rate tubing assembly and adapter for a positive displacement pump
GB201305755D0 (en) * 2013-03-28 2013-05-15 Quanta Fluid Solutions Ltd Re-Use of a Hemodialysis Cartridge
WO2014201358A2 (en) 2013-06-14 2014-12-18 Bayer Medical Care Inc. Portable fluid delivery system
US11058813B2 (en) 2013-08-12 2021-07-13 Somnus Medical, LLC IV extension set or IV set system with bypass manifold
KR101996709B1 (ko) 2014-01-10 2019-10-17 바이엘 헬스케어 엘엘씨 단일 사용 일회용 세트 연결기
JP6657186B2 (ja) 2014-04-29 2020-03-04 アウトセット・メディカル・インコーポレイテッドOutset Medical, Inc. 透析システムおよび方法
GB201409796D0 (en) 2014-06-02 2014-07-16 Quanta Fluid Solutions Ltd Method of heat sanitization of a haemodialysis water circuit using a calculated dose
DE102014011674A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zur Erhöhung der Dichtigkeit eines mechanischen Konnektors
EP3009156A1 (fr) * 2014-10-17 2016-04-20 Debiotech S.A. Poignée d'un dispositif médical
EP3242649A4 (en) 2015-01-09 2019-01-09 Bayer Healthcare LLC MULTIPLE FLUID DISPENSING SYSTEM WITH MULTI-PURPOSE DISPOSABLE ASSEMBLY AND CHARACTERISTICS OF THE SAME
GB201523104D0 (en) 2015-12-30 2016-02-10 Quanta Fluid Solutions Ltd Dialysis machine
WO2017218372A1 (en) 2016-06-15 2017-12-21 Bayer Healthcare Llc Multi-use disposable system and syringe therefor
EP4039286A1 (en) 2016-08-19 2022-08-10 Outset Medical, Inc. Peritoneal dialysis system and methods
GB201622119D0 (en) 2016-12-23 2017-02-08 Quanta Dialysis Tech Ltd Improved valve leak detection system
WO2020181007A1 (en) * 2019-03-04 2020-09-10 Somnus Medical, LLC Iv extension set or iv set system with bypass manifold
US11491269B2 (en) * 2020-01-21 2022-11-08 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Arterial chambers for hemodialysis and related systems and tubing sets

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753493A (en) * 1971-04-23 1973-08-21 E Mellor Artificial kidney cleaning apparatus
GB1368518A (en) * 1972-03-14 1974-09-25 Dialysis Systems Ltd Artificial kidney machines
US3861388A (en) * 1973-07-30 1975-01-21 Robert Lee Vaughn Apparatus for administering supplemental medication with parenteral solutions
US3992301A (en) * 1973-11-19 1976-11-16 Raypak, Inc. Automatic flushing system for membrane separation machines such as reverse osmosis machines
FR2269970A1 (ja) * 1974-05-07 1975-12-05 Crinospital Spa
SE401893B (sv) * 1976-10-14 1978-06-05 Gambro Ab Dialyssystem
US4197848A (en) * 1978-01-06 1980-04-15 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Closed urinary irrigation site
JPS5817627B2 (ja) * 1978-05-18 1983-04-08 バクスタ−、トラベノ−ル、ラボラトリ−ズ、インコ−ポレイテツド 拡散装置用医療セツト
NL172405C (nl) * 1979-07-03 1983-09-01 Wafilin Bv Werkwijze en inrichting voor het spoelen van een aantal in serie geplaatste filtratie-eenheden voor het uitvoeren van een membraanfiltratie onder druk.
GB2060399B (en) * 1979-09-25 1983-09-28 Avon Medicals Peritoneal dialysis equipment
DE8001665U1 (de) * 1980-01-23 1980-04-24 Asid Bonz & Sohn Gmbh, 8044 Unterschleissheim Dialyseschlauchsystem
US4399030A (en) * 1981-04-28 1983-08-16 Cobe Laboratories, Inc. Rinsing, cleaning and disinfecting dialysate preparation and supply apparatus
US4447230A (en) * 1981-08-05 1984-05-08 Quest Medical, Inc. Intravenous administration set assembly
IL64001A0 (en) * 1981-10-06 1982-01-31 Elmar Medical Systems Ltd Blood treatment system
JPS58165865A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 川澄化学工業株式会社 体液処理装置
US4867739A (en) * 1982-03-26 1989-09-19 Kawasumi Laboratories Inc. Sterilizing method
US4432759A (en) * 1982-04-26 1984-02-21 Abbott Laboratories Connecting device for medical liquid containers
US4493705A (en) * 1982-08-10 1985-01-15 Bentley Laboratories, Inc. Blood reservoir
JPS59118160A (ja) * 1982-12-27 1984-07-07 日本ゼオン株式会社 血液等充填管の無気泡接続用容器
US4752292A (en) * 1983-01-24 1988-06-21 Icu Medical, Inc. Medical connector
DE3319504A1 (de) * 1983-05-28 1984-11-29 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Reinigungsbehandlung des blutkompartments von dialysatoren
US4612170A (en) * 1983-06-13 1986-09-16 Luther Ronald B Blood oxygenator with dual sparger and reuseable heat exchanger
US4559043A (en) * 1984-10-29 1985-12-17 Drs Infusion Systems, Inc. Assembly with septum fitting for connecting adaptor and fluid tube
US4654026A (en) * 1984-12-26 1987-03-31 Underwood Mara Z Intravascular tube assembly
US4695385A (en) * 1985-04-29 1987-09-22 Colorado Medical, Inc. Dialyzer reuse system
US4658915A (en) * 1985-12-06 1987-04-21 Vetco Gray Inc. Easy break-out tool joint and method
EP0230864A1 (en) * 1986-01-31 1987-08-05 Vincenzo Buoncristiani Circuit for sterilising ducts and connection elements between two containers for the effusion of sterilised liquids
GB8615056D0 (en) * 1986-06-20 1986-07-23 Betabrook Ltd Peritoneal dialysis
US4826477A (en) * 1986-09-19 1989-05-02 Abiomed Cardiovascular, Inc. Connector for blood handling systems
US4871353A (en) * 1987-06-24 1989-10-03 John Thomsen Method and apparatus for injecting fluids into IV line
US4981469A (en) * 1988-04-18 1991-01-01 Dij Catheter Corp. Septum adapter assembly and external needle adapter fitting
US4966585A (en) * 1988-05-31 1990-10-30 Gangemi Ronald J Infusion apparatus
US4976685A (en) * 1988-06-15 1990-12-11 Block Jr Frank E Method of blood-gas interface control in surgical gas traps
US5224932A (en) * 1988-09-27 1993-07-06 Venivee, Inc. System for intravenous administration of a plurality of medicaments and/or nutrients
US5135492A (en) * 1989-06-26 1992-08-04 University Of Florida Arterial/venous fluid transfer system
US5078699A (en) * 1989-09-22 1992-01-07 Habley Medical Technology Corporation Compact, easy to assemble, safety IV system
US5268144A (en) * 1989-11-04 1993-12-07 Fresenius Ag Method for sterilizing a medical unit
US5256371A (en) * 1989-12-13 1993-10-26 Medical Support Gmbh Method and arrangement for disinfecting a dialysis fluid circuit
SE466813B (sv) * 1990-02-15 1992-04-06 Gambro Dialysatoren Anvaendning av en nippel, som aer avsedd att bilda en del av en s k hansen-koppling
US5139483A (en) * 1990-05-07 1992-08-18 Ryan Medical, Inc. Medical intravenous administration line connector
US5071413A (en) * 1990-06-13 1991-12-10 Utterberg David S Universal connector
US5139675A (en) * 1990-08-08 1992-08-18 Arnold Edward R Filtration cleaning system
US5061365A (en) * 1991-01-22 1991-10-29 Utterberg David S Medical fluid flow set
US5336165A (en) * 1991-08-21 1994-08-09 Twardowski Zbylut J Artificial kidney for frequent (daily) Hemodialysis
US5211849B1 (en) * 1991-10-11 1997-05-27 Childrens Hosp Medical Center Hemofiltration system and method
US5242392A (en) * 1992-02-13 1993-09-07 Vaughn Dale T Intravenous piggyback flush apparatus
DE4208274C1 (de) * 1992-03-13 1993-10-21 Medical Support Gmbh Verfahren und Anordnung zum Spülen und Befüllen des extrakorporalen Blutkreislaufs von Dialysemaschinen
US5328461A (en) * 1992-04-30 1994-07-12 Utterberg David S Blow molded venous drip chamber for hemodialysis
US5589070A (en) * 1993-07-16 1996-12-31 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for cleaning a dialysate circuit downstream of a dialyzer
US5360395A (en) * 1993-12-20 1994-11-01 Utterberg David S Pump conduit segment having connected, parallel branch line
US5536258A (en) * 1994-02-14 1996-07-16 Fresenius Usa, Inc. Antibacterial medical tubing connector
US5456676A (en) * 1994-02-18 1995-10-10 Merit Medical Systems, Inc. Rotatable bubble-free connector
US5549554A (en) * 1994-04-01 1996-08-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheters having separable reusable components
US5591344A (en) * 1995-02-13 1997-01-07 Aksys, Ltd. Hot water disinfection of dialysis machines, including the extracorporeal circuit thereof
US5693008A (en) * 1995-06-07 1997-12-02 Cobe Laboratories, Inc. Dialysis blood tubing set
US5772624A (en) * 1995-07-20 1998-06-30 Medisystems Technology Corporation Reusable blood lines

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534223A (ja) * 1999-01-12 2002-10-15 ガンブロ、インコーポレイテッド 連続腎臓代償療法における熱損失補償
JP2004215729A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Kawasumi Lab Inc コネクター
JP2010532228A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 エイチエイチディー、エルエルシー 血液分離装置及びそれに関連する流体ラインを洗浄、消毒、洗い流し、及びプライミングするためのデバイス、システム及び方法
JP2022160651A (ja) * 2008-08-27 2022-10-19 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 血液処置システムの制御アーキテクチャおよび方法
JP2015027444A (ja) * 2013-07-05 2015-02-12 日機装株式会社 接続具及びその接続具が取り付けられた血液浄化装置
US11420037B2 (en) 2017-08-04 2022-08-23 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Infusion methods for extracoporeal systems
US10515534B1 (en) 2018-06-19 2019-12-24 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Blood treatment machine with blood pressure measurement notification
JP2020163279A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三菱電機株式会社 チューブ洗浄装置およびチューブ洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0754468A3 (en) 1997-08-13
US5772624A (en) 1998-06-30
US6165149A (en) 2000-12-26
EP0754468A2 (en) 1997-01-22
US20030100858A1 (en) 2003-05-29
US6666839B2 (en) 2003-12-23
CA2181024A1 (en) 1997-01-21
US6620119B1 (en) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09122230A (ja) 再使用可能な血液ライン
US10471186B2 (en) Devices, systems, and methods for cleaning, disinfecting, rinsing, and priming blood separation devices and associated fluid lines
JP4117505B2 (ja) 貫流式処理装置
US7226538B2 (en) Fluid processing apparatus
JP4623909B2 (ja) 滅菌液濾過カートリッジ、およびこれを用いる方法
US4707335A (en) System and apparatus for disinfecting, for reuse, separation devices for blood and associated fluid lines
AU2021202238B2 (en) System and method to efficiently clean a peritoneal dialysis filter
CN104958797A (zh) 外部功能性装置、容置本发明外部功能性装置的血液治疗设备及方法
JP4399450B2 (ja) 血液治療のための集積モジュールの支持部材
EP2207586B1 (en) Medical connector able to connect specific medical tube and input port.
US4552721A (en) Method for disinfecting, for reuse, separation devices for blood and associated fluid lines
WO2001002035A1 (fr) Procede de regeneration d'un dialyseur et appareil de dialyse
US11260156B2 (en) Pressure relief mechanism for sorbent canisters
JP2002011094A (ja) 血液透析器用カプラー

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007