JPH09120836A - 非水電解質二次電池及びその製造方法 - Google Patents

非水電解質二次電池及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09120836A
JPH09120836A JP7276032A JP27603295A JPH09120836A JP H09120836 A JPH09120836 A JP H09120836A JP 7276032 A JP7276032 A JP 7276032A JP 27603295 A JP27603295 A JP 27603295A JP H09120836 A JPH09120836 A JP H09120836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
secondary battery
aqueous electrolyte
electrolyte secondary
electrode body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7276032A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Sakata
明史 坂田
Kensuke Tawara
謙介 田原
Fumiharu Iwasaki
文晴 岩崎
Seiji Yahagi
誠治 矢作
Tsugio Sakai
次夫 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP7276032A priority Critical patent/JPH09120836A/ja
Publication of JPH09120836A publication Critical patent/JPH09120836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、発電要素である電極体の外装缶へ
の挿入性を改善した非水電解質二次電池を提供しようと
するものである。 【解決手段】 外装缶と、前記外装缶内に挿入される発
電要素である電極体とを備えた非水電解質二次電池にお
いて、前記電極体は、ばね性を有するCuとNi、Z
n、Sn、P、Be、Co、Ti、Siの一種以上を含
有する合金より作製された押し込みガイド板で少なくと
もその一部が被覆された状態で前記外装缶に挿入され
る。また、前記押し込みガイド板の形状は、段差形状を
有することを特徴とする非水電解質二次電池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リチウムを吸蔵放出可
能な物質を活物質とする正極及び負極と、リチウムイオ
ン導電性の非水電解質を用いる非水電解質二次電池に関
するものであり、特に、発電要素である電極体の外装缶
への挿入性を改善し、外装缶形状の変形を防止すると共
に電極体と外装缶との間の電気的リードを確実にした新
規な二次電池を提供する新規な電池構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】負極活物質としてリチウムを使用し、電
解液に非水電解質を使用した非水電解質二次電池は、高
容量、高電圧、高エネルギー密度に優れているため、携
帯電話や携帯型ノートパソコン等に利用されている。従
来のこの種の非水電解質二次電池の製造方法は、図7に
示すように発電要素である電極体2をそのままの状態で
負極端子を兼ねた外装缶1に挿入している。前記電極体
2は、例えば炭素物質を活物質とする負極と、ポリプロ
ピレン製の他孔性シートからなるセパレータで包み込ん
だLiCoO2を活物質とした正極とを交互に重ね合わ
せ、前記負極が最外に位置するように積層したものであ
る。或いは、炭素物質を活物質とする負極と、ポリプロ
ピレン製の他孔性シートからなるセパレータと、LiC
oO2を活物質とした正極とを前記負極が最外周に位置
するように捲回したものである。
【0003】また、図8に示すように金属リード板B5
は、封口体7の中央付近の穴にガラス製絶縁材9を介し
てハーメチックシーリングされた正極端子6と接続され
ている。金属リード板A4は、前記外装缶1或いは前記
封口体7に接続されている。前記封口体7には、予め前
記正極端子6から所望距離隔て注入口8が開口されてい
る。前記封口体7は、前記外装缶1の上面にレーザー溶
接によって気密に取り付けられる。電解液は、該封口体
7に設けられた注入口8より注がれ、その後、この注入
口8にステンレス等の金属栓が置かれレーザー溶接等で
密閉される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、最近ではさら
に高容量化が要求され、その目的を達成するための一つ
の手段として電極体を可能な限り大きくする方法が取ら
れている。しかしながら、組み立て時において、可能な
限り大きな電極体を外装缶内に挿入すると、前記電極体
と前記外装缶との間には寸法的な隙間がほとんどないた
めに、前記外装缶の開口部と電極体の外周部が触れて挿
入が困難になったり、或いは前記電極体の外周面が損傷
され電気的リード及び、密着性が低下する恐れが生じ
る。又、特に前記電極体が損傷されると内部短絡を起こ
すという問題が生じる。
【0005】また、前記非水電解質二次電池は、充放電
においてリチウムの吸蔵放出に伴い前記電極体の合剤が
膨潤、収縮する。そのため、従来のリチウムイオン二次
電池では、電極体の膨潤圧力により前記外装缶の変形
や、内部短絡を生じることがあり問題である。又電極体
の収縮により前記外装缶と電極体及び電極とセパレータ
との間の密着性が充分に保たれず内部抵抗の著しい増加
を生じるという問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】外装缶と、前記外装缶に
挿入される発電要素である電極体を備えた非水電解質二
次電池において、前記電極体は、押し込みガイド板で少
なくとも一部を被覆された構造とする。
【0007】さらに、前記押し込みガイド板が、電子導
電性を有する材料であることが好ましい。また、前記押
し込みガイド板が、ばね性を有することが好ましい。さ
らに、ばね性を有する前記押し込みガイド板が、Cu又
は、CuとNi、Zn、Sn、P、Be、Co、Ti、
Siの一種以上を含有する合金からなることをが好まし
い。
【0008】また、前記押し込みガイド板が、強度とば
ね性に優れたステンレスを基板とし、少なくともその片
面に電子導電性の高いCu又はCu合金を有する複合材
からなることが好ましい。特に、Cu又は上記Cu合金
とステンレスとのクラッド材であることが好ましい。
【0009】さらに、前記押し込みガイド板が、図4に
例示した側面図(1〜8)、及び上面図(9〜16)に
示すようにその側面に円弧状、曲面状、矩形状又は、そ
の他の多角形状等の凹凸からなる段差形状を有すること
が好ましい。また、前記押し込みガイド板を発電要素で
ある前記電極体と共に前記外装缶内に挿入後、抜き取る
工程と、前記電極体の金属リードを前記外装缶又はこれ
に電気的に接続された部材に溶接する工程とを有するこ
とが好ましい。
【0010】さらに、発電要素を内包する該押し込みガ
イド板の少なくとも一端が封口体又は外装缶又はこれに
電気的に接続された部材に溶接されていることが好まし
い。また、段差形状を有し、ステンレスを基板とし、両
面にCu又はCu合金を有する複合材からなる該押し込
みガイド板を発電要素である前記電極体と共に前記外装
缶に挿入する様にすると、前記電極体及び該押し込みガ
イド板を封口体又はこれに電気的に接続された部材等に
溶接しなくても充分な電気的リードが得られかつ、製造
が容易で生産性に優れるため、より好ましい。
【0011】
【作用】本発明によれば、前記押し込みガイド板は、前
記電極体の少なくとも一部を被覆した状態で前記外装缶
内に挿入される。そのため挿入作業時に前記押し込みガ
イド板が挿入ガイドの役目を果たし、前記電極体の前記
外装缶への挿入作業を容易にすることができる。その結
果、前記挿入時の前記外装缶と前記電極体との接触によ
る前記電極体の損傷を防止し、それにともなう内部短絡
をも防止することができるので不良の発生がなくなる。
【0012】また、前記押し込みガイド板は、前記外装
缶と前記電極体との間に介在するため、前記押し込みガ
イド板にCuの様な電子導電性を有する材料を用いると
電気的リードとしても利用できる。そのため、前記電極
体の金属リードを前記外装缶に溶接せずに電池を製造す
ることができる。
【0013】さらに、前記押し込みガイド板に、ばね性
を有す材料、或いはばね材料を使用するとリチウムの吸
蔵放出に伴い前記電極体が膨潤、収縮しても、前記押し
込みガイド板のばね性の効果によって、ガイド板が緩衝
材として働き圧力を吸収するので外装缶を変形すること
なく電極体への加圧力が一定に保たれ電池特性が維持さ
れる。
【0014】また、ばね性を有する前記押し込みガイド
板に、CuにNi、Zn、Sn、P、Be、Co、T
i、Siの一種以上を含有する合金を用いると、鉄鋼に
比べて耐食性に優れ、導電率も高いため、電気的リード
として優れた特性を示す。また、展延性、加工性、切削
性等の機械的性質も優れているため、前記押し込みガイ
ド板の製造が容易である。
【0015】さらに、前記押し込みガイド板に、強度及
びばね強度に優れたステンレス等の基板と導電性の良好
なCuのクラッド材、或いはCuメッキ材を用いると電
気的リードの維持と共に電極の膨張収縮に伴う内部抵抗
の増加や外装缶の変形に対しより優れた効果を発揮でき
る。
【0016】また、前記押し込みガイド板の側面に円弧
状、曲面状、矩形状又は、その他の多角形状等の凹凸か
らなる段差形状に板金成形したものを前記外装缶に挿入
すると、その形状効果によってばね性を有し前記電極体
に常に圧力を加えることができるためリチウムの吸蔵放
出に伴い前記電極体の合剤が膨潤、収縮しても、前記外
装間と前記電極体との間の電気的リードの低下や、内部
抵抗の増加、正、負極板のズレ等による内部短絡の発生
を防ぐことができると共に、前記外装缶の変形の発生を
なくすことができる。また、初期電池特性を長期間維持
することができる。
【0017】
【実施例】
[実施例1]以下、本発明の押し込みガイド板を適用し
作製した二次電池を図1に示し説明する。
【0018】図1中の外装缶1は、ステンレス、鋼もし
くはNiメッキした鋼製で負極端子を兼ねている。発電
要素である電極体2は、押し込みガイド板3で少なくと
も一部を包み込んだ状態で挿入後、該押し込みガイド板
3を抜き取とる。電極体2の金属リードA4は、外装缶
1に溶接する。また、電極体2の金属リード板B5は、
封口体7の中央に設けられた正極端子6に溶接する。外
装缶1の開口部は、正極端子6及び、安全弁機構を備え
たステンレス、鋼もしくはNiメッキした鋼からなる封
口体7で封口し、電解液は、前記封口体7に設けられた
注入口8より注入する。その後、この注入口8には、ス
テンレス等の金属栓が置かれ、レーザー溶接等で密閉さ
れる。前記電極体2は、例えば炭素物質を活物質とする
負極と、ポリプロピレン製の他孔性シートからなるセパ
レータで包み込んだLiCoO2を活物質とする正極と
を交互に重ね合わせ負極が最外に位置するように積層し
たものである。或いは、炭素物質を活物質とする負極
と、ポリプロピレン製の孔性シートからなるセパレータ
と、LiCoO2を活物質とする正極とを前記負極が最
外周に位置するように捲回したものである。
【0019】このように、本発明の押し込みガイド板
は、電極体を外装缶へ挿入する時だけに使用しても前記
した挿入性の効果を充分に発揮することができる。 [実施例2]以下、本発明の押し込みガイド板を適用し
作製した二次電池を図2、図3、図4に示し説明する。
【0020】図2中のは、押し込みガイド板を捲回し
た電極体を用いた角形電池に適用した場合である。
は、積層した電極体を用いた角形電池に適用した場合で
ある。は、巻回した電極体を用いた円筒形電池に適用
した場合である。図3は、図2のについての分解斜視
図である。図3中の押し込みガイド板3には、ばね性を
有し、導電性に優れたCuーNi合金を材料に用い、そ
の形状は図4の1のようにした。この電池の製造方法
は、前記押し込みガイド板を前記電極体と共に前記外装
缶内に挿入すること及び、押し込みガイド板を挿入後、
抜き取らずそのまま電池内に残すことを除いて実施例1
と同様である。
【0021】[実施例3]以下、本発明の押し込みガイ
ド板を適用し作製した二次電池を図5に示し説明する。
図5は、押し込みガイド板3として、ステンレスを基板
とし、片面にCuを用いたクラッド材を使用し、また、
その形状が、側面に横方向の矩形状の段差を有する図4
の8の形状のものを用いた場合である。その他の製造方
法は、押し込みガイド板3の一端を封口体7又は外装缶
1に溶接することを除いて前記実施例2と同様である。
【0022】図5では、実施例2と同様に金属リードA
4を設けた場合を示したが、本実施例の押し込みガイド
板3を用いる場合には金属リードA4を設けなくても電
気的接続を保つことができるので、金属リードA4がな
い場合も作製した。 [実施例4]以下、本発明の押し込みガイド板を二次電
池に適用し作製した一例を図6に示し説明する。
【0023】図6は、押し込みガイド板3として、ステ
ンレスを基板とし、両面にCuをメッキした材料を使用
し、また、その形状は、側面に縦方向の矩形状の段差を
有する図4の13の形状のものを用いた場合である。本
実施例では、電極体は、金属リードA4が無く、金属リ
ードB5のみであり、金属リードB5は正極端子6に溶
接されている。その他は実施例2と同様にして角形電池
を作製した。
【0024】実施例では、電極の極性として、外装缶を
マイナス、封口体の端子をプラスとしたが、逆の場合も
可能であり本発明に含まれる。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によるる非
水電解質二次電池は、押し込みガイド板により被覆した
状態で前記外装缶内に挿入することにより、前記電極体
の前記外装缶への挿入性、内部短絡防止、外装缶形状の
変形防止、電池特性の安定性等への顕著な効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の押し込みガイド板を抜き取る工程での
二次電池の分解斜視図である。
【図2】本発明の押し込みガイド板を各種電池構造に適
用した場合の分解斜視図である。
【図3】本発明の押し込みガイド板を適用した二次電池
の分解斜視図である。
【図4】本発明の押し込みガイド板の例を示す側面図
(1〜8)及び上面図である(9〜16)。
【図5】本発明の押し込みガイド板を適用した二次電池
の分解斜視図である。
【図6】本発明の押し込みガイド板を適用した二次電池
の分解斜視図である。
【図7】従来の電極体と外装缶への挿入例である。
【図8】従来の電池の断面図である。
【符号の説明】
1 外装缶 2 電極体 3 押し込みガイド板 4 金属リード板A 5 金属リード板B 6 正極端子 7 封口体 8 注入口 9 ガラス製絶縁材 10 絶縁材 11 TC素子 12 端子板 点線 製造手順 実線 金属リード板、押し込みガイド板の接続部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢作 誠治 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコー電子工業株式会社内 (72)発明者 酒井 次夫 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコー電子工業株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外装缶と、前記外装缶に挿入される発電
    要素である電極体を備えた非水電解質二次電池におい
    て、前記電極体は、押し込みガイド板で少なくともその
    一部が被覆されていることを特徴とする非水電解質二次
    電池。
  2. 【請求項2】 前記押し込みガイド板が、電子導電性を
    有する材料であることを特徴とする請求項1記載の非水
    電解質二次電池。
  3. 【請求項3】 前記押し込みガイド板が、ばね性を有す
    ることを特徴とする請求項1及び2記載の非水電解質二
    次電池。
  4. 【請求項4】 ばね性を有する前記押し込みガイド板
    が、Cu又はCuとNi、Zn、Sn、P、Be、C
    o、Ti、Siの一種以上を含有する合金からなること
    を特徴とする請求項3記載の非水電解質二次電池。
  5. 【請求項5】 前記押し込みガイド板が、ステンレスを
    基板とし、少なくともその片面にCu又はCu合金を有
    する複合材からなることを特徴とする請求項3記載の非
    水電解質二次電池。
  6. 【請求項6】 前記押し込みガイド板が、その側面に円
    弧状、曲面状、矩形状又は、その他の多角形状等の凹凸
    からなる段差形状を有することを特徴とする請求項3記
    載の非水電解質二次電池。
  7. 【請求項7】 前記押し込みガイド板を発電要素である
    前記電極体と共に前記外装缶内に挿入後、抜き取る工程
    と、前記電極体の金属リードを前記外装缶又はこれに電
    気的に接続された部材に溶接する工程とを有することを
    特徴とする非水電解質二次電池の製造方法。
  8. 【請求項8】 発電要素を内包する該押し込みガイド板
    の少なくとも一端が封口体又は外装缶又はこれに電気的
    に接続された部材に溶接されていることを特徴とする請
    求項1〜6記載の非水電解質二次電池。
  9. 【請求項9】 前記押し込みガイド板が、段差形状を有
    し、ステンレスを基板とし、両面にCu又はCu合金を
    有する複合材からなり、前記電極体及び該押し込みガイ
    ド板のいずれも封口体及びこれに電気的に接続された部
    材に溶接されていないことを特徴とする請求項2〜6記
    載の非水電解質二次電池。
JP7276032A 1995-10-24 1995-10-24 非水電解質二次電池及びその製造方法 Pending JPH09120836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7276032A JPH09120836A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 非水電解質二次電池及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7276032A JPH09120836A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 非水電解質二次電池及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09120836A true JPH09120836A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17563846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7276032A Pending JPH09120836A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 非水電解質二次電池及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09120836A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000100466A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Samsung Display Devices Co Ltd 電極ロ―ル用固定部材をもつ二次電池
EP2439807A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-11 SB LiMotive Co., Ltd. Rechargeable battery
JP2015064951A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社豊田自動織機 蓄電装置及び蓄電モジュール
US10147919B2 (en) 2014-11-28 2018-12-04 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Power storage apparatus
US10658643B2 (en) 2015-10-29 2020-05-19 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electrode assembly and method of manufacturing electrode assembly
WO2022064541A1 (ja) 2020-09-23 2022-03-31 日立造船株式会社 二次電池およびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000100466A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Samsung Display Devices Co Ltd 電極ロ―ル用固定部材をもつ二次電池
JP4502226B2 (ja) * 1998-09-22 2010-07-14 三星エスディアイ株式会社 電極ロール用固定部材をもつ二次電池
EP2439807A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-11 SB LiMotive Co., Ltd. Rechargeable battery
CN102447128A (zh) * 2010-10-08 2012-05-09 Sb锂摩托有限公司 二次电池
KR101309151B1 (ko) * 2010-10-08 2013-09-17 로베르트 보쉬 게엠베하 이차 전지
US9343772B2 (en) 2010-10-08 2016-05-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
JP2015064951A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社豊田自動織機 蓄電装置及び蓄電モジュール
US10147919B2 (en) 2014-11-28 2018-12-04 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Power storage apparatus
US10658643B2 (en) 2015-10-29 2020-05-19 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electrode assembly and method of manufacturing electrode assembly
WO2022064541A1 (ja) 2020-09-23 2022-03-31 日立造船株式会社 二次電池およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4440850B2 (ja) 二次電池
EP2038942B1 (en) Safety kit for secondary battery
JP4243409B2 (ja) リチウム2次電池
KR100709873B1 (ko) 이차전지
JP4526996B2 (ja) リチウムイオン二次電池
US7781092B2 (en) Secondary battery and method of manufacturing same
US20050089753A1 (en) Secondary battery
KR100537539B1 (ko) 리드 플레이트가 부착된 각형 이차 전지
JP2008016368A (ja) フィルム外装電池および組電池
CN1508899A (zh) 袋式锂蓄电池
US7858225B2 (en) Cylindrical lithium secondary battery and method of fabricating the same
KR102263429B1 (ko) 전지케이스의 크랙 방지를 위한 보조 실링부를 포함하는 전지셀의 제조 방법
JP2008103324A (ja) 二次電池及びその製造方法
KR20080058966A (ko) 전해액 흡입성 와셔를 포함하고 있는 전지
JP2004214175A (ja) 2次電池及びその製造方法
US20050042508A1 (en) Secondary battery
JP2006080066A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2001313025A (ja) 電 池
CN111801812A (zh) 电池及制造电池的方法
JPH09120836A (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
KR100490545B1 (ko) 이차 전지
KR20090082125A (ko) 전지 제조용 원통형 전지캔 및 그것의 제조방법
KR100788559B1 (ko) 이차전지
KR100490546B1 (ko) 이차전지
KR100601553B1 (ko) 리튬이온 이차전지