JPH0912032A - 把手付樹脂製ボトル - Google Patents

把手付樹脂製ボトル

Info

Publication number
JPH0912032A
JPH0912032A JP18228395A JP18228395A JPH0912032A JP H0912032 A JPH0912032 A JP H0912032A JP 18228395 A JP18228395 A JP 18228395A JP 18228395 A JP18228395 A JP 18228395A JP H0912032 A JPH0912032 A JP H0912032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
fitting
recess
bottle
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18228395A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayuki Takeuchi
節行 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AOKIKO KENKYUSHO KK
Aoki Technical Laboratory Inc
Original Assignee
AOKIKO KENKYUSHO KK
Aoki Technical Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AOKIKO KENKYUSHO KK, Aoki Technical Laboratory Inc filed Critical AOKIKO KENKYUSHO KK
Priority to JP18228395A priority Critical patent/JPH0912032A/ja
Publication of JPH0912032A publication Critical patent/JPH0912032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/10Handles
    • B65D23/104Handles formed separately
    • B65D23/106Handles formed separately the gripping region of the handle extending between the neck and the base of the bottle or jar and being located in a radial plane comprising the axis of the bottle or jar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 把手を形成する素材の弾力性を利用して、把
手がボトル本体に確実かつ堅牢に取り付けられた樹脂製
ボトルを提供する。 【構成】 ボトル本体1の薄肉の胴部11の一側面に、
所要幅の嵌合孔15,16を上下端縁13,14の内側
に凹設した把手取付用の凹所を形成する。縦長で厚肉の
握り部21の上下内側に外側面が上下端縁13,14と
適合する形状に形成された脚部22,23を形成し、そ
の外端を嵌合孔15,16に収まる外向きの嵌合端2
4,25に形成した把手2を弾性合成樹脂により成形す
る。把手2を握り部21から内側に弯曲しかつ弾撥力に
より復元して上下脚部22,23を上下端縁13,14
に嵌合する。嵌合端24,25を嵌合孔15,16に嵌
合して把手2を胴部11に固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、延伸吹込成形により
製造された樹脂製ボトルで、把手を後付けにより薄肉の
胴部の一側面に取付けた把手付樹脂製ボトルに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレート、ポリプロ
ピレン、ホリカーボネート等の熱可塑性樹脂を素材と
し、射出成形により形成したプリフォームをブロー金型
内にて延伸ブローして胴部を薄肉に成形した樹脂製ボト
ルでは、ブロー成形による厚肉の樹脂製ボトルと異なっ
て、胴側部に把手を一体成形することが技術的に困難な
ことから、別に成形した把手をインサート成形を利用し
て胴側部に取り付けたり、或いはボトルを成形した後で
嵌合手段を採用して取り付けるようにしている。
【0003】後付けによる把手を備えた樹脂製ボトルと
しては、特開昭6−65213号公報,特開平6−67
332号公報等に記載のものが知られている。この従来
技術はボトル本体の把手取付け位置にダボ状突起を設
け、このダボ状突起の裾部の嵌合凹部に、把手本体に取
付け嵌合突起を嵌入して、把手本体をボトル本体に嵌着
したのちに、把手本体をロック固定板やロック固定部材
等を用いてボトル本体に固着するというものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ダボ状突起と嵌合凹所
との嵌合による把手の取付では、把手側の脚部の撓みを
利用して嵌合を行っている。このため脚部の撓み以上に
深くダボ状突起を嵌合凹所に収めることができず、その
嵌合の度合いは浅く、その殆どは内容物により重いボト
ルを把手を握って持ち上げたときに、ボトル重量に抗し
きれずに外れることが多い。また嵌合のために脚部の撓
みを大きくすると、ボトル重量により脚部が撓んで嵌合
が外れるので、脚部の撓みにも制限がある。
【0005】上記従来技術においけるロック固定板或い
はロック固定部材は、そのような嵌合による問題を解決
する手段として採用されているのである。このためイン
サート成形により把手を取り付ける場合に比べて取付構
造が意外に複雑となり、使い捨ての包装用容器としての
ボトルの製造コストが上がるという課題を有する。
【0006】この発明は嵌合により把手をボトル本体の
胴側部に取付けた場合の上記課題を解決するために考え
られたもので、その目的は、把手を形成する素材の弾力
性を利用して、嵌合以外に他の固定手段を要せずに把手
がボトル本体に確実かつ堅牢に取り付け得る構成の樹脂
製ボトルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的によるこの発明
は、薄肉の胴部の一側面に所要幅の嵌合孔を上下端縁の
内側に凹設した把手取付用の凹所を成形時に形成した延
伸吹込成形による合成樹脂のボトル本体と、縦長で厚肉
の握り部の上下内側に突設した脚部の外側面を上記凹所
の上下端縁と適合する形状に形成するとともに、上下脚
部の外端を上記嵌合孔に収まる外向きの嵌合端に形成し
た弾性合成樹脂による把手とからなり、その把手を握り
部から内側に弯曲しかつ弾撥力により復元して上下脚部
を上記凹所の上下端縁に嵌合するとともに、嵌合端を上
記嵌合孔に嵌合して把手を胴部に固着してなるというも
のである。
【0008】上記ボトル本体の素材としては、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリカーボネー
ト、ポリエチレン、ポリエチレンナフタレート等の熱可
塑性樹脂が採用でき、また把手の素材としてはポリプロ
ピレン、ポリエチレン、ナイロン等の弾性及び剛性を有
する熱可塑性樹脂を採用することができる。
【0009】
【作 用】上記構成では、弾性合成樹脂による把手を握
り部から内側に弯曲するので、脚部の撓みによる場合よ
りも上下脚部の先端部間のすぼみ量が大きくなり、凹所
側の嵌合孔と脚部の嵌合端との嵌合の度合いを深くする
ことができ、また弯曲により生ずる握り部の弾撥力によ
って、上下脚部の外側面が凹所の上下端縁に圧接され、
さらに弾撥力により上下端縁を上下方向に弾圧するの
で、嵌合のみによる取り付けであっても把手は確りとボ
トル本体の胴部に固着され、堅牢である。
【0010】
【実施例】図中1は延伸吹込成形により製造したポリエ
チレンテレフタレートからなるボトル本体で胴部11は
薄肉に形成されている。この胴部11の一側面の上部は
成形時に把手取付用の凹所12に形成してある。この凹
所12の両側は手先の挿入のために開放されており、ま
た上下端縁13,14の内側には充分な深さで横幅が後
記する把手よりも若干狭い嵌合孔15,16が凹設して
ある。
【0011】2はポリプロピレンにより射出成形した縦
長の把手2で、上記凹所12の上下端縁13,14にわ
たる長さで長方形の厚肉の握り部21の上下内側に脚部
22,23が一体形成してある。この上下脚部22,2
3の外側面は上記凹所2の上下端縁13,14と適合す
る形状に形成され、その外端を上記嵌合孔15,16に
収まる外向きの嵌合端24,25にそれぞれ形成してあ
る。また脚部先端の内側には挿入孔26,27を穿った
円形の突部28,29が一体形成してある。
【0012】このような把手2は、上記突部28,29
に治具(図は省略)を差込んで握り部21の中央部から
内側に強制的に弯曲変形することができ、それにより上
下脚部22,23の先端部間をすぼめて把手2を図2の
鎖線に示すように凹所12に挿入することができる。そ
して位置決めの後に治具を緩めると、把手2は弾撥して
元の形状に復元するとともに、嵌合端24,25が嵌合
孔15,16に入り込む。また弯曲により生じた握り部
21の弾撥力によって、上下脚部22,23の外側面が
凹所12の上下端縁13,14に圧接され、さらに弾撥
力により上下方向に弾圧するので、嵌合のみによる取り
付けであっても把手2は確りとボトル本体1の胴側部に
固着される。この固着は把手2を再び治具により内側に
弯曲変形しない限り損なわれず、また厚肉の握り部21
は剛性をも有するので、ボトル重量程度では撓むことが
なく、乱暴に取り扱ってもボトル本体1から把手2が外
れることはない。
【0013】
【発明の効果】この発明は上述のように、縦長で厚肉の
握り部の上下内側に突設した脚部の外側面をボトル本体
の凹所の上下端縁と適合する形状に形成するとともに、
上下脚部の外端を外向きの嵌合端に形成した把手を弾性
合成樹脂により形成し、この把手を握り部から内側に弯
曲しかつ弾撥力により復元して上下脚部をボトル本体の
凹所の上下端縁に嵌合するとともに、嵌合端を凹所側の
嵌合孔に嵌合して把手を胴部に固着してなることから、
把手を嵌合のみによってボトル本体に取り付けたもので
あっても、これまでのように他に固定手段を要せず、ま
た取り付けも把手を強制的に内側に弯曲して凹所に入れ
るだけでよいので簡単であり、特別な取付装置は不要と
なるので低コストで把手付きの樹脂製ボトルを製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る把手付樹脂製ボトルの要部縦
断側面図である。
【図2】 同上の把手取付け状態を示す要部縦断側面図
である。
【図3】 この発明に係る把手付樹脂製ボトルの側面図
である。
【図4】 同じく背面図である。
【符号の説明】
1 ボトル本体 2 把手 11 胴部 12 把手取付用の凹所 13 上端縁 14 下端縁 15 上端縁の嵌合孔 16 下端縁の嵌合孔 21 握り部 22 上脚部 23 下脚部 24 上脚部の嵌合端 25 下脚部の嵌合端

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄肉の胴部の一側面に所要幅の嵌合孔を
    上下端縁の内側に凹設した把手取付用の凹所を形成した
    延伸吹込成形による合成樹脂のボトル本体と、 縦長で厚肉の握り部の上下内側に突設した脚部の外側面
    を上記凹所の上下端縁と適合する形状に形成するととも
    に、上下脚部の外端を上記嵌合孔に収まる外向きの嵌合
    端に形成した弾性合成樹脂による把手とからなり、 その把手を握り部から内側に弯曲しかつ弾撥力により復
    元して上下脚部を上記凹所の上下端縁に嵌合するととも
    に、嵌合端を上記嵌合孔に嵌合して把手を胴部に固着し
    てなることを特徴とする把手付樹脂製ボトル。
JP18228395A 1995-06-27 1995-06-27 把手付樹脂製ボトル Pending JPH0912032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18228395A JPH0912032A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 把手付樹脂製ボトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18228395A JPH0912032A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 把手付樹脂製ボトル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0912032A true JPH0912032A (ja) 1997-01-14

Family

ID=16115572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18228395A Pending JPH0912032A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 把手付樹脂製ボトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0912032A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7726500B2 (en) * 2005-12-22 2010-06-01 Plastipak Packaging, Inc. Plastic container with separately formed handle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7726500B2 (en) * 2005-12-22 2010-06-01 Plastipak Packaging, Inc. Plastic container with separately formed handle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3508897B2 (ja) 合成樹脂製把手及び把手付きボトル
US7874048B2 (en) Clip
JPH0912032A (ja) 把手付樹脂製ボトル
JP2001328635A (ja) 把手付き合成樹脂製壜体
JP2816819B2 (ja) 把手付きプラスチックボトル
JPH10194312A (ja) 容器の係止装置
JP2896706B2 (ja) 把手付きプラスチックボトル
JPH11236044A (ja) 把手付プラスチックボトル
JPH02191156A (ja) 把手付プラスチックボトル
JP4597339B2 (ja) クリップ
JP2542492B2 (ja) 把手付プラスチックボトルの製造方法
JP2560968Y2 (ja) クリップ
JP3059974B2 (ja) 把手付き合成樹脂製壜体
JP2756904B2 (ja) 把手付ボトルにおける把手下部取付構造
JP4334079B2 (ja) ガタツキ防止蓋
JP2000253516A (ja) ブラインドキャップ
JP2002205721A (ja) プラスチックボトルの取手及び取手付ボトル
JP2000177741A (ja) 把手付き合成樹脂製容器及び容器用把手
JP3834428B2 (ja) プラスチックボトル用把手及び該把手付きプラスチックボトル
JP3200620B2 (ja) 把手付き合成樹脂製壜体の成形方法
JP2000177740A (ja) 把手付き合成樹脂製容器及び容器用把手
JP2558164Y2 (ja) 壜用把手
JPH10311313A (ja) 合成樹脂製品の取付構造
JP3010257U (ja) 把手付きボトル
JP2006123973A (ja) 把手付きボトル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02