JPH09119385A - 圧気供給システム - Google Patents

圧気供給システム

Info

Publication number
JPH09119385A
JPH09119385A JP7277787A JP27778795A JPH09119385A JP H09119385 A JPH09119385 A JP H09119385A JP 7277787 A JP7277787 A JP 7277787A JP 27778795 A JP27778795 A JP 27778795A JP H09119385 A JPH09119385 A JP H09119385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
compressor
compressed air
pressure ratio
basic module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7277787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Matsuoka
英明 松岡
Yuichi Iguchi
雄一 井口
Masabumi Hara
正文 原
Taketo Terajima
健人 寺嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP7277787A priority Critical patent/JPH09119385A/ja
Publication of JPH09119385A publication Critical patent/JPH09119385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/007General arrangements of parts; Frames and supporting elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • F04C2240/403Electric motor with inverter for speed control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 要求される圧力比や風量の変更にフレキシブ
ルに対応できる圧気供給システムを提供する。 【解決手段】 インバータ付きモータ3と該モータ3に
より駆動される圧縮機4と該圧縮機4の吐出空気を冷却
するクーラ5とから基本モジュール1を形成し、この基
本モジュール1を複数直列または併列に接続して圧力比
または風量を調節する。同一構成の基本モジュール1を
適宜直列または並列に接続して圧力比または風量を自由
に調節するので、要求仕様(要求圧力比および風量)が
変動した場合それに合わせて圧縮機やモータ等を設計し
直す必要はなく、低コストとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工場等において産
業用機械の空気源として用いられる圧気供給システムに
係り、特に、要求される圧力比や風量の変更に容易に対
応できる圧気供給システムに関する。
【0002】
【従来の技術】産業用機械の空気源としての圧気供給シ
ステムの概要を図4に示す。図示するように、圧縮機a
(スクリューコンプレッサ等)をインバータ付きモータ
でb駆動させ、その吐出空気をクーラcで冷却して工場
の生産ライン等へ供給する。また、上記クーラcから排
出された圧気をさらに別の圧縮機で二段圧縮するように
したものも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の圧気供
給システムは、一つの仕様(要求圧力比および風量)に
合わせてベストの設計を行っているため、工場の生産ラ
インの変更等により生じる要求圧力および風量の変化に
対応できない。すなわち、この場合には圧縮機aやモー
タb等を設計し直して、これらを全面的に変更しなけれ
ばならず、コスト高となっていた。
【0004】以上の事情を考慮して創案された本発明の
目的は、要求される圧力比や風量の変更にフレキシブル
に対応できる圧気供給システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に本発明に係る圧気供給システムは、インバータ付きモ
ータと該モータにより駆動される圧縮機と該圧縮機の吐
出空気を冷却するクーラとから基本モジュールを形成
し、この基本モジュールを複数直列または併列に接続し
て圧力比または風量を調節するものである。
【0006】詳しくは、上記基本モジュールを直列に接
続するときには、前段側の基本モジュールの吐出口と後
段側の基本モジュールの吸入口との間に、これらを連通
する直列用配管を介設し、他方並列に接続するときに
は、前段側および後段側の基本モジュールの吐出口に、
これら集合する並列用配管を設ける。
【0007】このシステムによれば、基本モジュール単
体の圧力比をPとし風量をQとすると、基本モジュール
を直列にn台接続すれば圧力比はn×Pとなり、並列に
n台接続すれば風量はn×Pとなる。このように、同一
構成の基本モジュールを適宜直列または並列に接続して
圧力比または風量を自由に調節するので、要求仕様(要
求圧力比および風量)が変動した場合それに合わせて圧
縮機やモータ等を設計し直す必要はなく、低コストに対
応できる。
【0008】また、要求仕様が基本モジュール単体の圧
力比P風量Qの整数倍ではない中途半端なときには、各
基本モジュールのモータを適宜インバータ制御すること
により、十分対応できる。
【0009】上記基本モジュールの外郭を直方体形状の
箱体から形成すると共に、該箱体に上下方向の荷重を支
持する荷重支持柱を設け、かかる基本モジュールを複数
上下に積み重ねて直列または併列接続するようにしても
よい。
【0010】このように、基本モジュールを上下に積み
重ねるようにすれば、システムの設置スペースが小さく
なる。また、上段の基本モジュールの自重は、下段の基
本モジュールの荷重支持柱により支持されるので、つぶ
れることはない。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図面を
用いて説明する。
【0012】図1および図2は、基本モジュール1a,
1bを上下二段に積み重ねたものを示す図である。添字
aは上段側を表し、添字bは下段側を表す。以下、上段
側を主として説明し、下段側については省略する。
【0013】各基本モジュール1aは、その外郭が直方
体形状の箱体2aからなり、その内部にインバータ付き
モータ3aと、そのモータ3aにより駆動される圧縮機
4aと、その圧縮機4aの吐出空気を冷却するクーラ5
aとを有している。
【0014】箱体2aの天板6aと底板7aの間には、
上下方向の荷重を支持するための荷重支持柱8aが介設
されている。荷重支持柱8aは、断面コ字状のビーム材
からなり、扉の如く開閉自在に設けられた側板9aの内
側に、左右3本ずつ配置されている。これら荷重支持柱
8aは、天板6aに受けた荷重を支持し、それを底板7
aに伝達するものである。
【0015】モータ3aの出力軸には大径のプーリ10
aが取り付けられ、圧縮機4aの入力軸には小径のプー
リ11aが取り付けられている。これらプーリ10a,
11aは、無端ベルト12aを介して連動するようにな
っている。圧縮機3aは、箱体2a内に設けられた支持
フレーム13aに、取り付けられている。
【0016】支持フレーム13aは、モータ3aを囲う
ように配置された第1フレーム14aと、第1フレーム
14aに取り付けられた第2フレーム15aとから構成
されている。第1フレーム14aは、箱体2aの底板7
bにボルトナットで固定された脚部16aと、脚部16
aの頂部に水平に掛け渡された水平板部17aとからな
る。第2フレーム15aは、水平板部17aに取り付け
られたネジ棒18aに、ナットで高さ調節自在に取り付
けられた板材19aからなる。圧縮機4aは、この板材
19aに取り付けられるのである。
【0017】本実施形態にあっては、圧縮機4aには、
スクリューコンプレッサが用いられているが、その他の
ルーツ型のものや遠心式のターボ型のものであってもよ
い。スクリューコンプレッサは、ネジ状の雄型ロータと
これ噛み合う雌型ロータとをケーシング内で相互に逆回
転させ、一端の吸入口から吸い込んだ空気を軸方向に圧
送して他端の吐出口から吐出するものである。
【0018】圧縮機4aの吐出口20aから吐出された
圧気は、配管21aを介してクーラ5aに導かれる。ク
ーラ5aは、圧気と空気とを熱交換するための熱交換器
22aと、熱交換器22aに送風すべくモータ23aで
回転駆動されるファン24aとからなり、圧縮されて加
熱した圧気を空気と熱交換させて冷却するものである。
【0019】熱交換器22aにより冷却された圧気は、
配管25aを介して三方弁26a(切換弁)に導かれ
る。三方弁26aには、箱体2aの正面に出口部を有す
る第1排出用配管27aと、箱体2aの上面に出口部を
有する第2排出用配管28aとが接続されている。これ
ら配管27a,28aの出口部には、接続用のフランジ
29a,30aが設けられている。
【0020】本実施形態の作用について述べる。
【0021】上記基本モジュール1aまたは1bの1個
で得られる圧力比をP風量をQとすると、圧力比P風量
Qが要求される工場の生産ラインには、基本モジュール
1個で対応でき、図1および図2の下段側の基本モジュ
ール1bのみでよく、上段側のものは不要である。
【0022】すなわち、ユーザは基本モジュール1bを
1個購入し、その圧縮機4bの吸入口33bにエアフィ
ルタ31bが設けられた吸入配管32bを後付けし、切
換弁26bを第1排出用配管27b側に切り替え、その
第1排出用配管27bのフランジ29bに生産ラインへ
圧気を供給するための配管(図示せず)を接続する。こ
れにより、吸入配管32bから吸い込まれた空気は、圧
縮機4bにより圧縮され、クーラ5bにより冷却されて
第1排出用配管27bから吐出され、圧力比P風量Qの
状態で生産ラインへ供給される。
【0023】その後、生産ラインの変更により、風量は
Qのまま2倍の圧力比2Pが要求されるようになったと
すると、ユーザは基本モジュール1aを更に1個購入
し、これを図1および図2に示すように上下に積み重
ね、図示しないボルトナットで接続する。このボルトナ
ットは、下段側の基本モジュール1bを基盤Zに取り付
けるものを共用できる。
【0024】そして、下段側の基本モジュール1bの第
2排出用配管28bの出口部のフランジ30bと、上段
側の基本モジュール1aの圧縮機4aの吸入口33aと
の間に、接続配管34aを介設する。そして、下段側の
基本モジュール1bの切換弁26bを第2排出用配管2
8b側に切り替え、上段側の基本モジュール1aの切換
弁26aを第1排出用配管27a側に切り替え、その第
1排出用配管27aのフランジ29aに生産ラインへ圧
気を供給するための配管(図示せず)を接続する。
【0025】これにより、下段側の基本モジュール1b
のクーラ5bから排出された圧力比P風量Qの状態の圧
気は、上段側の基本モジュール1aの圧縮機4aにより
更に圧縮され、クーラ5aにより冷却されて第2排出用
配管27aから吐出され、圧力比2P風量Qの状態で生
産ラインへ供給される。このとき、下段側基本モジュー
ル1bの配管25bと第2排出用配管28bと接続配管
34aとが、特許請求の範囲第3項の直列用配管に相当
する。
【0026】その後、更に生産ラインが変更されて、圧
力比はPのまま2倍の風量2Qが要求されるようになっ
たとすると、上段側の基本モジュール1aの圧縮機4a
の吸入口33aにエアフィルタ31aが設けられた吸入
配管32aを後付けし、下段側の基本モジュール1bの
切換弁26bを並列用配管27b側に切り替え、上下の
各並列用配管27a,27bのフランジ29a,29b
に集合管35を接続し、この集合管35を生産ラインへ
圧気を供給するための配管(図示せず)に接続する。な
お、上記接続配管34aは取り外してもよい。
【0027】これにより、上下段の各基本モジュール1
a,1bにより生成された圧力比P風量Qの圧気は、集
合管35で集合されて圧力比P風量2Qとなり、その状
態で生産ラインに供給される。このとき、上段および下
段側基本モジュール1a,1bの各配管25a,25b
と各第1排出用配管27a,27bと集合管35とが、
特許請求の範囲第3項の並列用配管に相当する。
【0028】なお、図1および図2では、2台の基本モ
ジュール1a,1bを直列または並列接続したものを示
したが、3台以上の基本モジュールを直列または並列接
続してもよいことは勿論である。この場合、直列にn台
接続すると得られる圧力比はn×P(at)となり、並列に
n台接続すると得られる風量はn×Q (m3 ) となる。
その様子を図3に示す。
【0029】また、要求圧力および風量が 1.5×Pや
1.5×Q等のように整数倍ではないときには、図1およ
び図2に示す各基本モジュール1a,1bのモータ3
a,3bを適宜インバータ制御することにより、1倍か
ら2倍の間の所望の圧力および風量を得ることができ
る。
【0030】以上説明したように、同一構成の基本モジ
ュール1a,1bを適宜直列または並列に接続して圧力
比または風量を自由に調節するようにしたので、要求仕
様(要求圧力比および風量)が変動した場合に従来のよ
うにそれに合わせて圧縮機4やモータ3等を設計し直す
必要はなく、低コストに対応できる。
【0031】すなわち、要求仕様(圧力比および風量)
が変わっても、最初に購入した基本ユニット1bを継続
して使用することができるので、ユーザ側にとってコス
トダウンとなる。他方、メーカ側にとっても、最初に基
本モジュール1bの設計さえ済ましてしまえば、以降要
求使用が変わったとしてもこれを組み合わせるのみで対
応できるので、圧縮機4やモータ3等を一切設計し直す
必要がなく、設計に対する手間が省け、コストダウンに
なる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る圧気供
給システムによれば、要求される圧力比や風量の変更に
フレキシブルに対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す圧気供給システムの
透視側面図である。
【図2】図1の II-II線矢視図である。
【図3】本システムの圧力比と風量との関係を示す図で
ある。
【図4】従来の圧気供給システムの概念図である。
【符号の説明】
1 基本モジュール 2 箱体 3 インバータ付きモータ 4 圧縮機 5 クーラ 8 荷重支持柱 25b,28b,34a 直列用配管 25b,29b,25a,29a,35 並列用配管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺嶌 健人 東京都江東区豊洲三丁目2番16号 石川島 播磨重工業株式会社豊洲総合事務所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インバータ付きモータと該モータにより
    駆動される圧縮機と該圧縮機の吐出空気を冷却するクー
    ラとから基本モジュールを形成し、この基本モジュール
    を複数直列または併列に接続して圧力比または風量を調
    節することを特徴とする圧気供給システム。
  2. 【請求項2】 上記基本モジュールの外郭を直方体形状
    の箱体から形成すると共に、該箱体に上下方向の荷重を
    支持する荷重支持柱を設け、かかる基本モジュールを複
    数上下に積み重ねて直列または併列接続するようにした
    請求項1記載の圧気供給システム。
  3. 【請求項3】 上記基本モジュールを直列に接続すると
    きには、前段側の基本モジュールの吐出口と後段側の基
    本モジュールの吸入口との間に、これらを連通する直列
    用配管を介設し、並列に接続するときには、前段側およ
    び後段側の基本モジュールの吐出口に、これら集合する
    並列用配管を設けるようにした請求項2記載の圧気供給
    システム。
JP7277787A 1995-10-25 1995-10-25 圧気供給システム Pending JPH09119385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7277787A JPH09119385A (ja) 1995-10-25 1995-10-25 圧気供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7277787A JPH09119385A (ja) 1995-10-25 1995-10-25 圧気供給システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09119385A true JPH09119385A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17588295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7277787A Pending JPH09119385A (ja) 1995-10-25 1995-10-25 圧気供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09119385A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145000A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Sasakura Engineering Co Ltd 蒸発式空調装置
JP2015075074A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 オリオン機械株式会社 パッケージ型回転ポンプユニットの排気構造
BE1022264B1 (nl) * 2013-04-19 2016-03-07 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Fluïdummachine van het pakkettype

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145000A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Sasakura Engineering Co Ltd 蒸発式空調装置
BE1022264B1 (nl) * 2013-04-19 2016-03-07 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Fluïdummachine van het pakkettype
JP2015075074A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 オリオン機械株式会社 パッケージ型回転ポンプユニットの排気構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101292120B (zh) 截止阀支撑部件及具有该部件的空调装置的室外单元
CN100516543C (zh) 多级涡轮压缩机
EP0770782B1 (en) Turbo compressor
US6790017B2 (en) Integrated pump with serial-connected pump units arranged in parallel
US3644054A (en) Compressor base and intercoolers
JP5660873B2 (ja) モジュール及びモジュール組立方法
JPH09119385A (ja) 圧気供給システム
CN101086377A (zh) 空调器室外机
JP3223099B2 (ja) 冷凍装置
JP2003254565A (ja) 空気調和機用室外機
JP7312758B2 (ja) 真空ポンプ及び/又は除害システム用モジュール
CA2759956C (en) An air moving unit and a hvac system employing the same
CN1534242A (zh) 变容量中央空调
JP2018189283A (ja) 熱源機
WO2019138910A1 (ja) 熱交換ユニット
CN212657799U (zh) 便于转运的负压式空调机组
CN114152004B (zh) 空调机
US10107305B2 (en) Air-cooling system for fluidic machine
CN1295224A (zh) 模块化组合制冷装置
JPS6245992A (ja) 真空用多段連結型ル−ツブロワ−の冷却装置
JP6643632B2 (ja) 空気調和装置
CN218002051U (zh) 一种空气能热泵滚筒烘干机
CN209900964U (zh) 一种面粉加工用去尘箱
JP7346181B2 (ja) 熱源装置
CN218522821U (zh) 一种两级串联磁悬浮真空泵机组

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060214