JPH09115882A - プラズマ処理方法およびその装置 - Google Patents

プラズマ処理方法およびその装置

Info

Publication number
JPH09115882A
JPH09115882A JP7270866A JP27086695A JPH09115882A JP H09115882 A JPH09115882 A JP H09115882A JP 7270866 A JP7270866 A JP 7270866A JP 27086695 A JP27086695 A JP 27086695A JP H09115882 A JPH09115882 A JP H09115882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
sample
microwave
processing chamber
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7270866A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Otsubo
徹 大坪
Ichiro Sasaki
一郎 佐々木
Hitoshi Tamura
仁 田村
Michinobu Mizumura
通伸 水村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7270866A priority Critical patent/JPH09115882A/ja
Publication of JPH09115882A publication Critical patent/JPH09115882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大口径基板に高精度なパターンを均一に形成す
るとともに、長時間にわたる安定な処理を可能とするプ
ラズマ処理方法およびその装置を提供することにある。 【解決手段】スロットアンテナとリング状共振器を組み
合わせ、複数のリング状プラズマ源を形成するととも
に、このリング状プラズマ源の近傍にプラズマプロセス
ガスを供給するようにし、イオンとラジカルの均一化を
両立できる構成とした。高周波バイアスの周波数を可変
とし、イオンのエネルギとラジカルの励起状態を独立に
制御できるようにし、プラズマプロセス処理特性を適正
化できる構成とした。またマイクロ波を供給するスロッ
トアンテナのスロット部分より処理室に向、発散磁場を
形成することにより石英窓の削れ量を低減できる構成と
した。プラズマプロセス処理の生産性を高めることが出
来ると共に、半導体装置や液晶表示装置の製造の生産性
及び信頼性が向上し、半導体装置や液晶表示装置製造の
歩留まり向上が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置や液晶表
示装置の微細なパターンを形成する処理装置に係り、と
くに大口径基板に微細なパタ−ンを高精度に形成するプ
ラズマ処理方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の高性能化、高集積化によ
り、素子を形成する寸法は微細化し、生産性向上のため
に基板寸法は大型化している。微細パタ−ンを形成する
プラズマ処理装置装置として特開平02-209484、特開平0
3-019332、特開平04-136177、に示すマイクロ波をスロ
ットアンテナより放射してプラズマを発生させ、このプ
ラズマを応用した処理装置、処理方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術ではより
大口径化した基板を均一に処理する、という点で性能が
十分でないという問題があった。また、発生したプラズ
マによりマイクロ波放射窓が削れ易いとい問題があっ
た。また、エッチング処理により処理室内壁に付着した
膜の除去性能が十分でないという問題があった。またエ
ッチング特性を大きく左右するラジカル生成の制御性が
十分でなく、十分なエッチング性能が得られない、とい
問題があった。 本発明はこれらの課題を解決し、大口
径の基板に高精度なパタ−ンを形成すると共に、長時間
安定な処理ができるプラズマ処理方法及びその装置を提
供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】大口径化した基板を均一
化処理する性能の向上に関しては、二重のリング状プラ
ズマを形成し、各プラズマリングの密度を制御する手段
を設けた。また、処理室内壁に発生したプラズマが拡散
して消滅するのを低減する磁場配置を形成した。この磁
場はN極とS極を交互に設置し、同一極が並ばない構成
とした。さらに、エッチング中のプラズマ分布測定、エ
ッチングウェ−ハの均一性評価結果により二重リングプ
ラズマに供給する電力を制御する手段を設けた。
【0005】マイクロ波放射窓が削れやすい問題に対し
ては、マイクロ波放射部をスロットアンテナにより限定
すると共に、その放射領域に処理室内に向かい磁束密度
が低くなるように磁場を形成する手段を設けた。
【0006】処理室内壁に付着した膜の除去性能向上に
関しては、クリ−ニング処理時に処理室内壁に形成した
プラズマの拡散による損失低減のための磁場をなくし、
プラズマが処理室内壁まで拡散しやすくする手段を設け
た。
【0007】ラジカル生成によるエッチング性能向上に
関しては、処理室内壁にプラズマが拡散して損失するの
を低減して、電子温度低減をはかると共に、ウェ−ハを
載せたステ−ジ電極に周波数を自在に制御できる高周波
バイアスを印加できる手段を設けた。
【0008】二重リングプラズマを形成する手段を設け
たことにより、一重リングプラズマでは凹分布になる条
件でも内周リングプラズマの密度を適切に選ぶことによ
り、均一なプラズマを形成することができる。また、処
理室内壁にプラズマの損失低減磁場を設けることによ
り、処理室内部ではプラズマ内の密度勾配が小さくな
り、均一なプラズマを形成する条件が広がり、均一化が
容易になる。さらに、N極とS極を隣あわないように設
置してあるため、ウェ−ハ上の磁束密度が小さくできる
と共に、連続した磁力線が形成されなくなり、磁力線に
よるプラズマ中荷電粒子への影響が低減でき、これら荷
電粒子の影響がない均一なエッチング処理ができる。ま
た、プラズマの密度分布、エッチング処理の均一性を評
価する手段を設け、この結果に基づき二重リングプラズ
マのプラズマ密度が制御できるためプラズマを処理状況
にあわせ、常に均一に制御することができる。
【0009】マイクロ波放射部に処理室内に向かって発
散する磁場を形成することにより、磁束密度の高い石英
窓近傍ではマイクロ波の吸収が小さく、プラズマ密度は
高くならない。石英窓から離れ磁束密度が小さくなる
と、マイクロ波の吸収が大きくなり、プラズマ密度が高
くなる。これにより高密度プラズマの発生領域を石英窓
から離すことができ、石英窓の削れを低減できる。ま
た、発散磁場構成であるため石英窓に向かってのプラズ
マの拡散は抑制され、石英窓に入射する荷電粒子を低減
でき、さらに石英窓の削れを低減できる。
【0010】プラズマは抵抗でモデル化でき、シ−スは
容量でモデル化できる。高周波バイアス周波数を高くす
るとシ−ス間のインピ−ダンスが小さくなり、シ−ス間
電圧が低下し電子電流、イオン電流によるシ−ス間での
電力損失が小さくなり、相対的にプラズマ中での電力損
失が増大する。この電力損失によりプラズマ中の電子に
エネルギが供給され、電子温度が増大する。また、高周
波バイアスの周波数を低くするとシ−ス間のインピ−ダ
ンスが高くなり、シ−ス間の電圧も高くなり電子電流、
イオン電流によるシ−ス間の電力損失が増大し、相対的
にプラズマ中での電力損失が小さくなる。このため、イ
オン加速電圧を同じにした条件で、周波数を高くすると
電子温度が高くでき、周波数を低くすると電子温度の上
昇を小さくできる。このように高周波バイアスの周波数
を変えることで電子温度を制御でき、これによりラジカ
ルの発生が制御できるため、最適なエッチング特性を得
ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施例について、
第1図により説明する。
【0012】エッチングなどのプラズマを用いた処理を
する処理室1には処理基板2を設置するステージ3が設
けられている。処理室1には排気口4が設けられ、図示
しない真空排気装置により処理室1内を真空に排気でき
るようにうなっている。
【0013】ステージ3の対向面には石英窓5があり、
処理室1とは真空シールされた構造となっている。
【0014】処理室1の上部にはプロセス処理ガスを供
給するガス供給部6a,6bがあり、ガスノズル7a,
7bからプロセスガスを処理室1に供給する。ガス供給
部6a,6bにはエッチングガス供給源より流量コント
ローラ8a,8bを通してエッチングガスが供給され
る。ガス供給部6bと一体の対向アース電極9および処
理室1はアースに接続されている。
【0015】石英窓5の上部には共振器ブロック10が
あり、リング状共振器11a,11bが組み込まれてい
る。リング状共振器11a,11bの石英窓5に向いた
面にはスロットアンテナ12a,12bが設けられ、ス
ロット位置に対応して磁石13a,13bがリング状共
振器11a,11bの両側に設けてある。第2図にこの
リング状共振器部分と磁石部分の断面図を示す。磁石1
2は図2に示すように、スロット15に対応してその両
側に設置した磁石13a,13bは同じ磁極になってお
り、隣の磁極はこれとは逆の磁極の磁石14a,14b
が組み込まれている。
【0016】本実施例では外周のリング共振器11bの
スロットアンテナ12bは8個のスロットにより構成
し、内周のリング共振器11aのスロットアンテナ12
aは4個のスロットにより構成している。処理室1の外
壁にも磁石16が設けられており、磁石13と対応する
位置の磁石16aは磁石13と逆の磁極とし、その下に
設置した磁石16bは磁石16aと逆の磁極になるよう
に設置している。磁石16は外周のリング状共振器11
bのスロット位置に合わせて設置され、隣あう磁石の磁
極がすべて逆になるように組み付けられている。これら
の磁石により、磁場17a,17b,17cが処理室内
に形成される。スロットアンテナ12のスロット部から
は処理室に向かって発散する磁場が形成され、その磁束
密度は石英窓の処理室内側で0.03Tに設定されてい
る。磁石16による磁場の磁束密度は処理室内側で0.
02Tに設定されている。
【0017】リング状共振器11a,11bにはマイク
ロ波電源18a,18bがそれぞれ接続されており、こ
れらのマイクロ波電源18は電源コントローラ19によ
り独立に制御されるようになっている。
【0018】処理室1には窓20を通して、処理室内の
プラズマの発光スペクトルを観察する分光検出器21を
取付け、その信号を均一性制御ユニット22に送ってい
る。均一性制御ユニット22では分光データより処理基
板2の処理の均一性を判断し、電源コントローラを制御
する構成となっている。
【0019】ステージ3は、図示しない構成により処理
室1とは絶縁された構成となっており、マッチングボッ
クス23を介して、周波数可変RF電源が接続されてい
る。またステージ3の周囲には磁石16a,16bに対
応し磁石16cが組み込まれている。
【0020】以上説明した構成の実施例による処理例に
ついて、以下に説明する。
【0021】エッチングガス(塩素ガス)を流量コント
ローラ8a,8bで制御し、処理室1内に供給するとと
もに、排気口4より排気し処理室内の圧力を1Paに保
つように図示しない排気システムにより制御する。マイ
クロ波電源18よりマイクロ波を発生して、リング状共
振器11に供給し、図示しない整合装置と共振器でプラ
ズマ負荷への整合をとり、スロットアンテナ12より石
英窓5を通して処理室1にマイクロ波を放射しプラズマ
を発生させる。
【0022】スロットアンテナ12のスロット15から
は、磁石13により発散磁場17形成される。この磁場
によりマイクロ波の電界による電子の加速が制限される
ため、放射されたマイクロ波のプラズマへの吸収が進ま
ず、マイクロ波はプラズマ中を進行する。磁場は発散磁
場であるため、磁束密度が下がった部分でマイクロ波の
吸収が進み、高密度なプラズマが生成される。磁場が無
い場合、マイクロ波の吸収は石英窓5の近傍で進むた
め、高密度なプラズマが石英窓5の近傍に生成され、石
英窓5の削れ量が多くなる。
【0023】本実施例の方式では、先に説明したよう
に、高密度プラズマの発生領域が石英窓5から離れると
ともに、石英窓側から処理室内に向かっての発散磁場と
なるため、高密度プラズマから石英窓に向かってのプラ
ズマの拡散が抑制される。これらにより、石英窓5の削
れ速度は、磁場が無い場合に比べ1/10以下にするこ
とができる。
【0024】マイクロ波によるプラズマは、スロットア
ンテナ12のスロットの配置と同じ2重のリング状に形
成される。このリング状プラズマがプラズマ源となり、
プラズマは処理室内に拡散する。
【0025】1重のリングで、処理基板2がプラズマ源
に近い場合、処理基板2の周囲の部分ではプラズマ密度
が高くなり、中央部では低い分布となる。逆に処理基板
2がプラズマ源から離れた場合、処理基板上のプラズマ
密度は中央部が高く、周辺部が低い分布となる。処理基
板2の位置を適切に設定することにより、処理基板2の
表面に均一なプラズマを形成することはできるが、処理
基板が大口径化した場合、精度の高い均一性を実現する
ことは難しい。
【0026】本実施例ではプラズマ源を2重のリング状
に形成するようにしたことで、各プラズマリングのプラ
ズマ密度を制御することでプラズマの分布を制御でき、
大口径の基板にたいしても容易に均一なプラズマを処理
基板2の表面近傍に形成できる。第3図にプラズマ源が
1重の場合と2重の場合のプラズマ密度分布のシミュレ
ーション結果を等密度線示す。2重のリング状プラズマ
源を形成することで容易に均一なプラズマを形成するこ
とができることがわかる。。
【0027】各リング状プラズマ源のプラズマ密度制御
はマイクロ波電源18a,18bの出力を制御すること
で行う。
【0028】処理室1の周囲に設けた磁石16により形
成されるカスプ磁場は、プラズマ源から拡散するプラズ
マが処理室内壁に拡散するのを抑制するため、プラズマ
の損失が低減され処理室内のプラズマ密度分布の勾配が
緩やかになり、プラズマ密度分布の均一な領域が広くな
るため、エッチング処理の均一化が容易になる。
【0029】エッチングガスはガス供給部6a,6bよ
りガスノズル7a,7bより処理室内に供給される。ガ
スノズル7aからは、外周のリング状プラズマ源の近傍
にエッチングガスが供給され、ガスノズル7bからは内
周のリング状プラズマ源の近傍にエッチングガスが供給
される。エッチングガスはプラズマ密度が高いこれらリ
ング状プラズマ源の部分で分解されラジカルとなる。エ
ッチングガスをこれらプラズマ源の近傍に供給すること
で、プラズマ源とラジカル供給源を近付けることがで
き、ラジカルもプラズマと同様に拡散するためプラズマ
の分布とラジカルの分布を近付けることができ、処理基
板上でのイオンとラジカルの比率を処理基板全面で同じ
にできる。
【0030】半導体デバイスは今後も高集積化によるパ
ターンの微細化が進むため、プラズマの均一化によるイ
オンの均一化のみならず、ラジカルの均一化も必要にな
る。
【0031】ラジカル分布の制御は流量コンロローラ8
a,8bにより外周に供給するエッチングガスの流量
と、内周に供給するエッチングガスの流量を制御するこ
とで行っている。
【0032】エッチング処理の特性を左右する要因は、
以上説明したイオン量、ラジカル量のほかに、イオンの
エネルギ、ラジカルの励起状態などがある。イオンのエ
ネルギを制御するのは、ステージにマッチングボックス
23を介して、周波数可変RF電源24から印加される
高周波電圧により、ステージ3からプラズマを介して処
理室内壁、対向アース電極9に流れる高周波バイアス電
流である。高周波電流を決めるものは、プラズマと処理
基板、プラズマと処理室内壁、対向アース電極9間のシ
ースのインピーダンス、プラズマ内のインピーダンスに
よる。処理基板の中央から処理室の内壁まで流れる場
合、プラズマ中のインピーダンスが高くなり、高周波電
流が流れにくくなる。本実施例では対向アース電極9を
設けることにより、処理基板の中央部から流れる高周波
電流を流れやすくし、処理基板全面で均一な高周波電流
が流れ、均一なイオンエネルギが得られるようにしてい
る。
【0033】ラジカルの励起状態を制御するのは、プラ
ズマ中の電子温度である。本実施例では、高周波バイア
スの周波数を変えることで、電子温度を制御している。
先に説明したように、高周波バイアス電流は、シースの
インピーダンスとプラズマ中のインピーダンスにより決
まる。シースは主に容量成分と考えられ、プラズマは主
に抵抗成分で考えることができる。従って、高周波バイ
アス電流の周波数を変えると、容量成分であるシースの
インピーダンスが変化する。周波数を高くするとシース
のインピーダンスが小さくなって、シース部分での電力
損失が小さくなり、プラズマ中での電力損失割合が増大
する。これにより、プラズマ中の電子温度を高めること
ができる。逆に、周波数を低くすると、高周波バイアス
の電力は主にシース部のイオンの加速にのみ使われ、プ
ラズマ中の電子温度は高くならない。
【0034】エッチングガス(塩素)によりPoiy Siを
エッチングする場合、イオンエネルギが一定になるよう
に高周波バイアス電流の周波数と電力とを制御し、周波
数の高い条件に設定すると、電子の衝撃により励起され
た状態になった塩素ラジカルの割合が増える。励起され
た塩素ラジカルは、塩素が分解しただけの塩素ラジカル
よりPoiy Siとの反応性が高く、エッチング速度の向
上、選択比の向上が図れる。しかし、反応性が向上した
ことによりエッチングパターンの側面がエッチングされ
る割合も増えるため、適切な制御が必要である。本実施
例では、高周波バイアスの周波数と電力とを制御するこ
とで、側面エッチングの適正化と高速、高選択エッチン
グを両立することができる。
【0035】以上述べた条件でエッチング処理を進める
と、エッチング膜であるPoiy Siが塩素と反応し4塩化
シリコンが発生する。エッチング中のプラズマ発光スペ
クトルを分光検出器21で測定するとエッチング中はシ
リコンの発光スペクトルが高くなり、エッチングが完了
すると低下する。このシリコンの発光スペクトル強度は
エッチングされる面積に関係することから、エッチング
完了前後のこの発光強度の変化からエッチング処理の均
一性を評価することができる。
【0036】図4に示すように、処理基板内にエッチン
グが完了した部分が現れると、シリコンの発光強度は低
下し始める。エッチングが完了した部分が中心部であれ
ば、この発光強度の低下はゆるやかであり、外周部であ
れば発光強度の変化は大きい。エッチングがすべて完了
した部分での発光強度変化は、この逆になる。また、均
一性が悪い場合、発光強度が低下し始めてから、エッチ
ングがすべて完了し、発光強度が低いレベルで一定にな
るまでの時間は長くなり、均一性がよい場合この間の時
間は短くなる。これらの現象を均一性制御ユニット22
により分析し、均一性のレベル、エッチング速度分布が
処理基板の中央部で高い分布であるか、周辺部で高い分
布であるのかを判定する。
【0037】この結果に基づき、中央部が高い分布であ
ればマイクロ波電源18aの電力を下げ、周辺部が高い
分布であれば電力を上げるように、電源コントローラ1
9で制御する。電力の制御量と均一性への影響について
は、実験によりその関係を求め、均一性制御ユニット2
2にデータベースを作り、そのデータに基づき電源コン
トローラ19に制御信号を出力する。
【0038】以上、本実施例についてエッチング処理を
中心に説明したが、プラズマを用いたイオンとラジカル
が関係する処理であれば、本発明が適応できることは明
らかである。その一例としては、プラズマCVDによる
成膜などがある。
【0039】また、磁束密度についても、本実施例では
0.03Tに設定しているが、これに限定されるもので
はなく、処理室内面での磁束密度を0.1Tにし、石英
面より15mm離れた部分にECR(電子サイクロトロ
ン共鳴)領域を設け、この部分でマイクロ波のエネルギ
が吸収されるようにしてもよい。磁束密度は、プロセス
に伴うプロセスガスや処理条件により決まるものであ
り、それぞれ適正化する必要がある。
【0040】エッチングの均一性制御に関し、本実施例
では、エッチング中の分光分析データを基に制御してい
るが、エッチング均一性の検出方法は、これに限定され
るものではなく、エッチング処理後の処理基板の下地膜
厚、例えばシリコン酸化膜の残膜厚を測定し、その結果
に基づき制御する方法などもある。
【0041】本実施例では、磁場を磁石により形成した
が、本発明はこれに限定されるものでなく、コイルなど
を用いて磁場を形成することも可能であることは言うま
でもない。
【0042】
【発明の効果】本発明により、大口径の処理基板を均一
性良くプラズマ処理できると共に、処理により発生する
処理特性の経時変化にも対応し、プロセス処理の均一性
を維持できる。
【0043】また、マイクロ波を導入する石英窓の削れ
を低減でき、長期間部品の交換無しにプロセス処理を続
けることができる。
【0044】エッチング処理、プラズマCVD処理の特
性に大きく影響する、ラジカルの分布、ラジカルの励起
状態などをイオン量、イオンエネルギとは独立に制御で
きるため、エッチングであればエッチング精度、下地と
の選択比を最適な条件で両立することができる。
【0045】これらにより、プラズマプロセス処理の生
産性を高めることが出来ると共に、半導体装置や液晶表
示装置製造の生産性向上、信頼性向上が図れ、半導体装
置や液晶表示装置製造の歩留まり向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の主要な構成を示すプラズマプロセス処
理装置の断面図。
【図2】共振器ブロック10に組み込まれたリング状共
振器11、スロットアンテナ12、磁石13の配置を示
す平面図。
【図3】リング状プラズマ源が1重の場合と2重の場合
のプラズマ密度分布シミュレーションの結果
【図4】エッチング処理中のシリコンの発光スペクトル
強度の時間変化を示した図
【符号の説明】
1:処理室 2:処理基板 3:ステージ 4:
排気口 5:石英窓 6:ガス供給部 7:ガスノズル 8:流量コント
ローラ 9:対向アース電極 10:共振器ブロッ
ク 11:リング状共振器 12:スロットアンテ
ナ 13:磁石 14:磁石 15:スロット
16:磁石 17:磁場 18:マイクロ波電源 19:電源コ
ントローラ 20:窓 21:分光検出器 22:均一性制御ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05H 1/46 H05H 1/46 B (72)発明者 水村 通伸 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部を所定の圧力に設定可能な処理室手段
    と、該処理室手段の内部で試料を載置する載置手段と、
    内部を所定の圧力に設定された前記処理室の内部にプラ
    ズマを発生させるプラズマ発生手段とを備えて、該プラ
    ズマ発生手段で発生させたプラズマにより前記載置手段
    に載置した試料を処理するプラズマ処理装置であって、
    前記プラズマ発生手段が、マイクロ波による二重以上の
    環状のプラズマを発生させるマイクロ波プラズマ発生部
    と、前記二重以上の環状のマイクロ波プラズマをそれぞ
    れ独立に制御する制御部とを有し、該制御部で前記環状
    に発生させた二重以上のマイクロ波プラズマをそれぞれ
    独立に制御して前記試料をプラズマ処理することを特徴
    とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】前記マイクロ波プラズマ発生部が空洞共振
    器とスロットアンテナとを組み合わせた構成から成るこ
    とを特徴とする請求項1記載のプラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】前記制御部が、前記試料の処理の均一性を
    検出する検出部と、前記マイクロ波プラズマ発生部へ供
    給する電力を制御する電力制御部とを備え、前記検出部
    で検出した結果に基づいて前起電力制御部で前記二重以
    上の環状のマイクロ波プラズマに供給する電力をそれぞ
    れ独立に制御することを特徴とする請求項1記載のプラ
    ズマ処理装置。
  4. 【請求項4】前記載置手段は、周波数が可変な高周波バ
    イアス電力を印加するバイアス電力印加部を更に有する
    ことを特徴とする請求項1記載のプラズマ処理装置。
  5. 【請求項5】内部を所定の圧力に設定可能な処理室手段
    と、該処理室手段の内部で試料を載置する載置手段と、
    内部を所定の圧力に設定された前記処理室の内部にマイ
    クロ波プラズマを発生させるマイクロ波プラズマ発生手
    段とを備えて、該マイクロ波プラズマ発生手段で発生さ
    せたマイクロ波プラズマにより前記載置手段に載置した
    試料を処理するプラズマ処理装置であって、前記マイク
    ロ波プラズマ発生手段が空洞共振器部とスロットアンテ
    ナ部と磁場発生部とを組み合わせた構成を有し、該スロ
    ットアンテナ部から前記処理室手段の内部の載置手段に
    向い、前記磁場発生部により発散する磁場を形成したこ
    とを特徴とするプラズマ処理装置。
  6. 【請求項6】前記発散する磁場の磁束密度が、前記処理
    室手段の内部では、電子サイクロトロン共鳴を発生させ
    るのに必要な磁束密度よりも低いことを特徴とする第5
    項記載のプラズマ処理装置。
  7. 【請求項7】前記スロットアンテナ部は複数のスロット
    を有し、前記発散する磁場の極性が前記複数のスロット
    の各スロットごとに逆になること特徴とする第5項記載
    のプラズマ処理装置。
  8. 【請求項8】内部を所定の圧力に設定可能な処理室手段
    と、該処理室手段の内部で試料を載置する載置手段と、
    内部を所定の圧力に設定された前記処理室の内部にプラ
    ズマを発生させるプラズマ発生手段とを備えて、該プラ
    ズマ発生手段で発生させたプラズマにより前記載置手段
    に載置した試料を処理するプラズマ処理装置であって、
    前記プラズマ発生手段が、二重以上の環状のプラズマを
    発生させるプラズマ発生部と、前記二重以上の環状のそ
    れぞれのプラズマの近傍にプロセスガスを個別に供給す
    るガス供給部と、前記二重以上の環状のプラズマをそれ
    ぞれ独立に制御する制御部とを有し、前記ガス供給部に
    より前記プロセスガスを個別に供給した状態で前記制御
    部で前記環状に発生させた二重以上のプラズマをそれぞ
    れ独立に制御して前記試料をプラズマ処理することを特
    徴とするプラズマ処理装置。
  9. 【請求項9】所定の圧力に設定された処理室の内部でプ
    ラズマを発生させ、該プラズマにより試料を処理するプ
    ラズマ処理方法であって、マイクロ波電力を供給して二
    重以上の環状のマイクロ波プラズマを発生させ、該発生
    させた二重以上の環状のマイクロ波プラズマをそれぞれ
    独立に制御して前記試料をプラズマ処理することを特徴
    とするプラズマ処理方法。
  10. 【請求項10】前記試料をプラズマ処理するときに、前
    記試料の前記マイクロ波プラズマによる処理の均一性を
    検出し、該検出した結果に基づいて前記二重以上の環状
    のマイクロ波プラズマに供給する電力をそれぞれ独立に
    制御することを特徴とする請求項9記載のプラズマ処理
    方法。
  11. 【請求項11】前記試料をプラズマ処理するときに、高
    周波バイアス電力を前記試料に印加し、該高周波バイア
    ス電力のバイアス周波数を変えることにより、イオン加
    速電圧とラジカルの励起状態とを独立に制御することを
    特徴とする請求項9記載のプラズマ処理方法。
  12. 【請求項12】所定の圧力に設定された処理室の内部で
    プラズマを発生させ、該プラズマにより試料を処理する
    プラズマ処理方法であって、二重以上の環状のスロット
    を有するスロットアンテナを備えた空洞共振器にマイク
    ロ波電力を供給し、前記スロットアンテナから前記処理
    室の内部に設置した前記試料に向って発散する磁場中に
    前記スロットアンテナから前記マイクロ波電力を放射さ
    せて前記処理室の内部に二重以上の環状のマイクロ波プ
    ラズマを発生させ、該発生させた二重以上の環状のマイ
    クロ波プラズマをそれぞれ独立に制御して前記試料をプ
    ラズマ処理することを特徴とするプラズマ処理方法。
  13. 【請求項13】前記発散する磁場の磁束密度が、前記処
    理室の内部で、電子サイクロトロン共鳴を発生させるの
    に必要な磁束密度よりも低いことを特徴とする請求項1
    2記載のプラズマ処理方法。
  14. 【請求項14】前記スロットアンテナは複数のスロット
    を有し、該複数のスロットの隣合う各スロットごとに逆
    の極性を有するように配置された前記発散する磁場中に
    前記マイクロ波電力を放射させて前記処理室の内部に二
    重以上の環状のマイクロ波プラズマを発生させ、前記試
    料をプラズマ処理することを特徴とする請求項12記載
    のプラズマ処理方法。
  15. 【請求項15】所定の圧力に設定された処理室の内部で
    プラズマを発生させ、該プラズマにより試料を処理する
    プラズマ処理方法であって、二重以上の環状のプラズマ
    を発生させるプラズマ発生部の前記二重以上の環状のプ
    ラズマが発生するそれぞれの個所の近傍にプロセスガス
    を個別に供給し、該プロセスガスを個別に供給した状態
    で前記プラズマ発生部に電力を供給して前記二重以上の
    環状のプラズマを発生させ、該発生した二重以上の環状
    のプラズマのそれぞれの環状のプラズマを独立に制御し
    て前記試料をプラズマ処理することを特徴とするプラズ
    マ処理方法。
JP7270866A 1995-10-19 1995-10-19 プラズマ処理方法およびその装置 Pending JPH09115882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270866A JPH09115882A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 プラズマ処理方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270866A JPH09115882A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 プラズマ処理方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09115882A true JPH09115882A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17492069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7270866A Pending JPH09115882A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 プラズマ処理方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09115882A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1115147A1 (en) * 1999-05-26 2001-07-11 Tokyo Electron Limited Plasma process device
JP2004214298A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置の観測窓およびプラズマ処理装置
KR100442318B1 (ko) * 2001-02-07 2004-08-04 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 플라즈마처리장치
KR100649153B1 (ko) * 1999-04-13 2006-11-24 가부시키가이샤 플라즈마 시스템 플라즈마 발생 장치 및 플라즈마 처리 장치
JP2014007343A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Tokyo Electron Ltd 成膜装置
TWI559818B (zh) * 2012-01-18 2016-11-21 Tokyo Electron Ltd Substrate processing device
CN110098460A (zh) * 2019-04-03 2019-08-06 上海交通大学 一种基于电调等离子体的可重构宽带天线
CN111902916A (zh) * 2019-03-06 2020-11-06 株式会社日立高新技术 等离子体处理装置以及等离子体处理方法、ecr高度监视器
WO2022102405A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び制御方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100649153B1 (ko) * 1999-04-13 2006-11-24 가부시키가이샤 플라즈마 시스템 플라즈마 발생 장치 및 플라즈마 처리 장치
US7819082B2 (en) 1999-05-26 2010-10-26 Tadahiro Ohmi Plasma processing apparatus
EP1115147A4 (en) * 1999-05-26 2007-05-02 Tadahiro Ohmi DEVICE FOR PLASMA TREATMENT
US7520245B2 (en) 1999-05-26 2009-04-21 Tadahiro Ohmi Plasma processing apparatus
EP1115147A1 (en) * 1999-05-26 2001-07-11 Tokyo Electron Limited Plasma process device
KR100442318B1 (ko) * 2001-02-07 2004-08-04 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 플라즈마처리장치
JP2004214298A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置の観測窓およびプラズマ処理装置
TWI559818B (zh) * 2012-01-18 2016-11-21 Tokyo Electron Ltd Substrate processing device
JP2014007343A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Tokyo Electron Ltd 成膜装置
CN111902916A (zh) * 2019-03-06 2020-11-06 株式会社日立高新技术 等离子体处理装置以及等离子体处理方法、ecr高度监视器
CN111902916B (zh) * 2019-03-06 2023-07-21 株式会社日立高新技术 等离子体处理装置以及等离子体处理方法、ecr高度监视器
CN110098460A (zh) * 2019-04-03 2019-08-06 上海交通大学 一种基于电调等离子体的可重构宽带天线
CN110098460B (zh) * 2019-04-03 2020-09-08 上海交通大学 一种基于电调等离子体的可重构宽带天线
WO2022102405A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100498584B1 (ko) 플라즈마처리장치및플라즈마처리방법
US6232236B1 (en) Apparatus and method for controlling plasma uniformity in a semiconductor wafer processing system
KR20090037486A (ko) Rf 변조에 의해 탄도 전자빔의 균일성을 제어하는 방법 및 시스템
KR101496841B1 (ko) 혼합형 플라즈마 반응기
US20010037770A1 (en) Plasma processing apparatus and processing method
JP2570090B2 (ja) ドライエッチング装置
KR20000077025A (ko) 플라즈마처리장치 및 플라즈마처리방법
JPH11260596A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH09289193A (ja) プラズマ発生装置及びその方法、並びにプラズマ処理装置及びその方法
JPH09115882A (ja) プラズマ処理方法およびその装置
JP3640204B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2760845B2 (ja) プラズマ処理装置及びその方法
KR100455350B1 (ko) 유도 결합형 플라즈마 발생 장치 및 방법
JP3408994B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置の制御方法
JP2001015495A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3774965B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2000164578A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2000031121A (ja) プラズマ放出装置及びプラズマ処理装置
JPH06120169A (ja) プラズマ生成装置
JPS6267822A (ja) プラズマ処理装置
JPH0963792A (ja) 磁気中性線放電プラズマ源
JP2675000B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0637052A (ja) 半導体加工装置
JPH08246146A (ja) プラズマ処理方法及びその装置
JPS61222533A (ja) プラズマ処理装置