JPH09114339A - 画像形成装置用のクリーニング装置 - Google Patents

画像形成装置用のクリーニング装置

Info

Publication number
JPH09114339A
JPH09114339A JP27027095A JP27027095A JPH09114339A JP H09114339 A JPH09114339 A JP H09114339A JP 27027095 A JP27027095 A JP 27027095A JP 27027095 A JP27027095 A JP 27027095A JP H09114339 A JPH09114339 A JP H09114339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
fur brush
recovery roll
roll
cleaning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27027095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ogasawara
康裕 小笠原
Masahiro Sato
昌宏 佐藤
Morio Onomi
守男 尾身
Yoji Sasagawa
洋二 笹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP27027095A priority Critical patent/JPH09114339A/ja
Publication of JPH09114339A publication Critical patent/JPH09114339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【効果】 本発明は、オゾンを発生することなく、高い
清掃効率を長期に渡って維持することができるクリーニ
ング装置の開発を課題とする。 【解決手段】 本発明は、電圧が印加されると共に像担
持体1に当接して配置されたファーブラシ7aを有し、
上記ファーブラシ7aで像担持体1上の汚れを清掃する
画像形成装置用のクリーニング装置において、上記ファ
ーブラシ7aに当接させて回収ロール7bを配設し、上
記回収ロール7bの直径がファーブラシの各ブラシ繊維
7eの長さの1/2以上、1以下であり、更に、上記回
収ロール7bのファーブラシ7aに対する食い込み量が
回収ロール7bの直径の1/3倍以上、1/2倍以下で
ある画像形成装置用のクリーニング装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、レーザプ
リンタ等の画像形成装置に利用されるクリーニング装置
に係り、詳しくは、感光体等の像担持体上の汚れを清掃
するクリーニング装置の改良に関する。
【0002】従来、この種の画像形成装置は、例えば、
感光体ドラム等の像担持体と、像担持体を一様な電位に
帯電する一様帯電手段と、像担持体を露光して潜像を形
成するレーザ露光手段と、上記潜像を現像してトナー像
を形成する現像手段と、上記トナー像を記録シート等の
被転写材上に転写する転写手段とを有する。そして、上
記画像形成装置は、一様帯電手段で像担持体を一様な帯
電電位に帯電し、レーザ露光手段で像担持体上に潜像を
形成し、現像手段で当該潜像を現像して像担持体上にト
ナー像を形成した後、上記トナー像を被転写材上に転写
することで、被転写材上に画像を形成するものである。
【0003】
【従来の技術】ところで、従来、この種の画像形成装置
では、トナー像を転写する度に像担持体上の残留トナー
等の汚れを清掃している。一般的には、特開昭58−1
11078号公報に開示されているように、像担持体に
対向して配置されたクリーニング前除電コロトロンと、
それよりも像担持体の回転方向下流側において像担持体
に当接して配置され、清掃電圧が印加されたファーブラ
シと、当該ファーブラシに当接して配置され、回収電圧
が印加された回収ロールとを有するクリーニング装置を
用いている。
【0004】そして、上記クリーニング装置では、クリ
ーニング前除電コロトロンで像担持体上の汚れの帯電極
性を揃えた上で、ファーブラシによる静電気的な吸引力
で当該汚れを吸引することで、像担持体上の汚れを清掃
する。また、上記クリーニング装置では、ファーブラシ
に付着した汚れを回収ロールによる静電気的な吸引力で
回収することで、当該ファーブラシをきれいな状態に保
って、ファーブラシの清掃効率を維持するようにしてい
る。
【0005】しかしながら、上記クリーニング前除電コ
ロトロンは、コロナ放電を行って電荷を生成し、その電
荷で上記汚れの帯電極性を揃えているので、その放電の
際に環境に有害なオゾンを発生してしまう。
【0006】その為、上記ファーブラシの回転を上げて
当該ファーブラシの機械的な清掃能力を向上させること
で、上記クリーニング前除電コロトロンを用いずに、像
担持体上の汚れを清掃することが考えられる。しかしな
がら、上記クリーニング前除電コロトロンを併用した場
合と同等のクリーニング効果を得ようとすると、上記フ
ァーブラシの回転を極端に上げる必要があるため、回収
ロールの静電気的な吸引力による汚れの回収効率が極端
に低下してしまい、ひいてはファーブラシのブラシ繊維
の間に汚れが付着したままになってしまう。その場合、
上記クリーニング装置では、ブラシ繊維同士が固着した
り、ブラシ繊維から像担持体に逆に汚れが付着したりし
てしまうので、ファーブラシの清掃効率が低下してしま
う。
【0007】なお、回収ロールに印加する回収電圧を高
くすることで静電気的な吸引力を強めて、上記回収効率
の低下を補うことも考えられるが、あまり効果がなく、
逆に上記回収電圧を上げすぎた場合には電流リーク等の
二次障害が発生してしまう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、フ
ァーブラシの回転を上げても、その高い清掃効率を長期
に渡って維持することができるクリーニング装置の開発
を課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、電
圧が印加されると共に像担持体に当接して配置されたフ
ァーブラシを有し、上記ファーブラシで像担持体上の汚
れを清掃する画像形成装置用のクリーニング装置におい
て、上記ファーブラシに当接させて回収ロールを配設
し、上記回収ロールの直径がファーブラシの各ブラシ繊
維の長さの1/2倍以上、1倍以下であり、更に、上記
回収ロールのファーブラシに対する食い込み量が回収ロ
ールの直径の1/3倍以上、1/2倍以下である画像形
成装置用のクリーニング装置である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明において、上記ファーブラ
シは、多数のブラシ繊維を有すればよく、例えば、ブラ
シ回転軸の周囲に多数のブラシ繊維を起毛させて外周が
円筒形状に形成されたものがある。そして、この場合、
各ブラシ繊維の長さは、ブラシ回転軸の外周面からブラ
シ繊維の先端までの長さである。
【0011】上記回収ロールは、円筒形状あるいは円柱
形状に形成されて、その直径がブラシ繊維の長さの1/
2倍以上、1倍以下であればよく、例えばステンレスあ
るいはアルミニウムを円柱形状に形成したものがある。
【0012】また、上記回収ロールは、導電性材料で形
成されていても絶縁性材料で形成されていてもよい。そ
して、上記回収ロールが導電性材料で形成されている場
合には、当該ロールに回収電圧を印加してファーブラシ
に付着した汚れに静電気的な吸引力を作用させるように
してもよい。本発明の場合、上記回収ロールが小径に形
成されていると共に回収ロールをファーブラシに食い込
ませているので、ファーブラシの回転を上げても、ファ
ーブラシに付着した汚れに対して上記静電気的な吸引力
を有効に作用させることができる。
【0013】上記回収ロールは、ファーブラシに対する
食い込み量が回収ロールの直径の1/3倍以上、1/2
倍以下になるように、ファーブラシに当接させて配置さ
れていればよい。
【0014】上記食い込み量は、ファーブラシに対する
回収ロールの食い込み深さの値であり、例えば、外周が
円筒形状に形成されたファーブラシと、円筒形状の回収
ロールとの組合せでは、ファーブラシの半径と回収ロー
ルの半径との和からファーブラシの中心から回収ロール
の中心までの距離を引いた値で表される。
【0015】また、上記回収ロールは、回転可能に配設
されていても、固定して配設されていてもよい。そし
て、上記回収ロールが回転可能に配設されてる場合に
は、ブラシ繊維が当接する回収ロールの当接面が順次入
れかわるので、当該当接面に付着した汚れがファーブラ
シに逆に付着してしまうことがない。
【0016】そして、本発明のクリーニング装置では、
ファーブラシに当接させる回収ロールの直径がブラシ繊
維の長さの1/2倍以上、1倍以下にすると共に、上記
回収ロールのファーブラシに対する食い込み量を回収ロ
ールの直径の1/3倍以上、1/2倍以下にしたので、
ファーブラシの各ブラシ繊維を回収ロールではたくこと
で当該ブラシに付着した汚れを回収することができる。
【0017】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の実施例を
説明する。
【0018】実施例1 図1に本発明の実施例1に係る画像形成装置を示す。こ
の画像形成装置は、300mm/sのプロセススピード
で回転する感光体ドラム1と、感光体1を一様な電位に
負帯電する一様帯電スコロトロン2と、感光体1を露光
して潜像を形成するレーザ露光手段3と、上記潜像を現
像してトナー像を形成する現像手段4と、上記トナー像
を記録シートP上に転写する転写コロトロン5と、転写
後の記録シートPを感光体1から剥離する剥離コロトロ
ン6と、転写後の感光体1上から残留トナーT等の汚れ
を除去するクリーニング装置7と、記録シートPにトナ
ー像を定着させる定着手段8とを有する。
【0019】そして、上記画像形成装置は、一様帯電ス
コロトロン2で感光体1を一様な負帯電電位に帯電し、
レーザ露光手段3で感光体1上に潜像を形成し、現像手
段4で当該潜像を現像して感光体1上にトナー像を形成
した後、上記トナー像を記録シートP上に転写すると共
に、定着手段8で記録シートPにトナー像を定着するこ
とで、記録シートP上に画像を形成する。
【0020】そして、本実施例では、図2に示すクリー
ニング装置7を用いて転写後の感光体ドラム1を清掃し
た。上記クリーニング装置7は、感光体ドラム1に当接
して配置されたファーブラシ7aと、当該ファーブラシ
7aに当接させて且つ回転可能に配設された回収ロール
7bと、当該回収ロール7bに電圧を印加するクリーニ
ング電圧源7cとを有する。なお、上記クリーニング装
置7はオゾンを発生しない。
【0021】上記ファーブラシ7aは、導電性のブラシ
回転軸7dと、その周囲に起毛して配設された多数の導
電性のブラシ繊維7eとからなり、その外周が円筒形状
に形成されたものである。そして、本実施例では、各ブ
ラシ繊維7eの長さを6.5mmに設定した。また、導
電性のブラシ繊維7eとしては、固有抵抗値が102
105Ω・cmのアクリル系の繊維(例えばSA−7:
東洋レイヨン社製)やナイロン系の樹脂(例えばベルト
ロン(商品名):カネボウ社製)がある。
【0022】上記回収ロール7bは、アルミニウムを円
柱形状に形成したものである。なお、上記回収ロール7
bは、回転可能に配設されてるので、ファーブラシ7a
が当接する回収ロール7bの当接面が順次入れかわり、
当該当接面に付着した汚れがファーブラシ7aに逆に付
着してしまうことがない。
【0023】上記クリーニング電圧源7cは、回収ロー
ル7bとファーブラシ7aとの間に回収電圧を印加し、
且つ、ファーブラシ7aと感光体ドラム1との間に清掃
電圧を印加するものであり、400Vの直流電圧を出力
している。そして、上記クリーニング装置7では、上記
回収ロール7bが小径に形成されていると共に回収ロー
ル7bをファーブラシ7aに食い込ませて配設している
ので、ファーブラシ7aの回転を上げても上記静電気的
な吸引力を有効に作用させることができる。
【0024】そして、上記クリーニング装置7では、回
収ロール7bを回転可能に配設しているので、回収ロー
ル7bに静電気的に汚れが付着しても、当該回収ロール
7bが回転した際にファーブラシ7aで払い落とすこと
ができるので、当該汚れが回収ロール7bの表面に固着
してしまうことがなく、また、スクレーパも必要ない。
【0025】また、上記クリーニング装置7では、回収
ロール7bを小径に形成すると共に、回収ロール7bを
ファーブラシ7aに食い込ませて配設しているので、装
置を小型に形成することができる。
【0026】そして、本実施例では、ファーブラシ7a
の感光体ドラム1に対する回転速度差が900mm/s
になるようにファーブラシ7aの回転速度を600mm
/sに設定した上で、ファーブラシの各ブラシ繊維7e
の長さに対する回収ロール7bの直径を1/4倍から
1.5倍まで変えると共に、回収ロール7bのファーブ
ラシ7aに対する食い込み量を1/4倍から1倍まで変
えて清掃効率の安定性を測定する実験を行った。なお、
上記食い込み量の値としては、ファーブラシ7aの半径
と回収ロール7bの半径との和からファーブラシ7aの
中心から回収ロール7bの中心までの距離を引いた値を
使用した。
【0027】その結果、図3に示すように、回収ロール
7bの直径がブラシ繊維7eの長さの1/2倍以上、1
倍以下であって、且つ、回収ロール7bのファーブラシ
7aに対する食い込み量が回収ロール7bの直径の1/
3倍以上、1/2倍以下であるクリーニング装置7で
は、長期間使用した後でも感光体1及びファーブラシ7
aに汚れが蓄積されることはなく、ファーブラシ7aの
高いクリーニング性能を長期間に亘って維持することが
できた。また、当該クリーニング装置7で、長期間使用
した後でも感光体1及びファーブラシ7aに汚れが蓄積
されなかった理由としては、ファーブラシの各ブラシ繊
維7eを回収ロール7bで適当に弾性変形させて十分に
各ブラシ繊維7eをはたくことができたためと考えられ
る。
【0028】一方、回収ロール7bの直径をブラシ繊維
7eの長さの1.5倍に設定した場合には、その食い込
み量の設定に拘わらず、回収ロール7bにて各ブラシ繊
維7eに付着した汚れを効果的に回収することができ
ず、長期間使用した後には感光体1及びファーブラシ7
aに汚れが蓄積されてしまった。また、当該クリーニン
グ装置7で、感光体1及びファーブラシ7aに汚れが蓄
積されてしまった理由としては、回収ロール7bはその
直径が大き過ぎて各ブラシ繊維7eをその根元において
弾性変形させてしまうため十分に各ブラシ繊維7eをは
たくことができなかったためと考えられる。
【0029】また、回収ロール7bの直径をブラシ繊維
7eの長さの1/4倍に設定した場合には、その食い込
み量の設定に拘わらず、回収ロール7bにて各ブラシ繊
維7eに付着した汚れを効果的に回収することができ
ず、長期間使用した後には感光体1及びファーブラシ7
aに汚れが蓄積されてしまった。また、当該クリーニン
グ装置7で、感光体1及びファーブラシ7aに汚れが蓄
積されてしまった理由としては、回収ロール7bによる
各ブラシ繊維7eの弾性変形の程度が小さ過ぎたため、
回収ロール7bは各ブラシ繊維7eを十分に弾性変形さ
せることができず、十分に各ブラシ繊維7eをはたくこ
とができなかったためと考えられる。
【0030】次に、回収ロール7bのファーブラシ7a
に対する食い込み量を回収ロール7bの直径の1倍に設
定した場合には、その回収ロール7bの直径に拘わら
ず、回収ロール7bにて各ブラシ繊維7eに付着した汚
れを効果的に回収することができないばかりか、各ブラ
シ繊維7eが切断されたりしてしまった。また、当該ク
リーニング装置7で、各ブラシ繊維7eが切断されてし
まった理由としては、各ブラシ繊維7eが回収ロール7
bに巻き付くように当接し、その離間時に強い引っ張り
応力がブラシ繊維7eに作用してしまったためと考えら
れる。
【0031】更に、回収ロール7bのファーブラシ7a
に対する食い込み量を回収ロール7bの直径の1/4倍
に設定した場合には、その回収ロール7bの直径に拘わ
らず、回収ロール7bにて各ブラシ繊維7eに付着した
汚れを効果的に回収することができず、長期間使用した
後には感光体1及びファーブラシ7aに汚れが蓄積され
てしまった。また、当該クリーニング装置7で、感光体
1及びファーブラシ7aに汚れが蓄積されてしまった理
由としては、回収ロール7bによる各ブラシ繊維7eの
弾性変形の程度が小さ過ぎたため、回収ロール7bは各
ブラシ繊維7eを十分に弾性変形させることができず、
十分に各ブラシ繊維7eをはたくことができなかったた
めと考えられる。
【0032】なお、参考までに、ファーブラシ7aの感
光体ドラム1に対する回転速度差とファーブラシ7aの
清掃効率との関係を図4に示す。図4において、実線は
ファーブラシ7aのみを用いた場合の清掃効率であり、
点線はクリーニング前除電コロトロンを併用した場合の
清掃効率である。そして、この図から、ファーブラシ7
aの感光体ドラム1に対する回転速度差が900mm/
s以上であれば、クリーニング前除電コロトロンを併用
しなくともファーブラシ7aのみで感光体1を効果的に
清掃することができることが判る。なお、このデーダ
は、感光体1のプロセススピードを300mm/sに設
定すると共に、感光体1の回転方向とは逆方向にファー
ブラシ7aを回転させた時の清掃効率である。また、上
記清掃効率η(%)は、クリーニング装置7通過前にお
ける感光体1上のトナー重量をW1と、クリーニング装
置7通過後における感光体1上のトナー重量をW2と表
した場合に、次式で求めらる値である。 η(%)=(1−W2/W1)×100
【0033】実施例2 本実施例のクリーニング装置7は、図5に示すように、
ファーブラシ7aの感光体ドラム1に対する回転速度差
が750mm/sになるようにファーブラシ7aの回転
速度を450mm/sに設定すると共に、クリーニング
前除電手段7fを併用した以外は、実施例1と同様のも
のである。
【0034】上記クリーニング前除電手段7fは、振幅
10kVp-pの交流電圧が印加されたコロトロンを有す
る。そして、上記クリーニング前除電手段7fは、上記
交流電圧が低く抑えられているため、その出力電流も低
いが、オゾンの発生量も低く抑えられている。
【0035】そして、実施例1と同様の実験を行ったと
ころ、図6に示すように、実施例1と同様の結果を得る
ことができた。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のクリーニ
ング装置では、ファーブラシに当接させる回収ロールの
直径がブラシ繊維の長さの1/2倍以上、1倍以下にす
る共に、上記回収ロールのファーブラシに対する食い込
み量を回収ロールの直径の1/3倍以上、1/2倍以下
にして、ファーブラシの各ブラシ繊維を回収ロールでは
たいて汚れを回収するようにしたので、回収ロールによ
って機械的に汚れを回収することができる。その為、本
発明のクリーニング装置では、ファーブラシの回転を上
げても当該ブラシから汚れを回収することができ、当該
ファーブラシの高い清掃効率を長期に渡って維持するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1に係る画像形成装置の要部
構成図。
【図2】 図1の画像形成装置において使用したクリー
ニング装置の要部構成図。
【図3】 図2のクリーニング装置による清掃効率の安
定性の実験結果。
【図4】 ファーブラシの感光体ドラムに対する回転速
度差とファーブラシの清掃効率との関係図。
【図5】 本発明の実施例2で使用したクリーニング装
置の要部構成図。
【図6】 図5のクリーニング装置による清掃効率の安
定性の実験結果。
【符号の説明】
1:感光体ドラム(像担持体)、7:クリーニング装
置、7a:ファーブラシ、7b:回収ロール、7e:ブ
ラシ繊維。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笹川 洋二 神奈川県海老名市本郷2274番地、富士ゼロ ックス株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧が印加されると共に像担持体に当接
    して配置されたファーブラシを有し、上記ファーブラシ
    で像担持体上の汚れを清掃する画像形成装置用のクリー
    ニング装置において、 上記ファーブラシに当接させて回収ロールを配設し、上
    記回収ロールの直径がファーブラシの各ブラシ繊維の長
    さの1/2倍以上、1倍以下であり、更に、上記回収ロ
    ールのファーブラシに対する食い込み量が回収ロールの
    直径の1/3倍以上、1/2倍以下であることを特徴と
    する画像形成装置用のクリーニング装置。
JP27027095A 1995-10-18 1995-10-18 画像形成装置用のクリーニング装置 Pending JPH09114339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27027095A JPH09114339A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 画像形成装置用のクリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27027095A JPH09114339A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 画像形成装置用のクリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114339A true JPH09114339A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17483917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27027095A Pending JPH09114339A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 画像形成装置用のクリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09114339A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338312A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Ricoh Printing Systems Ltd 画像形成装置のトナー清掃機構
JP2010197472A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Ricoh Co Ltd 電子写真用トナーとこれを用いた画像形成装置、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
JP2011203337A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 粒子供給装置及びそれを用いた画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338312A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Ricoh Printing Systems Ltd 画像形成装置のトナー清掃機構
JP4630002B2 (ja) * 2004-05-26 2011-02-09 株式会社リコー 画像形成装置
JP2010197472A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Ricoh Co Ltd 電子写真用トナーとこれを用いた画像形成装置、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
JP2011203337A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 粒子供給装置及びそれを用いた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856506B2 (ja) 記録装置
JP2007279431A (ja) 画像形成装置
JP4123750B2 (ja) 画像形成装置
JP2005017416A (ja) 画像形成装置
JPH09114339A (ja) 画像形成装置用のクリーニング装置
JP4149585B2 (ja) 画像形成装置と転写装置のクリーニング方法
JPH1010942A (ja) 予備清掃無しで負摩擦帯電性トナーを清掃する装置及び方法
JP3317748B2 (ja) ローラ帯電装置およびそれを用いた画像形成装置
JP2635780B2 (ja) 画像形成装置
JPH0990840A (ja) クリーニング装置
JPH07261565A (ja) ベルト除電装置及び画像形成装置
JP4744240B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP3434413B2 (ja) 画像形成装置
JP4310965B2 (ja) 画像形成装置
JPH05341671A (ja) 接触転写部材のクリーニング方法
JPH02135487A (ja) 画像形成装置における帯電兼クリーニング装置
JP3375207B2 (ja) 電子写真装置
JPH0553489A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH09106233A (ja) 画像形成装置
JPH04366863A (ja) 帯電装置及び記録装置
JP3245513B2 (ja) 画像形成装置の感光体クリーニング方法
JP2001272847A (ja) 帯電装置
JP3862426B2 (ja) 画像形成装置
JPH0264668A (ja) 電子写真プロセス
JPS6086582A (ja) 記録装置のクリ−ニング装置