JPH09113919A - カラー液晶表示器 - Google Patents

カラー液晶表示器

Info

Publication number
JPH09113919A
JPH09113919A JP26741995A JP26741995A JPH09113919A JP H09113919 A JPH09113919 A JP H09113919A JP 26741995 A JP26741995 A JP 26741995A JP 26741995 A JP26741995 A JP 26741995A JP H09113919 A JPH09113919 A JP H09113919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color filter
crystal display
transparent electrode
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26741995A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayasu Fujibayashi
林 貞 康 藤
Masanobu Nonaka
中 正 信 野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26741995A priority Critical patent/JPH09113919A/ja
Publication of JPH09113919A publication Critical patent/JPH09113919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶の注入を行いやすくし、封止剤の液晶表
示エリアへの侵入を防止しうるカラー液晶表示器を提供
する。 【解決手段】 ガラス板2aの表面にカラーフィルタ層
7、オーバコート層6、及び透明電極3aを形成したカ
ラーフィルタ基板5とガラス板2bの表面に透明電極3
bを形成した透明電極基板1とをそれぞれの電極3a,
3bが対向するようにシール材8を介して貼り合わせ、
カラーフィルタ基板5と透明電極基板1との隙間に、シ
ール材8に設けられた入口9から液晶4を封入して製造
されるものであって、カラーフィルタ基板5の入口部分
に、カラーフィルタ層の欠除部を有することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカラー液晶表示器に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術によるカラー液晶表示器の構
造を図2及び図3を参照して説明する。図2は従来のカ
ラー液晶表示器の平面図を、図3は図2のカラー液晶表
示器をX−X′線に沿った断面の部分拡大図をそれぞれ
示している。
【0003】図示するように、ガラス板2aの表面にカ
ラーフィルタ層7、オーバコート層6、及び透明電極3
aが順次積層形成されたカラーフィルタ基板5と、ガラ
ス板2bの表面に透明電極3bが形成された透明電極基
板1とがそれぞれの電極3a,3bが対向するように、
表示エリア外周に配置されたシール材8を介して貼り合
わされている。シール材8の一部または数箇所には、液
晶4を外部からカラーフィルタ層7と透明電極基板1と
の隙間に注入するため注入口9が設けられ、その注入口
9は、例えば紫外線硬化型の接着剤である封止剤10に
より封じられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のカラー
液晶表示器の製造する場合は、白黒の液晶表示器に比べ
液晶注入を行いにくかった。これは、液晶4を注入する
注入口9にカラーフィルタ層7(厚さは、例えば1.1
μm)が存在するために、その注入口9のギャップ(=
H1)が比較的狭くなり、液晶4が隙間に侵入しにくい
ためである(カラー液晶表示器の注入口9付近の部分平
面図である図4(a)及び図4(a)のY−Y′線に沿
った部分断面図である図4(b)参照)。
【0005】そこで、従来のカラーフィルタ基板5の周
辺部分にはカラーフィルタ層7を形成しないことによ
り、注入口9のギャップ(=H2>H1)を大きくする
ことが考えられる(カラー液晶表示器の注入口9付近の
部分平面図である図5(a)及び図5(a)のY−Y′
線に沿った部分断面図である図5(b)参照)。しか
し、この方法では外部からの光もれが生じるという欠点
がある。
【0006】また液晶を注入した後、封止剤10により
注入口9を封じる時に、封止剤10が安定していないた
め、注入口9への封止剤10の充填量に過不足が生じ
て、封止剤のカラーフィルタ基板5の端面からの侵入位
置A(図4(a)参照)が大きくなり、封止剤が液晶表
示器内部に侵入するおそれがある。このように封止剤が
液晶表示器内部に侵入すると、表示エリアのギャップが
不均一になり、表示むらの原因となる。
【0007】そこで本発明の目的は、液晶の注入を行い
やすくし、封止剤の液晶表示エリアへの侵入を防止しう
るカラー液晶表示器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のカラー液晶表示
器は、ガラス板の表面にカラーフィルタ層、オーバコー
ト層、及び透明電極を形成したカラーフィルタ基板とガ
ラス板の表面に透明電極を形成した透明電極基板とをそ
れぞれの電極が対向するようにシール材を介して貼り合
わせ、カラーフィルタ基板と透明電極基板との隙間に、
シール材に設けられた注入口から液晶を封入して製造さ
れるものであって、カラーフィルタ基板の注入口部分
に、カラーフィルタ層の欠除部を有することを特徴とす
る。
【0009】このように、注入口部分だけがカラーフィ
ルタ層を欠いているため、注入口部分の面積が大きくな
り、液晶の注入を行いやすくする共に、封止剤の液晶表
示エリアへの侵入を防止することが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のカラー液晶表示器による
実施の1形態を図1を参照して説明する。図1(a)
は、本実施の形態の注入口9付近を示す部分平面図であ
り、図1(b)は、図1(a)のY−Y′線に沿った部
分断面図である。
【0011】図示するように、カラーフィルタ基板5の
注入口9に対応する部分には、カラーフィルタ層7は形
成されていない。そのため、注入口9のギャップが大き
くなり、液晶の注入を行いやすくできる。
【0012】また、注入口9付近のカラーフィルタ層7
を、カラーフィルタ基板5の端面からほぼ1.5mm〜
10.5mmの位置から形成している(図1の距離
d)。このように、注入口9のギャップがカラーフィル
タ基板5の端面では広くなり(幅はH2)、液晶表示器
内部のカラーフィルタ層7が形成されている箇所(図1
の距離d)から狭くなる(幅はH1)構造となっている
ため、封止剤10が表示エリアに侵入しづらくなり、封
止剤10による表示むらが防止できる。
【0013】実際に、画面サイズ10.4インチのカラ
ー液晶表示器を、従来のカラーフィルタ基板及び本実施
の形態のカラーフィルタ基板を使用してそれぞれ20個
製造した。
【0014】その結果、封止剤の液晶表示器内部への侵
入量は、従来の構造を使用したものは、カラーフィルタ
基板端面から約2mmまでであった(図4の距離A)の
に対し、本実施の形態の構造を使用したものは、カラー
フィルタ基板端面から約1.5mmまで(図1の距離
B)で済んだ。
【0015】このように、液晶の注入を行いやすくし、
また封止剤の液晶表示エリアへの侵入を防止することが
できた。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、液晶の注入を行いやす
くし、封止剤の液晶表示エリアへの侵入を防止しうるカ
ラー液晶表示器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー液晶表示器による実施の形態を
示す部分平面図及び部分断面図。
【図2】従来のカラー液晶表示器を示す平面図。
【図3】従来のカラー液晶表示器を示す部分断面図。
【図4】従来のカラー液晶表示器を示す部分平面図及び
部分断面図。
【図5】従来のカラー液晶表示器を示す部分平面図及び
部分断面図。
【符号の説明】
1 透明電極基板 2a,2b ガラス板 3a,3b 透明電極 4 液晶 5 カラーフィルタ基板 6 オーバコート層 7 カラーフィルタ層 8 シール材 9 注入口 10 封止剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス板の表面にカラーフィルタ層、オー
    バコート層、及び透明電極を形成したカラーフィルタ基
    板とガラス板の表面に透明電極を形成した透明電極基板
    とをそれぞれの電極が対向するようにシール材を介して
    貼り合わせ、前記カラーフィルタ基板と前記透明電極基
    板との隙間に、前記シール材に設けられた注入口から液
    晶を封入して製造されるカラー液晶表示器において、 前記カラーフィルタ基板の前記注入口部分に、前記カラ
    ーフィルタ層の欠除部を有することを特徴とするカラー
    液晶表示器。
JP26741995A 1995-10-16 1995-10-16 カラー液晶表示器 Pending JPH09113919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26741995A JPH09113919A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 カラー液晶表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26741995A JPH09113919A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 カラー液晶表示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09113919A true JPH09113919A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17444593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26741995A Pending JPH09113919A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 カラー液晶表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09113919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7388643B2 (en) 2001-10-11 2008-06-17 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7388643B2 (en) 2001-10-11 2008-06-17 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device
US7796231B2 (en) 2001-10-11 2010-09-14 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device with sealing material having spacer therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101009668B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 제조방법
KR950029813A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2002202512A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR20120014507A (ko) 액정 표시 장치
US6873391B2 (en) LCD panel and method for fabricating the same
JP2003344863A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH09113919A (ja) カラー液晶表示器
JP2000338514A (ja) 液晶表示装置
US7554647B2 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JPS61241730A (ja) 液晶表示セルの製造方法
JP2007010705A (ja) 液晶装置及びその製造方法
JP2004310111A (ja) 液晶表示パネル
TW594209B (en) Liquid crystal display cell and repair method for use in liquid crystal display cell manufacturing process
JPS58114018A (ja) 液晶表示パネル
JP2001154204A (ja) カラー液晶表示パネル
JP2003149630A (ja) 液晶セル形成用パネルおよび液晶セルの製造方法
KR20020094314A (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JP2001166319A (ja) 液晶表示装置
KR0146191B1 (ko) 액정 셀 및 그 제조 방법
JP2001183680A (ja) 液晶装置
JPH10197881A (ja) 液晶パネル
JP2001133800A (ja) 液晶表示装置
KR20060034372A (ko) 액정표시장치용 실패턴 및 그의 제조공정
JPH10253971A (ja) 液晶表示装置
JPH0950038A (ja) 液晶表示器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040806