JPH09113154A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH09113154A
JPH09113154A JP28814695A JP28814695A JPH09113154A JP H09113154 A JPH09113154 A JP H09113154A JP 28814695 A JP28814695 A JP 28814695A JP 28814695 A JP28814695 A JP 28814695A JP H09113154 A JPH09113154 A JP H09113154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
flat
heat exchanger
flat heat
exchange tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28814695A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Matsunaga
章生 松永
Hiroshi Horikawa
浩志 堀川
Shiyouji Oono
昭自 大野
Shuichi Ikeda
修一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP28814695A priority Critical patent/JPH09113154A/ja
Publication of JPH09113154A publication Critical patent/JPH09113154A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0478Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0243Header boxes having a circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators
    • F28F9/262Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators for radiators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱媒体通路を流れる熱媒体の伝熱率を均一に
し、加工・組立を容易にすること。 【解決手段】 互いに間隔をおいて対峙する一対のヘッ
ダ3,4と、これらヘッダ3,4間に連通され、複数の
熱媒体通路5を並設する複数の偏平状熱交換管2とを具
備する熱交換器において、偏平状熱交換管2の中間位置
に、少なくとも1つの偏平状熱交換管2の熱媒体通路5
の全部と連通する合流空間7を有する混合部8を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は熱交換器に関する
もので、更に詳細には、複数の熱媒体通路を並設する1
又は複数の偏平状熱交換管を具備するの熱交換器に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の熱交換器として、図19
及び図20に示すように、適宜間隔をおいて配列される
複数の板状フィン1と、これら板状フィン1を貫通する
互いに平行な複数の偏平状熱交換管2と、互いに間隔を
おいて対峙され、偏平状熱交換管2に連通する一対のヘ
ッダ3,4とからなる熱交換器が知られている。また、
この熱交換器において、偏平状熱交換管2は並列する複
数の熱媒体通路例えば熱媒体通路5a〜5gを区画形成
したアルミニウム合金製押出形材にて形成されている。
また、板状フィン1に代えてコルゲートフィンを使用す
るものも使用されている。更には、複数の偏平状熱交換
管2を1本の蛇行状にしたサーペンタイン型の熱交換器
も知られている。
【0003】このように構成される熱交換器において、
一方のヘッダ3から供給される熱媒体例えば冷媒は、偏
平状熱交換管2の各熱媒体通路5a〜5gを通って他方
のヘッダ4へ流れる間に、偏平状熱交換管2と直交方向
に流れる空気6と接触して熱交換される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種の熱交換器においては、各熱媒体通路例えば熱媒
体通路5a〜5gを流れる熱媒体例えば冷媒の量が一定
であるため、両端側の熱媒体通路5a,5gの伝熱面積
の分担範囲が他の熱媒体通路5b〜5fに比べて広くな
る。したがって、両端側の熱媒体通路5a,5gを流れ
る冷媒はヘッダ3からヘッダ4に到達するまでに他の中
間部の熱媒体通路5b〜5fを流れる冷媒に比べて早く
熱交換が終了してしまうという問題があった。このよう
に冷媒が蒸発してしまうので、新たに冷媒を供給しない
と、熱媒体通路5a,5gの熱交換への寄与率が低下
し、ひいては熱交換効率が低下するという問題があっ
た。
【0005】また、比較的大型の横長、L型あるいはコ
の字型の熱交換器においては、伝熱効率の低下が生じ易
い上、加工・組立に多くの労力及び時間を要するなどの
問題もあった。
【0006】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、熱媒体通路を流れる熱媒体の伝熱率を均一にして熱
交換効率の向上及び加工・組立を容易にした熱交換器を
提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の第1の熱交換器は、互いに間隔をおいて
対峙する一対のヘッダと、これらヘッダ間に連通され、
複数の熱媒体通路を並設する複数の偏平状熱交換管と、
を具備する熱交換器を前提とし、上記偏平状熱交換管の
中間位置に、少なくとも1つの偏平状熱交換管の熱媒体
通路の全部と連通する合流空間を有する混合部を設けた
ことを特徴とするものである(請求項1)。
【0008】また、この発明の第2の熱交換器は、互い
に間隔をおいて対峙する一対のヘッダと、これらヘッダ
間に連通され、複数の熱媒体通路を並設する蛇行状の偏
平状熱交換管と、を具備する熱交換器を前提とし、上記
偏平状熱交換管の中間位置に、偏平状熱交換管の熱媒体
通路の全部と連通する合流空間を有する混合部を設けた
ことを特徴とするものである(請求項3)。
【0009】この発明において、上記混合部を設ける偏
平状熱交換管の中間位置は、両ヘッダ間の任意の位置で
あっても差し支えないが、好ましくは両ヘッダの中央部
又は中央部より下流側の適宜位置である方がよい。
【0010】また、請求項1記載の熱交換器において、
上記混合部は、少なくとも1つの偏平状熱交換管の熱媒
体通路の全部と連通する合流空間を有するものであれ
ば、1つの偏平状熱交換管や全部の偏平状熱交換管の熱
媒体通路に連通する合流空間を有するものであってもよ
く、あるいは、混合部は、任意の偏平状熱交換管の熱媒
体通路と連通すべく区画された合流空間を有するもので
あってもよい(請求項2)。また、請求項1又は3記載
の熱交換器において、上記混合部に関して両ヘッダを異
なる平面状に配置することも可能である(請求項4)。
【0011】上記のように構成されるこの発明の熱交換
器によれば、一方のヘッダから供給される熱媒体が偏平
状熱交換管に設けられた各熱媒体通路を流れ、混合部に
設けられた合流空間で合流された後、再び各熱媒体通路
を流れて他方のヘッダへ至ることで、熱媒体通路を流れ
る熱媒体の伝熱率を均一にすることができ、熱交換効率
の向上を図ることができる(請求項1,3)。
【0012】また、混合部の合流空間内を区画して任意
の偏平状熱交換管の熱媒体通路を連通することにより、
限られたヘッダ間における熱媒体通路を長くすることが
でき、更に熱交換効率の向上を図ることができる(請求
項2)。
【0013】また、混合部に関して両ヘッダを異なる平
面状に配置することにより、熱交換器を例えばL型ある
いはコ字型等任意の形状にすることができる(請求項
4)。したがって、限られたスペース内に熱交換器を配
置することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて詳述する。 ◎第一実施形態 図1はこの発明の熱交換器の第一実施形態を示す概略側
面図、図2はその要部を示す断面図である。
【0015】上記熱交換器は、適宜間隔をおいて配列さ
れる複数の板状フィン1と、これら板状フィン1を貫通
する互いに平行な複数の偏平状熱交換管2と、互いに間
隔をおいて対峙されて偏平状熱交換管2に連通する一対
のヘッダ3,4とで主要部が構成されている。
【0016】この場合、上記偏平状熱交換管2は複数の
補強壁2aにて区画される複数の熱媒体通路5(以下に
通路という)が設けられている。また、各偏平状熱交換
管2の中間位置には、偏平状熱交換管2に設けられた通
路5の全部に連通する合流空間7を有する混合部8が形
成されている。この場合、混合部8はヘッダ3,4の中
央部に設けられているが、中央部より下流側すなわちヘ
ッダ4側に設けてもよい。なおこの場合、合流空間7
は、図3に示すように、例えばヘッダ3側に連通する偏
平状熱交換管2の端部側の補強壁2aを切削することに
よって形成され、偏平パイプ10内に、ヘッダ3側に連
通される偏平状熱交換管2とヘッダ4側に連通される偏
平状熱交換管2を貫挿した後、一体ろう付して混合部8
が構成されている。なお、一方のヘッダ3には熱媒体例
えば冷媒の流入口9aが設けられており、また他方のヘ
ッダ4には流出口9bが設けられている。
【0017】上記のように構成される熱交換器におい
て、ヘッダ3,4と偏平状熱交換管2はアルミニウム合
金製押出形材にて形成され、板状フィン1はアルミニウ
ム合金製板材にて形成され、また、偏平パイプ10はア
ルミニウム合金製押出形材あるいはクラッド板を屈曲形
成したものにて形成されている。そして、これらヘッダ
3,4、偏平状熱交換管2,偏平パイプ10及び板状フ
ィン1を一体ろう付して熱交換器が構成されている。な
おこの場合、Al−Si,Al−Cu又はAl−Cu−
Siのろう材粉末と、フラックス粉末とからなるろう材
を、偏平状熱交換管2の表面に塗布すると共に、ろう材
溶融温度以上に加熱して、偏平状熱交換管2と板状フィ
ン1及び偏平パイプ10とをろう付することができる。
【0018】上記のように構成される熱交換器におい
て、一方のヘッダ3の流入口9aから供給される冷媒
は、ヘッダ3側の偏平状熱交換管2の各通路5を流れ、
混合部8の合流空間7内に流れて混合された後、ヘッダ
4側の偏平状熱交換管2の各通路5内を流れてヘッダ4
に至る。したがって、ヘッダ3からヘッダ4に流れる冷
媒は混合部8の合流空間7内で混合されるので、各通路
5内を流れる冷媒の空気6との接触面積(伝熱面積)の
相違による伝熱率の不均一を解消することができ、熱交
換効率の向上を図ることができる。
【0019】◎第二実施形態 図4はこの発明の熱交換器の第二実施形態の要部を示す
分解斜視図、図5は第二実施形態の要部を示す断面図で
ある。
【0020】第二実施形態は偏平状熱交換管2に加工を
施すことなく、合流空間7を形成するようにした場合で
ある。すなわち、ヘッダ3側に連通する偏平状熱交換管
2の端部と、ヘッダ4側に連通する偏平状熱交換管2の
端部との間に当接する内方偏平パイプ11にて合流空間
7を形成し、この内方偏平パイプ11及び両側の偏平状
熱交換管2,2の端部を偏平パイプ10内に貫挿し一体
ろう付して、混合部8を構成した場合である。なお、第
二実施形態において、その他の部分は上記第一実施形態
と同じであるので、説明は省略する。
【0021】上記のように、内方偏平パイプ11を用い
て合流空間7を形成することにより、偏平状熱交換管2
に加工を施す必要がなくなるので、熱交換器の加工及び
組立を簡単にすることができる。
【0022】◎第三実施形態 図6はこの発明の熱交換器の第三実施形態の要部を示す
分解斜視図、図7は第三実施形態の要部断面図である。
【0023】第三実施形態は偏平状熱交換管2に加工を
施すことなく、かつ少ない構成部材で合流空間7を形成
した場合である。すなわち、図6(b)に示すように、
断面ハット形のクラッド板12を屈曲して段付偏平パイ
プ13を形成し、この段付偏平パイプ13の段部13a
内に、ヘッド3側に連通する偏平状熱交換管2の端部と
ヘッド4側に連通する偏平状熱交換管2の端部を貫挿
し、一体ろう付して混合部8を構成した場合である。な
お、第三実施形態において、その他は上記第一実施形態
と同じであるので、説明は省略する。
【0024】上記のように段付偏平パイプ13を用いる
ことにより、偏平状熱交換管2に加工を施すことがな
く、かつ上記第二実施形態のように内方偏平パイプ11
を用いることなく、合流空間7を有する混合部8を構成
することができる。したがって、熱交換器の加工及び組
立を簡素化することができると共に、コストの低廉化を
図ることができる。
【0025】◎第四実施形態 図8はこの発明の熱交換器の第四実施形態の要部を示す
分解斜視図、図9(a)は第四実施形態の要部を示す断
面図、図9(b)は図9(a)のA−A線に沿う断面図
である。
【0026】第四実施形態は偏平状熱交換管2に簡単な
加工を施すのみで、少ない構成部材にて合流空間7を形
成した場合である。すなわち、一方例えばヘッダ3側に
連通する偏平状熱交換管2の端部における上部片2b及
び補強壁2aを切削して下部片2cのみを残し、この下
部片2cとヘッダ4側に連通する偏平状熱交換管2とを
当接すると共に、これら偏平状熱交換管2,2を偏平パ
イプ10内に貫挿し、一体ろう付して混合部8を構成し
た場合である。なお、第四実施形態において、その他の
部分は上記第一実施形態と同じであるので、説明は省略
する。
【0027】上記のように偏平状熱交換管2の端部にお
ける上部片2b及び補強壁2aを切削して下部片2cの
みを残して合流空間7を形成するので、加工が簡単であ
り、また上記第二実施形態のように内方偏平パイプ11
を用いることがないので、構成部材の削減を図ることが
できる。
【0028】◎第五実施形態 図10はこの発明の熱交換器の第五実施形態における混
合部の構成部材を示す斜視図、図11は第五実施形態の
要部断面図である。
【0029】第五実施形態は各偏平状熱交換管2の合流
空間7を1つの混合部材14にて形成して、構成部材の
削減及び熱交換器の強度の向上を図れるようにした場合
である。すなわち、図10に示すように、例えばアルミ
ニウム合金製のブロック状の混合部材14に各偏平状熱
交換管2の全部の通路5に連通する合流空間7を貫通状
に設けると共に、各合流空間7の両側端部に偏平状熱交
換管2を貫挿する段溝15を設け、そして、段溝15に
偏平状熱交換管2の端部を貫挿し、一体ろう付して、混
合部8を構成した場合である。なお、第五実施形態にお
いて、その他の部分は上記第一実施形態と同じであるの
で、説明は省略する。
【0030】上記のように各偏平状熱交換管2の合流空
間7を1つの混合部材14にて形成することにより、上
記第一実施形態ないし第四実施形態のように各偏平状熱
交換管2にそれぞれ偏平パイプ10をもつて混合部8を
構成するものに比べて簡単に混合部8を構成することが
できると共に、各偏平状熱交換管2を混合部材14で連
結することができるので、熱交換器自体の強度を向上す
ることができる。
【0031】◎第六実施形態 図12はこの発明の熱交換器の第六実施形態を示す概略
側面図、図13はその要部を示す断面図である。
【0032】第六実施形態は全部の偏平状熱交換管2の
通路5を合流空間7に連通させるようにした場合であ
る。すなわち、図13に示すように、例えばアルミニウ
ム合金製の中空ブロック状の混合部材14Aの中空部を
合流空間7にし、この合流空間7にそれぞれ偏平状熱交
換管2の端部を嵌合する嵌合孔16を連設し、そして各
嵌合孔16内に偏平状熱交換管2の端部を嵌合し、一体
ろう付して、混合部8を構成した場合である。なお、第
六実施形態において、その他の部分は上記第一実施形態
と同じであるので、同一部分には同一符号を付して、そ
の説明は省略する。
【0033】上記のように、全部の偏平状熱交換管2の
通路5に連通する合流空間7を有する混合部材14Aを
用いて混合部8を構成することにより、上記第一実施形
態ないし第五実施形態のように水平方向の二次元におけ
る熱媒体例えば冷媒の伝熱率の均一化に加えて垂直方向
の三次元における冷媒の伝熱率の均一化を図ることがで
き、より一層熱交換効率の向上を図ることができる。ま
た、1つの混合部材14Aにて全部の偏平状熱交換管2
を連結するので、熱交換器の強度の向上を図ることがで
きる。更には、図12に想像線で示すように、混合部材
14に冷媒を流入して、両ヘッダ3,4から流出させる
こともでき、冷媒の流路の変更を行うこともできる。
【0034】◎第七実施形態 図14はこの発明の熱交換器の第七実施形態を示す概略
側面図である。
【0035】第七実施形態は熱媒体の流路を迂回させて
熱交換効率の向上を図れるようにした場合である。すな
わち、両ヘッダ3,4内及び混合部材14Aの合流空間
7内に仕切り壁17を設けて、偏平状熱交換管2の任意
の数(図面では2本の場合を示す)を同時に連通して熱
媒体例えば冷媒を迂回させて流すようにした場合であ
る。なお、第七実施形態において、その他の部分は上記
第一実施形態と同じであるので、同一部分には同一符号
を付して、その説明は省略する。
【0036】上記のように両ヘッダ3,4内及び混合部
材14Aの合流空間7内に仕切り壁17を設けて、偏平
状熱交換管2の任意の数を同時に連通して熱媒体例えば
冷媒を迂回させて流すことにより、限られたスペース内
で冷媒の流路を長くすることができ、しかも各通路5を
流れる冷媒の伝熱率の均一化を図ることができると共
に、熱交換効率の向上を図ることができる。
【0037】◎第八実施形態 図15はこの発明の熱交換器の第八実施形態を示す概略
斜視図、図16はその要部を示す断面図である。
【0038】第八実施形態は混合部8に関して両ヘッダ
3,4を異なる平面状に配置して、限られたスペース内
に熱交換器を配置可能にした場合である。すなわち、例
えばアルミニウム合金製の中空円柱状に形成される混合
部材14Bの中空部すなわち合流空間7に連通する偏平
状熱交換管2の嵌合孔16を適宜角度θもたせて設け、
そして各嵌合孔16に、ヘッダ3,4に連通する偏平状
熱交換管2の端部を貫挿し、一体ろう付して、熱交換器
を構成した場合である。なお、第八実施形態において、
その他の部分は上記第一実施形態ないし第七実施形態と
同じであるので、同一部分には同一符号を付して、その
説明は省略する。
【0039】上記のように混合部8に関して両ヘッダ
3,4を異なる平面状に配置することにより、熱交換器
を図15に実線で示すようなL字型、あるいは両ヘッダ
3,4間に2つの混合部材14Bを介在させた略コ字型
(図15の想像線参照)等任意の形に形成することがで
きるので、限られたスペース内に熱交換器を配置するこ
とが可能となり、しかも偏平状熱交換管2の通路5を流
れる熱媒体例えば冷媒の伝熱率の均一化及び熱交換効率
の向上を図ることができる。
【0040】◎第九実施形態 上記実施形態では、フィンが板状フィン1である場合に
ついて説明したが、フィンの形状は必ずしも板状である
必要はなく、例えば図17(a)及び(b)に示すよう
に、偏平状熱交換管2,2間に介在されるコルゲートフ
ィン1Aを用いる熱交換器にも適用できることは勿論で
ある。
【0041】◎第十実施形態 上記実施形態では、一対のヘッダ3,4間に複数の偏平
状熱交換管2を互いに平行に配設したパラレルフロー型
熱交換器について説明したが、このパラレルフロー型熱
交換器以外にも図18に示すようなサーペンタイン型熱
交換器にも適用することができる。
【0042】すなわち、互いに間隔をおいて対峙する一
対のヘッダ3,4と、これらヘッダ3,4間に連通さ
れ、複数の熱媒体通路5を並設する蛇行状の偏平状熱交
換管2Aとを具備するサーペンタイン型熱交換器におい
て、偏平状熱交換管2Aの中間位置(具体的には、中央
部又は中央部より下流側)に、偏平状熱交換管2Aの熱
媒体通路5の全部と連通する合流空間7を有する混合部
8を設けて、熱媒体通路5を流れる冷媒の伝熱率を均一
にすることができ、熱交換効率の向上を図ることができ
る。なお、蛇行状の偏平状熱交換管2Aの間にはコルゲ
ートフィン1Aが配設されている。
【0043】上記のように構成されるサーペンタイ型熱
交換器は、エバポレータとして使用される場合、幅Wを
広くする必要があるため、混合部8を設けることにより
熱交換効率を高めることができるので好適である。ま
た、第十実施形態において、上記第八実施形態と同様に
両ヘッダ3,4を異なる平面状に配置するように偏平状
熱交換管2Aを混合部材14Cに連通することも可能で
ある。
【0044】◎その他の実施形態 上記実施例では、熱交換用の熱媒体に冷媒を用いた冷房
用の熱交換器について説明したが、熱交換用の熱媒体を
冷媒に代えて高温の流体を用いた暖房用の熱交換器につ
いても同様に適用できる。
【0045】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明の熱交
換器によれば、上記のように構成されているので、以下
のような効果が得られる。
【0046】1)請求項1又は3記載の熱交換器によれ
ば、一方のヘッダから供給され、偏平状熱交換管に設け
られた各熱媒体通路を流れる熱媒体を、混合部に設けら
れた合流空間で合流した後、再び各熱媒体通路を介して
他方のヘッダから流出するので、熱媒体通路を流れる熱
媒体の伝熱率を均一にすることができ、熱交換効率の向
上を図ることができる。
【0047】2)請求項2記載の熱交換器によれば、混
合部の合流空間内を区画して任意の偏平状熱交換管の熱
媒体通路を連通することにより、限られたヘッダ間にお
ける熱媒体通路を長くすることができ、上記1)に加え
て更に熱交換効率の向上を図ることができる。
【0048】3)請求項4記載の熱交換器によれば、混
合部に関して両ヘッダを異なる平面状に配置することに
より、上記1)に加えて熱交換器を例えばL型あるいは
コ字型等任意の形状にすることができるので、限られた
スペース内に熱交換器を配置することができ、スペース
の有効利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の熱交換器の第一実施形態を示す概略
側面図である。
【図2】第一実施形態の要部断面図である。
【図3】第一実施形態における合流空間及び混合部を示
す分解斜視図である。
【図4】この発明の熱交換器の第二実施形態の要部を示
す分解斜視図である。
【図5】第二実施形態の要部断面図である。
【図6】この発明の熱交換器の第三実施形態の要部を示
す分解斜視図である。
【図7】第三実施形態の要部断面図である。
【図8】この発明の熱交換器の第四実施形態の要部を示
す分解斜視図である。
【図9】第四実施形態の要部を示す断面図(a)及び
(a)のA−A線に沿う断面図(b)である。
【図10】この発明の熱交換器の第五実施形態における
混合部の構成部材を示す斜視図である。
【図11】第五実施形態の要部断面図である。
【図12】この発明の熱交換器の第六実施形態を示す概
略側面図である。
【図13】第六実施形態の要部断面図である。
【図14】この発明の熱交換器の第七実施形態を示す概
略側面図である。
【図15】この発明の熱交換器の第八実施形態を示す概
略斜視図である。
【図16】第八実施形態の要部断面図である。
【図17】この発明の熱交換器の第九実施形態の異なる
種類の熱交換器を示す概略側面図である。
【図18】この発明の熱交換器の第十実施形態の斜視図
(a)及び(a)のB−B線に沿う断面図(b)であ
る。
【図19】従来の熱交換器を示す概略斜視図である。
【図20】従来の熱交換器の要部断面図である。
【符号の説明】
2,2A 偏平状熱交換管 3,4 ヘッダ 5 熱媒体通路 7 合流空間 8 混合部 14,14A,14B,14C 混合部材 17 仕切り壁
フロントページの続き (72)発明者 大野 昭自 静岡県庵原郡蒲原町蒲原1丁目34番1号 日本軽金属株式会社・グループ技術センタ ー内 (72)発明者 池田 修一 静岡県庵原郡蒲原町蒲原1丁目34番1号 日本軽金属株式会社・グループ技術センタ ー内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに間隔をおいて対峙する一対のヘッ
    ダと、これらヘッダ間に連通され、複数の熱媒体通路を
    並設する複数の偏平状熱交換管と、を具備する熱交換器
    において、 上記偏平状熱交換管の中間位置に、少なくとも1つの偏
    平状熱交換管の熱媒体通路の全部と連通する合流空間を
    有する混合部を設けたことを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の熱交換器において、 上記混合部が任意の偏平状熱交換管の熱媒体通路と連通
    すべく区画された合流空間を有することを特徴とする熱
    交換器。
  3. 【請求項3】 互いに間隔をおいて対峙する一対のヘッ
    ダと、これらヘッダ間に連通され、複数の熱媒体通路を
    並設する蛇行状の偏平状熱交換管と、を具備する熱交換
    器において、 上記偏平状熱交換管の中間位置に、偏平状熱交換管の熱
    媒体通路の全部と連通する合流空間を有する混合部を設
    けたことを特徴とする熱交換器。
  4. 【請求項4】 請求項1又は3記載の熱交換器におい
    て、 上記混合部に関して両ヘッダを異なる平面状に配置して
    なることを特徴とする熱交換器。
JP28814695A 1995-10-11 1995-10-11 熱交換器 Withdrawn JPH09113154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28814695A JPH09113154A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28814695A JPH09113154A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09113154A true JPH09113154A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17726407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28814695A Withdrawn JPH09113154A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09113154A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153360A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器及びその製造方法
JP2006207937A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器及びその製造方法
KR101220974B1 (ko) * 2006-03-28 2013-01-11 한라공조주식회사 열교환기
CN104315882A (zh) * 2014-09-23 2015-01-28 河南科隆集团有限公司 一种汽车散热器
CN108844387A (zh) * 2018-08-23 2018-11-20 中山尚诚环保科技有限公司 一种热交换结构及包括它的热交换器
CN108917435A (zh) * 2018-08-23 2018-11-30 中山尚诚环保科技有限公司 一种组合式热交换器及包括它的热交换系统
WO2019167312A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 シャープ株式会社 熱交換器
US11486648B2 (en) * 2017-01-30 2022-11-01 Kyocera Corporation Heat exchanger
WO2023218621A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 三菱電機株式会社 熱交換器及び冷凍サイクル装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153360A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器及びその製造方法
JP2006207937A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器及びその製造方法
KR101220974B1 (ko) * 2006-03-28 2013-01-11 한라공조주식회사 열교환기
CN104315882A (zh) * 2014-09-23 2015-01-28 河南科隆集团有限公司 一种汽车散热器
US11486648B2 (en) * 2017-01-30 2022-11-01 Kyocera Corporation Heat exchanger
WO2019167312A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 シャープ株式会社 熱交換器
CN108844387A (zh) * 2018-08-23 2018-11-20 中山尚诚环保科技有限公司 一种热交换结构及包括它的热交换器
CN108917435A (zh) * 2018-08-23 2018-11-30 中山尚诚环保科技有限公司 一种组合式热交换器及包括它的热交换系统
WO2023218621A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 三菱電機株式会社 熱交換器及び冷凍サイクル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7040386B2 (en) Heat exchanger
JPH11287580A (ja) 熱交換器
CN101160502A (zh) 高效流体热交换器及其制造方法
KR20030080004A (ko) 열교환기
US6814135B2 (en) Stacked-type evaporator
JP2004225961A (ja) マルチフロー型熱交換器
KR100497847B1 (ko) 증발기
JPH09113154A (ja) 熱交換器
JPH11142087A (ja) 熱交換器
JP2001041678A (ja) 熱交換器
JP2984326B2 (ja) 熱交換器
JP2018017424A (ja) 熱交換器の製造方法
KR20050061454A (ko) 편평관 및 편평관을 이용하여 열 교환기를 제조하기 위한프로세스
JP3403544B2 (ja) 熱交換器
JPH0531432Y2 (ja)
JPS62131195A (ja) 熱交換器
JPH10157447A (ja) 熱交換器
JPH10153394A (ja) 熱交換器
WO2013105490A1 (ja) 熱交換器
JPH10227582A (ja) 熱交換器
KR102467356B1 (ko) 열교환기
KR102494462B1 (ko) 열교환기
KR100376654B1 (ko) 열교환기의 냉매튜브
JP3376509B2 (ja) プレート・フィン形熱交換器の製造方法
JP2011158130A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107