JPH09113129A - 天然ガスの液化および処理の方法および装置 - Google Patents

天然ガスの液化および処理の方法および装置

Info

Publication number
JPH09113129A
JPH09113129A JP8270191A JP27019196A JPH09113129A JP H09113129 A JPH09113129 A JP H09113129A JP 8270191 A JP8270191 A JP 8270191A JP 27019196 A JP27019196 A JP 27019196A JP H09113129 A JPH09113129 A JP H09113129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
gas
heat exchanger
liquid
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8270191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3988840B2 (ja
Inventor
Pierre Capron
カプロン ピェール
Alexandre Rojey
ロジェイ アレクサンドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH09113129A publication Critical patent/JPH09113129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3988840B2 publication Critical patent/JP3988840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0292Refrigerant compression by cold or cryogenic suction of the refrigerant gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/0035Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by gas expansion with extraction of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/004Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by flash gas recovery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/0042Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by liquid expansion with extraction of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • F25J1/0055Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream originating from an incorporated cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0211Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0212Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a single flow MCR cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0211Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0214Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0211Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0219Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle in combination with an internal quasi-closed refrigeration loop, e.g. using a deep flash recycle loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0262Details of the cold heat exchange system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • F25J5/002Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger
    • F25J5/007Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger combined with mass exchange, i.e. in a so-called dephlegmator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/80Processes or apparatus using separation by rectification using integrated mass and heat exchange, i.e. non-adiabatic rectification in a reflux exchanger or dephlegmator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/50Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using absorption, i.e. with selective solvents or lean oil, heavier CnHm and including generally a regeneration step for the solvent or lean oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/60Separating impurities from natural gas, e.g. mercury, cyclic hydrocarbons
    • F25J2220/64Separating heavy hydrocarbons, e.g. NGL, LPG, C4+ hydrocarbons or heavy condensates in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/60Separating impurities from natural gas, e.g. mercury, cyclic hydrocarbons
    • F25J2220/68Separating water or hydrates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/60Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams the fluid being hydrocarbons or a mixture of hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/02Recycle of a stream in general, e.g. a by-pass stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/44Particular materials used, e.g. copper, steel or alloys thereof or surface treatments used, e.g. enhanced surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率良く、少なくとも部分的に炭化水素、特
には天然ガスを含有してなる液体または気体混合物の液
化および分別の方法を提供する。 【解決手段】 少なくとも部分的に炭化水素の混合物か
らなる流体を、−加圧下にその混合物を冷却して少なく
とも部分的に凝縮させることで、液相と気相を生じさ
せ、その両相のそれぞれの少なくとも1つの留分の接触
を少なくとも部分的に向流で同時に行って、物質移動に
より、軽い炭化水素豊富な気相と重い炭化水素豊富な第
1の液相を得る段階、ならびに−上記によって得られた
2相を分離し、軽い炭化水素豊富な気相を第2の冷却段
階に送って、軽い炭化水素豊富な第2の液体留分を得る
段階によって液化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも部分的
に炭化水素、特には天然ガスを含有してなる液体または
気体混合物の液化および分別の方法に関する。
【0002】
【従来の技術】天然ガスは、それを使用する場所から遠
く離れた場所で生産されるのが普通であり、それを液化
してLNG運搬設備によって長距離にわたって運搬した
り、液体の形で保存するのが普通である。
【0003】先行技術には多くの液化方法が記述されて
おり、それらの方法には、メタン以外の炭化水素の低温
分別の段階を有するものがある。特に、米国特許376
3658号および4065278号ならびに欧州特許出
願0535753号には、実施態様の例が記載されてい
る。
【0004】天然ガスを液化する場合、原料ガスから、
メタンが混在した最も重い炭化水素を少なくとも部分的
に含有する第1の液体留分と、メタン豊富な第2の液体
留分を少なくとも別個に得て、後者を液化天然ガスとし
て生産する必要があるのが一般的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】天然ガスに対して間接
的熱交換を行って、構成成分と恐らくはそのガスに含有
されている飽和水の凝縮と、さらには気相と凝縮炭化水
素液相との間の接触により気相とそれの構成成分の分離
を至適化する物質交換を同時に行うことによって、天然
ガスの液化および分別の条件を改善できることが発見さ
れており、それは本発明の一つの目的である。
【0006】重い炭化水素の低減されたメタン豊富な気
相と1以上の炭化水素液相または水相とが得られる。
【0007】本発明による方法は、分離した構成成分、
特にはC3+炭化水素類の生産収量を良好に上昇させる
ことができるものである。
【0008】その方法によってさらに、分別によって得
られた液体炭化水素留分を用いて、その方法の冷却サイ
クルに使用される冷媒混合物に必要な補給物を得ること
ができる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも部
分的に炭化水素の混合物から成る気体などの流体を液化
する方法に関するものであって、該方法は、少なくと
も、−加圧下に該流体を冷却して少なくとも部分的に凝
縮させることで、液相と気相を生じさせ、それらの相の
それぞれの少なくとも1つの留分の接触を少なくとも部
分的に向流で同時に行って、物質移動により、軽い炭化
水素豊富な気相と重い炭化水素豊富な第1の液相を得る
段階、−上記によって得られた2相を分離し、軽い炭化
水素豊富な気相を第2の冷却段階に送って、軽い炭化水
素豊富な第2の液体留分を得る段階を有してなるもので
ある。
【0010】前冷却段階の際、例えば、上昇する気相を
下降する液体炭化水素留分と接触させる。
【0011】前冷却段階時に行う冷却は、相同士が接触
する領域の少なくとも一部で、少なくとも部分的に連続
的な向流の熱交換によって行うことができる。
【0012】その前冷却段階の際、例えば、異なった組
成を有する少なくとも2つの液体留分を異なった高さで
抜き取る。
【0013】その方法の第1の実施態様によれば、前冷
却段階と最終液化段階は、2つの異なった冷却サイクル
によって行い、そのサイクルはそれぞれ独自の冷媒混合
物で稼動するものであり、その最終液化段階時に使用さ
れる冷媒混合物は、例えば、前冷却段階時に部分的に凝
縮されるものである。
【0014】その方法の別の実施態様によれば、前冷却
段階と最終液化段階を、一つの冷媒混合物で稼動する単
一の冷却サイクルによって行う。前冷却段階は、溶媒存
在下に行う。その溶媒は、例えば、気体中に注入され
る。
【0015】本発明の方法は、天然ガスの液化、あるい
は本発明の方法を実行することで得られる炭化水素の混
合物の少なくとも一つの液体留分の気化によって少なく
とも一部が行われる天然ガスの液化を行う冷媒混合物を
得るのに特に適している。
【0016】本発明はさらに、少なくとも部分的に炭化
水素の混合物から成る気体などの流体の液化のための設
備に関するものでもある。
【0017】それは、 −熱交換によって、前記流体中に含有される重い炭化水
素の少なくとも一部を凝縮して、液体炭化水素留分を得
ることができる冷却循環系、 −気相と前記液体炭化水素留分とを、少なくとも部分的
に向流で直接接触させることができる少なくとも一つの
主循環系に連結された、前記被処理流体を送るための少
なくとも1本の配管、 −前記冷却循環系と前記主接触循環系との間の熱交換、
ならびに前記気相と液体炭化水素留分との直接の向流接
触によって、重い炭化水素の低減されたメタン豊富気相
を得ることができる装置、 −少なくとも、前記メタン豊富気相を第2の冷却段階に
送るための第1の排出管と、少なくとも液相を排出する
ための第2の配管を含む少なくとも一つの前冷却装置を
有してなることを特徴とするものである。
【0018】第2の冷却段階終了後、被処理流体、例え
ば天然ガスは液化される。
【0019】その冷却装置は、前記液体炭化水素留分を
抜き取るための手段を少なくとも一つ有するものであ
る。
【0020】その設備は、例えば、前記液体炭化水素留
分を安定化させるための手段を有してなるものであり、
該安定化手段は前記抜き取り手段に連結されている。
【0021】前冷却装置は、気体以外の流体注入ができ
る注入手段を少なくとも一つ有することができる。その
流体は、気体を処理するためにその気体中に注入される
溶媒であることができ、その溶媒を分離剤として使用す
るよう選択することもできる。
【0022】前冷却装置は、例えば、鉛直プレート式熱
交換器を持ち、その中で上昇する被処理流体または気体
を、重力によって下方に流れる液体留分と接触させる。
その設備には、真鍮メッキしたアルミニウム板熱交換器
を有する前冷却装置と、ステンレス板熱交換器を有する
最終液化装置を設けることができる。
【0023】そこで本発明は、以下のような利点を与え
るものである。 −前冷却段階からの気体中における比較的重い成分の持
ち越しを低減し、そうして工程の最低温部分での結晶化
の危険を防止することにより、その工程の作業の安全性
が向上する。 −天然ガスの分別を至適化して主としてメタンを含有し
他の成分が非常に低減された被処理天然ガスを得ること
ができるようにすることで、一方ではLNGと他方では
分離される炭化水素留分の生産収量を上昇させる。 −装置が減ることで経費節減となり、工程施設の空間の
節約になる。 −前冷却段階時に得られる液体炭化水素留分を、冷媒混
合物の成分として使用することができる。
【0024】本発明の他の特徴および利点は、添付の図
面を参照しながら、天然ガス処理の応用についての実施
例によって与えられる実施態様に関する以下の記載から
明らかになる。ただし本発明は、それら実施例に限定さ
れるものではない。
【0025】図1は、先行技術に記載のような液化サイ
クルの1例を模式的に示したものである。
【0026】図2および図3は、本発明による前冷却サ
イクルを含む液化工程の工程図と、前冷却循環系の1例
を示したものである。
【0027】図4は、1以上の天然ガス成分の選択的分
別を行うことができる実施態様の1例を示したものであ
る。
【0028】図5、6および7は、安定化手段と前冷却
装置を組み合わせて、分離された留分を安定化させる例
をいくつか示したものである。
【0029】図8、9および10は、前冷却および冷却
のサイクルにおける各種冷却方法を概略的に示す図であ
る。
【0030】図11および12は、溶媒および/または
気体以外の流体の注入を行うことができる実施態様の2
例を示したものである。
【0031】図13および14は、冷媒混合物に対して
応用される本発明による方法の実施態様の2例を示した
ものである。
【0032】図15、16、17および18は、熱交換
器および分離手段を製造するのに用いられる技術の例で
ある。
【0033】
【発明の実施の形態】天然ガスを液化するために先行技
術で用いられる方法の工程図を図1に簡単に示してあ
る。
【0034】その液化工程は、天然ガス中と主冷却サイ
クルで使用される混合物中に含まれる最も重い炭化水素
を部分的に凝縮させることができる前冷却サイクルを有
するものである。その2つのサイクルは、冷媒として流
体混合物を使用するものであり、その冷媒は、気化時に
加圧下で天然ガスを液化させる。気化後、その混合物は
圧縮され、利用できる水や空気などの周囲の媒体との熱
交換によって凝縮し、循環する。
【0035】天然ガスの最も重い留分を凝縮する前の前
冷却段階後、その2相混合物を分離ユニット内に送り、
そこで一方では重い炭化水素が低減された気体留分、す
なわち主としてメタンおよび/または窒素からなるもの
と、他方ではそれより分子量の大きい1以上の液体カッ
トが得られる。それらの液体カットすなわち留分は、1
列配置の分留塔を通して送ることで、必要な狭さのもの
とすることができる。気体留分は、最終冷却段階に送っ
て液化する。
【0036】気体留分を精製すること、すなわち前冷却
段階で重い炭化水素を除去し、その段階終了後に、メタ
ン豊富の気相すなわち重い炭化水素の低減された気体留
分を得ることが可能であることが明らかになっている。
それは本発明の一つの目的である。好ましくは、気相か
らの重い炭化水素の分離は、熱交換ならびに気相と熱交
換によって凝縮された炭化水素との接触によって行われ
る。
【0037】以下に記述の本発明で実行される原理は、
液体炭化水素留分の凝縮を、液体炭化水素留分と気体と
を、好ましくは向流で、接触させることとを同時に起こ
して天然ガスを前冷却することにある。
【0038】そうして、気相成分の分離を至適化して、
重い炭化水素が低減されたメタン豊富相を得る。
【0039】炭化水素の凝縮と、好ましくは向流でのそ
れと気体との接触は、間接熱交換操作時に行うのが好ま
しい。
【0040】その方法の原理は図2に図示してあり、例
えば、メタン以外の炭化水素、特にはC3+炭化水素を
含有する天然ガスに適用されるものである。
【0041】被処理気体を、熱交換器などの密閉容器E
C1中に、それの下部に位置する配管2から送り込む。
【0042】その気体は主循環系中でその熱交換器内を
循環し、その循環系では、例えば上昇する被処理気体と
冷却によって凝縮し下降する向流を示す炭化水素との間
の物質の交換または移動が起こる。
【0043】それは同時に、例えば配管3を通って熱交
換器EC1に入る冷媒混合物により、例えば壁(図1
5、16)を介しての間接的熱交換によって冷却され、
過冷却と逃がし弁V10による膨張後に、配管4を通っ
て熱交換器中に戻り、下降する循環流中で次第に気化し
て、被処理気体の温度を低下させ、配管4’を通って外
に流れ出してコンプレッサK1で圧縮され、冷却され、
熱交換器C1中で冷却水または空気による熱交換によっ
て少なくとも部分的に凝縮し、熱交換器EC1に循環し
ていく。
【0044】天然ガスの冷却によって、そのガスに含ま
れている重い炭化水素の凝縮が生じる。その凝縮液体炭
化水素相は、重力によって熱交換器中で下方に、被処理
気体に関して向流で流れて、そのガス流は、物質交換に
よって次第にプロパン、ブタンおよび重い炭化水素を失
っていく。他方、凝縮液体炭化水素相は相対的に重い成
分が次第に豊富になる。
【0045】プロパン、ブタンおよび重い炭化水素の低
減したメタン豊富気相は、熱交換器頂部の配管5から排
出され、参照番号L2で図2に模式的に図示した第2冷
却段階すなわち最終液化段階に送られる。
【0046】熱交換器によって生じる温度の変動すなわ
ち温度勾配は、例えばその気体の性質やLPGおよび天
然ガソリンなどの回収すべき凝縮炭化水素の量に応じて
選択される。
【0047】同様に、好ましくは、被処理気体の温度低
下を行って、熱交換器全体で温度勾配を設けるようにす
る。
【0048】図2に図示した例の場合、2つの独立の冷
却サイクルによって2つの冷却段階を行う。最終液化段
階は例えば、以下のように行う。配管5により熱交換器
EC1から流れ出た天然ガスは熱交換器E2に送られ、
そこで液化され、次に熱交換器E3に入り、そこで過冷
却される。次に熱交換器E3から配管50を通って流れ
出し、逃がし弁V100を通って膨張し、LNGを生じ
る。熱交換器E2およびE3での冷却は、例えば、熱交
換器C2およびC3の冷却水または空気によって冷却さ
れたコンプレッサK2によって圧縮された冷媒混合物に
よって行う。その冷媒混合物は、配管100を通って熱
交換器EC1中に送られ、部分的に冷却されて、配管1
01からEC1を出る。相分離器S100中では、液相
と蒸気相とが分離される。分離器S100からの液体冷
媒混合物は、配管102を通って熱交換器E2に送ら
れ、そこで過冷却されて、逃がし弁V300を通って膨
張する。
【0049】分離器S100から来る蒸気冷媒混合物
は、配管103を通って熱交換器E2に送られ、そこで
液化される。そうして得られた液体冷媒混合物は、配管
104を通って熱交換器E2から熱交換器E3に送ら
れ、そこで過冷却されて、逃がし弁V200を通って膨
張し、膨張後、配管105を通って熱交換器E3に入
る。それが少なくとも部分的に熱交換器E3中で気化す
ることで、LNGの過冷却を行い、それからその冷媒混
合物は膨張・過冷却される。
【0050】それはE3から流れ出し、熱交換器E2か
ら来る冷媒混合物留分と混合され、逃がし弁V300を
通って膨張する。そうして得られた混合物は熱交換器E
2中で気化し、そうして天然ガスと冷媒混合物の必要な
冷却を行い、気相の状態で、配管106から熱交換器E
2を出て、コンプレッサK2に送られる。前冷却段階時
に行われる冷却サイクルでは、本発明の範囲を逸脱しな
い限りにおいて、各種配置を採用することができる。
【0051】図3には、第1の配置例を示してあり、こ
の図中では、前冷却段階時に使用される冷媒混合物は、
熱交換器C1中の冷却水または空気によって凝縮され
る。そうして得られた液体冷媒混合物は、配管3を通っ
て熱交換器EC1に送られ、そこで過冷却される。それ
は逃がし弁V12、V11およびV10を通って徐々に
圧力レベルを低下させながら膨張して、各気化後に得ら
れる蒸気留分は、配管40、41および42を通ってコ
ンプレッサK1に送られる。コンプレッサK1は、冷却
水または空気を用いて、熱交換器C20によって冷却さ
れる。この配置により、必要な圧縮力を低くすることが
でき、コンプレッサK1の最大圧縮比は、熱交換器EC
1の最低温度領域での冷却用に使用される混合物留分に
加えられるに過ぎない。
【0052】熱交換器EC1での所定の勾配によれば、
温度の低下によって、別々の領域で、天然ガス中に含ま
れる異なった炭化水素留分を凝縮させることができ、最
も重い留分は熱交換器の底部で回収され、他の留分は熱
交換器の頂部と底部の中間の高さで回収することができ
る。そのような実施態様の1例を、図4との関連で説明
する。
【0053】例えば、プロパンおよびブタン類(炭素数
3または4の炭化水素)を含有するLPG留分を回収
し、別個にC5+留分を代表する天然ガソリンを回収す
るには、熱交換器EC1に少なくとも1個の回収手段を
設ける。その例としては、例えば2つの領域Z1とZ2
を仕切るトレー7がある。このトレーは、それらの領域
のそれぞれの天然ガス流循環系およびトレー7の高さで
回収される分離炭化水素留分を排出するための配管8と
つながっている。そのプロパンおよびブタン豊富の炭化
水素留分は、領域Z2中で凝縮された炭化水素に相当す
る。
【0054】トレー7の高さで回収されなかった液体炭
化水素相は、領域Z1中に再分配されて、熱交換器の底
部方向に流れ落ちる。
【0055】その領域Z1には例えば、配管9が、天然
ガソリン留分排出用にその下部に位置して設けられてい
る。
【0056】その熱交換器には、いくつかの回収トレー
を、例えば回収されるカットすなわち炭化水素の性質、
それらの揮発性および/またはその熱交換器の各種箇所
で支配的な温度に応じた配分で設けることができる。
【0057】本発明の好ましい実施態様によれば、そう
して回収された液体炭化水素相は、図5、6および7に
示した方法に従って安定化される。
【0058】第1の実施態様(図示していない)は、底
部で集められる液体を加熱する手段、例えばその熱交換
器の下部に取り付けられた再沸騰器B1(不図示)を用
いるものである。天然ガソリン留分を安定化することに
より、メタンおよびエタンの生産収量が大幅に向上す
る。
【0059】図5では、図4で示した凝縮LPG回収用
のトレー7に連結された排出管8が、それを安定化する
装置10につながっている。
【0060】その補助的安定化方法は、少量のメタンお
よびエタンを含有し、トレー7の高さで回収されたLP
G留分を主成分とする凝縮物留分を安定化装置10中に
送るものである。安定化の際に生産されるメタンおよび
エタン豊富な気体留分は、配管11を通って排出され
て、トレー7の高さで熱交換器EC1に戻され、回収さ
れて、被処理気体と混合される。
【0061】安定化LPG留分は再沸騰器13の高さ
で、配管12を通って安定化装置の底部で排出される。
【0062】そのような手順によって、LPG豊富留分
を安定化させてから生産者がそれを回収する。そうする
ことで、メタンおよびエタンの生産収量を有効に上昇さ
せることができる。
【0063】図6では、図5で示した設備に、配管9を
通って排出される天然ガソリンを安定化させるための第
2の安定化装置14が設けられている。
【0064】その操作パターンは、図5に関連して説明
したものと同一であり、主として天然ガソリンを含有す
る配管9を通って排出される凝集物が、安定化装置14
中に送られる。
【0065】主としてC5+留分から成る安定化天然ガ
ソリンは、再沸騰器17の高さで、配管16を通って排
出される。
【0066】主としてメタン、エタン、プロパンおよび
ブタンから成る気体留分は、配管15を通って装置から
排出されて循環し、被処理気体と再度混合されて、配管
2を通って流れる。
【0067】好ましい点として、これらの手順によって
LPG留分と天然ガソリン留分とを安定化し、生産者が
それを回収することで、工程の全体的な効率を高めるこ
とができる。
【0068】LPG留分と、より低圧での工程時に生産
・分離される天然ガソリンの安定化を行うこともでき
る。
【0069】その場合、図7に示した設備は、それぞれ
排出管8および9に設けられている2個の別の逃がし弁
V1およびV2を持つという点で、図5の設備とは異な
っている。安定化装置10および14から来る気体留分
は、コンプレッサK1およびK2などの手段によって再
度圧縮されてから、各々熱交換器のトレー高さ7及び配
管2の高さで回収され被処理気体と混合されてに送り戻
される。安定化されたLPGはリボイラー13及び17
の高さで配管12及び16を通って、安定化装置の底か
ら排出される。
【0070】好ましい点として、各種留分の安定化によ
って、LPG留分および天然ガソリンなどの品質向上可
能な化合物の生産収量を上げ、他方ではそれを液化方法
における冷媒流体の成分として用いることができる。
【0071】天然ガスの温度がその露点より高い場合、
第1の冷却段階時にそれを露点近くの温度まで冷却して
から、熱交換器EC1中に送るのが有利であると考えら
れる。例えば、図8に示した配置を用いることができ
る。その場合、冷媒混合物の留分を、逃がし弁V30を
通して中間圧力レベルまで膨張させ、気化させて、その
天然ガス用に必要な冷媒を得る。
【0072】本発明による方法の原理は、以下に図8と
の関連で説明される実施例1を参照することで明らかに
なるであろう。ただし、本発明は以下の実施例によって
限定されるものではない。
【0073】
【実施例】実施例1 圧力4MPaで温度35℃の天然ガスを、配管2を通し
て熱交換器E1中に送り込む。その天然ガスの組成をモ
ルパーセントで表すと以下の通りである。
【0074】 −メタン:87.3% −窒素:4.2% −エタン:5.3% −プロパン:1.8% −イソブタン:0.4% −n−ブタン:0.5% −C5+:0.5% その天然ガスを熱交換器E1で冷却して−15℃とす
る。次に、それを配管3’から熱交換器EC1に送り込
み、配管101から−55℃で排出する。底部で配管6
から液体留分を取り、LPG豊富となった中間留分を、
配管から−45℃で抜き取る。頂部気体と抜き取った2
つの液体留分の組成は、以下の通りである(モル%)。
【0075】 頂部気体 底部液体 抜き取り中間液体 メタン 89.30 26.33 39.36 窒素 4.32 0.36 0.51 エタン 4.96 9.39 16.65 プロパン 1.24 12.09 21.74 イソブタン 0.10 6.07 8.14 n−ブタン 0.06 15.28 13.20 イソペンタン / 12.58 0.37 n−ペンタン / 10.30 / C6+ / 7.60 / それを先行技術に従って操作したとしたら、気体を−5
5℃まで冷却し、その気体とそのような冷却段階後に得
られた液相とを回収することによって、気体中に持ち越
されてきた重い炭化水素のパーセントが本発明による方
法の場合と比較してかなり高いものとなっているであろ
う。例えば、イソペンタンの含有量は、本発明による方
法での約1ppmではなく、100ppmのレベルとな
っていると考えられる。気体中に含有される他の重い成
分で、同様の差が認められる。
【0076】第1および第2の天然ガス液化段階の冷却
は、図8、9および10に関連した例によって以下に示
される例に従って、相互関連的にまたは独立に行うこと
ができる。ただし、本発明はそれらの例によって限定さ
れるものではない。
【0077】図8には、図2ですでに示した方法の実施
態様の1例で、中間分離段階を有し、その方法の2つの
冷却段階は独立の冷媒混合物で行われるものを示してあ
る。図9に示した別の実施態様の例によれば、熱交換器
EC1での気体の前冷却と液化天然ガス(LPG)を生
産する最終液化段階の前冷却を、同じ冷媒混合物を用い
て行う。
【0078】サイクル(K1、C1)で循環する冷媒混
合物は分離器Fに送られ、そこでその混合物の軽い留分
を含有する蒸気留分と重い留分を含有する液体留分に分
離される。
【0079】例えば冷却水または空気によって冷却する
ことで凝縮した重い留分は、分離器Fの底部で排出さ
れ、配管51および3を通って熱交換器EC1中に送ら
れて、例えば熱交換器E1を通った後に、第1の冷媒流
体を形成する。熱交換器EC1中を循環することによっ
て、その第1の流体は、例えば図2に示した方法による
気体の前冷却を行って、主として重い炭化水素から取り
出されメタン豊富の気体を熱交換器頂部で与える。次に
その気体を最終液化段階に送る。
【0080】配管52を通って分離器Fから来て、第2
の冷媒流体を形成する軽い留分を配管100を通して熱
交換器EC1に送り込む。その第2の流体は、上記の重
い留分からなる第1の流体との熱交換によって、熱交換
器中で少なくとも部分的に凝縮される。次に、その第2
の流体を配管101を通して最終液化段階に送って、液
化天然ガス(LNG)を得る。その最終液化段階L2で
の熱交換後に、配管4"を通して最終液化サイクルの熱
交換器E2から第2の流体を配管4に送り、第1の流体
と混合してから、熱交換器EC1を通し、その後に配管
4’を通してサイクル(K1、C1)に送り返す。
【0081】図10には本発明の別の実施態様で、気体
の前冷却を、少なくとも部分的に図2で示した第1の冷
媒混合物によって重い成分から取り出された気体の留分
を循環させることで行うものを示してある。
【0082】その場合、重い留分から取り出された気体
は配管5を通って最終液化段階L2に送られ、そこで、
例えば本願出願人による仏国特許出願94/02024
号に詳細に記載されている方法に従って、先ずタービン
T1で膨張してから、分離器F2に送り込まれる。
【0083】得られた蒸気留分は、配管53から配管5
4に送られ、熱交換器EC1に送り込まれる。分離器F
2の底部から配管56を通って出てくる液体留分は、1
個以上のタービンT6中で膨張して、第2の分離器F3
に送られる。
【0084】生成したLNGは分離器F3の排出口で得
られ、次にそれは配管55’に送られる。さらに蒸気留
分は、配管55を通って圧縮装置K4の方に排出され
る。次に、その再圧縮蒸気留分は配管53に送られて、
第1の留分と混合される。
【0085】次に、その2つの留分の混合物は、配管5
4を通って熱交換器EC1の頂部に導入される。それ
は、昇温とそれによる天然ガスの一部前冷却後に、熱交
換器EC1の底部から流れ出る。それは例えば配管57
から熱交換器E1中に送られ、そこで冷媒として使用さ
れ、配管59を通ってその熱交換器からコンプレッサK
3に送られて、凝縮器中で冷却される。その凝縮器の出
口で、それは配管58に送り込まれ、被処理気体ととも
に循環される。
【0086】場合によっては、冷却循環系の密閉が完全
ではなく、例えば、使用される圧縮装置が完全に密封さ
れていないことがある。そこで例えば、補給用冷媒混合
物を加えることによって、それらの混合物の損失を補填
する必要がある。
【0087】好ましくはその補給物は、例えば図4にお
いて説明した方法に従って分別・回収された炭化水素カ
ットを少なくとも一部使用することで加える。
【0088】好ましくは、それらのカットを安定化して
から、液化方法の例えば前冷却段階および/または別の
段階での冷媒混合物の成分として使用することができ
る。
【0089】場合によっては、例えば図11に示した実
施態様に従って操作することによって、天然ガスに対し
て分留とは別の処理を行うことも興味深い。
【0090】所定量の溶媒を注入することによって、天
然ガスの脱水ならびにその分留を行うことができる。
【0091】その場合、図2の装置に対して、好ましく
は熱交換器頭部の高さに位置する送り管20を少なくと
も1本設ける。
【0092】熱交換器内部で、気体は同時に、 −好ましくは連続的に向流にて、下方に循環する溶媒を
含んだ液相と接触し、 −上記の方法のうちのいずれかに従って、間接熱交換に
よって冷却される。 この冷却によって、その気体中に含まれる重い炭化水素
と気体の飽和水の一部の凝縮が起こる。これらの2つの
凝縮液相は、重力による下降流でしかも被処理気体に関
して向流にて装置内を循環し、気相と液体炭化水素との
間で物質交換があることから、重い化合物(C3+以
上)が次第に低減されていく。
【0093】凝縮液体炭化水素相は、下方に流れるに連
れて徐々に重い成分が豊富になっていき、交換気頂部の
溶媒豊富な凝縮水相は、気体との接触によって溶媒が減
っていく。
【0094】傾斜分離後、水相は配管7から排出され、
液体炭化水素相は配管9から排出される。
【0095】これらの2相はその後、例えば、その用途
または輸送形態により、あるいは生産者または消費者が
指定する規格によって、別個に処理される。
【0096】気相中に巻き込まれて運ばれる気化溶媒に
よって、冷却による水和物形成の問題を防止することが
できる。
【0097】少なくとも部分的に水と混和性の溶媒を用
いる。その沸点が好ましくは水の沸点より低いものとす
るか、あるいは水とともに、水より沸点の低い共沸混合
物を形成するものとして、凝縮しない気体によって水を
巻き込んで運ぶようにすることができる。
【0098】その溶媒は例えばアルコールであり、好ま
しくはメタノールである。その溶媒はさらに、メチルプ
ロピルエーテル、エチルプロピルエーテル、ジプロピル
エーテル、メチルt−ブチルエーテル、ジメトキシメタ
ン、ジメトキシエタン、エタノール、メトキシエタノー
ル、プロパノールという溶媒から選択することもでき、
あるいは例えば、アミン類もしくはケトン類、またはそ
れらの物質の1以上から得られる混合物などの各種溶媒
種から選択することができる。
【0099】注入される溶媒の量は、気体の温度、圧力
および/または組成に従って調節して、水の存在が原因
となる水和物形成および針状結氷の形成を防止するのが
普通である。
【0100】そこで例えば、溶媒流の被処理気体流に対
するモル比を1/1000〜1/10の範囲とする。
【0101】好ましくは、例えば気体の温度および/ま
たはその温度変動および/またはその組成および/また
はその圧力および/または操作条件などの気体に関係す
るパラメータに応じて注入する溶媒の量を調節すること
で、その処理方法を至適化する。従って例えば、熱交換
器の高さに位置する温度検知器によって測定される温度
値および/または温度勾配値を考慮する。
【0102】好ましくは、その密閉容器からの処理気体
に対してその後に行う操作も考慮する。
【0103】向流循環を行うことによって、気体は、重
力によって下方に循環する液相中に含有される溶媒を巻
き込んで運ぶ。それらの液相は、実質的に溶媒から取り
出された状態で、底部で回収される。そうして、頂部で
注入された溶媒は、主として、熱交換器頭部から出る気
相で排出される。そこで、温度条件および圧力条件を考
慮して、注入する溶媒の量を調節して、その気相に必要
な濃度レベルを得て、水和物生成を防止することができ
る。
【0104】頂部に注入される溶媒は必ずしも純粋であ
る必要はなく、例えば、水相での溶媒濃度が水和物形成
を防止できるものであれば、水との混合物であることが
できる。
【0105】配管20からの溶媒の注入によって、水以
外の成分を除去することもできる。例えば、結晶化する
可能性のある望ましくない芳香族炭化水素を選択的に除
去する溶媒を注入することによって、その芳香族化合物
を除去することができる。例えばその場合には、溶媒を
例えばエーテル、アルコールまたはケトンなどの極性溶
媒とすることができる。
【0106】炭化水素カットからなる溶媒を配管20か
ら注入して、気体中に存在する炭化水素を除去すること
もできる。
【0107】それによって特に、冷却による凝縮を行う
のが非常に困難かあるいは不可能ですらある、気体がク
リコンデンバー(cricondenbar)値より高い高圧の場合
にも、その気体中に存在する重い炭化水素を除去するこ
とができる。
【0108】図12には、配管20を通しての、溶媒な
どの分離剤の注入が可能な実施態様を示してある。
【0109】気体は最初に熱交換器E1で冷却されてか
ら、熱交換器EC1に送られる。
【0110】分離剤を注入するための配管20は、その
図中では熱交換器の頭部に位置しているが、本発明の範
囲を逸脱しない限りにおいて、熱交換器EC1の他の高
さに位置させることもできる。
【0111】図13および14には本発明による方法の
他の2つの実施態様で、液化サイクルの少なくとも一つ
の段階において、本発明による方法の少なくとも2つの
段階を実行することによって得られる冷却剤によって冷
却が行われるものを示してある。
【0112】熱交換器E2およびE3中で天然ガスを液
化および過冷却するために、気化によって必要な冷却を
行うことができる図3および9に示された方法に従って
液体冷媒混合物を用いることが可能である。
【0113】その方法の際に必要な最低温度で冷却を行
うには、例えば熱交換器E3中では、初期混合物に関し
て軽い成分が豊富な液体冷媒混合物留分が必要である。
【0114】その豊富液体冷媒混合物は好ましくは、本
発明による方法における少なくとも以下の2つの段階を
実行することによって、少なくとも部分的に炭化水素の
混合物から成る初期蒸気混合物から得られる。
【0115】−第1段階の際に、初期気体混合物を加圧
したものを冷却して少なくとも部分的にそれを凝縮させ
て、重い炭化水素の豊富な気相と軽い炭化水素の豊富な
気相を生成し、同時に、それらの相のそれぞれの接触を
少なくとも部分的に向流で行うことで、物質移動によっ
て、軽い炭化水素の豊富な気相と重い炭化水素の豊富な
第1の液相を得る段階と、 −そうして得られた2つの相を分離し、軽い炭化水素の
豊富な気相を第2の冷却段階に送って、軽い炭化水素の
豊富な第2の液相を得る段階。
【0116】図13には、本発明による方法の第1の実
施態様の1例で、2つの独立の冷却サイクルによって天
然ガスを冷却するものを示してある。
【0117】第2の冷却段階で使用される冷媒混合物
は、メタン、エタン、プロパンおよび窒素から成るもの
であり、それが配管100を通って気相にて加圧下に熱
交換器EC1中に送られ、そこで冷却されて、部分的に
凝縮される。
【0118】そうして得られた液相は、重力によって下
方に循環し、同時に向流にて、上昇流で循環する気相と
接触する。
【0119】第1のプロパン豊富な液体留分は、装置E
C1の底部で配管206を通って回収される。その後そ
の液体留分は熱交換器EC1で冷却され、配管204を
通って熱交換器E2中に送られ、そこで冷却、膨張およ
び気化されて、熱交換器E2に必要な冷却を行う。
【0120】メタンおよび窒素豊富な蒸気留分は、配管
205を通って熱交換器E1の頂部で回収され、熱交換
器E2中に送られ、そこで第2の液体留分を生成するこ
とで液化される。その第2の液体留分は熱交換器E3中
で過冷却され、膨張・気化して、熱交換器E3に必要な
冷却を行う。
【0121】配管2を通って流れ込む天然ガスは、熱交
換器EC1での第1段階中に冷却される。その第1の冷
却段階後に、第1の液体留分は配管8を通って排出され
る。その第1段階時に生産されて配管5を通って熱交換
器EC1を出る気体留分は、熱交換器E2およびE3に
送られる。それは液化された形で配管50を通って熱交
換器E3を出て、弁V100を通って膨張して、LNG
を生成する。
【0122】その第1段階中の冷却は、例えば、図3で
説明したものと類似の流体混合物で稼動する冷却サイク
ルによって行われる。
【0123】図14には、本発明による実施態様の1例
で、天然ガスの冷却を単一の冷却サイクルによって行う
ものを模式的に示してある。
【0124】メタン、エタン、プロパン、ブタン、ペン
タンおよび窒素からなる冷媒混合物は加圧下に蒸気相に
て凝縮器C1に送られ、そこで部分的に凝縮されてから
出る。そうして生じる2つの相を分離器S200で分離
する。
【0125】次に、分離器の底部で得られる液体留分を
配管3から熱交換器EC1中に送り、そこで過冷却し、
次に膨張させ、気化させて、熱交換器EC1で必要な冷
却を行う。
【0126】分離器S200の頂部で得られた蒸気留分
は配管207を通って熱交換器EC1に送られる。
【0127】メタンおよび窒素の低減された液体留分
は、熱交換器EC1の底部で回収され、配管5を通って
熱交換器E2に送り込まれ、そこで過冷却され、次に膨
張・気化して、熱交換器E2で必要な冷却を行う。
【0128】メタンおよび窒素の豊富な蒸気留分は、熱
交換器EC1の頭部で回収され、熱交換器E2中に送ら
れ、そこで液化する。次にそれは、熱交換器E3で過冷
却され、膨張・気化して、熱交換器E3で必要な冷却を
行う。
【0129】当業者には公知の各種技術を用いること
で、熱交換器ならびにそれに関連する手段または装置を
形成することができる。それの例をいくつか以下に示す
が、本発明はそれらによって限定されるものではない。
【0130】例えば、熱交換器EC1を図15に模式的
に示したようなシェル−配管型の熱交換器とする。
【0131】被処理気体は、配管2を通って流れ、鉛直
配管30内を上昇流で循環する。これらの配管には好ま
しくは、例えば上昇気体留分と下降液体留分との間の接
触を向上させることができる充填材の積み重ねたものな
どの充填物を入れる。処理された気体は配管5を通って
頂部で排出される。
【0132】気体を同時に脱水および分留する装置で
は、配管20(図11)を通って導入される溶媒は、負
荷ラック31および分配板32を通って各種配管30中
に送られる。
【0133】例えば、熱交換器EC1の下方に位置する
再沸騰器B2による加熱によって安定化された液体炭化
水素相は、配管9を通って液面調節下に排出され、水相
は配管6を通って液面調節下に排出される。
【0134】冷却は、配管33を通って熱交換器中に導
入され熱交換後に配管34から排出される熱移動流体に
よって行われる。
【0135】別の方法によれば、熱交換器EC1を、例
えば図16に模式的に示したような真鍮メッキしたアル
ミニウムのプレート式熱交換器とする。
【0136】そのような熱交換器は、平板35の集合体
からなるものであり、その間に、その集合体を機械的に
位置決めし熱移動を改善させることができる層間波形板
36が挿入されている。
【0137】これらの板によって流路37が仕切られ、
そこを、工程中に熱交換に関与する流体が循環する。
【0138】配管2を通ってその熱交換器中に導入され
た被処理気体は、上昇流で流路37中を循環し、その間
に熱移動流体によって徐々に冷却されていく。積み重ね
られた充填物として作用する層間波形板36は、上昇気
体留分と下降液体留分との間の接触を促進する。
【0139】脱水と分留の工程を同時に行う場合には、
配管20を通って導入された溶媒が、流路37上に均等
に分配され、その流路中を被処理気体が循環する。
【0140】図16に示した断面図の面に対して実質的
に垂直に、不図示の流路供給用密閉容器中に開口した配
管38を通って、熱交換器の上部の高さで熱交換器中に
冷媒が供給される。その冷媒は、熱交換後に、図16に
示した断面図の面に対して垂直に走る配管39を通って
排出され、その配管は、不図示の流路排出用密閉容器に
つながっている。供給用密閉容器と排出用密閉容器は、
当業者には公知の装置であって、各流路中を循環する流
体の排出管での通過と、逆に配管から来る流体の各種流
路での分配を行うことができるものである。
【0141】再沸騰器B3によって安定化される液体炭
化水素相は、液面調節(LC、V)下に配管9から排出
され、水相は液面調節下に配管6から排出される。
【0142】他の種類のプレート式熱交換器も用いるこ
とができ、例としては、互いに溶接されたステンレス板
で、突き合わせ溶接で溶接されているかあるいは拡散溶
接法によって全面にわたって溶接されているものを装着
した熱交換器がある。
【0143】当然のことながら、当業者であれば、本発
明の範囲を逸脱しない限りにおいて、相間の接触および
/または流体の分布を改善する上で利用できる公知の方
法をいずれも用いることができる。
【0144】図17には、例えば図4で示した方法に従
って、相の性質に応じて相の抜き取りを行うことができ
るトレーの実施態様の例を示してある。トレー7は、熱
交換器の上部方向に気体を流すことができるライザー4
0を有している。そのトレー上に集まる液相は、流速を
制御されながら、配管8を通って排出することができる
が、熱交換器の下部方向に溢れさせることで流れ出させ
ることもできる。そうして、熱交換器の上部から来る液
相留分のみを回収することができる。
【0145】例えば液体炭化水素相と水相のような2つ
の液相をトレー上で抜き取る場合、それらは少なくとも
部分的に別個に排出することができる。相対的に重い水
相は、トレーの底部に蓄積する傾向があり、例えば、ト
レーに設けられている孔41を通って排出することがで
きる。
【0146】本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、
当業者には公知の複数相の一方または他方についての他
のいかなる排出形態も使用することが可能である。
【0147】本液化設備では、各種プレート式熱交換器
を用いることができる。例えば、図18に模式的に示し
た装置を用いることができる。その装置においては、真
鍮メッキしたアルミニウム板熱交換器によって前冷却段
階を行うものであり、その段階では、配管6によって底
部で液体留分を抜き取り、配管8によって中間の高さで
液体留分を抜き取るものである。そして、最終液化段階
と過冷却段階は、ステンレス板の熱交換器で行う。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行技術に記載のような液化サイクルの1例を
模式的に示す図である。
【図2】図2は、本発明による前冷却サイクルを含む液
化工程の工程図と、前冷却循環系の1例を示す図であ
る。
【図3】図3は、本発明による前冷却サイクルを含む液
化工程の工程図と、前冷却循環系の1例を示す図であ
る。
【図4】1以上の天然ガス成分の選択的分別を行うこと
ができる実施態様例を示す図である。
【図5】図5は、安定化手段と前冷却装置を組み合わせ
て、分離された留分を安定化させる例を示す図である。
【図6】図6は、安定化手段と前冷却装置を組み合わせ
て、分離された留分を安定化させる例を示す図である。
【図7】図7は、安定化手段と前冷却装置を組み合わせ
て、分離された留分を安定化させる例を示す図である。
【図8】図8は、前冷却および冷却のサイクルについて
の各種冷却工程を概略的に示す図である。
【図9】図9は、前冷却および冷却のサイクルについて
の各種冷却工程を概略的に示す図である。
【図10】図10は、前冷却および冷却のサイクルにつ
いての各種冷却工程を概略的に示す図である。
【図11】図11は、溶媒および/または気体以外の流
体の注入を行うことができる2つの実施態様例を示す図
である。
【図12】図12は、溶媒および/または気体以外の流
体の注入を行うことができる2つの実施態様例を示す図
である。
【図13】図13は、冷媒混合物に対して応用される本
発明による方法の2つの実施態様例を示す図である。
【図14】図14は、冷媒混合物に対して応用される本
発明による方法の2つの実施態様例を示す図である。
【図15】熱交換器および分離手段を製造するのに用い
られる技術の1例を示す図である。
【図16】熱交換器および分離手段を製造するのに用い
られる技術の別の例を示す図である。
【図17】熱交換器および分離手段を製造するのに用い
られる技術のさらに別の例を示す図である。
【図18】熱交換器および分離手段を製造するのに用い
られる技術のさらに別の例を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アレクサンドル ロジェイ フランス国 92500 リュエーユ マルメ ゾン ルュ アレクサンドル デュマス 52

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも部分的に炭化水素の混合物か
    ら成る流体を液化する方法において、少なくとも、 −加圧下に該混合物を冷却して少なくとも部分的に凝縮
    させることで、液相と気相を生じさせ、該両相のそれぞ
    れの少なくとも1つの留分の接触を少なくとも部分的に
    向流で同時に行って、物質移動により、軽い炭化水素豊
    富な気相と重い炭化水素豊富な第1の液相を得る段階、
    ならびに −上記によって得られた2相を分離し、軽い炭化水素豊
    富な気相を第2の冷却段階に送って、軽い炭化水素豊富
    な第2の液体留分を得る段階を有してなることを特徴と
    する方法。
  2. 【請求項2】 前冷却段階時に、上昇する気相を下降す
    る液体炭化水素相と接触させる請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前冷却段階時に実施する冷却を、接触領
    域の少なくとも一部における少なくとも部分的に連続的
    な向流熱交換によって行う請求項1または2記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前冷却段階時に、少なくとも2つの異な
    る液体留分を、異なる高さで分離する請求項1ないし3
    のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 前冷却段階および最終液化段階を、それ
    ぞれ一つの冷媒混合物で稼動する2つの異なる冷却サイ
    クルによって行う請求項1ないし4のいずれかに記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 前冷却段階および最終液化段階を、一つ
    の冷媒混合物で稼動する単一の冷却サイクルによって行
    う請求項1ないし4のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 前冷却段階を溶媒の存在下に行う請求項
    1ないし6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載のよ
    うにして、天然ガスを液化する方法。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれかの記載のよ
    うにして天然ガスを液化する方法であって、該天然ガス
    の液化に必要な冷却を、該方法による液化段階から得ら
    れる炭化水素混合物の液体留分を少なくとも気化させる
    ことによって少なくとも部分的に行う方法。
  10. 【請求項10】 少なくとも部分的に炭化水素の混合物
    から成る流体の液化のための設備において、 −熱交換によって、気体中に含有される重い炭化水素の
    少なくとも一部を凝縮して、液体炭化水素留分を得るこ
    とができる冷却循環系、 −該被処理気体と前記液体炭化水素留分とを、少なくと
    も部分的に向流で直接接触させることができる少なくと
    も一つの主循環系に連結された、該被処理気体を送るた
    めの少なくとも1本の配管(2)、 −前記冷却循環系と前記主接触循環系との間の熱交換、
    ならびに前記気相と前記液体炭化水素留分との直接の向
    流接触によって、重い炭化水素の低減されたメタン豊富
    気相を得ることができる装置、 −少なくとも、末端で前記流体を液化させる、前記メタ
    ン豊富気相を第2の冷却段階に送るための第1の排出管
    (5)と、少なくとも液相を排出するための第2の配管
    を含む少なくとも一つの前冷却装置を有してなることを
    特徴とする設備。
  11. 【請求項11】 前記冷却装置が、前記液体炭化水素留
    分を抜き取るための手段(7、8)を少なくとも一つ有
    してなる請求項10記載の液化設備。
  12. 【請求項12】 前記凝縮液体炭化水素留分を安定化さ
    える手段を有してなり、該安定化手段が前記抜き取り手
    段に連結されている請求項11記載の液化設備。
  13. 【請求項13】 前記前冷却装置が、気体以外の少なく
    とも一つの流体を注入することができる注入手段を少な
    くとも一つ有している請求項10ないし12のいずれか
    に記載の設備。
  14. 【請求項14】 前記前冷却装置が、鉛直板式熱交換器
    を有しており、該熱交換器中では、上昇する被処理気体
    と重力によって下方に流れる液体留分が接触する請求項
    10ないし13のいずれかに記載の設備。
  15. 【請求項15】 真鍮メッキしたアルミニウムの熱交換
    器を有する前冷却装置と、ステンレス板の熱交換器を有
    する最終液化装置を有する請求項10ないし14のいず
    れかに記載の設備。
JP27019196A 1995-10-11 1996-10-11 流体を液化する方法および流体の液化のための設備 Expired - Lifetime JP3988840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9512002A FR2739916B1 (fr) 1995-10-11 1995-10-11 Procede et dispositif de liquefaction et de traitement d'un gaz naturel
FR95/12002 1995-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09113129A true JPH09113129A (ja) 1997-05-02
JP3988840B2 JP3988840B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=9483480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27019196A Expired - Lifetime JP3988840B2 (ja) 1995-10-11 1996-10-11 流体を液化する方法および流体の液化のための設備

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5718126A (ja)
EP (1) EP0768502B1 (ja)
JP (1) JP3988840B2 (ja)
KR (1) KR100441039B1 (ja)
DE (1) DE69618736T2 (ja)
ES (1) ES2171630T3 (ja)
FR (1) FR2739916B1 (ja)
SA (1) SA96170420B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004534116A (ja) * 2001-04-20 2004-11-11 エルク コーポレイション 天然ガスの低温処理におけるlng製造法
JP2007534923A (ja) * 2004-04-26 2007-11-29 オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド 天然ガスの液化
JP2013530364A (ja) * 2010-03-17 2013-07-25 チャート・インコーポレーテッド 予備冷却される混合冷媒統合システムおよび方法
US10480851B2 (en) 2013-03-15 2019-11-19 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
US10663221B2 (en) 2015-07-08 2020-05-26 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
US11408673B2 (en) 2013-03-15 2022-08-09 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
US11428463B2 (en) 2013-03-15 2022-08-30 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW368596B (en) * 1997-06-20 1999-09-01 Exxon Production Research Co Improved multi-component refrigeration process for liquefaction of natural gas
AU1937999A (en) 1997-12-16 1999-07-05 Lockheed Martin Idaho Technologies Company Apparatus and process for the refrigeration, liquefaction and separation of gases with varying levels of purity
US7385357B2 (en) * 1999-06-21 2008-06-10 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US6357257B1 (en) * 2001-01-25 2002-03-19 Praxair Technology, Inc. Cryogenic industrial gas liquefaction with azeotropic fluid forecooling
US7591150B2 (en) * 2001-05-04 2009-09-22 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatus for the liquefaction of natural gas and methods relating to same
US7594414B2 (en) * 2001-05-04 2009-09-29 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatus for the liquefaction of natural gas and methods relating to same
US7637122B2 (en) 2001-05-04 2009-12-29 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatus for the liquefaction of a gas and methods relating to same
US20070137246A1 (en) * 2001-05-04 2007-06-21 Battelle Energy Alliance, Llc Systems and methods for delivering hydrogen and separation of hydrogen from a carrier medium
US7219512B1 (en) 2001-05-04 2007-05-22 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatus for the liquefaction of natural gas and methods relating to same
US6581409B2 (en) 2001-05-04 2003-06-24 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Apparatus for the liquefaction of natural gas and methods related to same
US6564578B1 (en) 2002-01-18 2003-05-20 Bp Corporation North America Inc. Self-refrigerated LNG process
US8555672B2 (en) * 2009-10-22 2013-10-15 Battelle Energy Alliance, Llc Complete liquefaction methods and apparatus
US9574713B2 (en) 2007-09-13 2017-02-21 Battelle Energy Alliance, Llc Vaporization chambers and associated methods
US8899074B2 (en) 2009-10-22 2014-12-02 Battelle Energy Alliance, Llc Methods of natural gas liquefaction and natural gas liquefaction plants utilizing multiple and varying gas streams
US8061413B2 (en) 2007-09-13 2011-11-22 Battelle Energy Alliance, Llc Heat exchangers comprising at least one porous member positioned within a casing
US9254448B2 (en) 2007-09-13 2016-02-09 Battelle Energy Alliance, Llc Sublimation systems and associated methods
US9217603B2 (en) 2007-09-13 2015-12-22 Battelle Energy Alliance, Llc Heat exchanger and related methods
US20090145167A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Battelle Energy Alliance, Llc Methods, apparatuses and systems for processing fluid streams having multiple constituents
KR101064576B1 (ko) * 2010-10-22 2011-09-15 대우조선해양 주식회사 열교환기 분리형 천연가스 액화 장치
US10655911B2 (en) 2012-06-20 2020-05-19 Battelle Energy Alliance, Llc Natural gas liquefaction employing independent refrigerant path
KR101392750B1 (ko) * 2012-06-29 2014-05-09 한국에너지기술연구원 천연가스 액화시스템 및 액화 방법
FR2993350B1 (fr) * 2012-07-13 2018-06-15 Air Liquide Procede et appareil de refroidissement d'un debit contenant au moins 35% de dioxyde de carbone et du mercure
US10619918B2 (en) 2015-04-10 2020-04-14 Chart Energy & Chemicals, Inc. System and method for removing freezing components from a feed gas
TWI707115B (zh) 2015-04-10 2020-10-11 美商圖表能源與化學有限公司 混合製冷劑液化系統和方法
US10072889B2 (en) 2015-06-24 2018-09-11 General Electric Company Liquefaction system using a turboexpander
EP3963274A4 (en) * 2019-04-29 2023-01-11 ConocoPhillips Company SOLVENT INJECTION AND RECOVERY IN AN LNG INSTALLATION

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1096697A (en) * 1966-09-27 1967-12-29 Int Research & Dev Co Ltd Process for liquefying natural gas
US3531942A (en) * 1968-02-12 1970-10-06 James K La Fleur Cryogenic separation of fluids associated with a power cycle
FR2076029A6 (en) * 1969-05-19 1971-10-15 Air Prod & Chem Methane enriched natural gas liquefaction
US4128410A (en) * 1974-02-25 1978-12-05 Gulf Oil Corporation Natural gas treatment
FR2292203A1 (fr) * 1974-11-21 1976-06-18 Technip Cie Procede et installation pour la liquefaction d'un gaz a bas point d'ebullition
FR2339826A1 (fr) * 1976-01-30 1977-08-26 Technip Cie Procede et installation de traitement par echanges de chaleur a basses temperatures en particulier pour le traitement des gaz naturels et des gaz craques
US4476695A (en) * 1983-12-15 1984-10-16 Tim Epps Refrigerator condensation apparatus
US4755200A (en) * 1987-02-27 1988-07-05 Air Products And Chemicals, Inc. Feed gas drier precooling in mixed refrigerant natural gas liquefaction processes
US4911741A (en) * 1988-09-23 1990-03-27 Davis Robert N Natural gas liquefaction process using low level high level and absorption refrigeration cycles
US4970867A (en) * 1989-08-21 1990-11-20 Air Products And Chemicals, Inc. Liquefaction of natural gas using process-loaded expanders
JPH06299174A (ja) * 1992-07-24 1994-10-25 Chiyoda Corp 天然ガス液化プロセスに於けるプロパン系冷媒を用いた冷却装置
JPH06159928A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Chiyoda Corp 天然ガス液化方法
US5390499A (en) * 1993-10-27 1995-02-21 Liquid Carbonic Corporation Process to increase natural gas methane content
US5450728A (en) * 1993-11-30 1995-09-19 Air Products And Chemicals, Inc. Recovery of volatile organic compounds from gas streams
US5361589A (en) * 1994-02-04 1994-11-08 Air Products And Chemicals, Inc. Precooling for ethylene recovery in dual demethanizer fractionation systems

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004534116A (ja) * 2001-04-20 2004-11-11 エルク コーポレイション 天然ガスの低温処理におけるlng製造法
JP4659334B2 (ja) * 2001-04-20 2011-03-30 オルトロフ エンジニーアズ リミテッド 天然ガスの低温処理におけるlng製造法
JP2007534923A (ja) * 2004-04-26 2007-11-29 オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド 天然ガスの液化
JP2013530364A (ja) * 2010-03-17 2013-07-25 チャート・インコーポレーテッド 予備冷却される混合冷媒統合システムおよび方法
US9441877B2 (en) 2010-03-17 2016-09-13 Chart Inc. Integrated pre-cooled mixed refrigerant system and method
US10502483B2 (en) 2010-03-17 2019-12-10 Chart Energy & Chemicals, Inc. Integrated pre-cooled mixed refrigerant system and method
US10480851B2 (en) 2013-03-15 2019-11-19 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
US11408673B2 (en) 2013-03-15 2022-08-09 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
US11428463B2 (en) 2013-03-15 2022-08-30 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
US10663221B2 (en) 2015-07-08 2020-05-26 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
US11408676B2 (en) 2015-07-08 2022-08-09 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE69618736T2 (de) 2002-09-05
EP0768502A1 (fr) 1997-04-16
JP3988840B2 (ja) 2007-10-10
KR100441039B1 (ko) 2004-10-02
US5718126A (en) 1998-02-17
EP0768502B1 (fr) 2002-01-23
DE69618736D1 (de) 2002-03-14
KR970021263A (ko) 1997-05-28
FR2739916A1 (fr) 1997-04-18
SA96170420B1 (ar) 2006-04-22
FR2739916B1 (fr) 1997-11-21
ES2171630T3 (es) 2002-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09113129A (ja) 天然ガスの液化および処理の方法および装置
RU2194930C2 (ru) Способ сжижения потока природного газа, содержащего по меньшей мере один замораживаемый компонент
RU2195611C2 (ru) Способ охлаждения многокомпонентным хладагентом для сжижения природного газа
RU2204094C2 (ru) Усовершенствованный способ каскадного охлаждения для сжижения природного газа
RU2224961C2 (ru) Способ удаления летучих компонентов из природного газа
US3292380A (en) Method and equipment for treating hydrocarbon gases for pressure reduction and condensate recovery
US2475957A (en) Treatment of natural gas
US7568363B2 (en) Treating of a crude containing natural gas
SA00201021B1 (ar) معالجة غاز هيدروكربوني hydrocarbon
RU2462672C2 (ru) Способ отделения азота от сжиженного природного газа
US4383842A (en) Distillative separation of methane and carbon dioxide
US5907924A (en) Method and device for treating natural gas containing water and condensible hydrocarbons
WO2008095258A1 (en) Process and apparatus for depleting carbon dioxide content in a natural gas feedstream containing ethane and c3+ hydrocarbons
JP2002527714A (ja) 蒸留法を用いた多成分加圧供給流を分別するための方法
EA016149B1 (ru) Способ и устройство для выделения и разделения на фракции сырьевого потока смешанных углеводородов
US3595782A (en) Method for separating crabon dioxide from hydrocarbons
JP2004536176A (ja) メタン豊富な加圧液体混合物からエタン及びより重い炭化水素を回収する方法
JP2019196900A (ja) モジュール化lng分離装置およびフラッシュガス熱交換器
US3919853A (en) Process and apparatus for cooling and/or liquefying a gas or a gas mixture
AU2002338705A1 (en) Treating of a crude containing natural gas
GB1572900A (en) Process of the liquefaction of natural gas
US5730002A (en) Process and device for fractionating a fluid containing several separable constituents, such as a natural gas
WO2013144671A1 (en) Cryogenic separation process of a feed gas stream containing carbon dioxide and methane
GB2345124A (en) Natural gas fractionation involving a dephlegmator.
US20220316794A1 (en) Method and unit for processing a gas mixture containing nitrogen and methane

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term