JPH0911235A - フェノールsmcの製造方法 - Google Patents

フェノールsmcの製造方法

Info

Publication number
JPH0911235A
JPH0911235A JP16437095A JP16437095A JPH0911235A JP H0911235 A JPH0911235 A JP H0911235A JP 16437095 A JP16437095 A JP 16437095A JP 16437095 A JP16437095 A JP 16437095A JP H0911235 A JPH0911235 A JP H0911235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
smc
phenol resin
magnesium oxide
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16437095A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Sawano
伸 沢野
Yosuke Obata
洋介 小畑
Yukio Nishijima
幸雄 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16437095A priority Critical patent/JPH0911235A/ja
Publication of JPH0911235A publication Critical patent/JPH0911235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生産効率が向上するフェノールSMCの製造
方法を提供する。 【構成】 常温で液状のレゾール型フェノール樹脂と増
粘剤とを含有したフェノール樹脂組成物をキャリアフィ
ルム上に塗布し、ガラス繊維を添加して、このガラス繊
維に前記フェノール樹脂組成物を含浸させた後、熟成し
てフェノールSMCを製造するフェノールSMCの製造
方法において、前記増粘剤として、活性価130〜17
0の多孔質の酸化マグネシウムを使用し、この酸化マグ
ネシウムの含有量が、前記レゾール型フェノール樹脂1
00重量部に対して、1〜10重量部である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、自動車の内装
部品等の成形品に用いられるフェノールSMCの製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フェノールシートモールディング
コンパウンド(フェノールSMC)の増粘手段として、
略球状で、活性価(ヨード吸着量)30〜50の酸化マ
グネシウムが用いられていた。フェノールSMCを成形
する場合に、キャリアフィルムを剥がす必要がある。こ
のキャリアフィルムを剥がすときに、フェノールSMC
にベタツキがあると、キャリアフィルムを剥がすのが困
難になる。したがって、フェノール樹脂組成物がBステ
ージ状態になるように加熱して熟成し、増粘させて、ベ
タツキを抑えたフェノールSMCを作製しているが、ベ
タツキを抑えた所定の品質にするには、熟成温度35〜
40℃で4〜6日程度の熟成が必要であり、生産効率が
悪いという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記の事実に
鑑みてなされたもので、その目的とするところは、生産
効率が向上するフェノールSMCの製造方法を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
フェノールSMCの製造方法は、常温で液状のレゾール
型フェノール樹脂と増粘剤とを含有したフェノール樹脂
組成物をキャリアフィルム上に塗布し、ガラス繊維を添
加して、このガラス繊維に前記フェノール樹脂組成物を
含浸させた後、熟成してフェノールSMCを製造するフ
ェノールSMCの製造方法において、前記増粘剤とし
て、活性価130〜170の多孔質の酸化マグネシウム
を使用し、この酸化マグネシウムの含有量が、前記レゾ
ール型フェノール樹脂100重量部に対して、1〜10
重量部であることを特徴とする。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
係るフェノールSMCの製造方法で製造されるフェノー
ルSMCは、例えば、常温で液状のレゾール型フェノー
ル樹脂、フェノールノボラック、不飽和ポリステル樹
脂、ステアリン酸亜鉛等の離型剤、カーボンブラック等
の着色剤及び増粘剤等を含むフェノール樹脂組成物に、
例えば、繊維長10〜50mmのガラス繊維を配合し、
フェノール樹脂組成物をBステージ化したシート状の成
形材料である。このフェノールSMCは、常温で液状の
レゾール型フェノール樹脂を主成分とするので、ガラス
繊維への樹脂の含浸が良好である。前記ガラス繊維とし
ては、例えば、繊維長10〜50mmのガラス繊維が用
いられる。繊維長が10mm未満であると、剛性が低下
し、繊維長が50mmを越えると、前記フェノール樹脂
組成物とガラス繊維とが分離し易くなる。通常、前記フ
ェノール樹脂組成物とガラス繊維の配合比率は、フェノ
ール樹脂組成物が100重量部に対して、ガラス繊維が
10〜400重量部の割合であり、前記フェノールSM
Cの目付け量は、50〜1000g/m2 の範囲であ
る。
【0006】本発明に係るフェノールSMCの製造方法
は、所望量のフェノール樹脂組成物を、離型フィルム
(キャリアフィルム)上に塗布する。その上から例え
ば、チョッパーで切断したガラス繊維を散布し、さらに
その上にキャリアフィルムを重ね、プレスロール等で圧
着する。キャリアフィルムに挟んだ状態でこの複合体を
巻き取り、熟成すると、フェノール樹脂組成物がBステ
ージ状態になる。これを所望のサイズに切断すると、キ
ャリアフィルムに挟まれたフェノールSMCが得られ
る。前記キャリアフィルムは、例えば、ポリプロピレ
ン、ポリエチレンのフィルム等が挙げられる。
【0007】ここで、前記増粘剤として、活性価130
〜170の多孔質の酸化マグネシウムを使用し、この酸
化マグネシウムの含有量が、前記レゾール型フェノール
樹脂100重量部に対して、1〜10重量部であること
が必須である。すなわち、多孔質の酸化マグネシウムは
比表面積が大きく、活性価(ヨード吸着量)が大きくな
る。また、酸化マグネシウムの活性価が130未満の場
合には、熟成時間が長くなり、生産効率が悪く、活性価
が170を越える場合には、増粘速度が大きくなり過
ぎ、品質が安定しなくなってしまう。前記酸化マグネシ
ウムの含有量が、レゾール型フェノール樹脂100重量
部に対して、1重量部未満である場合には、熟成時間が
長くなり、生産効率が悪く、10重量部を越える場合に
は、増粘速度が大きくなり過ぎ、品質が安定しなくなっ
てしまう。
【0008】以上により、本発明に係るフェノールSM
Cの製造方法によると、生産効率が向上する。
【0009】
【作用】本発明の請求項1に係るフェノールSMCの製
造方法は、常温で液状のレゾール型フェノール樹脂と増
粘剤とを含有したフェノール樹脂組成物をキャリアフィ
ルム上に塗布し、ガラス繊維を添加して、このガラス繊
維に前記フェノール樹脂組成物を含浸させた後、熟成し
てフェノールSMCを製造するフェノールSMCの製造
方法において、前記増粘剤として、活性価130〜17
0の多孔質の酸化マグネシウムを使用し、この酸化マグ
ネシウムの含有量が、前記レゾール型フェノール樹脂1
00重量部に対して、1〜10重量部であるので、多孔
質の酸化マグネシウムは比表面積が大きく、活性価(ヨ
ード吸着量)が大きくなり、ベタツキを抑えた所定の品
質のフェノールSMCを得るための熟成時間が短縮でき
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例により、具体的に説明
する。
【0011】(実施例1)液状のレゾール型フェノール
樹脂(松下電工社製;品番POR)100重量部、フェ
ノールノボラック(松下電工社製;品番PAR)13重
量部、離型剤としてステアリン酸亜鉛を5重量部、顔料
として、カーボンブラックを2重量部、不飽和ポリエス
テル樹脂(武田薬品社製;品番9299)を7重量部及
び増粘剤として、平均粒径100μmで、活性価(ヨー
ド吸着量)150で、多孔質の酸化マグネシウム(協和
化学工業社製;商品名キョウワマグ#150)を3重量
部配合し、フェノール樹脂組成物を調製した。このフェ
ノール樹脂組成物をポリプロピレンフィルム製のキャリ
アフィルム上に塗布し、上面から繊維長を25mmに切
断したガラス繊維を散布し、さらにその上にポリプロピ
レンフィルム製のキャリアフィルムを載せた。フェノー
ル樹脂組成物の塗布量は150g/m2 、ガラス繊維の
散布量は100g/m2 であった。次いで、プレスロー
ルで圧着した後に、35℃又は40℃で熟成し、フェノ
ール樹脂がBステージ状態となったキャリアフィルム付
きのフェノールSMCを得た。ベタツキを抑えた所定の
品質にするために、熟成温度35℃の場合で、熟成時間
が3日であり、熟成温度40℃の場合で、熟成時間が2
日であった。
【0012】(比較例1)実施例1において、増粘剤と
して、平均粒径100μmで、活性価(ヨード吸着量)
70で、略球状の酸化マグネシウム(協和化学工業社
製;商品名キョウワマグ#100)を用いた以外は、実
施例1と同様にして、フェノールSMCを得た。ベタツ
キを抑えた所定の品質にするために、熟成温度35℃の
場合で、熟成時間が6日であり、熟成温度40℃の場合
で、熟成時間が4日であった。
【0013】以上の結果、実施例1は比較例1に比べ、
熟成時間を短縮することができ、生産効率が向上するこ
とを確認できた。
【0014】
【発明の効果】本発明の請求項1に係るフェノールSM
Cの製造方法によると、多孔質の酸化マグネシウムは比
表面積が大きく、活性価が大きいので、ベタツキを抑え
た所定の品質のフェノールSMCを得るための熟成時間
を短縮することができるため、生産効率が向上する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常温で液状のレゾール型フェノール樹脂
    と増粘剤とを含有したフェノール樹脂組成物をキャリア
    フィルム上に塗布し、ガラス繊維を添加して、このガラ
    ス繊維に前記フェノール樹脂組成物を含浸させた後、熟
    成してフェノールSMCを製造するフェノールSMCの
    製造方法において、前記増粘剤として、活性価130〜
    170の多孔質の酸化マグネシウムを使用し、この酸化
    マグネシウムの含有量が、前記レゾール型フェノール樹
    脂100重量部に対して、1〜10重量部であることを
    特徴とするフェノールSMCの製造方法。
JP16437095A 1995-06-29 1995-06-29 フェノールsmcの製造方法 Pending JPH0911235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16437095A JPH0911235A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 フェノールsmcの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16437095A JPH0911235A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 フェノールsmcの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0911235A true JPH0911235A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15791855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16437095A Pending JPH0911235A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 フェノールsmcの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0911235A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6379811B2 (en) Coating method of amorphous type titanium peroxide
EP0275433B1 (de) Verfahren zur Befestigung von elektronischen Bauelementen auf einem Substrat, Folie zur Durchführung des Verfahrens und Verfahren zur Herstellung der Folie
US3077428A (en) Heat sealable polyethylene laminate and method of making same
DE3228998C2 (de) Klebeband und Verfahren zur Herstellung desselben
WO2010059833A1 (en) Super-hydrophobic bandages and method of making the same
US2628172A (en) Process for preparing a polyethylene dispersion and method of applying same to a polyethylene surface
DE10121556A1 (de) Verfahren zum Rückseitenschleifen von Wafern
DE4032776C2 (ja)
DE2531085C2 (de) Extrudierbarer Klebstoff
US2648614A (en) Pressure sensitive adhesive sheet material
JP2000176293A (ja) 光触媒担持体とその製造方法
JPH0911235A (ja) フェノールsmcの製造方法
JPH0911236A (ja) フェノールsmcの製造方法
US1802985A (en) Composite product
JP3289294B2 (ja) シートモールディングコンパウンドおよびその製造方法
GB2195921A (en) Method of manufacturing dust-free gloves
JP2911378B2 (ja) 撥水性複合粒子の製造法
JPH0911233A (ja) Smcの製造方法
JP2001105431A (ja) シートモールディングコンパウンド
JPH041043A (ja) 剥離紙の製造方法
US3306796A (en) Method of and a device for providing upon cathode carriers emission layers and a cathode prepared thereby for the operation thereof
JPH09324158A (ja) 粘着テープの製造方法
JPS6334918Y2 (ja)
Wolf Process of Making a Resin-Composite Panel
JPH0245582A (ja) 通気性粘着部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010731