JPH09110073A - テープ - Google Patents
テープInfo
- Publication number
- JPH09110073A JPH09110073A JP8258756A JP25875696A JPH09110073A JP H09110073 A JPH09110073 A JP H09110073A JP 8258756 A JP8258756 A JP 8258756A JP 25875696 A JP25875696 A JP 25875696A JP H09110073 A JPH09110073 A JP H09110073A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tear tape
- packaging material
- layer
- film
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31C—MAKING WOUND ARTICLES, e.g. WOUND TUBES, OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31C1/00—Making tubes or pipes by feeding at right angles to the winding mandrel centre line
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/007—Forming single grooves or ribs, e.g. tear lines, weak spots
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/50—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/304—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/34—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
- B32B7/027—Thermal properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/66—Inserted or applied tearing-strings or like flexible elements
- B65D75/68—Inserted or applied tearing-strings or like flexible elements extending through wrapper closure or between wrapper layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/22—Plastics; Metallised plastics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/35—Heat-activated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/514—Oriented
- B32B2307/516—Oriented mono-axially
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/91—Product with molecular orientation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/14—Layer or component removable to expose adhesive
- Y10T428/149—Sectional layer removable
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/15—Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24777—Edge feature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24777—Edge feature
- Y10T428/24793—Comprising discontinuous or differential impregnation or bond
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
- Y10T428/2839—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Packages (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
- Cable Accessories (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
包装物の状態であるときには密閉の完全性を維持するこ
とができる引き裂きテープを提供することにある。 【解決手段】 食料、煙草あるいはその様な物のための
密封包装が引裂きテープ(33)を接着させた二枚の包
装用材料(8,9)より形成される。引裂きテープ(3
3)は、材料物質(7)より形成される表面を有する。
その材料物質(7)は、テープ(33)と包装用材料
(8,9)との間の全ての隙間を充填して、包装を閉じ
る際に包装用材料(8,9)を共に密閉する。
Description
のであり、包装用材料、より特定すると、フローラッ
プ、あるいはバキュームラッピング法による、例えばコ
ーヒー、冷蔵肉、パック前のチーズ、及びたばこ産業に
おける包装用材料を密封のための引裂きテープに関する
ものである。
ロールラッピングや標準的な封筒のラッピングのように
密封ではないラッピング技術を用いて包装用材料よりな
るものを開封するのに有効であることが周知である。コ
ーティングを施されていないフィルム、ワックスでコー
ティングしたフィルム、表面溶融塗工フィルムまたは感
圧型接着/剥離剤を使用して形成され、従来の引裂きテ
ープは密封のための包装用材料には適していない。この
理由として、それらテープの存在がシールの末端部の効
果を有意に減少させ、空気、湿気、及び/またはチーズ
のような食料品の場合にはバクテリアの侵入を許容し、
貯蔵期間を短縮することが挙げられている。
を容易にし、完全な包装物の状態であるときには密閉の
完全性を維持することができる引き裂きテープを提供す
ることにある。
圧型接着剤とその反対側には剥離剤を共有した引裂きテ
ープにおいては、引裂きテープを感圧型接着剤により包
装用材料に接着させて、その包装用材料が包装されるべ
き製品の周りに適度にラップされる。フローラッピング
工程では、包装用材料は側面の密閉を含む管形状物を形
成するように重ねられ、製品はその管形状の包装用材料
中に挿入され、その管形状の包装用材料は引裂きテープ
から形成される末端の密閉によって閉じられる。末端密
閉の引裂きテープは、末端の密閉を形成するために接合
された包装用材料の重ね合わせに挟み込まれる。引裂き
テープ上に剥離剤が存在する結果、末端密閉の効果が有
意に減少する。同様に、溶融コーティングのみによって
一方の表面上にコーティングされたフィルムを基とした
引裂きテープの場合、包装用材料とコーティングされて
ないフィルムの表面が接する箇所で末端密閉の効果が減
少する。また、いずれの場合においても、末端密閉の包
装用材料の重ね合わせに挟み込まれた引裂きテープの物
理的なサイズのために引裂きテープの両端に隙間が生じ
てしまう。
を容易にし、完全な包装物の状態であるときには密閉の
完全性を維持することができる引裂きテープを提供する
ことにある。
と、密封された包装物を生成するために適当な包装材料
と、それに接着される引裂きテープの組合せが提供さ
れ、引裂きテープの要件は以下のものを包含する。
(i)包装物の末端密閉を形成する包装用材料の部分を
共に密閉するために要求される条件下で、包装用材料に
対して有する密閉能力と、(ii)包装用材料に結合し、
また前述の条件で流される材料から構成された表面。
プは、熱可塑性プラスチック材料の有向性基礎フィルム
(oriented base film)から形成された基質を含む。前
記基礎フィルムの一方の表面は、密閉能力のあるプラス
チック材料の層を、包装の末端密閉を形成する包装材料
の部分(以下シーリング層とする)を共に密閉するため
に要求される条件下で、包装用材料に運搬する。前記プ
ラスチック材料は、引裂きテープ基礎フィルムや包装用
材料の融点より低い軟化点及び融点を有し、例えば混合
押し出しにより成形される基質に用いられる。引裂きテ
ープ基礎フィルムの他方の表面は、例えば溶融接着によ
ってコーティングできる。これは、引裂きテープを包装
の全長に沿って包装用材料に接着され、末端密閉の引裂
きテープ(以下結合層とする)を密閉するために、包装
の末端密閉を形成する際包装用材料を共に密閉するため
に要求される条件下で流される。
で3000−12,000メートル分が巻取られるトラ
バースを構成するように製作されることが好ましい。使
用に際して、結合層、例えば引裂きテープの溶融接着性
表面は、包装の末端に密封状態に密閉を形成するための
材料部分を含む包装材料の全長に渡り、熱、あるいは熱
と圧力を加えることによって包装材料の裏側表面に用い
られる。包装材料は、その後包装の側面を形成するため
に折り畳まれ、重ね合わされる。製品が挿入される。そ
して製品を包み込むように末端の密閉がなされる。その
結果として、シーリング層が包装の末端密閉を形成する
包装用材料の部分に接着される。包装における密封状態
の密閉は、末端密閉が熱や圧力によって形成される際、
引裂きテープの縁の周囲に流れる溶融接着(結合層)の
作用によって維持される。フィルム表面からテープの縁
にかけての溶融接着剤の移動は、それによって空気、水
分またはバクテリアの侵入を許し得る密閉の隙間を除去
する。溶融接着剤の流動作用や密閉の完全性は、適度に
制御された以下の要因によって確立される。:引裂きテ
ープ基礎フィルムの厚み、溶融接着剤の粘性、溶融接着
剤のコーティング重量、及び包装の末端密閉が形成され
る際、包装用材料の部分を共に密閉するために必要とさ
れる密閉孔における圧力と温度である。
に依るが、概して包装用材料は、ポリエチレン、ポリエ
チレンテレフタレート又はポリアミドを基本としている
であろう。典型例は、調理済の肉用でLDPE/PVDC/LDPE多
重層材料あるいはPVDCをコーティングしたPET(15ミク
ロン)/LDPE材料;ピーナッツ用の金属化PET(12.5ミ
クロン)/LDPE(50ミクロン)材料;ベーコン用の繊維状
ポリアミド(ナイロン)(20ミクロン)/LDPE(50ミク
ロン)材料;そしてチーズ用には繊維状ポリアミド(50
ミクロン)/LDPE(70ミクロン)である。LDPEは低密度ポ
リエチレン、PVDCはポリ塩化ビニリデン、そしてPETは
ポリエチレンテレフタレートである。これら全ての包装
用フィルムは気体及び水分を遮断するように設計されて
いる。
において使用される引裂きテープが提供される。ここ
で、引裂きテープは以下のものより構成される:(i)
20から60ミクロンの厚みと1から20mmの幅を有
し、orientedポリプロピレン又はorientedポリエステル
(ポリエチレンテレフタレート)、(ii)引裂きテー
プがポリエチレンテレフタレートあるいはポリアミドを
基としたフィルム状の包装用材料に密閉されるようにフ
ィルムの一方の表面上に5から40ミクロンの厚みのシ
ーリング層が供給された。前記シーリング層はフィルム
の融点より低い軟化点及び融点を有し、ポリエチレン、
エチレン/ビニルアセテートコポリマー、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリアミドまたはワックスより形成され、そし
て(iii)結合層は、5から50グラム/平方メート
ルのコーティング重量でフィルムの反対側の表面上に供
給される。前記結合層はフィルムの融点より同等か低
く、シーリング層の軟化点または融点より低いか同等の
軟化点または融点を有するが、それは70から120℃
(リングとボール)であり、160℃において500か
ら4000センチポイズの粘度(ブルックフィールド,
スプリンドル No.9,5r.p.m.)を有し、ポリエチレ
ン、エチレン/ビニルアセテートコポリマー、ポリ塩化
ビニリデン、ポリアミド又はワックスより形成される。
合せにおいて使用される引裂きテープが提供される。こ
こで、引裂きテープは以下のものより構成される。:
(i)20から60ミクロンの厚み及び1から20mmの
幅を有し、有向性ポリエチレンより形成され、(ii)
結合層は20から100グラム/平方メートルのコーテ
ィング重量でフィルムの表面上に供給され、前記結合層
は、フィルムの融点より低い軟化点又は融点を有する
が、それは70℃から120℃(リングとボール)であ
り、160℃において500から4000センチポイズ
の粘度を有し(ブルックフィールド スプリンドル N
o.9,5r.p.m.)、エチレン/ビニルアセテートコポリ
マーあるいは、フィルムが未処理で低い表面張力を有す
る場合は、感圧型接着剤により形成される。
れば、製品の包装の形成方法が提供されるが、それは以
下のものを含む。 (i) 前記において定義された引裂きテープを提供
し、(ii) 引裂きテープを包装用材料に接着させ、
前記引裂きテープの接着面を熱活性化し、その接着面を
包装用材料に接触させるよう誘導することにより、前記
に定義されたように引裂きテープと包装材料を共に組み
合わせる。
成するように包装材料を重ね合わせ、 (iv) 前記
管形状物内に製品を挿入し、(v) 末端密閉を形成
することにより前記管形状物を閉じ、その末端部分にお
いて、引裂きテープは末端密閉における包装材料の層に
挟み込まれる。
発明がどのような効果をもたらすかについて説明するた
めに、ここで例を図と共に用い、参考資料として供す
る。
より形成された、密封された包装1が示されている。包
装用材料には、引裂きテープ2が接着されるが、これ
は、例えばフローラッピングや真空ラッピング技術によ
る包装さるべき製品の周囲のラッピングに先立って行な
われる。このようにして包装用材料は、例えばそれに接
着された引裂きテープ2と共に、管形状物の全長に沿っ
て縦向き伸ばされた前記引裂きテープ2と共に製品を包
む前記管形状物を形成するために、熱と圧力によって縦
向きに包まれ密閉される(図示されず)。
込む包装用材料の結合部分8,9から構成される末端密
閉3(図3)を形成するために、熱と圧力により密閉さ
れる。引裂きテープ2は、無地、または、その存在を示
すためかあるいは宣伝の助成として作用するように印刷
されることもでき、結合層を含む引裂きテープの表面が
包装の全長に渡って接着するように、直線をなすよう包
装用材料に用いられる。シーリング層を含む引裂きテー
プの表面は、末端密閉を作るために熱と圧力を用いる結
果、両端の密閉部3において包装に接着される。包装に
対して容易な利用を促進するために、一組のスリット4
引裂きテープ2の周りにつまみを形成するよう末端密閉
部に取り付けられる。ある場合には、管形状物の縁から
最も離れた引裂きテープ2の側に位置するようなスリッ
ト4を一つ取り付ければ十分であろう。スリット4を一
つかそれ以上取り付ける代わりに、密閉部の鋸状の切れ
目から剥しを広げ易いように、引裂きテープを包装の縁
上か、近くに位置させることができる。
で強く、包装用材料の引裂抵抗よりも高い引張り強さを
有する。さもなければ、開封作業時に引裂きテープの方
が破れてしまうことになろう。引裂きテープは、例えば
20から60ミクロンの厚みと1から20mmの幅を有す
る基礎フィルム5の形態の基質より構成される。好まし
くは、厚みは25−40ミクロンで、幅は1.5から1
5mmである。
合層をともなう幅の広い基礎フィルムを形成して、それ
からのぞみの幅の引裂きテープを得るためにフィルムを
細長く切ることによって製造される。
s tear residence)を高め、より薄いテープを製造でき
ることを目的に、プラスチック材料から形成される。単
一軸方向、あるいは二軸方向に有向性のあるどのような
熱可塑性プラスチック材料も基礎フィルムとして用いる
ことができるが、それは、基質を形成するために材料シ
ートを正確に細く切り開くことが容易であるように、交
差方向に対して立体的に十分に安定であることを提供す
るものである。単一軸方向に対しての、有向性ポリポリ
プロピレン、有向性ポリエチレン、または有向性ポリエ
ステルから形成されるものが、前記熱可塑性プラスチッ
ク材料として特に好まれる。
密閉3における包装用材料部分8の前記基礎フィルム5
と裏面21間に重合体互換性(polymetic compatibilit
y)を供するプラスチック材料のシーリング層6が存在
する。この互換性は、末端密閉部が圧力、熱、超音波、
又は高周波接合によって形成される際、シーリング層と
裏側表面間において、密封性の良いの密閉状態が維持さ
れるよう確約する。典型的には、シーリング層6の幅は
基礎フィルムの幅と等しく、その厚みは10から20ミ
クロンである。裏側表面21と互換性のあるどのような
熱可塑性材料でも基礎フィルム5の融点より低い軟化点
又は融点を有する層6を形成するために用いることがで
きる。典型的には、ポリエチレン、エチレンビニルアセ
テートコポリマー、ポリ塩化ビニレン、ポリアミドやワ
ックスが層6には適当であり、基礎フィルム6には、混
合押出し又は押出しコーティングのようなあらゆる適当
なコーティング技術が利用できる。層6には有向性ポリ
エチレンによる形成、基礎フィルム5には混合押出しを
利用することが特に好ましい。
ム5の他方の表面に用いられる。層7の目的とするとこ
ろは2つある。第一の目的は、効率良く開封が行えるよ
うに、包装の全長と各密閉部において5と22の間に結
合剤を供給することにある。それに加え、結合層はま
た、各末端密閉部における引裂きテープの周囲に密封が
維持されるよう保証する。引裂きテープの周囲における
良好な密封の維持は、包装の末端部において包装用材料
部分を密閉するために必要な圧力と温度下で基礎フィル
ム5の表面における元の位置から前記基礎フィルムの縁
に流動する結合層7の部分により達成される。包装作業
時における流動の程度は結合層7の材料の軟化点または
融点および粘度に支配される。70から120℃の軟化
点(リングとホール)および160℃において500か
ら4000センチポイズの粘度(ブルックフィールド
ビスコメター、スピンドル No9, 5r.p.m.)が好まし
い。90−115℃の軟化点と160℃において800
−2000ポイズの粘度を有するプラスチック材料が用
いられることがより好ましい。層7の流動作用は末端密
閉部いおける隙間の除去を確実にし、その作用なくして
は水分あるいはバクテリアが侵入がし得る。
さくするほうがよく、これが有するコーティング重量は
5から50グラム/平方メートルがよい。その幅が基礎
フィルムの幅に等しくコーティング重量が15から35
グラム/平方メートルであるーティングが全体に施され
ることが好ましい。基礎フィルム5の融点より低い軟化
点または融点と層6の材料の軟化点または融点と同等か
それより低い軟化点または融点を供する層を形成するも
のであれば、どのような熱可塑性材料でも利用でき得
る。典型的にはポリエチレン、エチレンビニルアセテー
トコポリマー、ポリ塩化ビニリデン、ポリアミドおよび
ワックスのような熱可塑性ポリマーがこの技術には適当
であり、押しだしコーティング、逆転グラビアを用いた
溶液または拡散によるコーティング、2ロール逆転コー
ティングまたはメイヤーバーコーティング(Meyer bar
coating)のようにあらゆる適切なコーティング技術を
用いて実施することができる。層7はエチレンビニルア
セテートコポリマーより形成され、伝統的な溶融コーテ
ィングまたは押し出しコーティング技術を用いて基礎フ
ィルム5にコーティングが施されることが好ましい。
す。引裂きテープの場合、層7はあらかじめ包装用材料
部分9に接着しており、包装用材料8と9は共に誘導さ
れてフローラッピングや真空ラッピング技術に代表され
るような方法で熱と圧力を用いて密閉され側面と末端の
密閉を形成する。以上典型的な包装用材料について説明
された。図3に示されるように、従来の引裂きテープと
末端密閉部における包装用材料部分8および9の間に通
常存在する隙間は、本来結合層7に在るプラスチックに
よって充填されるが、これは末端密閉部3に結合するた
めに必要とされる条件を満たした結果として本来から引
裂きテープ上に存在するものである。シーリング層6の
材料部分を基礎フィルムの表面上における本来の位置か
ら引裂きテープの縁に移動させることもできるが、ポリ
マーの移動の大部分が結合層7の材料によることが好ま
しい。
例の引裂きテープが示されている。前述の引裂きテープ
は、例えば20から60ミクロンの厚みと1.5−15
mmの幅を有する基礎フィルム5より形成された基質を備
える。基礎フィルム5のプラスチック材料はポリエチレ
ンより成る。しかしながら、この場合包装の末端密閉部
を形成するために必要とされる圧力と温度に晒されてい
る間、引裂きテープと末端密閉部3における表面との間
の密封を容易にするために、包装用材料の裏側表面に基
礎フィルム5のプラスチック材料を密閉する。こうして
非分離のシーリング層が提供される。結合層7の目的
は、前述のものと同様である。層7の幅は基礎フィルム
5の幅以下であり、また前記層7は20から100グラ
ム/平方メートルのコーティング重量を有し得る。全範
囲に幅が基礎フィルムと同等で、コーティング重量が2
0から50グラム/平方メートルのコーティングが施さ
れることが好ましい。以下の軟化点または融点を有する
層7を形成し得るどのような熱可塑性プラスチックも用
いられ得る。層7は伝統的な溶融コーティングまたは押
出しコーティング技術を用いて基礎フィルム上にコーテ
ィングされたエチレンビニルアセテートコポリマーから
形成されることが好ましい。択一的に、フィルムが未処
理であり低い表面張力を有する場合、層7は感圧型接着
剤(低温密閉、高温密閉、溶液、拡散または高エネルギ
ーカーリング)より生成し得る。
装を形成するためのフローラッピング工程における、包
装用材料と引裂きテープの使用法を図解説明したもので
ある。
るフィルム状包装材料に適用するための引裂きテープデ
ィスペンサー31を示す。ディスペンサー31は当社の
欧州特許第0121371号に開示されており本発明に
よると、それはある長さの引裂きテープを連続的に移動
させる駆動式リールより構成される。前記ディスペンサ
ーは、引裂きテープをその周囲に沿って通過させるロー
ラー36を、連動させる相対運動が可能なアーム34と
35を備える。アーム34と35の相対的な移動はテー
プの張力(それは包装用材料の張力に依存する)次第で
あり、リール32の回転速度を制御する。
裂きテープの結合層(図示されず)が包装用材料に隣接
するようにして、ローラー38に沿って移動し、さらに
次のローラー39を通過し、その後切れ目41を備えた
加熱手段40との間に空間を開けるようにしながらその
加熱手段を通過するようにフィードされる。加熱手段4
0は、放射熱エネルギーを発生させることができる赤外
線ランプや曲がりくねった経かたびらに包まれた電熱線
素子より形成され得る。択一的に、加熱手段40は移流
により隔離された熱源から運搬された高温の空気または
機械的に加熱されたガスや空気を利用することも可能で
ある。加熱手段はラッピング工程が休止状態にある際熱
による損傷が生じないよう保証するために、加熱作用を
停止させるよう制御することが好ましい。この加熱制御
は、ラッピング機構からの制御信号をインターフェイス
するか、あるいは包装用材料の動作の休止を感知するこ
とによって作用し得る。
装用材料37に接着するように引裂きテープの結合層を
活性化させる。その後、引裂きテープ33が接着した包
装用材料37は、包装される製品42の移動ラインに隣
接するように誘導され、それに重ね合わされて縦方向に
密閉されるが、これは製品42が挿入されるように側面
を密閉(図示されず)した管形状物43を形成するため
である。それから密閉切断顎を用い熱と圧力を利用し
て、個々の製品の両端に末端密閉4が形成される。個々
の末端密閉部は、包装用材料の部分の間に挟み込まれた
引裂きテープ33を有するが、ここで形成された包装に
は前述したように高密度の空気が含まれている。
る部分に対応するこれらの図中の部分が参照用の数表記
のような形式で示されている。この場合、引裂きテープ
33の結合層は同引裂きテープを、加熱されたプレート
に接触させることにより活性化される。プレートは占有
のシリコンラバーでコーティングされており、エッチン
グされたフィルムヒーター1に接続する厚み1.2mmの
厚みのステンレススチールシート51から構成されてい
る。ディスペンサー31を離れた引裂きテープは、調節
可能なガイドローラ50をその周囲に沿って通過し、引
裂きテープの結合層(図示されず)が包装用材料37に
隣接するようにローラ38におけるその包装用材料37
に接するよう誘導される。
は、加熱されたプレートの自由表面上を移動する。加熱
されたプレートの自由表面は、引裂きテープの結合層が
加熱されたプレートを通過する間、引裂きテープの結合
層がそれに隣接した包装用材料に押し付けられることを
促すように、(包装用材料37の経路に対し)凸面状に
上反っている。引裂きテープの結合層は、引裂きテープ
と包装用材料が互いに接合されるようにその引裂きテー
プと包装用材料がヒーターマット上を通過する際に溶け
る。ヒーターマット52は、引裂きテープ33が包装用
材料37に接合される箇所において熱伝導を最大にする
位置に設置されたスチールシート51の裏面に備えられ
る。ヒーターマット52からの熱は包装用材料が余分な
熱の影響で歪曲しないようスチールシート51によって
加熱されたプレートの残りのうら表面に効率よく分散さ
れる。
の間に挟まれた占有の温度検出熱電対は接続部55によ
って自己同調論理制御器に操作可能なように接続されて
いるが、その制御器は接続部57により順次主電源に接
続される。ヒーターパッド52は、接続部59を通じラ
ッピング機構から受信した論理入力に応じる温度制御器
により接続部58を通じて電気的に加熱される。
により設定値に制御される。警告設定値は、ヒータープ
レートの温度が包装用材料の融点より下に維持されるよ
う設定される。ヒーターマット52の温度は包装用材料
37の移動速度に比例して上昇する。包装用材料がより
高い速度で移動している時は、引裂きテープ33と包装
用材料37により大きな熱エネルギーが伝達されるよう
マット52の温度を上昇させるために、設定値がより高
く設定される。
は包装用材料その完全性を保持し熱によって歪曲しない
よう包装用材料の全幅を支持する。また、包装用材料の
ある一部だけではなくより広範囲に熱を加えることによ
り、熱制御におけるより高い精度が得られる。
に接合された後、その組合せはローラ53を越えて通過
し、図5を参照して説明されたものと同様な方法で同じ
物を生産するために製品42の移動工程に隣接するよう
に誘導される。
向に有向性のポリプロピレンが慣習的に用いられてきた
方法で生成され、115℃の融点を有するポリエチレン
の10−15ミクロンの厚い層と共に混合押出し成形さ
れた。この方法において、ポリプロピレンの表面とポリ
エチレンより形成されたシーリング層より構成される構
造が得られた。この構造におけるポリプロピレンの表面
には、その後輪転グラビア印刷工程を用いて開封の説明
が印刷された。印刷された表面は構造上に結合層を形成
するために25グラム/平方メートルのコーティング重
量においてエチレンビニルアセテートコポリマーを基に
合成溶融接着によって押出しコーティングされた。結合
層は97℃の軟化点(リングとボール)、160℃にお
いて1,100センチポイズの粘度(ブルックフィール
ド ビスコメタースピンドルNo.9,5r.p.m.)を有し
た。
反対側の表面に結合層を有する幅4mmの引裂きテープを
複数供するようにポリプロピレンの軸方向に沿って縦方
向に分断された。テープはそれから全長を通じて途切れ
ない約25,000メートルの長さのテープを繰り出す
リールを提供する内径152mmと幅178mmの中心上に
横向きに巻取られた。
複数生産するためのフローラッピング機構において、未
処理のポリエチレン包装フィルムに用いられる。末端密
閉部の形成時における引裂きテープ上にかかる温度と圧
力の作用は結合層における溶融接着部分引裂きテープの
一方の表面上からその引裂きテープの縁に流れさせる。
これが密閉部の隙間と、それゆえに起こる空気、水分や
バクテリアの侵入を除去する。これに加えて、引裂きテ
ープのポリエチレン密閉部表面が、密閉の完全性を維持
するために末端密閉部における包装用材料に接着され
る。食料品の貯蔵安定性が維持される。
ーコンや冷凍冷蔵肉のような食品において、パックの鮮
度を維持させる一方密封したものを開封するのに特に適
しているが、それはまた、煙草の包やカートンのような
他の製品の周囲に慣習的に供される包装用材料を開封す
るためにも用いることができる。この場合それは、例え
ば宣伝目的でテープに印刷することを容易にするために
は一般的に4mmから6mmの幅で構成されるであろう。 例2 例1の引裂きテープは20ミクロンの厚みのポリアミド
フィルムと50ミクロンの厚みのポリエチレンフィルム
を互いに積層させることにより形成された包装用材料に
利用される。この組合せは、その後図6によるとそれぞ
れが330グラムのチーズを包含する包装を形成するた
めに用いられたが、その際に使用されたヘイセンフロー
ラッピング機(Hysenn Flow wrapping machine)は、一
分間に60個の包装物が形成されるよう運転された。包
装物の末端密閉部44は110から120℃の温度を採
用することにより、10mmの平板密閉と4−5バールの
圧力、3−4秒の休止時間で切断顎とを用いて形成され
た。チーズ製品が管形状物43に挿入される前に、二酸
化炭素によりフラッシングされた。チーズ包装は、二酸
化炭素がチーズ表面に吸収された結果として包装用材料
がチーズの周囲に堅く張り付くまで放置させるためにフ
リーザー内に四日間貯蔵された。その後包装は、真空発
生器に接続した標準圧力の容器中で水に浸され、包装内
の内圧がシミュレートされた。真空状態は2分間継続さ
れ、包装は低品質の指標である泡の発生をモニターされ
た。また密閉は走査型電子顕微鏡(倍率800×)を用
いてその一部を検査することにより試験された。試験は
0.6バールの真空度と1.1バールの真空度において
実施された。また試験は、比較のために従来の4mmの溶
融ポリプロピレン引裂きテープを用い繰り返して行なわ
れた。結果は以下の表1において示される。
形状を有する包装用材料に利用された。この組合せはそ
の後、一次真空のみを備えたマルチ−バックM860真
空密閉工程を用い一分間に8工程の割合で運転して、各
々がバックベーコンの薄切り8つから成る包装を形成す
るために使用された。末端密閉は120℃において形成
され、1000ミリバールの真空度が用いられた。密閉
の完全性は例2において示された方法により試験された
が、異なる液浸時間が試された。この試験で対象とされ
た際にリークが生じるような包装は、空気の侵入を許す
ことになるであろう。試験は、例1と類似しているが幅
が2mmに過ぎない引裂きテープと、幅2mmと4mmを有す
る従来の溶融ポリプロピレン引裂きテープが用いられ
た。結果は以下の表2において示される。
の肉は安全であるとみられたが、一方従来のテープを備
えた包装は全く引圧を失い内容物の品質は劣化した。2
mmと4mmのテープは互いに類似した様態を示した。
引き裂きテープは密封された包装物の開封を容易にし、
完全な包装物の状態であるときには密閉の完全性を維持
することができるという効果を発揮する。
料より形成される包装の計画図である。
際の断面図である。
I −III で切断した際の断面図である。
断面図である。
フローラッピング工程の実施例における概略を表わす。
たフローラッピング工程の他の実施例における概略であ
る。さらに、
ム、5’,6…引裂きテープの表面、7…結合層、8,
9…包装用材料の部分、33…引裂きテープ、37…包
装用材料、42…製品、43…管形状物、51,52…
プレート。
Claims (10)
- 【請求項1】 密封包装を形成するために適した包装用
材料(37)と、同材料(37)に密着される引裂きテ
ープ(33)の組合せにおいて、引裂きテープは (i)包装の末端密閉部(3,44)を形成する包装用
材料の部分(8,9)を共に密閉するに必要な条件下に
おいて、包装用材料を密閉し得る表面(5´,6)と、 (ii)包装用材料に接着され、前記条件下で流動する
要素より構成された表面とを備えるテープ。 - 【請求項2】 請求項1に記載の組合せにおいて、引裂
きテープは熱可塑性プラスチック材料の有向性基礎フィ
ルム(5)より形成される基質を備えるテープ。 - 【請求項3】 請求項2に記載の組合せにおいて、基礎
フィルムの (i) 一方の表面は包装の末端密閉部を形成するため
の包装用材料の複数部分を共に密閉するに必要な条件下
で包装用材料に密閉をし得るプラスチック材料の層
(6)を移動させ、プラスチック材料は、引裂きテープ
基礎フィルムと包装用材料の融点より低い軟化点と融点
を有するとともに、 (ii)基礎フィルムの他方の表面は、層(7)によっ
てコーティングされ、前記層(7)は引裂きテープを包
装の全長に沿って包装材料に引裂きテープを接着させ、
また末端密閉部を形成する際包装材料を共に密閉するた
めに必要な条件下で流動するテープ。 - 【請求項4】 請求項3に記載の組合せにおいて、前記
他方の表面上にコーティングされた層は溶融接着剤の層
であるテープ。 - 【請求項5】 請求項4に記載の組合せにおいて、前記
溶融接着剤はエチレンビニルアセテートコポリマーを基
にするテープ。 - 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかの項に記載の組
合せにおいても、包装用材料は低密度ポリエチレンと、
ポリ塩化ビニリデンと、低密度ポリエチレンとを順次積
層させた多重層材料、ポリ塩化ビニリデンでコーティン
グされたポリエチレンテレフタレートと、低密度ポリエ
チレンとを積層させた材料、金属溶射されたポリエチレ
ンテレフタレートと、低密度ポリエチレンとを積層させ
た材料、またはキャストポリアミドと、低密度ポリエチ
レンとを積層させた材料であるテープ。 - 【請求項7】 請求項1〜6いずれかの項に記載の組合
わせにおいて用いられる引裂きテープは、 (i) 20から60ミクロンの厚みと1から20mm
の幅を有し有向性ポリプロピレンまたは有向性ポリエス
テルより形成されるフィルム(5)と、 (ii) ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレー
ト、またはポリアミドを基にしたフィルム状の包装用材
料に前記引裂きテープが密閉できるようにフィルムの表
面上に供された5から40ミクロンの厚みを有するシー
リング層であり、前記シーリング層は前記フィルムの融
点より低い軟化点または融点を有し、ポリエチレン、エ
チレン/ビニルアセテートコポリマー、ポリ塩化ビニリ
デンまたはワックスより形成されることと、 (iii)5から50グラム/平方メートルのコーティ
ング重量で前記フィルムの反対側の表面上に供された接
着面であり、前記シーリング層の軟化点または融点より
低いか同等の軟化点または融点を有し、それは70から
120℃(リングとボール)であり、160℃において
500から4000センチポイズの粘度(ブルックフィ
ールド,スプリンドル No.9, 5 r.p.m.)を有し、ポリ
エチレン、エチレン/ビニルアセテートコポリマー、ポ
リ塩化ビニリデン、ポリアミドまたはワックスより形成
されることと、からなるテープ。 - 【請求項8】 請求項1〜6のいずれか一項に記載の前
記組合せに用いられる引裂きテープにおいて、その引裂
きテープは以下: (i) 20から60ミクロンの厚みと1から20mm
の幅を有し有向性ポリエチレンより形成されたフィルム
(5′)と、 (ii) 20から100グラム/平方メートルのコー
ティング重量でフィルム表面に供された結合層(7)で
あり、前記結合層は前記フィルムの融点より低い軟化点
または融点を有し、それは70から120℃(リングと
ボール)であり、160℃において500から4000
センチポイズの粘度(ブルックフィールド スピンドル
No.9, 5r.p.m.)を有するが、前記フィルムが未処理
であり低い表面張力を有する場合には感圧型接着剤であ
ることと、から構成されるテープ。 - 【請求項9】 製品(42)の包装を形成する方法であ
って、 (i) 請求項7または8において記載された引裂き
テープを備え、 (ii) 引裂きテープの結合層(7)を熱活性化さ
せ、その結合層を包装用材料に接触させるように誘導す
ることにより包装用材料と引裂きテープを共に密着さ
せ、 (iii)側面密閉部を含む管形状物(43)を形成す
るために包装用材料を重ね、 (iv) 管形状物中に製品を挿入し、 (v) 引裂きテープが末端密閉部において包装用材
料の層(8,9)の間に挟み込まれるように熱と圧力を
用いて末端密閉を形成して管形状物を閉じることからな
る方法。 - 【請求項10】 請求項9に記載の方法であって、引裂
きテープと包装用材料を加熱されたプレート(51,5
2)の上側を通過させることにより、結合層を活性化さ
せ、前記引裂きテープを包装用材料に接触させるよう誘
導する方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB9520015.0A GB9520015D0 (en) | 1995-09-28 | 1995-09-28 | Improvements in or relating to tear tapes |
GBGB9609656.5A GB9609656D0 (en) | 1996-05-09 | 1996-05-09 | Improvements in or relating to tear tapes |
GB9609656-5 | 1996-05-09 | ||
GB9520015-0 | 1996-05-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09110073A true JPH09110073A (ja) | 1997-04-28 |
JP3796304B2 JP3796304B2 (ja) | 2006-07-12 |
Family
ID=26307849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25875696A Expired - Fee Related JP3796304B2 (ja) | 1995-09-28 | 1996-09-30 | テープ |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6228458B1 (ja) |
EP (1) | EP0765818B1 (ja) |
JP (1) | JP3796304B2 (ja) |
KR (1) | KR970073944A (ja) |
AT (1) | ATE283212T1 (ja) |
BR (1) | BR9603922A (ja) |
CA (1) | CA2186666C (ja) |
DE (1) | DE69633895T2 (ja) |
DK (1) | DK0765818T3 (ja) |
ES (1) | ES2233958T3 (ja) |
HU (1) | HU218476B (ja) |
MY (1) | MY127457A (ja) |
PT (1) | PT765818E (ja) |
TR (1) | TR199600758A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011526565A (ja) * | 2008-06-30 | 2011-10-13 | ネステク ソシエテ アノニム | 食品用の開封容易な包装体 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6416841B1 (en) | 1997-12-10 | 2002-07-09 | Pechiney Emballage Flexible Europe | Tear tape for plastic packaging |
TR200100945T2 (tr) * | 1998-10-06 | 2001-12-21 | Focke & Co. (Gmbh & Co.) | Sigara paketi |
GB0124254D0 (en) | 2001-10-09 | 2001-11-28 | Payne P P Ltd | Anti-counterfeit packaging |
US20040127340A1 (en) * | 2002-03-18 | 2004-07-01 | Celomat Etiquetas Especiales S.A. | Process for the manufacture of an easy open device for flow pack or similar packages with longitudinal seams, opening device obtained by said process, and package using it |
CA2437290A1 (en) * | 2003-08-13 | 2005-02-13 | Sylvain Beaulieu | Pom pt one step with a cross directional ripping-strip |
EP1508530A1 (en) * | 2003-08-18 | 2005-02-23 | Nestec S.A. | Flexible packaging and method of manufacture |
DE102004008568A1 (de) * | 2004-02-19 | 2005-09-01 | Wipak Walsrode Gmbh & Co. Kg | Aufreißstreifen und seine Verwendung zur Herstellung von Folienverpackungen |
US7334679B2 (en) * | 2004-03-15 | 2008-02-26 | Hollister Incorporated | Tear open package for hydrophilic-coated catheter |
US20050220377A1 (en) * | 2004-04-03 | 2005-10-06 | John Hanus | Tear string opening system for flexible container |
DE102005027811A1 (de) * | 2005-06-15 | 2006-12-21 | Wipak Walsrode Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Haltbarmachen von Waren in einer Kunststoff-Folienverpackung |
ATE432220T1 (de) * | 2005-09-28 | 2009-06-15 | Kraft Foods R & D Inc | Verfahren und maschine zum verpacken eines produktes, und verpackung die insbesondere kaffee enthält |
DK2023996T3 (da) * | 2006-06-08 | 2011-05-23 | Hollister Inc | Kateterproduktemballage og fremgangsmåde til udformning af samme |
HUE030706T2 (en) * | 2007-11-19 | 2017-06-28 | Hollister Inc | Steam-hydrated catheter assembly, and a method for producing it |
CN102149613A (zh) * | 2008-09-08 | 2011-08-10 | Lts罗曼治疗方法有限公司 | 用于透皮治疗体系或者膜型和片型剂型的防儿童开启的单剂量包装 |
US20120042883A1 (en) * | 2010-08-17 | 2012-02-23 | Internationl Oddities, Inc. | Composite Packaging System For Particulate Smokable Product |
WO2012127479A1 (en) * | 2011-03-21 | 2012-09-27 | Mukul Chandra Gope | An improved method of packing edibles |
ES2746066T3 (es) | 2013-03-14 | 2020-03-04 | Hollister Inc | Envase para producto médico |
USD734165S1 (en) | 2013-03-14 | 2015-07-14 | Hollister, Inc. | Catheter package |
EP2969827A1 (en) * | 2013-03-15 | 2016-01-20 | Altria Client Services LLC | Labeled container |
GB201409459D0 (en) * | 2014-05-28 | 2014-07-09 | British American Tobacco Co | Smoking article pack |
USD746152S1 (en) | 2014-06-04 | 2015-12-29 | Hollister Incorporated | Catheter package |
USD764943S1 (en) | 2014-06-04 | 2016-08-30 | Hollister Incorporated | Catheter package |
JP2019177905A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社サンエー化研 | 加熱処理用包装体 |
US12012270B2 (en) * | 2018-12-20 | 2024-06-18 | Conmed Corporation | Medical electrode tear strip |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2323643A1 (de) | 1973-05-10 | 1974-11-28 | Union Deutsche Lebensmittelwer | Verbundfolienbeutel mit aufreisstreifen |
EP0015063A1 (en) * | 1979-02-14 | 1980-09-03 | Imperial Chemical Industries Plc | Film tear-tape and packaging film having tear-tape adherent thereto |
ATE10730T1 (de) | 1980-06-19 | 1984-12-15 | Folienwalzwerk Brueder Teich Aktiengesellschaft | Packung. |
JPS5813771A (ja) * | 1981-07-16 | 1983-01-26 | 平岡織染株式会社 | 切断端末のほつれ易い布帛の接合方法 |
US4410582A (en) * | 1980-12-10 | 1983-10-18 | Toray Industries, Inc. | Multi-layered polyolefin laminated film |
DE121371T1 (de) | 1983-03-31 | 1985-10-10 | Payne Packaging Ltd., Giltbrook, Nottingham | Streifen. |
NL8304020A (nl) | 1983-11-22 | 1985-06-17 | Ind Verpakkings Mechanisatie T | Werkwijze en inrichting voor het verpakken van een voorwerp. |
DE3401218C2 (de) | 1984-01-14 | 1993-12-02 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Verfahren zur Herstellung einer heißsiegelfähigen Verpackungsfolie |
FR2558802B1 (fr) | 1984-02-01 | 1986-11-21 | Grellier Jean | Nouveau conditionnement a bandelette d'arrachage, et appareillage pour sa fabrication |
DE3435233A1 (de) * | 1984-09-26 | 1986-04-03 | N.V. Cobelplast S.A., Lokeren | Thermoverformbare, mehrschichtige kunststoffolie mit gasabdichteigenschaften |
US4720011A (en) | 1986-09-30 | 1988-01-19 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Package having tearstrip opener |
US5249676A (en) * | 1991-05-07 | 1993-10-05 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Flavor burst structure and method of making the same |
GB9222744D0 (en) | 1992-10-29 | 1992-12-09 | Carrs Paper Ltd | Wrapping elongate articles |
JP3235227B2 (ja) | 1992-10-30 | 2001-12-04 | ソニー株式会社 | オーバラップフィルム及びオーバラップフィルムを用いたラッピング方法 |
US5520868A (en) * | 1994-01-24 | 1996-05-28 | Kt Industries Inc. | Forming pressure sensitive adhesive tape |
-
1996
- 1996-09-20 MY MYPI96003897A patent/MY127457A/en unknown
- 1996-09-24 ES ES96306946T patent/ES2233958T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-09-24 DE DE69633895T patent/DE69633895T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-09-24 EP EP96306946A patent/EP0765818B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-09-24 AT AT96306946T patent/ATE283212T1/de active
- 1996-09-24 DK DK96306946T patent/DK0765818T3/da active
- 1996-09-24 PT PT96306946T patent/PT765818E/pt unknown
- 1996-09-25 KR KR1019960042542A patent/KR970073944A/ko not_active Application Discontinuation
- 1996-09-26 TR TR96/00758A patent/TR199600758A2/xx unknown
- 1996-09-27 CA CA002186666A patent/CA2186666C/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-09-27 HU HU9602654A patent/HU218476B/hu unknown
- 1996-09-27 BR BR9603922A patent/BR9603922A/pt not_active IP Right Cessation
- 1996-09-27 US US08/720,073 patent/US6228458B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-09-30 JP JP25875696A patent/JP3796304B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011526565A (ja) * | 2008-06-30 | 2011-10-13 | ネステク ソシエテ アノニム | 食品用の開封容易な包装体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PT765818E (pt) | 2005-04-29 |
HU9602654D0 (en) | 1996-11-28 |
MY127457A (en) | 2006-12-29 |
TR199600758A2 (tr) | 1997-04-22 |
ES2233958T3 (es) | 2005-06-16 |
HU218476B (hu) | 2000-09-28 |
ATE283212T1 (de) | 2004-12-15 |
KR970073944A (ko) | 1997-12-10 |
DE69633895D1 (de) | 2004-12-30 |
EP0765818A1 (en) | 1997-04-02 |
US6228458B1 (en) | 2001-05-08 |
JP3796304B2 (ja) | 2006-07-12 |
DE69633895T2 (de) | 2006-03-02 |
BR9603922A (pt) | 1998-06-09 |
CA2186666A1 (en) | 1997-03-29 |
HUP9602654A2 (en) | 1997-05-28 |
DK0765818T3 (da) | 2005-04-04 |
CA2186666C (en) | 2007-09-18 |
EP0765818B1 (en) | 2004-11-24 |
HUP9602654A3 (en) | 2000-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3796304B2 (ja) | テープ | |
US8408450B2 (en) | Packaging methods and packs made thereby | |
US6254519B1 (en) | Tape-sealed bag and method for producing the same | |
US6371643B2 (en) | Multi-Layered freezer storage bag | |
US5091241A (en) | Film laminate with easy to tear | |
JP2013526465A (ja) | 開封が容易で再密閉可能なフレキシブルフィルム包装用品および製造方法 | |
EP0796802B1 (en) | Multiple film for bags | |
SK9898A3 (en) | Packaging wrapper sealed with foils, and packaging method | |
EP0807075A1 (en) | A flexible tubular package | |
JP2731474B2 (ja) | 密封袋およびその製造法 | |
JPS5974077A (ja) | 包装体 | |
JP2502860B2 (ja) | 密封袋 | |
JP5986719B2 (ja) | 包装用フィルム、および包装体 | |
JP4841084B2 (ja) | シュリンク包装体及び包装方法 | |
JP2004224343A (ja) | ストリップテープ及び包装容器 | |
JPH0829784B2 (ja) | 密封袋用積層フィルム | |
JP2000016441A (ja) | 食品包装用袋 | |
JPH068965A (ja) | 密封袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050111 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050411 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050711 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051228 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |