JPH09107288A - A/d変換器の最適ダイナミックレンジを維持するa/d変換器の基準レベルの調整回路及び方法 - Google Patents

A/d変換器の最適ダイナミックレンジを維持するa/d変換器の基準レベルの調整回路及び方法

Info

Publication number
JPH09107288A
JPH09107288A JP8199467A JP19946796A JPH09107288A JP H09107288 A JPH09107288 A JP H09107288A JP 8199467 A JP8199467 A JP 8199467A JP 19946796 A JP19946796 A JP 19946796A JP H09107288 A JPH09107288 A JP H09107288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
voltage
accumulator
resistors
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8199467A
Other languages
English (en)
Inventor
Carl F Andren
エフ アンドレン カール
Ravindra V Gokhale
ヴイ ゴクヘイル ラヴィンドラ
Leonard V Lucas
ヴイ ルーカス レナード
James Snell
スネル ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harris Corp
Original Assignee
Harris Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harris Corp filed Critical Harris Corp
Publication of JPH09107288A publication Critical patent/JPH09107288A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/124Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for A/D converters
    • H03M1/129Means for adapting the input signal to the range the converter can handle, e.g. limiting, pre-scaling ; Out-of-range indication
    • H03M1/1295Clamping, i.e. adjusting the DC level of the input signal to a predetermined value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、出力のピーク電圧が測定され、基
準電圧が測定量に応じて調整されるA/D変換器の基準
電圧の制御回路及び方法の提供を目的とする。 【解決手段】 本発明の複数の出力を有するA/D変換
器の基準電圧を制御する回路は、A/D変換器からの出
力が少なくとも所望の電圧であるときを示すセンサと、
センサに応答し、A/D変換器に基準電圧を提供するD
A/A変換器に接続されたプロセッサとを含む。プロセ
ッサは基準電圧を変化させる信号をD/A変換器に供給
する。プロセッサ内の論理ユニットは、A/D変換器の
出力中のI又はQ成分の何れか一方が少なくとも所望の
電圧であるときにアキュムレータを増加させ、I又はQ
成分が何れも少なくとも所望の電圧ではないときにアキ
ュムレータを減少させる。カウンタはアキュムレータの
変化を緩衝する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アナログ−ディジ
タル変換器に係り、特に、アナログ−ディジタル変換器
に供給される基準電圧を制御する回路及び方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】アナログ−ディジタル変換器(A/D)
変換器は、変化する条件にかかわらず所望のダイナミッ
クレンジを維持するため、A/D変換器のダイナミック
レンジを実時間に調整される必要がある種々の応用に使
用されている。例えば、ダイレクトシーケンス無線通信
受信器は、変換器からの出力中のI(同相)及びQ(直
角位相)ベースバンド信号をサンプリングするため使用
されるビット数ができる限り少なく、望ましくは、I及
びQの各サンプルに対し僅か3ビットであるA/D変換
器を含む。信号をサンプリングするため必要とされる各
追加ビットは、受信器内に必要とされる比較器の台数を
略2倍にする。
【0003】しかし、動作条件(例えば、温度)及び製
造公差の変動は、信号レベルを数デジベル(dB)、あ
る種の無線では8dBと同じ量だけ変化させる可能性が
ある。変化の補償が行なわれない場合、8dBの変化は
3ビット中の最大1.5ビットを使用する。この劣化に
よって、変換器のダイナミックレンジの約2分の1の損
失が生じ、殆どの応用において許容できない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術における典型
的な解決法は、信号をサンプリングするため使用される
ビット数を増加させ、その結果として生じた追加的な寸
法及び複雑さを許容することである。最小信号レベルで
A/D変換器内に要求されるビット数が得られ、最大の
信号レベルでA/D変換器の飽和が許容可能なレベルに
維持されるよう、公称信号レベルが設定される。最大信
号レベルの動作のため必要とされる追加的な構成要素
は、A/D変換器の基準電圧レベルが調整された場合に
は必要のない過剰な能力が与えられる。
【0005】本発明は、A/D変換器からの出力のピー
ク電圧が測定され、基準電圧がその測定量に応じて調整
されるA/D変換器の基準電圧を制御する新規の回路及
び方法を提供することを目的とする。本発明の他の目的
は、同相(I)及び直角位相(Q)のディジタル出力を
供給するアナログ−ディジタル(A/D)変換器の基準
電圧を制御する新規の回路及び方法を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の複数の出力を有
するアナログ−ディジタル(A/D)変換器の基準電圧
を制御する回路は:A/D変換器に接続され、上記A/
D変換器からの出力が少なくとも所望の電圧であるとき
を示すセンサと;上記センサに応答し、上記A/D変換
器の基準電圧を供給するディジタル−アナログ(D/
A)変換器に接続され、上記センサに対する感度を調整
するスケーラにより構成され、上記A/D変換器からの
上記出力の中の何れかが少なくとも所望の電圧であると
きに上記基準電圧を増加させ、上記出力の中に少なくと
も上記所望の電圧である出力がないときに上記基準電圧
を減少させる信号を上記D/A変換器に提供する計数手
段とからなる。
【0007】更に、本発明の同相(I)及び直角位相
(Q)のディジタル出力を供給するアナログ−ディジタ
ル(A/D)変換器に基準電圧を供給する回路は:A/
D変換器に接続され、上記A/D変換器からのI及びQ
出力が正又は負のフルスケールの電圧であるときを示す
センサと;上記センサに応答し、アキュムレータに接続
され、上記A/D変換器からの上記I又はQ出力の何れ
かが正又は負のフルスケールの電圧であるときに第1の
量で上記アキュムレータを増加させ、上記I又はQ出力
がどちらも正又は負の何れのフルスケールの電圧ではな
いときに第2の量で上記アキュムレータを減少させる論
理ユニットと;上記A/D変換器に基準電圧を供給する
ディジタル−アナログ(D/A)変換器と;上記アキュ
ムレータに応答し、上記アキュムレータがオーバーフロ
ー又はアンダーフローしたときに上記カウンタのカウン
トを変え、上記カウンタの上記カウントの中の所定の数
の最上位ビットに変化があるときに上記基準電圧を変え
るため上記D/A変換器に信号を供給するカウンタとか
らなり、これにより、上記カウンタから上記D/A変換
器への信号は、上記A/D変換器からの上記I又はQ出
力の何れかが正又は負のフルスケールの電圧であるとき
に上記基準電圧を増加させ、上記I又はQ出力がどちら
も正又は負の何れのフルスケールの電圧ではないときに
上記基準電圧を減少させ、好ましくは、上記D/A変換
器は、各組がN+1個の電圧レベルを提供するN個の実
質的に同一のセグメントを備えた2組の抵抗と、一方の
組が上記2組の抵抗の中の一方からの上記N+1個の電
圧レベルの中の一つを“正の”基準として上記A/D変
換器に供給し、他方の組が上記2組の抵抗の中の他方か
らの上記N+1個の電圧レベルの中の一つを“負の”基
準として上記A/D変換器に供給するよう、各組が上記
2組の抵抗の一方における上記N個のセグメントの中の
一つを選択的にタップする2組のN+1個のスイッチと
により構成される。
【0008】本発明の同相(I)及び直角位相(Q)の
ディジタル出力を供給するアナログ−ディジタル(A/
D)変換器の基準電圧を制御する方法は:A/D変換器
からの出力中の検出されたI及びQ電圧がアキュムレー
タを増加又は減少させ;アキュムレータに応答するカウ
ンタは、アキュムレータがオーバーフロー又はアンダー
フローしたとき、カウントを変化させ;基準電圧を変化
させるための信号が、カウンタのカウント中の所定の数
の最上位ビットに変化があるときに供給される。A/D
変換器の基準電圧を制御する回路は、基準電圧をA/D
変換器に供給するD/A変換器が、各組がN+1個の電
圧レベルを提供するN個の実質的に同一のセグメントを
備えた2組の抵抗と、一方の組が“正の”基準を上記A
/D変換器に供給し、他方の組が“負の”基準を上記A
/D変換器に供給するよう、各組が上記2組の抵抗の一
方における上記N個のセグメントの中の一つを選択的に
タップする2組のN+1個のスイッチとを有する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、その例に限定されることな
く、添付図面を参照して本発明の説明を行なう。図1に
は、複数の出力を有するA/D変換器12の基準電圧を
調整する回路10を有する実施例が示されている。セン
サ14は、A/D変換器12からの出力を監視し、出力
が所望の電圧を有するかどうかを判定する。A/D変換
器12からの出力は、望ましくは所定のフルスケールの
電圧に一致する正又は負の何れかの電圧を有する信号で
ある。出力電圧は、A/D変換器12及び前置回路に影
響を与える条件(例えば、温度)が変化するのに従って
変化するので、A/D変換器12に対する基準電圧が非
常に高い、正しい、或いは、非常に低いの何れであるか
に依存して、検出された電圧が、所望の電圧を下回り、
一致し、或いは、上回る。
【0010】基準電圧は、出力信号レベルに対し基準ラ
インの位置を設定すると考えられる。望ましくは、基準
ラインは、出力信号レベルのピークと一致する。出力信
号レベルが基準ラインを上回るとき(即ち、基準電圧が
非常に低いとき)、基準ラインが出力信号のピークとも
う一度一致するように、基準電圧を増加させることによ
り基準ラインが上昇させられる。
【0011】センサ14は、出力電圧が所望の電圧であ
るかどうかを検出し、電圧が少なくとも所望の電圧であ
るか、或いは、所望の電圧よりも低いということを示す
信号をプロセッサ16に送る。プロセッサ16は、出力
の中に所望の電圧の出力がある場合にアキュムレータ2
0を第1の量で増加させ、出力の中に所望の電圧の出力
がない場合にアキュムレータ20を第2の量で減少させ
る論理ユニット18を含む。アキュムレータ20の増加
分は、A/D変換器の基準電圧の増加分に変換され(即
ち、検出された電圧がピーク以上であるので、基準電圧
が増加させられ)、アキュムレータ20の減少分は、A
/D変換器の基準電圧の減少分に変換される(即ち、検
出された電圧がピーク未満であるので、基準電圧が減少
させられる)。
【0012】アキュムレータ20は所定の容量を有し、
アキュムレータ20がオーバーフロー又はアンダーフロ
ーしたとき(正及び負の値が扱われている)、カウンタ
22のカウントは適当な向きに変更される。次いで、カ
ウンタ22は、ディジタル−アナログ(D/A)変換器
24によってA/D変換器12に供給された基準電圧を
調整するためD/A変換器24に信号を供給する。カウ
ンタ22からの信号は、望ましくは、信号の頻繁な小さ
い変化を緩衝するため所定のカウントに達した後に、D
/A変換器24に供給される。回路10の感度は、第1
及び第2の値の選択と、カウンタ22によって与えられ
たバッファの選択とによって設定される。
【0013】I及びQ出力を有するA/D変換器32の
基準電圧を調整する回路30を含む他の実施例が示され
ている。図2に示され、以下に説明を行なう実施例によ
れば、本発明はその例に限定されることはないが、A/
D変換器32は、3ビットのI及びQ出力を供給し、回
路30の構成要素はそれに応じて寸法を定められる。I
及びQ出力は、夫々、センサ34及び36によって監視
され、各センサはディジタル信号を論理和ユニットに供
給する。I又はQ出力の何れか一方が所望の(フルスケ
ールの)電圧であるならば、論理和ユニットは、第1の
量、この実施例の場合には+7だけアキュムレータ38
を増加させる信号を送る。I又はQが何れも所望の電圧
ではない場合に、論理和ユニットは、第2の量、この実
施例の場合には−2だけアキュムレータ38を減少させ
る信号を送る。ダイレクトシーケンス無線の場合、A/
D変換器32に供給されたノイズ性の符号付き波形は、
典型的に、フルスケール電圧の正と負でピークに達する
電圧分布を有し、他の値を用いてもよいが、+7及び−
2の選択によって、平均電圧が略半分のスケールに維持
される。
【0014】アキュミュレータ38の容量は、論理和ユ
ニットからの信号内の変動のため小さいバッファを提供
するのに十分な大きさがあり、上記例の場合に(1ビッ
トの符号ビットを含めて)4ビットの容量を有する。ア
キュムレータ38がオーバーフロー(非常に大きい正)
するとき、及び、アンダーフロー(非常に小さい負)す
るとき、より実質的なバッファがカウンタ40によって
提供される。バッファリングは、A/D変換器32の基
準電圧が調整される更なる処理においてカウンタ40か
らの最上位ビット(MSB)の中から数個だけを使用す
るため選択することにより行なわれる。例えば、カウン
タ40は、20ビット(1ビットの符号ビットを含む)
の容量を有し、最上位(MSB)の5ビット(1ビット
は符号ビット)だけが使用される。
【0015】上記実施例で使用されるカウンタの寸法及
び最上位ビットの数の選択によって緩やかな基準電圧の
調整が得られ、その選択は必要に応じて変えることがで
きる。温度及び構成要素の変化は、典型的に、緩やかに
生じるので、上記実施例のような長期間の平均の使用が
可能である。更に説明すると、カウンタ40からの最上
位ビットがA/D変換器32の基準電圧を生成する。A
/D変換器32のヘッドルームの公称値は、二つの量
(上記実施例の場合、+7及び−2)の比によって設定
される。平均化の時定数は、選択された特定の最上位ビ
ットと共に二つの量の大きさによって設定される。
【0016】カウンタ40からの最上位ビットは、レジ
スタ44及びバレルシフタ46を介してD/A変換器4
2に供給される。D/A変換器42は、A/D変換器3
2に基準電圧の調整量を供給する。初期条件は、整定時
間を減少させるため与えられる。図3を参照すると、D
/A変換器42は、バレルシフタ46から5ビットのデ
ィジタル語を受け、必要に応じて、A/D変換器32に
基準電圧を提供する。上記実施例の場合、A/D変換器
32の基準電圧は、0.25から1.0ボルトの間で変
化し、31段の等しい刻み幅でD/A変換器42によっ
て供給され、D/A変換器42の構成要素は、そのよう
にスケールが定められている。
【0017】D/A変換器42は、スイッチ52及び5
4によって制御される抵抗の直列連結50を含み、各ス
イッチは直列連結50内の抵抗からの適当な電圧をタッ
プする複数のスイッチを有する。2.0ボルトの基準電
圧VR が抵抗のタップ電圧を発生するため使用される。
上側のタップされた抵抗Rupper は、0.875から
1.25ボルトまで等間隔にされた32段の電圧出力レ
ベルを発生するため、31個の実質的に同一の抵抗セグ
メントを含む。抵抗Rupper の各タップは、ディジタル
入力信号(例えば、0.875ボルトに対するコード0
0000)に応答して動作するスイッチ52内の32個
のスイッチによって別々に選択可能である。同様に、下
側のタップされた抵抗Rlower は、0.625から0.
25ボルトまで等間隔にされた32段の電圧出力レベル
を発生するため、31個の実質的に同一の抵抗セグメン
トを含む。抵抗Rlower の各タップは、スイッチ54内
の32個のスイッチによって別々に選択可能である。
【0018】抵抗タップの選択は、スイッチ52及びス
イッチ54の複数のスイッチの選択を制御する復号化器
56によって制御される。復号化器56は、上側及び下
側の各タップに対し一つのタップだけが各スイッチ出力
に与えられることを保証する。スイッチ出力電圧は、緩
衝され、A/D変換器32の“正の”基準(REFPO
S)及び“負の”基準(REFNEG)に供給される。
基準電圧の差は、以下の表1に示されたように、下側の
タップ選択(コード00000)に対する0.25ボル
トから上側のタップ選択(コード11111)に対する
1.0ボルトノ間で変化する。“正”及び“負”は、基
準が表1に示された0.75ボルトのようなバイアスを
上回る、或いは、下回ることを示す相対的な用語である
ことに注意が必要である。
【0019】
【表1】
【0020】本発明の好ましい一実施例をもう一度参照
すると、A/D変換器からの出力の電圧を決定する数値
の選択は、主としてハードウェアの問題に基づいてい
る。変換器の一つの出力だけに関する検出を使用しても
構わないが、信号がBPSK(バイナリー位相変調)方
式で変調され、周波数偏移ゼロの条件が有効であれば、
信号エネルギーの全体が二つの直交チャンネルの一方だ
けに存在し、場合によってはもう一方が監視されない。
これにより、検出の不足が生じる。I2 +Q2 の合計を
使用してもよいが、これにより、ハードウェアの要求が
増加する。出力の電圧の別個の検出が平均化される本発
明による数値の選択は、ハードウェアの要求を最小限に
抑える。
【0021】基準電圧は、A/D変換器の出力の更なる
使用に影響を与え得る量だけ変化する。意図された用途
の一つは、ノイズ性信号の量子化器である。この応用の
場合、A/D変換器の長期又は直流の精度は、量子化器
としての動作のために重大ではない。A/D変換器の基
準電圧は、量子化器の利得を効果的に設定する。これに
より、A/D変換器への入力の平均信号電圧とは無関係
に一定の有効ビット数が保たれる。
【0022】本発明の複数の出力を有するアナログ−デ
ィジタル変換器の基準電圧を制御する方法及び回路は、
A/D変換器からの出力が少なくとも所望の電圧である
ときを示すセンサと、センサに応答し、A/D変換器に
基準電圧を提供するディジタル−アナログ変換器に接続
されたプロセッサとを含む。プロセッサは、基準電圧を
変化させる信号をD/A変換器に供給する。プロセッサ
内の論理ユニットは、A/D変換器の出力中のI又はQ
成分の何れか一方が少なくとも所望の電圧であるときに
アキュムレータを増加させ、I又はQ成分が何れも少な
くとも所望の電圧ではないときにアキュムレータを減少
させる。カウンタはアキュムレータの変化を緩衝する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】本発明の他の実施例の部分ブロック及び部分回
路図である。
【図3】本発明のディジタル−アナログ変換器の一実施
例の回路図である。
【符号の説明】
10,30 基準電圧調整回路 12,32 A/D変換器 14,34,36 センサ 16 プロセッサ 18 論理ユニット 20,38 アキュムレータ 22,40 カウンタ 24,42 D/A変換器 44 レジスタ 46 シフタ 50 抵抗の直列連結 52,54 スイッチ 56 復号化器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラヴィンドラ ヴイ ゴクヘイル アメリカ合衆国,フロリダ 32937,サテ ライト・ビーチ,ハイウェイ エイ1エイ 541 (72)発明者 レナード ヴイ ルーカス アメリカ合衆国,フロリダ 32905,パー ムベイ,ガンパウダー・ドライヴ・エヌイ ー 2165 (72)発明者 ジェームズ スネル アメリカ合衆国,フロリダ 32905,パー ムベイ,レモン・ストリート・エヌイー 2695

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の出力を有するアナログ−ディジタ
    ル(A/D)変換器の基準電圧を制御する回路であっ
    て:A/D変換器に接続され、上記A/D変換器からの
    出力が少なくとも所望の電圧であるときを示すセンサ
    と;上記センサに応答し、上記A/D変換器の基準電圧
    を供給するディジタル−アナログ(D/A)変換器に接
    続され、上記センサに対する感度を調整するスケーラに
    より構成され、上記A/D変換器からの上記出力の中の
    何れかが少なくとも所望の電圧であるときに上記基準電
    圧を増加させ、上記出力の中に少なくとも上記所望の電
    圧である出力がないときに上記基準電圧を減少させる信
    号を上記D/A変換器に提供する計数手段とからなる回
    路。
  2. 【請求項2】 上記計数手段は、上記センサに応答し、
    アキュムレータに接続され、上記A/D変換器からの上
    記出力の中の何れかが少なくとも所望の電圧であるとき
    に第1の量で上記アキュムレータを増加させ、上記出力
    の中に少なくとも上記所望の電圧である出力がないとき
    に第2の量で上記アキュムレータを減少させる論理ユニ
    ットを有し、 上記スケーラは、上記アキュムレータに応答するカウン
    タを有し、上記アキュムレータがオーバーフロー又はア
    ンダーフローしたときに上記カウンタのカウントを変
    え、上記カウンタの上記カウント中の所定の数の最上位
    ビットに変化があるときに上記D/A変換器に信号を供
    給し、 これにより、上記所定の数と、上記第1及び第2の量
    が、上記センサに対する上記計数手段の感度を設定する
    請求項1記載の回路。
  3. 【請求項3】 上記A/D変換器からの出力は同相
    (I)成分及び直角位相(Q)成分であり、 上記計数手段は、上記センサに応答し、アキュムレータ
    に接続され、上記A/D変換器からの上記I又はQ出力
    の何れかが少なくとも上記所望の電圧であるときに第1
    の量で上記アキュムレータを増加させ、上記I又はQは
    何れも少なくとも上記所望の電圧ではないときに第2の
    量で上記アキュムレータを減少させる論理ユニットを有
    し、 上記アキュムレータは、好ましくは、4ビットの容量を
    有し、上記第1の量は7であり、かつ、上記第2の量は
    2である、請求項1又は2記載の回路。
  4. 【請求項4】 上記カウンタは20ビットの容量を有
    し、上記最上位ビットの所定の数は5である請求項3記
    載の回路。
  5. 【請求項5】 上記D/A変換器は、抵抗の直列連結
    と、上記基準電圧を変えるため上記計数手段からの上記
    信号に応答して上記抵抗の直列連結を選択的にタップす
    る複数のスイッチとからなり、 上記抵抗の直列連結は、好ましくは、各組がN+1個の
    電圧レベルを提供するN個の実質的に同一のセグメント
    を備えた2組の抵抗からなり、 上記複数のスイッチは、一方の組が上記2組の抵抗の中
    の一方からの上記N+1個の電圧レベルの中の一つをバ
    イアス電圧に対する“正の”基準として上記A/D変換
    器に供給し、他方の組が上記2組の抵抗の中の他方から
    の上記N+1個の電圧レベルの中の一つを上記バイアス
    電圧に対する“負の”基準として上記A/D変換器に供
    給するよう、各組が上記2組の抵抗の一方における上記
    N個のセグメントの中の一つを選択的にタップする2組
    のN+1個のスイッチからなる、請求項1乃至4のうち
    いずれか1項記載の回路。
  6. 【請求項6】 上記基準電圧の間の差は、0.25から
    1.0ボルトの間で変化し、Nは31である、請求項5
    記載の回路。
  7. 【請求項7】 同相(I)及び直角位相(Q)のディジ
    タル出力を供給するアナログ−ディジタル(A/D)変
    換器に基準電圧を供給する回路であって:A/D変換器
    に接続され、上記A/D変換器からのI及びQ出力が正
    又は負のフルスケールの電圧であるときを示すセンサ
    と;上記センサに応答し、アキュムレータに接続され、
    上記A/D変換器からの上記I又はQ出力の何れかが正
    又は負のフルスケールの電圧であるときに第1の量で上
    記アキュムレータを増加させ、上記I又はQ出力がどち
    らも正又は負の何れのフルスケールの電圧ではないとき
    に第2の量で上記アキュムレータを減少させる論理ユニ
    ットと;上記A/D変換器に基準電圧を供給するディジ
    タル−アナログ(D/A)変換器と;上記アキュムレー
    タに応答し、上記アキュムレータがオーバーフロー又は
    アンダーフローしたときに上記カウンタのカウントを変
    え、上記カウンタの上記カウントの中の所定の数の最上
    位ビットに変化があるときに上記基準電圧を変えるため
    上記D/A変換器に信号を供給するカウンタとからな
    り、 これにより、上記カウンタから上記D/A変換器への信
    号は、上記A/D変換器からの上記I又はQ出力の何れ
    かが正又は負のフルスケールの電圧であるときに上記基
    準電圧を増加させ、上記I又はQ出力がどちらも正又は
    負の何れのフルスケールの電圧ではないときに上記基準
    電圧を減少させ、好ましくは、上記D/A変換器は、各
    組がN+1個の電圧レベルを提供するN個の実質的に同
    一のセグメントを備えた2組の抵抗と、一方の組が上記
    2組の抵抗の中の一方からの上記N+1個の電圧レベル
    の中の一つを“正の”基準として上記A/D変換器に供
    給し、他方の組が上記2組の抵抗の中の他方からの上記
    N+1個の電圧レベルの中の一つを“負の”基準として
    上記A/D変換器に供給するよう、各組が上記2組の抵
    抗の一方における上記N個のセグメントの中の一つを選
    択的にタップする2組のN+1個のスイッチとにより構
    成される回路。
  8. 【請求項8】 同相(I)及び直角位相(Q)のディジ
    タル出力を供給するアナログ−ディジタル(A/D)変
    換器の基準電圧を制御する方法であって: (a) A/D変換器からのI及びQ出力が少なくとも
    所望の電圧であるときを検出する段階と; (b) 上記A/D変換器からの上記I又はQ出力の何
    れかが少なくとも上記所望の電圧であるときに上記基準
    電圧を増加させ、上記I又はQ出力の何れもが少なくと
    も上記所望の電圧ではないときに上記基準電圧を減少さ
    せる信号を形成する段階と; (c) 上記A/D変換器に基準電圧を供給するD/A
    変換器に上記形成された信号を供給する段階とからなる
    方法。
  9. 【請求項9】 上記信号を形成する段階は、上記A/D
    変換器からの上記I又はQ出力の何れかが少なくとも上
    記所望の電圧であるときに第1の量で上記アキュムレー
    タを増加させる段階と、上記I又はQ出力の何れもが少
    なくとも上記所望の電圧ではないときに第2の量で上記
    アキュムレータを減少させる段階とからなり、上記アキ
    ュムレータがオーバーフロー又はアンダーフローしたと
    きに上記カウンタのカウントを変える段階と、上記カウ
    ント中の所定の数の最上位ビットに変化があるときに上
    記信号を上記D/A変換器に供給する段階とを更に有す
    る、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 上記形成された信号に応答する抵抗の
    直列連結を選択的にタップすることにより上記D/A変
    換器からの上記基準電圧を供給する段階を更に有し、 上記基準電圧を供給する段階は、好ましくは、各組がN
    +1個の電圧レベルを提供するN個の実質的に同一のセ
    グメントを有する上記抵抗の直列連結内の2組の抵抗
    を、各組が上記2組の抵抗の一方における上記N個のセ
    グメントの中の一つを選択的にタップするN+1個のス
    イッチを有し、一方の組が上記2組の抵抗の中の一方か
    らの上記N+1個の電圧レベルの中の一つを“正の”基
    準として上記A/D変換器に供給し、他方の組が上記2
    組の抵抗の中の他方からの上記N+1個の電圧レベルの
    中の一つを“負の”基準として上記A/D変換器に供給
    する2組のスイッチを用いてタップする段階からなる、
    請求項9記載の方法。
JP8199467A 1995-07-31 1996-07-29 A/d変換器の最適ダイナミックレンジを維持するa/d変換器の基準レベルの調整回路及び方法 Ceased JPH09107288A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/509,589 US5675339A (en) 1995-07-31 1995-07-31 A/D reference level adjustment circuit to maintain optimum dynamic range at the A/D
US509589 1995-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09107288A true JPH09107288A (ja) 1997-04-22

Family

ID=24027295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8199467A Ceased JPH09107288A (ja) 1995-07-31 1996-07-29 A/d変換器の最適ダイナミックレンジを維持するa/d変換器の基準レベルの調整回路及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5675339A (ja)
EP (1) EP0757447B1 (ja)
JP (1) JPH09107288A (ja)
DE (1) DE69632368D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243731B1 (en) * 1998-03-20 2001-06-05 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for extending register dynamic range
DE19918385C2 (de) * 1999-04-22 2001-11-15 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Regeln des einem Analog/Digital-Wandler zugeführten Signalpegels
US6678312B1 (en) * 1999-12-22 2004-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for extending digital receiver sensitivity using analog correlation
JP4746792B2 (ja) * 2001-08-14 2011-08-10 富士通セミコンダクター株式会社 A/d変換装置
US7738544B2 (en) * 2004-01-30 2010-06-15 Electronics & Telecommunications Research Institute Apparatus and method for measuring received signal strength indicator, and recording medium storing program embodying the same method
US7688237B2 (en) * 2006-12-21 2010-03-30 Broadcom Corporation Apparatus and method for analog-to-digital converter calibration
US7583211B1 (en) * 2008-02-08 2009-09-01 Zerog Wireless, Inc. Analog-to-digital conversion circuit
WO2014200473A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Schneider Electric It Corporation Dynamic sensitivity adjustment for adc measurements
DE102013217847A1 (de) * 2013-09-06 2015-03-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Steuern eines Analog/Digital-Wandlers
EP3059860A1 (en) * 2015-02-23 2016-08-24 Consulting Network GmbH Automatic gain control circuit for communication signals
US20180285191A1 (en) * 2017-04-01 2018-10-04 Sanjeev S. Jahagirdar Reference voltage control based on error detection

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194186A (en) * 1978-04-20 1980-03-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Digital hysteresis circuit
US4482916A (en) * 1982-07-02 1984-11-13 Rca Corporation Automatic color control for a digital television receiver
JPS63250918A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Hitachi Ltd A/d変換回路
US4831382A (en) * 1987-05-26 1989-05-16 American Telephone And Telegraph Company Analog-to-digital converter with adaptable quantizing levels
US5389927A (en) * 1993-05-28 1995-02-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for control of an analog to digital converter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0757447B1 (en) 2004-05-06
US5675339A (en) 1997-10-07
EP0757447A3 (en) 1998-04-22
DE69632368D1 (de) 2004-06-09
EP0757447A2 (en) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006203600B2 (en) Transmitter architectures for communications systems
US6967514B2 (en) Method and apparatus for digital duty cycle adjustment
US7548043B2 (en) Power supply apparatus and method for providing voltage
KR100845746B1 (ko) 면적을 최소화하는 디지털-아날로그 변환기 및 그것을포함하는 소스 드라이버
US7701290B2 (en) Amplifier gain control circuit for the wireless transceiver
US7792493B2 (en) Transmitter and a method of calibrating power in signals output from a transmitter
US7193467B2 (en) Differential amplifiers and methods of using same
US6734817B2 (en) A/D converter, method of A/D conversion, and signal processing device
JPH09107288A (ja) A/d変換器の最適ダイナミックレンジを維持するa/d変換器の基準レベルの調整回路及び方法
JPH05122072A (ja) デイジタル・アナログ変換回路及びデイジタル入力信号を変換する方法
US7158068B2 (en) Technique for comparing analog signal with reference voltage
AU2001243384A1 (en) Transmitter architectures for communications systems
EP1906535B1 (en) Differential offset correction circuit
US8842029B2 (en) Area-efficiency delta modulator for quantizing an analog signal
US8036846B1 (en) Variable impedance sense architecture and method
JP2007097160A (ja) プログラマブルデジタル制御等化回路網および方法
JP3829442B2 (ja) A/d変換装置
US6492924B2 (en) Circuits, systems, and methods for signal processors that buffer a signal dependent current
JP2004080238A (ja) D/aコンバータ及び自動補正方法
JP2003060504A (ja) A/d変換装置およびa/dコンバータ用誤差補正装置
JPH10135828A (ja) A/d変換装置
JP2000059159A (ja) Agc回路およびその利得制御方法、並びに携帯端末装置
US7253756B2 (en) Method and device for dynamically accelerating analog-to-digital converter
JPH10135830A (ja) ダイナミック入力制御付きa/d変換装置
JPH07231255A (ja) A/d変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20060221