JPH09106888A - 蛍光変換膜 - Google Patents
蛍光変換膜Info
- Publication number
- JPH09106888A JPH09106888A JP7263084A JP26308495A JPH09106888A JP H09106888 A JPH09106888 A JP H09106888A JP 7263084 A JP7263084 A JP 7263084A JP 26308495 A JP26308495 A JP 26308495A JP H09106888 A JPH09106888 A JP H09106888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conversion film
- light
- film
- organic
- fluorescence conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 119
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 39
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 64
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims description 51
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 22
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 10
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001735 carboxylic acids Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 abstract 1
- 125000005586 carbonic acid group Chemical group 0.000 abstract 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 163
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 66
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 39
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 18
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- -1 alkyl vinyl ether Chemical compound 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 13
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 11
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 11
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 10
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 10
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 10
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 9
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 9
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 9
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 8
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 1-(2,2-diphenylethenyl)-4-[4-(2,2-diphenylethenyl)phenyl]benzene Chemical group C=1C=C(C=2C=CC(C=C(C=3C=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=CC=2)C=CC=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- VYXSBFYARXAAKO-WTKGSRSZSA-N chembl402140 Chemical compound Cl.C1=2C=C(C)C(NCC)=CC=2OC2=C\C(=N/CC)C(C)=CC2=C1C1=CC=CC=C1C(=O)OCC VYXSBFYARXAAKO-WTKGSRSZSA-N 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 5
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 5
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical group COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 4
- IWVKTOUOPHGZRX-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylprop-2-enoate;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O.COC(=O)C(C)=C IWVKTOUOPHGZRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- HSHNITRMYYLLCV-UHFFFAOYSA-N 4-methylumbelliferone Chemical compound C1=C(O)C=CC2=C1OC(=O)C=C2C HSHNITRMYYLLCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N pyridine Substances C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical class C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 3
- UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N (e)-2-phenylethenamine Chemical class N\C=C\C1=CC=CC=C1 UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 2
- QKLPIYTUUFFRLV-YTEMWHBBSA-N 1,4-bis[(e)-2-(2-methylphenyl)ethenyl]benzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1\C=C\C(C=C1)=CC=C1\C=C\C1=CC=CC=C1C QKLPIYTUUFFRLV-YTEMWHBBSA-N 0.000 description 2
- HXWQJYVUJPBQEW-VAWYXSNFSA-N 1-phenyl-4-[(e)-2-(4-phenylphenyl)ethenyl]benzene Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1/C=C/C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 HXWQJYVUJPBQEW-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HONWGFNQCPRRFM-UHFFFAOYSA-N 2-n-(3-methylphenyl)-1-n,1-n,2-n-triphenylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C(=CC=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 HONWGFNQCPRRFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLYPIBBGWLKELC-UHFFFAOYSA-N 4-(dicyanomethylene)-2-methyl-6-(4-(dimethylamino)styryl)-4H-pyran Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C=CC1=CC(=C(C#N)C#N)C=C(C)O1 YLYPIBBGWLKELC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPQKUYVSJWQSDY-UHFFFAOYSA-N 4-phenyldiazenylaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 QPQKUYVSJWQSDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical group C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical class N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UVHQXWILFGUDTA-LNKPDPKZSA-N (z)-4-ethoxy-4-oxobut-2-enoic acid;methoxyethene Chemical compound COC=C.CCOC(=O)\C=C/C(O)=O UVHQXWILFGUDTA-LNKPDPKZSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 1-[(e)-2-phenylethenyl]anthracene Chemical class C=1C=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C2C=1\C=C\C1=CC=CC=C1 VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 1
- IGLASIQGEQLLQT-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(6,6-ditert-butylcyclohexa-2,4-dien-1-yl)ethenyl]-2-phenylbenzene Chemical group C(C)(C)(C)C1(C(C=CC=C1)C=CC1=C(C=CC=C1)C1=CC=CC=C1)C(C)(C)C IGLASIQGEQLLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SULWTXOWAFVWOY-PHEQNACWSA-N 2,3-bis[(E)-2-phenylethenyl]pyrazine Chemical class C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=NC=CN=C1\C=C\C1=CC=CC=C1 SULWTXOWAFVWOY-PHEQNACWSA-N 0.000 description 1
- MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 2,3-diphenylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical class O=C1C=CC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHDTYXOIJHCGKH-UHFFFAOYSA-N 4-[[4-(dimethylamino)-2-methylphenyl]-phenylmethyl]-n,n,3-trimethylaniline Chemical compound CC1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)N(C)C)C)C1=CC=CC=C1 AHDTYXOIJHCGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTQZSMDDRMKJRI-UHFFFAOYSA-N 4-diazoniophenolate Chemical compound [O-]C1=CC=C([N+]#N)C=C1 WTQZSMDDRMKJRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEIBOBDKQKIBJH-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[4-[1-[4-(4-methyl-n-(4-methylphenyl)anilino)phenyl]-4-phenylcyclohexyl]phenyl]-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C1(CCC(CC1)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(C)=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 MEIBOBDKQKIBJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKIJILZFXPFTO-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[4-[1-[4-(4-methyl-n-(4-methylphenyl)anilino)phenyl]cyclohexyl]phenyl]-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C1(CCCCC1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(C)=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 ZOKIJILZFXPFTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUSWRTUHJVJVRY-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[4-[2-[4-(4-methyl-n-(4-methylphenyl)anilino)phenyl]propan-2-yl]phenyl]-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C(C)(C)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(C)=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 DUSWRTUHJVJVRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVIXNQZIMMIGEL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[4-[4-(4-methyl-n-(4-methylphenyl)anilino)phenyl]phenyl]-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical group C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(C)=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 MVIXNQZIMMIGEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XIQGFRHAIQHZBD-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[4-[[4-(4-methyl-n-(4-methylphenyl)anilino)phenyl]-phenylmethyl]phenyl]-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(C)=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 XIQGFRHAIQHZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYASLTYCYTYKFC-UHFFFAOYSA-N 9-methylidenefluorene Chemical class C1=CC=C2C(=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 ZYASLTYCYTYKFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 9-phenylcarbazole Chemical class C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000284156 Clerodendrum quadriloculare Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYMOEINVGRTEX-ARJAWSKDSA-N Ethyl hydrogen fumarate Chemical group CCOC(=O)\C=C/C(O)=O XLYMOEINVGRTEX-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910000799 K alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N [CH2]CN(CC)CC Chemical group [CH2]CN(CC)CC MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRZCUKCOUAZREG-UHFFFAOYSA-K aluminum;naphthalen-1-olate Chemical compound [Al+3].C1=CC=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CC=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CC=C2C([O-])=CC=CC2=C1 CRZCUKCOUAZREG-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 239000010405 anode material Substances 0.000 description 1
- 150000008425 anthrones Chemical class 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical compound C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- VSSSHNJONFTXHS-UHFFFAOYSA-N coumarin 153 Chemical compound C12=C3CCCN2CCCC1=CC1=C3OC(=O)C=C1C(F)(F)F VSSSHNJONFTXHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRUYYVYCSJCVMP-UHFFFAOYSA-N coumarin 30 Chemical compound C1=CC=C2N(C)C(C=3C4=CC=C(C=C4OC(=O)C=3)N(CC)CC)=NC2=C1 JRUYYVYCSJCVMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N coumarin 6 Chemical compound C1=CC=C2SC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- WZWSOGGTVQXXSN-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone;toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1.O=C1CCCCC1 WZWSOGGTVQXXSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005518 electrochemistry Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 150000008376 fluorenones Chemical class 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940083761 high-ceiling diuretics pyrazolone derivative Drugs 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000990 laser dye Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- LPQMOFIXRVVOSF-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate;n-methyl-n-[(1,3,3-trimethylindol-1-ium-2-yl)methylideneamino]aniline Chemical compound COS([O-])(=O)=O.C[N+]=1C2=CC=CC=C2C(C)(C)C=1/C=N/N(C)C1=CC=CC=C1 LPQMOFIXRVVOSF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical group COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000009740 moulding (composite fabrication) Methods 0.000 description 1
- ONFSYSWBTGIEQE-NBHCHVEOSA-N n,n-diphenyl-4-[(e)-2-[4-[(e)-2-[4-(n-phenylanilino)phenyl]ethenyl]phenyl]ethenyl]aniline Chemical compound C=1C=C(\C=C\C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=CC=1/C=C/C(C=C1)=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ONFSYSWBTGIEQE-NBHCHVEOSA-N 0.000 description 1
- BBDFECYVDQCSCN-UHFFFAOYSA-N n-(4-methoxyphenyl)-4-[4-(n-(4-methoxyphenyl)anilino)phenyl]-n-phenylaniline Chemical group C1=CC(OC)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(OC)=CC=1)C1=CC=CC=C1 BBDFECYVDQCSCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AODWRBPUCXIRKB-UHFFFAOYSA-N naphthalene perylene Chemical group C1=CC=CC2=CC=CC=C21.C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 AODWRBPUCXIRKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009972 noncorrosive effect Effects 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical group C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007978 oxazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- GPRIERYVMZVKTC-UHFFFAOYSA-N p-quaterphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=C1 GPRIERYVMZVKTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M phenolate Chemical compound [O-]C1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940031826 phenolate Drugs 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N potassiosodium Chemical compound [Na].[K] BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical class O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- DLJHXMRDIWMMGO-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol;zinc Chemical compound [Zn].C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 DLJHXMRDIWMMGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000001022 rhodamine dye Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229940042055 systemic antimycotics triazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 150000004867 thiadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- IBBLKSWSCDAPIF-UHFFFAOYSA-N thiopyran Chemical compound S1C=CC=C=C1 IBBLKSWSCDAPIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPVGLMKJGQMQSN-UHFFFAOYSA-N tiliquinol Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=C(O)C2=N1 RPVGLMKJGQMQSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 125000006617 triphenylamine group Chemical group 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 発光体から発する近紫外領域ないし可視領域
の光を効率よく異なる可視光に変換することができ、か
つ高精細なパターニングが可能な蛍光変換膜を提供する
こと。 【解決手段】 発光体から発する近紫外領域ないし可視
領域の光を吸収して異なる可視光を発する有機蛍光色素
と、少なくとも一種のエチレン性不飽和カルボン酸単位
3〜60モル%を繰り返し単位として含有する共重合体
からなる蛍光変換膜である。
の光を効率よく異なる可視光に変換することができ、か
つ高精細なパターニングが可能な蛍光変換膜を提供する
こと。 【解決手段】 発光体から発する近紫外領域ないし可視
領域の光を吸収して異なる可視光を発する有機蛍光色素
と、少なくとも一種のエチレン性不飽和カルボン酸単位
3〜60モル%を繰り返し単位として含有する共重合体
からなる蛍光変換膜である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は蛍光変換膜に関し、
さらに詳しくは、発光体から発する近紫外領域ないし可
視領域の光を効率よく異なる可視光に蛍光変換すること
ができ、かつ高精細なパターニングが可能な蛍光変換膜
に関するものである。
さらに詳しくは、発光体から発する近紫外領域ないし可
視領域の光を効率よく異なる可視光に蛍光変換すること
ができ、かつ高精細なパターニングが可能な蛍光変換膜
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子ディスプレイデバイスは、一般にm
an−machine−interfaceといわれる
ように、各種装置(machine)からの各種情報を
視覚を通して人間(man)に伝達する電子デバイスで
あって、人間と装置とを結ぶ重要な橋渡し的役割(in
terface)を担っている。この電子デバイスに
は、発光形と受光形とがあり、発光形としては、例えば
CRT(陰極線管),PDP(プラズマディスプレ
イ),ELD(エレクトロルミネッセンスディスプレ
イ),VFD(蛍光表示管),LED(発光ダイオー
ド)などが挙げられる。一方、受光形としては、例えば
LCD(液晶ディスプレイ),ECD(エレクトロケミ
カルディスプレイ),EPID(電気泳動ディスプレ
イ),SPD(分散粒子配向形ディスプレイ),TBD
(着色粒子回転形ディスプレイ),PLZT(透明強誘
電性PLZT〔(Pb,La)(Zr,Ti)O 3 〕セ
ラミックスディスプレイ)などが挙げられる。
an−machine−interfaceといわれる
ように、各種装置(machine)からの各種情報を
視覚を通して人間(man)に伝達する電子デバイスで
あって、人間と装置とを結ぶ重要な橋渡し的役割(in
terface)を担っている。この電子デバイスに
は、発光形と受光形とがあり、発光形としては、例えば
CRT(陰極線管),PDP(プラズマディスプレ
イ),ELD(エレクトロルミネッセンスディスプレ
イ),VFD(蛍光表示管),LED(発光ダイオー
ド)などが挙げられる。一方、受光形としては、例えば
LCD(液晶ディスプレイ),ECD(エレクトロケミ
カルディスプレイ),EPID(電気泳動ディスプレ
イ),SPD(分散粒子配向形ディスプレイ),TBD
(着色粒子回転形ディスプレイ),PLZT(透明強誘
電性PLZT〔(Pb,La)(Zr,Ti)O 3 〕セ
ラミックスディスプレイ)などが挙げられる。
【0003】ここで電子ディスプレイデバイスのフルカ
ラー化の方法としては、多色(例えば赤,青,緑の三原
色)の発光部分を平面的に分離配置して、それぞれ発光
させる方法や、バックライトの白色光をカラーフィルタ
で多色に分解させる方法が知られている。また、発光体
の発光を平面的に分離配置した蛍光体に吸収させ、それ
ぞれの蛍光体から多色の蛍光を発光させる方法も知られ
ている。ここで、蛍光体を用いて、ある発光体から多色
の蛍光を発光させる方法については、CRT,PDP,
VFDに応用されている。しかしながら、この場合、発
光体の発光が電子線や遠紫外線であるなど、エネルギー
的に高いことが必要である。したがって、LEDやEL
Dのように、発光体からの発光が近紫外線ないし可視光
のようにエネルギー的に低い場合には、CRT,PD
P,VFDで用いられる無機の蛍光体〔通常、希土類オ
キシハライドなどを母体とし、この母体を不活性化剤で
不活性化したものが用いられる(例えばY2 O3 :Eu
など)〕は励起されず、蛍光は発しない。
ラー化の方法としては、多色(例えば赤,青,緑の三原
色)の発光部分を平面的に分離配置して、それぞれ発光
させる方法や、バックライトの白色光をカラーフィルタ
で多色に分解させる方法が知られている。また、発光体
の発光を平面的に分離配置した蛍光体に吸収させ、それ
ぞれの蛍光体から多色の蛍光を発光させる方法も知られ
ている。ここで、蛍光体を用いて、ある発光体から多色
の蛍光を発光させる方法については、CRT,PDP,
VFDに応用されている。しかしながら、この場合、発
光体の発光が電子線や遠紫外線であるなど、エネルギー
的に高いことが必要である。したがって、LEDやEL
Dのように、発光体からの発光が近紫外線ないし可視光
のようにエネルギー的に低い場合には、CRT,PD
P,VFDで用いられる無機の蛍光体〔通常、希土類オ
キシハライドなどを母体とし、この母体を不活性化剤で
不活性化したものが用いられる(例えばY2 O3 :Eu
など)〕は励起されず、蛍光は発しない。
【0004】したがって、このような近紫外線ないし可
視光のような低いエネルギー線に対して蛍光を発するも
のとしては、レーザー色素のような有機系の蛍光色素が
用いられる。例えば、有機エレクトロルミネッセンス素
子(以下、有機EL素子と略記する)を用いた多色発光
素子として、有機EL素子に対し、有機蛍光色素を含む
蛍光体(以下、蛍光変換膜という)を積層又は並列に配
置したものが提案されている(特開平3−152897
号公報)。このような有機蛍光色素を含む蛍光変換膜を
高精細にパターニングすれば、発光体の近紫外線ないし
可視光のような低いエネルギー線を用いてもフルカラー
の発光形ディスプレイが構築できる。そこで、蛍光変換
膜のパターニングの方法としては、無機蛍光体の場合と
同様に、有機蛍光色素を液状のレジスト(感光性ポリマ
ー)中に分散させ、これをスピンコート法などで製膜し
たのち、フォトリソグラフィー法でパターニングする方
法(特開平5−198921号公報,特開平5−258
860号公報)が容易に類推される。
視光のような低いエネルギー線に対して蛍光を発するも
のとしては、レーザー色素のような有機系の蛍光色素が
用いられる。例えば、有機エレクトロルミネッセンス素
子(以下、有機EL素子と略記する)を用いた多色発光
素子として、有機EL素子に対し、有機蛍光色素を含む
蛍光体(以下、蛍光変換膜という)を積層又は並列に配
置したものが提案されている(特開平3−152897
号公報)。このような有機蛍光色素を含む蛍光変換膜を
高精細にパターニングすれば、発光体の近紫外線ないし
可視光のような低いエネルギー線を用いてもフルカラー
の発光形ディスプレイが構築できる。そこで、蛍光変換
膜のパターニングの方法としては、無機蛍光体の場合と
同様に、有機蛍光色素を液状のレジスト(感光性ポリマ
ー)中に分散させ、これをスピンコート法などで製膜し
たのち、フォトリソグラフィー法でパターニングする方
法(特開平5−198921号公報,特開平5−258
860号公報)が容易に類推される。
【0005】しかしながら、有機蛍光色素は、周囲の環
境に影響を受けやすく、例えば溶媒や樹脂などの媒体の
種類などによっては、その蛍光波長が変化したり、消光
を起こすことがよく知られている。特に、液状のレジス
ト中に有機蛍光色素を分散させた場合、レジスト中に光
開始剤(重合開始剤)や反応性多官能モノマーが存在す
るため、フォトリソグラフィープロセスにおける露光工
程や熱処理(ポストベーク)工程において、該光開始剤
や反応性多官能モノマーから発生するラジカル種やイオ
ン種によって、有機蛍光色素が脱色したり、消光するこ
とがしばしば起こるという問題が生じる。また、液状の
レジスト中に有機蛍光色素を溶解させると、露光工程に
おいて、紫外線が有機蛍光色素に吸収され、レジストが
感光せず、蛍光変換膜がパターニングできないことが多
い。したがって、近紫外線ないし可視光を発する発光体
からの発光を効率よく多色化することができ、かつ高精
細なパターニングが可能な蛍光変換膜の開発が望まれて
いた。
境に影響を受けやすく、例えば溶媒や樹脂などの媒体の
種類などによっては、その蛍光波長が変化したり、消光
を起こすことがよく知られている。特に、液状のレジス
ト中に有機蛍光色素を分散させた場合、レジスト中に光
開始剤(重合開始剤)や反応性多官能モノマーが存在す
るため、フォトリソグラフィープロセスにおける露光工
程や熱処理(ポストベーク)工程において、該光開始剤
や反応性多官能モノマーから発生するラジカル種やイオ
ン種によって、有機蛍光色素が脱色したり、消光するこ
とがしばしば起こるという問題が生じる。また、液状の
レジスト中に有機蛍光色素を溶解させると、露光工程に
おいて、紫外線が有機蛍光色素に吸収され、レジストが
感光せず、蛍光変換膜がパターニングできないことが多
い。したがって、近紫外線ないし可視光を発する発光体
からの発光を効率よく多色化することができ、かつ高精
細なパターニングが可能な蛍光変換膜の開発が望まれて
いた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
要望にこたえ、発光体から発する近紫外領域ないし可視
領域の光を効率よく異なる可視光に蛍光変換することが
でき、かつ高精細なパターニングが可能な蛍光変換膜を
提供することを目的とするものである。
要望にこたえ、発光体から発する近紫外領域ないし可視
領域の光を効率よく異なる可視光に蛍光変換することが
でき、かつ高精細なパターニングが可能な蛍光変換膜を
提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記の好ま
しい機能を有する蛍光変換膜を開発すべく鋭意研究を重
ねた結果、近紫外領域ないし可視領域の光を吸収して異
なる可視光を発する有機蛍光色素と、エチレン性不飽和
カルボン酸単位を繰り返し単位として特定の割合で含有
する共重合体とからなる蛍光変換膜により、その目的を
達成しうることを見出した。本発明は、かかる知見に基
づいて完成したものである。
しい機能を有する蛍光変換膜を開発すべく鋭意研究を重
ねた結果、近紫外領域ないし可視領域の光を吸収して異
なる可視光を発する有機蛍光色素と、エチレン性不飽和
カルボン酸単位を繰り返し単位として特定の割合で含有
する共重合体とからなる蛍光変換膜により、その目的を
達成しうることを見出した。本発明は、かかる知見に基
づいて完成したものである。
【0008】すなわち、本発明は、(1)発光体から発
する近紫外領域ないし可視領域の光を吸収して異なる可
視光を発する有機蛍光色素と、少なくとも一種のエチレ
ン性不飽和カルボン酸単位3〜60モル%を繰り返し単
位として含有する共重合体からなる蛍光変換膜、を提供
するものである。また、本発明の好ましい態様は、
(2)エチレン性不飽和カルボン酸単位が、アクリル酸
及び/又はメタクリル酸から由来するものである上記
(1)記載の蛍光変換膜、(3)蛍光変換膜のパターニ
ングに際し、希アルカリ水溶液でエッチング処理が可能
である上記(1),(2)記載の蛍光変換膜、及び
(4)発光体が有機EL素子である上記(1)〜(3)
記載の蛍光変換膜、である。
する近紫外領域ないし可視領域の光を吸収して異なる可
視光を発する有機蛍光色素と、少なくとも一種のエチレ
ン性不飽和カルボン酸単位3〜60モル%を繰り返し単
位として含有する共重合体からなる蛍光変換膜、を提供
するものである。また、本発明の好ましい態様は、
(2)エチレン性不飽和カルボン酸単位が、アクリル酸
及び/又はメタクリル酸から由来するものである上記
(1)記載の蛍光変換膜、(3)蛍光変換膜のパターニ
ングに際し、希アルカリ水溶液でエッチング処理が可能
である上記(1),(2)記載の蛍光変換膜、及び
(4)発光体が有機EL素子である上記(1)〜(3)
記載の蛍光変換膜、である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の蛍光変換膜は、有機蛍光
色素と共重合体からなるものであって、該有機蛍光色素
としては、発光体から発する近紫外領域ないし可視領域
の光を吸収して異なる可視光を発するものが用いられ
る。このような有機蛍光色素としては、例えば発光体が
発する近紫外から紫色光を青色光に変換するもの、発光
体が発する青色又は青緑色光を緑色光に変換するもの、
発光体が発する青色ないし緑色光を橙色ないし赤色光に
変換するものなどがある。近紫外から紫色光を青色光に
変換する蛍光色素としては、例えば1,4−ビス(2−
メチルスチリル)ベンゼン(Bis−MSB);トラン
ス−4,4’−ジフェニルスチルベン(DPS)などの
スチルベン系色素、7−ヒドロキシ−4−メチルクマリ
ン(クマリン4)などのクマリン系色素などが挙げられ
る。
色素と共重合体からなるものであって、該有機蛍光色素
としては、発光体から発する近紫外領域ないし可視領域
の光を吸収して異なる可視光を発するものが用いられ
る。このような有機蛍光色素としては、例えば発光体が
発する近紫外から紫色光を青色光に変換するもの、発光
体が発する青色又は青緑色光を緑色光に変換するもの、
発光体が発する青色ないし緑色光を橙色ないし赤色光に
変換するものなどがある。近紫外から紫色光を青色光に
変換する蛍光色素としては、例えば1,4−ビス(2−
メチルスチリル)ベンゼン(Bis−MSB);トラン
ス−4,4’−ジフェニルスチルベン(DPS)などの
スチルベン系色素、7−ヒドロキシ−4−メチルクマリ
ン(クマリン4)などのクマリン系色素などが挙げられ
る。
【0010】青色又は青緑色光を緑色光に変換する蛍光
色素としては、例えば2,3,5,6−1H,4H−テ
トラヒドロ−8−トリフルオロメチルキノリジン(9,
9a,1−gh)クマリン(クマリン153);3−
(2’−ベンゾチアゾリル)−7−ジエチルアミノクマ
リン(クマリン6);3−(2’−ベンズイミダゾリ
ル)−7−N,N−ジエチルアミノクマリン(クマリン
7);3−(2’−N−メチルベンズイミダゾリル)−
7−N,N−ジエチルアミノクマリン(クマリン30)
などのクマリン系色素、あるいはクマリン色素系染料で
あるベーシックイエロー51、さらにはソルベントイエ
ロー11,ソルベントイエロー116などのナフタルイ
ミド系色素などが挙げられる。青色ないし緑色光を橙色
ないし赤色光に変換する蛍光色素としては、例えば4−
ジシアノメチレン−2−メチル−6−(p−ジメチルア
ミノスチリル)−4H−ピラン(DCM)などのシアニ
ン系色素、1−エチル−2−〔4−(p−ジメチルアミ
ノフェニル)−1,3−ブタジエニル)−ピリジウム−
パークロレート(ピリジン1)などのピリジン系色素、
ローダミンB,ローダミン6Gなどのローダミン系色
素、あるいはオキサジン系色素などが挙げられる。さら
に、各種染料(直接染料,酸性染料,塩基性染料,分散
染料など)も蛍光性があれば使用することができる。
色素としては、例えば2,3,5,6−1H,4H−テ
トラヒドロ−8−トリフルオロメチルキノリジン(9,
9a,1−gh)クマリン(クマリン153);3−
(2’−ベンゾチアゾリル)−7−ジエチルアミノクマ
リン(クマリン6);3−(2’−ベンズイミダゾリ
ル)−7−N,N−ジエチルアミノクマリン(クマリン
7);3−(2’−N−メチルベンズイミダゾリル)−
7−N,N−ジエチルアミノクマリン(クマリン30)
などのクマリン系色素、あるいはクマリン色素系染料で
あるベーシックイエロー51、さらにはソルベントイエ
ロー11,ソルベントイエロー116などのナフタルイ
ミド系色素などが挙げられる。青色ないし緑色光を橙色
ないし赤色光に変換する蛍光色素としては、例えば4−
ジシアノメチレン−2−メチル−6−(p−ジメチルア
ミノスチリル)−4H−ピラン(DCM)などのシアニ
ン系色素、1−エチル−2−〔4−(p−ジメチルアミ
ノフェニル)−1,3−ブタジエニル)−ピリジウム−
パークロレート(ピリジン1)などのピリジン系色素、
ローダミンB,ローダミン6Gなどのローダミン系色
素、あるいはオキサジン系色素などが挙げられる。さら
に、各種染料(直接染料,酸性染料,塩基性染料,分散
染料など)も蛍光性があれば使用することができる。
【0011】これらの有機蛍光色素は、樹脂中に予め練
り込んで、顔料化したものであってもよい。また、これ
らの有機蛍光色素は単独で用いてもよく、必要に応じて
二種以上を組み合わせて用いてもよい。一方、共重合体
(バインダー樹脂)としては、少なくとも一種のエチレ
ン性不飽和カルボン酸単位を繰り返し単位として含有す
るものが用いられる。エチレン性不飽和カルボン酸単位
を形成する単量体としては、例えばアクリル酸,メタク
リル酸,クロトン酸などのモノカルボン酸、マレイン
酸,フマル酸,イタコン酸などのジカルボン酸及びこれ
らのハーフエステルなどが挙げられる。これらの中で、
発光体の発する光を効率よく蛍光変換しうる点から、特
にアクリル酸及びメタクリル酸が好適である。また、こ
れらのエチレン性不飽和カルボン酸は一種用いてもよ
く、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
り込んで、顔料化したものであってもよい。また、これ
らの有機蛍光色素は単独で用いてもよく、必要に応じて
二種以上を組み合わせて用いてもよい。一方、共重合体
(バインダー樹脂)としては、少なくとも一種のエチレ
ン性不飽和カルボン酸単位を繰り返し単位として含有す
るものが用いられる。エチレン性不飽和カルボン酸単位
を形成する単量体としては、例えばアクリル酸,メタク
リル酸,クロトン酸などのモノカルボン酸、マレイン
酸,フマル酸,イタコン酸などのジカルボン酸及びこれ
らのハーフエステルなどが挙げられる。これらの中で、
発光体の発する光を効率よく蛍光変換しうる点から、特
にアクリル酸及びメタクリル酸が好適である。また、こ
れらのエチレン性不飽和カルボン酸は一種用いてもよ
く、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0012】上記エチレン性不飽和カルボン酸と共重合
させる単量体としては、例えば該エチレン性不飽和カル
ボン酸の各種エステル,アクリルアミド,メタクリルア
ミド,アクリロニトリル,メタクリロニトリル,スチレ
ン,α−メチルスチレン,酢酸ビニル,塩化ビニル,ア
ルキルビニルエーテル,ビニルピロリドンなどの酸基を
有しない中性の単量体が挙げられる。ここで、エチレン
性不飽和カルボン酸の各種エステルとしては、例えばメ
チル,エチル,プロピル,ブチル,ヘキシル,2−エチ
ルヘキシル,シクロヘキシル,ベンジル,ジエチルアミ
ノエチル,ヒドロキシエチル,ヒドロキシプロピル及び
グリシジルエステルなどが挙げられる。これらの単量体
は一種用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いても
よい。
させる単量体としては、例えば該エチレン性不飽和カル
ボン酸の各種エステル,アクリルアミド,メタクリルア
ミド,アクリロニトリル,メタクリロニトリル,スチレ
ン,α−メチルスチレン,酢酸ビニル,塩化ビニル,ア
ルキルビニルエーテル,ビニルピロリドンなどの酸基を
有しない中性の単量体が挙げられる。ここで、エチレン
性不飽和カルボン酸の各種エステルとしては、例えばメ
チル,エチル,プロピル,ブチル,ヘキシル,2−エチ
ルヘキシル,シクロヘキシル,ベンジル,ジエチルアミ
ノエチル,ヒドロキシエチル,ヒドロキシプロピル及び
グリシジルエステルなどが挙げられる。これらの単量体
は一種用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いても
よい。
【0013】本発明においては、この共重合体中のエチ
レン性不飽和カルボン酸単位の含有量は3〜60モル%
の範囲で選ばれる。カルボキシル基を有する共重合体
は、有機蛍光色素のアミノ基などとの相互作用を多少有
し、有機蛍光色素を消光させるおそれがあるが、共重合
体中のエチレン性不飽和カルボン酸単位の含有量を制御
することにより、蛍光色素の消光を抑制し、かつ得られ
る蛍光変換膜の希アルカリ水溶液によるエッチング処理
が可能となる。該エチレン性不飽和カルボン酸単位の含
有量が3モル%未満では希アルカリ水溶液によるエッチ
ング処理が困難であり、また60モル%を超えると有機
蛍光色素と共重合体との相互作用が著しくなり、蛍光色
素の電子状態を歪め、色素の脱色又は消光を促進する。
希アルカリ水溶液によるエッチング性及び有機蛍光色素
の脱色や消光の抑制などの点から、該エチレン性不飽和
カルボン酸単位の含有量は、特に5〜50モル%の範囲
が好ましい。
レン性不飽和カルボン酸単位の含有量は3〜60モル%
の範囲で選ばれる。カルボキシル基を有する共重合体
は、有機蛍光色素のアミノ基などとの相互作用を多少有
し、有機蛍光色素を消光させるおそれがあるが、共重合
体中のエチレン性不飽和カルボン酸単位の含有量を制御
することにより、蛍光色素の消光を抑制し、かつ得られ
る蛍光変換膜の希アルカリ水溶液によるエッチング処理
が可能となる。該エチレン性不飽和カルボン酸単位の含
有量が3モル%未満では希アルカリ水溶液によるエッチ
ング処理が困難であり、また60モル%を超えると有機
蛍光色素と共重合体との相互作用が著しくなり、蛍光色
素の電子状態を歪め、色素の脱色又は消光を促進する。
希アルカリ水溶液によるエッチング性及び有機蛍光色素
の脱色や消光の抑制などの点から、該エチレン性不飽和
カルボン酸単位の含有量は、特に5〜50モル%の範囲
が好ましい。
【0014】この共重合体の重量平均分子量(Mw)
は、各種状況に応じて選定すればよいが、通常1,000
〜1,000,000の範囲で選ばれる。このMwが1,00
0未満では蛍光変換膜の結晶性が高まり、膜の強度が充
分でない(脆くなる)おそれがあり、また1,000,00
0を超えると溶剤に溶けにくくなり、蛍光変換膜を作製
する際の溶剤の選択が困難となる上、蛍光変換膜の希ア
ルカリ水溶液によるエッチング性が低下する。蛍光変換
膜の強度,希アルカリ水溶液によるエッチング性及び溶
剤への溶解性などの面から、該共重合体の重量平均分子
量は、特に10,000〜100,000の範囲が好適であ
る。
は、各種状況に応じて選定すればよいが、通常1,000
〜1,000,000の範囲で選ばれる。このMwが1,00
0未満では蛍光変換膜の結晶性が高まり、膜の強度が充
分でない(脆くなる)おそれがあり、また1,000,00
0を超えると溶剤に溶けにくくなり、蛍光変換膜を作製
する際の溶剤の選択が困難となる上、蛍光変換膜の希ア
ルカリ水溶液によるエッチング性が低下する。蛍光変換
膜の強度,希アルカリ水溶液によるエッチング性及び溶
剤への溶解性などの面から、該共重合体の重量平均分子
量は、特に10,000〜100,000の範囲が好適であ
る。
【0015】本発明の蛍光変換膜の作製方法については
特に制限はなく、例えば適当な有機溶剤中に有機蛍光色
素と共重合体とを溶解して溶液を調製し、スピンコー
ト,ロールコート,バーコート,キャスティング,ディ
ッピングなどの方法で製膜したのち、オーブンなどで乾
燥することにより、蛍光変換膜を作製することができ
る。この際、有機蛍光色素は、共重合体1kg当たり、
0.0001〜1モルの割合で用いるのが好ましい。この
量が0.0001モル未満では発光体から発光する光を充
分に吸収させるために蛍光変換膜の厚さを100μm以
上にする必要があり、パターニングが困難となる。一
方、1モルを超えると有機蛍光色素の濃度が高すぎて、
色素間の会合が著しくなり、濃度消光が生じるおそれが
ある。発光体から発光する光の吸収性及び色素間の会合
防止性などの面から、この有機蛍光色素は、共重合体1
kg当たり、0.001〜0.1モルの割合で用いるのが特
に好ましい。また、有機蛍光色素を樹脂中に含有させた
蛍光顔料においては、有機蛍光色素の量が蛍光顔料中の
樹脂と共重合体との合計1kg当たり、上記の割合にな
るようにした該蛍光顔料を用いるのがよい。
特に制限はなく、例えば適当な有機溶剤中に有機蛍光色
素と共重合体とを溶解して溶液を調製し、スピンコー
ト,ロールコート,バーコート,キャスティング,ディ
ッピングなどの方法で製膜したのち、オーブンなどで乾
燥することにより、蛍光変換膜を作製することができ
る。この際、有機蛍光色素は、共重合体1kg当たり、
0.0001〜1モルの割合で用いるのが好ましい。この
量が0.0001モル未満では発光体から発光する光を充
分に吸収させるために蛍光変換膜の厚さを100μm以
上にする必要があり、パターニングが困難となる。一
方、1モルを超えると有機蛍光色素の濃度が高すぎて、
色素間の会合が著しくなり、濃度消光が生じるおそれが
ある。発光体から発光する光の吸収性及び色素間の会合
防止性などの面から、この有機蛍光色素は、共重合体1
kg当たり、0.001〜0.1モルの割合で用いるのが特
に好ましい。また、有機蛍光色素を樹脂中に含有させた
蛍光顔料においては、有機蛍光色素の量が蛍光顔料中の
樹脂と共重合体との合計1kg当たり、上記の割合にな
るようにした該蛍光顔料を用いるのがよい。
【0016】さらに、蛍光変換膜の作製の際に用いられ
る有機溶剤としては、有機蛍光色素及び共重合体、ある
いは蛍光顔料を用いる場合は、これらに加えて蛍光顔料
中の樹脂を溶解しうるものであればよく、特に制限はな
い。このような溶剤としては、例えばジクロロメタン;
1,2−ジクロロエタン;クロロホルム;アセトン;シ
クロヘキサノン;トルエン;ベンゼン;キシレン;N,
N−ジメチルホルムアミド;N−メチルピロリドン;
1,2−ジメトキシエタン;1,2−ジエトキシエタ
ン;エチレングリコールモノメチルエーテル(メチルセ
ロソルブ);エチレングリコールモノエチルエーテル
(エチルセロソルブ);エチレングリコールモノエチル
エーテルアセテート(エチルセロソルブアセテート)な
どを用いることができる。これらの溶剤は、それぞれ単
独で用いてもよく、二種以上を混合して用いてもよい。
このようにして得られた蛍光変換膜は、光開始剤や反応
性多官能モノマーを含有していないので、ラジカル種や
イオン種による有機蛍光色素の脱色又は消光を低減する
ことができる。また、バインダー樹脂である共重合体が
カルボキシル基を有することから、希アルカリ水溶液に
よるエッチング処理が可能である。
る有機溶剤としては、有機蛍光色素及び共重合体、ある
いは蛍光顔料を用いる場合は、これらに加えて蛍光顔料
中の樹脂を溶解しうるものであればよく、特に制限はな
い。このような溶剤としては、例えばジクロロメタン;
1,2−ジクロロエタン;クロロホルム;アセトン;シ
クロヘキサノン;トルエン;ベンゼン;キシレン;N,
N−ジメチルホルムアミド;N−メチルピロリドン;
1,2−ジメトキシエタン;1,2−ジエトキシエタ
ン;エチレングリコールモノメチルエーテル(メチルセ
ロソルブ);エチレングリコールモノエチルエーテル
(エチルセロソルブ);エチレングリコールモノエチル
エーテルアセテート(エチルセロソルブアセテート)な
どを用いることができる。これらの溶剤は、それぞれ単
独で用いてもよく、二種以上を混合して用いてもよい。
このようにして得られた蛍光変換膜は、光開始剤や反応
性多官能モノマーを含有していないので、ラジカル種や
イオン種による有機蛍光色素の脱色又は消光を低減する
ことができる。また、バインダー樹脂である共重合体が
カルボキシル基を有することから、希アルカリ水溶液に
よるエッチング処理が可能である。
【0017】この蛍光変換膜をパターニングするには、
該蛍光変換膜の上に、通常のフォトレジストを積層し、
フォトレジストのパターニングと同時又は後で下層の蛍
光変換膜を希アルカリ水溶液でエッチング処理すること
によって、高精細に蛍光変換膜をパターニングすること
ができる。この希アルカリ水溶液に用いられるアルカリ
としては、通常は水酸化ナトリウムや水酸化カリウムな
どのアルカリ金属の水酸化物、炭酸ナトリウムや炭酸カ
リウムなどのアルカリ金属の炭酸塩、テトラメチルアン
モニウムヒドロキシドなどの第四級アンモニウム水酸化
物などが挙げられる。希アルカリ水溶液中のアルカリ濃
度は0.1〜10重量%程度が有利である。このような希
アルカリ水溶液は、非腐食性,易廃棄性であって、取扱
い性が良い。エッチング処理温度は、通常室温〜50℃
の範囲である。このようなパターニング法においては、
フォトレジスト層と蛍光変換膜とが層分離しているた
め、フォトレジスト層から発生するラジカル種又はイオ
ン種によって、蛍光変換膜中の有機蛍光色素が脱色した
り消光したりすることはない。
該蛍光変換膜の上に、通常のフォトレジストを積層し、
フォトレジストのパターニングと同時又は後で下層の蛍
光変換膜を希アルカリ水溶液でエッチング処理すること
によって、高精細に蛍光変換膜をパターニングすること
ができる。この希アルカリ水溶液に用いられるアルカリ
としては、通常は水酸化ナトリウムや水酸化カリウムな
どのアルカリ金属の水酸化物、炭酸ナトリウムや炭酸カ
リウムなどのアルカリ金属の炭酸塩、テトラメチルアン
モニウムヒドロキシドなどの第四級アンモニウム水酸化
物などが挙げられる。希アルカリ水溶液中のアルカリ濃
度は0.1〜10重量%程度が有利である。このような希
アルカリ水溶液は、非腐食性,易廃棄性であって、取扱
い性が良い。エッチング処理温度は、通常室温〜50℃
の範囲である。このようなパターニング法においては、
フォトレジスト層と蛍光変換膜とが層分離しているた
め、フォトレジスト層から発生するラジカル種又はイオ
ン種によって、蛍光変換膜中の有機蛍光色素が脱色した
り消光したりすることはない。
【0018】本発明における発光体としては、近紫外領
域ないし可視領域の光を発するものであればよく、特に
制限されず、例えばEL,LED,VFD,PDPなど
の各素子を挙げることができるが、これらの素子の中で
効率よく近紫外領域から青色又は青緑色の発光が可能な
有機EL素子が好適である。発光体の種類が異なって
も、平面的に分離配置をしたある一色の発光体と位置合
わせをして所望の色の蛍光を発光できる蛍光変換膜を配
置すれば、有機EL素子と同様に多色発光は可能であ
る。この有機EL素子は、基本的には一対の電極の間に
発光層を挾持し、必要に応じ正孔注入層や電子注入層を
介在させた構造を有している。具体的には、 (1)陽極/発光層/陰極 (2)陽極/正孔注入層/発光層/陰極 (3)陽極/発光層/電子注入層/陰極 (4)陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰極 などの構造がある。
域ないし可視領域の光を発するものであればよく、特に
制限されず、例えばEL,LED,VFD,PDPなど
の各素子を挙げることができるが、これらの素子の中で
効率よく近紫外領域から青色又は青緑色の発光が可能な
有機EL素子が好適である。発光体の種類が異なって
も、平面的に分離配置をしたある一色の発光体と位置合
わせをして所望の色の蛍光を発光できる蛍光変換膜を配
置すれば、有機EL素子と同様に多色発光は可能であ
る。この有機EL素子は、基本的には一対の電極の間に
発光層を挾持し、必要に応じ正孔注入層や電子注入層を
介在させた構造を有している。具体的には、 (1)陽極/発光層/陰極 (2)陽極/正孔注入層/発光層/陰極 (3)陽極/発光層/電子注入層/陰極 (4)陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰極 などの構造がある。
【0019】上記発光層は(1)電界印加時に、陽極又
は正孔注入層により正孔を注入することができ、かつ陰
極又は電子注入層より電子を注入することができる注入
機能、(2)注入した電荷(電子と正孔)を電界の力で
移動させる輸送機能、(3)電子と正孔の再結合の場を
発光層内部に提供し、これを発光につなげる発光機能な
どを有している。ただし、正孔の注入されやすさと電子
の注入されやすさに違いがあってもよく、また、正孔と
電子の移動度で表される輸送機能に大小があってもよい
が、どちらか一方の電荷を移動させる機能を有するもの
が好ましい。この発光層に用いられる発光材料の種類に
ついては特に制限はなく、従来有機EL素子における発
光材料として公知のものを用いることができる。このよ
うな発光材料は主に有機化合物であり、具体的には所望
の色調により、次の化合物が挙げられる。
は正孔注入層により正孔を注入することができ、かつ陰
極又は電子注入層より電子を注入することができる注入
機能、(2)注入した電荷(電子と正孔)を電界の力で
移動させる輸送機能、(3)電子と正孔の再結合の場を
発光層内部に提供し、これを発光につなげる発光機能な
どを有している。ただし、正孔の注入されやすさと電子
の注入されやすさに違いがあってもよく、また、正孔と
電子の移動度で表される輸送機能に大小があってもよい
が、どちらか一方の電荷を移動させる機能を有するもの
が好ましい。この発光層に用いられる発光材料の種類に
ついては特に制限はなく、従来有機EL素子における発
光材料として公知のものを用いることができる。このよ
うな発光材料は主に有機化合物であり、具体的には所望
の色調により、次の化合物が挙げられる。
【0020】まず、紫外領域ないし紫色領域の発光を得
る場合には、パラ−ポリフェニレン系のものが好まし
い。このパラ−ポリフェニレン系化合物のフェニル基又
はフェニレン基には、アルコキシ基,水酸基,スルホニ
ル基,カルボキシル基,アルコキシカルボニル基,アミ
ノ基,ジメチルアミノ基,ジフェニルアミノ基などの置
換基が1個又は2個以上導入されていてもよい。このよ
うなパラ−ポリフェニレン系化合物の例としては、p−
クォーターフェニル(PQP);3,5,3’,5’−
テトラ−t−ブチル−p−クインクフェニル(TB
Q);3,5,3’,5’−テトラ−t−ブチル−p−
セキシフェニル(TBS)などが挙げられる。次に、青
色ないし緑色の発光を得るには、例えばベンゾチアゾー
ル系,ベンゾイミダゾール系,ベンゾオキサゾール系な
どの蛍光増白剤、金属キレート化オキシノイド化合物、
スチリルベンゼン系化合物を挙げることができる。ま
た、芳香族ジメチリディン系化合物(欧州特許第388
768号明細書,特開平3−231970号公報に開示
のもの)も好ましく用いることができる。この芳香族ジ
メチリディン系化合物の例としては、1,4−フェニレ
ンジメチリディン;4,4’−ビフェニレンジメチリデ
ィン;2,5−キシリレンジメチリディン;2,6−ナ
フチレンジメチリディン;1,4−p−テレフェニレン
ジメチリディン;4,4’−ビス(2,2−ジ−t−ブ
チルフェニルビニル)ビフェニル(DTBPVBi);
4,4’−ビス(2,2−ジフェニルビニル)ビフェニ
ル(DPVBi)など及びこれらの誘導体が挙げられ
る。
る場合には、パラ−ポリフェニレン系のものが好まし
い。このパラ−ポリフェニレン系化合物のフェニル基又
はフェニレン基には、アルコキシ基,水酸基,スルホニ
ル基,カルボキシル基,アルコキシカルボニル基,アミ
ノ基,ジメチルアミノ基,ジフェニルアミノ基などの置
換基が1個又は2個以上導入されていてもよい。このよ
うなパラ−ポリフェニレン系化合物の例としては、p−
クォーターフェニル(PQP);3,5,3’,5’−
テトラ−t−ブチル−p−クインクフェニル(TB
Q);3,5,3’,5’−テトラ−t−ブチル−p−
セキシフェニル(TBS)などが挙げられる。次に、青
色ないし緑色の発光を得るには、例えばベンゾチアゾー
ル系,ベンゾイミダゾール系,ベンゾオキサゾール系な
どの蛍光増白剤、金属キレート化オキシノイド化合物、
スチリルベンゼン系化合物を挙げることができる。ま
た、芳香族ジメチリディン系化合物(欧州特許第388
768号明細書,特開平3−231970号公報に開示
のもの)も好ましく用いることができる。この芳香族ジ
メチリディン系化合物の例としては、1,4−フェニレ
ンジメチリディン;4,4’−ビフェニレンジメチリデ
ィン;2,5−キシリレンジメチリディン;2,6−ナ
フチレンジメチリディン;1,4−p−テレフェニレン
ジメチリディン;4,4’−ビス(2,2−ジ−t−ブ
チルフェニルビニル)ビフェニル(DTBPVBi);
4,4’−ビス(2,2−ジフェニルビニル)ビフェニ
ル(DPVBi)など及びこれらの誘導体が挙げられ
る。
【0021】さらに、特開平5−258862号公報な
どに記載されている一般式(I) (R−Q)2−Al−O−L ・・・(I) (式中、Lはベンゼン環を含む炭素数6〜24の炭化水
素基、O−Lはフェノラート配位子、Qは置換8−キノ
リノラート配位子を示し、Rはアルミニウム原子に置換
8−キノリノラート配位子が2個を上回り結合するのを
立体的に妨害するように選ばれた8−キノリノラート環
置換基を示す。)で表される化合物も挙げることができ
る。この化合物の例としては、ビス(2−メチル−8−
キノリノラート)(p−フェニルフェノラート)アルミ
ニウム(III)(以下、PC−7),ビス(2−メチル−
8−キノリノラート)(1−ナフトラート)アルミニウ
ム(III)(以下、PC−17)などが挙げられる。
どに記載されている一般式(I) (R−Q)2−Al−O−L ・・・(I) (式中、Lはベンゼン環を含む炭素数6〜24の炭化水
素基、O−Lはフェノラート配位子、Qは置換8−キノ
リノラート配位子を示し、Rはアルミニウム原子に置換
8−キノリノラート配位子が2個を上回り結合するのを
立体的に妨害するように選ばれた8−キノリノラート環
置換基を示す。)で表される化合物も挙げることができ
る。この化合物の例としては、ビス(2−メチル−8−
キノリノラート)(p−フェニルフェノラート)アルミ
ニウム(III)(以下、PC−7),ビス(2−メチル−
8−キノリノラート)(1−ナフトラート)アルミニウ
ム(III)(以下、PC−17)などが挙げられる。
【0022】その他、高効率の青色と緑色の混合発光を
得るために、ホストである上記発光材料にドーパントを
加えたもの(特開平6−9953号公報など)を挙げる
ことができる。該ドーパントとしては、例えば青色領域
ないし緑色領域の蛍光色素、具体的にはクマリン系ある
いは上記のホストとして用いられるものと同様な蛍光色
素などが挙げられる。特に、ホストとして芳香族ジメチ
リディン化合物の発光材料、好ましくはDPVBiと、
ドーパントとしてジフェニルアミノスチリルアリーレン
骨格を有するもの、好ましくは1,4−ビス〔4−
〔N,N−ジフェニルアミノ)スチリル〕ベンゼン(D
PAVB)との組合せを好ましく挙げることができる。
上記材料を用いて発光層を形成する方法としては、例え
ば蒸着法,スピンコート法,キャスト法,LB法などの
公知の方法により薄膜化することにより形成することが
できるが、特に分子堆積膜であることが好ましい。ここ
で、分子堆積膜とは、該化合物の気相状態から沈着され
形成された薄膜や、該化合物の溶融状態又は液相状態か
ら固体化され形成された膜のことである。通常、この分
子堆積膜はLB法により形成された薄膜(分子累積膜)
と凝集構造,高次構造の相違や、それに起因する機能的
な相違により区別することができる。
得るために、ホストである上記発光材料にドーパントを
加えたもの(特開平6−9953号公報など)を挙げる
ことができる。該ドーパントとしては、例えば青色領域
ないし緑色領域の蛍光色素、具体的にはクマリン系ある
いは上記のホストとして用いられるものと同様な蛍光色
素などが挙げられる。特に、ホストとして芳香族ジメチ
リディン化合物の発光材料、好ましくはDPVBiと、
ドーパントとしてジフェニルアミノスチリルアリーレン
骨格を有するもの、好ましくは1,4−ビス〔4−
〔N,N−ジフェニルアミノ)スチリル〕ベンゼン(D
PAVB)との組合せを好ましく挙げることができる。
上記材料を用いて発光層を形成する方法としては、例え
ば蒸着法,スピンコート法,キャスト法,LB法などの
公知の方法により薄膜化することにより形成することが
できるが、特に分子堆積膜であることが好ましい。ここ
で、分子堆積膜とは、該化合物の気相状態から沈着され
形成された薄膜や、該化合物の溶融状態又は液相状態か
ら固体化され形成された膜のことである。通常、この分
子堆積膜はLB法により形成された薄膜(分子累積膜)
と凝集構造,高次構造の相違や、それに起因する機能的
な相違により区別することができる。
【0023】また、この発光層は、特開昭57−517
81号公報に記載されているように、樹脂などの結着材
と共に上記発光材料を溶剤に溶かして溶液としたのち、
これをスピンコート法などにより薄膜化して形成するこ
とができる。このようにして形成された発光層の膜厚に
ついては特に制限はなく、状況に応じて適宜選択するこ
とができるが、通常は5nm〜5μmの範囲である。こ
のEL素子における陽極としては、仕事関数の大きい
(4eV以上)金属,合金,電気伝導性化合物及びこれ
らの混合物を電極物質とするものが好ましく用いられ
る。このような電極物質の具体例としてはAuなどの金
属,CuI,インジウムチンオキシド(ITO),Sn
O2 ,ZnOなどの導電性透明材料が挙げられる。該陽
極は、これらの電極物質を蒸着やスパッタリングなどの
方法により、薄膜を形成させ、フォトリソグラフィー法
で所望の形状のパターンを形成してもよく、あるいはパ
ターン精度をあまり必要としない場合は(100μm以
上程度)、上記電極物質の蒸着やスパッタリング時に所
望の形状のマスクを介してパターンを形成してもよい。
この陽極より発光を取り出す場合には、透過率を10%
より大きくすることが望ましく、また、陽極としてのシ
ート抵抗は数百Ω/□以下が好ましい。
81号公報に記載されているように、樹脂などの結着材
と共に上記発光材料を溶剤に溶かして溶液としたのち、
これをスピンコート法などにより薄膜化して形成するこ
とができる。このようにして形成された発光層の膜厚に
ついては特に制限はなく、状況に応じて適宜選択するこ
とができるが、通常は5nm〜5μmの範囲である。こ
のEL素子における陽極としては、仕事関数の大きい
(4eV以上)金属,合金,電気伝導性化合物及びこれ
らの混合物を電極物質とするものが好ましく用いられ
る。このような電極物質の具体例としてはAuなどの金
属,CuI,インジウムチンオキシド(ITO),Sn
O2 ,ZnOなどの導電性透明材料が挙げられる。該陽
極は、これらの電極物質を蒸着やスパッタリングなどの
方法により、薄膜を形成させ、フォトリソグラフィー法
で所望の形状のパターンを形成してもよく、あるいはパ
ターン精度をあまり必要としない場合は(100μm以
上程度)、上記電極物質の蒸着やスパッタリング時に所
望の形状のマスクを介してパターンを形成してもよい。
この陽極より発光を取り出す場合には、透過率を10%
より大きくすることが望ましく、また、陽極としてのシ
ート抵抗は数百Ω/□以下が好ましい。
【0024】さらに膜厚は材料にもよるが、通常10n
m〜1μm,好ましくは10〜200nmの範囲で選ば
れる。一方、陰極としては、仕事関数の小さい(4eV
以下)金属(電子注入性金属と称する),合金,電気伝
導性化合物及びこれらの混合物を電極物質とするものが
用いられる。このような電極物質の具体例としては、ナ
トリウム,ナトリウム−カリウム合金,マグネシウム,
リチウム,マグネシウム/銅混合物,マグネシウム/銀
混合物,マグネシウム/アルミニウム混合物,マグネシ
ウム/インジウム混合物,アルミニウム/酸化アルミニ
ウム(Al2 O3 )混合物,インジウム,リチウム/ア
ルミニウム混合物,希土類金属などが挙げられる。これ
らの中で、電子注入性及び酸化などに対する耐久性の点
から、電子注入性金属とこれより仕事関数の値が大きく
安定な金属である第二金属との混合物、例えばマグネシ
ウム/銀混合物,マグネシウム/アルミニウム混合物,
マグネシウム/インジウム混合物,アルミニウム/酸化
アルミニウム(Al2 O3 )混合物,リチウム/アルミ
ニウム混合物などが好適である。該陰極は、これらの電
極物質を蒸着やスパッタリングなどの方法により、薄膜
を形成させることにより、作製することができる。ま
た、陰極としてのシート抵抗は数百Ω/□以下が好まし
く、膜厚は通常10nm〜1μm,好ましくは50〜2
00nmの範囲で選ばれる。なお、発光を透過させるた
め、有機EL素子の陽極又は陰極のいずれか一方が、透
明又は半透明であれば発光効率が向上し好都合である。
m〜1μm,好ましくは10〜200nmの範囲で選ば
れる。一方、陰極としては、仕事関数の小さい(4eV
以下)金属(電子注入性金属と称する),合金,電気伝
導性化合物及びこれらの混合物を電極物質とするものが
用いられる。このような電極物質の具体例としては、ナ
トリウム,ナトリウム−カリウム合金,マグネシウム,
リチウム,マグネシウム/銅混合物,マグネシウム/銀
混合物,マグネシウム/アルミニウム混合物,マグネシ
ウム/インジウム混合物,アルミニウム/酸化アルミニ
ウム(Al2 O3 )混合物,インジウム,リチウム/ア
ルミニウム混合物,希土類金属などが挙げられる。これ
らの中で、電子注入性及び酸化などに対する耐久性の点
から、電子注入性金属とこれより仕事関数の値が大きく
安定な金属である第二金属との混合物、例えばマグネシ
ウム/銀混合物,マグネシウム/アルミニウム混合物,
マグネシウム/インジウム混合物,アルミニウム/酸化
アルミニウム(Al2 O3 )混合物,リチウム/アルミ
ニウム混合物などが好適である。該陰極は、これらの電
極物質を蒸着やスパッタリングなどの方法により、薄膜
を形成させることにより、作製することができる。ま
た、陰極としてのシート抵抗は数百Ω/□以下が好まし
く、膜厚は通常10nm〜1μm,好ましくは50〜2
00nmの範囲で選ばれる。なお、発光を透過させるた
め、有機EL素子の陽極又は陰極のいずれか一方が、透
明又は半透明であれば発光効率が向上し好都合である。
【0025】次に、必要に応じて設けられる正孔注入層
は、陽極より注入された正孔を発光層に伝達する機能を
有し、この正孔注入層を陽極と発光層の間に介在させる
ことにより、より低い電界で多くの正孔が発光層に注入
され、そのうえ、発光層に陰極又は電子注入層より注入
された電子は、発光層と正孔注入層の界面に存在する電
子の障壁により、発光層内の界面に累積され発光効率が
向上するなど発光性能の優れた素子となる。この正孔注
入層の材料(以下、正孔注入材料という)については、
前記の好ましい性質を有するものであれば特に制限はな
く、従来、光導伝材料において、正孔の電荷注入輸送材
料として慣用されているものやEL素子の正孔注入層に
使用される公知のものの中から任意のものを選択して用
いることができる。
は、陽極より注入された正孔を発光層に伝達する機能を
有し、この正孔注入層を陽極と発光層の間に介在させる
ことにより、より低い電界で多くの正孔が発光層に注入
され、そのうえ、発光層に陰極又は電子注入層より注入
された電子は、発光層と正孔注入層の界面に存在する電
子の障壁により、発光層内の界面に累積され発光効率が
向上するなど発光性能の優れた素子となる。この正孔注
入層の材料(以下、正孔注入材料という)については、
前記の好ましい性質を有するものであれば特に制限はな
く、従来、光導伝材料において、正孔の電荷注入輸送材
料として慣用されているものやEL素子の正孔注入層に
使用される公知のものの中から任意のものを選択して用
いることができる。
【0026】上記正孔注入材料は、正孔の注入、電子の
障壁性のいずれかを有するものであり、有機物,無機物
のいずれであってもよい。この正孔注入材料としては、
例えばトリアゾール誘導体,オキサジアゾール誘導体,
イミダゾール誘導体,ポリアリールアルカン誘導体,ピ
ラゾリン誘導体及びピラゾロン誘導体,フェニレンジア
ミン誘導体,アリールアミン誘導体,アミノ置換カルコ
ン誘導体,オキサゾール誘導体,スチリルアントラセン
誘導体,フルオレノン誘導体,ヒドラゾン誘導体,スチ
ルベン誘導体,シラザン誘導体,アニリン系共重合体、
また、導電性高分子オリゴマー、特にチオフェンオリゴ
マーなどが挙げられる。正孔注入材料としては、上記の
ものを使用することができるが、ポルフィリン化合物,
芳香族第三級アミン化合物及びスチリルアミン化合物、
特に芳香族第三級アミン化合物を用いることが好まし
い。
障壁性のいずれかを有するものであり、有機物,無機物
のいずれであってもよい。この正孔注入材料としては、
例えばトリアゾール誘導体,オキサジアゾール誘導体,
イミダゾール誘導体,ポリアリールアルカン誘導体,ピ
ラゾリン誘導体及びピラゾロン誘導体,フェニレンジア
ミン誘導体,アリールアミン誘導体,アミノ置換カルコ
ン誘導体,オキサゾール誘導体,スチリルアントラセン
誘導体,フルオレノン誘導体,ヒドラゾン誘導体,スチ
ルベン誘導体,シラザン誘導体,アニリン系共重合体、
また、導電性高分子オリゴマー、特にチオフェンオリゴ
マーなどが挙げられる。正孔注入材料としては、上記の
ものを使用することができるが、ポルフィリン化合物,
芳香族第三級アミン化合物及びスチリルアミン化合物、
特に芳香族第三級アミン化合物を用いることが好まし
い。
【0027】上記芳香族第三級アミン化合物及びスチリ
ルアミン化合物の代表例としては、N,N,N’,N’
−テトラフェニル−4,4’−ジアミノフェニル;N,
N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニ
ル)−〔1,1’−ビフェニル〕−4,4’−ジアミン
(TPD);2,2−ビス(4−ジ−p−トリルアミノ
フェニル)プロパン;1,1−ビス(4−ジ−p−トリ
ルアミノフェニル)シクロヘキサン;N,N,N’,
N’−テトラ−p−トリル−4,4’−ジアミノビフェ
ニル;1,1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニ
ル)−4−フェニルシクロヘキサン;ビス(4−ジメチ
ルアミノ−2−メチルフェニル)フェニルメタン;ビス
(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)フェニルメタ
ン;N,N’−ジフェニル−N,N’−ジ(4−メトキ
シフェニル)−4,4’−ジアミノビフェニル;N,
N,N’,N’−テトラフェニル−4,4’−ジアミノ
ジフェニルエーテル;4,4’−ビス(ジフェニルアミ
ノ)クオードリフェニル;N,N,N−トリ(p−トリ
ル)アミン;4−(ジ−p−トリルアミノ)−4’−
〔4−(ジ−p−トリルアミノ)スチリル〕スチルベ
ン;4−N,N−ジフェニルアミノ−(2−ジフェニル
ビニル)ベンゼン;3−メトキシ−4’−N,N−ジフ
ェニルアミノスチルベンゼン;N−フェニルカルバゾー
ル、さらには、米国特許第5061569号明細書に記
載されている2個の縮合芳香族環を分子内に有するも
の、例えば4,4’−ビス〔N−(1−ナフチル)−N
−フェニルアミノ〕ビフェニル(NPD)、特開平4−
308688号公報に記載されているトリフェニルアミ
ンユニットが3つスターバースト型に連結された4,
4’,4''−トリス〔N−(3−メチルフェニル)−N
−フェニルアミノ〕トリフェニルアミン(MTDAT
A)などが挙げられる。
ルアミン化合物の代表例としては、N,N,N’,N’
−テトラフェニル−4,4’−ジアミノフェニル;N,
N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニ
ル)−〔1,1’−ビフェニル〕−4,4’−ジアミン
(TPD);2,2−ビス(4−ジ−p−トリルアミノ
フェニル)プロパン;1,1−ビス(4−ジ−p−トリ
ルアミノフェニル)シクロヘキサン;N,N,N’,
N’−テトラ−p−トリル−4,4’−ジアミノビフェ
ニル;1,1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニ
ル)−4−フェニルシクロヘキサン;ビス(4−ジメチ
ルアミノ−2−メチルフェニル)フェニルメタン;ビス
(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)フェニルメタ
ン;N,N’−ジフェニル−N,N’−ジ(4−メトキ
シフェニル)−4,4’−ジアミノビフェニル;N,
N,N’,N’−テトラフェニル−4,4’−ジアミノ
ジフェニルエーテル;4,4’−ビス(ジフェニルアミ
ノ)クオードリフェニル;N,N,N−トリ(p−トリ
ル)アミン;4−(ジ−p−トリルアミノ)−4’−
〔4−(ジ−p−トリルアミノ)スチリル〕スチルベ
ン;4−N,N−ジフェニルアミノ−(2−ジフェニル
ビニル)ベンゼン;3−メトキシ−4’−N,N−ジフ
ェニルアミノスチルベンゼン;N−フェニルカルバゾー
ル、さらには、米国特許第5061569号明細書に記
載されている2個の縮合芳香族環を分子内に有するも
の、例えば4,4’−ビス〔N−(1−ナフチル)−N
−フェニルアミノ〕ビフェニル(NPD)、特開平4−
308688号公報に記載されているトリフェニルアミ
ンユニットが3つスターバースト型に連結された4,
4’,4''−トリス〔N−(3−メチルフェニル)−N
−フェニルアミノ〕トリフェニルアミン(MTDAT
A)などが挙げられる。
【0028】また、発光層の材料として示した前述の芳
香族ジメチリディン系化合物、p型−Si,p型−Si
Cなどの無機化合物も正孔注入材料として使用すること
ができる。この正孔注入層は、上記正孔注入材料を、例
えば真空蒸着法,スピンコート法,キャスト法,LB法
などの公知の方法により、薄膜化することにより形成す
ることができる。正孔注入層の膜厚については特に制限
はないが、通常は5nm〜5μm程度である。この正孔
注入層は、上記材料の一種又は二種以上からなる一層構
造であってもよく、同一組成又は異種組成の複数層から
なる積層構造であってもよい。さらに、必要に応じて用
いられる電子注入層は、陰極より注入された電子を発光
層に伝達する機能を有していればよく、その材料として
は従来公知の化合物の中から任意のものを選択して用い
ることができる。
香族ジメチリディン系化合物、p型−Si,p型−Si
Cなどの無機化合物も正孔注入材料として使用すること
ができる。この正孔注入層は、上記正孔注入材料を、例
えば真空蒸着法,スピンコート法,キャスト法,LB法
などの公知の方法により、薄膜化することにより形成す
ることができる。正孔注入層の膜厚については特に制限
はないが、通常は5nm〜5μm程度である。この正孔
注入層は、上記材料の一種又は二種以上からなる一層構
造であってもよく、同一組成又は異種組成の複数層から
なる積層構造であってもよい。さらに、必要に応じて用
いられる電子注入層は、陰極より注入された電子を発光
層に伝達する機能を有していればよく、その材料として
は従来公知の化合物の中から任意のものを選択して用い
ることができる。
【0029】この電子注入層に用いられる材料(以下、
電子注入材料という)の例としては、ニトロ置換フルオ
レン誘導体,ジフェニルキノン誘導体,チオピランジオ
キシド誘導体,ナフタレンペリレンなどの複素環テトラ
カルボン酸無水物,カルボジイミド,フレオレニリデン
メタン誘導体,アントラキノジメタン及びアントロン誘
導体,オキサジアゾール誘導体などが挙げられる。ま
た、特開昭59−194393号公報に記載されている
一連の電子伝達性化合物は、該公報では発光層を形成す
る材料として開示されているが、本発明者らが検討の結
果、電子注入材料として用いうることが分かった。さら
に、上記オキサジアゾール誘導体において、オキサジア
ゾール環の酸素原子を硫黄原子に置換したチアジアゾー
ル誘導体、電子吸引基として知られているキノキサリン
環を有するキノキサリン誘導体も、電子注入材料として
用いることができる。
電子注入材料という)の例としては、ニトロ置換フルオ
レン誘導体,ジフェニルキノン誘導体,チオピランジオ
キシド誘導体,ナフタレンペリレンなどの複素環テトラ
カルボン酸無水物,カルボジイミド,フレオレニリデン
メタン誘導体,アントラキノジメタン及びアントロン誘
導体,オキサジアゾール誘導体などが挙げられる。ま
た、特開昭59−194393号公報に記載されている
一連の電子伝達性化合物は、該公報では発光層を形成す
る材料として開示されているが、本発明者らが検討の結
果、電子注入材料として用いうることが分かった。さら
に、上記オキサジアゾール誘導体において、オキサジア
ゾール環の酸素原子を硫黄原子に置換したチアジアゾー
ル誘導体、電子吸引基として知られているキノキサリン
環を有するキノキサリン誘導体も、電子注入材料として
用いることができる。
【0030】また、8−キノリノール誘導体の金属錯
体、例えばトリス(8−キノリノール)アルミニウム
(Alq),トリス(5,7−ジクロロ−8−キノリノ
ール)アルミニウム,トリス(5,7−ジブロモ−8−
キノリノール)アルミニウム,トリス(2−メチル−8
−キノリノール)アルミニウム,トリス(5−メチル−
8−キノリノール)アルミニウム,ビス(8−キノリノ
ール)亜鉛(Znq)など、及びこれらの金属錯体の中
心金属がIn,Mg,Cu,Ca,Sn,Ga又はPb
に置き替わった金属錯体も、電子注入材料として用いる
ことができる。その他、メタルフリー若しくはメタルフ
タロシアニン、又はそれらの末端がアルキル基やスルホ
ン酸基などで置換されているものも、電子注入材料とし
て好ましく用いることができる。また、発光層の材料と
して例示したジスチリルピラジン誘導体も、電子注入材
料として用いることができるし、正孔注入層と同様に、
n型−Si,n型−SiCなどの無機半導体も電子注入
材料として用いることができる。
体、例えばトリス(8−キノリノール)アルミニウム
(Alq),トリス(5,7−ジクロロ−8−キノリノ
ール)アルミニウム,トリス(5,7−ジブロモ−8−
キノリノール)アルミニウム,トリス(2−メチル−8
−キノリノール)アルミニウム,トリス(5−メチル−
8−キノリノール)アルミニウム,ビス(8−キノリノ
ール)亜鉛(Znq)など、及びこれらの金属錯体の中
心金属がIn,Mg,Cu,Ca,Sn,Ga又はPb
に置き替わった金属錯体も、電子注入材料として用いる
ことができる。その他、メタルフリー若しくはメタルフ
タロシアニン、又はそれらの末端がアルキル基やスルホ
ン酸基などで置換されているものも、電子注入材料とし
て好ましく用いることができる。また、発光層の材料と
して例示したジスチリルピラジン誘導体も、電子注入材
料として用いることができるし、正孔注入層と同様に、
n型−Si,n型−SiCなどの無機半導体も電子注入
材料として用いることができる。
【0031】この電子注入層は、上記化合物を、例えば
真空蒸着法,スピンコート法,キャスト法,LB法など
の公知の薄膜化法により製膜して形成することができ
る。電子注入層としての膜厚は、特に制限はないが、通
常は5nm〜5μmの範囲で選ばれる。この電子注入層
は、これらの電子注入材料一種又は二種以上からなる一
層構造であってもよいし、あるいは、同一組成又は異種
組成の複数層からなる積層構造であってもよい。次に、
該有機EL素子を作製する好適な例を説明する。例とし
て、前記の陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰
極からなるEL素子の作製法について説明すると、まず
適当な基板上に、所望の電極物質、例えば陽極用物質か
らなる薄膜を、1μm以下、好ましくは10〜200n
mの範囲の膜厚になるように、蒸着やスパッタリングな
どの方法により形成させ、陽極を作製する。次に、この
上に素子材料である正孔注入層,発光層,電子注入層の
材料からなる薄膜を形成させる。
真空蒸着法,スピンコート法,キャスト法,LB法など
の公知の薄膜化法により製膜して形成することができ
る。電子注入層としての膜厚は、特に制限はないが、通
常は5nm〜5μmの範囲で選ばれる。この電子注入層
は、これらの電子注入材料一種又は二種以上からなる一
層構造であってもよいし、あるいは、同一組成又は異種
組成の複数層からなる積層構造であってもよい。次に、
該有機EL素子を作製する好適な例を説明する。例とし
て、前記の陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰
極からなるEL素子の作製法について説明すると、まず
適当な基板上に、所望の電極物質、例えば陽極用物質か
らなる薄膜を、1μm以下、好ましくは10〜200n
mの範囲の膜厚になるように、蒸着やスパッタリングな
どの方法により形成させ、陽極を作製する。次に、この
上に素子材料である正孔注入層,発光層,電子注入層の
材料からなる薄膜を形成させる。
【0032】この薄膜化の方法としては、前記の如くス
ピンコート法,キャスト法,蒸着法などがあるが、均質
な膜が得られやすく、かつピンホールが生成しにくいな
どの点から、真空蒸着法が好ましい。この薄膜化に、こ
の蒸着法を採用する場合、その蒸着条件は、使用する化
合物の種類,分子堆積膜の目的とする結晶構造,会合構
造などにより異なるが、一般にボート加熱温度50〜4
50℃,真空度10-6〜10-3Pa,蒸着速度0.01〜
50nm/秒,基板温度−50〜300℃,膜厚5nm
〜5μmの範囲で適宜選ぶことが望ましい。
ピンコート法,キャスト法,蒸着法などがあるが、均質
な膜が得られやすく、かつピンホールが生成しにくいな
どの点から、真空蒸着法が好ましい。この薄膜化に、こ
の蒸着法を採用する場合、その蒸着条件は、使用する化
合物の種類,分子堆積膜の目的とする結晶構造,会合構
造などにより異なるが、一般にボート加熱温度50〜4
50℃,真空度10-6〜10-3Pa,蒸着速度0.01〜
50nm/秒,基板温度−50〜300℃,膜厚5nm
〜5μmの範囲で適宜選ぶことが望ましい。
【0033】これらの層の形成後、その上に陰極用物質
からなる薄膜を、1μm以下好ましくは50〜200n
mの範囲の膜厚になるように、例えば蒸着やスパッタリ
ングなどの方法により形成させ、陰極を設けることによ
り、所望のEL素子が得られる。この有機EL素子の作
製は、一回の真空引きで一貫して正孔注入層から陰極ま
で作製するのが好ましいが、作製順序を逆にして、陰
極,電子注入層,発光層,正孔注入層,陽極の順に作製
することも可能である。このようにして得られたEL素
子に、直流電圧を印加する場合には、陽極を+,陰極を
−の極性として電圧5〜40V程度を印加すると、発光
が観測できる。また、逆の極性で電圧を印加しても電流
は流れずに発光は全く生じない。さらに、交流電圧を印
加する場合には、陽極が+,陰極が−の状態になったと
きのみ発光する。なお、印加する交流の波形は任意でよ
い。
からなる薄膜を、1μm以下好ましくは50〜200n
mの範囲の膜厚になるように、例えば蒸着やスパッタリ
ングなどの方法により形成させ、陰極を設けることによ
り、所望のEL素子が得られる。この有機EL素子の作
製は、一回の真空引きで一貫して正孔注入層から陰極ま
で作製するのが好ましいが、作製順序を逆にして、陰
極,電子注入層,発光層,正孔注入層,陽極の順に作製
することも可能である。このようにして得られたEL素
子に、直流電圧を印加する場合には、陽極を+,陰極を
−の極性として電圧5〜40V程度を印加すると、発光
が観測できる。また、逆の極性で電圧を印加しても電流
は流れずに発光は全く生じない。さらに、交流電圧を印
加する場合には、陽極が+,陰極が−の状態になったと
きのみ発光する。なお、印加する交流の波形は任意でよ
い。
【0034】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定さ
れるものではない。 製造例1 発光体としての有機EL素子の作製 25mm×75mm×1.1mmのガラス基板(コーニン
グ7059)上全面に、スパッタリングにより、厚さ1
20nmのITO膜を形成したのち、ノボラック樹脂/
キノンジアジド系のポジ型レジスト(富士ハントエレク
トロニクステクノロジー社製、HPR204)をスピン
コートして積層し、80℃で乾燥後、ガラス基板内15
mm×50mm面積の領域にITOベタパターンが得ら
れるマスクを介して、100mJ/cm2 で高圧水銀灯
を光源としたコンタクト露光を行った。次いで、2.38
重量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で
現像処理したのち、130℃でベーク後、臭化水素酸水
溶液で露出したITO膜をエッチング処理し、最後にポ
ジ型レジストを剥離して、EL素子の陽極となるITO
パターンを得た。
明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定さ
れるものではない。 製造例1 発光体としての有機EL素子の作製 25mm×75mm×1.1mmのガラス基板(コーニン
グ7059)上全面に、スパッタリングにより、厚さ1
20nmのITO膜を形成したのち、ノボラック樹脂/
キノンジアジド系のポジ型レジスト(富士ハントエレク
トロニクステクノロジー社製、HPR204)をスピン
コートして積層し、80℃で乾燥後、ガラス基板内15
mm×50mm面積の領域にITOベタパターンが得ら
れるマスクを介して、100mJ/cm2 で高圧水銀灯
を光源としたコンタクト露光を行った。次いで、2.38
重量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で
現像処理したのち、130℃でベーク後、臭化水素酸水
溶液で露出したITO膜をエッチング処理し、最後にポ
ジ型レジストを剥離して、EL素子の陽極となるITO
パターンを得た。
【0035】次に、この基板をイソプロピルアルコール
洗浄、次いでUV洗浄後、蒸着装置(日本真空技術社
製)の基板ホルダーに固定した。それぞれのモリブデン
製の抵抗加熱ボートに、正孔注入材料として、4,
4’,4''−トリス〔N−(3−メチルフェニル)−N
−フェニルアミノ〕トリフェニルアミン(MTDAT
A)及び4,4’−ビス〔N−(1−ナフチル)−N−
フェニルアミノ〕ビフェニル(NPD)、発光材料とし
て4,4’−ビス(2,2−ジフェニルビニル)ビフェ
ニル(DPVBi)、電子注入材料としてトリス(8ー
キノリノール)アルミニウム(Alq)をそれぞれ仕込
み、さらに陰極の第二金属として銀ワイヤーをタングス
テン製フィラメントに、陰極の電子注入性金属としてマ
グネシウムリボンをモリブデン製ボートに装着した。
洗浄、次いでUV洗浄後、蒸着装置(日本真空技術社
製)の基板ホルダーに固定した。それぞれのモリブデン
製の抵抗加熱ボートに、正孔注入材料として、4,
4’,4''−トリス〔N−(3−メチルフェニル)−N
−フェニルアミノ〕トリフェニルアミン(MTDAT
A)及び4,4’−ビス〔N−(1−ナフチル)−N−
フェニルアミノ〕ビフェニル(NPD)、発光材料とし
て4,4’−ビス(2,2−ジフェニルビニル)ビフェ
ニル(DPVBi)、電子注入材料としてトリス(8ー
キノリノール)アルミニウム(Alq)をそれぞれ仕込
み、さらに陰極の第二金属として銀ワイヤーをタングス
テン製フィラメントに、陰極の電子注入性金属としてマ
グネシウムリボンをモリブデン製ボートに装着した。
【0036】その後、真空槽を5×10-7torrまで
減圧にしたのち、以下の順序で正孔注入層から陰極まで
途中で真空を破らず一回の真空引きで、順次積層してい
った。まず、正孔注入層としては、MTDATAを蒸着
速度0.1〜0.3nm/秒,膜厚60nm及びNPDを蒸
着速度0.1〜0.3nm/秒,膜厚20nm、発光層とし
ては、DPVBiを蒸着速度0.1〜0.3nm/秒,膜厚
50nm、電子注入層としては、Alqを蒸着速度0.1
〜0.3nm/秒,膜厚20nmで蒸着し、さらに陰極と
しては、ITO陽極パターンと交差するようにガラス基
板内15mm×50mm面積領域にマスクを介して、マ
グネシウムと銀を、それぞれ蒸着速度1.3〜1.4nm/
秒及び0.1nm/秒で同時蒸着し、膜厚を200nmと
した。このようにして、有機EL素子を作製し、その陽
極と陰極に直流12Vの電圧を印加したところ、陽極と
陰極の交差部分が発光した。発光輝度は、色彩色差計
(ミノルタ製CS100)にて200cd/m2 、CI
E色度座標はx=0.14,y=0.20であり、青色の発
光であることを確認した。
減圧にしたのち、以下の順序で正孔注入層から陰極まで
途中で真空を破らず一回の真空引きで、順次積層してい
った。まず、正孔注入層としては、MTDATAを蒸着
速度0.1〜0.3nm/秒,膜厚60nm及びNPDを蒸
着速度0.1〜0.3nm/秒,膜厚20nm、発光層とし
ては、DPVBiを蒸着速度0.1〜0.3nm/秒,膜厚
50nm、電子注入層としては、Alqを蒸着速度0.1
〜0.3nm/秒,膜厚20nmで蒸着し、さらに陰極と
しては、ITO陽極パターンと交差するようにガラス基
板内15mm×50mm面積領域にマスクを介して、マ
グネシウムと銀を、それぞれ蒸着速度1.3〜1.4nm/
秒及び0.1nm/秒で同時蒸着し、膜厚を200nmと
した。このようにして、有機EL素子を作製し、その陽
極と陰極に直流12Vの電圧を印加したところ、陽極と
陰極の交差部分が発光した。発光輝度は、色彩色差計
(ミノルタ製CS100)にて200cd/m2 、CI
E色度座標はx=0.14,y=0.20であり、青色の発
光であることを確認した。
【0037】実施例1 共重合体として、重量平均分子量(Mw)34,000の
ポリ(メチルメタクリレートーメタクリル酸)(メチル
メタクリレート単位:メタクリル酸単位モル比=75:
25)を、有機蛍光色素として3−(2’−ベンズイミ
ダゾリル)−7−N,N−ジエチルアミノクマリン(ク
マリン7)を用いた。上記共重合体3g及びこの共重合
体1kg当たり0.04モルになるような量のクマリン7
をエチルセロソルブアセテート10gに溶解して溶液を
調製した。この溶液を、25mm×50mm×1、1m
mの青板ガラス基板(ジオマテック社製)上にスピンコ
ートして、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚
19.7μmの蛍光変換膜が得られた。
ポリ(メチルメタクリレートーメタクリル酸)(メチル
メタクリレート単位:メタクリル酸単位モル比=75:
25)を、有機蛍光色素として3−(2’−ベンズイミ
ダゾリル)−7−N,N−ジエチルアミノクマリン(ク
マリン7)を用いた。上記共重合体3g及びこの共重合
体1kg当たり0.04モルになるような量のクマリン7
をエチルセロソルブアセテート10gに溶解して溶液を
調製した。この溶液を、25mm×50mm×1、1m
mの青板ガラス基板(ジオマテック社製)上にスピンコ
ートして、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚
19.7μmの蛍光変換膜が得られた。
【0038】次に、この膜上に光硬化型フォトレジスト
(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコートし、
80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μmの
レジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜を、2
50μmライン,50μmギャップのストライプパター
ンが得られるマスクを介して、300mJ/cm2 で高
圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに2.38
重量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液
で現像処理すると、レジスト膜のパターニングと同時
に、蛍光変換膜がエッチングされた。最後に、180℃
オーブンでポストベークして高精細な蛍光変換膜パター
ンを得た。ここで、製造例1で作製した発光体の有機E
L素子とこの蛍光変換膜パターンを重ねると、蛍光変換
膜から発光する輝度は、色彩色差計により、有機EL素
子の輝度200cd/m2 に対して195cd/m
2 (変換効率98%)が得られ、CIE色度座標は、x
=0.28,y=0.62であり、黄味がかった緑色(イエ
ロイシュグリーン)の発光が出ていることを観測した。
すなわち、本発明の蛍光変換膜により、高効率で発光体
の青色を黄味がかった緑色に変換可能であった。また、
蛍光変換膜を300μmピッチの高精細にパターニング
できた。
(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコートし、
80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μmの
レジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜を、2
50μmライン,50μmギャップのストライプパター
ンが得られるマスクを介して、300mJ/cm2 で高
圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに2.38
重量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液
で現像処理すると、レジスト膜のパターニングと同時
に、蛍光変換膜がエッチングされた。最後に、180℃
オーブンでポストベークして高精細な蛍光変換膜パター
ンを得た。ここで、製造例1で作製した発光体の有機E
L素子とこの蛍光変換膜パターンを重ねると、蛍光変換
膜から発光する輝度は、色彩色差計により、有機EL素
子の輝度200cd/m2 に対して195cd/m
2 (変換効率98%)が得られ、CIE色度座標は、x
=0.28,y=0.62であり、黄味がかった緑色(イエ
ロイシュグリーン)の発光が出ていることを観測した。
すなわち、本発明の蛍光変換膜により、高効率で発光体
の青色を黄味がかった緑色に変換可能であった。また、
蛍光変換膜を300μmピッチの高精細にパターニング
できた。
【0039】実施例2 共重合体として、重量平均分子量(Mw)50,000の
ポリ(メチルメタクリレートーメタクリル酸)(メチル
メタクリレート単位:メタクリル酸単位モル比=95:
5)を、有機蛍光色素としてクマリン7を用いた。上記
共重合体3g及びこの共重合体1kg当たり0.04モル
になるような量のクマリン7をエチルセロソルブアセテ
ート10gに溶解して溶液を調製した。この溶液を、2
5mm×50mm×1.1mmの青板ガラス基板(ジオマ
テック社製)上にスピンコートして、80℃オーブンで
乾燥することにより、膜厚20.5μmの蛍光変換膜が得
られた。
ポリ(メチルメタクリレートーメタクリル酸)(メチル
メタクリレート単位:メタクリル酸単位モル比=95:
5)を、有機蛍光色素としてクマリン7を用いた。上記
共重合体3g及びこの共重合体1kg当たり0.04モル
になるような量のクマリン7をエチルセロソルブアセテ
ート10gに溶解して溶液を調製した。この溶液を、2
5mm×50mm×1.1mmの青板ガラス基板(ジオマ
テック社製)上にスピンコートして、80℃オーブンで
乾燥することにより、膜厚20.5μmの蛍光変換膜が得
られた。
【0040】次に、この膜上に光硬化型フォトレジスト
(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコートし、
80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μmの
レジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜を、2
50μmライン,50μmギャップのストライプパター
ンが得られるマスクを介して、300mJ/cm2 で高
圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに2.38
重量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液
で現像処理すると、レジスト膜のパターニングと同時
に、蛍光変換膜がエッチングされた。ただし、実施例1
よりエッチング時間が3倍必要であった。最後に、18
0℃オーブンでポストベークして高精細な蛍光変換膜パ
ターンを得た。ここで、製造例1で作製した発光体の有
機EL素子とこの蛍光変換膜パターンを重ねると、蛍光
変換膜から発光する輝度は、色彩色差計により、有機E
L素子の輝度200cd/m2 に対して205cd/m
2 (変換効率103%)が得られ、CIE色度座標は、
x=0.23,y=0.60であり、緑色の発光が出ている
ことを観測した。すなわち、本発明の蛍光変換膜によ
り、高効率で発光体の青色を緑色に変換可能であった。
また、蛍光変換膜を300μmピッチの高精細にパター
ニングできた。
(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコートし、
80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μmの
レジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜を、2
50μmライン,50μmギャップのストライプパター
ンが得られるマスクを介して、300mJ/cm2 で高
圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに2.38
重量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液
で現像処理すると、レジスト膜のパターニングと同時
に、蛍光変換膜がエッチングされた。ただし、実施例1
よりエッチング時間が3倍必要であった。最後に、18
0℃オーブンでポストベークして高精細な蛍光変換膜パ
ターンを得た。ここで、製造例1で作製した発光体の有
機EL素子とこの蛍光変換膜パターンを重ねると、蛍光
変換膜から発光する輝度は、色彩色差計により、有機E
L素子の輝度200cd/m2 に対して205cd/m
2 (変換効率103%)が得られ、CIE色度座標は、
x=0.23,y=0.60であり、緑色の発光が出ている
ことを観測した。すなわち、本発明の蛍光変換膜によ
り、高効率で発光体の青色を緑色に変換可能であった。
また、蛍光変換膜を300μmピッチの高精細にパター
ニングできた。
【0041】実施例3 共重合体として、重量平均分子量(Mw)41,000の
ポリ(メチルビニルエーテル−マレイン酸モノエチル)
(メチルビニルエーテル単位:マレイン酸モノエチル単
位モル比=50:50)を、有機蛍光色素としてクマリ
ン7を用いた。上記共重合体3g及びこの共重合体1k
g当たり0.04モルになるような量のクマリン7をエチ
ルセロソルブアセテート9gに溶解して溶液を調製し
た。この溶液を、25mm×50mm×1.1mmの青板
ガラス基板(ジオマテック社製)上にスピンコートし
て、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚22.0
μmの蛍光変換膜が得られた。
ポリ(メチルビニルエーテル−マレイン酸モノエチル)
(メチルビニルエーテル単位:マレイン酸モノエチル単
位モル比=50:50)を、有機蛍光色素としてクマリ
ン7を用いた。上記共重合体3g及びこの共重合体1k
g当たり0.04モルになるような量のクマリン7をエチ
ルセロソルブアセテート9gに溶解して溶液を調製し
た。この溶液を、25mm×50mm×1.1mmの青板
ガラス基板(ジオマテック社製)上にスピンコートし
て、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚22.0
μmの蛍光変換膜が得られた。
【0042】次に、この膜上に、光硬化型フォトレジス
ト(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコート
し、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μ
mのレジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜
を、250μmライン,50μmギャップのストライプ
パターンが得られるマスクを介して、300mJ/cm
2で高圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに
3重量%炭酸ナトリウム水溶液で現像処理すると、レジ
スト膜のパターニングと同時に、蛍光変換膜がエッチン
グされた。最後に、180℃オーブンでポストベークし
て高精細な蛍光変換膜パターンを得た。ここで、製造例
1で作製した発光体の有機EL素子とこの蛍光変換膜パ
ターンを重ねると、蛍光変換膜から発光する輝度は、色
彩色差計により、有機EL素子の輝度200cd/m2
に対して180cd/m2 (変換効率90%)が得ら
れ、CIE色度座標は、x=0.25,y=0.65であ
り、黄味がかった緑色(イエロイシュグリーン)の発光
が出ていることを観測した。すなわち、本発明の蛍光変
換膜により、高効率で発光体の青色を黄味がかった緑色
に変換可能であった。また、蛍光変換膜を300μmピ
ッチの高精細にパターニングできた。
ト(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコート
し、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μ
mのレジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜
を、250μmライン,50μmギャップのストライプ
パターンが得られるマスクを介して、300mJ/cm
2で高圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに
3重量%炭酸ナトリウム水溶液で現像処理すると、レジ
スト膜のパターニングと同時に、蛍光変換膜がエッチン
グされた。最後に、180℃オーブンでポストベークし
て高精細な蛍光変換膜パターンを得た。ここで、製造例
1で作製した発光体の有機EL素子とこの蛍光変換膜パ
ターンを重ねると、蛍光変換膜から発光する輝度は、色
彩色差計により、有機EL素子の輝度200cd/m2
に対して180cd/m2 (変換効率90%)が得ら
れ、CIE色度座標は、x=0.25,y=0.65であ
り、黄味がかった緑色(イエロイシュグリーン)の発光
が出ていることを観測した。すなわち、本発明の蛍光変
換膜により、高効率で発光体の青色を黄味がかった緑色
に変換可能であった。また、蛍光変換膜を300μmピ
ッチの高精細にパターニングできた。
【0043】実施例4 共重合体として、重量平均分子量(Mw)34,000の
ポリ(メチルメタクリレートーメタクリル酸)(メチル
メタクリレート単位:メタクリル酸単位モル比=75:
25)を、有機蛍光色素として4−ジシアノメチレン−
2−メチル−6−(p−ジメチルアミノスチリル)−4
H−ピラン(DCM)を用いた。上記共重合体3g及び
この共重合体1kg当たり0.04モルになるような量の
DCMをエチルセロソルブアセテート10gに溶解して
溶液を調製した。この溶液を、25mm×50mm×1.
1mmの青板ガラス基板(ジオマテック社製)上にスピ
ンコートして、80℃オーブンで乾燥することにより、
膜厚18.5μmの蛍光変換膜が得られた。
ポリ(メチルメタクリレートーメタクリル酸)(メチル
メタクリレート単位:メタクリル酸単位モル比=75:
25)を、有機蛍光色素として4−ジシアノメチレン−
2−メチル−6−(p−ジメチルアミノスチリル)−4
H−ピラン(DCM)を用いた。上記共重合体3g及び
この共重合体1kg当たり0.04モルになるような量の
DCMをエチルセロソルブアセテート10gに溶解して
溶液を調製した。この溶液を、25mm×50mm×1.
1mmの青板ガラス基板(ジオマテック社製)上にスピ
ンコートして、80℃オーブンで乾燥することにより、
膜厚18.5μmの蛍光変換膜が得られた。
【0044】次に、この膜上に光硬化型フォトレジスト
(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコートし、
80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μmの
レジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜を、2
50μmライン,50μmギャップのストライプパター
ンが得られるマスクを介して、300mJ/cm2 で高
圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに2.38
重量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液
で現像処理すると、レジスト膜のパターニングと同時
に、蛍光変換膜がエッチングされた。最後に、180℃
オーブンでポストベークして高精細な蛍光変換膜パター
ンを得た。ここで、製造例1で作製した発光体の有機E
L素子とこの蛍光変換膜パターンを重ねると、蛍光変換
膜から発光する輝度は、色彩色差計により、有機EL素
子の輝度200cd/m2 に対して40cd/m2 (変
換効率20%)が得られ、CIE色度座標は、x=0.5
5,y=0.40であり、オレンジ色の発光が出ているこ
とを観測した。すなわち、本発明の蛍光変換膜により、
発光体の青色をオレンジ色に変換可能であった。また、
蛍光変換膜を300μmピッチの高精細にパターニング
できた。
(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコートし、
80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μmの
レジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜を、2
50μmライン,50μmギャップのストライプパター
ンが得られるマスクを介して、300mJ/cm2 で高
圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに2.38
重量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液
で現像処理すると、レジスト膜のパターニングと同時
に、蛍光変換膜がエッチングされた。最後に、180℃
オーブンでポストベークして高精細な蛍光変換膜パター
ンを得た。ここで、製造例1で作製した発光体の有機E
L素子とこの蛍光変換膜パターンを重ねると、蛍光変換
膜から発光する輝度は、色彩色差計により、有機EL素
子の輝度200cd/m2 に対して40cd/m2 (変
換効率20%)が得られ、CIE色度座標は、x=0.5
5,y=0.40であり、オレンジ色の発光が出ているこ
とを観測した。すなわち、本発明の蛍光変換膜により、
発光体の青色をオレンジ色に変換可能であった。また、
蛍光変換膜を300μmピッチの高精細にパターニング
できた。
【0045】実施例5 共重合体として、重量平均分子量(Mw)34,000の
ポリ(メチルメタクリレートーメタクリル酸)(メチル
メタクリレート単位:メタクリル酸単位モル比=75:
25)を、有機蛍光色素としてローダミン6G,ローダ
ミンB及びDCMを用いた。ローダミン6Gとローダミ
ンBの量が、共重合体1kg当たり、それぞれ0.005
モルになるように、またDCMの量が共重合体1kg当
たり、0.04モルになるように、ローダミン6G,ロー
ダミンB,DCM及び上記共重合体3gをエチルセロソ
ルブ10gに溶解して溶液を調製した。この溶液を、2
5mm×50mm×1.1mmの青板ガラス基板(ジオマ
テック社製)上にスピンコートして、80℃オーブンで
乾燥することにより、膜厚23.2μmの蛍光変換膜が得
られた。
ポリ(メチルメタクリレートーメタクリル酸)(メチル
メタクリレート単位:メタクリル酸単位モル比=75:
25)を、有機蛍光色素としてローダミン6G,ローダ
ミンB及びDCMを用いた。ローダミン6Gとローダミ
ンBの量が、共重合体1kg当たり、それぞれ0.005
モルになるように、またDCMの量が共重合体1kg当
たり、0.04モルになるように、ローダミン6G,ロー
ダミンB,DCM及び上記共重合体3gをエチルセロソ
ルブ10gに溶解して溶液を調製した。この溶液を、2
5mm×50mm×1.1mmの青板ガラス基板(ジオマ
テック社製)上にスピンコートして、80℃オーブンで
乾燥することにより、膜厚23.2μmの蛍光変換膜が得
られた。
【0046】次に、この膜上に、光硬化型フォトレジス
ト(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコート
し、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μ
mのレジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜
を、250μmライン,50μmギャップのストライプ
パターンが得られるマスクを介して、300mJ/cm
2で高圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに
3重量%炭酸ナトリウム水溶液で現像処理すると、レジ
スト膜のパターニングと同時に、蛍光変換膜がエッチン
グされた。最後に、180℃オーブンでポストベークし
て高精細な蛍光変換膜パターンを得た。ここで、製造例
1で作製した発光体の有機EL素子とこの蛍光変換膜パ
ターンを重ねると、蛍光変換膜から発光する輝度は、色
彩色差計により、有機EL素子の輝度200cd/m2
に対して20cd/m2 (変換効率10%)が得られ、
CIE色度座標は、x=0.58,y=0.32であり、赤
色の発光が出ていることを観測した。すなわち、本発明
の蛍光変換膜により、発光体の青色を赤色に変換可能で
あった。また、蛍光変換膜を300μmピッチの高精細
にパターニングできた。
ト(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコート
し、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μ
mのレジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜
を、250μmライン,50μmギャップのストライプ
パターンが得られるマスクを介して、300mJ/cm
2で高圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに
3重量%炭酸ナトリウム水溶液で現像処理すると、レジ
スト膜のパターニングと同時に、蛍光変換膜がエッチン
グされた。最後に、180℃オーブンでポストベークし
て高精細な蛍光変換膜パターンを得た。ここで、製造例
1で作製した発光体の有機EL素子とこの蛍光変換膜パ
ターンを重ねると、蛍光変換膜から発光する輝度は、色
彩色差計により、有機EL素子の輝度200cd/m2
に対して20cd/m2 (変換効率10%)が得られ、
CIE色度座標は、x=0.58,y=0.32であり、赤
色の発光が出ていることを観測した。すなわち、本発明
の蛍光変換膜により、発光体の青色を赤色に変換可能で
あった。また、蛍光変換膜を300μmピッチの高精細
にパターニングできた。
【0047】比較例1 有機蛍光色素のクマリン7を、光硬化型フォトレジスト
(新日鉄化学社製,V259PA)中に、フォトレジス
ト固形分1kg当たり0.04モルになるように溶解させ
た。この溶液を、25mm×50mm×1.1mmの青板
ガラス基板(ジオマテック社製)上にスピンコートし
て、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚20.6
μmの蛍光変換膜(レジスト膜)が得られた。次いで、
このレジスト膜を、250μmライン,50μmギャッ
プのストライプパターンが得られるマスクを介して、3
00mJ/cm2 で高圧水銀灯を光源としてコンタクト
露光し、さらに2.38重量%のテトラメチルアンモニウ
ムヒドロキシド水溶液で現像処理したところ、パターニ
ングができず、すべての膜が溶解してしまった。
(新日鉄化学社製,V259PA)中に、フォトレジス
ト固形分1kg当たり0.04モルになるように溶解させ
た。この溶液を、25mm×50mm×1.1mmの青板
ガラス基板(ジオマテック社製)上にスピンコートし
て、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚20.6
μmの蛍光変換膜(レジスト膜)が得られた。次いで、
このレジスト膜を、250μmライン,50μmギャッ
プのストライプパターンが得られるマスクを介して、3
00mJ/cm2 で高圧水銀灯を光源としてコンタクト
露光し、さらに2.38重量%のテトラメチルアンモニウ
ムヒドロキシド水溶液で現像処理したところ、パターニ
ングができず、すべての膜が溶解してしまった。
【0048】そこで、露光エネルギーを10倍、すなわ
ち3000mJ/cm2 で露光を試みたが、やはりパタ
ーニング不能であった。これは、紫外光が有機蛍光色素
に吸収されるので、フォトレジストが感光しなかったた
めである。なお、参考として現像処理せずに180℃オ
ーブンでポストベークしたところ、消光した蛍光変換膜
が得られた。ここで、製造例1で作製した発光体の有機
EL素子とこの蛍光変換膜を重ねてみると、蛍光変換膜
から発光する輝度は、色彩色差計により、有機EL素子
の輝度200cd/m2 に対して120cd/m2 (変
換効率60%)が得られ、CIE色度座標は、x=0.3
2,y=0.66であり、黄味がかった緑色(イエロイシ
ュグリーン)の発光が出ていることを観測した。すなわ
ち、フォトレジスト中に有機蛍光色素を溶解させた蛍光
変換膜は、発光体の青色を黄味がかった緑色に変換した
が、実施例3に比べて変換効率は低く、また蛍光変換膜
のパターニングは不可能であった。なお、変換効率が低
いのは、ポストベーク処理により、フォトレジスト膜中
から熱ラジカルが発生し、有機蛍光色素に作用して消光
をもたらしたと考えられる。
ち3000mJ/cm2 で露光を試みたが、やはりパタ
ーニング不能であった。これは、紫外光が有機蛍光色素
に吸収されるので、フォトレジストが感光しなかったた
めである。なお、参考として現像処理せずに180℃オ
ーブンでポストベークしたところ、消光した蛍光変換膜
が得られた。ここで、製造例1で作製した発光体の有機
EL素子とこの蛍光変換膜を重ねてみると、蛍光変換膜
から発光する輝度は、色彩色差計により、有機EL素子
の輝度200cd/m2 に対して120cd/m2 (変
換効率60%)が得られ、CIE色度座標は、x=0.3
2,y=0.66であり、黄味がかった緑色(イエロイシ
ュグリーン)の発光が出ていることを観測した。すなわ
ち、フォトレジスト中に有機蛍光色素を溶解させた蛍光
変換膜は、発光体の青色を黄味がかった緑色に変換した
が、実施例3に比べて変換効率は低く、また蛍光変換膜
のパターニングは不可能であった。なお、変換効率が低
いのは、ポストベーク処理により、フォトレジスト膜中
から熱ラジカルが発生し、有機蛍光色素に作用して消光
をもたらしたと考えられる。
【0049】比較例2 バインダー樹脂として、共重合体ではないポリアクリル
酸(Mw30,000)を、有機蛍光色素としてクマリン
7を用いた。ポリアクリル酸3g及びこのポリアクリル
酸1kg当たり0.04モルになるような量のクマリン7
をエチルセロソルブ10gに溶解して溶液を調製した。
この溶液を、25mm×50mm×1.1mmの青板ガラ
ス基板(ジオマテック社製)上にスピンコートして、8
0℃オーブンで乾燥することにより、膜厚21.5μmの
蛍光変換膜が得られた。
酸(Mw30,000)を、有機蛍光色素としてクマリン
7を用いた。ポリアクリル酸3g及びこのポリアクリル
酸1kg当たり0.04モルになるような量のクマリン7
をエチルセロソルブ10gに溶解して溶液を調製した。
この溶液を、25mm×50mm×1.1mmの青板ガラ
ス基板(ジオマテック社製)上にスピンコートして、8
0℃オーブンで乾燥することにより、膜厚21.5μmの
蛍光変換膜が得られた。
【0050】次に、この膜上に、光硬化型フォトレジス
ト(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコート
し、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μ
mのレジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜
を、250μmライン,50μmギャップのストライプ
パターンが得られるマスクを介して、300mJ/cm
2で高圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに
2.38重量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド
水溶液で現像処理すると、レジスト膜のパターニングと
同時に、蛍光変換膜がエッチングされた。最後に、18
0℃オーブンでポストベークして高精細な蛍光変換膜パ
ターンを得た。ここで、製造例1で作製した発光体の有
機EL素子とこの蛍光変換膜パターンを重ねると、蛍光
変換膜から発光する輝度は、色彩色差計により、有機E
L素子の輝度200cd/m2 に対して106cd/m
2 (変換効率53%)が得られ、CIE色度座標は、x
=0.38,y=0.58であり、黄緑色(イエローグリー
ン)の発光が出ていることを観測した。すなわち、この
蛍光変換膜は、発光体の青色を黄緑色に変換し、またパ
ターニングも可能であったが、変換効率は実施例3より
も低かった。なお、変換効率が低いのは、ポリアクリル
酸中に多量に存在するカルボキシル基が有機蛍光色素に
作用して消光をもたらしたと考えられる。
ト(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコート
し、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μ
mのレジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜
を、250μmライン,50μmギャップのストライプ
パターンが得られるマスクを介して、300mJ/cm
2で高圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに
2.38重量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド
水溶液で現像処理すると、レジスト膜のパターニングと
同時に、蛍光変換膜がエッチングされた。最後に、18
0℃オーブンでポストベークして高精細な蛍光変換膜パ
ターンを得た。ここで、製造例1で作製した発光体の有
機EL素子とこの蛍光変換膜パターンを重ねると、蛍光
変換膜から発光する輝度は、色彩色差計により、有機E
L素子の輝度200cd/m2 に対して106cd/m
2 (変換効率53%)が得られ、CIE色度座標は、x
=0.38,y=0.58であり、黄緑色(イエローグリー
ン)の発光が出ていることを観測した。すなわち、この
蛍光変換膜は、発光体の青色を黄緑色に変換し、またパ
ターニングも可能であったが、変換効率は実施例3より
も低かった。なお、変換効率が低いのは、ポリアクリル
酸中に多量に存在するカルボキシル基が有機蛍光色素に
作用して消光をもたらしたと考えられる。
【0051】比較例3 バインダー樹脂として、共重合体でないポリアクリル酸
(Mw30,000)を、有機蛍光色素としてローダミン
6G,ローダミンB及びDCMを用いた。ローダミン6
GとローダミンBの量が、ポリアクリル酸1kg当た
り、それぞれ0.005モルになるように、またDCMの
量がポリアクリル酸1kg当たり、0.04モルになるよ
うに、ローダミン6G,ローダミンB,DCM及びポリ
アクリル酸3gをエチルセロソルブ10gに溶解して溶
液を調製した。この溶液を、25mm×50mm×1.1
mmの青板ガラス基板(ジオマテック社製)上にスピン
コートして、80℃オーブンで乾燥することにより、膜
厚21.5μmの蛍光変換膜が得られた。
(Mw30,000)を、有機蛍光色素としてローダミン
6G,ローダミンB及びDCMを用いた。ローダミン6
GとローダミンBの量が、ポリアクリル酸1kg当た
り、それぞれ0.005モルになるように、またDCMの
量がポリアクリル酸1kg当たり、0.04モルになるよ
うに、ローダミン6G,ローダミンB,DCM及びポリ
アクリル酸3gをエチルセロソルブ10gに溶解して溶
液を調製した。この溶液を、25mm×50mm×1.1
mmの青板ガラス基板(ジオマテック社製)上にスピン
コートして、80℃オーブンで乾燥することにより、膜
厚21.5μmの蛍光変換膜が得られた。
【0052】次に、この膜上に、光硬化型フォトレジス
ト(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコート
し、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μ
mのレジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜
を、250μmライン,50μmギャップのストライプ
パターンが得られるマスクを介して、300mJ/cm
2で高圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに
2.38重量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド
水溶液で現像処理すると、レジスト膜のパターニングと
同時に、蛍光変換膜がエッチングされた。最後に、18
0℃オーブンでポストベークして高精細な蛍光変換膜パ
ターンを得た。ここで、製造例1で作製した発光体の有
機EL素子とこの蛍光変換膜パターンを重ねると、蛍光
変換膜から発光する輝度は、色彩色差計により、有機E
L素子の輝度200cd/m2 に対して2cd/m
2 (変換効率1%)が得られ、CIE色度座標は、x=
0.55,y=0.32であり、赤色の発光がわずかに出て
いることを観測した。すなわち、この蛍光変換膜は、発
光体の青色を赤色に変換し、またパターニングも可能で
あったが、変換効率は実施例5に比べてはるかに低かっ
た。なお、変換効率が低いのは、ポリアクリル酸中に多
量に存在するカルボキシル基が有機蛍光色素に作用して
消光をもたらしたと考えられる。
ト(新日鉄化学社製,V259PA)をスピンコート
し、80℃オーブンで乾燥することにより、膜厚2.0μ
mのレジスト膜が得られた。次いで、このレジスト膜
を、250μmライン,50μmギャップのストライプ
パターンが得られるマスクを介して、300mJ/cm
2で高圧水銀灯を光源としてコンタクト露光し、さらに
2.38重量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド
水溶液で現像処理すると、レジスト膜のパターニングと
同時に、蛍光変換膜がエッチングされた。最後に、18
0℃オーブンでポストベークして高精細な蛍光変換膜パ
ターンを得た。ここで、製造例1で作製した発光体の有
機EL素子とこの蛍光変換膜パターンを重ねると、蛍光
変換膜から発光する輝度は、色彩色差計により、有機E
L素子の輝度200cd/m2 に対して2cd/m
2 (変換効率1%)が得られ、CIE色度座標は、x=
0.55,y=0.32であり、赤色の発光がわずかに出て
いることを観測した。すなわち、この蛍光変換膜は、発
光体の青色を赤色に変換し、またパターニングも可能で
あったが、変換効率は実施例5に比べてはるかに低かっ
た。なお、変換効率が低いのは、ポリアクリル酸中に多
量に存在するカルボキシル基が有機蛍光色素に作用して
消光をもたらしたと考えられる。
【0053】比較例4 バインダー樹脂として、共重合体でないポリメチルメタ
クリレート(Mw15,000)を、有機蛍光色素として
クマリン7を用いた。ポリメチルメタクリレート1g及
びこの1kg当たり0.04モルになるような量のクマリ
ン7をエチルセロソルブアセテート10gに溶解して溶
液を調製した。この溶液を、25mm×50mm×1.1
mmの青板ガラス基板(ジオマテック社製)上にスピン
コートして、80℃オーブンで乾燥することにより、膜
厚19.3μmの蛍光変換膜が得られた。次に、この膜上
に、光硬化型フォトレジスト(新日鉄化学社製,V25
9PA)をスピンコートし、80℃オーブンで乾燥する
ことにより、膜厚2.0μmのレジスト膜が得られた。次
いで、このレジスト膜を、250μmライン,50μm
ギャップのストライプパターンが得られるマスクを介し
て、300mJ/cm2で高圧水銀灯を光源としてコン
タクト露光し、さらに2.38重量%のテトラメチルアン
モニウムヒドロキシド水溶液で現像処理したところ、レ
ジスト膜はパターニングされたが、蛍光変換膜はエッチ
ングされなかった。
クリレート(Mw15,000)を、有機蛍光色素として
クマリン7を用いた。ポリメチルメタクリレート1g及
びこの1kg当たり0.04モルになるような量のクマリ
ン7をエチルセロソルブアセテート10gに溶解して溶
液を調製した。この溶液を、25mm×50mm×1.1
mmの青板ガラス基板(ジオマテック社製)上にスピン
コートして、80℃オーブンで乾燥することにより、膜
厚19.3μmの蛍光変換膜が得られた。次に、この膜上
に、光硬化型フォトレジスト(新日鉄化学社製,V25
9PA)をスピンコートし、80℃オーブンで乾燥する
ことにより、膜厚2.0μmのレジスト膜が得られた。次
いで、このレジスト膜を、250μmライン,50μm
ギャップのストライプパターンが得られるマスクを介し
て、300mJ/cm2で高圧水銀灯を光源としてコン
タクト露光し、さらに2.38重量%のテトラメチルアン
モニウムヒドロキシド水溶液で現像処理したところ、レ
ジスト膜はパターニングされたが、蛍光変換膜はエッチ
ングされなかった。
【0054】なお、参考として、180℃のオーブンで
ポストベークして蛍光変換膜を得た。ここで、製造例1
で作製した発光体の有機EL素子とこの蛍光変換膜を重
ねてみると、蛍光変換膜から発光する輝度は、色彩色差
計により、有機EL素子の輝度200cd/m2 に対し
て220cd/m2 (変換効率110%)が得られ、C
IE色度座標は、x=0.23,y=0.60であり、緑色
の発光が出ていることを観測した。すなわち、この蛍光
変換膜は、高効率で発光体の青色から緑色に変換できた
が、パターニングは不可能であった。なお、パターニン
グができないのは、ポリメタクリレートが酸基を有して
おらず、希アルカリ水溶液に溶解しないためであるの
は、明らかである。
ポストベークして蛍光変換膜を得た。ここで、製造例1
で作製した発光体の有機EL素子とこの蛍光変換膜を重
ねてみると、蛍光変換膜から発光する輝度は、色彩色差
計により、有機EL素子の輝度200cd/m2 に対し
て220cd/m2 (変換効率110%)が得られ、C
IE色度座標は、x=0.23,y=0.60であり、緑色
の発光が出ていることを観測した。すなわち、この蛍光
変換膜は、高効率で発光体の青色から緑色に変換できた
が、パターニングは不可能であった。なお、パターニン
グができないのは、ポリメタクリレートが酸基を有して
おらず、希アルカリ水溶液に溶解しないためであるの
は、明らかである。
【0055】
【発明の効果】本発明の蛍光変換膜は、発光体から発す
る近紫外領域ないし可視領域の光を、効率よく異なる可
視光に変換することができ、かつ高精細なパターニング
が可能であって、例えば発光型のマルチカラー又はフル
カラーディスプレイ、あるいは携帯用機器のバックライ
ト、表示機器などに好適に用いられる。
る近紫外領域ないし可視領域の光を、効率よく異なる可
視光に変換することができ、かつ高精細なパターニング
が可能であって、例えば発光型のマルチカラー又はフル
カラーディスプレイ、あるいは携帯用機器のバックライ
ト、表示機器などに好適に用いられる。
Claims (4)
- 【請求項1】 発光体から発する近紫外領域ないし可視
領域の光を吸収して異なる可視光を発する有機蛍光色素
と、少なくとも一種のエチレン性不飽和カルボン酸単位
3〜60モル%を繰り返し単位として含有する共重合体
からなる蛍光変換膜。 - 【請求項2】 エチレン性不飽和カルボン酸単位が、ア
クリル酸及び/又はメタクリル酸から由来するものであ
る請求項1記載の蛍光変換膜。 - 【請求項3】 蛍光変換膜のパターニングに際し、希ア
ルカリ水溶液でエッチング処理が可能である請求項1記
載の蛍光変換膜。 - 【請求項4】 発光体が有機エレクトロルミネッセンス
素子である請求項1記載の蛍光変換膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7263084A JPH09106888A (ja) | 1995-10-11 | 1995-10-11 | 蛍光変換膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7263084A JPH09106888A (ja) | 1995-10-11 | 1995-10-11 | 蛍光変換膜 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09106888A true JPH09106888A (ja) | 1997-04-22 |
Family
ID=17384615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7263084A Pending JPH09106888A (ja) | 1995-10-11 | 1995-10-11 | 蛍光変換膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09106888A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6358652B1 (en) | 1999-07-22 | 2002-03-19 | Fuji Electric Co., Ltd. | Fluorescent conversion filter and organic light-emitting device equipped with the fluorescent conversion filter |
US6464898B1 (en) | 1998-11-20 | 2002-10-15 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Fluorescence conversion medium and display device comprising it |
US6506506B1 (en) | 1999-09-24 | 2003-01-14 | Fuji Electronic Co., Ltd. | Fluorescent color conversion film, fluorescent color conversion filter using the same, and an organic light-emitting device equipped with this fluorescent color conversion filter |
WO2003020846A1 (fr) * | 2001-08-30 | 2003-03-13 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Composition de produit changeant de couleur et membranes changeant de couleur formees avec ce materiau |
US6653778B1 (en) | 1999-09-24 | 2003-11-25 | Fuji Electric Co., Ltd. | Fluorescent color conversion film, fluorescent color conversion filter using the conversion film, and organic light-emitting device equipped with the conversion filter |
US7135816B2 (en) | 2003-02-20 | 2006-11-14 | Fuji Electric Co., Ltd. | Color conversion filter and color conversion color display having the same |
JP2019189796A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 株式会社Flosfia | 蛍光波長の調整方法 |
-
1995
- 1995-10-11 JP JP7263084A patent/JPH09106888A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6464898B1 (en) | 1998-11-20 | 2002-10-15 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Fluorescence conversion medium and display device comprising it |
US6641755B2 (en) | 1998-11-20 | 2003-11-04 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Fluorescence conversion medium and display device comprising it |
WO2004083339A1 (ja) * | 1998-11-20 | 2004-09-30 | Tomoike, Kazuhiro | 蛍光変換媒体及びそれを用いた表示装置 |
US6358652B1 (en) | 1999-07-22 | 2002-03-19 | Fuji Electric Co., Ltd. | Fluorescent conversion filter and organic light-emitting device equipped with the fluorescent conversion filter |
US6506506B1 (en) | 1999-09-24 | 2003-01-14 | Fuji Electronic Co., Ltd. | Fluorescent color conversion film, fluorescent color conversion filter using the same, and an organic light-emitting device equipped with this fluorescent color conversion filter |
US6653778B1 (en) | 1999-09-24 | 2003-11-25 | Fuji Electric Co., Ltd. | Fluorescent color conversion film, fluorescent color conversion filter using the conversion film, and organic light-emitting device equipped with the conversion filter |
WO2003020846A1 (fr) * | 2001-08-30 | 2003-03-13 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Composition de produit changeant de couleur et membranes changeant de couleur formees avec ce materiau |
US7135816B2 (en) | 2003-02-20 | 2006-11-14 | Fuji Electric Co., Ltd. | Color conversion filter and color conversion color display having the same |
JP2019189796A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 株式会社Flosfia | 蛍光波長の調整方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4048521B2 (ja) | 発光素子 | |
JP2846571B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
US6641755B2 (en) | Fluorescence conversion medium and display device comprising it | |
JP3224237B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置 | |
JP3962436B2 (ja) | 多色発光装置 | |
JP3224352B2 (ja) | 多色発光装置 | |
JP4011649B2 (ja) | 多色発光装置およびその製造方法 | |
JP3187695B2 (ja) | 多色発光装置およびその製造方法 | |
JPH09245511A (ja) | 蛍光変換フィルター及びその製造方法 | |
JPWO2003079735A1 (ja) | カラー発光装置 | |
JP2002359076A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、発光方法、表示方法および透明基板 | |
JP3452343B2 (ja) | 多色発光装置およびその製造方法 | |
JPH1167451A (ja) | 有機el発光装置及び多色発光装置 | |
JP2838064B2 (ja) | 発光色変換膜 | |
JPH11279426A (ja) | ローダミン系色素、色変換膜および有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3858075B2 (ja) | 蛍光変換膜 | |
JP3959943B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2000150152A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置 | |
JPH09106888A (ja) | 蛍光変換膜 | |
JP2002124383A (ja) | エレクトロルミネッセンス素子および色変換フィルター | |
JPH11354273A (ja) | 多色発光装置 | |
JPH1154273A (ja) | 色変換フィルタおよびその製造方法 | |
JPH10112389A (ja) | 多色発光装置 | |
JP4024327B2 (ja) | 有機el発光装置 | |
JPH06313168A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |