JPH09106859A - コネクタの結合検知装置 - Google Patents

コネクタの結合検知装置

Info

Publication number
JPH09106859A
JPH09106859A JP26537195A JP26537195A JPH09106859A JP H09106859 A JPH09106859 A JP H09106859A JP 26537195 A JP26537195 A JP 26537195A JP 26537195 A JP26537195 A JP 26537195A JP H09106859 A JPH09106859 A JP H09106859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
lock arm
short
flexible lock
connector housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26537195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3259814B2 (ja
Inventor
Akira Maeda
章 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP26537195A priority Critical patent/JP3259814B2/ja
Publication of JPH09106859A publication Critical patent/JPH09106859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3259814B2 publication Critical patent/JP3259814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、結合検知用端子と短絡用接触子を
有するコネクタをコンパクトに構成することを目的とす
る。 【解決手段】 可撓ロック腕14を有する雄コネクタハ
ウジングA1 と可撓ロック腕14の係合部16aを有す
る雌コネクタハウジングB1 から成り、雌コネクタハウ
ジングB1 の套体部12内に一対の結合検知用端子金具
1 を可撓ロック腕の両側に対向して設けると共に短絡
用接触子における弾性接触片21bを結合検知用端子金
具D1 に並設し、可撓ロック腕の変位に応じて弾性接触
片21bを変位させて検知用端子金具D1 との接触を制
御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用ワイヤハ
ーネスの接続等に用いられる一対のコネクタにおいて、
完全に結合されたか否かを検知する手段を有するコネク
タの結合検知装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図10において、A′は雄コネクタハウ
ジング、B′は印刷配線板用雌コネクタハウジングであ
り、それぞれ合成樹脂材により成形されている。雄コネ
クタハウジングA′には複数の端子収容室10が形成さ
れて雌端子金具C′が挿入、係止され(図12参照)、
雌コネクタハウジングB′にはピン型雄端子金具D′が
後壁11により支持されて套体部12内に並設されてい
る(図12参照)。
【0003】雄コネクタハウジングA′の上面の凹部1
3内には前端に立上り基部14aを有する片持ちの可撓
ロック腕14が後方に延長して設けられ、該可撓ロック
腕14の中間部の上面にはロック用突起14b、自由端
にはロック解除用押圧部14cが設けられている。そし
て、雌コネクタハウジングB′の上壁15の前端中央に
は可撓ロック腕14に対する係合枠部16が設けられる
と共にロック用突起14bに対する係止孔16aが形成
されている。
【0004】雄,雌コネクタハウジングA′,B′の嵌
合時において、雌,雄の端子金具C′,D′が接触し、
この際に可撓ロック腕14はそのロック用突起14bが
係合枠部16の前端に衝合することにより下部の変位許
容空間R1 を介して下方へ可撓変位した後に該ロック用
突起14bが係止孔16aに至って復帰し、雌,雄コネ
クタハウジングA′,B′の完全結合状態をロックす
る。
【0005】雌コネクタハウジングB′の套体部12内
において、係合枠部16に対応して支持枠部17が後壁
11から前方へ延長して設けられている。支持枠部17
は水平板部17aの中間部に仕切板部17bを設けるこ
とにより断面略T字状に形成され、仕切板部17bの両
側において一対の結合検知用ピン型端子金具D″が後壁
11を貫通した状態で設けられ、結合検知用ピン型端子
金具D″は支持枠部17と共に前記ピン型雄端子金具
D′よりも前方へ延長して配置されている。
【0006】雄コネクタハウジングA′の内部には可撓
ロック腕14と対応する位置に上記支持枠部17の進入
する略T字状の開口部18が後方へ延長して形成され、
該開口部18の下方において短絡用接触子19の支持室
20が前方を開口した状態で設けられている。
【0007】短絡用接触子19は基板部19a乃至覆板
部19bを支持室20に嵌合して固着され、弾性接触片
19cは後方へ延長してその短絡接点部19c1 が前記
凹部13の底壁13aに対して内側から間隔R2 を介し
て対向すると共に、被駆動部19dが底壁13aの切欠
部13a1 から凹部13内に進出して可撓ロック腕14
のロック解除用押圧部14cの下部辺に当接している
(図12参照)。一対の弾性接触片19c,19cはそ
の間にスリット19eが介在していることにより相互に
独立して弾性変位することが出来、従って被短絡部材で
ある一対の結合検知用ピン型端子金具D″に上下方向の
ずれがあっても十分にこれらを短絡させることが可能で
ある。
【0008】上記構成において、雄,雌コネクタハウジ
ングA′,B′の結合を開始すると支持枠部17及び結
合検知用ピン型端子金具D″が開口部18内に進入し
(図13参照)、更に結合度を増すと支持枠部17及び
結合検知用ピン型端子金具D″の先端部が前記間隔R2
内に進出するが、ロック用突起14bが係合枠部16の
下部に係合することにより可撓ロック腕14が変位許容
空間R1 を介して可撓変位すると共に、該可撓ロック腕
14の変位に伴って短絡用接触子19の弾性接触片19
cも間隔R2 を拡げる方向に変位するので、結合検知用
ピン型端子金具D″は短絡用接触子19と非接触状態に
ある(図14参照)。雄,雌コネクタハウジングA′,
B′が完全に結合すると、可撓ロック腕14が復帰して
短絡用接触子19の弾性接触片19c,19cも復帰
し、短絡接点部19c1 ,19c1 が一対の結合検知用
ピン型端子金具D″,D″と接触して検知用電気回路を
作動させる(図15参照)。
【0009】ところで、上記構造においては、可撓ロッ
ク腕と連動する短絡用接触子が可撓ロック腕から離れて
コネクタハウジングの内部に位置する構造となっている
ので、該コネクタハウジングが縦長状に大型化する傾向
にある。これに対し、図16に示される従来例にあって
は(特開平6−310220号)、雄コネクタハウジン
グA″の上面において一対の可撓ロック腕14′,1
4′が前端の立上り基部14a′を介して設けられると
共に、共通のロック解除用押圧部14c′により連結さ
れ、一対の可撓ロック腕14′,14′の内側において
短絡用接触子19′における一対の弾性接触片19
c′,19c′が外部に露出して設けられており、雄コ
ネクタハウジングA″を雌コネクタハウジングB″に結
合して可撓ロック腕14′上のロック用突起部14b′
を係止部16a′に係合させた完全結合状態において、
一対の弾性接触片19c′,19c′が対向する一対の
結合検知用ピン型端子金具D″,D″と接触して検知用
電気回路を作動させる。
【0010】この構造にあっては、前記従来例に対して
はコネクタハウジングをコンパクトに構成し得る利点が
あるが、短絡用接触子19′が外部に露出しているの
で、損傷が発生し易くて接触不良を起こし易く、また、
可撓ロック腕14′に対して別体である短絡用接触子1
9′が位置ずれを起こして接触不良の原因となってい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来例のか
かる点に着目して為されたものであり、短絡用接触子を
相手方子ハウジング内において可撓ロック腕に対向して
設け、これを外部に対して保護するようにしたものであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明においては、可撓ロック腕を有する一方のコ
ネクタハウジングと該可撓ロック腕に対する係合部を有
する他方のコネクタハウジングから成り、該他方のコネ
クタハウジングの套体部内に一対の結合検知用端子金具
を該可撓ロック腕の両側に対向して設けると共に短絡用
接触子における一対の弾性接触片を該結合検知用端子金
具に並設し、該一対のコネクタハウジングの不完全結合
時において該可撓ロック腕が変位することにより該弾性
接触子を変位させて該結合検知用端子金具との接触を遮
断する構成を採用した。
【0013】
【発明の実施の形態】図1ないし図6に示される第1実
施例において、A1 は雄コネクタハウジング、B1 は雌
コネクタハウジングであり、それぞれ合成樹脂材により
成形されている。
【0014】雄コネクタハウジングA1 には複数の端子
収容室10が形成されて雌端子金具Cが挿入、係止さ
れ、雌コネクタハウジングB1 にはピン型雄端子金具D
が後壁11により支持されて套体部12内に並設されて
いる。雄コネクタハウジングA1 の上面の凹部13内に
は前端に立上り基部14aを有する片持ちの可撓ロック
腕14が後方へ延長して設けられ、該可撓ロック腕14
の中間部の上面にはロック用突起14b、自由端にはロ
ック解除用押圧部14cが設けられている。そして、雌
コネクタハウジングB1 の上壁15の前端中央には可撓
ロック腕14に対する係合枠部16が設けられると共に
ロック用突起14bに対する係合孔16aが形成されて
いる。
【0015】雌コネクタハウジングB1 の套体部12内
において、係合枠部16の内面に沿って一対の結合検知
用ピン型端子金具D1 が後壁11を貫通した状態で設け
られ、一対の結合検知用ピン型端子金具D1 ,D1 に近
接して短絡用接触子21における一対の弾性接触片21
b,21bが配設されている。略コ字状の短絡用接触子
21は、共通基部21aを後壁11の溝(図示せず)内
に嵌入して取り付けられており、各弾性接触片21b,
21bは結合検知用ピン型端子金具D1 ,D1に沿って
前方へ延長し、中間部に短絡用接点部21c、自由端部
に被駆動受部21dが設けられている。一対の結合検知
用ピン型端子金具D1 ,D1 とこれに対応した一対の弾
性接触片21b,21bは対向する雄コネクタハウジン
グA1 における可撓ロック腕14の両側に位置するよう
に配置されており、可撓ロック腕14の両側には被駆動
受部21dに対する係合片14dが突設されている。
【0016】上記構成において、雄,雌コネクタハウジ
ングA1 ,B1 の結合前においては、各弾性接触片21
bの短絡用接点部21cが対応する結合検知用ピン型端
子金具D1 に接触して一対の結合検知用ピン型端子金具
1 ,D1 を短絡状態にしている(図4)。
【0017】雄,雌コネクタハウジングA1 ,B1 の結
合を開始すると、ロック用突起14bが係合枠部16の
下部に係合することにより可撓ロック腕14が可撓変位
すると共に、係合片14dが被駆動受部21dを介して
弾性接触片21bを下方へ押し下げて結合検知用ピン型
端子金具D1 との接触を遮断する(図5)。雄,雌コネ
クタハウジングA1 ,B1 が完全に結合すると、可撓ロ
ック腕14が復帰して短絡用接触子21の弾性接触片2
1bも復帰し、短絡接点部21cが結合検知用ピン型端
子金具D1 と接触し、端子金具C,Dの接触を伴って検
知用電気回路を作動させる(図6)。
【0018】図7ないし図9は、他の構造になる短絡用
接触子21′及びその作動を示す。前記した短絡用接触
子21と同様に、略コ字状の短絡用接触子21′は、共
通基部21a′を後壁11の溝内に嵌入して取り付けら
れており、各弾性接触片21b′は接合検知用ピン型端
子金具D1 に沿って前方へ延長し、中間部に山型の短絡
用接点部21c′自由端部に被駆動受け部21d′を有
し、山型の短絡用接点部21c′と共通基部21a′と
の間に谷型の変形用支点部21e′を有している。
【0019】上記構成において、雌コネクタハウジング
1 の非結合単独状態においては、各弾性接触片21
b′の短絡用接点部21c′が対応する結合検知用ピン
型端子金具D1 から離れて非接触状態にある(図7)。
雄,雌コネクタハウジングA1 ,B1 の結合を開始する
と、ロック用突起14bが係合枠部16の下部に係合す
ることにより、可撓ロック腕14が可撓変位すると共
に、係合片14dが被駆動受部21d′を介して弾性接
触片21b′を押圧して山型に変形させつつ下方へ押し
下げて結合検知用ピン型端子金具D1 との接触を遮断す
る(図8)。
【0020】雄,雌コネクタハウジングA1 ,B1 が完
全に結合すると、可撓ロック腕14が復帰して短絡用接
触子21′の弾性接触片21b′も復帰し、この状態に
おいては係合片14dの押圧により変形用支点部21
e′を介して弾性接触片21b′がより大きく山型に変
形して短絡用接点部21c′を押し上げるので、短絡用
接点部21c′が一対の結合検知用ピン型端子金具D1
と接触して検知用電気回路を作動させる(図9)。
【0021】
【発明の効果】請求項1の発明においては、短絡用接触
子を套体部内において保護しつつ可撓ロック腕と略同一
レベルにおいて設置することが出来、雌コネクタをコン
パクト化することが可能である。
【0022】請求項2の発明においては、被駆動受部に
対して係合片が円滑に係合し、コネクタの不完全結合時
における可撓ロック腕の変位に応じて弾性接触片を変位
させる。請求項3の発明においては、結合検知用端子金
具と被接触状態にある短絡用接触子の弾性接触片を、一
対のコネクタハウジングの完全結合時において変形させ
て該結合検知用の端子金具と接触させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例について、一対のコネクタハウジン
グを分離した状態の斜視図である。
【図2】同上の要部の斜視図である。
【図3】短絡用接触子の斜視図である。
【図4】一対のコネクタハウジングを分離した状態の断
面図である。
【図5】同上の不完全結合状態の断面図である。
【図6】同上の完全結合状態の断面図である。
【図7】第2実施例について、雄コネクタハウジングの
断面図である。
【図8】一対のコネクタハウジングの不完全結合状態の
断面図である。
【図9】同上の完全結合状態の断面図である。
【図10】従来例の斜視図である。
【図11】短絡用接触子の斜視図である。
【図12】雄,雌コネクタハウジングの縦断面図であ
る。
【図13】雄,雌コネクタハウジングの結合初期におけ
る縦断面図である。
【図14】同上の不完全結合状態を示す縦断面図であ
る。
【図15】同上の完全結合状態を示す縦断面図である。
【図16】他の従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1 ,B1 コネクタハウジング 12 套体部 13 凹部 14 可撓ロック腕 14d 係合片 16a 係合部 D1 結合検知用端子金具 R1 変位許容空間 21,21′ 短絡用接触子 21b,21b′ 弾性接触片 21c,21c′ 短絡用接点部 21d,21d′ 被駆動受部 21e′ 変形用支点部 22a 基板部 22d 被駆動係合部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓ロック腕を有する一方のコネクタハ
    ウジングと該可撓ロック腕に対する係合部を有する他方
    のコネクタハウジングから成り、該他方のコネクタハウ
    ジングの套体部内に一対の結合検知用端子金具を該可撓
    ロック腕の両側に対向して設けると共に短絡用接触子に
    おける一対の弾性接触片を該結合検知用端子金具に並設
    し、該一対のコネクタハウジングの不完全結合時におい
    て該可撓ロック腕が変位することにより該弾性接触子を
    変位させて該結合検知用端子金具との接触を遮断するこ
    とを特徴とするコネクタの結合検知装置。
  2. 【請求項2】 弾性接触片の中間部に短絡用接点部を設
    けると共に自由端部に被駆動受部を設け、可撓ロック腕
    の両側に該被駆動受部に対する係合片を突設して成るこ
    とを特徴とする請求項1に記載のコネクタの結合検知装
    置。
  3. 【請求項3】 短絡用接点部と基部との間に変形用支点
    部を設け、可撓ロック腕の係合片により被駆動受部を介
    して押圧されて該変形用支点部を介して弾性接触片が大
    きく山型に変形することにより短絡用接点部が上昇して
    結合検知用端子金具に接触することを特徴とする請求項
    2に記載のコネクタの結合検知装置。
JP26537195A 1995-10-13 1995-10-13 コネクタの結合検知装置 Expired - Fee Related JP3259814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26537195A JP3259814B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 コネクタの結合検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26537195A JP3259814B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 コネクタの結合検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09106859A true JPH09106859A (ja) 1997-04-22
JP3259814B2 JP3259814B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=17416257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26537195A Expired - Fee Related JP3259814B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 コネクタの結合検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3259814B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3259814B2 (ja) 2002-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725759B2 (ja) コネクタの結合検知装置及び短絡用接触子
US5127848A (en) Connector engagement detecting apparatus
US5743760A (en) Connector engagement detecting device
JP3285307B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP2874151B2 (ja) コネクタの結合検知装置
JP2907373B2 (ja) コネクタのロック結合検知構造
KR100219361B1 (ko) 맞물림검출장치를 갖는 커넥터
JP3264305B2 (ja) 結合検知装置を備えたコネクタ
JP2538693B2 (ja) コネクタの結合検知装置
US7404730B2 (en) Connector, connector assembly and a detection terminal
JPH09306582A (ja) コネクタ
US5588872A (en) Connector with engagement checking structure
JPH07335297A (ja) コネクタ用雌端子
US5647762A (en) Locking structure of short-circuit contact for connectors
JP3189202B2 (ja) コネクタの結合検知装置
JPH09106859A (ja) コネクタの結合検知装置
JPH09106858A (ja) コネクタの結合検知装置
JPH08264221A (ja) ストレート端子金具を有するコネクタ
JPH0770339B2 (ja) コネクタの結合検知装置
JP3666087B2 (ja) 半嵌合検知機能付きコネクタ
JPH09289059A (ja) コネクタ
JP3296961B2 (ja) 半嵌合検知コネクタ
JP2845089B2 (ja) コネクタの結合検知装置
JPH0955263A (ja) 嵌合検知機能付きコネクタ
JPH0927371A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011030

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees