JPH09104820A - 耐火性を有する熱可塑性組成物 - Google Patents

耐火性を有する熱可塑性組成物

Info

Publication number
JPH09104820A
JPH09104820A JP8223004A JP22300496A JPH09104820A JP H09104820 A JPH09104820 A JP H09104820A JP 8223004 A JP8223004 A JP 8223004A JP 22300496 A JP22300496 A JP 22300496A JP H09104820 A JPH09104820 A JP H09104820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
additives
total weight
melamine cyanurate
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8223004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3879873B2 (ja
Inventor
Patrice Breant
パトリス・ブレン
Olivier Poyet
オリビエ・ポイエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH09104820A publication Critical patent/JPH09104820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3879873B2 publication Critical patent/JP3879873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K3/2279Oxides; Hydroxides of metals of antimony
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34924Triazines containing cyanurate groups; Tautomers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34928Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐火性を有する熱可塑性組成物、特にポリア
ミド樹脂又はアルケニル芳香族樹脂を主成分とする組成
物を提供すること。 【解決手段】 該組成物は、 − Sb23、 − メラミンシアヌレート、 − 1種以上のポリオール を含み、複合材料及び基板のコーティング用粉末からな
る、シート又はフィルム形態の、成形、押出又は射出成
形製品の製造に用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の主題は、耐火性を有
する熱可塑性組成物、特にポリアミド樹脂及び/又はア
ルケニル芳香族(コ)ポリマーを主成分とする組成物で
ある。耐火性は、耐燃焼性又は耐自己発火性と滴下感応
性(susceptibility todrippi
ng)とによって評価される。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】熱可塑
性ポリアミド樹脂は、その優れた物性により、自動車産
業、航空機、電気関連分野などの多くの用途に広く用い
られているが、該樹脂が可燃性であるために、その開発
が妨げられる場合がある。
【0003】ポリアミドを主成分とする熱可塑性組成物
の耐燃焼性を改良するための多くの解決策が文献に提案
されてきた。
【0004】任意にSb23と組み合わせてデカブロモ
ジフェニルエーテル又はデカブロモジフェニルのような
ハロゲン化誘導体が添加されたが、ハロゲン化化合物
は、それらを混和した組成物の製造及び/又は使用中に
酸ハロゲン化物を発生・放出させるために、機器の腐食
及び環境汚染の危険が生じる。
【0005】本出願人による欧州特許第571,241
号では、熱可塑性ポリアミド組成物に難燃性を付与する
ために、酸化アンチモンSb23を水酸化マグネシウム
及び任意にメラミンシアヌレートと組み合わせて使用す
る。
【0006】リン又はその誘導体、例えば、赤リン(米
国特許第3,778,407号)、ホスフィット又はホ
スフェートを混和することも公知であるが、これらの物
質は使用が難しく、ポリアミド組成物に赤みがかった色
合いを付与する。
【0007】メラミンシアヌレートは、ポリアミドの耐
燃焼性を改良しはするが、同じ重量では、高含量の塩素
又は臭素を含むある種の化合物ほど効果的ではない。
【0008】上記の化合物は、それらを混和した樹脂の
燃焼性を有意に低下させるが、その滴下感応性に対する
影響は小さい。
【0009】本出願人による欧州特許第169,085
号においては、ポリオールとメラミンシアヌレートを同
時にポリアミドを主成分とする組成物に加え、それによ
って滴下感応性が改良され得るが、まだ十分ではない。
【0010】アルケニル芳香族炭化水素ポリマー及びコ
ポリマーは耐火性に乏しく、燃え易い。
【0011】これらのポリマー又はコポリマー及びそれ
らを含む組成物に難燃剤を添加することも公知である。
最も一般的に用いられているのは、少なくとも1種のハ
ロゲン原子、一般には臭素を含む化合物である。
【0012】特開昭第54/85242号から、ポリス
チレン100重量部当たり3〜50重量部のメラミンシ
アヌレートを用いてポリスチレンに難燃性を付与するこ
とも公知である。
【0013】仏国特許出願公開第2,096,230号
から、少なくとも60重量%のメラミン及び最大40重
量%のポリスチレンからなる非燃性の射出成形可能な熱
可塑性組成物も公知である。
【0014】30〜80重量部のポリスチレン、20〜
70重量部のメラミン及び0.05〜5重量部(リンで
表して)のリン含有化合物からなる組成物が特開昭第5
4/46250号から公知である。
【0015】少なくとも1種のアルケニル芳香族炭化水
素(コ)ポリマー、メラミン及びメラミンイソシアヌレ
ートから選択される少なくとも1種の窒素含有化合物、
1分子当たり少なくとも4個のヒドロキシル官能基を含
む少なくとも1種のポリオール、並びに、任意に少なく
とも1種のリン酸有機エステルを含む熱可塑性組成物が
欧州特許第438,939号に記載されている。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の熱可塑性組成物
は、 − 酸化アンチモン Sb23、 − メラミンシアヌレート、 − 1種以上のポリオール を含む。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の熱可塑性組成物の中で
は、とりわけ、脂肪族及び/又は脂環式及び/又は芳香
族単位を含むポリアミド樹脂を主成分とする組成物が挙
げられる。該組成物は、1種以上のラクタム、例えばカ
プロラクタム、エナントラクタム、ドデカラクタム又は
ラウロラクタムのアニオン重合;あるいは、1種以上の
アミノ酸、例えば、アミノカプロン酸、7−アミノヘプ
タン酸、11−アミノウンデカン酸及び12−アミノド
デカン酸、又は1種以上の塩若しくはジアミン、例え
ば、ヘキサメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミ
ン、メタ−キシレンジアミン、ビス(パラ−アミノシク
ロヘキシル)メタン若しくはトリメチルヘキサメチレン
ジアミンと、二酸、例えばイソ−及びテレフタル酸、ア
ジピン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セベシン酸及び
ドデカンジカルボン酸との混合物の加水分解ラクタム重
縮合、あるいはこれらのモノマー混合物からコポリアミ
ドを形成することにより得ることができる。
【0018】本発明のPAとは、ポリエーテルアミド又
はポリエステルアミドとしても知られている、ポリアミ
ドをベースとするブロックコポリマーである熱可塑性エ
ラストマー(TPE)をも意味するものとし、その硬質
ブロックは、ポリアミドと、ポリエーテル又はポリエス
テルの結晶性可撓性ブロックとから構成されている。
【0019】本発明のPAは、上記の種々のポリアミド
同士の混合物及びポリオレフィンのような他のポリマー
との混合物をも意味するものとするが、但し、PAは、
該混合物の総重量の少なくとも50%を構成するものと
する。特に、PAと、PAの衝撃強さを増強させるポリ
オレフィンエラストマーとの混合物が挙げられる。これ
らの衝撃補強材の例としては、特にエチレン・プロピレ
ンゴム(EPR)、エチレン・プロピレン・ジエンゴム
(EPDM)、エチレン・ビニルアセテート(EVA)
コポリマー、エチレン・アクリル酸誘導体(EAD)を
ベースとするエチレン・アクリル酸エステル・無水マレ
イン酸ターポリマーが挙げられる。
【0020】PAは、この種の改質に慣用されている添
加剤を用いて可塑化し得る。PAは、増量剤及び/又は
種々の添加剤、例えば、熱酸化又は熱/紫外線劣化から
PAを保護するための添加剤、加工助剤(例えば、潤滑
剤、染料若しくは顔料)などを含み得る。
【0021】本発明の熱可塑性組成物としては、特にア
ルケニル芳香族炭化水素(コ)ポリマーを主成分とする
組成物も挙げられる。
【0022】アルケニル芳香族炭化水素ポリマーとは、
本発明によれば、エチレン性不飽和芳香族炭化水素、例
えば、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエ
ン、ビニルキシレン又はメチルエチルスチレンの単独重
合生成物を意味するものとする。
【0023】アルケニル芳香族炭化水素コポリマーと
は、本発明によれば、前項に記載の多くのアルケニル芳
香族炭化水素の共重合生成物、又はこれらの炭化水素中
の1種と、少なくとも1種の他の共重合性モノマー、例
えば、アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸、ア
ルキル基が1〜8個の炭素原子を含むアルキル(メタ)
アクリレート、アクリロニトリル又は1,3−ブタジエ
ンとの共重合生成物を意味するものとする。
【0024】適切な場合に、アルケニル芳香族炭化水素
ポリマー又はコポリマーと混合し得る他の熱可塑性樹脂
とは、特に本発明によれば、 − ポリ(フェニレンエーテル) − ポリエチレン及びエチレンと3〜8個の炭素原子を
有する少なくとも1種のα−オレフィンとのコポリマー (これら最後の2種の樹脂は、例えば、英国特許第87
0,650号に従って、グラフト又は枝分れエチレン/
スチレンコポリマーを用いて相溶性とすることが可能で
ある) − アクリル酸又はメタクリル酸のエステルをベースと
するホモポリマー及びコポリマー、例えば、ポリ(メチ
ルメタクリレート)、 − エチレンと、少なくとも1種の不飽和極性コモノマ
ー、例えば、ビニルアセテート、アルキル(メタ)アク
リレート、アクリル酸、メタクリル酸又は無水マレイン
酸とのコポリマー、 − ポリカーボネート を意味するものとする。
【0025】熱可塑性材料は、アルケニル芳香族炭化水
素ポリマー又はコポリマーと熱可塑性樹脂とを任意の比
率で含み得る。一方を10〜90重量%、他方を90〜
10重量%の比率で含むのが有利である。熱可塑性材料
がエチレンベースポリマー又はコポリマーを含む場合、
アルケニル芳香族炭化水素ポリマー又はコポリマーを該
材料中50重量%を超える量で含むのが好ましい。
【0026】適切な場合に、アルケニル芳香族炭化水素
ポリマー又はコポリマーと混合し得る他のエラストマー
樹脂は、特に本発明によれば、重合したアルケニル芳香
族炭化水素グラフトを有していても有していなくともよ
い以下のポリマーの少なくとも1種:ポリオレフィンエ
ラストマー、例えばエチレンと3〜6個の炭素原子を有
する少なくとも1種のα−オレフィンと少なくとも1種
のジエンとのターポリマー、特にエチレン・プロピレン
・ジエンターポリマーを意味するものとし、該ジエン
は、共役若しくは非共役の直鎖若しくは環式ジエン、例
えば、ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエ
ン、1,4−ペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、
1,5−ヘキサジエン、1,9−デカジエン、5−メチ
レン−2−ノルボルネン、5−ビニル−2−ノルボルネ
ン、2−アルキル−2,5−ノルボルナジエン、5−エ
チリデン−2−ノルボルネン、5−(2−プロペニル)
−2−ノルボルネン、5−(5−ヘキセニル)−2−ノ
ルボルネン、1,5−シクロオクタジエン、ビシクロ
[2.2.2]オクタ−2,5−ジエン、シクロペンタ
ジエン、4,7,8,9−テトラヒドロインデン及びイ
ソプロピリデンテトラヒドロインデンから選択される。
本発明に従って用い得るそのようなエラストマーターポ
リマーは一般に、15〜60モル%のプロピレンから誘
導された単位及び、0.1〜20モル%のジエンから誘
導された単位を含んでいる。他のエラストマー樹脂は、
スチレン/ブタジエンゴム、ポリジエンゴム、例えば、
ポリブタジエン及びポリイソプレン、ニトリルゴム又は
エチレン/プロピレンゴムであってもよい。他のエラス
トマー樹脂は一般に、熱可塑性材料の重量に対して、最
大20重量%、好ましくは5〜15重量%の量で用いら
れる。
【0027】本発明組成物は、上記樹脂の他に、他の熱
可塑性樹脂、例えば、ポリオレフィン、ポリウレタンな
どを含んでいてもよい。
【0028】酸化アンチモンは一般に微粉末形態で提供
され、その粒径は1μmのオーダーである。
【0029】メラミンシアヌレートは、メラミンとシア
ヌル酸との反応から生じた化合物、特にメラミンとシア
ヌル酸との等モル反応から生じた化合物を意味するもの
とし、後者の場合、エノール又はケトン形態で存在し得
る。
【0030】ポリオールは、テトロール(例えば、エリ
トロール又はモノペンタエリトリトール(PER))及
びそのポリ置換誘導体、ペントール(例えば、キシリト
ール又はアラビトール)、及びヘキソール(例えば、マ
ンニトール又はソルビトール)及びその高級類似体のよ
うな、少なくとも4個のアルコール官能基を含む化合物
を意味するものとする。
【0031】微粉状の、本発明の3種の難燃性添加剤と
称されるSb23、メラミンシアヌレート及びポリオー
ルと任意の添加剤とを、本発明組成物、特にPAを主成
分とする組成物に混和する場合、一般に、該添加剤を1
50〜300℃、好ましくは180〜230℃の温度で
溶融状態のPA樹脂に混合する。
【0032】アルケニル芳香族炭化水素(コ)ポリマ
ー、より簡略的にはPS樹脂を主成分とする本発明組成
物は一般に、該組成物の種々の成分がいずれも周囲温度
で固体の場合、該成分を粉末状〔アルケニル芳香族炭化
水素(コ)ポリマーの場合には最大でもパール形態で)
で粉末ミキサーに導入し、ドライブレンドして調製す
る。通常、混合物は、20分混合すれば使用できる状態
になる。種々の成分を、密閉式ミキサー又は押出機中、
1〜5分間、アルケニル芳香族炭化水素(コ)ポリマー
の軟化点より高い温度、必要なら、上記した追加樹脂が
存在する場合には該樹脂の軟化点より高い温度、例え
ば、150〜200℃の範囲の温度で各成分を混合して
該組成物を調製することもできる。次いで該組成物を押
出して、すぐ使用できる均質な顆粒に加工する。
【0033】マスターバッチ又は最終生成物を製造し得
る。
【0034】マスターバッチは、最終樹脂にマスターバ
ッチを希釈する際に再度混合される成分を良好に予備分
散させ得るという利点を有している。
【0035】マスターバッチの樹脂は、最終樹脂と同一
でも異なっていてもよい。
【0036】本出願人は、PAベースの熱可塑性エラス
トマーを主成分とするマスターバッチが、多くのPA樹
脂、例えば、PA−11、PA−12、PA−12、1
2、PA−6、PA−6、12、又はPA−11、PA
−12若しくはPA−6を主成分とする熱可塑性エラス
トマーの中でのその後の希釈に特に有利であることを認
めた。
【0037】追加の樹脂をベースとするマスターバッチ
を製造し、次いで該マスターバッチを最終樹脂中で希釈
することができる。このシステムは、ポリオレフィンエ
ラストマーで衝撃強さを増強したPA樹脂の場合に特に
有利である。ポリオレフィンエラストマーと混合した3
種の難燃性添加剤でマスターバッチを構成し、次いでP
A又はPS樹脂中で希釈する。
【0038】本発明の3種の難燃性添加剤は、マスター
バッチの総重量の40〜60%を構成する。最終のPA
を主成分とする組成物において、該添加剤は一般に組成
物の総重量の5〜20%、好ましくは10〜15重量%
を構成する。本発明の3種の添加剤はそれぞれ、3種の
添加剤の総重量の少なくとも15%を構成する。好まし
い組成物は、3種の難燃性添加剤がそれぞれ、3種添加
剤の総重量の約1/3を構成するものである。
【0039】本発明組成物は、特に、自動車、航空機、
家庭用電気機器、AV装置及び電気機器産業用の工業製
品に加工することにより、種々の分野に用途が見いださ
れる。該組成物は、ケーブル関連部品、例えば、電気機
器の製造に極めて適している。該組成物は、成形、押出
又は射出成形製品、フィルム、シート、繊維、同時押出
製品又は多層フィルムのような複合材料、及び基板のコ
ーティング用粉末への加工に特に適している。
【0040】本明細書全体を通して、PAの極限粘度数
は、100mlのメタクレゾール中0.5gのポリマー
について、メタクレゾール中25℃で測定する。
【0041】PA樹脂の融点は、ASTM規格 D34
18に従って測定し、そのショアーD硬度は、ASTM
規格 D2240に従って測定する。
【0042】特に断りのない限り、比率は重量で表され
ている。
【0043】
【実施例】マスターバッチMB1〜MB8の調製 100℃に予熱しておいたMelli密閉式ミキサー
に、それぞれの種類及び比率(重量%)を表1に示す種
々の添加剤とcoPA−6/12顆粒とを装入した。添
加剤はマスターバッチ総重量の50%を構成する。
【0044】coPA−6/12(融点:130℃;シ
ョアーD硬度:60)は本出願人から市販されている。
【0045】使用したメラミンシアヌレート(MC)
は、Chemie−Linz AG社から市販されてい
る。
【0046】使用したモノペンタエリトリトール(PE
R)は、Celanese社から市販されている。
【0047】Sb23は、Cookson社からTim
onox(登録商標)という商標名で市販されている。
【0048】アンモニウムポリホスフェート(APP)
は、Hoechst社からExolit 622という
商品名で市販されている。
【0049】ゼオライト(ZEO)は、Ceca S.
A.社から、ゼオライト A4という商品名で市販され
ている。
【0050】微粒子サイズ(約1μm)の酸化チタン
は、Thann & Mulhouse社から、RL 9
0という商品名で市販されている。
【0051】
【表1】
【0052】実施例1〜14 次いで、Brabender ZSK逆方向回転式二軸
スクリュー押出機(スクリュー速度 60回転/分;処
理量 2kg/時;温度分布 180−210−230
℃)中、上記マスターバッチを、本出願人から市販され
ているPA−11(極限粘度数:1;融点:185℃)
又はPA−12(極限粘度数:1;融点:175℃)で
希釈する。
【0053】− 上記試料から、以下の条件下にMin
ingプレス上で得たISO規格R178ロッド(80
×10×4mm3)上で酸素限度指数(OLI)を測定
して耐火性を評価する。
【0054】比較として、 − 耐火性添加剤を含まないPA−12、 − 耐火性添加剤を含まないPA−11、 − 欧州特許第169,085号の教示による、PER
及びMCを含むが、Sb23もハロゲン化化合物も含ま
ないPA−11を主成分とする組成物(融点:185
℃)、を用意した。
【0055】 射出温度: 耐火性添加剤を含まないPA−12の場合は235℃; PA−12を主成分とする組成物の場合は225℃; 耐火性添加剤を含まないPA−12の場合は215℃; PA−11を主成分とする組成物の場合は215℃ 成形温度:周囲温度 射出サイクル:射出を15秒、次いでプレス下に15秒間維持。
【0056】OLI測定の結果及びマスターバッチ濃度
(重量%)を表2に示す。
【0057】
【表2】
【0058】実施例15〜23 実施例1〜14の試料の場合と同じ操作条件下に、86
重量%のPA−12、10%のMC及び2%のPER
(上記)と2%の種々の添加剤とを含む組成物を製造す
る。
【0059】添加剤の特性は以下の通りである:Sb2
3はさきに用いたものと同一である。
【0060】粒径1μmの水酸化マグネシウムMg(O
H)2は、Martinswerke社からMarti
fin(登録商標)H10という商標名で市販されてい
る。
【0061】粒径1μmの水酸化アルミニウムAl(O
H)3は、Martinswerke社からMarti
nal(登録商標)OL111LEという商標名で市販
されている。
【0062】粒径1μmのベーム石AlO・OHは、V
aw Aluminium社から市販されている。
【0063】シリカSiO2は粒径1μmである。
【0064】ジブチル錫ジラウレート(DBTDL)
は、Merck社から市販されている。
【0065】オルトホウ酸H3BO3はProlabo社
から市販されている。
【0066】次いで、実施例1〜14の場合と同じ方法
でISO規格 R178に従って試料をロッドの形態に
成形し、そのOLIを測定する。結果を表3に示す。
【0067】
【表3】
【0068】実施例24〜33 上記のMC及びPERをそれぞれ10%及び2%、Sb
23を2%含む種々のPAベース樹脂を主成分とする組
成物、並びに比較のためにSb23を含まない組成物を
調製する。
【0069】PA−12は、実施例1〜8及び10〜1
2に用いたものと同じである。
【0070】coPA−6/12は、マスターバッチM
B1〜MB8に用いたものと同じである。
【0071】本出願人から市販されているPEBA(ポ
リエーテル−ブロックアミド)は、ポリエーテルブロッ
クがポリテトラメチレングリコール(PTMG)(PE
BAの総重量の33%)からなり、PAブロックがPA
−12(PEBAの総重量の66%)からなるポリアミ
ドベース熱可塑性エラストマー(融点:159℃;ショ
アーD硬度:55)である。
【0072】PP/PA−6混合物(融点:220℃)
は、本出願人から市販されている相溶性アロイである。
【0073】使用したPA−6は、成形用グレードのも
のであり、その溶融温度は218℃である。
【0074】次いで、実施例1〜23の試料の場合と同
じ方法で、ISO規格 R178に従い、試料をロッド
の形態に成形し、そのOLI及びSb23を含む組成物
と含まない組成物のOLIの差を測定する。結果を表4
に示す。
【0075】
【表4】
【0076】実施例34〜43 上記PA−12から、 Buss Ko−Kneader
押出機(スクリュー速度 45回転/分;処理量 25k
g/時;温度分布 220−270−220−220−
240℃)中でPA−12及び添加剤を直接押出すこと
により、メラミンシアヌレート、モノペンタエリトリト
ール及び/又はSb23が各混合物の総重量の12%を
構成する種々の本発明混合物を調製する。
【0077】次いで、実施例1〜33の試料の場合と同
じ方法で、ISO規格 R178に従い、試料をロッド
の形態に成形し、OLIを測定する。
【0078】
【表5】
【0079】マスターバッチMB9の調製 同時回転二軸スクリューを備えたWerner(登録商
標)40押出機(スクリュー速度 150回転/分;処
理量 24kg/時;温度分布 230−180−195
−180−180−180−185−190−195−
170−190−230℃)中で、40重量%の上記c
oPA−6/12、43%のメラミンシアヌレート、
8.5%のモノペンタエリトリトール及び8.5%のS
23を主成分とするマスターバッチを調製する。
【0080】実施例44〜52 次いで、種々の量の上記マスターバッチを、極限粘度数
が1のPA−11又はPA−12と機械混合する。希釈
率及び希釈されるPAを表6に示す。
【0081】
【表6】
【0082】得られた組成物の耐火性(OLI & UL
94)及び機械的特性を、用いた測定標準の操作条件に
従って、ロッド、ダンベル又はシート上で評価する。結
果を表7に示す。
【0083】
【表7】
【0084】引張り特性、EB(破断点伸び)及びTS
(引張り強度)をISO規格 R527 1Bに従って測
定する。
【0085】曲げ弾性率(FM)をISO規格 178
に従って測定する。
【0086】シャルピー衝撃強さを、ISO規格 17
9に従って、23℃及び−40℃で測定する。
【0087】ビカー軟化点をISO規格 306に従っ
て測定する。
【0088】OLIを上記のように測定する。
【0089】滴下感応性を、NF規格 T 51 027
2に従って評価する。
【0090】マスターバッチMB10の調製 MB9の場合と同じ操作条件下に、同比率の添加剤を用
い、PA樹脂が、PTMG(PEBAの総重量の50
%)及びPA−12(PEBAの総重量の50%)をベ
ースとするPEBA(本出願人からPebax MX1
205という商品名で市販されている)(融点:147
℃;ショアーD硬度:40)であるマスターバッチ M
B10を調製する。
【0091】実施例53〜65 次いで、押出機を用い、種々の量の上記マスターバッチ
をPAベース樹脂で希釈する。実施例53〜58の試料
の耐火性(UL94及びOLI)を上記した規格に従っ
て測定する。表8はUL94/OLI比を示す。
【0092】
【表8】
【0093】硬質PA−12の極限粘度数は1、融点は
175℃である。
【0094】硬質PA−11の極限粘度数は1、融点は
185℃である。
【0095】本出願人から市販されているPEBA 1
は、PA−12(80%)及びPTMB(20%)をベ
ースとするPEBA(ポリエーテル−ブロックアミド)
タイプの熱可塑性エラストマー(融点:169℃;ショ
アーD硬度:63)である。
【0096】本出願人から市販されているPEBA 2
は、PA−12(80%)及びポリエチレングリコール
(PEG)(20%)をベースとするPEBAタイプの
熱可塑性エラストマー(融点:158℃;ショアーD硬
度:40)である。
【0097】本出願人から市販されているPEBA 3
は、PA−12(75%)及びPEG(25%)をベー
スとするPEBAタイプの熱可塑性エラストマー(融
点:169℃;ショアーD硬度:60)である。
【0098】実施例59〜62の試料(さきに使用した
可塑化PA−12に希釈した)の耐火性を、CEI規格
695−2−1に従い、850℃で白熱線法(inc
andescent wire technique)に
より測定する。結果を表9に示す。
【0099】
【表9】
【0100】実施例59〜65の試料のいくつかの機械
的特性(EB、TS、FM及びシャルピー衝撃強さ)を
評価する。結果を表10に示す。
【0101】実施例63〜65の試料は、 0 %(実施例63) 12.5%(実施例64) 20 %(実施例65) の割合でPEBA 1に希釈したものか、希釈していな
いMB10ベース組成物である。
【0102】
【表10】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 51/04 LKX C08L 51/04 LKX 77/00 KKR 77/00 KKR

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Sb23、メラミンシアヌレート及び
    少なくとも1種のポリオールを含むことを特徴とする、
    耐火性を有する熱可塑性組成物。
  2. 【請求項2】 ポリアミド樹脂、好ましくは、PA−1
    1、PA−12、PA−12,12、coPA−6/1
    2及び/又はPEBAを主成分とすることを特徴とす
    る、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 Sb23、メラミンシアヌレート及びポ
    リオールが、組成物の総重量の5〜20%、好ましくは
    10〜15%を構成することを特徴とする、請求項1又
    は2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 Sb23、メラミンシアヌレート及び
    ポリオールがそれぞれ、3種添加剤の総重量の少なくと
    も15%を構成し、好ましくは3種の難燃性添加剤がそ
    れぞれ、3種添加剤の総重量の約1/3を構成すること
    を特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の
    組成物。
  5. 【請求項5】 アルケニル芳香族炭化水素(コ)ポリマ
    ー、好ましくは、ポリスチレン又は耐衝撃性ポリスチレ
    ンを主成分とすることを特徴とする、請求項1に記載の
    組成物。
  6. 【請求項6】 熱可塑性樹脂の軟化点より高い温度で溶
    融状態の種々の成分を混合することによる、請求項1か
    ら5のいずれか一項に記載の組成物の製造法。
  7. 【請求項7】 種々の成分をドライブレンドすることに
    よる、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物の
    製造法。
  8. 【請求項8】 請求項1から5のいずれか一項に記載の
    組成物を加工することにより得られる工業製品。
JP22300496A 1995-07-21 1996-07-22 耐火性を有する熱可塑性組成物 Expired - Fee Related JP3879873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9508890A FR2736920B1 (fr) 1995-07-21 1995-07-21 Compositions thermoplastiques a tenue au feu amelioree
FR9508890 1995-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09104820A true JPH09104820A (ja) 1997-04-22
JP3879873B2 JP3879873B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=9481256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22300496A Expired - Fee Related JP3879873B2 (ja) 1995-07-21 1996-07-22 耐火性を有する熱可塑性組成物

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0758002B1 (ja)
JP (1) JP3879873B2 (ja)
KR (1) KR100515178B1 (ja)
CN (1) CN1084765C (ja)
AU (1) AU700708B2 (ja)
CA (1) CA2181733A1 (ja)
DE (1) DE69612244T2 (ja)
ES (1) ES2156262T3 (ja)
FR (1) FR2736920B1 (ja)
TW (1) TW364914B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504425A (ja) * 2004-07-02 2008-02-14 アルケマ フランス 難燃性熱可塑性組成物とその製造方法
JP2014525506A (ja) * 2011-08-31 2014-09-29 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル 多価アルコールとポリアミドからなる組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100524549B1 (ko) * 1999-02-06 2005-10-28 제일모직주식회사 폴리스티렌계 공압출 쉬트
FR2948676B1 (fr) 2009-07-29 2011-08-26 Addiplast Composition thermoplastique elastomere a base de polyether bloc amides (peba) a resistance au feu amelioree, procede de fabrication de ladite composition
CN102250494B (zh) * 2011-05-23 2013-11-06 河南大学 一种三聚氰胺甲醛树脂包覆三氧化锑超细粉体及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113647A (en) * 1978-02-24 1979-09-05 Toyobo Co Ltd Flame-retardant polyamide composition
GB8307407D0 (en) * 1983-03-17 1983-04-27 Ici Plc Flame retardant polyamide compositions
GB8307409D0 (en) * 1983-03-17 1983-04-27 Ici Plc Flame retardant polyamide compositions
CA1232391A (en) * 1983-08-01 1988-02-02 Charles S. Ilardo Flame retardant polyamide compositions
FR2564475B1 (fr) * 1984-05-21 1986-11-28 Atochem Compositions a base de polyamides a combustibilite retardee
JPH03138974A (ja) * 1989-10-24 1991-06-13 Toshiba Corp Bi―CMOS集積回路
FR2695395B1 (fr) * 1992-05-22 1994-10-28 Atochem Elf Sa Compositions thermoplastiques ignifuges à base de polyamide.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504425A (ja) * 2004-07-02 2008-02-14 アルケマ フランス 難燃性熱可塑性組成物とその製造方法
JP2014525506A (ja) * 2011-08-31 2014-09-29 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル 多価アルコールとポリアミドからなる組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2181733A1 (fr) 1997-01-22
KR970006404A (ko) 1997-02-19
EP0758002B1 (fr) 2001-03-28
EP0758002A1 (fr) 1997-02-12
CN1152008A (zh) 1997-06-18
AU6064296A (en) 1997-01-30
CN1084765C (zh) 2002-05-15
AU700708B2 (en) 1999-01-14
DE69612244T2 (de) 2001-08-09
KR100515178B1 (ko) 2006-02-01
FR2736920B1 (fr) 1997-08-22
ES2156262T3 (es) 2001-06-16
DE69612244D1 (de) 2001-05-03
JP3879873B2 (ja) 2007-02-14
TW364914B (en) 1999-07-21
FR2736920A1 (fr) 1997-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2200576C (en) Flameproof, glass fibre-reinforced polyamide resin compound with melamine or melem phosphoric acid reaction products as flame retardants
KR101025120B1 (ko) 차아인산 알루미늄으로 방염된 폴리아미드 조성물
US6025423A (en) Flame-retardant thermoplastic compositions for electrical cable coatings
JPH06234913A (ja) 難燃性ポリアミド成形用組成物
JPH01315462A (ja) ポリアミド成形材料およびその製造法
JPH024861A (ja) 表面と塗装性との改良された充填物含有ポリアミド成形材料
US6239219B1 (en) Thermoplastic compositions with improved fire resistance
JP2008504425A (ja) 難燃性熱可塑性組成物とその製造方法
CZ22293A3 (en) Preparations based on polyamides with self-extinguishing properties
JP3879873B2 (ja) 耐火性を有する熱可塑性組成物
US5061757A (en) High impact strength polyamide blends and method for preparation thereof
JPH086010B2 (ja) インストルメントパネルの製造方法
EP0277251A1 (en) Halogen-free fire-retardant synthetic resin composition
WO1996025460A1 (fr) Composition de resine de polyolefine cristalline et pieces d'isolation electrique fabriquees a partir de celle-ci
CA2099479C (en) Flame-retardant polyamide moulding compositions
JPS6143650A (ja) 自動車バンパ−用ポリプロピレン組成物
JP3598429B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3402747B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物、難燃性チューブ及び難燃性プロテクター
JPH08311332A (ja) ブロー用ナイロン樹脂組成物の製造方法
JP2596889B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0560502B2 (ja)
JPH10251466A (ja) ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物及び成形品
WO1989000596A1 (en) Thermoplastic resin composition
JPH08302102A (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JP2003238798A (ja) ポリアミド系樹脂組成物およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees