JPH09102857A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH09102857A
JPH09102857A JP7257773A JP25777395A JPH09102857A JP H09102857 A JPH09102857 A JP H09102857A JP 7257773 A JP7257773 A JP 7257773A JP 25777395 A JP25777395 A JP 25777395A JP H09102857 A JPH09102857 A JP H09102857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
lan
transmission
partner
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7257773A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Kondo
正弥 近藤
Kazutaka Matsueda
一孝 松枝
Soichi Yamamuro
聡一 山室
Masaru Saruwatari
賢 猿渡
Koichi Matsumoto
耕一 松本
Fumio Shoji
文雄 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7257773A priority Critical patent/JPH09102857A/ja
Priority to US08/723,521 priority patent/US5949978A/en
Publication of JPH09102857A publication Critical patent/JPH09102857A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33323Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only transmission mode only, e.g. speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/0022Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission involving facsimile protocols or a combination of facsimile protocols and computer data transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33338Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor adapting to particular facsimile group, e.g. G3
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/912Applications of a database
    • Y10S707/913Multimedia
    • Y10S707/915Image
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/953Organization of data
    • Y10S707/959Network
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目的別や相手先属性に応じて通信データベー
スの選択ができない。 【解決手段】 ローカルエリアネットワーク(LAN)
に接続された相手通信装置にデータを送信する際、LA
Nに接続された端末装置からの送信要求を受け付け、相
手通信装置についての通信パラメータをあらかじめ定め
られた端末装置に問い合わせる。そして、この問い合わ
せにて得られた通信パラメータをもとに送信要求に従っ
てデータの通信制御を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LANに接続可能
なファクシミリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、LANに接続可能なファクシ
ミリ装置では、相手先電話番号等の通信パラメータは、
あらかじめ定められた端末装置上の「電話帳」等のアプ
リケーションで管理される通信データベースに基づいて
通信制御を行なっている。また、通信相手先の受信能力
を、LANに接続された端末装置で管理するような制御
は行なっていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のファクシミリ装置のように、相手先電話番号等の通
信パラメータの制御を、あらかじめ定められた端末装置
上の通信データベースに基づいて行なうと、例えば、L
AN−FAX装置を使用するユーザーには、目的別や相
手先属性に応じて通信データベースを選択することは不
可能であるという問題がある。
【0004】また、上記従来のファクシミリ装置では、
通信相手先の受信能力を、LANに接続された端末装置
で管理することができないため、最適な受信モード(例
えば、G3/G4等)で通信したり、適正な画像サイズ
での送信制御(LAN−FAX装置側で送信画像の縮小
制御を行なうため)を行なうことができないという問題
がある。
【0005】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、目的別や相手先属性に
応じて通信データベースを選択できるファクシミリ装置
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、ローカルエリアネットワーク(LAN)
に接続された相手通信装置にデータを送信するファクシ
ミリ装置において、前記LANに接続された端末装置か
らの送信要求を受け付ける手段と、前記相手通信装置に
ついての通信パラメータをあらかじめ定められた端末装
置に問い合わせる手段と、前記問い合わせにて得た通信
パラメータをもとに前記送信要求に従って前記データの
通信制御を行なう制御手段とを備える。
【0007】また、他の発明は、ローカルエリアネット
ワーク(LAN)に接続された相手通信装置にデータを
送信するファクシミリ装置において、前記相手通信装置
の受信能力を解析する手段と、前記受信能力を通知す
る、前記LAN上の端末装置を指定する手段と、前記指
定された端末装置に、前記受信能力に従って前記データ
の通信制御を行なう手段とを備え、前記受信能力の通知
は、前記データの送信制御開始時に行なう。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0009】図1は、本発明の実施の形態に係るファク
シミリ装置の構成を示すブロック図である。同図におい
て、CPU101はシステム制御部であり、本ファクシ
ミリ装置全体を制御する。ROM102は、CPU10
1の制御プログラムを格納するメモリであり、RAM1
03は、例えば、SRAM等で構成され、プログラム制
御変数等を格納する。また、RAM103には、オペレ
ータが登録した設定値や装置の管理データ等の各種ワー
ク用バッファRAMとしても機能する。また、蓄積メモ
リ104は、例えば、DRAM等にて構成され、画像デ
ータを格納する。
【0010】解像度変換処理部105は、ラスタデータ
のミリ−インチ変換等の解像度変換制御を行ない、通信
用符号化復号化処理部106は、読取り時及び記録時の
符号化方式と通信時の符号化方式が異なる場合、通信用
に符号化を行なう。さらに、読取/記録用符号化復号化
処理部107は、読取り時及び記録時に画像データの符
号化、復号化処理を行ない、MODEM108は、ファ
クシミリ受信信号の変復調を行なう。
【0011】NCU(網制御ユニット)109は、通信
相手の選択信号(ダイヤルパルス、または多周波のトー
ン信号)を、有線回線i/f117を介して有線通信回
線120に送出したり、あるいは、無線回線i/f11
8を介して無線通信回線121に送出する機能を有す
る。また、NCU109は、有線通信回線120や無線
通信回線121からの呼び出し信号の検出による自動着
信動作も行なう。なお、有線/無線回線制御部119
は、上記の有線回線i/f117及び無線回線i/f1
18の制御を行なう。
【0012】スキャナ111は、例えば、CSイメージ
センサ、原稿搬送機構等で構成され、原稿上の画像を光
学的に読み取って、それを電気的な画像データに変換す
る。また、画像処理部110は、スキャナ111にて読
み取られた画像データに補正処理を施して、高精細な画
像データを出力する。操作部112は、不図示のキーボ
ード等で構成され、オペレータが各種入力操作を行なう
ためのものである。そして、外部表示部113は、例え
ば、LCD,LED等にてユーザに所定情報を表示し、
通知する。
【0013】プリンタフォーマッタ114は、例えば、
ワークステーション等からのファイルデータのプリント
アウトを行なう際に、プリンタ記述言語を解析し、画像
データに変換する。また、プリンタ115は、受信画像
やファイルデータを記録紙に記録する。さらに、有線L
ANi/f122は、有線LAN125にファクシミリ
装置を接続し、無線LANi/f123は、無線LAN
126にファクシミリ装置を接続するためのインターフ
ェイスであり、これら有線LANi/f122及び無線
LANi/f123は、有線/無線LAN制御部124
によって制御される。そして、LAN制御部116は、
有線LAN125あるいは無線LAN126上の不図示
のサーバ、または端末とデータの授受を行なうためにデ
ータの処理を行なう。
【0014】図2は、本実施の形態に係るファクシミリ
装置を含むシステムの接続形態を示す図である。同図に
おいて、201は、本実施の形態に係るファクシミリ装
置(LAN‐FAX)であり、直接、有線LAN215
及び無線LAN212に接続可能なファクシミリ装置で
ある。202は、本実施の形態に係るファクシミリ装置
の接続されているLANのサーバマシンであり、LAN
及びLAN上のファイルの管理を行なう。WS‐1(2
03),WS‐2(204)は、有線LAN215に接
続されたクライアントマシン(情報処理端末)である。
【0015】また、205は、これらのクライアントマ
シンからのプリント要求を受付け、プリンタ206に出
力する制御を行なうプリンタサーバである。プリンタ2
06は、このプリンタサーバ205からのプリント画像
データを出力する。
【0016】WS‐2(207)は、無線LAN212
に接続されたクライアントマシンであり、208は、後
述する電話回線を通して本実施の形態に係るファクシミ
リ装置と通信を行なう相手ファクシミリ装置である。ま
た、209は無線基地局であり、当該ファクシミリ装置
は、無線回線213を介して相手ファクシミリ装置との
通信を行なう。
【0017】210は回線網であり、上記のファクシミ
リ装置や無線基地局209は、公衆電話回線(PST
N)211を介して、この回線網210に接続されてい
る。また、212は、無線LANインターフェイスを持
つファクシミリ装置やクライアントマシンにより構成さ
れる無線LANである。そして、213は、無線回線イ
ンターフェイスを介して当該ファクシミリ装置201と
無線基地局209とを結ぶ無線回線である。
【0018】本実施の形態に係るファクシミリ装置にお
ける送信制御は、情報処理端末1(203)からサーバ
202にログインし、LAN−FAX201に対して送
信要求を行なう。そして、LAN−FAX201におい
ては、サーバ202からの送信要求により送信制御を開
始し、電話番号等の通信パラメータを管理する情報処理
端末2(204)から、送信に必要なパラメータを問い
合わせて送信制御を行ない、送信結果をサーバ202に
通知する。
【0019】図3は、本実施の形態に係る情報処理端末
1における送信要求制御の動作を示すフローチャートで
ある。同図に示すように、最初にサーバ202を選択し
て、情報処理端末1(203)からログインを行なう
(ステップS301)。次に、LAN−FAX202に
おいて送信制御を行なうためのアプリケーションソフト
ウェアを起動する。なお、このアプリケーションは、あ
らかじめサーバ202に設定されている。
【0020】上記のアプリケーション起動後、送信する
送信ファイルを選択し(ステップS302)、相手先の
通信パラメータの指定を行なう。本実施の形態では、情
報処理端末2(204)に登録された通信パラメータを
使用する場合と、通信パラメータを直接、設定する場合
の選択が可能であるため、ステップS303では、相手
先のID指定をするかどうかの判定を行なう。
【0021】情報処理端末2(204)で一括管理され
ている通信パラメータを使用する場合は、LAN−FA
X(201)が通信パラメータを取得するために必要
な、あらかじめ設定された相手先IDを指定する(ステ
ップS304)。しかし、相手先ID指定を行なわない
場合には、相手先電話番号等の必要な通信パラメータを
設定する(ステップS305)。
【0022】このように通信パラメータ等の設定終了
後、サーバ202からLAN−FAX201に対して送
信要求を送出する(ステップS306)。この送信要求
送出後、LAN−FAX(201)からの、送信要求に
対する送信結果メッセージを待ち(ステップS30
7)、それが送られてきたならば、送信の結果をサーバ
202で管理される通信履歴に登録し(ステップS30
8)、本送信要求制御を終了する。
【0023】図4は、本実施の形態に係るLAN−FA
Xにおける送信制御動作を示すフローチャートである。
同図に示すように、最初、サーバ202からの送信要求
の有無を監視する(ステップS401)。本実施の形態
における送信要求は、サーバ202から送信要求コマン
ドを受信することにより行なわれる。送信要求コマンド
は、送信相手先の相手先ID等の通信パラメータ、送信
ファイルデータ、送信結果を通知するサーバ202の宛
先等により構成される。
【0024】そして、この送信要求コマンドにおいて、
送信結果を通知するサーバを指定することにより、LA
Nに接続された任意の端末装置に対して送信結果や課金
情報等の通信管理情報を通知することが可能となる。
【0025】このようにして送信要求コマンドを受信
後、このコマンドの解析を行ない(ステップS40
2)、送信結果等の通信管理情報を通知する端末装置を
設定する。なお、本実施の形態において、送信要求コマ
ンドに、結果通知する端末装置の指定がない場合は、L
AN−FAX201にあらかじめ設定されている端末装
置、またはサーバに通信管理情報が通知される。
【0026】上記のコマンド解析の結果、それに相手先
IDが指定されている場合は(ステップS403でYE
S)、指定された相手先の通信パラメータが管理されて
いる通信管理サーバー(ここでは、情報処理端末2(2
04)とする)を選択する(S404)。
【0027】この通信管理サーバの選択は、図5に示
す、LAN−FAX内で管理されている相手先ID一覧
を検索することにより行なわれる。相手先ID一覧は、
相手先ID、相手先名称、通信管理サーバ等により構成
され、指定された相手先IDにより通信パラメータの問
い合わせ先を指定することが可能となる。なお、送信要
求コマンドにより通信パラメータとして相手先略称を指
定された場合でも、同様の制御を行なうことが可能であ
る。
【0028】ステップS404での通信管理サーバ選択
後、その通信管理サーバに対して、通信パラメータ要求
を送出し、通信管理サーバから、相手先IDに対応した
通信パラメータを受信して、通信パラメータの解析を行
なう(ステップS405)。この通信パラメータは、相
手先電話番号等の送信データ、通信モード等の相手先受
信能力データ、等により構成される。相手先受信能力デ
ータは、例えば、G4通信能力や相手先受信可能なサイ
ズ等を示すデータであり、この情報をあらかじめ知るこ
とにより、最適な通信モードでの送信制御が可能とな
る。そして、上記のように解析した通信パラメータの設
定を行ない(ステップS406)、送信制御を開始する
(ステップS407)。
【0029】なお、ステップS403で、相手先IDが
指定されていないと判断された場合は、上記の送信要求
コマンドで指定された通信パラメータをもとに設定を行
なう。また、相手先能力データ指定されない場合は、L
AN−FAX201にあらかじめ設定されたデフォルト
設定値を用いる。
【0030】送信相手先との送信開始後、相手先の受信
能力を解析し、必要に応じて相手先能力データの更新を
行なう(ステップS408)。この相手先能力データの
更新は、通信管理サーバが管理している相手先能力デー
タと差異が生じた場合にのみ行なわれる。そして、送信
制御開始後、送信の終了を監視し(ステップS40
9)、送信が終了した場合、ステップS410で、結果
通知の指定の有無を判断し、その指定があれば、送信結
果や課金情報をあらかじめ設定されたサーバに対して通
知し(ステップS411)、本送信制御を終了する。
【0031】なお、ステップS411では、受信能力デ
ータを更新する必要がある場合、解析した受信能力デー
タを通信管理サーバに通知する。
【0032】他方、ステップS410で、結果通知の指
定がないと判断された場合には、ステップS412で送
信結果レポートの出力を行ない、その後、本送信制御を
終了する。
【0033】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、指定された相手先の通信パラメータが格納されてい
るLAN上の管理端末を選択する制御を設けることによ
り、目的別や相手先属性に応じて通信データベースを選
択することができ、これにより、通信パラメータを複数
のサーバで目的ごとに管理することが可能となる。
【0034】また、送信制御開始時に通信相手先の受信
能力のデータを、通信データベースを管理している端末
に通知することにより、送信要求をLAN−FAXに送
出する前に相手の受信能力を知ることができ、最適な通
信モードでの通信や、適正サイズでの送信制御が可能と
なる。
【0035】なお、上記の実施の形態では、通信管理サ
ーバの選択は、LAN−FAX内で管理されている相手
先ID一覧を検索することで行なっているが、これに限
定されず、例えば、相手先ID一覧を、あらかじめ定め
られたLAN上の端末装置で管理し、その端末装置に対
して通信管理サーバの問い合わせを行なうようにしても
よい。また、相手先IDで通信管理サーバの検索を行な
わず、例えば、相手先略称をもとに検索を行なうように
してもよい。
【0036】上記の実施の形態においては、相手先ID
をもとに通信管理サーバを検索し、通信パラメータの設
定を行なっているが、これに限定されず、例えば、相手
先ID等の情報を、接続されたLAN上のすべての端末
装置に流し、その相手先IDの通信パラメータを管理し
ている端末装置から通信パラメータを取得するようにし
てもよい。
【0037】さらに、相手先の受信能力データの更新制
御を、送信制御中、自動的に行なっているが、例えば、
それを、通信管理サーバから必要に応じてLAN−FA
Xに問い合わせるようにしても構わない。また、通信パ
ラメータを管理する通信管理サーバと課金情報等を管理
するサーバは、同一のサーバにする必要はなく、例え
ば、課金情報は一括して1台のサーバで管理するように
してもよい。
【0038】本発明は、ホストコンピュータ、インタフ
ェース、プリンタ等の複数の機器から構成されるシステ
ムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用しても
良い。また、本発明は、システムあるいは装置にプログ
ラムを供給することによって実施される場合にも適用で
きることは言うまでもない。この場合、本発明に係るプ
ログラムを格納した記憶媒体が本発明を構成することに
なる。そして、該記憶媒体からそのプログラムをシステ
ムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステム
あるいは装置が、あらかじめ定められた仕方で動作す
る。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
相手装置の通信パラメータが格納されているLAN上の
端末装置を選択することにより、目的別や相手先属性に
応じて通信データベースを選択できる。
【0040】また、他の発明によれば、送信制御開始時
に相手装置の受信能力を所定の端末装置に通知すること
で、最適な通信モードで通信したり、適正サイズでの送
信制御が可能となる。
【0041】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態に係るファクシミリ装置を含むシ
ステムの接続形態を示す図である。
【図3】本実施の形態に係る情報処理端末における送信
要求制御動作を示すフローチャートである。
【図4】本実施の形態に係るLAN−FAXにおける送
信制御動作を示すフローチャートである。
【図5】LAN−FAX内で管理される相手先ID一覧
の概略を示す図である。
【符号の説明】
101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 蓄積メモリ 105 解像度変換処理部 106 通信用符号化復号化処理部 107 読取/記録用符号化復号化処理部 108 MODEM 109 NCU 110 画像処理部 111 スキャナ 112 操作部 113 外部表示部 114 プリンタフォーマッタ 115 プリンタ 116 LAN制御部 117 有線回線i/f 118 無線回線i/f 119 有線/無線回線制御部 120 有線通信回線 121 無線通信回線 122 有線LANi/f 123 無線LANi/f 124 有線/無線LAN制御部 126 無線LAN
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/00 107 (72)発明者 猿渡 賢 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 松本 耕一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 庄司 文雄 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ローカルエリアネットワーク(LAN)
    に接続された相手通信装置にデータを送信するファクシ
    ミリ装置において、 前記LANに接続された端末装置からの送信要求を受け
    付ける手段と、 前記相手通信装置についての通信パラメータをあらかじ
    め定められた端末装置に問い合わせる手段と、 前記問い合わせにて得た通信パラメータをもとに前記送
    信要求に従って前記データの通信制御を行なう制御手段
    とを備えることを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 ローカルエリアネットワーク(LAN)
    に接続された相手通信装置にデータを送信するファクシ
    ミリ装置において、 前記相手通信装置の受信能力を解析する手段と、 前記受信能力を通知する、前記LAN上の端末装置を指
    定する手段と、 前記指定された端末装置に、前記受信能力に従って前記
    データの通信制御を行なう手段とを備え、 前記受信能力の通知は、前記データの送信制御開始時に
    行なうことを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 さらに、前記通信パラメータを管理する
    端末装置である通信管理サーバを選択する手段を備え、 前記制御手段は、前記送信要求を受け付けた際に前記相
    手通信装置に応じた該通信管理サーバに通信パラメータ
    を問い合わせて前記通信制御を開始することを特徴とす
    る請求項1に記載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 前記受信能力の通知は、前記通信制御時
    に前記相手通信装置の受信能力に差異が生じている場
    合、該通信制御の開始時に行なわれることを特徴とする
    請求項2に記載のファクシミリ装置。
JP7257773A 1995-10-04 1995-10-04 ファクシミリ装置 Withdrawn JPH09102857A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7257773A JPH09102857A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 ファクシミリ装置
US08/723,521 US5949978A (en) 1995-10-04 1996-09-30 Data communication apparatus and method capable of selecting a communication database in accordance with an attribute of a destination

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7257773A JPH09102857A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09102857A true JPH09102857A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17310908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7257773A Withdrawn JPH09102857A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5949978A (ja)
JP (1) JPH09102857A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6658456B1 (en) * 1997-09-29 2003-12-02 Panasonic Communications Co., Ltd. Electric mail transferring apparatus and electric mail transferring method
US6248996B1 (en) * 1999-07-12 2001-06-19 Hewlett-Packard Company Single-scan transmission of documents to multiple heterogeneous receivers
JP2001191283A (ja) * 1999-12-31 2001-07-17 Sony Corp ロボット装置及びその制御方法
US7103633B1 (en) * 2000-04-28 2006-09-05 Ricoh Company, Ltd. Method and system for transmitting the capabilities of a facsimile machine over the internet
US10860290B2 (en) 2000-11-01 2020-12-08 Flexiworld Technologies, Inc. Mobile information apparatuses that include a digital camera, a touch sensitive screen interface, support for voice activated commands, and a wireless communication chip or chipset supporting IEEE 802.11
US10915296B2 (en) 2000-11-01 2021-02-09 Flexiworld Technologies, Inc. Information apparatus that includes a touch sensitive screen interface for managing or replying to e-mails
AU2002243279A1 (en) 2000-11-01 2002-06-18 Flexiworld Technologies, Inc. Controller and manager for device-to-device pervasive digital output
US11204729B2 (en) 2000-11-01 2021-12-21 Flexiworld Technologies, Inc. Internet based digital content services for pervasively providing protected digital content to smart devices based on having subscribed to the digital content service
US7318086B2 (en) 2000-11-20 2008-01-08 Flexiworld Technologies, Inc. System for mobile and pervasive output
JP3692290B2 (ja) * 2000-11-24 2005-09-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ取得方法および端末
US20020097417A1 (en) 2001-01-19 2002-07-25 Chang William Ho System for universal data output
US7461377B2 (en) 2001-02-22 2008-12-02 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for automatically managing capabilities in a virtual printer group

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058838A (en) * 1976-11-10 1977-11-15 International Telephone And Telegraph Corporation Packet-switched facsimile communications system
US5521719A (en) * 1993-03-22 1996-05-28 Ricoh Company, Ltd. Communication apparatus having improved group 3 facsimile subaddress communication function
JPH0779298A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Hitachi Ltd ファクシミリサーバシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US5949978A (en) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6119142A (en) Data communication apparatus for managing information indicating that data has reached its destination
US7262871B2 (en) Data processing apparatus and method that notifies a user when data transferred
US7177936B1 (en) Data communication apparatus and method
US8031379B2 (en) Data communication system
JPH09102857A (ja) ファクシミリ装置
US6433893B1 (en) Data communication apparatus for combining data with the same identification information
JP3507198B2 (ja) 通信装置
JPH08293980A (ja) ファクシミリ装置
JP3666968B2 (ja) 画像処理装置
US6230208B1 (en) System for handling of return receipt confirmations of processing when transferring data between the PSTN and a private network
JPH0918498A (ja) データ通信装置及びデータ通信方法
JP3754769B2 (ja) データ通信装置及びその制御方法
JPH10243151A (ja) データ通信装置、データ処理端末の制御方法及びプログラムを格納した記憶媒体
JP4389408B2 (ja) 通信端末装置
JP3622698B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JPH07193669A (ja) ファクシミリ装置
JPH08317180A (ja) ファクシミリ装置
JP4015337B2 (ja) 画像通信装置およびその制御方法
JP2629636B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09116725A (ja) データ通信装置
JP2001211302A (ja) 通信端末装置
JPH09107432A (ja) ファクシミリ装置
JPH0983767A (ja) ファクシミリ装置
JPH09261372A (ja) 通信端末装置、通信サーバ装置及び端末情報登録方法
JP2002064694A (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリネットワークシステムおよびファクシミリ装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107