JPH09100695A - シールド工法のエントランスパッキン - Google Patents

シールド工法のエントランスパッキン

Info

Publication number
JPH09100695A
JPH09100695A JP7258614A JP25861495A JPH09100695A JP H09100695 A JPH09100695 A JP H09100695A JP 7258614 A JP7258614 A JP 7258614A JP 25861495 A JP25861495 A JP 25861495A JP H09100695 A JPH09100695 A JP H09100695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber packing
packing
shield
air
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7258614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3205763B2 (ja
Inventor
Akiro Ueda
昭郎 上田
Tetsuya Okamoto
哲哉 岡本
Isao Yamada
功 山田
Shojiro Shimokawa
昭次郎 下川
Yojiro Ikeda
要二郎 池田
Tsutomu Tomizawa
勉 富沢
Toshishige Kishio
俊茂 岸尾
Hisaaki Kuroda
尚昭 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURODA TEC KK
Kajima Corp
Osaka City
Takenaka Doboku Co Ltd
Daiho Construction Co Ltd
Original Assignee
KURODA TEC KK
Kajima Corp
Osaka City
Takenaka Doboku Co Ltd
Daiho Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURODA TEC KK, Kajima Corp, Osaka City, Takenaka Doboku Co Ltd, Daiho Construction Co Ltd filed Critical KURODA TEC KK
Priority to JP25861495A priority Critical patent/JP3205763B2/ja
Publication of JPH09100695A publication Critical patent/JPH09100695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3205763B2 publication Critical patent/JP3205763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多円形シールドやその他の異径シールドでか
もめ部等の凹凸がある部分でも簡単かつ確実に止水がで
きる。 【解決手段】 ゴムパッキンとしてシールドマシンの形
状に合わせた内側ゴムパッキン8とセグメントの形状に
合わせた単一または複数枚の外側ゴムパッキン9とを重
ねて配設し、および必要に応じてこれらゴムパッキンの
押圧機構としてエアーバック13をゴムパッキンの外側に
配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シールド工法で、
シールドマシンが発進坑から発進する際に坑内への浸水
を防止するため、坑口に配置するエントランスパッキン
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エントランスパッキンには通常ゴム板に
よるゴムパッキンが使用され、これを坑口周囲に配置し
て、その先端部をシールドマシン外周やセグメントの外
周に当接させて止水を行うようにしている。
【0003】前記ゴムパッキンは湾曲してシールドマシ
ン外周やセグメントの外周に押圧され、掘進するシール
ドマシンはゴムパッキンを押し広げるようにしてそのま
ま湾曲させた状態のまま進む。
【0004】セグメントはこのシールドマシンよりも多
少外周径の小さなものであるが、シールドマシン通過後
のセグメント外周へのゴムパッキンはその可撓性でシー
ルドマシンへの当接時よりも湾曲程度を小さくしながら
このセグメント外周へ当接する。
【0005】このように通常の円形シールド工法では、
シールドマシンもセグメントもその径は異なるとはい
え、ともに円形なのでゴムパッキンのシールに関しては
問題はない。
【0006】近年は、複数の円形のカッターディスクを
相互に部分的に重合させた多連形シールドマシンで施工
するものとして、複数の円を順次ずらせて横に重ね合わ
せた図11に示すような多円形シールドも存在する。
【0007】かかる多円形シールド工法ではへこみの部
分であるカモメ部3が存在するので、従来はこれに対応
するカモメ部3用のエントランスパッキンとして、図12
に示すようにゴムパッキン1をシールドマシンとセグメ
ント側に押圧する機構としてチューブ状のものを束ねて
なるエアーフェンス2をゴムパッキン1の外側に配置し
ている。
【0008】このエアーフェンス2は一端が固定され、
他端はフリーとなって湾曲もしくは屈折した状態から内
部へのエアーの注入での真っ直ぐになろうとする力でゴ
ムパッキン1を内側へ押し出す。図中4はエアーフェン
ス2へのエアーの注入を行うエアーホース、5はその端
部のソケット、6はフラップ金物である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記カモメ部
3のおけるシールドマシンとセグメントとの形状が異な
るため(図中Aはシールドマシンの外周形状、Bはセグ
メントの外周形状を示す)、前記図12に示す従来のエン
トランスパッキンではゴムパッキン1は通常セグメント
に合わせて形状を決めるため、シールドマシンのスキン
プレート厚、クリアランスが大きい場合に図13にあるよ
うにシールドマシンへのゴムパッキン1の密着が完全で
なく、止水が十分にできなかった。
【0010】また、このカモメ部3におけるエアーフェ
ンス2での押圧ではゴムパッキン1の支圧が十分でなく
これも止水が十分にできない原因である。エアーフェン
ス2の場合これ以外にエアーホース4の真直になろうと
する力の大きさが、封入する空気圧と比例しないので必
要な力を得るための空気圧への管理が難しい。(要はい
くらかの空気圧をかけたら十分なのかわからないのであ
まりかけ過ぎると破裂する)
【0011】特に、ゴムパッキン1の当接がシールドマ
シンからセグメントにかわる瞬間に大量の泥水が噴出す
る。
【0012】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、多円形シールドやその他の異径シールドでかもめ部
等の凹凸がある部分でも簡単かつ確実に止水ができるシ
ールド工法のエントランスパッキンを提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、第1に、ゴムパッキンとしてシールドマシン
の形状に合わせた第1のゴムパッキンとセグメントの形
状に合わせた単一もしくは複数枚の第2のゴムパッキン
とを重ねて配設したこと、第2に、ゴムパッキンの押圧
機構としてエアーバックをゴムパッキンの外側に配置す
ることを要旨とするものである。
【0014】請求項1記載の本発明によれば、ゴムパッ
キンを複数枚にしたのでシールドマシンとセグメントの
それぞれにいずれかのゴムパッキンが密着し、しかも、
シールドマシンからセグメントへ代わる時では2個所以
上で止水できるので確実な止水ができる。
【0015】請求項2記載の本発明によれば、前記作用
に加えて、これらゴムパッキンの押圧機構としてエアー
バックを使用するので、空気圧と押さえ力は比例し、エ
アーフェンスに比べて、常に泥水圧より高めの空気圧で
ゴムパッキンを押しつけるような確実な押圧管理ができ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面について本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1は本発明のシールド工法
のエントランスパッキンの1実施形態を示す要部の縦断
側面図、図2は同上全体の正面図である。
【0017】多円形シールドのかもめ部に設けるエント
ランスパッキンとして、坑口コンクリートに建込むエン
トランス金物7に、シールドマシンの外周形状Aに合わ
せた第1のゴムパッキンである内側ゴムパッキン8とセ
グメントの外周形状Bに合わせた第2のゴムパッキンで
ある外側ゴムパッキン9とを重ねて端部を押え板10で挟
み込んで取り付ける。この外側ゴムパッキン9は単一枚
または複数枚のものである。
【0018】さらに、前記押え板10の端部にはフラップ
金物11をヒンジ結合により取付け、これを外側ゴムパッ
キン9の前面側に併設した。
【0019】一方、前記エントランス金物7は鉛直板部
分の奥側に外側に張り出す凹部12を形成し、ここに左右
両端部を固定するようにして複数のエアーバック13を配
設した。このエアーバック13は前記内側ゴムパッキン8
および外側ゴムパッキン9の押圧機構としてこれらの外
側に配置する。図中18はエアーホースで、これはソケッ
ト、バルブ、ニップル、レジューサなどを介して接続さ
れる。
【0020】本実施形態では凹部12には中央に張り出す
邪魔板19を設け、前記エアーバック13はこの邪魔板19を
跨ぐように配置して、必ずゴムパッキン側にエアーバッ
ク13が膨らむようにする。
【0021】また、前記エントランス金物7の鉛直板部
分には開口を設けているが、この開口の塞ぎ板14にはソ
ケット5を設け、このソケット5からのエアーホース4
をエアーバック13に接続した。
【0022】図9はこのソケット5へのエアーの供給配
管図であるが、コンプレッサ15にレシーバタンク16が接
続され、このレシーバタンク16に分流器17が接続され
て、この分流器17にソケット5を介してエアーバック13
が接続される。このようにレシーバタンク16を介在させ
るのは、エアーバック13を膨らませる時間を短くするた
めにこのレシーバタンク16に空気を溜めておくためであ
る。これにより、シールドマシンからセグメントにかわ
る際などに急速に膨らませることが必要となる場合に対
応でき、水も少なくなる。
【0023】これらの組み立て方としては、まず、エ
ントランス金物7を坑口コンクリートに建込み、内側
ゴムパッキン8を取付け、外側ゴムパッキン9を取付
け、押え板10で内側ゴムパッキン8、外側ゴムパッキ
ン9をエントランス金物7に挟み込んで締め付け、フ
ラップ金物11を取付け、エアーバック13を取付け、
エアーバック13にエアーホース4を接続し、塞ぎ板14
で蓋をして完成する。
【0024】次に使用法および動作について説明する。
図5〜図7は各工程の縦断側面図、図3、図4は正面図
で、図3、図5に示すようにシールドマシンの嵌入時は
シールドマシンの外周形状Aの部分に内側ゴムパッキン
8の先端部が多く当接し、ここで止水がなされる。ま
た、この場合はエアーバック13はさほど膨らんでいな
い。
【0025】図6に示すようにシールドマシンからセグ
メントに代わる瞬間では、外側ゴムパッキン9もセグメ
ントの外周形状Bの部分に先端が当接することになる。
このようにシールドマシン、セグメントの両方で止水を
行う。
【0026】さらに、図7に示すようにセグメントの外
面ではエアーバック13をより膨らませば外側ゴムパッキ
ン9のみならず内側ゴムパッキン8にも当接し、特に外
側ゴムパッキン9が密着することで止水がなされる。
【0027】なお、エアーバック13では図10に示すよう
に空気圧と押え力は比例し、これは従来のエアーフェン
ス2(図12参照)が押え力は空気圧の他にフェンス自体
の形状、変形性能が影響するため比例しない(非線型)
とは相違する。
【0028】その結果、エアーフェンス2では空気圧を
上げていって水が止まった時点で初めて必要な圧力がわ
かるのに対してエアーバック13では水圧に対して水圧よ
り高めの空気圧に封入すればエアーバック13は必ず膨ら
むのでゴムパッキンを密着させることができるので空気
圧管理が容易である。
【0029】また、水圧が変動した場合エアーフェンス
2ではたとえば水圧が上昇した場合、どれくらい空気圧
を上げればよいか上げてみて調整するしかないが、エア
ーバック13ならば水圧より高めになるようにさえすれば
問題はない。
【0030】なお、前記実施形態は多円形シールドのか
もめ部に設けるエントランスパッキンの場合について説
明したが、本発明はこのようなものに限らず、例えば矩
形シールドの隅角部のようなエントランスパッキンを初
めとして種々の形状の異径シールドに応用できるもので
ある。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように本発明のシールド工法
のエントランスパッキンは、多円形シールドやその他の
異径シールドでかもめ部等の凹凸がある部分でも簡単か
つ確実に止水ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシールド工法のエントランスパッキン
の1実施形態を示す要部の縦断側面図である。
【図2】本発明のシールド工法のエントランスパッキン
の1実施形態を示す全体の正面図である。
【図3】本発明のシールド工法のエントランスパッキン
の使用状態を示す前段工程の正面図である。
【図4】本発明のシールド工法のエントランスパッキン
の使用状態を示す後段工程の正面図である。
【図5】本発明のシールド工法のエントランスパッキン
の使用状態を示す第1工程の縦断側面図である。
【図6】本発明のシールド工法のエントランスパッキン
の使用状態を示す第2工程の縦断側面図である。
【図7】本発明のシールド工法のエントランスパッキン
の使用状態を示す第3工程の縦断側面図である。
【図8】本発明でのゴムパッキンの当接状態を示す説明
図である。
【図9】エアーバックへの給気系統を示す供給配管図で
ある。
【図10】エアーバックとエアーフェンスとの封入する
空気圧と押え力の相関図である。
【図11】多円形シールドの外径図である。
【図12】従来のエントランスパッキンの縦断側面図で
ある。
【図13】従来のエントランスパッキンのゴムパッキン
の当接状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1…ゴムパッキン 2…エアーフェ
ンス 3…カモメ部 4…エアーホー
ス 5…ソケット 6…フラップ金
物 7…エントランス金物 8…内側ゴムパ
ッキン 9…外側ゴムパッキン 10…押え板 11…フラップ金物 12…凹部 13…エアーバック 14…塞ぎ板 15…コンプレッサ 16…レシーバタ
ンク 17…分流器 18…エアーホー
ス 19…邪魔板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595141524 株式会社クロダテック 大阪府大阪市鶴見区横堤2丁目2番6号 (72)発明者 上田 昭郎 大阪府大阪市西区阿波座一丁目3番15号 鹿島建設株式会社関西支店内 (72)発明者 岡本 哲哉 大阪府大阪市西区阿波座一丁目3番15号 鹿島建設株式会社関西支店内 (72)発明者 山田 功 大阪府大阪市西区阿波座一丁目3番15号 鹿島建設株式会社関西支店内 (72)発明者 下川 昭次郎 大阪府大阪市西区阿波座一丁目3番15号 鹿島建設株式会社関西支店内 (72)発明者 池田 要二郎 大阪府大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会社竹中土木内 (72)発明者 富沢 勉 東京都中央区新川一丁目24番4号 大豊建 設株式会社内 (72)発明者 岸尾 俊茂 大阪府河内長野市南青葉台3−15 (72)発明者 黒田 尚昭 大阪府大阪市鶴見区横堤2丁目2番6号 株式会社クロダテック内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムパッキンとしてシールドマシンの形
    状に合わせた第1のゴムパッキンとセグメントの形状に
    合わせた単一もしくは複数枚の第2のゴムパッキンとを
    重ねて配設したことを特徴とするシールド工法のエント
    ランスパッキン。
  2. 【請求項2】 ゴムパッキンの押圧機構としてエアーバ
    ックをゴムパッキンの外側に配置する請求項1記載のシ
    ールド工法のエントランスパッキン。
JP25861495A 1995-10-05 1995-10-05 シールド工法のエントランスパッキン Expired - Fee Related JP3205763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25861495A JP3205763B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 シールド工法のエントランスパッキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25861495A JP3205763B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 シールド工法のエントランスパッキン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09100695A true JPH09100695A (ja) 1997-04-15
JP3205763B2 JP3205763B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=17322730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25861495A Expired - Fee Related JP3205763B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 シールド工法のエントランスパッキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3205763B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097421A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Daiei Kensetsu Kk 止水装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6500579B1 (en) 1999-08-19 2002-12-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fuel cell structure
KR101923951B1 (ko) 2018-04-10 2018-11-30 이준호 일회용 검진 바지 및 그 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145492U (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 株式会社大林組 シ−ルド発進立坑のシ−ル装置
JPH0220795A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Taiyo Tekko Kk 開口用シール装置
JPH0781491B2 (ja) * 1989-12-18 1995-08-30 戸田建設株式会社 シールド工法用坑口止水装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145492U (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 株式会社大林組 シ−ルド発進立坑のシ−ル装置
JPH0220795A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Taiyo Tekko Kk 開口用シール装置
JPH0781491B2 (ja) * 1989-12-18 1995-08-30 戸田建設株式会社 シールド工法用坑口止水装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097421A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Daiei Kensetsu Kk 止水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3205763B2 (ja) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU677229B2 (en) Improvements relating to the lining of pipelines and passageways
EP0794378B1 (en) A coupling device
EP2024601B1 (en) A method and apparatus for patching a well by hydroforming a tubular metal patch, and a patch for this purpose
ZA968323B (en) Multibed pressure swing adsorption apparatus and a method for the operation thereof.
CA2547994A1 (en) Device and method for repairing pipe using hydrophilic seals
GB2213230A (en) Lining branch pipes
EP0620104A3 (en) Pipe coating, method of making same, and method of repairing flow pipes.
GB9504217D0 (en) A method of determining the inflation pressure of a tyre on a moving vehicle
JPH09100695A (ja) シールド工法のエントランスパッキン
JPH06262684A (ja) 管ライニング材の反転方法
US4086806A (en) Seal and actuator for pipe testing
AU690700B2 (en) Tubeless tire assembly for two-wheel vehicles comprising a deformable, elastic, annular structure
US4323414A (en) Self-sealing curing rim for tubeless earthmover tire
EP1614953B1 (en) Device for sealing conduits used for electric and telephone lines or similar
JPH06328923A (ja) 膨張用バルブ並びに、パッキンリングを備えたタイヤを膨張させるかかるバルブを利用した方法
JP2981972B2 (ja) 配管位置修正装置
JPH08170739A (ja) 遮断弁
JP3465719B2 (ja) 埋設管の補修装置
JPH05154914A (ja) 管路補修装置および管路補修工法
JPS62285037A (ja) 穴明き管の耐圧試験方法
JP3705551B2 (ja) 既設配管系の更生修理工法
JPH11170386A (ja) 熱可塑性樹脂管の修理方法
JPH10231696A (ja) 止水装置付セグメント及びその組立方法
EP1026014A3 (de) Vorrichtung zum Befüllen von Fahrzeugreifen und Verfahren zum Abdichten und Befüllen von undichten Fahrzeugreifen
JPH07102877A (ja) 発進坑口の防護方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees