JPH09100525A - 海洋石油採掘用の甲板昇降式装置 - Google Patents

海洋石油採掘用の甲板昇降式装置

Info

Publication number
JPH09100525A
JPH09100525A JP8140026A JP14002696A JPH09100525A JP H09100525 A JPH09100525 A JP H09100525A JP 8140026 A JP8140026 A JP 8140026A JP 14002696 A JP14002696 A JP 14002696A JP H09100525 A JPH09100525 A JP H09100525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
chain
deck lifting
lifting device
bulge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8140026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3754495B2 (ja
Inventor
Pierre-Armand Thomas
ピエール・アルマン・トマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEKUNITSUPU JIEOPURODEYUKUSHION SA
Technip Geoproduction SA
Original Assignee
TEKUNITSUPU JIEOPURODEYUKUSHION SA
Technip Geoproduction SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEKUNITSUPU JIEOPURODEYUKUSHION SA, Technip Geoproduction SA filed Critical TEKUNITSUPU JIEOPURODEYUKUSHION SA
Publication of JPH09100525A publication Critical patent/JPH09100525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3754495B2 publication Critical patent/JP3754495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B15/00Supports for the drilling machine, e.g. derricks or masts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/02Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto
    • E02B17/021Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto with relative movement between supporting construction and platform
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/04Equipment specially adapted for raising, lowering, or immobilising the working platform relative to the supporting construction
    • E02B17/08Equipment specially adapted for raising, lowering, or immobilising the working platform relative to the supporting construction for raising or lowering
    • E02B17/0818Equipment specially adapted for raising, lowering, or immobilising the working platform relative to the supporting construction for raising or lowering with racks actuated by pinions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0039Methods for placing the offshore structure
    • E02B2017/0043Placing the offshore structure on a pre-installed foundation structure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/006Platforms with supporting legs with lattice style supporting legs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/0073Details of sea bottom engaging footing
    • E02B2017/0082Spudcans, skirts or extended feet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脚部の重量及び動水力学的抵抗が減少される
海洋石油採掘又は産出用の甲板昇降式装置を提供する。 【解決手段】 本発明の海洋石油採掘用の甲板昇降式装
置は駆動機構(10)によって支承脚部(2)に沿っ
て、浮遊位置と水から離れた産出位置との間で移動され
ることができるように設けられたバルジ(1)を含み、
その駆動機構(10)は少なくとも二つの向かい合った
セット(11)を含み、その各セット(11)は脚部
(2)に設けられた向かい合うラック(16)と相互作
用する出力ピニオン(15)をシャフト(14)を介し
て駆動する少なくとも一個の減速ギヤ(13)のセット
と結合されたモーター(12)から形成され、各ラック
(16)は浮遊位置と産出位置との間でバルジ(1)を
移動させるために必要な対応する脚部(2)の長さに渡
って備えられ、且つ、それは各脚部(2)の海底又
(7)は支承構造物(6)までの下降を制御する手段
(20)を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海洋石油採掘又は石油
産出用の甲板昇降式装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このタイプの甲板昇降式装置は一般に海
底に支持される脚部と、高さによって脚部に沿って移動
されかつ調節されるように設けられたバルジとを含んで
いる。そのバルジは特に採掘リグフロア又はボーリング
タワーを支持している。
【0003】その甲板昇降式装置の全体は採掘場所又は
産出場所から離れて浮かべられている。そして、その脚
部はそれらが支承構造物と接触されるに至るまで又はそ
れから脚部を支持する海底と接触されるに至るまで下降
される。そのバルジは最大高さの波の到達範囲から離れ
たそれを置く海抜にまで海水面を越えて上昇される。
【0004】そのバルジはそれゆえに当業者によってい
わゆる「ジャッキハウス」と言われる公知の構造物に格
納された駆動機構によってその装置の脚部に沿って移動
される。
【0005】これらの駆動機構は少なくとも二つの対向
するセットからなり、その各セットは装置の脚部に設け
られた対向ラックと相互作用する出力ピニオンをシャフ
トを介して駆動する少なくとも一個の減速ギヤのセット
と結合されたモータから形成されている。
【0006】なおその上、各脚部はその下部に、例え
ば、矩形状、六角形状の基部を有し、その基部は直接に
海底に支持されるか、又は支承構造物に支持される。
【0007】そのラックは事実上脚部の全長に渡って走
っており、それらの大部分は、その装置が採掘場所又は
産出場所に据え付けられる時点まで、これらの脚部を保
持する役割を果たしている。
【0008】その装置が据え付けられている間、そのラ
ックは各脚部が海底又は支承構造物に接触する瞬間まで
ピニオンを介して脚部の下降を制動する役割を果たす。
【0009】それから、そのバルジが海面を越えて上昇
されている間、各脚部の重量が海底又は支承構造物に置
かれ、ピニオンの荷重は逆転されそして次第にバルジの
重量がそのバルジが次第に海面から離れて来るに従って
ラックとピニオンとによって取り上げられる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、脚部の全長
に渡って事実上走っているラックはその脚部をより一層
重くし、これらの脚部が下降されるに伴ってこれらの脚
部の動水力学的抗力(動水力学的ドラッグ)を増大させ
る。
【0011】なおその上、ラックの加工及びこれらのラ
ックの脚部への取り付けは長くて骨の折れる作業とな
り、脚部を製造するコストの増大ひいてはこの装置のコ
ストの増大を招く。
【0012】実際、各脚部は、格子状の金属梁(メタル
ガーダー)によって互いに連結された三個ないし四個の
垂直弦材からなっている。
【0013】各弦材は衝頭溶接されたセクションからな
っており、それぞれ、一方は、矩形プレートで形成さ
れ、他方は、そのプレートの主面の一つにそれぞれ溶接
された半骨組の形で堅ろうに形成されている。
【0014】矩形状のプレートはそれらの側面に歯を含
み、その歯は駆動機構の出力ピニオンと相互作用するこ
とを予定された正反対に対向されるラックを形成してい
る。
【0015】本発明は、脚部の重量及び動水力学的抗力
が減少される海洋石油採掘又は産出用の甲板昇降式装置
を創造することによって上記欠点を克服することを目的
とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の海洋石油採掘又は産出用の甲板昇降式装置は、従って
上記課題を解決するため、駆動機構によって支承脚部に
沿って、浮遊位置と水から離れた産出位置との間で移動
されることができるように設けられたバルジを含み、そ
の駆動機構は少なくとも二つの向かい合ったセットを含
み、その各セットはその脚部に設けられた向かい合うラ
ックと相互作用する出力ピニオンをシャフトを介して駆
動する少なくとも一個の減速ギヤのセットと結合された
モーターから形成され、その脚部が上昇位置と支承構造
物又は海底に支持される位置との間で移動されるものに
おいて、各ラックは浮遊位置と産出位置との間でバルジ
を移動させるために必要な対応する脚部の長さに渡って
備えられ、且つ、それ(バルジ)は各脚部の海底又は支
承構造物まで下降を制御する手段を含んでいることを特
徴とする。
【0017】本発明の他の特徴は、各脚部はその下部に
浮力要素を形成する基部を含む。
【0018】各ラックは対応する脚部の上部に配設され
ている。
【0019】各脚部の下降を制御する手段は、出力ピニ
オンの駆動シャフトに設けられた噛合部材と相互作用す
る少なくとも1個のチェインから形成され、そして、そ
のチェインの第1端部は対応する脚部の基部に連結さ
れ、その第2端部はバルジに連結され、そのチェインの
長さは支承構造物又は海底まで対応する脚部を下降させ
るに十分である。
【0020】各脚部の下降を制御する手段は、その各1
個が同一のセットの各出力ピニオンの駆動シャフトに設
けられた噛合部材と相互作用する少なくとも二個のチェ
インによって形成され、各チェインの第1端部が対応す
る脚部の基部に連結され、その第2端部がバルジに連結
され、各チェインの長さは海底又は支承構造物まで対応
する脚部を下降させるに十分である。
【0021】繰り出される各チェインの速度はラックに
沿ってピニオンによって展開される接線方向の速度より
も大きい。
【0022】各噛合部材はスプロケットホィール又はキ
ャプスタンホィールから形成されている。
【0023】各チェインの第1端部は弾性連結部材を介
して対応する脚部の基部に連結されている。
【0024】各チェィンの第1端部は弾性連結部材から
分離可能である。
【0025】各チェインの第1端部は対応するチェイン
を回収するための線条によってそのバルジに接続されて
いる。
【0026】本発明は、単なる実施例として与えられ且
つ添付図面に関連して為された以下に述べる記述によっ
てより一層明瞭に理解されるであろう。
【0027】
【発明の実施の形態】図1ないし図3は移動可能にかつ
その位置が調節可能でかつ垂直脚部2に設けられたバル
ジ1を含む近海石油掘削用又は近海石油生産用の甲板昇
降式装置を図式的に示している。
【0028】垂直脚部2のそれぞれは特にこの場合には
断面矩形状を呈し、メタルチューブからなる格子4によ
って共に接合された4個の弦材3から構成されている。
【0029】垂直脚部2は全くもちろん三角形断面又は
円形断面としても良い。
【0030】各垂直脚部2はその下部で基部5に終端し
ており、その基部5はこの実施例では矩形であるが、六
角形でも良い。
【0031】通常の方法で、バルジ1にはまた図示を略
す通常の産出設備と居住区とがボーリングタワーとが同
様に備えられている。
【0032】図1に示されているように、その装置はそ
の場所から離れて浮かべられ、すなわち、バルジ1は海
水に浮かんでおり、その脚部2は、大部分は海水から離
れている。
【0033】装置がその場所に位置すると、まず脚部2
はその基部5が海底7に置かれた支承構造物又は海底7
に直接支承されるように下降され、次に、バルジ1が図
2に示されるように海面を越えて最高波の到達から離れ
た海抜にまで持ち上げられる。
【0034】脚部2は各脚部2の下降を制御する手段に
よって支承構造物6又は海底7に支承される位置と上昇
位置との間で移動され、バルジ1は駆動手段によって海
水から離れた産出位置と浮遊位置との間で移動される。
【0035】図3に示されるように、駆動機構10は垂
直脚部2の各弦材3に備え付けられ、当業者によってい
わゆる「ジャッキハウス」と呼ばれる公知の構造物に格
納されている。
【0036】ここで、図4−図6を参照すると、ある脚
部2の1個の弦材3と結合された駆動機構10が描かれ
ており、他の駆動機構は同一である。
【0037】各駆動機構10は少なくとも2個の向かい
合うセット11からなり、各1個は減速ギヤ13のセッ
トと結合されたモータ12から形成されている。
【0038】その図に示されている実施例では、各駆動
機構10はあるものの上に他のものを重ねた三対のセッ
ト11からなっており、重ねられるセットの数は動かさ
れるべきバルジ1の質量に依存している。
【0039】各セット11のモータ12及び減速ギヤ1
3は、シャフト14を介して、対応する弦材3に備えら
れたラック16と相互作用する出力ピニオン15を駆動
する。
【0040】このように、本発明に係わる装置のピニオ
ン15とラック16とはバルジ1を浮遊位置(図1参
照)と海水から離れた産出位置(図2参照)との間で移
動させる唯一つの目的を有するので、各脚部2の各弦材
3は、その脚部2の所定の長さに沿ってのみ走っている
向かい合う2個のラック16を含んでいる。
【0041】この結果、各ラック16は、図1及び図2
に示されているように、脚部2の弦材3の上部にのみ配
設されている。
【0042】そのラック16は脚部2の全高さの20%
から30%の高さに渡って走っている。
【0043】実施例では、高さが132mの脚部2に対
して、ラック16は29mの長さに渡って走っており、
これは脚部2の全高さの約22%を意味している。
【0044】海底7まで又は支承構造物6まで脚部2を
下降させるために、本発明に係わる装置は各脚部2の下
降を制御する手段20を備え付けられている。
【0045】図4−図6を参照すると、1個の脚部の下
降を制御する1個の手段が描かれており、他の手段は同
一である。
【0046】各脚部2は対応する脚部2の下降を制御す
る4個の手段が備え付けられており、そして、各手段は
各駆動機構10の下部セット11と相互作用する2個の
チェイン21からなっている。
【0047】このように、各脚部2は、対応する脚部の
下降のための8個のチェインと結合されている。
【0048】各チェイン21は対応する基部5に分離可
能に連結された第1端部21aとバルジ1に連結された
第2端部21bとを有する。
【0049】なおその上、各チェイン21は出力ピニオ
ン15の駆動シャフト14に設けられた噛合部材22と
相互作用する。
【0050】各チェインは対応する脚部2をその上昇位
置から海底7又は支承構造物6に支承される位置まで下
降させるために十分な長さである。
【0051】このように、各脚部2が図1に示された上
昇位置にあるときに、各チェイン21の余り部分はバル
ジ1に形成されたピット(格納筒)23にストア(蓄
積)されている。
【0052】チェイン21と相互作用する各噛合部材2
2は、例えば、スプロケットホィール又はキャプスタン
ホィールから構成されている。
【0053】各噛合部材22の直径は、出力ピニオン1
5の直径よりも大きく、これは各チェイン21の繰り出
される速度がラック16のピニオン15によって展開さ
れる接線方向の速度よりも大きいことを意味している。
【0054】そのうえ、各チェイン21の第1端部21
aはフック25によって基部5に連結され、そのフック
25はそれ自体弾性連結部材26によって基部5に連結
され、その弾性連結部材26は、例えば、多重の弾性ワ
ッシャー、又は他の何か適当な装置から構成されてい
る。
【0055】各チェィン21の各端部21aはそれゆえ
に対応する基部5に除去可能に連結され、かつ、回収線
条27によってバルジ1に連結され、その回収線条27
の第1端部27aは対応するチェインの端部21aに連
結され、かつ、その回収線条27の第2端部27bは、
後で見られるように、対応する各チェィン21を持ち上
げて戻させるウィンチ28のドラムに固定されている。
【0056】各チェイン21の端部21aは、例えば、
ロボット又は何か他の適当な手段によってフック25か
ら分離される。
【0057】最後に、装置の基部5は脚部2が下降され
るに伴ってそれらの重量を減少させかつ脚部2の下降速
度を減速することを可能にする浮力要素からなってい
る。
【0058】その装置は以下に述べるようにして海底7
又は支承構造物6に置かれる。
【0059】装置がバルジ1を浮遊させることによって
採掘又は産出場所に持って来られたとき、モータ12と
減速ギヤ13とは、シャフト14、ピニオン15、噛合
部材22を回転させ、これはチェイン21の繰り出しに
よって脚部2の下降を引き起こす効果とチェイン21を
駆動する効果をもたらす。
【0060】そのチェイン21は次第に走り出し、これ
らのチェインの長さは支承構造物6まで又は海底7まで
脚部2を下降させるに十分である。
【0061】脚部2の基部5が支承構造物6又は海底7
に達する前に、ラック16は次第にピニオン15と噛み
合い、バルジ1が海水から離れて来るので、バルジ1の
重量が徐々にピニオン15に取り上げられる。
【0062】脚部2が下降される間、浮力要素を形成す
る基部5は、チェイン21及び噛合部材22に加わる負
荷を減じるように脚部2を拘束する。
【0063】次に、バルジ1は次第にラック16とピニ
オン15とを用いて海水から離れて持ち上げられる。
【0064】装置が産出位置に達すると、すなわち、バ
ルジ1が海水から離れると、チェイン21の端部21a
が何か適当な手段で基部5から分離され、チェイン21
は回収線条27とウインチ28とを用いてバルジ1に持
ち上げて戻される。
【0065】脚部2の弦材3に沿ってのラック16の長
さの制限と、ラック16と独立に確実に脚部2の下降を
制御することとは脚部2を一層軽くすること、これらの
脚部2の動水力学的抗力を減少させること、脚部2の製
造コストを低減させることを可能にする。
【0066】
【発明の効果】本発明に係わる甲板昇降式装置によれ
ば、ラックの長さが制限され、脚部の下降をラックとは
独立に制御しているので、脚部の動水力学的抗力を減少
させ、脚部の製造コストの低減を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 脚部の下降形態における本発明に係わる甲板
昇降式装置の図解的正面図である。
【図2】 産出形態における本発明に係わる甲板昇降式
装置の図解的正面図である。
【図3】 本発明に係わる甲板昇降式装置の図解的平面
図である。
【図4】 本発明に係わる甲板昇降式装置の脚部の弦材
の拡大図である。
【図5】 図4の5−5線に沿う断面図である。
【図6】 図4の6−6線に沿う断面図である。
【図7】 本発明に係わる甲板昇降式装置の脚部の基部
へのチェィンの取り付けを示す図解的部分図である。
【符号の説明】
1…バルジ 2…支承脚部 6…支承構造物 7…海底 10…駆動機構 11…セット 13…減速ギヤ 15…出力ピニオン 16…ラック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 594160979 Tour Technip−170 Pla ce Henri Regnault, 92090 Paris La Defens e,France

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動機構(10)によって支承脚部
    (2)に沿って、浮遊位置と水から離れた産出位置との
    間で移動されることができるように設けられたバルジ
    (1)を含み、その駆動機構(10)は少なくとも二つ
    の向かい合ったセット(11)を含み、その各セット
    (11)は脚部(2)に設けられた向かい合うラック
    (16)と相互作用する出力ピニオン(15)をシャフ
    ト(14)を介して駆動する少なくとも一個の減速ギヤ
    (13)のセットと結合されたモーター(12)によっ
    て形成され、その脚部(2)が上昇位置と支承構造物
    (6)又は海底(7)に支持される位置との間で移動可
    能な海洋石油採掘用の甲板昇降式装置において、各ラッ
    ク(16)は浮遊位置と産出位置との間でバルジ(1)
    を移動させるために必要な対応する脚部(2)の長さに
    渡って備えられ、且つ、それは各脚部(2)の海底又
    (7)は支承構造物(6)まで下降を制御する手段(2
    0)を含んでいることを特徴とする、海洋石油採掘用の
    甲板昇降式装置。
  2. 【請求項2】 各脚部(2)がその下部に浮力要素を形
    成する基部(5)を含むことを特徴とする、請求項1に
    記載の海洋石油採掘用の甲板昇降式装置。
  3. 【請求項3】 各ラック(16)が対応する脚部(2)
    の上部に配置されている、請求項1に記載の海洋石油採
    掘用の甲板昇降式装置。
  4. 【請求項4】 各脚部(2)の下降を制御する手段(2
    0)は、出力ピニオン(15)の駆動シャフト(14)
    に設けられた噛合部材(22)と相互作用する少なくと
    も1個のチェイン(21)から形成され、そして、その
    チェイン(21)の第1端部(21a)は対応する脚部
    (2)の基部(5)に連結され、その第2端部(21
    b)はバルジ(1)に連結され、そのチェイン(21)
    の長さはベアイリング構造物(6)又は海底(7)まで
    対応する脚部(2)を下降させるに十分であることを特
    徴とする、請求項1又は請求項2に記載の海洋石油採掘
    用の甲板昇降式装置。
  5. 【請求項5】 各脚部(2)の下降を制御する手段(2
    0)は、その各1個が同一のセット(11)の各出力ピ
    ニオン(15)の駆動シャフト(14)に設けられた噛
    合部材(22)と相互作用する少なくとも二個のチェイ
    ンによって形成され、各チェイン(21)の第1端部
    (21a)が対応する脚部(2)の基部(5)に連結さ
    れ、その第2端部(21b)がバルジ(1)に連結さ
    れ、各チェイン(21)の長さは海底(7)又は支承構
    造物(6)まで対応する脚部(2)を下降させるに十分
    であることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載
    の海洋石油採掘用の甲板昇降式装置。
  6. 【請求項6】 繰り出される各チェイン(21)の速度
    はラック(16)に沿ってピニオン(15)によって展
    開される接線方向の速度よりも大きいことを特徴とす
    る、請求項4又は請求項5に記載の海洋石油採掘用の甲
    板昇降式装置。
  7. 【請求項7】 各噛合部材(22)はスプロケットホィ
    ールから形成されていることを特徴とする、請求項4又
    は請求項5に記載の海洋石油採掘用の甲板昇降式装置。
  8. 【請求項8】 各噛合部材(22)はキャプスタンホィ
    ールから形成されていることを特徴とする、請求項4又
    は請求項5に記載の海洋石油採掘用の甲板昇降式装置。
  9. 【請求項9】 各チェイン(21)の第一端部(21
    a)が弾性連結部材(26)によって対応する脚部
    (2)の基部(5)に連結されていることを特徴とす
    る、請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の海
    洋石油採掘用の甲板昇降式装置。
  10. 【請求項10】 各チェイン(21)の第一端部(21
    a)が弾性連結部材(26)から分離可能であることを
    特徴とする、請求項9に記載の海洋石油採掘用の甲板昇
    降式装置。
  11. 【請求項11】 各チェイン(21)の第一端部(21
    a)が、対応する各チェィン21を回収するための線条
    (27)によってバルジ(1)に接続されていることを
    特徴とする、請求項1ないし請求項10のいずれか1項
    に記載の海洋石油採掘用の甲板昇降式装置。
JP14002696A 1995-06-02 1996-06-03 海洋石油採掘用の甲板昇降式装置 Expired - Fee Related JP3754495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9506604 1995-06-02
FR9506604A FR2734851B1 (fr) 1995-06-02 1995-06-02 Plate-forme auto-elevatrice de forage ou d'exploitation petroliere en mer.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09100525A true JPH09100525A (ja) 1997-04-15
JP3754495B2 JP3754495B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=9479629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14002696A Expired - Fee Related JP3754495B2 (ja) 1995-06-02 1996-06-03 海洋石油採掘用の甲板昇降式装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5833396A (ja)
EP (1) EP0745729B1 (ja)
JP (1) JP3754495B2 (ja)
KR (1) KR100412012B1 (ja)
ES (1) ES2194085T3 (ja)
FR (1) FR2734851B1 (ja)
NO (1) NO312207B1 (ja)
SG (1) SG54338A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105035260A (zh) * 2015-05-19 2015-11-11 中国海洋石油总公司 利用双船浮托整体拆除海上弃置平台上部组块的方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2759400B1 (fr) * 1997-02-07 1999-04-23 Schlumberger Services Petrol Plate-forme de forage petrolier du type "jack-up" ou a piliers elevateurs a cremaillere, a elevation independante pour chaque membrure de chaque pilier
FR2760474B1 (fr) * 1997-03-07 1999-05-28 Technip Geoproduction Procede d'assemblage de troncons de jambes de support d'une plate-forme petroliere
DK0942102T3 (da) * 1998-03-11 2005-01-10 Technip France Selvlöftende platform med nedsænket reservoir og fremgangsmåde til anbringelse og ophejsning af reservoiret
US6200069B1 (en) 1999-07-20 2001-03-13 George Austin Miller Hovercraft work platform
FR2876124B1 (fr) * 2004-10-06 2007-04-13 Technip France Sa Plate-forme d'exploitation en mer et procedes d'installation sur un site d'exploitation en mer d'une telle plate-forme
BRPI0606986A2 (pt) * 2005-02-04 2010-03-16 Technip France sistema de travamento complementar das pernas em uma ponte de uma plataforma de exploração no mar e processo de colocação de um sistema de travamento
FR2913241B1 (fr) * 2007-03-01 2009-06-05 Technip France Sa Plate-forme auto-elevatrice de tres grandes dimensions pour le traitement de gaz de petrole en mer et procede d'assemblage et d'installation d'une telle plate-forme.
WO2008113389A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Jack-up platform
US20090090191A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Bernardino Lenders Methods and structures for monitoring offshore platform supports
US8336388B2 (en) 2007-10-05 2012-12-25 National Oilwell Varco, L.P. Methods and structures for monitoring offshore platform supports
CN101214846A (zh) * 2007-12-29 2008-07-09 汪东君 一种用于自行车踏板拆装的装置及一步控制拆装的组件
FR2963367B1 (fr) * 2010-07-30 2014-01-24 Cie Engrenages Et Reducteurs Messian Durand Ascenseur a bateau
NL2005755C2 (en) * 2010-11-25 2012-05-29 Cobus Beheer B V Floating marine structure.
CN103089231B (zh) * 2011-10-27 2015-07-01 中集船舶海洋工程设计研究院有限公司 自升式海洋平台的驱动系统
CN105603954B (zh) * 2016-03-18 2017-11-24 中国石油集团渤海石油装备制造有限公司 一种用于自升式钻井平台桩腿转向滑移接桩的装置
CN106373449B (zh) * 2016-10-18 2019-01-29 浙江海洋大学 一种模拟海上作业工况的海洋工程试验平台装置
FR3103000B1 (fr) 2019-11-13 2022-08-05 Technip France Installation pour supporter une plate-forme auto-élévatrice de forage ou d’exploitation pétrolière

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US516032A (en) * 1894-03-06 Submarine-drilling apparatus
US3011467A (en) * 1957-07-22 1961-12-05 Robert G Letourneau Mobile sea platform
US3044269A (en) * 1957-07-22 1962-07-17 Tourneau Robert G Le Mobile sea platform
US3014346A (en) * 1957-09-10 1961-12-26 Jersey Prod Res Co Method and means for raising and lowering a platform
US2996284A (en) * 1958-12-15 1961-08-15 Welborn Jack Vernon Shinning jack
GB1169262A (en) * 1965-08-10 1969-11-05 Vickers Ltd Improved floatable vessel
US3435621A (en) * 1966-07-26 1969-04-01 American Mach & Foundry Jacking system for offshore platforms
US3946684A (en) * 1971-01-18 1976-03-30 Sumner Maurice N Semi-submersible jackup apparatus
NL7508843A (nl) * 1974-08-12 1976-02-16 Strabag Bau Ag Platform voor het werken op zee.
DE2549000A1 (de) * 1975-11-03 1977-05-12 Strabag Bau Ag Plattform fuer arbeiten im meer
FI802781A (fi) * 1979-09-07 1981-03-08 Brown & Ass James G Stoedstruktur foer havsplattform
DE3112702A1 (de) * 1981-03-31 1982-10-07 Deutsche Babcock Anlagen Ag, 4200 Oberhausen Hubeinrichtung fuer eine offshore-konstruktion
FR2607165B1 (fr) * 1986-11-26 1990-07-20 Technip Geoproduction Dispositif de suspension des jambes de support de plate-forme petroliere auto-elevatrice
FR2643401B1 (fr) * 1989-02-22 1995-05-05 Brissonneau & Lotz Mecanismes de manoeuvre de plateformes de forage auto-elevatrices, et plateformes munies de ces mecanismes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105035260A (zh) * 2015-05-19 2015-11-11 中国海洋石油总公司 利用双船浮托整体拆除海上弃置平台上部组块的方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2734851B1 (fr) 1999-03-05
KR100412012B1 (ko) 2004-04-09
NO312207B1 (no) 2002-04-08
EP0745729B1 (fr) 2003-03-26
KR970001847A (ko) 1997-01-24
EP0745729A1 (fr) 1996-12-04
US5833396A (en) 1998-11-10
FR2734851A1 (fr) 1996-12-06
NO962206L (no) 1996-12-03
NO962206D0 (no) 1996-05-30
SG54338A1 (en) 1998-11-16
ES2194085T3 (es) 2003-11-16
JP3754495B2 (ja) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09100525A (ja) 海洋石油採掘用の甲板昇降式装置
JPS6315381Y2 (ja)
CN100368260C (zh) 重力平衡式船舶垂直升降机
CN202007400U (zh) 一种用于导管架施工的海上基础施工平台
KR20070006723A (ko) 고정형 석유굴착용 플랫폼의 요소를 이송, 설치 및분해하기 위한 구조물과 이러한 구조물을 이용하는 방법
CA1102570A (en) Sea-floor template
CA1222910A (en) Composite platform for petroleum workings in polar seas
US20110129303A1 (en) Foundation Construction Platform Used In a Beach or Offshore Areas
CN103228530A (zh) 浮体结构物作业系统、浮体结构物、作业船及浮体结构物的作业方法
CA1039520A (en) Bridge beam tower erection method and apparatus
US3466878A (en) Rig for work at sea,in lakes,lagoons
MXPA06003907A (es) Plataforma semisumergible que se puede extender.
JPH0144557B2 (ja)
US4002038A (en) Method and apparatus for rapid erection of offshore towers
CA1290156C (en) Offshore platforms
US4505615A (en) Method of supporting a shallow water drilling barge
US2837897A (en) Automatic underwater bracing system for a mobile drilling rig
BR0106660B1 (pt) método para transportar, instalar e remover um convés.
US2873581A (en) Marine platform
CN221002708U (zh) 一种用于自升式勘探平台的护孔套管收放装置
SU838063A1 (ru) Платформа дл размещени обору-дОВАНи пРи пРОизВОдСТВЕ РАбОТНАд ВОдОй
SU1074764A1 (ru) Спусковое устройство
JP3527563B2 (ja) 沈砂掻揚機
CA1048282A (en) Offshore tower construction and method of erecting same
RU2090700C1 (ru) Устройство для постановки и закрепления на дне морской арктической платформы

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees