JPH09100252A - アルデヒド類の製造方法 - Google Patents

アルデヒド類の製造方法

Info

Publication number
JPH09100252A
JPH09100252A JP28253095A JP28253095A JPH09100252A JP H09100252 A JPH09100252 A JP H09100252A JP 28253095 A JP28253095 A JP 28253095A JP 28253095 A JP28253095 A JP 28253095A JP H09100252 A JPH09100252 A JP H09100252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
formula
reaction
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28253095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3804089B2 (ja
Inventor
Chiaki Kamioka
千明 上岡
Yukio Kitagawa
幸緒 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Priority to JP28253095A priority Critical patent/JP3804089B2/ja
Publication of JPH09100252A publication Critical patent/JPH09100252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3804089B2 publication Critical patent/JP3804089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/41Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by hydrogenolysis or reduction of carboxylic groups or functional derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全に、且つ高収率でアルデヒド類を工業的
に製造し得る新規有用な方法を提供する。 【構成】 カルボン酸エステル類(好ましくは、芳香族
エステル)を銅、亜鉛、クロム、鉄、マグネシウム、ジ
ルコニウム、アルミニウム及びケイ素から選ばれる金属
の酸化物の1種又は2種以上を含む触媒の存在下、分子
状水素の非存在下で加熱(200〜600℃)して水素
化し、アルデヒド類を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルデヒド類の製
造方法に関し、より詳しくは、カルボン酸エステル類の
水素化反応によるアルデヒド類の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アルデヒド類の製造方法としては、以前
から様々な方法が提案されている。例えば、ローゼンム
ント(Rosenmund)還元は、カルボン酸クロリドを水素
化する方法であるが、製造コストが高いという欠点があ
る。
【0003】一方、カルボン酸類或いはそのエステルを
直接還元する方法は、幅広く検討されている。例えば、
これまでに酸化ジルコニウム、酸化イットリウム、酸化
アルミニウム或いはこれらの酸化物にクロム、マンガン
等の元素を添加した触媒を用い、水素気流下でカルボン
酸類を水素化し、アルデヒド類を製造する方法が種々報
告されている(特開昭60−152434号、特開昭6
1−115043号、米国特許第4328373号、米
国特許第3935265号)。しかしながら、これらの
触媒を用いた場合、アルデヒド類の選択性が低く、工業
的に十分とはいえなかった。
【0004】更に、一般的に水素化反応においては、分
子状水素を用いるため安全面で問題があり、反応施設も
安全面に留意した設計が必要であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、安全に、且
つ高収率でアルデヒド類を工業的に製造し得る新規有用
な方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討の結果、特定の触媒を適用するこ
とにより、従来の方法の如く分子状水素を水素源として
用いなくともカルボン酸エステル類のアルコール残基の
持つα水素が分子内で移動することによって水素源とな
り、カルボン酸エステル類を選択的にアルデヒド類に水
素化可能である画期的手法を見いだし、かかる知見に基
づいて本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明に係る一般式(2)で表され
るアルデヒド類の製造方法は、一般式(1)で表される
カルボン酸エステル類を銅、亜鉛、クロム、鉄、マグネ
シウム、ジルコニウム、アルミニウム及びケイ素から選
ばれる金属の酸化物の1種又は2種以上を含む触媒の存
在下、分子状水素の非存在下で加熱して水素化すること
により夫々対応する構造のアルデヒド類を製造すること
を特徴とする。
【0008】 A(COOR1)n (1) [式中、Aはアルキル基、シクロアルキル基、アルケニ
ル基、シクロアルケニル基、アルキニル基、アルカジエ
ニル基、アリール基又はアラルキル基を表す。nは1又
は2の整数である。R1はアルキル基又はアラルキル基
を表す。]
【0009】 A(COH)n (2) [式中、A及びnは一般式(1)で記載した通りであ
る。]
【0010】一般式(1)及び(2)に係るAとして、
より具体的には、炭素数1〜20の直鎖状若しくは分岐
鎖状のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖状若しくは分
岐鎖状のアルケニル基、炭素数5〜20のシクロアルキ
ル基、炭素数5〜20のシクロアルケニル基、炭素数2
〜20のアルキニル基、炭素数4〜20のアルカジエニ
ル基、炭素数6〜20のアリール基及び炭素数7〜20
のアラルキル基等が推奨される。
【0011】当該Aで表されるいずれの基も、置換基と
して反応に不活性な基を有していてもよく、そのような
置換基として、ハロゲン基、アルコキシ基及びヒドロキ
シル基等が挙げられる。
【0012】又、シクロアルキル基、シクロアルケニル
基、アリール基及びアラルキル基の環は、炭素だけでな
く、酸素、窒素、硫黄等のヘテロ原子を含んでいてもよ
い。
【0013】R1として、より具体的には、炭素数1〜
4のアルキル基及び炭素数7〜10のアラルキル基が推
奨される。
【0014】上記カルボン酸エステル類の中でも、一般
式(3)で表される芳香族カルボン酸エステルが推奨さ
れる。
【0015】
【化2】 [式中、Bはフェニル基、ナフチル基、アントリル基、
チエニル基、フリル基、ピロリル基、チアゾリル基、オ
キサゾリル基又はピリジル基を表す。R2、R3、R4
同一又は異なって、水素原子、アルキル基、アルケニル
基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール
基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルキル基、
ヒドロキシ基又はハロゲン原子を表す。mは1又は2の
整数である。R5はアルキル基又はアラルキル基を表
す。]
【0016】一般式(3)に係るR2、R3、R4とし
て、より具体的には、水素原子、ハロゲン原子、炭素数
1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルケニル基、炭
素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数3〜8のシクロ
アルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数3
〜8のシクロアルコキシ基、アリール基、アリールオキ
シ基、アラルキル基又はヒドロキシ基が推奨される。
又、R5としては、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数
7〜10のアラルキル基が推奨される。
【0017】本発明に係るカルボン酸エステル類とし
て、より具体的には、下記のカルボン酸のメチルエステ
ル、エチルエステル、n−プロピルエステル、イソプロ
ピルエステル、n−ブチルエステル、イソブチルエステ
ル又はベンジルエステル等が推奨される。
【0018】一般式(1)に係るAがアルキル基である
カルボン酸としては、酢酸、プロピオン酸、n−ブチル
酸、イソブチル酸、吉草酸、イソ吉草酸、ピバリン酸、
ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、デカン酸、ラウ
リン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、
イソステアリン酸、グリコール酸、ヒドロキシプロピオ
ン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピ
ン酸、セバシン酸等が例示される。
【0019】Aがアルケニル基であるカルボン酸として
は、ビニル酢酸、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン
酸、オレイン酸、エライジン酸、マレイン酸、フマル
酸、アルキニル基を有するものとしてアセチレンカルボ
ン酸等が例示される。
【0020】Aがアルカジエニル基であるカルボン酸と
しては、ヘキサジエン酸が例示される。
【0021】Aがシクロアルキル基であるカルボン酸と
しては、シクロペンタンカルボン酸、シクロヘキサンカ
ルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等が例
示される。
【0022】Aがシクロアルケニル基であるカルボン酸
としては、シクロヘキセンカルボン酸が例示される。
【0023】Aがアリール基であるカルボン酸として
は、安息香酸、トルイル酸、ジメチル安息香酸、メトキ
シ安息香酸、ジメトキシ安息香酸、トリメトキシ安息香
酸、クロロ安息香酸、ジクロロ安息香酸、ブロモ安息香
酸、ジブロモ安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、ジヒドロ
キシ安息香酸、アセチル安息香酸、シクロヘキシル安息
香酸、クミン酸、tert−ブチル安息香酸、フタル酸、フ
ェノキシ安息香酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、
フェニル安息香酸、ビフェニルジカルボン酸、ナフトエ
酸、ナフタレンジカルボン酸、ヒドロキシナフトエ酸、
ニコチン酸、フランカルボン酸、ピロールカルボン酸、
チアゾールカルボン酸、オキサゾールカルボン酸、チエ
ニルカルボン酸等が例示される。
【0024】Aがアラルキル基であるカルボン酸として
は、フェニル酢酸、桂皮酸、フェニルプロピオン酸、フ
ェノキシ酢酸等が例示される。
【0025】上記カルボン酸において、2以上の置換基
を有する場合、その置換位置を限定されるものではな
い。
【0026】本発明の方法で製造できる一般式(2)で
表されるアルデヒド類は、原料として選択したカルボン
酸エステル類のカルボキシル基を夫々アルデヒド基に置
き換えてなる構造を有する化合物であり、具体的には下
記の化合物が例示される。
【0027】アルキル基を有するアルデヒド類として
は、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブ
チルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、n−バレルア
ルデヒド、イソバレルアルデヒド、ピバルアルデヒド、
ヘキサナール、ヘプタナール、オクタナール、デカナー
ル、ラウリルアルデヒド、ミリスチルアルデヒド、パル
ミトイルアルデヒド、ステアリルアルデヒド、イソステ
アリルアルデヒド、グリコールアルデヒド、ヒドロキシ
プロピオンアルデヒド、ラクトアルデヒド、マロンアル
デヒド、スクシンアルデヒド、グルタルアルデヒド、ア
ジピンアルデヒド、セバシンアルデヒドが例示される。
【0028】アルケニル基を有するアルデヒド類として
は、アクロレイン、メタクロレイン、ビニルアセトアル
デヒド、クロトンアルデヒド、オレイルアルデヒド、エ
ライジンアルデヒド、マレインアルデヒド、フマルアル
デヒドが例示される。
【0029】アルキニル基を有するアルデヒド類として
は、アセチレンカルボキシアルデヒドが例示される。
【0030】アルカジエニル基を有するアルデヒド類と
しては、ヘキサジエナールが例示される。
【0031】シクロアルキル基を有するアルデヒド類と
しては、シクロペンタンカルボキシアルデヒド、シクロ
ヘキサンカルボキシアルデヒド、1,4−シクロヘキサ
ンジカルボキシアルデヒドが例示される。
【0032】シクロアルケニル基を有するアルデヒド類
としては、シクロヘキセンアルデヒドが例示される。
【0033】アリール基を有するアルデヒド類として
は、ベンズアルデヒド、トルアルデヒド、ジメチルベン
ズアルデヒド、メトキシベンズアルデヒド、ジメトキシ
ベンズアルデヒド、トリメトキシベンズアルデヒド、ク
ロロベンズアルデヒド、ジクロロベンズアルデヒド、ブ
ロモベンズアルデヒド、ジブロモベンズアルデヒド、ヒ
ドロキシベンズアルデヒド、ジヒドロキシベンズアルデ
ヒド、アセチルベンズアルデヒド、シクロヘキシルベン
ズアルデヒド、クミンアルデヒド、t−ブチルベンズア
ルデヒド、フタルアルデヒド、ナフタレンカルボキシア
ルデヒド、ナフタレンジカルボキシアルデヒド、ヒドロ
キシナフタレンカルボキシアルデヒド、フェノキシベン
ズアルデヒド、ジフェニルエーテルジカルボキシアルデ
ヒド、フェニルベンズアルデヒド、ビフェニルジカルボ
キシアルデヒド、ニコチンアルデヒド、フルフラール、
ピロールカルボキシアルデヒド、チアゾールカルボキシ
アルデヒド、オキサゾールカルボキシアルデヒド、チエ
ニルアルデヒドが例示される。
【0034】アラルキル基を有するアルデヒド類として
は、ベンジルアルデヒド、シンナムアルデヒド、フェニ
ルプロピオンアルデヒド、フェノキシアセトアルデヒド
が例示される。
【0035】上記アルデヒド類の中で、2置換以上の化
合物の置換位置は限定されるものではない。
【0036】本発明に係る触媒は、銅、亜鉛、クロム、
鉄、マグネシウム、ジルコニウム、アルミニウム及びケ
イ素から選ばれた1種又は2種以上の元素の酸化物を含
む。
【0037】2種類の元素の組み合わせとしては様々な
組み合わせが考えられるが、好ましい組み合わせとして
は、銅−亜鉛、銅−クロム、銅−アルミニウム、銅−ケ
イ素、銅−マグネシウム、銅−ジルコニウム、亜鉛−ク
ロム、亜鉛−鉄、亜鉛−マグネシウム、亜鉛−ジルコニ
ウム、亜鉛−アルミニウム、亜鉛−ケイ素、クロム−マ
グネシウム、クロム−ジルコニウム、クロム−アルミニ
ウム、クロム−ケイ素、クロム−鉄、ジルコニウム−マ
グネシウム等が挙げられる。
【0038】これら2種類の金属の混合割合(前者/後
者)としては、原子比で1/(0.001〜1000)
が好ましく、特に1/(0.01〜100)が゛推奨さ
れる。
【0039】更に、マンガン、バリウム、モリブデン、
カルシウム等の金属若しくは酸化物の1種以上を第三金
属成分として含有していても差し支えない。当該第三金
属成分の含有比率としては、金属触媒成分に対して0.
01〜10重量%、好ましくは0.1〜8重量%が例示
される。
【0040】又、アルミナ、シリカ、珪藻土等の不活性
担体上に担持させて使用することも可能である。このと
き、触媒の担体に対する担持比率としては、0.1〜8
0重量%、好ましくは1〜70重量%が例示される。
【0041】これらの触媒は、通常の共沈法、混練り法
等で調製でき、比表面積、空隙率、形状等について特に
限定されるものではない。
【0042】
【発明の実施の形態】本発明における反応方法は、気相
反応、液相反応、いずれも可能であるが、気相固定床で
行うのが便利である。
【0043】気相固定床反応の場合、原料であるカルボ
ン酸エステル類と窒素、ヘリウム等の不活性ガスとを並
流方式で仕込み、加熱下で反応する。仕込み方法として
は、塔頂部分から仕込む、いわゆる流下法と、塔底部分
から仕込む、いわゆる上昇法のいずれの方法も適用でき
る。
【0044】反応温度としては、200〜600℃が推
奨され、より好ましくは300〜450℃程度である。
200℃未満では転化率が低く、600℃を越えると分
解反応が優先して選択率が低下する傾向が認められる。
【0045】本発明に係るカルボン酸エステル類の空間
速度(LHSV)としては、0.01〜20hr-1程度
が例示され、特に0.1〜5hr-1程度が推奨される。
0.01hr-1未満では反応効率が悪くなり、一方、2
0hr-1を越えると反応率が低くなる傾向が認められ
る。
【0046】不活性ガスの空間速度(GHSV)として
は、100〜10,000hr-1程度が例示され、特に
500〜2,000hr-1程度が推奨される。100h
-1未満では反応効率が悪くなり、一方、10,000
hr-1を越えると反応率が低くなる傾向が認められる。
【0047】反応圧としては、常圧で十分であるが、1
0kg/cm2程度までの加圧下を適用しても問題はない。
【0048】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を詳しく説明す
る。
【0049】実施例1 10〜20メッシュの酸化亜鉛−酸化クロム触媒(Zn
/Cr=4/1(原子比))10gを15mmφのパイレ
ックス製ガラス反応器に充填し、反応温度350℃、安
息香酸メチルの空間速度(LHSV)2.5hr-1、窒
素の空間速度(GHSV)1000hr-1の条件下、常
圧で反応を行った。尚、安息香酸メチルの仕込み方法
は、流下法による。反応開始3時間後の反応粗物をガス
クロマトグラフィーにより分析したところ、安息香酸メ
チルの転化率は98.2%、ベンズアルデヒドの選択率
は98.9%であった。
【0050】実施例2 安息香酸メチルに代えて安息香酸イソプロピルを適用し
た以外は実施例1と同様の条件で反応し、分析を行っ
た。その結果、安息香酸イソプロピルの転化率は90.
1%、ベンズアルデヒドの選択率は97.4%であっ
た。
【0051】実施例3 安息香酸メチルに代えてm−トル安息香酸メチルを適用
した以外は実施例1と同様の条件で反応し、分析を行っ
た。その結果、m−トル安息香酸メチルの転化率は9
6.8%、m−トルアルデヒドの選択率は95.5%で
あった。
【0052】実施例4 安息香酸メチルに代えて3,4−ジメチル安息香酸メチ
ルを適用した以外は実施例1と同様の条件で反応し、分
析を行った。その結果、3,4−ジメチル安息香酸メチ
ルの転化率は96.0%、3,4−ジメチルベンズアル
デヒドの選択率は92.4%であった。
【0053】実施例5 安息香酸メチルに代えてn−ヘキサン酸ベンジルを適用
した以外は実施例1と同様の条件で反応し、分析を行っ
た。その結果、n−ヘキサン酸ベンジルの転化率は9
6.5%、n−ヘキサナールの選択率は80.1%であ
った。
【0054】実施例6 安息香酸メチルに代えてシクロヘキサンカルボン酸エチ
ルを適用した以外は実施例1と同様の条件で反応し、分
析を行った。その結果、シクロヘキサンカルボン酸エチ
ルの転化率は97.6%、シクロヘキサンカルボキシア
ルデヒドの選択率は91.8%であった。
【0055】実施例7 安息香酸メチルに代えてメタクリル酸メチルを適用した
以外は実施例1と同様の条件で反応し、分析を行った。
その結果、メタクリル酸メチルの転化率は97.7%、
メタクロレインの選択率は92.1%であった。
【0056】実施例8 安息香酸メチルに代えてマロン酸メチルを適用した以外
は実施例1と同様の条件で反応し、分析を行った。その
結果、マロン酸メチルの転化率は97.8%、マロンア
ルデヒドの選択率は87.6%であった。
【0057】実施例9 安息香酸メチルに代えてニコチン酸メチルを適用した以
外は実施例1と同様の条件で反応し、分析を行った。そ
の結果、ニコチン酸メチルの転化率は97.5%、m−
ニコチンアルデヒドの選択率は96.8%であった。
【0058】実施例10 酸化亜鉛−酸化クロム触媒に代えて酸化亜鉛−酸化アル
ミニウム触媒(Zn/Al=4/1(原子比))を適用
した以外は実施例1と同様の条件で反応し、分析を行っ
た。その結果、安息香酸メチルの転化率は80.5%、
ベンズアルデヒドの選択率は99.1%であった。
【0059】実施例11 酸化亜鉛−酸化クロム触媒に代えて酸化銅−酸化亜鉛触
媒(Cu/Zn=1/1(原子比))を適用し、反応温
度を400℃とした以外は実施例1と同様の条件で反応
し、分析を行った。その結果、安息香酸メチルの転化率
は75.4%、ベンズアルデヒドの選択率は88.2%
であった。
【0060】実施例12 酸化亜鉛−酸化クロム触媒に代えて酸化銅−酸化ケイ素
触媒(Cu/Si=1/2(原子比))を適用した以外
は実施例1と同様の条件で反応し、分析を行った。その
結果、安息香酸メチルの転化率は71.8%、ベンズア
ルデヒドの選択率は82.6%であった。
【0061】実施例13 酸化亜鉛−酸化クロム触媒に代えて酸化鉄触媒を適用
し、反応温度を400℃とした以外は実施例1と同様の
条件で反応し、分析を行った。その結果、安息香酸メチ
ルの転化率は86.1%、ベンズアルデヒドの選択率は
74.8%であった。
【0062】実施例14 酸化亜鉛−酸化クロム触媒に代えて酸化ジルコニウム触
媒を適用した以外は実施例1と同様の条件で反応し、分
析を行った。その結果、安息香酸メチルの転化率は5
4.2%、ベンズアルデヒドの選択率は65.5%であ
った。
【0063】実施例15 酸化亜鉛−酸化クロム触媒に代えて酸化マグネシウム触
媒を適用した以外は実施例1と同様の条件で反応し、分
析を行った。その結果、安息香酸メチルの転化率は5
1.8%、ベンズアルデヒドの選択率は94.1%であ
った。
【0064】
【発明の効果】本発明方法を適用することにより、工業
的に有用なアルデヒド類を分子状水素の非存在下で収率
よく製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/72 B01J 23/72 X 23/745 23/80 X 23/80 9049−4H C07C 45/41 C07C 45/41 9049−4H 47/06 Z 47/06 9049−4H 47/12 47/12 9049−4H 47/21 47/21 9049−4H 47/22 H 47/22 9049−4H 47/32 47/32 9049−4H 47/54 47/54 9049−4H 47/542 47/542 C07D 213/48 C07D 213/48 C07B 61/00 300 // C07B 61/00 300 B01J 23/74 301X

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)で表されるカルボン酸エス
    テル類を銅、亜鉛、クロム、鉄、マグネシウム、ジルコ
    ニウム、アルミニウム及びケイ素から選ばれる金属の酸
    化物の1種又は2種以上を含む触媒の存在下、分子状水
    素の非存在下で加熱して水素化することを特徴とする一
    般式(2)で表されるアルデヒド類の製造方法。 A(COOR1)n (1) [式中、Aはアルキル基、アルケニル基、シクロアルキ
    ル基、シクロアルケニル基、アルキニル基、アルカジエ
    ニル基、アリール基又はアラルキル基を表す。nは1又
    は2の整数である。R1はアルキル基又はアラルキル基
    を表す。] A(COH)n (2) [式中、A及びnは一般式(1)で記載した通りであ
    る。]
  2. 【請求項2】 カルボン酸エステル類が、一般式(3)
    で表される芳香族エステルである請求項1に記載のアル
    デヒド類の製造方法。 【化1】 [式中、Bはフェニル基、ナフチル基、アントリル基、
    チエニル基、フリル基、ピロリル基、チアゾリル基、オ
    キサゾリル基又はピリジル基を表す。R2、R3、R4
    同一又は異なって、水素原子、アルキル基、アルケニル
    基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール
    基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルキル基、
    ヒドロキシ基又はハロゲン原子を表す。mは1又は2の
    整数である。R5はアルキル基又はアラルキル基を表
    す。]
  3. 【請求項3】 水素化反応温度が、200〜600℃の
    温度範囲である請求項1又は2に記載のアルデヒド類の
    製造方法。
JP28253095A 1995-10-03 1995-10-03 アルデヒド類の製造方法 Expired - Fee Related JP3804089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28253095A JP3804089B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 アルデヒド類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28253095A JP3804089B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 アルデヒド類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09100252A true JPH09100252A (ja) 1997-04-15
JP3804089B2 JP3804089B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=17653666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28253095A Expired - Fee Related JP3804089B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 アルデヒド類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3804089B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247865A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kuraray Co Ltd 7−オクテナールの製造方法
CN108148024A (zh) * 2016-12-04 2018-06-12 中国科学院大连化学物理研究所 一种糠醛氧化酯化制糠酸甲酯的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247865A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kuraray Co Ltd 7−オクテナールの製造方法
CN108148024A (zh) * 2016-12-04 2018-06-12 中国科学院大连化学物理研究所 一种糠醛氧化酯化制糠酸甲酯的方法
CN108148024B (zh) * 2016-12-04 2021-08-03 中国科学院大连化学物理研究所 一种糠醛氧化酯化制糠酸甲酯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3804089B2 (ja) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7663003B2 (en) Catalyst and method for the hydration of carbonyl compounds
US20080207953A1 (en) Catalyst and Method for Hyrogenating Carbonyl Compounds
US4929777A (en) Catalyst compositions and the use thereof in the hydrogenation of carboxylic acid esters
US20080071120A1 (en) Catalyst and Method for Hydrogenation of Carbonyl Compounds
US20080299390A1 (en) Moulded Catalyst Bodies and Method for Hydrogenation of Carbonyl Compounds
JPH05310630A (ja) アルデヒド類の製造方法
US4973717A (en) Production of alcohols and ethers by the catalysed hydrogenation of esters
US9132417B2 (en) Method for producing a supported hydrogenation catalyst having increased hydrogenation activity
US4420622A (en) Process for the preparation of a 5-alkyl-butyrolactone
JPH0465818B2 (ja)
US6180830B1 (en) Method for preparing a bimetallic ruthenium/tin catalyst and a process for the synthesis of aldehydes
JP3859231B2 (ja) カルボン酸エステルの水素添加方法およびその触媒
JP4124414B2 (ja) アルデヒドを対応するアルコールに転化する液相触媒水素化プロセス
JP2004525981A (ja) カルボニル化合物の水素化法
TW201228724A (en) Promoted copper/zinc catalyst for hydrogenating aldehydes to alcohols
JP3804089B2 (ja) アルデヒド類の製造方法
US5011806A (en) Catalyst composition for the hydrogenation of carboxylic acid esters
JP4479537B2 (ja) 銅含有水素化触媒の調製法とアルコール類の製造法
KR20070026697A (ko) α,β-불포화 카복실산의 제조방법
JP2001158754A (ja) テトラフルオロベンゼンジメタノールの製造方法
JP2936698B2 (ja) アルデヒド類の製造方法
JP3928313B2 (ja) アルデヒド類の製造方法
JPS5817446B2 (ja) アルフア ベ−タ − フホウワアルデヒドノ スイソカホウホウ
JPS5823635A (ja) 芳香族アルデヒドの還元方法
JPH11147851A (ja) 不飽和カルボン酸エステルを製造する際の重合防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060501

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees