JPH089890B2 - コンクリート構造物に流電陽極部材を設置する方法 - Google Patents

コンクリート構造物に流電陽極部材を設置する方法

Info

Publication number
JPH089890B2
JPH089890B2 JP1105180A JP10518089A JPH089890B2 JP H089890 B2 JPH089890 B2 JP H089890B2 JP 1105180 A JP1105180 A JP 1105180A JP 10518089 A JP10518089 A JP 10518089A JP H089890 B2 JPH089890 B2 JP H089890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
galvanic anode
anode member
concrete
concrete structure
galvanic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1105180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02282569A (ja
Inventor
一弘 井川
紀保 望月
伸人 加納
Original Assignee
株式会社ナカボーテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナカボーテック filed Critical 株式会社ナカボーテック
Priority to JP1105180A priority Critical patent/JPH089890B2/ja
Publication of JPH02282569A publication Critical patent/JPH02282569A/ja
Publication of JPH089890B2 publication Critical patent/JPH089890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鉄筋コンクリート構造物、プレストレストコ
ンクリート構造物等を新設する際に、該構造物中の鋼材
を流電陽極方式により電気防食するのに使用される流電
陽極部材を設置する方法に関する。
〔従来の技術〕
通常、大気中にあるコンクリート構造物においては、
コンクリートの欠陥や密実度の不均一性、幾何学的構造
の違いにより、マクロセル(腐食電池)が構成され、こ
れにより該構造物中の鋼材(鉄筋、PC鋼材、鉄骨等)が
腐食され、腐食による鋼材の腐食膨張により、コンクリ
ートのひび割れが生じ、さらに鋼材の腐食が進行すると
いう構造的欠陥を有する。このことは構造物が塩分の影
響に曝されることでより加速されることが知られてい
る。このようなコンクリート構造物中の鋼材を防食する
手段としては電気防食が最も有効な方法である。
従来の電気防食法は、例えば橋床版のコンクリート中
の鋼材を防食する場合についていえば、橋床版のコンク
リートに127〜457mm間隔に溝を掘り、亜鉛リボン(5mm
角)を設置し、モルタルやコンクリートで溝を充填する
方法、あるいは橋床版にモルタル(厚み13mm程度)を敷
き、このモルタルが硬化する前にφ22mmの穴を多数あけ
た(穿孔率60%)亜鉛板を床版全面に敷き、コンクリー
ト被覆する方法(この方法は床面への施工である)があ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の溝に亜鉛リボンを敷設する方式では亜鉛の表面
積が不足で十分な防食電流が得られないことから、亜鉛
板を敷く方式に限られるが、この方式には次の如き問題
点がある。
*施工上の問題点 (1) 天井面や壁面への施工が困難である。
(2) 亜鉛板を何らかの方法で天井面や壁面に固定
し、その上にモルタル被覆してもモルタルが経時ととも
に剥落するおそれがある。(平滑な亜鉛板表面に対する
モルタルの付着性) (3) 防食電流を供給することにより、亜鉛は消耗す
るが再補修が大掛かりなものとなる。
*性能上の問題点 (1) 陽極の接地抵抗が大きい。亜鉛が消耗しモルタ
ルとの界面に亜鉛の酸化物、水酸化物が蓄積されてくる
と、この傾向はますます大きくなる。(流電陽極方式で
は、亜鉛と鋼材との電位差を利用して防食するものであ
り、なおかつ大気中のコンクリートの比抵抗が大きいた
め、亜鉛/モルタル界面の抵抗を下げることが望まし
い。) 本発明はコンクリート構造物の天井面あるいは壁面へ
の流電陽極部材の取り付けを可能とし、かつ流電陽極部
材の取り付けが極めて簡単な工程で施工できるコンクリ
ート構造物に流電陽極部材を設置する方法を提供するこ
とを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はコンクリート構造物中の鋼材を電気防食する
ための流電陽極部材を設置するに際し、コンクリート打
設前に、排流用と流電陽極部材固定用を兼ねたボルトを
鋼材に植設し、型枠外に突出したその先端部をナット締
めして型枠を固定し、次いでコンクリートを打設し、型
枠解除後、前記ボルトに流電陽極部材を固定することに
より前記課題を達成したものである。
〔作用〕
このように、本発明では新設されるコンクリート構造
物中の鋼材を流電陽極方式により電気防食するのに用い
られる流電陽極部材を設置するに際し、鋼材に植設した
ボルトの先端部をナット締めして型枠を固定し、コンク
リート打設後はこのボルトに流電陽極部材を固定するよ
うにするため、ボルトが型枠除去前には型枠の固定具お
よびスペーサーとして作用し、また型枠除去後には流電
陽極部材の固定具として作用し、しかもこのボルトはコ
ンクリート構造物内の鋼材に直接に植設されているた
め、このボルトに流電陽極部材を取り付けることにより
流電陽極部材がコンクリート構造物にしっかりと固定さ
れるとともに別途に排流線を鋼材に接続する必要がな
く、かつ鋼材への電気防食効果が著しく増大する。
本発明に使用される流電陽極部材は外側から保護板、
防水材、流電陽極板、保水材が順次一体的に積層された
ものが好ましい。
以下、このような流電陽極部材の構成について具体的
に説明する。
保護板は固定具でコンクリート面に陽極板を固定した
時、陽極板全面が一様な面圧をもってコンクリート面に
接触するような剛性を有する板で、また外界からの衝撃
に対し、陽極板を保護するためのもので、FRP、石綿ス
レート、繊維強化コンクリート板、耐食性を有する金属
板等が使用できる。
防水材は保護板からの、あるいは保護板と陽極板のす
き間からの水、酸素、塩分の浸透を遮断し、陽極板の自
己腐食を防止する。また、防水材自体が粘着性を有し、
陽極板と保護板とを接着する機能と、保護板へ加えられ
る物理的衝撃を緩和する機能とを合わせもてばさらに望
ましい。例えば、ゴムアスファルトシートが最適である
が、両面粘着テープ等でもよい。
流電陽極板は、Zn、Al、Mg合金等の犠牲陽極作用を有
するもので、板状化の容易性からZn、Zn合金が好まし
い。例えば、板厚1〜2mmの亜鉛板で、板厚は防食期間
に応じて上記範囲内から適宜選択する。
保水材は陽極板とコンクリート表面の好き間をなく
し、この界面での電気抵抗を下げ、また陽極板の腐食生
成物の堆積による抵抗の増加を防ぐ作用をなす。この保
水材は可塑性があり、大気中でも水分を保有し、導電性
を有する材料が望ましい。例えば、ベントナイトと吸湿
性電解質を水で練ったもの、具体的にはケイ酸アルミニ
ウム水和物、金属硫酸塩および塩化マグネシウムからな
る特願昭63−158484号(特開平2−8383号)に示されて
いるようなバックフィルが挙げられる。この種のバック
フィルは流動性を有するため、壁面等に適用する場合、
ダレ防止のため、バックフィル間に不織布等をはさむこ
とは有効である。
また他の保水材としては、高吸水性ポリマー入りの高
吸収シートが使用できる。例えば、2枚の吸水紙あるい
は不織布の間にポリアクリル酸系等の高吸水性ポリマー
粉末とパルプをはさみ込んでシート状に加工したもの
は、パルプの吸収速度の速さと、ポリマーの優れた吸収
保持力を有し、バックフィルに比べてシート状にした分
施工性が良い。
以下に本発明の実施例を添付図面を参照して説明す
る。
実施例 この実施例は本発明を橋梁の桁に適用した例を示す。
第1図において、配筋後、φ13のスターラップ1にM1
2のボルト2を溶接により型枠側に延びるように植設し
た。ボルト2はその長さが流電陽極部材を取付けるに必
要な長さ以上がコンクリート面より外側に突出する長さ
とし、このボルト2は流電陽極部材1枚に対し、5本の
割合いとなるように設けた。このボルト2に型枠3をナ
ット4で締め付けることにより固定した。なお、図中の
5は主筋である。このように、配筋、および型枠をセッ
トした後、コンクリートを打設した。
コンクリート固化後、型枠3を除去し、前記したよう
な流電陽極部材6を歯付座金およびナット(図示せず)
で締め付け、ボルトキャップ7を取付けることにより流
電陽極部材6を固定してコンクリート構造物中の鋼材と
流電陽極部材6とを電気的に接続した。この状態を第2
図に示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、コンクリート
構造物新設時に流電陽極部材をコンクリート構造物のい
ずれの面にもしっかりと固定でき、しかもこの流電陽極
部材はボルトを介して構造物中の鋼材と電気的に接続さ
れるため、流電陽極部材と鋼材との排流線が省略され、
穴明け、ボルトの打設あるいは溝を掘る等の手間を要さ
ず、極めて簡単な短縮された工程で流電陽極部材を設置
することができる。また本発明におけるボルトは型枠の
固定とともにスペーサーとしても利用できるため、スペ
ーサーの数を大幅に減らすことができるという効果をも
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明を橋梁の桁に施工した場合
の実施例における桁断面図をそれぞれ示す。 1……スターラップ、2……ボルト 3……型枠、4……ナット 5……主筋、6……流電陽極部材 7……ボルトキャップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリート構造物中の鋼材を流電陽極方
    式により電気防食するのに用いられる流電陽極部材を設
    置する方法において、コンクリート打設前に、排流用と
    流電陽極部材固定用を兼ねたボルトを鋼材に植設し、型
    枠外に突出したその先端部をナット締めして型枠を固定
    し、次いでコンクリートを打設し、型枠解除後、前記ボ
    ルトに流電陽極部材を固定することを特徴とするコンク
    リート構造物に流電陽極部材を設置する方法。
  2. 【請求項2】前記流電陽極部材が外側から保護板、防水
    材、流電陽極板、保水材が順次一体的に積層されたもの
    である請求項1記載の方法。
JP1105180A 1989-04-25 1989-04-25 コンクリート構造物に流電陽極部材を設置する方法 Expired - Fee Related JPH089890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105180A JPH089890B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 コンクリート構造物に流電陽極部材を設置する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105180A JPH089890B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 コンクリート構造物に流電陽極部材を設置する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02282569A JPH02282569A (ja) 1990-11-20
JPH089890B2 true JPH089890B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=14400481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105180A Expired - Fee Related JPH089890B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 コンクリート構造物に流電陽極部材を設置する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089890B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5275787B2 (ja) * 2008-12-26 2013-08-28 日本電信電話株式会社 コンクリート構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02282569A (ja) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6193857B1 (en) Connector for use in cathodic protection and method of use
US6022469A (en) Repair of corroded reinforcement in concrete using sacrificial anodes
US5183694A (en) Inhibiting corrosion in reinforced concrete
US5714045A (en) Jacketed sacrificial anode cathodic protection system
US20190017179A1 (en) Galvanic anode and method of corrosion protection
CN101244926A (zh) 大气环境中钢筋混凝土牺牲阳极阴极保护装置及其方法
JPH089890B2 (ja) コンクリート構造物に流電陽極部材を設置する方法
AU752647B2 (en) Connector for use in cathodic protection and method of use
JP2017179527A (ja) 流電陽極ユニット
JP2002220685A (ja) 鋼材の防食方法
JPH0572476B2 (ja)
JP2003129262A (ja) コンクリート鋼材の防食用具電気防食用部品
JPH0512283Y2 (ja)
WO1992002664A1 (en) Anode member to be electrically charged for preventing corrosion of reinforced concrete and electric corrosion preventive method employing said member
JP2000026174A (ja) コンクリート中鉄筋の防食方法
JP2003027607A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の電気防食方法
Funahashi et al. Three year performance of aluminum alloy galvanic cathodic protection system
JPH05500834A (ja) コンクリート構造体の陰極防食に使用されるべき電極構成体を固定する方法及び固定エレメント
US20240093461A1 (en) Method and apparatus for cathodic protection of steel in a concrete structure located in an ionically conductive liquid
JPH0352321Y2 (ja)
NL1040129C2 (en) Impressed current anode assembly for reinforced concrete applications.
JP2711455B2 (ja) 電気防食用バックフィル
JPH09317203A (ja) 電気防食を考慮した既設の鉄筋コンクリート構造物の補強方法とプレキャストコンクリート製の永久型枠
Allan et al. Sacrificial anode systems for repair of reinforced concrete
JPH0394081A (ja) コンクリート構造物に不溶性電極を設置する方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees