JPH0897493A - レーザ装置 - Google Patents

レーザ装置

Info

Publication number
JPH0897493A
JPH0897493A JP22825994A JP22825994A JPH0897493A JP H0897493 A JPH0897493 A JP H0897493A JP 22825994 A JP22825994 A JP 22825994A JP 22825994 A JP22825994 A JP 22825994A JP H0897493 A JPH0897493 A JP H0897493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser device
light
lens array
light beam
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22825994A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Fujita
修一 藤田
Ichiro Yamazaki
一郎 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22825994A priority Critical patent/JPH0897493A/ja
Publication of JPH0897493A publication Critical patent/JPH0897493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 励起レーザ光の光束2を複数の光ファイバ5
に分割して導入して、色素レーザ装置6の色素レーザ発
振器6a及び増幅器6b−6dへ供給するレーザ装置に
おいて、光束2の分割数が多くなっても光量(エネルギ
ー)の損失が少なく、小形のレーザ装置を得ることを目
的とする。 【構成】 光束分割集光手段により励起レーザ光線の光
束の断面を分割して集光する。光束分割集光手段は、例
えば、光束2の断面強度分布に反比例した面積に分割さ
れたホログラフィック光学素子300により構成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、励起レーザ光の光束
を光ファイバによって分割して伝送し、色素レーザ発振
器及び増幅器に供給するレーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図12は、例えば特公平第57−513
46号公報に記載された従来のレーザ装置に搭載されて
いる光束分割伝送装置を示している。この図において、
101は銅蒸気レーザ光等の励起レーザ光線を発生する
励起レーザ装置としての銅蒸気レーザ装置、102は銅
蒸気レーザ装置1から射出される光束、103a、10
3bは光束102の一部を反射し、残部を透過させるこ
とにより光束102を分割する第1及び第2ハーフミラ
ー、103cは第1及び第2ハーフミラー103a、1
03bを透過してきた光束102を全反射するミラー、
104a−104cは第1及び第2ハーフミラー103
a、103b及びミラー103cにより分割された各光
束102を集光するためのレンズ、105a−105c
は色素レーザ発振器または増幅器の色素セルである。
【0003】次に上記従来例の動作について説明する。
銅蒸気レーザ装置101から射出される光束102は、
その一部が第1ハーフミラー103aにより反射され
て、第1レンズ104aにより第1色素セル105aに
集光される。また、第1ハーフミラー103aを透過し
た光束102の一部は第2ハーフミラー103bにより
反射されて第2レンズ104cにより第2色素セル10
5bに集光される。さらに、第1ハーフミラー103b
を透過した光束102の残部は第2ハーフミラー103
bも透過して、ミラー103cにより全反射されて第3
レンズ104cにより第3色素セル105cに集光され
る。このようにして、銅蒸気レーザ装置101から射出
された光束102は第1及び第2ハーフミラー103
a、103b及びミラー103cにより分割されて第1
乃至第3レンズ104a−104cによりそれぞれ集光
されて第1乃至第3色素セル105a−105cへ伝送
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のレーザ装置
は上述したように構成されており、光束102の分割数
に応じて光束分割手段である第1及び第2ハーフミラー
103a、103bの数を増減させるため、光束2の分
割数が多くなるに従って第1及び第2ハーフミラー10
3a、103bの使用数を増大させなければならない
が、各ハーフミラー103a、103bを光束102が
透過する際にその光量(エネルギー)の一部(約0.5
%)が吸収されて失われるので、分割数が多くなるとハ
ーフミラー103a、103bの使用数が増えてそれに
比例して光量の損失が増大すると共に装置全体が大型化
するという問題点があった。
【0005】そこで、この発明は上述のような問題点を
解決するためになされたもので、光束の分割数が多くな
っても光量の損失が少なく、小型化を図ることができる
レーザ装置を得ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るレ
ーザ装置は、励起レーザ光線を発生する励起レーザ発生
装置と、前記励起レーザ光線を入射して色素レーザ光線
を出力する色素レーザ装置と、前記励起レーザ光線の光
束の断面を分割して集光する光束分割集光手段と、前記
光束分割集光手段により分割、集光された光束を前記色
素レーザ装置へ伝送する光ファイバとから構成される。
請求項2の発明に係るレーザ装置では、前記光束分割集
光手段はレンズアレイから構成される。請求項3の発明
に係るレーザ装置では、前記レンズアレイは、平面状に
配列された複数の集光レンズから構成される。請求項4
の発明に係るレーザ装置では、前記レンズアレイは、第
1シリンドリカルレンズアレイと、その第1シリンドリ
カルレンズアレイから所定距離だけ離れた位置で、分割
方向を一致させないように配置された第2シリンドリカ
ルレンズアレイとから構成される。請求項5の発明に係
るレーザ装置では、前記光束分割集光手段はホログラフ
ィック光学素子から構成される。請求項6の発明に係る
レーザ装置では、前記ホログラフィック光学素子は平面
状に配列された複数のホログラフィック板から構成され
る。請求項7の発明に係るレーザ装置では、前記光束分
割集光手段は、前記光束の断面強度分布に応じて光束断
面の分割区分の面積を変化させて各分割区分の光量を均
等化するように構成される。
【0007】
【作用】請求項1のレーザ装置では、前記励起レーザ発
生装置により発生された励起レーザ光線の光束の断面
を、前記光束分割集光手段により分割して集光し、この
ようにして分割、集光された光束を光ファイバにより前
記色素レーザ装置へ伝送する。請求項2のレーザ装置で
は、前記光束は前記レンズアレイにより分割、集光され
る。請求項3のレーザ装置では、前記光束は平面状に配
列された前記複数の集光レンズの各々により分割、集光
される。請求項4のレーザ装置では、前記光束は前記第
1シリンドリカルレンズアレイにより各シリンドリカル
レンズの軸方向に平行に分割されて集光され、次いで分
割方向を一致させないように配置された前記第2シリン
ドリカルレンズアレイによりそのシリンドリカルレンズ
の軸方向に平行に分割されて集光される。請求項5のレ
ーザ装置では、前記光束は前記ホログラフィック光学素
子により分割、集光される。請求項6のレーザ装置で
は、前記光束は平面状に配列された前記複数のホログラ
フィック板を通って分割、集光される。請求項7のレー
ザ装置では、前記光束が、その断面強度分布に応じて分
割区分の面積が変化する前記光束分割集光手段を透過す
ることにより集光され、各集光点の光量が均等化され
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例につき添付図面を参照
して説明する。 実施例1.図1は本発明の第一実施例によるレーザ装置
の概略構成を示すブロック図である。図2はこの実施例
の要部を拡大して示す概略斜視図である。図3はこの実
施例の動作を示す概略斜視図である。
【0009】図1に示すように、この実施例のレーザ装
置は、励起レーザ光線の光束2を発生する励起レーザ発
生装置としての銅蒸気レーザ装置1と、励起レーザ光線
を入射して色素レーザ光線7を出力する色素レーザ装置
6と、励起レーザ光線の光束2の断面を分割して集光す
る光束分割集光手段と、光束分割集光手段により分割、
集光された光束2を色素レーザ装置6へ伝送する複数の
光ファイバ素線5aからなる光ファイバ5とから構成さ
れる。
【0010】色素レーザ装置6は光ファイバ素線5aを
通して入ってくる分割された光束2を励起光として色素
レーザ光線7を発生する色素レーザ発振器6aと、色素
レーザ発振器6aにより発生された色素レーザ光線7を
増幅して出力する複数の増幅器6b−6dとからなり、
色素レーザ発振器6a及び増幅器6b−6dは一直線上
に配置されている。
【0011】図2に示すように、本実施例では、光束分
割集光手段は、円形の小さな凸レンズ等の複数の集光レ
ンズ3aを平面状に密に配置して構成されたレンズアレ
イ3からなり、各集光レンズ3aの集光点(焦点)に
は、対応する各光ファイバ素線5aの入光端が配置され
ており、各集光レンズ3aを通って集められた光線は各
光ファイバ素線5aにより色素レーザ発振器6a及び増
幅器6b−6dへ伝送される。
【0012】次に上記実施例の動作について図3を参照
して説明する。銅蒸気レーザ装置1から射出された光束
2はレンズアレイ3に入射して、レンズアレイ3の各集
光レンズ3a毎に分割して、集光される。そして、各集
光レンズ3aの集光点に配置された光ファイバ素線5a
に導入されて色素レーザ装置6へ伝送され、そこで色素
レーザ発振器6aにより色素レーザ光線7が発生されて
各増幅器6b−6dにより増幅されて色素レーザ光線7
として出力される。
【0013】実施例2.図4はこの発明の第二実施例を
示す要部の概略斜視図で、図5はこの実施例の動作を示
す概略斜視図である。図4に示すように、この実施例で
は、光束分割集光手段を2つの互いに直交するように
(90度の位相差を以って)配置された第1及び第2シ
リンドリカルレンズアレイ30a、30bにより構成し
たもので、その他の構成は上記第一実施例の構成と略同
様である。すなわち、各シリンドリカルレンズアレイ3
0a、30bは、断面が半円形の複数個のシリンドリカ
ルレンズを並列に配置して構成され、第1及び第2シリ
ンドリカルレンズアレイ30a、30bは、銅蒸気レー
ザ装置1からの光束2の射出方向に間隔をおいて配置さ
れると共に、各第1及び第2シリンドリカルレンズアレ
イ30a、30bの各シリンドリカルレンズの軸線が互
いに直交するように配置されている。
【0014】第1シリンドリカルレンズアレイ30a
は、銅蒸気レーザ装置1から射出される光束2を、各シ
リンドリカルレンズによりその軸線方向(図4では上下
方向)に平行に分割して水平方向に集光する。また第2
シリンドリカルレンズアレイ30bは、第1シリンドリ
カルレンズアレイ30aにより上下方向に平行に分割さ
れた光束2を、各シリンドリカルレンズにより水平方向
に平行に分割して上下方向に集光する。そして、第1及
び第2シリンドリカルレンズアレイ30a、30bは集
光点が略同一になるように配置され、すなわち第2シリ
ンドリカルレンズアレイ30bは、第1シリンドリカル
レンズアレイ30aの焦点距離から第2シリンドリカル
レンズアレイ30bの焦点距離を引いた距離だけ第1シ
リンドリカルレンズアレイ30aから離れた位置に配置
される。また、第1及び第2シリンドリカルレンズアレ
イ30aの各シリンドリカルレンズの集光点(焦点距
離)に光ファイバ5の各光ファイバ素線5aの入光端が
配置される。
【0015】次に、この実施例の動作について図5を参
照して説明する。銅蒸気レーザ装置1から射出された光
束2は第1シリンドリカルレンズアレイ30aに入射し
て、そこで各シリンドリカルレンズによりその軸線方向
(上下方向)に平行に分割され、次いで水平方向に配置
された第2シリンドリカルレンズアレイ30bの各シリ
ンドリカルレンズによりその軸線方向(水平方向)に平
行に分割されて集光される。このようにして集光された
光束2は各集光点に配置された光ファイバ素線5aに導
入され、色素レーザ発振器6a及び増幅器6b−6dへ
伝送される。この実施例の上記以外の動作は上記第一実
施例と略同様である。
【0016】尚、第1シリンドリカルレンズアレイ30
aと第2シリンドリカルレンズアレイ30bは、図5に
示すように、互いに直交するように(90度の位相差を
以って)配置するのが好ましいが、単に分割方向を一致
させないように配置するようにしてもよい。
【0017】実施例3.図6及び図7はこの発明の第三
実施例を表しており、図6はその要部の概略斜視図、図
7はその動作を説明する概略斜視図である。図6に示す
ように、この実施例は、光束分割集光手段が平面状のホ
ログラフィック光学素子300から構成されている点を
除けば、上記第一実施例と略同様の構成である。ホログ
ラフィック光学素子300は所定の干渉縞を備えた複数
の矩形のホログラフィック板300aを平面状に配置し
て構成され、銅蒸気レーザ装置1からの光束2が各ホロ
グラフィック板300aを通過すると、干渉縞による干
渉作用により所定の集光点に収束するようになってお
り、各集光点には光ファイバ5の各光ファイバ素線5a
の入光端が配置されている。
【0018】この実施例の作用について説明すると、銅
蒸気レーザ装置1から射出された光束2はホログラフィ
ック光学素子300に入射して、各ホログラフィック板
300aの干渉作用により集光されて各光ファイバ素線
5aに導入され、該光ファイバ素線5aを介して色素レ
ーザ発振器6a及び増幅器6b−6dへ伝送される。こ
の実施例の上記以外の動作は上記第一実施例と略同様で
ある。
【0019】実施例4.図8及び図9はこの発明の第四
実施例を表しており、図8はその要部の概略斜視図、図
9はその動作を説明する概略斜視図である。図8に示す
ように、この実施例では、光束分割集光手段は、光束2
の断面強度分布に応じて光束断面の分割区分の面積を変
化させて各分割区分の光量を均等化するように構成され
る。
【0020】図10に示すように、銅蒸気レーザ装置1
から射出される光束2の光量はその中心からの距離に応
じて2次曲線的に減少するガウス分布型の断面強度分布
を呈している。図10において、横軸は光束2の中心か
らの距離、縦軸は光量(強度)を表している。
【0021】光束分割集光手段は、図11に拡大して示
すように、全体として円形のホログラフィック光学素子
300からなり、ホログラフィック光学素子300は干
渉縞を備えた複数の分割片300bを平面状に配列して
構成される。各分割片300bは、光束2の光量が略均
等となるような面積を有する。すなわち、各分割片30
0bは光束2の断面強度分布に対応した面積(断面強度
分布に反比例する面積)を有する。この実施例では、光
束2の断面に該当する円の内側に半径の異なる2つの同
心円を描いて該断面を同心円状に3分割し、さらに光束
2の中心を通る十字線により各同心円を4等分に分割す
る。最外側の同心円のみ更に4分割して合計8等分に分
割する。2つの同心円の半径は、このようにして分割さ
れた各分割片300bにおける光束2の光量が略均等に
なるように設定される。
【0022】尚、ホログラフィック光学素子300の分
割の仕方は、図11の例に限定されるものではなく、各
分割片300bの光束2の光量が略均等になるように分
割すればどのような分割の仕方でもよい。
【0023】次にこの実施例の動作について説明する。
銅蒸気レーザ装置1から射出された銅蒸気レーザ光の光
束2の断面強度は、一般的に、図10に示すように、光
束2の中心部分の強度が大きく、周辺部程強度が小さく
なるガウス分布を呈しているが、ホログラフィック光学
素子300の分割領域は、図11に示すように、この強
度分布に反比例する面積を持つように設計されているの
で、光束2はホログラフィック光学素子300の各分割
片300bにより略均等に分割して集光される。このよ
うにして集光された光束2は、各集光点に配置された光
ファイバ素線5aに導入されて、色素レーザ装置6の色
素レーザ発振器6a及び増幅器6b−6dへ伝送され
る。
【0024】このように、光束2を略均等な光量に分割
して各光ファイバ素線5aへ供給することにより、光フ
ァイバ素線5a毎の導入光量のばらつきが抑えられるの
で、このばらつきが大きい場合に比べて、比較的小さな
容量(許容最大光量)の光ファイバ素線5aを使用する
ことができるので、製造費を低減させることができる
上、特定の光ファイバ素線5aが異常に大きな強度の光
束2に晒されることがないので、装置全体の耐久性が向
上する。
【0025】また、この実施例では、光束分割集光手段
としてホログラフィック光学素子300を使用したが、
図2のように、複数の集光レンズを使用して、レンズ径
を、光束2の中心部で小さく、周辺部で大きくなるよう
にして、各集光レンズを透過する光束の光量が略等しく
なるようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によるレ
ーザ装置によれば、励起レーザ光線を発生する励起レー
ザ発生装置と、励起レーザ光線を入射して色素レーザ光
線を出力する色素レーザ装置と、励起レーザ光線の光束
の断面を分割して集光する光束分割集光手段と、その光
束分割集光手段により分割、集光された光束を前記色素
レーザ装置へ伝送する光ファイバとを備えているので、
従来のように、直列に配置した複数のハーフミラーを用
いて光束を分割するものに比べて、光量(エネルギー)
の損失が少なく、また分割数を増やしても、従来のよう
にハーフミラーの使用数を増大させる必要はなく、光束
断面の分割数を増やすだけでよく、光束分割集光手段の
全体の断面積や光束進行方向の長さを増大させことはな
いので、装置の大形化を招くことはなく、小形のレーザ
装置を得ることができる等の効果がある。
【0027】請求項2に記載のレーザ装置によれば、前
記光束分割集光手段をレンズアレイにより構成すること
により、装置の一層の小形化を図ることができる。
【0028】請求項3に記載のレーザ装置によれば、前
記レンズアレイを、平面状に配列された複数の集光レン
ズから構成したので、光束の分割数に応じた数の凸レン
ズ等の集光レンズを平面状に配置することにより、装置
を小形に且つ安価に製造することができる。
【0029】請求項4に記載のレーザ装置によれば、前
記レンズアレイを、第1シリンドリカルレンズアレイ
と、その第1シリンドリカルレンズアレイから所定距離
だけ離れた位置で、分割方向を一致させないように配置
された第2シリンドリカルレンズアレイとから構成した
ので、2つのシリンドリカルレンズアレイを使用するだ
けで、光束の断面を所望の数に分割することができ、装
置を簡単且つ容易に製造することができる。
【0030】請求項5に記載のレーザ装置によれば、前
記光束分割集光手段をホログラフィック光学素子から構
成したので、装置の一層の小形化、軽量化を図ることが
できる。
【0031】請求項6に記載のレーザ装置によれば、前
記ホログラフィック光学素子を平面状に配列された複数
のホログラフィック板から構成したので、光束の分割数
に応じた数のホログラフィック板を使用することによ
り、装置の一層の小形化、軽量化を図ることができる。
【0032】請求項7に記載のレーザ装置によれば、前
記光束分割集光手段を、前記光束の断面強度分布に応じ
て光束断面の分割区分の面積を変化させて各分割区分の
光量を均等化するように構成したので、光束の集光点に
配置された各光ファイバ毎の導入光量のばらつきが抑制
され、このばらつきが大きい場合に比べて、比較的小さ
な容量(許容最大光量)の光ファイバを使用することが
できるので、製造費を低減させることができる上、特定
の光ファイバが異常に大きな強度の光束2に晒されるこ
とがなく、装置全体の耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第一実施例の概略構成を示すブロ
ック図である。
【図2】 この発明の第一実施例の要部の拡大斜視図で
ある。
【図3】 この発明の第一実施例の動作を示す要部の拡
大斜視図である。
【図4】 この発明の第二実施例の要部を示す拡大斜視
図である。
【図5】 この発明の第二実施例の動作を示す要部の拡
大斜視図である。
【図6】 この発明の第三実施例の要部を示す拡大斜視
図である。
【図7】 この発明の第三実施例の動作を示す要部の拡
大斜視図である。
【図8】 この発明の第四実施例の要部を示す拡大斜視
図である。
【図9】 この発明の第四実施例の動作を示す要部の拡
大斜視図である。
【図10】 この発明の第四実施例における光束の断面
強度分布を示すグラフである。
【図11】 この発明の第四実施例におけるホログラフ
ィック光学素子を示す平面図である。
【図12】 従来例の概略構成を示す側面図である。
【符号の説明】
1 励起レーザ装置としての銅蒸気レーザ装置、2 光
束、3 光束分割集光手段としてのレンズアレイ、3a
集光レンズ、5 光ファイバ、6 色素レーザ装置、
30a 第1シリンドリカルレンズアレイ、30b 第
2シリンドリカルレンズアレイ、300 ホログラフィ
ック光学素子、300a ホログラフィック板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01S 3/213 3/227 H01S 3/22 M

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励起レーザ光線を発生する励起レーザ発
    生装置と、前記励起レーザ光線を入射して色素レーザ光
    線を出力する色素レーザ装置と、前記励起レーザ光線の
    光束の断面を分割して集光する光束分割集光手段と、前
    記光束分割集光手段により分割、集光された光束を前記
    色素レーザ装置へ伝送する光ファイバとを備えたことを
    特徴とするレーザ装置。
  2. 【請求項2】 前記光束分割集光手段はレンズアレイか
    らなることを特徴とする請求項1に記載のレーザ装置。
  3. 【請求項3】 前記レンズアレイは、平面状に配列され
    た複数の集光レンズからなることを特徴とする請求項2
    に記載のレーザ装置。
  4. 【請求項4】 前記レンズアレイは、第1シリンドリカ
    ルレンズアレイと、その第1シリンドリカルレンズアレ
    イから所定距離だけ離れた位置で、分割方向を一致させ
    ないように配置された第2シリンドリカルレンズアレイ
    とからなることを特徴とする請求項2に記載のレーザ装
    置。
  5. 【請求項5】 前記光束分割集光手段はホログラフィッ
    ク光学素子からなることを特徴とする請求項1に記載の
    レーザ装置。
  6. 【請求項6】 前記ホログラフィック光学素子は平面状
    に配列された複数のホログラフィック板からなることを
    特徴とする請求項5に記載のレーザ装置。
  7. 【請求項7】 前記光束分割集光手段は、前記光束の断
    面強度分布に応じて光束断面の分割区分の面積を変化さ
    せて各分割区分の光量を均等化することを特徴とする請
    求項1に記載のレーザ装置。
JP22825994A 1994-09-22 1994-09-22 レーザ装置 Pending JPH0897493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22825994A JPH0897493A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22825994A JPH0897493A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0897493A true JPH0897493A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16873674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22825994A Pending JPH0897493A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0897493A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000012933A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Mitsubishi Electric Corp レーザ装置
JP2003004960A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Fujitsu Ltd 光伝送装置
JP2007073552A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Sony Corp レーザ光発生装置及び画像生成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000012933A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Mitsubishi Electric Corp レーザ装置
JP2003004960A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Fujitsu Ltd 光伝送装置
JP4665240B2 (ja) * 2001-06-25 2011-04-06 富士通株式会社 光伝送装置
JP2007073552A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Sony Corp レーザ光発生装置及び画像生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5243619A (en) Process wherein several radiation sources, arranged in one row or several rows, are imaged, and apparatus for this purpose
CN204885804U (zh) 一种窄线宽合束模块及具有该模块的多波长拉曼激光器
JP3862657B2 (ja) 半導体レーザ装置およびそれを用いた固体レーザ装置
US5185758A (en) Multiple-laser pump optical system
US7230968B2 (en) Semiconductor laser device and solid-state laser device using same
US6888679B2 (en) Laser diode bar integrator/reimager
US5081637A (en) Multiple-laser pump optical system
US5586132A (en) Method and apparatus for generating bright light sources
JPH05509179A (ja) 高エネルギ光源
JP2001501777A (ja) 高効率、高出力の直接ダイオードレーザシステムおよびその方法
JP2004096092A (ja) 半導体レーザ装置およびそれを用いた固体レーザ装置
JP2002329935A (ja) レーザ光源装置、レーザ装置、レーザ出射方法およびレーザ光源装置の製造方法
JP2000098191A (ja) 半導体レーザ光源装置
JP2000019362A (ja) アレイ型半導体レーザ用光結合装置及び該アレイ型半導体レーザを用いた固体レーザ装置
CN105071196A (zh) 一种窄线宽合束模块及具有该模块的多波长拉曼激光器
KR101033759B1 (ko) 반도체 레이저 장치
US5790310A (en) Lenslet module for coupling two-dimensional laser array systems
US7130113B2 (en) Passive phasing of fiber amplifiers
JPH0897493A (ja) レーザ装置
Goering et al. Micro-optical beam transformation system for high-power laser diode bars with efficient brightness conservation
JP3553130B2 (ja) レーザ装置
JP2001111147A (ja) 集光装置
JPH07287104A (ja) 光路変換器及び光路変換アレイ
JP3958826B2 (ja) 集光装置
JPH07287189A (ja) 光路変換器およびそれを用いたレーザ装置