JPH0896791A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH0896791A
JPH0896791A JP6233863A JP23386394A JPH0896791A JP H0896791 A JPH0896791 A JP H0896791A JP 6233863 A JP6233863 A JP 6233863A JP 23386394 A JP23386394 A JP 23386394A JP H0896791 A JPH0896791 A JP H0896791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
plates
electrode
current collecting
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6233863A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Sawada
田 和 伸 澤
Katsumi Yamada
田 克 己 山
Koichiro Hara
浩一郎 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP6233863A priority Critical patent/JPH0896791A/ja
Publication of JPH0896791A publication Critical patent/JPH0896791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内部抵抗の低減を行い発電量を増大させるた
めの、設計の自由度を大きくできる構成とすることを目
的とする。 【構成】 交互に配列された一連の陰陽の電極板12、
13と、電極板間にそれぞれ配設され電極板間の絶縁用
セパレータ14と、電極板にそれぞれ設けられた集電耳
部を介して各陽極板と各陰極板とがそれぞれ独立して電
気的に接合された鉛蓄電池用電極群とを有する鉛蓄電池
において、電極板は、正方形の基本体Aが縦に4枚以上
の偶数個が連なった状態でそれぞれ一体成形されてい
て、基本体同士の接続部でなおかつ基本体が2枚で1個
の割合で集電耳部Bが設けられていることを特徴とする
鉛蓄電池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉛蓄電池に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の鉛蓄電池用格子体としては、例え
ば特開昭58−64763号公報に開示される技術が知
られている。これは、図6に示されるように、略正方形
の電極板100の角近傍に集電耳部101が設けられて
いるものである。
【0003】しかしながら、この構成の電極板100で
は、発電量を増大させるべく電極板100の数を増やそ
うとすると、鉛蓄電池自体の厚みが著しく増大するとい
う問題がある。又、厚みの増大により集電耳部101を
集電する図示しないストラップ部が長くなり、ストラッ
プ部の内部抵抗が増大する問題もある。
【0004】一方、電極板100の高さを大きくするこ
とも考えられるが、集電耳部101から下辺縁までの距
離L1 が長いために電極板100の内部抵抗が著しく増
大して放電時の電圧降下が大きくなるという問題があ
る。尚、鉛蓄電池の厚みは、電極板が配列される方向の
長さをいう。
【0005】上記問題を解決するため、特公平5−51
144号公報に開示される技術では、図7に示されるよ
うに、電極板200の一側の辺の中央部に集電耳部20
1を設けて、集電耳部201から電極板200の他側の
辺の縁までの距離L2 を短くすることにより、電極板2
00の内部抵抗の増大を防止することが行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術においても、鉛蓄電池の発電量を増大させる
ために電極板の個数を増やすと、電池自体の厚みが増大
することは避けられない。又、電極板を上段と下段とに
並列に配設する構成にすると、上段の電極板を保持して
おくための構成が必要となり重量の増加やコストアップ
を招くため、設計の自由度が小さいものである。
【0007】本発明は、内部抵抗の低減を行い発電量を
増大させるための、設計の自由度を大きくできる構成と
することを技術的課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した技術的課題を解
決するため本発明において講じた技術的手段は、交互に
配列された一連の陰陽の電極板と、電極板間にそれぞれ
配設され電極板間の絶縁用セパレータと、電極板にそれ
ぞれ設けられた集電耳部を介して各陽極板と各陰極板と
がそれぞれ独立して電気的に接合された鉛蓄電池用電極
群とを有する鉛蓄電池において、電極板は、正方形の基
本体が縦に4枚以上の偶数個が連なった状態でそれぞれ
一体成形されていて、基本体同士の接続部でなおかつ基
本体が2枚で1個の割合で集電耳部が設けられているこ
とである。
【0009】
【作用】本発明においては、陽極板に接合された鉛蓄電
池用電極群と陰極板に接合された鉛蓄電池用電極群とが
電気的に導通されると、酸化鉛製の陽極板と鉛製の陰極
板とがセパレータ内の活物質(硫酸)と反応して放電が
開始される。一方、電極板は、基本体が縦に4個以上の
偶数個が連なった状態でそれぞれ一体成形されていて、
更に、基本体同士の接続部でなおかつ基本体が2枚で1
個の割合で集電耳部が設けられているために、基本体の
数を自由に設定することにより電池自体の大きさ及び発
電量を自由に設定することができる。
【0010】
【実施例】本発明に係る一実施例を図面に基づいて説明
する。
【0011】図1は本実施例の鉛蓄電池の縦断面図、図
2は本実施例の鉛蓄電池の横断面図である。図におい
て、鉛蓄電池10は、ハウジング11と、ハウジング1
1内に互いに交互に配列される陽極板(電極板)12及
び陰極板(電極板)13と、陽極板12と陰極板13と
の間にそれぞれ介在しているセパレータ14とを有して
いる。
【0012】陽極板12と陰極板13とは、反応のむら
を低減させるために互いの集電耳部Bが反対側を向くよ
うに配設され、更に、集電耳部Bはそれぞれ陽極側の出
力端子15と陰極側の出力端子16に接合されたストラ
ップ部17に接合されていて、電極板12、13とスト
ラップ部17と出力端子15、16とで鉛蓄電池用電極
群を構成している。
【0013】電極板12、13は、図1に示されるよう
に、正方形の基本体Aが高さ方向に4枚一体成形されて
いて、基本体Aの境目でなおかつ基本体Aが2枚に1個
の割合で集電耳部Bが設けられている。更に、基本体A
の内部は、横格子Cと、横格子Cに斜めに交差する斜格
子Dとを有し、斜格子Dは図1から分かるように、近い
方の集電耳部Bに向かう方向へ傾いていて電極板12、
13の内部抵抗を低減させている。
【0014】セパレータ14は、ガラスマットや多孔性
合成樹脂等のイオン透過性を有した材質からなり、ハウ
ジング11内に入れられた活物質である硫酸に浸されて
いる。
【0015】尚、図1中18は栓を、図2中19はリブ
を示している。
【0016】次に、本実施例の鉛蓄電池の作用について
説明する。
【0017】陽極側及び陰極側の出力端子15と16と
が、電気的に導通されると、周知の作用により酸化鉛製
の陽極板12と鉛製の陰極板13とがセパレータ14内
の硫酸と反応して放電が開始される。
【0018】本実施例においては、電極板12、13
が、基本体Aが縦に4個連なった状態でそれぞれ一体成
形されていて、更に、基本体A同士の接続部でなおかつ
基本体Aが2枚で1個の割合で集電耳部Bが設けられて
いるために、基本体Aの数を自由に設定することにより
電池自体の大きさ及び発電量を自由に設定することがで
き、設計の自由度を大きくできる。
【0019】次に、本発明に係る別実施例を図3〜図5
を用いて説明する。尚、上記実施例と同一の部品は同符
号を用い、更に同じ構造の部位の説明は省く。
【0020】この別実施例においては、図3及び図4に
示されるように、ストラップ部17に接合された出力端
子15、16が、ハウジング11の外に配設されてい
る。これによって、出力端子15、16に鉛等の高い耐
腐性を持った材質を用いることなく、鉛よりも電気抵抗
の低い材質(例えば銅)を用いることができるので、電
池の内部抵抗を少しでも低減することができる。
【0021】又、ストラップ部17と銅製の出力端子1
5、16とは、図5に示されるように、ストラップ部1
7に接合された鉛部材18にネジ19により出力端子1
6(出力端子15も同様)が締付られて固定されてい
る。鉛部材18は、銅板20にインサート成形を施した
ものであって、鉛部材18の電気抵抗の低減を図ってい
る。
【0022】鉛部材18を成形するには、先ずネジ19
に銅板20を噛合させたものをインサートの型内に設置
し、溶融状態の鉛をインサートする。その後、ネジ19
を取り外し、出力端子16をネジ19と鉛部材18とで
挟むようにネジ19を締めつける。
【0023】
【発明の効果】本発明においては、基本体の数を自由に
設定することにより、電池自体の厚さや高さ、及び発電
量を自由に設定することができ、設計の自由度を大きく
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鉛蓄電池の縦断面図を示す。
【図2】本発明に係る鉛蓄電池の横断面図を示す。
【図3】本発明に係る鉛蓄電池の別実施例の縦断面図を
示す。
【図4】本発明に係る鉛蓄電池の別実施例の横断面図を
示す。
【図5】別実施例のストラップ部と出力端子との接合部
の断面図を示す。
【図6】従来の電極板の正面図を示す。
【図7】従来の電極板の正面図を示す。
【符号の説明】
10・・・鉛蓄電池 11・・・ハウジング 12・・・陽極板(電極板) 13・・・陰極板(電極板) 14・・・セパレータ 15・・・出力端子(陽極側) 16・・・出力端子(陰極側) 17・・・ストラップ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交互に配列された一連の陰陽の電極板
    と、該電極板間に夫々配設され前記電極板間の絶縁用セ
    パレータと、前記電極板に夫々設けられた集電耳部を介
    して各前記陽極板と各前記陰極板とが夫々独立して電気
    的に接合された鉛蓄電池用電極群とを有する鉛蓄電池に
    おいて、 前記電極板は、正方形の基本体が縦に4枚以上の偶数個
    が連なった状態で夫々一体成形されていて、前記基本体
    同士の接続部でなおかつ前記基本体が2枚で1個の割合
    で前記集電耳部が設けられていることを特徴とする鉛蓄
    電池。
JP6233863A 1994-09-28 1994-09-28 鉛蓄電池 Pending JPH0896791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233863A JPH0896791A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233863A JPH0896791A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0896791A true JPH0896791A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16961757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6233863A Pending JPH0896791A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0896791A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0589549B1 (en) Lead acid batteries containing center lug plates and high performance cast-on straps
US5582936A (en) Lead-acid batteries with optimum current collection at grid lugs
JP2898192B2 (ja) バッテリープレート圧縮ケースの組立構造
US4603093A (en) Lead-acid battery
US3819412A (en) Plates for lead acid batteries
US20070148542A1 (en) Battery electrode design and a flat stack battery cell design and methods of making same
US6780540B2 (en) Element sleeve for a battery
US20190393512A1 (en) Battery grid
CN215896625U (zh) 一种带长电芯的电池及电池模组
CN219811636U (zh) 电池
JP3057691U (ja) 蓄電池
JPH0896791A (ja) 鉛蓄電池
JP2616197B2 (ja) 鉛蓄電池およびその製造法
JPH05159769A (ja) 鉛蓄電池
EP0264862A1 (en) Plate assembly for a lead-acid battery
JPH0351891Y2 (ja)
KR102451931B1 (ko) 납축전지의 극판 성장에 따른 쇼트를 방지하기 위한 이종 합성수지 재질로 형성된 쇼트 방지 장치
CN114464961B (zh) 锂离子电池及锂离子电池组
CN219476934U (zh) 电池及电池组
CN212434734U (zh) 一种新型蓄电池槽盖
JPH0927318A (ja) 鉛蓄電池
CN219739238U (zh) 电池组
JP3303462B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH09167628A (ja) 鉛蓄電池
CN115189008A (zh) 一种双极性电池的生产工艺