JPH0896032A - 住宅の自動カタログ作成装置 - Google Patents

住宅の自動カタログ作成装置

Info

Publication number
JPH0896032A
JPH0896032A JP22792994A JP22792994A JPH0896032A JP H0896032 A JPH0896032 A JP H0896032A JP 22792994 A JP22792994 A JP 22792994A JP 22792994 A JP22792994 A JP 22792994A JP H0896032 A JPH0896032 A JP H0896032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specifications
housing
house
output
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22792994A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Shimizu
忠 清水
Shinichi Hirai
伸一 平井
Yasuhiro Ono
恭裕 小野
Junichi Yamada
順一 山田
Akira Tsuchiya
明 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP22792994A priority Critical patent/JPH0896032A/ja
Publication of JPH0896032A publication Critical patent/JPH0896032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 パソコンによって標準仕様を選定し、標準的
な構成を示した後、オプション追加或いは不要部材の削
除を画面(2)上で行なう。これに合せて部品表や設計
図面が修正される。仕様の決定後、価格の確認を行な
い、発注表を回線にてメーカー等のホストコンピュータ
に送る。 【効果】 住宅の設計、カタログ作成、見積りを自動的
に短時間にて行なうことができ、設計やカタログ作成時
間の短縮及び納期短縮を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は住宅会社や工務店などに
おいて用いるのに好適な住宅の自動カタログ作成装置に
係り、詳しくは住宅の仕様の決定と同時に部品とその価
格を出力することができる住宅の自動カタログ作成装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】住宅会社や工務店が顧客に住宅プランを
提示する場合、顧客の要望を聞いた上で幾つかの標準プ
ランを提示し、この標準プランのうちから適当なものを
ピックアップし、この標準プランに対しさらに顧客の要
望を聞きながらオプションを付加したり不要部分を削除
したりして最終的な仕様を決定することが普通である。
【0003】この場合、CADシステムの普及により、
標準プランの立体図や設計図だけでなく、オプション変
更したプランの立体図や設計図も瞬時に画面表示した
り、レーザプリンタで印刷することが可能となってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、単に図面だ
けでなく、決定したプランに基づいて部材名称及び価格
の一覧表を瞬時に出力して見積りすることができるシス
テムを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の住宅の自動カ
タログ作成装置は、予め設定された複数の住宅仕様のう
ちから所望のものを指定するための指定装置と、各々の
住宅仕様に用いられる部材の名称及びその価格の記憶装
置と、該指定装置によって指定された仕様に用いられる
部材の名称及びその価格を一覧表として出力する出力装
置と、を備えてなるものである。
【0006】請求項2の住宅の自動カタログ作成装置
は、請求項1において、前記記憶装置はさらに各々の仕
様の住宅のコンピュータグラフィック画像を記憶してお
り、前記出力装置はこのコンピュータグラフィック画像
も出力可能であることを特徴とするものである。
【0007】請求項3の住宅の自動カタログ作成装置
は、請求項1において、前記記憶装置はさらに各々の仕
様の住宅の設計図を記憶しており、前記出力装置はこの
設計図も出力可能であることを特徴とするものである。
【0008】請求項4の住宅の自動カタログ作成装置
は、請求項1ないし3のいずれか1項において、さら
に、前記指定装置により指定された仕様に対し修正を加
える仕様修正装置を備えており、前記出力装置は修正さ
れた仕様に用いられる部材の名称及びその価格を出力す
ることを特徴とするものである。
【0009】請求項5の住宅の自動カタログ作成装置
は、請求項1ないし4のいずれか1項において、前記出
力装置は、部品の発注用回線に接続可能とされているこ
とを特徴とするものである。
【0010】なお、本発明は、住宅の全体の設計、カタ
ログ作成、見積りだけでなく、住宅の個々の部分(例え
ば浴室やトイレルームなど)の設計、カタログ作成、見
積りを行なう場合にも適用できる。
【0011】
【作用】請求項1の住宅の自動カタログ作成装置による
と、指定装置で住宅の仕様を指定すると、この仕様に用
いられる部材の名称及び価格が一覧表となって出力さ
れ、見積りを行なうことができる。
【0012】請求項2の住宅の自動カタログ作成装置に
よると、併せてコンピュータグラフィック(CG)画像
を示す図面も出力できる。
【0013】請求項3の住宅の自動カタログ作成装置に
よると、併せて設計図面も出力できる。
【0014】請求項4の住宅の自動カタログ作成装置に
よると、顧客の個有の事情に応じて標準的な仕様に修正
を加えた上で見積りを行なうことができる。
【0015】請求項5の住宅の自動カタログ作成装置に
よると、直ちに住宅メーカーに送信して発注を行なうこ
とができる。
【0016】
【実施例】以下図面を参照して実施例について説明す
る。第1図は本発明の実施例装置の構成を示すブロック
図、第2図及び第3図はそれぞれCRT上の画面を示す
一例である。
【0017】第1図において、パソコン本体1に対しキ
ーボード2及びマウス3並びにイメージリーダ4によっ
て情報が入力可能とされている。パソコン本体1は、そ
の画面上に図形や表を表示すると共に、レーザビームプ
リンタ5及びカラープリンタ6によって図形や表を印刷
可能としている。パソコン本体1のメモリには、予め多
数の標準的な住宅仕様と、多数のオプション仕様とが入
力されている。更に、このメモリには、各仕様に用いら
れる部材の名称及びその価格が記憶されている。なお、
このパソコン本体1のメモリにはCAD機能のためのプ
ログラムも記憶されており、各標準的な仕様及びオプシ
ョン仕様については立体図(2次元CGによる合成セッ
ト写真情報を含む)の他、立体図(斜視図)と立面図、
平面図などの設計図が記憶されている。
【0018】次に、このシステムを用いてユニットバス
の仕様決定、カタログ作成及び見積り作動について説明
する。
【0019】先ず、キーボード2を操作してユニットバ
スを指定すると、画面上に多数の種類のユニットバスが
その記号と共に表示されるので、その内の希望するタイ
プのものを指定する。そうすると、第2図に示す如くそ
のタイプに属するユニットバスが複数個例示される。ユ
ニットバスには、洗い場、浴槽、カウンター及び入口の
位置によって幾つかのものがある。この場合では、第2
図の4種類のRL,LR,RC,LCタイプの4バリエ
ーションが示される。この4種類のバリエーションの内
から希望するものを選ぶと、先ず第3図(a)に示す画
面が示される。この第3図(a)の(1)の部分には顧
客名が入力可能とされている。(2)の部分には、選定
されたユニットバスの内部を示す2次元CGによる合成
セット写真が表示される。(3)の部分には品番(基本
品番+補足品番)と定価(写真セット価格)が表示され
る。(4)の部分には仕様表(仕様+部材品番)とカタ
ログ有効期限が表示される。(5)の部分には、このユ
ニットバスの部分写真(本実施例では壁拡大写真、床拡
大写真、ドア全体写真)が表示される。(6)の領域に
は選択オプション写真(現場単位で選択できるオプショ
ン部材)が表示される。(7)の領域にはカタログ管理
表(市場部分+地区コード+顧客No.+提案No.+
特約店No.+改廃年度)が表示される。
【0020】キーボード2によって次画面を選択する
と、第3図(b)に示す画面が表示される。第3図
(b)の(8)の領域には設置必要寸法図(平面図、縦
断面図)が表示され、(9)の領域には配管持出し方向
図(基礎部分の縦横断面図)が表示され、(10)の部
分には床支持位置図(ボルト脚仕様・下部据付架台仕
様)が示され、(11)の領域にはドア取合図(取合詳
細図、ドア略図)が表示される。
【0021】更に、次画面を選択すると、第3図(c)
に示す専用発注用紙が表示される。第3図の(12)の
領域には選定オプション(顧客が選定したオプション)
が表示され、(13)には追加選択可能オプション(現
場単位で選択できるオプション部材)が表示される。
(14)の領域はメッセージ記入欄となっており、顧客
または特約店の要望、営業メッセージ等を記入可能とな
っている。(15)の領域にはメーカーから顧客または
特約店に対するメッセージが記入可能となっている。
【0022】具体的にユニットバスを設計、カタログ作
成あるいは見積りするには、第2図に示されたバリエー
ションの中から希望するものを選び、先ず第3図(a)
に示す画面を表示させる。ここにおいて、必要に応じオ
プションを加えたり、不要な部材を取り除く。このオプ
ションの付加或いは不要部材の削除はマウス3やキーボ
ード2を使って入力する。(2)に示す写真領域には、
このように追加されたオプション或いは部材が削除され
たユニットバスの内部写真が自動的にCGにより合成さ
れて表現される。そこで、この修正後のユニットバスに
満足するかどうか顧客の意向を確認した後、キーボード
2にて次画面を選び、第3図(b)にて各図面に関し最
終的に顧客の確認を得る。なお、第3図(a)を表示し
てオプションの追加或いは不要部材の削除を行なうと、
第3図(b)に示す各図面においても自動的に図面内容
が変更される。また、次に述べる第3図(c)の発注書
においても自動的に部材の一覧表が修正される。
【0023】第3図(b)の図面において最終的に顧客
の了解を得た後、第3図(c)の画面に移り、用いられ
る部材とその価格を確認し、併せて合計見積り価格を確
認する。そこで、この発注用紙をレーザビームプリンタ
5によってプリントし、カタログを作成する。また、必
要な欄に署名捺印等を行なう。なお、第3図(a),
(b)の画面を必要に応じレーザビームプリンタ5やカ
ラープリンタ6でプリントする。顧客にはこのプリント
した用紙を発注用紙の控えと共に渡す。そこで、キーボ
ード2にてこの第3図(c)の発注用紙を公衆電話回線
或いは専用回線等を通じてメーカーに出力する。メーカ
ーのホストコンピュータでは、この発注書に従って部品
の発送を指示する。
【0024】なお、前記の標準仕様には、メーカーが提
示する全国的に均一な標準仕様の他、その住宅会社や工
務店に固有の仕様も入力しておくことが可能とされてい
る。
【0025】上記実施例はユニットバスの設計、カタロ
グ作成、見積りに関するものであるが、本発明はその他
の住宅部分或いは住宅全体の自動設計、カタログ作成、
見積りに利用できることは明らかである。
【0026】
【発明の効果】以上の通り、本発明の請求項1ないし4
の住宅の自動カタログ作成装置によると、住宅の設計、
カタログ作成、見積りを極めて容易に短時間に行なうこ
とができる。
【0027】請求項2の住宅の自動カタログ作成装置に
よると、併せてCG画像図面も作成し、出力することが
できる。
【0028】請求項3の自動カタログ作成装置による
と、併せて設計図面も作成し、出力することができる。
【0029】請求項4の自動カタログ作成装置による
と、標準仕様だけでなくオプション追加或いは削除を加
えることができ、きめ細かなニーズに対応することがで
きる。
【0030】請求項5の自動カタログ作成装置による
と、併せて部品の発注も行なうことができ、住宅建築の
納期短縮が可能とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例装置を示すブロック図である。
【図2】コンピュータ画面の一例を示す図面である。
【図3】コンピュータ画面の一例を示す図面である。
【符号の説明】
1 パソコン本体 2 キーボード 3 マウス 4 イメージリーダ 5 レーザビームプリンタ 6 カラープリンタ
フロントページの続き (72)発明者 山田 順一 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 土屋 明 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め設定された複数の住宅仕様のうちか
    ら所望のものを指定するための指定装置と、 各々の住宅仕様に用いられる部材の名称及びその価格の
    記憶装置と、 該指定装置によって指定された仕様に用いられる部材の
    名称及びその価格を一覧表として出力する出力装置と、
    を備えてなる住宅の自動カタログ作成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記記憶装置はさら
    に各々の仕様の住宅のコンピュータグラフィック画像を
    記憶しており、前記出力装置はこのコンピュータグラフ
    ィック画像も出力可能であることを特徴とする住宅の自
    動カタログ作成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記記憶装置はさら
    に各々の仕様の住宅の設計図を記憶しており、前記出力
    装置はこの設計図も出力可能であることを特徴とする住
    宅の自動カタログ作成装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、さらに、 前記指定装置により指定された仕様に対し修正を加える
    仕様修正装置を備えており、 前記出力装置は修正された仕様に用いられる部材の名称
    及びその価格を出力することを特徴とする住宅の自動カ
    タログ作成装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項におい
    て、前記出力装置は、部品の発注用回線に接続可能とさ
    れていることを特徴とする住宅の自動カタログ作成装
    置。
JP22792994A 1994-09-22 1994-09-22 住宅の自動カタログ作成装置 Pending JPH0896032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22792994A JPH0896032A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 住宅の自動カタログ作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22792994A JPH0896032A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 住宅の自動カタログ作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0896032A true JPH0896032A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16868508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22792994A Pending JPH0896032A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 住宅の自動カタログ作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0896032A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001019A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-03 Three Dimensional Marketing Limited Building structure, building structure components, method of construction and method of commerce therefor
JP2002140386A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Sekisui House Ltd 住宅建物の画像を表示する情報処理システム、画像表示方法およびそのためのプログラムを記憶したコンピュータ読みとり可能な記憶媒体
JP2002297370A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Daiwa House Ind Co Ltd 情報通信システム,情報通信装置,情報通信方法,プログラム並びにデータ記録媒体
JP2007334783A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Ricoh Co Ltd パーツカタログ作成方法およびパーツカタログ作成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447373A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Nippon Kensetsu Computer Kk 建築用cadシステム
JPH05274326A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Hitachi Ltd 商品プレゼンテーション方法及び装置
JPH06131378A (ja) * 1992-10-21 1994-05-13 Haabesuto Syst:Kk プレゼンテーションシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447373A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Nippon Kensetsu Computer Kk 建築用cadシステム
JPH05274326A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Hitachi Ltd 商品プレゼンテーション方法及び装置
JPH06131378A (ja) * 1992-10-21 1994-05-13 Haabesuto Syst:Kk プレゼンテーションシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001019A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-03 Three Dimensional Marketing Limited Building structure, building structure components, method of construction and method of commerce therefor
JP2002140386A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Sekisui House Ltd 住宅建物の画像を表示する情報処理システム、画像表示方法およびそのためのプログラムを記憶したコンピュータ読みとり可能な記憶媒体
JP2002297370A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Daiwa House Ind Co Ltd 情報通信システム,情報通信装置,情報通信方法,プログラム並びにデータ記録媒体
JP2007334783A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Ricoh Co Ltd パーツカタログ作成方法およびパーツカタログ作成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10395435B2 (en) System for multimedia spatial annotation, visualization, and recommendation
US20060041842A1 (en) Capturing a user's intent in design software
KR20030003685A (ko) 제품 주문 방법 및 시스템
US20120194555A1 (en) System and process for virtually decorating a room or area
KR20170134211A (ko) 가상공간 인테리어 시뮬레이션 및 업체간 b2b, b2c방식의 의한 시뮬레이션 공유 방법
CA2577199C (en) Capturing a user's intent in design software
JPH0896032A (ja) 住宅の自動カタログ作成装置
US20200058059A1 (en) Wall Art Hanging Template
JP2002334119A (ja) インターネットを用いた照明シミュレーションの方法
JP2001209671A (ja) 3次元情報を含む住宅営業支援システム
JP3841721B2 (ja) 建築見積システムおよび建築見積プログラム並びにそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5820264B2 (ja) 打合せシステム
CN114722441A (zh) 产品设计系统、方法、设备、存储介质及程序产品
JP2001306944A (ja) 通信ウエブを利用した住宅向け営業支援システム
JP2006323555A (ja) 提案書作成システム
JP2002251427A (ja) 建築営業システム
JP7328397B1 (ja) 支援システム
JP2002109309A (ja) 照明選定支援システム
JP4920265B2 (ja) 家具カタログ生成装置、生成方法
JP2000348107A (ja) 見積り装置
JP4758192B2 (ja) 換気プラン作成支援システム
JPH08272870A (ja) カタログ管理システム
JP2005010861A (ja) 住宅リフォーム支援システムとその方法及びそのプログラム
JP2002288261A (ja) 部屋面積自動計算表示システムおよびその方法
JP2002015028A (ja) 建築営業支援システム