JPH0894301A - 目盛り可変物差し - Google Patents

目盛り可変物差し

Info

Publication number
JPH0894301A
JPH0894301A JP16675495A JP16675495A JPH0894301A JP H0894301 A JPH0894301 A JP H0894301A JP 16675495 A JP16675495 A JP 16675495A JP 16675495 A JP16675495 A JP 16675495A JP H0894301 A JPH0894301 A JP H0894301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
data
input
unit
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16675495A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Kubota
博是 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16675495A priority Critical patent/JPH0894301A/ja
Publication of JPH0894301A publication Critical patent/JPH0894301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 物差しに表示してある目盛りを任意な長さ計
量基準の目盛りに誰でも容易に切り替えることができる
目盛り可変物差しの提供。 【構成】 本発明の目盛り可変物差しは、物差し本体
(1)と、この物差し本体(1)に内蔵した、目盛りの
表示に関するデータ及び命令の入力処理を行う機能を備
えた入力部(2)と、実尺目盛りに対する縮倍尺目盛り
の表示組み立て演算処理を行う機能を備えた演算部
(3)と、目盛りの編集処理及び電気的に画面表示処理
を行う機能を備えた出力部(4)と、目盛り表示条件デ
ータの記憶処理を行う機能を備えた記憶部(5)とで構
成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物差しの目盛りを任意
な目盛りに切り替えることができるようにした物差しに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の物差しは、直線状になった辺の縁
に長さの目盛りを線画と級数とで表示したものが一般的
であった。更に、この目盛りの表示方法は、印刷方法な
ど目盛りを恒常的に表示する方法のものが多い。したが
って、物差しに表示した目盛りは、他の種類の目盛りに
は切り替えられないものであった。この目盛りの種類は
長さ計量基準によって異なっていた。本発明での長さ計
量基準は次の事項の組み合わせからなる。 (イ)長さ度量衡法……メートル法、ヤードポンド法、
尺貫法などの計量単位。 (ロ)縮倍尺値…………実尺、縮尺値、倍尺値。 したがって、目盛りの種類は、長さ度量衡法の種類数と
縮倍尺値の種類数とを掛け合わせた数だけある。通常、
1さしの物差しには、メートル法の実尺による目盛り、
及び、特定用途に向けた使用頻度の高い目盛りの数種類
を表示したものが普及していた。測定者は、描かれた長
さをこれらの物差しで測る場合、 (イ)描かれた長さと同じ長さ計量基準の物差しを、描
かれた2点間に当て、その目盛り値を読み取り、終点値
から始点値を差し引く。 (ロ)描かれた長さと異なる長さ計量基準の物差しを、
描かれた2点間に当て、その目盛り値を読み取り、終点
値から始点値を差し引き、その差の値に長さ度量衡法が
異なる物差しの場合は度量衡換算を、縮倍尺値が異なる
物差しの場合は縮倍尺戻し算を行う。 のいずれかの方法で実際の長さを把握していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の物差し
は、表示してある目盛りを他の種類の目盛りに切り替え
ることができないという大きな欠点があった。そのため
に、測定者が不特定な長さ計量基準で描かれた長さを測
る場合、次のような問題が生じていた。 (イ)常に、長さ計量基準が異なる多くの物差しを用意
しておく面倒。 (ロ)描かれた長さと同じ計量基準の物差しを用意した
物差し群から捜す面倒。 (ハ)描かれた長さと同じ計量基準の物差しがないと
き、長さ計量基準が異なる物差しで測り、その後に行う
度量衡換算及び縮倍尺戻し算の煩雑さ、更に、計算ミス
による不正確さ。
【0004】本発明は、このような従来の物差しの欠点
に鑑みてなされたものである。その課題とするところ
は、物差しに表示してある目盛りを任意な長さ計量基準
の目盛りに容易に切り替えることができる目盛り可変物
差しを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明が提供する目盛り
可変物差しは、物差し本体(1)と、入力部(2)と、
演算部(3)と、出力部(4)とで構成したものであ
る。物差し本体(1)は、直線状になった辺を1辺以上
持って形成し、入力部(2)と演算部(3)と出力部
(4)とを内蔵させたものである。入力部(2)は、物
差しの目盛りに関する長さ計量基準などのデータの入力
処理を行うデータ入力機能と、目盛りの表示指示及び入
力データの取り消し指示などの命令の入力処理を行う命
令入力機能とを備えたものである。演算部(3)は、こ
の入力部(2)に接続させてあり、入力部(2)からの
データ及び命令に基づき、長さ度量衡法の実尺目盛り及
び実尺目盛りに対する縮倍尺目盛りの表示組み立て演算
処理を行う演算機能と、長さ計量基準データや目盛りの
表示組み立て演算データなどの1次記憶処理及び1次記
憶データの消去処理を行う1次記憶機能とを備えたもの
である。出力部(4)は、演算部(3)に接続させてあ
り、演算部(3)からの長さ計量基準データ及び目盛り
の組み立て演算データに基づき、長さ計量基準データ及
び目盛りを画面表示形式に編集処理を行う編集機能と、
この編集データを電気的に画面表示処理を行う画面表示
機能とを備えたことを特徴とするものである。また、こ
れらの入力部(2)、演算部(3)及び出力部(4)の
処理における各々の条件データは、目盛り表示条件デー
タとして1つにまとめ編成することが好ましい。この場
合は、目盛り表示条件データの記憶処理と読み取り処理
とを行う条件データ記憶機能を備え、物差し本体(1)
に内蔵させ入力部と演算部と出力部とに接続させた記憶
部(5)を付設する。また、目盛り可変物差しを使用中
に、画面に表示した長さ計量基準データ及び目盛りが替
わらないようにできることが好ましい。この場合は、入
力部(2)のデータ及び命令の入力を開放したり、閉塞
したりする処理を行う入力錠機能を備え、物差し本体
(1)に内蔵させ入力部に接続させた錠部(6)を付設
する。
【0006】
【作用】測定者は、目盛り可変物差しに、入力部(2)
のデータ入力機能を操作して、特定した長さ計量基準の
データを入力する。目盛り可変物差しは、このデータを
演算部(3)経由で出力部(4)の画面に表示する。測
定者は、この表示された長さ計量基準のデータを確認
し、入力部(2)の命令入力機能を操作して、目盛りの
表示を指示する。目盛り可変物差しは、設定されたプロ
グラムに従い、演算部(3)で長さ度量衡法の実尺目盛
り、又は、実尺目盛りに対する縮倍尺目盛りの表示組み
立て演算処理を行い、この結果を目盛りの表示形式に編
集して出力部(4)の画面に表示する。これらの処理に
おいて、記憶部(5)の目盛り表示条件データを処理条
件データとして使う方法にしてもよい。この場合は、予
め、目盛り表示条件データを初期設定として記憶部
(5)に記憶させておく。以上の作用により、物差しの
目盛りは、特定する長さ計量基準の目盛りに切り替わ
る。測定者は、表示した長さ計量基準データ及び目盛り
が替わらないようにする場合、目盛り可変物差しに、錠
部(6)の入力錠機能を操作して閉塞を指示する。目盛
り可変物差しは、入力部(2)のデータ入力機能及び命
令入力機能の閉塞処理を行う。解除する場合は、入力錠
機能を操作して開放を指示する。目盛り可変物差しは、
入力部(2)のデータ入力機能及び命令入力機能の開放
処理を行う。
【0007】
【実施例】図1は、この発明に係わる実施例の目盛り可
変物差しの外観形状を示するものである。この目盛り可
変物差しの形状は次のとおりである。 (イ)物差し本体(1)は、厚みのある短冊形をしたも
ので、横に長くして使うものである。この表面に、入力
部(2)のけん盤及び出力部(4)の画面を、側面に錠
部(6)のスイッチを備えてある。また、この物差し本
体(1)の内部には、入力部(2)、演算部(3)、出
力部(4)、記憶部(5)及び錠部(6)を内蔵させて
ある。 (ロ)入力部(2)のけん盤は、数字キー、文字キー及
び記号キーからなり、物差し本体(1)の中段中央面か
ら下段全面にかけて備えてある。文字キーの「モード」
キーは、度量衡法の記号を選択するキーである。 (ハ)出力部(4)の画面は、大小の2画面があり、各
々横に長い形状の液晶ディスプレイ画面である。大きい
方の画面は、物差し本体(1)の上段全面に上辺に沿っ
て平行に備えてあり、目盛りを目盛り線が上辺縁に沿う
形で表示する。また、小さい方の画面は、物差し本体
(1)の中段左面に備えてあり、長さ計量基準を度量衡
法の記号と縮倍尺値とで、度量衡法の記号を画面の左面
に、縮倍尺値を画面の中央面から右面にかけて表示す
る。 (ニ)錠部(6)のスイッチは、「開」と「閉」とを切
り替えるスライド式スイッチで、物差し本体(1)の中
段右面に備えてある。 図2は、上記した目盛り可変物差しの処理ブロックの構
成をブロック図で示すものである。この処理ブロックの
構成は次のとおりである。 (イ)処理ブロックは、入力部(2)と演算部(3)と
出力部(4)と記憶部(5)と錠部(6)とで構成して
いる。 (ロ)処理ブロックの接続形態は、入力部(2)の命令
入力機能は演算部(3)の演算機能及び1次記憶機能
に、また、データ入力機能は演算部(3)の1次記憶機
能に接続してある。演算部(3)の演算機能と1次記憶
機能とは相互に、また、1次記憶機能は出力部(4)の
編集機能に接続してある。出力部(4)の編集機能は画
面表示機能に接続してある。記憶部(5)の条件データ
記憶機能は入力部(2)のデータ入力機能、演算部
(3)の演算機能及び出力部(4)の編集機能に接続し
てある。錠部(6)の入力錠機能は、入力部(2)のデ
ータ入力機能及び命令入力機能に接続してある。 (ハ)記憶部(5)は、入力部(2)、演算部(3)及
び出力部(4)の処理条件データの種別コード、度量衡
法の記号、目盛りを表示する画面の幅、度量衡法の単位
当り表示幅、目盛りを区分ける進法及び目盛り線の長さ
などのデータを、設定した層別及び順序に従って目盛り
表示条件データにまとめ編成し、初期設定として固定記
憶方式で記憶してある。
【0008】上記のような構成をした目盛り可変物差し
を、使用する場合の操作及び処理概要の1例について、
実施例に基づき説明する。 (イ)測定者は、錠部(6)のスイッチが「開」である
ことを確認する。「閉」の場合は、スイッチを「開」に
切り替える。目盛り可変物差しは、スイッチが切り替わ
る都度次の処理を行う。 (a)「閉」から「開」に切り替わった場合、錠部
(6)からの「開」切り替え信号で、入力部(2)のデ
ータ入力機能及び命令入力機能の開放処理を行い、以降
のデータ及び命令の入力を有効とする。 (b)「開」から「閉」に切り替わった場合、錠部
(6)からの「閉」切り替え信号で、入力部(2)のデ
ータ入力機能及び命令入力機能の閉塞処理を行い、以降
のデータ及び命令の入力を無効とする。 (ロ)測定者は、メートル記号の「m」が出力部(4)
の小さい方の画面に表示されるまで、入力部(2)のけ
ん盤に設けてる「モード」キーを繰り返し押す。目盛り
可変物差しは、「モード」キーが押される都度次の処理
を行う。 (a)記憶部(5)の目盛り表示条件データに編成され
ている度量衡法の記号のデータから、前回読んだ次のデ
ータを1件読み、1次記憶機能に属している基準メモリ
ーの度量衡領域に記憶させる。 (b)基準メモリーのデータを画面表示形式に編集し
て、これを出力部(4)の小さい方の画面に表示する。 (ハ)測定者は、縮尺値「1/5,000」を入力部
(2)のけん盤に設けてる「1」、「/」、「5」及び
「0」キーを順次1文字づつ押して入力する。この場
合、実尺は「1×1」又は「1/1」、倍尺は「1×倍
尺値」を入力する。入力データを取り消す場合、入力部
(2)のけん盤に設けてる「C」キーを押す。目盛り可
変物差しは、キーが押される都度次の処理を行う。 (a)入力データがデータの頭1桁目文字のとき又は
「C」文字のときは、基準メモリーの縮倍値領域に記憶
してあるデータを消去する。 (b)入力データを1文字入力する都度、基準メモリー
の縮倍値領域を1文字位置左移動し、その領域の最下位
文字位置に入力データを記憶させる。 (c)入力データを1文字入力する都度又は入力データ
が「C」文字のとき、基準メモリーのデータを画面表示
形式に編集して、これを出力部(4)の小さい方の画面
に表示する。 (ニ)測定者は、縮尺「1/5,000」目盛りの表示
を入力部(2)のけん盤に設けてる「=」キーを押し指
示する。目盛り可変物差しは次の処理を行う。 (a)設定されたプログラムに従い、基準メモリーのデ
ータ、並びに、目盛り表示条件データに編成されている
度量衡法の記号、目盛りを表示する画面の幅、度量衡法
の単位当り表示幅及び目盛りを区分ける進法などのデー
タを読み、縮尺「1/5,000」目盛りの表示組み立
て演算をして、その結果を1次記憶機能に属している縮
倍尺メモリーに記憶させる。 (b)縮倍尺メモリー、並びに、目盛り表示条件データ
に編成されている度量衡法の記号、目盛りを区分ける進
法及び目盛り線の長さなどのデータを読み、これらのデ
ータから画面に表示する縮尺「1/5,000」目盛り
の形式に編集して、これを出力部(4)の大きい方の画
面に表示する。
【0009】実施例では、物差し本体(1)は、やや厚
みのある短冊形のものであるが、直線状になった辺を1
辺以上持って形成したものであれば形状は問わない。出
力部(4)の大きい方の画面は、物差し本体(1)の上
辺に沿って平行に備えてあるが、この平行の間隔は狭い
程好ましい。また、小さい方の画面には、度量衡法の記
号を左面に、縮倍尺値を中央面から右面にかけて表示し
てあるが表示位置は問わない。また、画面は大小2画面
を設けてあるが、1画面にして目盛り、度量衡法の記号
及び縮倍尺値を同一画面に表示してもよい。また、画面
は、液晶ディスプレイ画面になっているが、目盛りを電
気的に表示できるものであれば種類は問わない。錠部
(6)のスイッチは、「開」と「閉」とを切り替えるス
ライド式スイッチを物差し本体(1)の側面に備えてあ
るが、電気回路を開閉できるものであれば種類は問わな
い。また、スイッチの取り付け位置も問わない。入力部
(2)は、物差しの目盛りに関するデータ及び命令の入
力処理を対象としているが、その外の英字、日本文字及
び記号などを入力するキーを付設して、各種のデータ及
び命令の入力処理を可能にしてもよい。演算部(3)
は、目盛りの表示組み立て演算処理を対象としている
が、四則演算など各種の演算処理を可能にしてもよい。
この場合、入力部(2)の「モード」キーに四則演算な
ど各種の演算処理を可能にするモードを追加する。出力
部(4)の画面表示は、目盛り、度量衡法の記号及び縮
倍尺値を対象としているが、四則演算の結果や各種デー
タ・図形などの表示を可能にしてもよい。記憶部(5)
は、独立した処理ブロックとしてあるが、他のいずれか
の部に所属させ1機能として構成してもよい。また、目
盛り表示条件データの記憶は、固定記憶方式であるが、
各種データを含め読み書き可能記憶方式にしてもよい。
また、各処理ブロックは、記憶部(5)の目盛り表示条
件データを処理条件データとして使っているが、各処理
ブロックに処理条件データを持たせ、目盛り表示条件デ
ータを使わない処理方法にしてもよい。この場合、記憶
部(5)を設けず、目盛り表示条件データもなくせる。
【0010】
【発明の効果】本発明の物差しは、物差しに表示してあ
る目盛りを任意な長さ計量基準の目盛りに誰でも容易に
切り替えることができる特徴があり、不特定な長さ計量
基準で描かれた長さを測る場合、次のような優れた効果
を奏する。 (イ)描かれた長さと同じ計量基準の物差しを誰でも容
易に取得できる。 (ロ)長さ計量基準が異なる多くの物差しを用意するこ
とがなくなる。 (ハ)測った後の度量衡法換算及び縮倍尺戻し算の煩雑
な作業がなくなる。更に、より正確な測定値の把握がで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる目盛り可変物差しの実施例を示
す斜視図である。
【図2】上記目盛り可変物差しの機能ブロックの構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1 物差し本体 2 入力部 3 演算部 4 出力部 5 記憶部 6 錠部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物差し本体と、この物差し本体に内蔵し
    た、データ及び命令の入力処理を行う機能を備えた入力
    部と、この入力部と接続させ入力部からのデータ及び命
    令に基づく長さ度量衡法の実尺目盛り及び実尺目盛りに
    対する縮倍尺目盛りの表示組み立て演算処理を行う機能
    を備えた演算部と、この演算部と接続させ演算部からの
    データに基づく目盛りの編集処理及び画面表示処理を行
    う機能を備えた出力部とで構成したことを特徴とする目
    盛り可変物差し。
  2. 【請求項2】 物差し本体に内蔵した、目盛り表示条件
    データの記憶処理と読み取り処理とを行う機能を備え、
    入力部と演算部と出力部とに接続させて付設した記憶部
    よりなる請求項1記載の目盛り可変物差し。
  3. 【請求項3】 物差し本体に内蔵した、入力部のデータ
    及び命令の入力開放処理及び入力閉塞処理を行う機能を
    を備え、入力部に接続させて付設した錠部よりなること
    を特徴とする請求項1又は2記載の目盛り可変物差し。
JP16675495A 1994-07-29 1995-05-29 目盛り可変物差し Pending JPH0894301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16675495A JPH0894301A (ja) 1994-07-29 1995-05-29 目盛り可変物差し

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20904694 1994-07-29
JP6-209046 1994-07-29
JP16675495A JPH0894301A (ja) 1994-07-29 1995-05-29 目盛り可変物差し

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0894301A true JPH0894301A (ja) 1996-04-12

Family

ID=26491020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16675495A Pending JPH0894301A (ja) 1994-07-29 1995-05-29 目盛り可変物差し

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0894301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214848A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Toppan Printing Co Ltd 定規

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006214848A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Toppan Printing Co Ltd 定規

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07334287A (ja) 小形電子機器
EP0126286B1 (en) Electronic cash register
JPH0894301A (ja) 目盛り可変物差し
AU2004202575B2 (en) Input and evaluation of fractions using a calculator
GB2137002A (en) Electronic Scale
JPH04235658A (ja) グラフ表示制御装置及びグラフ表示制御方法
JPS62272351A (ja) 電子式計算尺
KR200342966Y1 (ko) 전자계산기
JPS5912670Y2 (ja) ショッピング計算機
JPH0128396B2 (ja)
JPS62272348A (ja) 電子式計算尺
JPH0355041Y2 (ja)
JPH021627Y2 (ja)
JPH08136202A (ja) 電子定規
JPS6022431Y2 (ja) インピ−ダンス計算機能付電子式計算機
JPS62272350A (ja) 電子式計算尺
JPS5822444A (ja) 文書作成装置
JPS63103908A (ja) 電子式測定装置
JPS59154580A (ja) グラフ作図器
JPH067398Y2 (ja) かな漢字変換システム
JP2000009759A (ja) 測定装置
JPH0323950B2 (ja)
JPH0556552B2 (ja)
JPS5837589B2 (ja) ケイサンキノソウサホウシキ
JPH10206196A (ja) 表示装置