JPH08939U - 電気毛布 - Google Patents

電気毛布

Info

Publication number
JPH08939U
JPH08939U JP1398093U JP1398093U JPH08939U JP H08939 U JPH08939 U JP H08939U JP 1398093 U JP1398093 U JP 1398093U JP 1398093 U JP1398093 U JP 1398093U JP H08939 U JPH08939 U JP H08939U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
electric blanket
heating element
blanket
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1398093U
Other languages
English (en)
Inventor
幸男 山田
諭 門間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1398093U priority Critical patent/JPH08939U/ja
Publication of JPH08939U publication Critical patent/JPH08939U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は電気毛布内の保温温度を外気温の変
動に拘りなく、一定に維持できる電気毛布を提供するも
のである。 【構成】 本考案の電気毛布1は発熱体3を内蔵する電
気毛布において、該毛布内の温度を検出する測温体2
と、発熱体3への温度設定部6と該設定部6における設
定温度と測温体2による検出温度との温度差を確認して
発熱体3への発熱量を増減する制御部5とで構成するコ
ントローラ4とから成る電気加熱制御機構aを有して成
るものである。ここで、制御部5は測温体2からの検出
温度をある情報量として増巾する増巾部7とA/D変換
器8とマイクロコンピューター9と無接点素子10とか
ら成り、温度設定部6は温度設定用スイッチ11と表示
器12とから成るものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は家庭用具或いは電気加熱の分野に属し、寒冷地用の電気毛布に関する 。
【0002】
【従来の技術】
従来から使用されている電気毛布は、就床前に発熱体の温度を適宜にセットし て使用されるものであるが、外気温の変化に対応して発熱体の温度を増減できな いため、すなわち、セットされた温度が上限であるから、急に冷え込んで来たと きは毛布内の温度がセットされた温度よりも下がってしまい、深夜に寒さを感じ て目が覚めると言う事がよくある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記従来技術に鑑み、電気毛布内の保温温度が外気温の変動に拘りな く、一定に維持できる電気毛布を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の電気毛布は、発熱体を内蔵する電気毛布において、該毛布内の温度を 検出する測温体と、発熱体への温度設定部と該設定部における設定温度と測温体 による検出温度との温度差を確認して発熱体への発熱量を増減する制御部とから 成るコントローラと、を有して成る。
【0005】
【作用】
上記構成によれば、電気毛布内の温度が設定温度より低い場合は、制御部より 発熱体の発熱能力の範囲内で該発熱体の発熱量をリアルタイムに増加させ、逆に 電気毛布内の温度が設定温度より高い場合は、発熱体の発熱量を減少させて、電 気毛布内の温度を常に設定温度に維持するものである。
【0006】
【実施例】
本考案の電気毛布1を一実施例により説明すると、図1に示すように仮想線で 示す電気毛布1は、その内部に測温体2と発熱体3を内蔵し、両者は仮想線で示 すコントローラ4に接続され、該コントローラ4は制御部5と温度設定部6とか ら成り、制御部5は測温体2からの検出温度をある量として増巾する増巾部7と A/D変換器8とマイクロコンピューター9と無接点素子10(SSR等)から 成り、温度設定部6は温度設定用スイッチ11と表示器12とから成る。
【0007】 このような測温体2とコントローラ4から成り、発熱体3に作用する電気加熱 制御機構aを有する電気毛布1は、温度設定部6の温度設定用スイッチ11の操 作により表示器12によって確認されて適宜な保温温度に設定され、マイクロコ ンピューター9(以下、マイコン9と略称する。)に該保温温度を記憶させる。 就床中、電気毛布内の温度は測温体2で監視され、逐時該温度は増巾部7、A /D変換器8を経てマイコン9に伝達され、設定温度と比較され、電気毛布内の 温度が低い場合には、マイコン9から必要の発熱量が無接点素子10に伝達され 、発熱体3の発熱量が増加され、その状態が測温体2からマイコン9にフィード バックされ、リアルタイムに電気毛布内の温度が設定温度に維持されるものであ る。
【0008】 このように就床中にあって、深夜の急激な冷え込みがあった場合でも、自動的 に一定保温温度(設定温度)を維持できるから、眠りから覚まされることもなく 、寒冷地での快眠を約束するものである。
【0009】
【考案の効果】
以上のように本考案の電気毛布によれば、外気温の変動に応じて自動的に発熱 体の発熱量を変動させ、該毛布内の温度を一定に維持できるから、就床中に寒さ で目覚めることもなく、寒冷地での健康に寄与する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の電気毛布における電気加熱制御機構a
のブロック図である。
【符号の説明】
1 電気毛布 2 測温体 3 発熱体 4 コントローラ 5 制御部 6 温度設定部 7 増巾部 8 A/D変換器 9 マイクロコンピューター 10 無接点素子 11 温度設定用スイッチ 12 表示器 a 電気加熱制御機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱体を内蔵する電気毛布において、該
    毛布内の温度を検出する測温体と、発熱体への温度設定
    部と該設定部における設定温度と測温体による検出温度
    との温度差を確認して発熱体への発熱量を増減する制御
    部とから成るコントローラと、を有して成る電気毛布。
JP1398093U 1993-03-01 1993-03-01 電気毛布 Pending JPH08939U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1398093U JPH08939U (ja) 1993-03-01 1993-03-01 電気毛布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1398093U JPH08939U (ja) 1993-03-01 1993-03-01 電気毛布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08939U true JPH08939U (ja) 1996-06-07

Family

ID=11848379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1398093U Pending JPH08939U (ja) 1993-03-01 1993-03-01 電気毛布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08939U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488407A (ja) * 1990-07-25 1992-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 採暖装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488407A (ja) * 1990-07-25 1992-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 採暖装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803915A (en) System for detection of probe dislodgement
US4633062A (en) Electric blanket
KR920006708A (ko) 밀폐 냉매 압축기용 크랭크케이스 가열기 제어 수단
JPH08939U (ja) 電気毛布
CA2076804A1 (en) Electronic automatic temperature control
JPH05228043A (ja) ベッド温湿制御システム
JPS63102189A (ja) 就寝機器
JPH04165246A (ja) 空調機器制御装置
JP3649193B2 (ja) 電気湯沸かし器
KR930013630A (ko) 보일러 제어방법과 장치
JPH0168501U (ja)
JPS63102188A (ja) 就寝機器
JPH0339394B2 (ja)
JPS6154238U (ja)
JPH03225141A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS63132621A (ja) 暖房便座の温度制御装置
JPS60187831A (ja) 電子体温計
JPS5896585U (ja) 表示装置
JPH0434828U (ja)
KR950019526A (ko) 컴프레서 보호 표시 방법
JPH03119291U (ja)
KR940018619A (ko) 공기조화기의 리모콘 및 그 제어방법
JPS61137517A (ja) 就寝用採暖具
JPS62249381A (ja) 電気毛布
JPS60179921U (ja) バイメタル式表示装置