JPH0892726A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH0892726A
JPH0892726A JP23523194A JP23523194A JPH0892726A JP H0892726 A JPH0892726 A JP H0892726A JP 23523194 A JP23523194 A JP 23523194A JP 23523194 A JP23523194 A JP 23523194A JP H0892726 A JPH0892726 A JP H0892726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
gate valve
pressure
casing
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23523194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3661950B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kitazawa
勉 北沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP23523194A priority Critical patent/JP3661950B2/ja
Publication of JPH0892726A publication Critical patent/JPH0892726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661950B2 publication Critical patent/JP3661950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、パーティクルの発生、Oリングの
劣化を防止できることを主要な目的とする。 【構成】上部にゲート弁移動用の開口部を有し、下部に
支持棒移動用の穴を有した筐体(1) と、この筐体内に該
筐体の開口部に対し開閉自在に配置された上下に移動可
能なゲート弁(4) と、このゲート弁に支持棒を介して連
結された駆動源と、この駆動源に電気的に接続された電
磁弁(9) と、この電磁弁に電気的に接続された電空レギ
ュレータ(10)と、前記筐体の上部に気密に設けられた開
閉蓋(12)と、前記ゲート弁と筐体との接合部、及び支持
棒と筐体との接合部に夫々設けられたOリングと、前記
開閉蓋内の圧力を測定する第1圧力計(14)と、前記筐体
内の圧力を測定する第2圧力計(15)と、前記第1圧力
計、第2圧力計及び電空レギュレータ(10)に夫々電気的
に接続した中央演算器(16)とを具備することを特徴とす
る半導体製造装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体製造装置に関
し、特にポペット式ゲート弁を備えた真空応用半導体製
造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、リンクを用いないアクチュエータ
直動型のゲート弁を有した半導体製造装置は、ロードロ
ック室内部の圧力条件の変動に関係なく、一定推力でO
リングを押し付けてシール性能を得る構成になってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術によれば、ロードロック室内外の圧力差によってゲー
ト弁、Oリングの微小変形が発生し、これによりパーテ
ィクルの発生、Oリングの劣化が生じる恐れがある。こ
こで、Oリングの変形量はゲート弁の大型化により拡大
されるため、大きい径をもつウェハを扱う今後の装置で
は、この現象は無視できない。
【0004】この発明はこうした事情を考慮してなされ
たもので、ゲート弁、Oリングの微小変形を回避してパ
ーティクルの発生、Oリングの劣化を防止できる半導体
製造装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上部にゲー
ト弁移動用の開口部を有し、下部に支持棒移動用の穴を
有した筐体と、この筐体内に該筐体の開口部に対し開閉
自在に配置された上下に移動可能なゲート弁と、このゲ
ート弁に支持棒を介して連結された駆動源と、この駆動
源に電気的に接続された電磁弁と、この電磁弁に電気的
に接続された電空レギュレータと、前記筐体の上部に気
密に設けられた開閉蓋と、前記ゲート弁と筐体との接合
部、及び支持棒と筐体との接合部に夫々設けられたOリ
ングと、前記開閉蓋内の圧力を測定する第1圧力計と、
前記筐体内の圧力を測定する第2圧力計と、前記第1圧
力計、第2圧力計及び電空レギュレータに夫々電気的に
接続した中央演算器とを具備することを特徴とする半導
体製造装置である。
【0006】
【作用】この発明において、第1圧力計による圧力P
1 、第2圧力計による圧力 P2をモニタし、これをC
PUにとりこみ、演算後の信号を電空レギュレータへ出
力してエア圧力を制御,アクチュエータの推力を可変で
きるようになっている。このシステムにより、ゲート弁
と筐体との接合部のOリングには常に一定の力が加えら
れ、Oリングの変形量の変動が押さえられる。これによ
り、Oリング変形に伴うパーティクル発生を抑制でき
る。また、Oリングの取付も、変形量変動分を見込む必
要がなくなるため、簡単で確実な取付が可能となる。更
に、締め付け過ぎの解消により、シール面へのOリング
接着現象を改善できる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の一実施例に係る半導体製造
装置ついて図1を参照して説明する。図中の符号1は、
上部にゲート弁移動用の開口部2を有し、下部に支持棒
移動用の穴3を有した筐体である。この筐体1の内部に
は、該筐体の開口部2に対して開閉自在な上下に移動可
能なゲート弁4が配置されている。このゲート弁4は、
前記開口部2の径より小さい中央部が前記開口部2の径
より大きい周辺部に対して突出しており、周辺部表面に
は筐体1と気密に接するようにOリング5が設けられて
いる。前記ゲート弁4には、支持棒6を介して駆動源と
してのアクチュエータ7が連結されている。前記支持棒
6と接する筐体1には、筐体1と気密に接するようにO
リング8が設けられている。前記アクチュエータ7によ
り前記ゲート弁4が上下方向に移動できるようになって
いる前記アクチュエータ7には、電磁弁9が電気的に接
続されている。この電磁弁9には、電空レギュレータ10
が電気的に接続されている。前記筐体1の上部には、O
リング11を介して開閉蓋12が気密に設けられている。こ
の開閉蓋12は、前記筐体1及びゲート弁4とによりロー
ドロック室13を構成するようになっている。前記ロード
ロック室13には、該ロードロック室13の内部の圧力を測
定する第1圧力計14が設けられている。また、筐体1に
も該筐体1内部の圧力を測定する第2圧力計15が設けら
れている。これらの第1圧力計14,第2圧力計15及び前
記電空レギュレータ10には中央演算器(CPU)16が電
気的に接続されている。
【0008】このように、上記実施例に係る半導体製造
装置は、上部に開口部2が形成されを有し下部に穴3が
形成された筐体1と、この筐体1内に配置されたゲート
弁4と、このゲート弁4を支持棒6を介して駆動するア
クチュエータ7と、このアクチュエータ7と電気的に接
続された電磁弁9と、この電磁弁9に電気的に接続され
た電空レギュレータ10と、前記筐体1の上部に気密に設
けられた開閉蓋12と、前記ゲート弁4と筐体1との接合
部、支持棒6と筐体1との接合部及び開閉蓋12と筐体1
との接合部に夫々設けられたOリング5,8,11と、前
記開閉蓋12内の圧力を測定する第1圧力計14と、前記筐
体内の圧力を測定する第2圧力計15と、前記第1圧力計
14、第2圧力計15及び電空レギュレータ10に夫々電気的
に接続したCPU16を具備した構成になっている。
【0009】こうした構成の半導体製造装置において、
前記第1圧力計14による圧力P1 、第2圧力計15による
圧力P2 をモニタし、これをCPU16にとりこみ、演算
後の信号を電空レギュレータ10へ出力してエア圧力を制
御,アクチュエータ7の推力を可変できるようになって
いる。このシステムにより、前記Oリング5には常に一
定の力が加えられ、Oリング5の変形量の変動が押さえ
られる。これにより、Oリング5変形に伴うパーティク
ル発生を抑制できる。また、Oリング5の取付も、変形
量変動分を見込む必要がなくなるため、簡単で確実な取
付が可能となる。更に、締め付け過ぎの解消により、シ
ール面へのOリング接着現象を改善できる。
【0010】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
ゲート弁、Oリングの微小変形を回避してパーティクル
の発生、Oリングの劣化を防止できる半導体製造装置を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る半導体製造装置の説
明図。
【符号の説明】
1…筐体、 2…開口部、 3…
穴、4…ゲート弁、 5,8,11…Oリング、
6…支持棒、7…アクチュエータ、 9…電磁弁、
10…電空レギュレータ、12…開閉蓋、
13…ロードロック室、 14,15…圧力計、16…CP
U。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部にゲート弁移動用の開口部を有し、
    下部に支持棒移動用の穴を有した筐体と、この筐体内に
    該筐体の開口部に対し開閉自在に配置された上下に移動
    可能なゲート弁と、このゲート弁に支持棒を介して連結
    された駆動源と、この駆動源に電気的に接続された電磁
    弁と、この電磁弁に電気的に接続された電空レギュレー
    タと、前記筐体の上部に気密に設けられた開閉蓋と、前
    記ゲート弁と筐体との接合部、及び支持棒と筐体との接
    合部に夫々設けられたOリングと、前記開閉蓋内の圧力
    を測定する第1圧力計と、前記筐体内の圧力を測定する
    第2圧力計と、前記第1圧力計、第2圧力計及び電空レ
    ギュレータに夫々電気的に接続した中央演算器とを具備
    することを特徴とする半導体製造装置。
JP23523194A 1994-09-29 1994-09-29 半導体製造装置 Expired - Fee Related JP3661950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23523194A JP3661950B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23523194A JP3661950B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0892726A true JPH0892726A (ja) 1996-04-09
JP3661950B2 JP3661950B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=16983029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23523194A Expired - Fee Related JP3661950B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3661950B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012121046A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 東京エレクトロン株式会社 接合装置、接合システム及び接合方法
CN111334763A (zh) * 2018-12-18 2020-06-26 芝浦机械电子装置株式会社 成膜装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012121046A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 東京エレクトロン株式会社 接合装置、接合システム及び接合方法
JP2012186245A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Tokyo Electron Ltd 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
CN111334763A (zh) * 2018-12-18 2020-06-26 芝浦机械电子装置株式会社 成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3661950B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5363872A (en) Low particulate slit valve system and method for controlling same
EP0116855A2 (en) Control valve
JPH08303630A (ja) 制御器
US20030010129A1 (en) Combination differential and absolute pressure transducer for load lock control
US6032419A (en) Vacuum processing apparatus with low particle generating vacuum seal
KR100210693B1 (ko) 슬릿밸브장치 및 방법
JP4016156B2 (ja) スムースベントバルブ
EP0059599B1 (en) Valve mechanism for low temperature applications
JPH0892726A (ja) 半導体製造装置
JP2631594B2 (ja) ゲートバルブ
US4671319A (en) Autonomous assistance device for a safety valve
KR20180008949A (ko) 슬릿 밸브
JPH10252943A (ja) 真空バルブ
KR20220082829A (ko) 압력 측정 기능을 갖는 진공 범위에 대한 조정 디바이스
JPH10299940A (ja) 調節弁
JP2002081564A (ja) 樹脂製弁及びその組立構造
KR100676197B1 (ko) 로드락 챔버의 공기흐름 조절장치
TWI850482B (zh) 具有壓力測量功能的真空範圍調整裝置
JP2001012649A (ja) スロー排気バルブ
JP2681010B2 (ja) 真空装置用弁
CN220957078U (zh) 一种具有漏气保护功能的气动减压阀
JPH0590268U (ja) 電動膨張弁
JP3501494B2 (ja) 真空圧力調整装置
JPH0584691A (ja) 真空チヤンバ用産業ロボツト装置
JPH0143191B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees